2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中国人は歴史を知らない。和服が元々中国の服だった事も。 [194767121]

1 :エンテロバクター(秋田県) [US]:[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
中国人なら和服を着るな?
「もしお前が漢服(中国の伝統的衣装)を着て来たら、絶対こんなことは言わない。でもお前は和服を着ている。お前は中国人だろ」

 警察官の制服を着た男が、大声を張り上げ、女性を怒鳴りつけている映像が中国のネットに流れた。女性が着ているのは
日本風の浴衣。撮影者は、女性のすぐ脇にいたのだろう、白地に赤い花の柄がついた袖の部分が大写しになっている。

 浴衣の女性は、警察官の大声とは対照的なか細い声で抵抗を試みた。

「そんな風に大声で怒鳴っていいのですか…」

 警察官は、「(怒鳴って)構わない」とやはり大声で答え、続けた。

「もし従わないなら…」

「何の理由ですか?」

「騒動挑発罪だ」

 女性は、説明を試みようとするが無駄だった。警察官は、女性の言葉を遮るかのように、「じゃあ一緒に来い、いいな?」と、
女性の浴衣の肩のあたりに手をかけ、乱暴に引っ張った。その時、鈍い音が聞こえ、浴衣の袖と背の縫い目が裂けたように見えた。

https://news.yahoo.co.jp/byline/miyazakinorihide/20220820-00310794

2 :テルモゲマティスポラ(東京都) [CN]:[ここ壊れてます] .net
そこから変化して今の和服になってるので今の和服は中国のものとは別物になっている

3 :ミクソコックス(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
10年に1度の祭り反日デモはよ

4 :バチルス(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
中国では着物を着てると拘束される
これが今の中国人

5 :ヘルペトシフォン(神奈川県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
呉服って言い方知らんのか

6 :カテヌリスポラ(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
自ら自国の歴史を破壊したのが中国という国

7 :ロドシクルス(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net
どうせこの警官には漢服と和風の区別付かないって

8 :キロニエラ(東京都) [IT]:[ここ壊れてます] .net
中国は人類の癌

9 :テルモアナエロバクター(山口県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
チャンコロは絶滅しろ。共産党が悪いじゃ済まない。4000年こんな感じだからな。

10 :カウロバクター(静岡県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
呉服って絹織物のの織り方のことで、衣服の形状のことじゃないよ

11 :テルモゲマティスポラ(東京都) [CN]:[ここ壊れてます] .net
元々は生地の事を服と呼んでいた
(生地の事を服と書いて「はとり」と呼んでいた)
呉服は呉から来た絹の生地を指す言葉だった
着物と呉服が混同されて着物の事を呉服と呼ぶようになったのは江戸時代

12 :バークホルデリア(茸) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>10
だよね
袍は形は似ているが和服とは別物だ

13 :テルモデスルフォバクテリウム(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/127763?display=1&mwplay=1
動画有り

14 :エリシペロスリックス(SB-iPhone) [CA]:[ここ壊れてます] .net
文化大革命

はいドロンパ

15 :ヴィクティヴァリス(静岡県) [TR]:[ここ壊れてます] .net
因みに温州みかんも中国の温州とは全く関係ない
ナポリタンや天津飯と同類

16 :フラボバクテリウム(東京都) [DK]:[ここ壊れてます] .net
コスプレに公安とかアホでしょ
猥褻な格好ならまだしも浴衣で問題視とか
それならパジャマで街中歩く大勢の中国人はどうなんだよ
外国人が見たらパジャマパーティーかダラシナイと思うかだけだろ

17 :フラボバクテリウム(茸) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
漢服って文化大革命で捨てなかった?
70年の歴史を持つ中共の民族服は人民服でしょ

