2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「みそラーメン」がマジでうまいと思う都道府県ランキング! 第1位は「北海道」! [837857943]

1 ::2022/08/22(月) 14:47:21.15 ID:09dOsgIB0●.net ?PLT(17930)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20220822-10023372-it_nlab-000-1-view.jpg
2022年8月13日から8月19日にかけて、ねとらぼ調査隊では「『みそラーメン』がマジでうまいと思う都道府県はどこ?」というアンケートを実施していました。
今回のアンケートでは、総数2188票の投票をいただきました。たくさんのご投票ありがとうございます!

第1位:北海道
第1位は「北海道」でした。得票数は667票となっています。北海道の札幌を発祥とする「札幌ラーメン」は、まさに元祖「みそラーメン」
というべき存在。大衆食堂である「味の三平」店主の大宮守人さんが1955年に考案し、1963年からメニューに載るようになったとのこと。
特徴的な「ちぢれ麺」や、野菜を載せた具沢山な定番スタイルなども同店が確立したそうです。

第2位:新潟県
第2位には「新潟県」がランクイン。得票数は437票でした。新潟には、ご当地ラーメンである「新潟濃厚味噌ラーメン」があり、
割りスープを加えることで、味噌を好きな濃さに調節することができるのが大きな特徴。新潟市西蒲区の「こまどり」が割りスープ付き
新潟みそラーメンの元祖とされています。野菜がたっぷり入り、コクのある味噌味は一度食べたら忘れられないおいしさです。

第3位:長野県
第4位:山形県
第5位:青森県
第6位:福島県
第7位:宮城県
第8位:愛知県
第9位:群馬県
第10位:東京都

第13位:神奈川県

第15位:埼玉県

第19位:千葉県

第24位:兵庫県

第25位:京都府
第25位:静岡県

第30位:大阪府

https://news.yahoo.co.jp/articles/158d778b8613aec4e7929be5028be405e72e2863

445 ::2022/08/22(月) 20:55:58.13 ID:FrpyjxES0.net
ラーメン大学の味噌ラーメン美味いもんな

446 ::2022/08/22(月) 21:00:13.98 ID:m/xrv95p0.net
長野ってそんなに味噌ラーメンの店ないよな?
結局くるまやのネギ味噌ラーメンが最強という

447 ::2022/08/22(月) 21:00:48.01 ID:WCMiYx2L0.net
東京のバカって、物価だけがナンバーワンだと気づいて あとに引けなくなって逆ギレするよなw

448 ::2022/08/22(月) 21:01:27.23 ID:X+aSyDeU0.net
こまどりの味噌や東横のはインパクトは強いが万人受けはしない
現実的に古潭のクソぬるい味噌汁みたいなのが好きだった奴や
八珍亭の味噌が良いという地元人は多い

449 ::2022/08/22(月) 21:01:42.82 ID:m9Gxtg3V0.net
>>447
おまゆう

450 ::2022/08/22(月) 21:02:13.66 ID:Vb1w+y8y0.net
青森県牛乳味噌だね

451 ::2022/08/22(月) 21:02:28.76 ID:DemEkprQ0.net
東京は水が不味いからな。地方の10倍金を出してやっとそれなりのものを食えるイメージ。

452 ::2022/08/22(月) 21:03:38.30 ID:jvT3fjpB0.net
>>1
札幌ラーメンがうまいのは真冬の氷点下の時期に食うから旨い
真夏の東京で食うもんじゃない

453 ::2022/08/22(月) 21:04:11.30 ID:9LDasjy+0.net
>>24
名古屋の味噌はラーメンにせんのかな

454 ::2022/08/22(月) 21:04:37.90 ID:PStnNVIu0.net
龍上海をうまいというやつは
絶対的に味覚の趣味が合わない
地元人は誰も行かないぜ

455 ::2022/08/22(月) 21:05:54.86 ID:FG/0ObTa0.net
いやこれもう寒いから美味い順位じゃんw

456 ::2022/08/22(月) 21:06:02.34 ID:SEZeIfTX0.net
いや、このランキング意味なくね?

