2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コールセンター「大変混み合っていますお待ちください」→『ボケカスコラァやる気あるんかボケェ!』 [784885787]

1 ::2022/08/22(月) 12:18:58.60 ID:Iw/kZB/J0●.net ?PLT(16000)
https://img.5ch.net/ico/fujisan.gif
コールセンターはなぜ、つながりにくい?

メーカーや販売店のコールセンターに電話をかけたとき、何度かけても「現在、電話が大変混み合っております」と自動音声が流れてつながらず、
イライラした経験のある人は多いのではないでしょうか。電話がつながりにくいのは、以前からずっと言われ続けており、企業イメージの悪化につながり、
ビジネス的にもマイナスだと思うのですが、なぜ、コールセンターへの電話はつながりにくいのでしょうか。経営コンサルタントの大庭真一郎さんに聞きました。
“つながりにくさ”の解決 難しい

Q.なぜ、コールセンターへの電話はつながりにくいのでしょうか。

大庭さん「4つの理由が考えられます。1つ目は『オペレーター不足によるもの』です。オペレーター業務はアルバイトの人材が配置されていることが多く、
時間帯や曜日によっては人手不足に陥ることがあり、
電話がつながりにくくなることがあります。
2つ目は『電話が集中するタイミングがあること』です。テレビショッピングでは、テレビのCMが流れた直後の時間帯は電話が集中します。
アフターサービスなどの窓口となるコールセンターも、働いている人たちが帰宅した後の夜の時間帯や、お盆・年末年始などの時期は電話が混み合い、
電話がつながりにくくなることがあります。

3つ目は『1人の電話にオペレーターが長時間対応することがあること』です。相手の声が聞き取りづらい場合や執拗(しつよう)なクレームなどの場合、
オペレーターも時間をかけて対応する必要があり、電話がつながりにくくなることがあります。

4つ目は『顧客以外から電話がかかってくることがあること』です。コールセンターはフリーダイヤルで対応するため、取引先企業などが電話をしてくることもあり、
その場合、オペレーターは担当部署への取り次ぎを行わなければならないため、電話がつながりにくくなることがあります」

Q.あまりにもつながらないと、企業イメージの悪化につながると思います。企業は、コールセンターに電話がつながりやすくするための努力をしているのでしょうか。

大庭さん「もちろん、コールセンターを保有する企業の多くは、電話をつながりやすくするための努力をしています。例えば、
一人一人のオペレーターが最短時間で的確な対応を行うことができるように、研修やマニュアルの徹底を行っています。音声ガイダンスを導入して、
あらかじめ録音することを伝えることで、いたずら電話や不要な電話を減らすようにしているコールセンターもあります。

https://news.goo.ne.jp/article/otonanswer/life/otonanswer-116215.html

47 ::2022/08/22(月) 12:37:29.55 ID:THIXl1ri0.net
>>43
カード会社にもよるだろうけど、カード番号を確認した時点で窓口が違うから掛け直せと言われる

48 ::2022/08/22(月) 12:37:52.08 ID:zC0hj/4L0.net
順番待ちさせずにすぐに切れるタイプ
このタイプってコールセンターに繋がるのは奇跡クラスW

49 ::2022/08/22(月) 12:37:53.04 ID:YpSSNZgi0.net
>>44
日本はみんな家に金庫があるからな

50 ::2022/08/22(月) 12:38:32.00 ID:MIsebqWn0.net
みずほ銀行とかもコロナ理由に窓口縮小とかしてるけどコロナ終わっても元には戻さんよね。今、コロナ禍で縮小してますとかまだ言ってる企業はクソだよ。

51 ::2022/08/22(月) 12:38:55.43 ID:wjIoMVgD0.net
オルゴールが流れている時も相手に筒抜けなのを逆手に取ってプレッシャーかけまくる

52 ::2022/08/22(月) 12:39:06.04 ID:eGm2TRDw0.net
Amazon繋がらない死ね

53 ::2022/08/22(月) 12:39:48.49 ID:hZJ02qpq0.net
年金コールセンターの待たせて稼いだ金は
1年で数十億はいくんじゃねーか

54 ::2022/08/22(月) 12:40:30.98 ID:pciNHcHb0.net
どの番号にかけても同じ人がとるやつやろ

55 ::2022/08/22(月) 12:40:39.60 ID:So2YcYDa0.net
>>52
アマゾンとかアプリで問い合わせたら速攻返って来んか?