18 :フソバクテリウム(神奈川県) [CN]:[ここ壊れてます] .net
宋服が和服に一番近いんじゃないの

19 :デスルフォバクター(京都府) [JP]:[ここ壊れてます] .net
このあと無事レイプか

20 :バークホルデリア(埼玉県) [US]:[ここ壊れてます] .net
俺もチャイナドレス着た女の子を逮捕して色々と取り調べしたい

21 :テルモアナエロバクター(茸) [AU]:[ここ壊れてます] .net
十二単今とか、漢服がどうやってあんな進化のかと思う部分もあるけどね。

22 :シュードアナベナ(東京都) [EU]:[ここ壊れてます] .net
支那は建国してから70年程度の国だろ。

23 :バチルス(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
小さい国w

24 :テルモアナエロバクター(大阪府) [GB]:[ここ壊れてます] .net
土地はでかいのに変なとこで器小さいよな

25 :バクテロイデス(香川県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
じゃあ洋服も着るなよw

26 :クテドノバクター(愛知県) [NL]:[ここ壊れてます] .net
そうなんたけど、そうやって変なコンプレックスからウリナラマンセーやりだすと韓国人や日本のネトウヨみたいに酷いことになるぞ

27 :バクテロイデス(茸) [SG]:[ここ壊れてます] .net
洋服はいいのか?

28 :レジオネラ(千葉県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
呉服が元になってできたのが和服

29 :アナエロプラズマ(公衆電話) [CN]:[ここ壊れてます] .net
アメリカの煽動も芸がないな。
そんなんじゃアジア人同士争わないよ。

30 :スファエロバクター(羽前國) [US]:[ここ壊れてます] .net
騒動挑発罪でワロタ
ムチャクチャやなww

31 :バークホルデリア(茸) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>18
一口に漢服と言ってもあちらさんは歴史が長いから流行り廃りでデザインも変わってきてるからね
三国志辺りのドラマなんかで見る袍(パオ)が一番和装に近い
下穿き穿かない着流し的なのが日本の着物だしね

32 :キネオスポリア(福岡県) [DE]:[ここ壊れてます] .net
あいつら恫喝みたいな口調が日常会話だしな

33 :オセアノスピリルム(埼玉県) [US]:[ここ壊れてます] .net
中国4千年の歴史は連続していないからね
大昔のよその国の事を知らなくても責められないよね

34 :マイコプラズマ(神奈川県) [US]:[ここ壊れてます] .net
国風文化以前の時代ならまだしも和服は日本文化だよ

35 :アコレプラズマ(大阪府) [US]:[ここ壊れてます] .net
呉服=絹織物
生地のことであって、現代の「服」のことではない

36 :アナエロプラズマ(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
むしろ、皇帝が交代される度に以前の皇帝の唾の付いたものを全て破壊して来たんだから、過去の時代の中国が発祥でもそれは忌み嫌われるものでしか無いんだよなぁ

37 :ニトロソモナス(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net
日本古来の礼儀も文化も、古き良き時代の中国から伝来したもの

38 :テルモアナエロバクター(山口県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>35
勉強になりました

39 :オピツツス(大阪府) [FR]:[ここ壊れてます] .net
和服はあかんけど、洋服はええの?
中華はもうチャイナドレス一択にしろよ

40 :エンテロバクター(秋田県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>39
それも野蛮人の服なんだよなぁ・

41 :セレノモナス(茸) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>15
曹操「えっ!?」
左慈「えっ!?」

42 :スフィンゴバクテリウム(やわらか銀行) [CN]:[ここ壊れてます] .net
レイプされてるんだろうな

43 :セレノモナス(茸) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>27
洋服の期限は中国なんじゃね?
知らんけど

44 :テルモデスルフォバクテリウム(ジパング) [US]:[ここ壊れてます] .net
呉服の由来も知らないんだろうな
金とメンツを教義とする拝金教徒と化したシナウヨは棄てた文化の偉大さを知ることはないだろう

45 :キネオスポリア(愛知県) [GB]:[ここ壊れてます] .net
むしろ中共が自国の歴史知らないだろw

46 :レンティスファエラ(広島県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
呉服の語源は、形でなくて使ってる生地が呉由来だったからだろ?