457 ::2022/08/22(月) 21:07:02.71 ID:Ikiy5QPZ0.net
他の地域くったことねえけど、そんなに北海道のラーメンってうまいほうなのか?

458 ::2022/08/22(月) 21:07:49.64 ID:irdNXmZR0.net
>>443
だから八丁と信州合わせて使ってるところが多い

459 ::2022/08/22(月) 21:08:28.48 ID:m3hizP5y0.net
新潟って味噌ラーメンのイメージないんだけど
味噌濃厚で思い出したのは、昔、新潟チェーンの担々麺が長崎県庁前にあったんですよ
それがめちゃくちゃ美味しくて
スレ違いだけど

460 ::2022/08/22(月) 21:08:43.19 ID:LJUvrubK0.net
>>457
北海道のラーメンが旨いなんてすでに幻想でしかない
いまじゃ全国に旨い店がある地域じゃなく店だ

461 ::2022/08/22(月) 21:09:15.72 ID:m3hizP5y0.net
東京には時計台って味噌ラーメンのチェーンあったよね?まだ、あるのかな?

462 ::2022/08/22(月) 21:10:23.41 ID:2JBaWCKu0.net
>>447
都内のラーメンなんて1000円でも食えるだよ
どんだけ貧乏なんだ
その位で東京恨むお前が馬鹿

463 ::2022/08/22(月) 21:10:29.92 ID:7waIUnZD0.net
一発ラーメン

464 ::2022/08/22(月) 21:11:20.52 ID:NoKP3IZu0.net
北海道はラーメン全般でチャーシューが美味いってのはあると思う
肉質が柔らかく脂もすっきりして嫌味がない

465 ::2022/08/22(月) 21:12:05.20 ID:2JBaWCKu0.net
>>393
味噌汁代わりに味噌ラーメン?

アブラ取りすぎだろ

466 ::2022/08/22(月) 21:13:12.35 ID:HQBvxyaM0.net
>>459
新潟の「ちゃーしゅうや武蔵」というチェーン店の辛味噌ラーメンだけど
本場の赤湯で食べるよりも美味かった
https://i.imgur.com/n310RfK.jpg

467 ::2022/08/22(月) 21:13:30.24 ID:2JBaWCKu0.net
>>451
東京で一万するラーメンが地方に匹敵?
それとも地方が100円ラーメンなのか?

馬鹿すぎて見てられないわ水ガーは

468 ::2022/08/22(月) 21:13:40.08 ID:/FHRA9r80.net
>>448
若い頃、特製野菜味噌よく食べてたわ
金あったら油淋鶏も頼んでた

>>459
どこだろうそれ
新潟で担々麺を売りにしたチェーン店って思い浮かばないなあ

469 ::2022/08/22(月) 21:13:53.84 ID:QzRByNfH0.net
龍上海のある山形や

470 ::2022/08/22(月) 21:13:54.65 ID:kmtWY+bp0.net
はくさいしいたけにーんじん

471 ::2022/08/22(月) 21:14:44.92 ID:aU2qIpob0.net
>>466
くさそう

472 ::2022/08/22(月) 21:15:09.86 ID:TrEOJDgm0.net
>>454
観光客に占領されたからわざわざ行かないだけ
満月とかも普通に美味くて地元でも人気あるのに
気軽に行けなくなってやっかんでる

473 ::2022/08/22(月) 21:15:19.87 ID:F+h+2L170.net
旨い店は大体八丁味噌を隠し味に使うから実質愛知県が1位だろ。

474 ::2022/08/22(月) 21:16:21.33 ID:zxKUYw1v0.net
北海道は吉山商店の旨辛味噌ラーメン
旨すぎてトブ

475 ::2022/08/22(月) 21:17:13.46 ID:zxKUYw1v0.net
>>470
季節のお野菜如何です♪

476 ::2022/08/22(月) 21:19:46.22 ID:DemEkprQ0.net
>>472
満月より新月のがコッテリしていて好み

477 ::2022/08/22(月) 21:19:59.19 ID:XUXA1tbR0.net
何をどうすれば不味い味噌ラーメンを作れるのか?