56 ::2022/08/22(月) 12:40:46.63 ID:VAZ6TYye0.net
解約だけ電話オンリーにするクソカード会社さんいい加減にしてくださいよ

57 ::2022/08/22(月) 12:40:49.27 ID:kVYBVnLw0.net
ナビダイヤル

0570の料金はいくら?
0570へ電話をかけたときにかかる通話料は、通常の通話料と同じです。平日の昼間に電話をかけたとき、固定電話からは3分8.5円(税込9.35円)、県外であれば90秒20円(税込22円)、携帯電話からは30秒ごとに90円(税込99円)の通話料金になります。夜間や休日だと通話料が比較的安くなります。 ここで注意したいのは、0570に電話をかけるとき、固定電話・携帯電話のかけ放題プランの対象外になってしまうという点です。携帯電話からの発信だと割高になってしまうので、できるだけ固定電話を利用した方が割安でかけることができます。

58 ::2022/08/22(月) 12:41:33.99 ID:eGm2TRDw0.net
>>55
帰ってこないから怒ってるんだがお前コールセンターかよ

59 ::2022/08/22(月) 12:41:45.61 ID:wjIj8AN+0.net
>>51
で言うよなお待たせ中も筒抜け
電話かけてると犬がそば寄ってくるから犬にめっちゃ話しかけてたの聞かれてたんだな…

60 ::2022/08/22(月) 12:41:55.79 ID:2LO2v2Pz0.net
>>55
コロナ前に通話したら変なカタコトの外人が電話に出てやっぱダメなんだなと思ったわAmazon

61 ::2022/08/22(月) 12:42:07.07 ID:a9GGBUuz0.net
仕事とはいえ尊敬するわこういう仕事や接客
客には認知症やキチガイや嫌がらせもいるだろうに

62 ::2022/08/22(月) 12:42:43.68 ID:po8YpIOu0.net
要件だけ言えばいいのに感情ぶち撒けてるカスが多いからだろ

63 ::2022/08/22(月) 12:43:00.17 ID:N3WPLf1f0.net
この間ヤマトのコールセンターにかけたら
キャバ嬢風の喋りの女の人だった…
テカみんな女ってキャバ風の喋りなのね今

64 ::2022/08/22(月) 12:43:06.08 ID:m9Gxtg3V0.net
>>58
そう?w
そんな待たされると思うほど返って来なかったことないわw

65 ::2022/08/22(月) 12:43:32.77 ID:eGm2TRDw0.net
>>64
待たされるどころか掛け直せの一点張りだろ死ね

66 ::2022/08/22(月) 12:43:39.40 ID:nJxy7AmS0.net
ペレペレーペペペペ・・・♪大変込み合っております。うんたらかんたらペレペレー

67 ::2022/08/22(月) 12:43:40.73 ID:kVYBVnLw0.net
コロナで業務人数少ないからな

68 ::2022/08/22(月) 12:43:44.64 ID:CDQ8E4X70.net
amazonはチャットで足りるならその方が快適

69 ::2022/08/22(月) 12:43:51.53 ID:e5tSziZW0.net
0570って無料通話対象外なのか、知らんかったわ
この前なぜかカードがセキュリティ通らず電話して解除してもらったけど、AIが勝手に怪しいと判断して一時的にロックするんだそうだ

70 ::2022/08/22(月) 12:44:08.56 ID:m9Gxtg3V0.net
>>65
いやアプリでの問い合わせは通話じゃないからw

71 ::2022/08/22(月) 12:44:32.52 ID:eGm2TRDw0.net
>>70
チャットは都合のいい返答しか書けねーだろボケ

72 ::2022/08/22(月) 12:45:04.50 ID:wjIj8AN+0.net
>>60
Amazonは出社してじゃなくて自宅でカスタマー対応するの募集してたわ
たぶん中国人につながってしまったねDELLのカスタマーは普通に中国人が出るけど