47 :エルシミクロビウム(群馬県) [US]:[ここ壊れてます] .net
イタリアでナポリタン食ってて警察に連行されるなら、まだ分かる

48 :セレノモナス(茸) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>40
由来はモンゴルの騎馬民族の服らしいな

49 :エンテロバクター(秋田県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>48
馬に乗る連中は呉服みたいな服をきないからねぇ。
上着とズボン履いている。

50 :バークホルデリア(東京都) [JP]:[ここ壊れてます] .net
元々そうであったかはわからんけどな
単に呉服という別名があると、中国の服であるという証明にはならない

51 :アナエロリネア(SB-iPhone) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
女性は全員チャイナドレスがいいのでは

52 :カルディセリクム(埼玉県) [GB]:[ここ壊れてます] .net
韓服?中国の服だろ
とか言ってるのに和服の起源みたいな事は言わないのな

53 :エンテロバクター(石川県) [JP]:[ここ壊れてます] .net
そういわれるとそうだな
呉服だよなw

54 :エリシペロスリックス(大阪府) [DE]:[ここ壊れてます] .net
レイプ目的の難癖としか思えないなあ

55 :エントモプラズマ(神奈川県) [KR]:[ここ壊れてます] .net
元々中国の服っていう表現に違和感 そりゃ原型は呉の服だけど

56 :フィシスファエラ(茸) [CN]:[ここ壊れてます] .net
人民服以外全員逮捕だろ中共的には

57 :シントロフォバクター(ジパング) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>50
呉服が呉の国の衣装なら
呉は異民族国家だから厳密には中国ではない

58 :ミクソコックス(ジパング) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
チョン西の文化は全て中国由来

59 :デスルフレラ(熊本県) [CN]:[ここ壊れてます] .net
民族によって服が違うのに

60 :オピツツス(大阪府) [FR]:[ここ壊れてます] .net
まぁ個室に入れらた後、まずその和服脱げ!!検査の為に下着も!証拠写真も撮る!

とか無茶苦茶されてはいるだろうな

61 :エンテロバクター(石川県) [JP]:[ここ壊れてます] .net
なんかどっちの言い分も納得できて反論ができない

・日本人の若い女がチマチョゴリきてたらおまいらも文句言うだろ
→確かに
・日本人の若い女がチャイナ服着てても何も思わんだろ
→確かに
・着物は呉服といってもともと中国の服だろ
→確かに

62 ::2022/08/20(土) 12:19:17.01 ID:7w+yVtqh0.net
元々の中国人じゃないからだろう

63 ::2022/08/20(土) 12:20:45.97 ID:5/LBziET0.net
そういう理屈なら全部アフリカのもの

64 ::2022/08/20(土) 12:22:07.84 ID:FwsuxYKR0.net
逮捕連行されるとかマジでめちゃくちゃだな
なんだよ騒動挑発罪て

65 ::2022/08/20(土) 12:22:20.28 ID:MzS/KMgO0.net
>>61
チマチョゴリ来てそれをSNSに上げてたらネット民に叩かれるだろうけど、日常生活で見かけても何も思わないし警察も介入しないやろ

66 ::2022/08/20(土) 12:24:09.21 ID:lIgCvj2r0.net
「から揚げ」は唐の時代にシルクロードで日本に伝わったトルコ料理で中華料理には無い

67 ::2022/08/20(土) 12:26:04.32 ID:t4OcKgqO0.net
中国はパクリ文化と言われるが中国人自体人間のパクリ

68 ::2022/08/20(土) 12:27:27.36 ID:Udhbe8bn0.net
漢服って足下が引きずるぐらい長く広がってスカートみたいになってるけど、
これは貴族の服装っぽくて、日本の平安時代の貴族の服装もそんな感じだけど、
庶民は中国だとズボンになってて、日本は丈の短いいわゆる呉服になってるんだな。