478 ::2022/08/22(月) 21:20:42.06 ID:DemEkprQ0.net
>>477
東京の水道水で作れば簡単だ

479 ::2022/08/22(月) 21:20:59.63 ID:XUXA1tbR0.net
あ、でもやっぱ東京だな

鬼金棒
あの味噌ラーメンは唯一無二

480 ::2022/08/22(月) 21:21:22.80 ID:vnfkwVVd0.net
茸が延々と東京に粘着してて草

噂によるとこいつの粘着は年単位らしい

481 ::2022/08/22(月) 21:21:53.54 ID:TrEOJDgm0.net
>>476
新月はぬるいスープが許せん

482 ::2022/08/22(月) 21:22:02.53 ID:uLmzSN780.net
寒い冬に食うラーメンは何でも美味いだろな

483 ::2022/08/22(月) 21:22:19.88 ID:DemEkprQ0.net
>>481
そうか?俺が行った時は熱かったぞ

484 ::2022/08/22(月) 21:22:27.89 ID:aU2qIpob0.net
>>477
トンキンの水道水で作る

485 ::2022/08/22(月) 21:22:37.11 ID:HQBvxyaM0.net
>>471
俺が豚骨文化圏の人間だから
全く臭みを感じなかった

スープは見た目ほど濃くなく
辛子味噌も塩気が薄いから溶かしても塩辛くない

486 ::2022/08/22(月) 21:23:06.74 ID:m3hizP5y0.net
>>466
めちゃくちゃ美味しそうですが、これじゃないかと
名前ど忘れ


>>468
担々麺を売りにしてて、担々麺一本勝負で、新潟が本店ってのだけ覚えてます
麺は味噌ラーメンみたいに、モチモチして、縮れ麺

487 ::2022/08/22(月) 21:23:13.07 ID:aU2qIpob0.net
>>485
くさそうなのは
ラーメンじゃなくて
おまえだよ

488 ::2022/08/22(月) 21:23:52.17 ID:HQBvxyaM0.net
>>487
残念ながらいい匂いがするよ

489 ::2022/08/22(月) 21:24:00.25 ID:3eguGV5r0.net
>>482
そう考えるとカップヌードルが一番美味いかもしれん

490 ::2022/08/22(月) 21:24:14.72 ID:uLmzSN780.net
三日坊主の味噌ラーメンて味噌を湯で溶いたような不味さだったな
アレが行列作ってんのが理解出来ない

491 ::2022/08/22(月) 21:24:56.52 ID:7pRcSZhJ0.net
>>9
旭川は味噌ちゃう

492 ::2022/08/22(月) 21:25:18.36 ID:VJ644A1W0.net
>>9
旭川ラーメンと釧路ラーメンをうまいと思ったことがない

493 ::2022/08/22(月) 21:25:47.48 ID:X+aSyDeU0.net
>>468
特製は味付けも麺も違う
いわゆる「新潟濃厚味噌ラーメン」はただの味噌

>>472
そういうアナタはどこの人なの?