73 ::2022/08/22(月) 12:45:12.02 ID:jLxC60uu0.net
>>20
>>21
30秒で10円だよねw

74 ::2022/08/22(月) 12:45:27.90 ID:C83yTTaU0.net
>>43
番号入れさせて違うとはねられるだけ

75 ::2022/08/22(月) 12:45:59.76 ID:oUf/UjRp0.net
>>63
キャバ嬢が掛け持ちしてるんじゃね

76 ::2022/08/22(月) 12:46:00.04 ID:C83yTTaU0.net
>>46
ゴールドカードも保有者たくさんいるからな

77 ::2022/08/22(月) 12:46:06.92 ID:m9Gxtg3V0.net
>>71
いやちゃっとなんか使わねえしw
一体アマゾンと何を話すんだ?w

78 ::2022/08/22(月) 12:46:52.32 ID:eGm2TRDw0.net
>>77
内容関係無いのにガイジか?

79 ::2022/08/22(月) 12:46:57.42 ID:9MOv+Nwa0.net
いやいやその前に0570だよ
ふざけてんの?携帯からだと3分で100円くらい取られるて頭おかしいだろ
なんでかけ放題プランで300円も課金されてんのか意味わからなかったわ
今すぐ0120に戻せ

80 ::2022/08/22(月) 12:47:27.84 ID:8Dy90nuU0.net
コールセンターはつながりにくいけど 勧誘電話はすぐつながるんだよなw

81 ::2022/08/22(月) 12:47:36.27 ID:m9Gxtg3V0.net
>>78
関係あるだろw
ただの返品とかでわざわざ電話したりチャットしないだろ?w

82 ::2022/08/22(月) 12:47:48.85 ID:K+pi2CC50.net
長話したかったらテレアポ相手に長々と話してりゃ良いのにな
ゴミクレーマー多すぎ

83 ::2022/08/22(月) 12:48:18.79 ID:VPn1+u6O0.net
日本語があやしいオペに繋がるくらいならちょっと待つくらいええわ

84 ::2022/08/22(月) 12:48:21.25 ID:eGm2TRDw0.net
>>81
繋がらん話をしてるのにガイジは黙ってろ

85 ::2022/08/22(月) 12:48:26.47 ID:QE0ztzhQ0.net
コルセンのオペレーター増やしたら価格に転嫁されるだけなのに
値上げしたら文句言うんやろ?

86 ::2022/08/22(月) 12:48:39.43 ID:m9Gxtg3V0.net
>>84
あちゃーw

87 ::2022/08/22(月) 12:48:54.06 ID:2ShPkRnD0.net
コールセンター保留音の定番といえば?

88 ::2022/08/22(月) 12:49:06.96 ID:AM0wzYuJ0.net
Amazonのチャットめんどくさと思ったけど
使ってみたらこれで良いやってなった
カタコトの日本語対応よりマシだな
でもチャットの人も名前見たら中国人だったけど

89 ::2022/08/22(月) 12:49:16.28 ID:4T0wZoa20.net
自分で調べもせず、電話してなんとかしようとするゴミカス人間が多いからだよ

90 ::2022/08/22(月) 12:49:23.71 ID:H5t88/TU0.net
>>81
ジジイやババアは電話でするんだよなあw

91 ::2022/08/22(月) 12:49:38.88 ID:Kp7dylej0.net
4つ目アホすぎん

92 ::2022/08/22(月) 12:50:18.88 ID:QE0ztzhQ0.net
>>12
本人確認の意味があると言うが解約のデメリットは会社にあっても本人に無いからネット解約でも良いのにね
三井住友系のクレカはネット解約が簡単に出来るのが良かった