んでも、中国は人民服以外は取り締まらないと駄目だね(´・ω・`)

69 ::2022/08/20(土) 12:27:30.26 ID:FwsuxYKR0.net
こんなんじゃ軍服とか着てたら射殺されそうだな

70 ::2022/08/20(土) 12:30:42.46 ID:CX+nvlBu0.net
まだ文革やってんのかって感じよな

71 ::2022/08/20(土) 12:31:52.18 ID:XCz3UYPT0.net
魏服とか蜀服は無かったの?

72 ::2022/08/20(土) 12:35:35.96 ID:TJjZqtRS0.net
>>71
三国志時代の呉じゃないみたいよ

73 ::2022/08/20(土) 12:36:58.29 ID:Sui/MpcM0.net
中国人(和服) vs 中国人(洋服)

どっちも漢服じゃねぇ~

74 ::2022/08/20(土) 12:39:18.71 ID:xVRo6r510.net
大陸の国は何度も崩壊してるんだからそもそも歴史なんて無いだろ

75 ::2022/08/20(土) 12:39:18.84 ID:Z9FNM0yC0.net
>>5
呉は漢から見たら蛮族だろう

76 ::2022/08/20(土) 12:42:15.06 ID:Z9FNM0yC0.net
>>15
天津甘栗も
天津に栗の木なんか一本も生えてねぇと
シナ人が、逝っていたな

77 ::2022/08/20(土) 12:42:20.65 ID:PvV//eoH0.net
>>75
そうだな、米が主食だから野蛮人だね。

78 ::2022/08/20(土) 12:43:16.45 ID:3t/6GRf10.net
中共になって自身が捨てた漢服を、近年復興しようと躍起になってる
少数民族、特に女真のチーパオが中国の正装扱いされているのが許せないようだ
ドラマとかでは唐時代の服は日本から想起して作ってて、それが漢服のベースみたいになってる。またその事で中国の国民から度々顰蹙かってるようだ

79 ::2022/08/20(土) 12:43:19.97 ID:5Hv98DFk0.net
チャイナドレスは大好物です

80 ::2022/08/20(土) 12:44:10.21 ID:OI7lCX1X0.net
ブラジャーするんじゃねーよって脱がせていい国か

81 ::2022/08/20(土) 12:50:12.03 ID:RdagWsph0.net
>>5
呉服が入ってくるまでの日本人は何を着てたんだ?

82 ::2022/08/20(土) 12:52:42.67 ID:oAgyTvoC0.net
>>1
名倉かよ

83 ::2022/08/20(土) 12:53:19.67 ID:CCn0+J8B0.net
日本で中国人キャラのコスプレしても
何も問題は起きないのに
本当に自由のない国

84 ::2022/08/20(土) 13:02:02.36 ID:FIGgsanX0.net
呉服だしね

85 ::2022/08/20(土) 13:02:48.26 ID:4qqq+8XN0.net
そんなすぐ破れるのはメイドインチャイナだから問題なし

86 ::2022/08/20(土) 13:05:39.54 ID:MmFHe/VD0.net
文化歴史なんぞより共産党が一番上だからな

87 ::2022/08/20(土) 13:06:01.99 ID:Yw0LXCAe0.net
>>30
日本で裁判になったら警察が負ける案件けど、土人国じゃあそうならないんだろうなあ...。

88 ::2022/08/20(土) 13:10:27.37 ID:+44IA1Z40.net
>>5
中央と取引のある
漢字を使ってた商人の居るところ
全てを「中国(+外様)」と思ってる節があるよね

チベットなんて普通に自治してたのに…

89 ::2022/08/20(土) 13:22:58.14 ID:+44IA1Z40.net
へへっ、>>20一人に背負わせるわけにはいきませんぜ

90 ::2022/08/20(土) 13:23:02.31 ID:OyVUIy+d0.net
中共なんて、それ以前の中国と全く異なるものなのに
自分達は夏王朝から続く漢民族だと誇りだけは高い

91 ::2022/08/20(土) 13:27:55.31 ID:Udhbe8bn0.net
>>61
チマチョゴリ→(゚∀゚)o彡゜おっぱい!おっぱい!