494 ::2022/08/22(月) 21:28:10.30 ID:TrEOJDgm0.net
>>493
酒田市です

495 ::2022/08/22(月) 21:29:18.77 ID:dGwO8CWc0.net
ここで水道水うまいと思うランキングを見てみよう


愛知が意外な大健闘
東京は23位

熊本が1位なんだけど他の九州勢の不甲斐なさ

えっと東京以下の県がこんなにあるのかい?
連呼カタワ大丈夫?まさかお前の県じゃないよね



https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/730675/8

496 :エントモプラズマ(神奈川県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>5
5chでも頻繁にスレ立ってたのに最近は落ち目

497 :アシドバクテリウム(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net
山形はラーメンのレベルが高いんだよ。お気に入りは

新月
ケンチャン(山形市)
山大前やまとや

498 :アシドバクテリウム(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>495
東京は全てが不味い。諦めろ。

499 :バチルス(東京都) [PL]:[ここ壊れてます] .net
>>495
山梨県の白州だと思ってたけど意外だな

500 :エントモプラズマ(神奈川県) [US]:[ここ壊れてます] .net
味噌といえば名古屋のイメージだけどラーメンは捗らんな

501 :ニトロソモナス(東京都) [IT]:[ここ壊れてます] .net
なお大都市の水道水はそこの建物の貯水槽に大きく左右されると言われるね

502 :ニトロソモナス(東京都) [IT]:[ここ壊れてます] .net
>>498
福岡あたりかな?

東京に惨敗おめでとう(笑)

503 :バチルス(東京都) [PL]:[ここ壊れてます] .net
>>501
金町浄水場の水は設備も最新型で美味いぞ

504 :フランキア(埼玉県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>495
こんな客観性の無いランキングなんて出してくるなよ(笑)

505 :シュードノカルディア(神奈川県) [FR]:[ここ壊れてます] .net
>>495
県内でも水源が違うのに都道府県でくくるランキングに意味はあるのか

506 :シュードモナス(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>41
豚骨は?

507 :ラクトバチルス(北海道) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
俺のらーめん こうた
こってりが好きで何度も通った

508 :ニトロソモナス(東京都) [IT]:[ここ壊れてます] .net
ごめんね、福岡

ねとらぼより遥かに多い有効票数のアンケートで
水道水が日本で一番まずいってね


福岡県のウォータースタンド事情|水道水がまずい県ワースト1位?
https://news.mynavi.jp/waterserver-hikaku/maker/waterstand-fukuoka/

>都道府県別ランキングで、福岡県は残念ながら「ワースト1位」という結果でした。この調査は、10~60代の男女4,700人を対象におこなわれたので、信憑性は高いと言えるのではないでしょうか。

509 :アシドバクテリウム(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net
まぁ、東京はほっとこう。
水が不味いって正論言っただけでヒートアップしてくるから引くわ。

510 :バクテロイデス(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
札幌一番味噌ラーメンというのが日本人の魂にしみこんでいるからな
北海道に決まってるわな

511 :アコレプラズマ(大阪府) [PH]:[ここ壊れてます] .net
高知の南国市に本店がある
麺屋 國丸ってとこが美味しい
最近近所に出来て行ってみたが、味噌ラーメンあんまり好きじゃない子供が美味しい美味しいって食べてた

512 :アシドバクテリウム(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net
味噌ラーメンは札幌だよな。彩未は美味すぎた。

513 :テルモリトバクター(茸) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
信州味噌うまいもんな
それに比べ地理的にはそう遠くないあその味噌は

514 :カルディセリクム(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>495
上見て暮らすな 下見て暮らせ
23位でご満悦

515 :ニトロソモナス(東京都) [IT]:[ここ壊れてます] .net
>いずれの調査でも、水が汚いイメージがある東京や大阪より、福岡の水はおいしくないと感じる人が多いという残念な結果になっています。

516 :カルディセリクム(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>497
殺人マットのレベルも高いよな

517 :エルシミクロビウム(長崎県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>495
長崎市や佐世保は、あんまりダムなくて、浄水設備も整ってないからね

518 :ニトロソモナス(東京都) [IT]:[ここ壊れてます] .net
>>514
別に満悦はしとらんよ

最下位最下位とはしゃいでるアホに鉄拳制裁の一撃を食らわせただけ

お前も東京表記だがもしかして近隣では?
大差ないぜ(笑)

519 :イグナヴィバクテリウム(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
水道水がー連呼からの

半数の県が東京以下で大笑い
w

520 :カルディセリクム(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>518
きもいなおまえ

521 :セレノモナス(岐阜県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
八丁味噌は味噌汁として飲む物で有って
ラーメンの味噌に使うもんじゃねーだろw

522 :バークホルデリア(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>510
いやそれグンマー…

523 :オピツツス(千葉県) [US]:[ここ壊れてます] .net
すまん元新潟民だがその濃厚味噌ラーメンって知らんのよ
割と最近流行りだしたの?