93 ::2022/08/22(月) 12:50:45.26 ID:iX712niZ0.net
>>87
グリーン・スリーブス

94 ::2022/08/22(月) 12:52:27.08 ID:QE0ztzhQ0.net
>>15
そういう事やな
良いサービスを受けたければカネ払えと言う至極当然の話
無料会員とか安い月額費用に群がる人間はタチ悪いと思った方がいい

95 ::2022/08/22(月) 12:54:13.96 ID:U+7s4dwM0.net
>>47
>>74
39

96 ::2022/08/22(月) 12:54:26.88 ID:k+/NlQnL0.net
待たせるのはいいけど
散々待たせた挙句に『時間を置いてからおかけ直しください』でぶった切るのはマジで許せん

97 ::2022/08/22(月) 12:54:28.48 ID:QE0ztzhQ0.net
>>18
顧客満足度は低下する
だからネット誘導が盛んなのだがネット上の受付が自動応答系が増えてイケてないUIが多くて更に顧客満足度が下がる悪循環

98 ::2022/08/22(月) 12:55:24.90 ID:U+7s4dwM0.net
待ってる間にかかっている通話料カウントしてくれないかな

99 ::2022/08/22(月) 12:55:39.05 ID:CloIbQIC0.net
AmazonとMicrosoftのチャットサービスはメチャ優秀だったわ。
もう電話なんてしてられん。

100 ::2022/08/22(月) 12:55:45.10 ID:QE0ztzhQ0.net
>>20
昔のダイヤルQ2の再来だから
時間課金なら余計な案内メッセージ聞かせて時間稼ぐなよと言いたい

101 ::2022/08/22(月) 12:56:50.03 ID:iBzunOUl0.net
>>85
価格は据え置きでオペレーター増やすべきなのが当然だろ
全然捌けてない現状を改善する気がない方がおかしい
なぜ企業側の落ち度をカスタマーが負担せにゃならん

102 ::2022/08/22(月) 12:57:17.24 ID:U9PuuuOe0.net
アホなコンサルの言うこと聞いてるからだろ
サポートに電話するときは客が困ってる時なんだからそこを手厚くしないから客が離れるんだよ
外国系はすぐ電話繋がるからな

103 ::2022/08/22(月) 13:00:38.64 ID:L1ioqlx/0.net
携帯からの電話も無料ならこれでもいいが
通話料払わせて混んでますは怠慢
しかもてめーらの不祥事なら尚更

104 ::2022/08/22(月) 13:01:49.56 ID:c2zuFAz60.net
社内直通電話番号にかけたらいい

105 ::2022/08/22(月) 13:02:17.23 ID:YLMXjDpA0.net
ナビダイヤルで課金されながら待つとか

106 ::2022/08/22(月) 13:04:01.51 ID:mMnSadf00.net
誰も居ない

107 ::2022/08/22(月) 13:05:18.00 ID:Pa76azsU0.net
コールセンター当ての電話は有料だからね
30秒20円かけ放題入ってても取られる
待たなくていい別の電話あるけど一般には教えてくれないからね

108 ::2022/08/22(月) 13:06:26.62 ID:mcDLg8920.net
~よく噛んで食べることの8つのメリット~ 

☆ダイエット効果(糖尿病予防にも)
☆小顔効果(表情筋や口輪筋の発達)
☆脳の活性化(認知機能向上)
☆虫歯予防(唾液の分泌による歯の再石灰化) 
☆歯並びや発音が良くなる(舌や顎の筋肉、顎の骨の発達)
☆口内の味覚や触覚の発達
☆ガン予防(ペルオキシターゼという酵素の効果)
☆胃腸の働きを助ける

食べ物をよく噛むことで得られる8つの効果とは! | 都賀デンタルクリニック
https://kaiseikai-tsuga.jp/post-2211/

109 ::2022/08/22(月) 13:06:30.08 ID:gTTAEBHL0.net
喋るのが趣味な人居るからな
クレーマーなんかもお喋りだろ

110 ::2022/08/22(月) 13:07:14.73 ID:3rR2oX040.net
コールセンターは基本的にコスト部署
ぶっちゃけ、商品購入する人が100人いたら5人ぐらい対応したら
赤字なんじゃないかな