チャイナ→(゚∀゚)o彡゜おっぱい!ふともも!

呉服→(´・ω・`)

92 ::2022/08/20(土) 13:38:53.07 ID:+44IA1Z40.net
はいはい、好きになっちゃえばいいんだろ…

https://i.imgur.com/VuKfpYa.jpg

93 ::2022/08/20(土) 13:39:29.56 ID:xHFvCSXf0.net
人民服っていう民族衣装があるんだからみんなそれにしたらいいのに

94 ::2022/08/20(土) 13:41:26.74 ID:wehx6ut00.net
洋服はいいのか

95 ::2022/08/20(土) 13:43:25.07 ID:NYnfIYCG0.net
民族衣装を新しく創作することは別にいいけども
漢服なんていつの時代をモチーフにしてるかも謎じゃん

96 ::2022/08/20(土) 13:43:39.08 ID:LOpV1gRo0.net
掴まった和服(浴衣)の女のコも、黄色髪で明らかにコスプレしてたからな

97 ::2022/08/20(土) 13:56:52.74 ID:nAOJI73o0.net
日本人の浴衣姿、韓国人にはうらやましい
http://jp.xinhuanet.com/2015-08/10/c_134499224.htm
日本では普段から着物や伝統衣装を着ている人が多く、
日常生活に伝統文化が浸透している。
花火大会でも、老若男女を問わず浴衣姿の人が多く見られたといい、
韓国ではありえないことだ。日本は文化の見せ方が上手い。
華やかに見せる方法は見習うべき。

韓国ネット
・日本はかつて地方ごとに領主が治めた国だから祭りは地方色が強い。
・全国各地で独特な祭りが多いから、伝統文化が根付いている
・韓国のチマチョゴリは不便。男性はそうでもないけど、女性はスカートが大きくて歩きづらい。
・90年代までは年中行事で着ることも多かったけど、今やそれすらなくなった
・日本人も日常生活ではあまり着ていない。祭りだからじゃない?
・でも韓国ではイベントがあっても着ない
・日本のうらやましい文化。見習うべき点だ
・そんなに見習いたいなら韓服を着たら?口だけじゃなく行動すべき

98 ::2022/08/20(土) 13:57:58.12 ID:nAOJI73o0.net
日本では伝統衣装を着て堂々と歩けるのに、なぜ中国ではそれができない
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20190420021/
日本の着物は文化の一部であり、美しいだけでなく様々なデザインに意味があり、
その組み合わせは唯一無二の美を生み出す。ゆえに、日本女性はそうした意味を
理解して着こなしを楽しんでいる。また、中国人も日本で着物を着たいと思う人が増えているという。

一方、中国の伝統衣装である漢服は、時代劇やドラマのなかだけの衣装と化してしまった。
漢服を着用して外出すれば奇異の目で見られたり、場合によっては罵られることもあるw
中国では学生の間で漢服を着て街を歩き、写真を取ることが流行しつつあるが、
ネット上では「若者が着る漢服の作りは安っぽく、生地の品質は悪いので、
漢服の美しさは少しも無いなどと批判の声が上がった

99 ::2022/08/20(土) 14:01:34.15 ID:X/7Sj4yg0.net
中国人民よ、人民服以外は敵性服だ。
和服はもちろん洋服はも敵の服だぞ。

100 ::2022/08/20(土) 14:21:15.55 ID:J1IBed3q0.net
>>81
古墳時代の埴輪が着てたような服

総レス数 164
32 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200