524 :シュードノカルディア(北海道) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>482
それ、実はインスタントラーメンがベスト

525 :イグナヴィバクテリウム(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>517
佐賀大分長崎はうまそうなイメージあるけどな
大都市じゃないぶん

526 :ニトロソモナス(東京都) [IT]:[ここ壊れてます] .net
>>520
キモいのはいきなりキモポエム>>514詠んでくるお前

527 :アシドバクテリウム(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>525
長崎はちゃんぽんだろ世間知らずが。

528 :カルディセリクム(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>526
ほら
もっとヒートアップしろよ
臭い水トンキン

529 :アシドバクテリウム(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net
水が不味いって言われた東京が発狂しまくるスレ
やっぱ図星なんだな

530 :イグナヴィバクテリウム(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>527
意味のわからんレスつけてくるのは
やっぱり九州他県もにくい福岡茸だろうなこれ

531 :ニトロソモナス(東京都) [IT]:[ここ壊れてます] .net
>>528
悔しそうで愉快愉快

自分の県も正直に言えないビビリはそうやって震え上がってればいいなあ

明らかに東京より下の県だったろ?コイツw

連呼カタワだったのに可哀想…

532 :オセアノスピリルム(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
ニンニク入ってる店が多いので味噌はパスしてる
社会人として、ニラ、ニンニク、生のネギは食べないように気をつけている

533 :カルディセリクム(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>531
臭い水ばかり飲んでるトンキン人の口は臭い

534 :バークホルデリア(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
プロパンガスに浄化槽のヤツらがなんか言ってら

まあウチは築50年のマンションの貯水槽だから不味いのは間違いないが
浄水場の設備で言えば田舎とは比較にならんレベルで上質な水道水だね

535 :アシドバクテリウム(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net
ただ何故か知らんが日暮里は水が不味く無かったんだよな
東京の中ではちょっと田舎だから?分からんが。

536 :クロロフレクサス(ジパング) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>532
しっかりしてんなぁ
今日客先行く前に豚骨ラーメンにニンニクぶち込んだ俺とはえらい違いだ

537 :ニトロソモナス(東京都) [IT]:[ここ壊れてます] .net
>>533
じゃあ日本の半分は東京よりクチクサなんだな

岡山千葉埼玉広島福岡…

に謝っておけよ


…んっ?うっクサイ!ww

お前のクチじゃねーかw

538 :ホロファガ(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
じゃあなんで函館は塩なんよ?

539 :ストレプトスポランギウム(大阪府) [US]:[ここ壊れてます] .net
味噌ラーメンを売りにしてる県なんて
北海道しかねーよ

540 :カルディセリクム(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>535
感覚がおかしいだけでは?

541 :クリシオゲネス(京都府) [AU]:[ここ壊れてます] .net
>>533
自己紹介かよ

542 :バークホルデリア(群馬県) [DE]:[ここ壊れてます] .net
>>524
ラーツーも然り

543 :テルモゲマティスポラ(福岡県) [FR]:[ここ壊れてます] .net
北海道以外のチョイスあるのが意外

544 :アナエロプラズマ(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
東京でも品川区と大田区の水道水はお隣の神奈川県を流れる相模川水系 これマメな

545 :カルディセリクム(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>537
ほんと下見て暮らすの好きだなおまえ
日常生活でもホームレス見ては自尊心満たしてるんだろ?

総レス数 1001
170 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200