だから極力回線は絞るし、電話番号まで到達できないようにする

111 ::2022/08/22(月) 13:08:05.22 ID:Wx20ljZn0.net
>>52
Amazonにそのへん期待するほうが間違ってる

112 ::2022/08/22(月) 13:08:07.37 ID:wTdFuZtQ0.net
最近はいつもこれ

113 ::2022/08/22(月) 13:09:06.00 ID:y8h+HT9Q0.net
繋がりにくいのは許すよ
フリーダイヤルならな

114 ::2022/08/22(月) 13:10:36.89 ID:Gy0+Vz9x0.net
ジャパネットは放送後に回線マシマシしてるみたいだがちゃんと繋がるんかなあ
欲しいもん無くて電話したことないから判らん

115 ::2022/08/22(月) 13:10:37.78 ID:BqcS4xjC0.net
CMでやってる保険のコールセンターにいたけど
やっぱりCM直後とかは電話多くて繋がりにくくなる
あと就業間際は人が少ないからこれも繋がりにくい
10分とか待たせてる電話みんな取りたくないから、今の電話を長引かせようとするw

116 ::2022/08/22(月) 13:11:12.51 ID:8lsGQS9n0.net
水道トラブル24時間対応とか逆にオペレーターにしか繋がんない
何十件かけても皆んな出動中って何だよ

117 ::2022/08/22(月) 13:12:18.14 ID:JOOpTBjK0.net
>>52
Amazonは、すぐ返ってくるだろ
担当部署までは時間かかることもあるが、向こうからかかってくるし

118 ::2022/08/22(月) 13:14:56.38 ID:ELdihDII0.net
ソフトバンクのオペレーターとかほぼつながらない
20人待ちですとか案内が出てくる。あれであきらめさせてるんだろうな

119 ::2022/08/22(月) 13:16:16.84 ID:WSAf5mZz0.net
「しばらくお待ち下さい」ならオペレーターが他の対応してるたけだがそれはまだいい
問題なのはいつまで待っても「話し中」の場合
この場合は企業が費用ケチって電話回線を少なめにしてるから勃ちが悪い

120 ::2022/08/22(月) 13:17:44.92 ID:THIXl1ri0.net
>>114
ジャパは自社受けだからつながるよ
売上獲得のコルセンとコストでしかないサポセンは違う

121 ::2022/08/22(月) 13:22:09.83 ID:Sx1jR8500.net
まずつながらないな

122 ::2022/08/22(月) 13:22:33.98 ID:6r43FInO0.net
>>118
ほんこれ

そして最大限に最悪なのが解約の手続き
やってみれば分かるさ、としか言いようが無い

123 ::2022/08/22(月) 13:26:51.73 ID:z2xDFBdh0.net
>>49
ないからな

124 ::2022/08/22(月) 13:27:31.98 ID:pbUtXJHW0.net
「〜の方は〜を押してください」の説明と条件分岐が多すぎてキレそうになったことはある

125 ::2022/08/22(月) 13:29:50.01 ID:st6xyQqU0.net
こんな対応するなら国産メーカーじゃなくていいわってなるだろそりゃ

126 ::2022/08/22(月) 13:31:32.99 ID:zQYZoE640.net
デルの日本向けコールセンターの片言っぷり

127 ::2022/08/22(月) 13:32:06.14 ID:6ja9WvT60.net
>>1
理由など1つ

128 ::2022/08/22(月) 13:33:12.18 ID:pTOWTqiM0.net
銀行とかでも○○は1を、××は2を押して下さいとか続いてイライラするわ

129 ::2022/08/22(月) 13:35:24.06 ID:J005qVCI0.net
コカコーラの注文出来なかった事があるわ
注文は外部委託やめとけ

130 ::2022/08/22(月) 13:37:38.27 ID:9DEtwdu50.net
>>124の後に
只今混み合っております。時間を置いてお掛け直し下さい。
ツーツー
が最高に煽ってる感じして好き

131 ::2022/08/22(月) 13:38:41.98 ID:4BljJzh20.net
つながってからネットのチャットでどうぞって
いつもムカつくんだよ

TEPCO、テメーのことだよ

132 ::2022/08/22(月) 13:40:06.94 ID:m/u5qXgP0.net
昼に何回かけても「大変混み合っています」で繋がらなかったけど
13時になったら一発で繋がった

要は昼休憩だっただけ

133 ::2022/08/22(月) 13:42:29.37 ID:BqcS4xjC0.net
コールセンターは人揃えるのが大変なんよ
女性比率多いからベテランでも結婚だ出産だで突然辞めることもあるし
じっくり研修しても実際の業務になったらこれ無理辞めます、ってのも多い
かなり向き不向きがある

134 ::2022/08/22(月) 13:44:47.47 ID:qhurioGC0.net
ホントの人間に応対させるからだ
AIの音声で「しばらくお待ちください」で良いのだ
道路工事の交通誘導のガードマンに罵詈雑言を浴びせるクルマカス
信号機に罵声を浴びせる事はしない

135 ::2022/08/22(月) 13:45:13.22 ID:F6c3AHWz0.net
>>133
相談なんて色んな案件あるのに
対応時間管理されているんだもんなぁ

136 ::2022/08/22(月) 13:45:43.97 ID:7ebvh8JO0.net
>>131
ヤマトも悪質だな

時間指定の荷物待ってたら18時くらいにドライバー持ち帰りになって
営業所問い合わせようにも0570しか記載されてなくチャットも解決しない糞仕様

137 ::2022/08/22(月) 13:45:44.63 ID:PzpGoDAm0.net
繋がりにくいのは「ワザと設定」だから

138 ::2022/08/22(月) 13:46:01.74 ID:v/5ZT/bq0.net
クレーム付けてくる番号には「893」って表示されてそうw

139 ::2022/08/22(月) 13:50:47.00 ID:I4K5kTBI0.net
こんなの有料にしたらいいんだよ

140 ::2022/08/22(月) 13:56:05.10 ID:zoa5G33f0.net
チャットだとテンプレで細い対応はオペレーターになるから無駄なんだよな。チャットも人間で対応して欲しい。

141 ::2022/08/22(月) 13:56:29.53 ID:ViBC3uNc0.net
繋がりにくいのはまだいいんよ
それプラスでナビダイヤルが許せない

142 ::2022/08/22(月) 13:56:43.96 ID:PHyUsQFl0.net
アルバイトでも派遣でも大多数が安月給ではやりたくない仕事なのに、会社は売上に直結しないから人件費かけたくない
結果慢性的な人手不足なのに質を求める奴等がいる
そもそも無理ゲー

143 ::2022/08/22(月) 13:57:06.90 ID:Wut3x7ef0.net
それが仕事だろ

144 ::2022/08/22(月) 13:57:59.09 ID:raBoT8Ot0.net
dカードのコールセンターはなかなか出ない
100回以上かけてやっと出た

145 ::2022/08/22(月) 13:59:17.22 ID:3MP9nKO50.net
解約系だけ電話ってのは本当やめてほしい。基本分からなかったらネットで調べるし、企業に電話することなんて殆どないけど解約こそスムーズにネットでやらせてくれると向こうも大分仕事楽になると思うのに。
人手不足なんだからしょうがないよ。日本の消費者は企業に甘やかされて神様気取りでウザイの多いしそのままでいいんじゃない?

146 ::2022/08/22(月) 14:00:31.39 ID:tFjx/m7Y0.net
ネット解約しようと解約用の番号電話したら5分くらい待たされた
あれは絶対悪意があると思う

147 ::2022/08/22(月) 14:03:02.46 ID:zg4ZUE3S0.net
郵便局に問合せするのにナビダイヤルだったけど仕方なくかけたら2分くらいしばらくお待ちくださいって流れた後に混んでるから繋がらないって一方的に切られたふざけんなよ

総レス数 301
61 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200