2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「ダーウィンの進化論は間違い」エール大教授が解説 賛同科学者は500人超 [512899213]

1 ::2022/08/25(木) 21:47:47.21 ID:8RLE39Rh0●.net ?PLT(27000)
https://img.5ch.net/ico/anime_karake.gif
 もはや常識中の常識であるダーウィンの進化論。生物学を専門に学んでいない人でも自然淘汰や自然選択といった進化論の用語は耳にしたことはあるだろう。だが、本当に進化なるものは存在するのだろうか? 疑問を持つ科学者も少なくない。
 オルタナティブニュース「Collective Evolution」(8月28日付)によると、今年5月、米イエール大学のコンピュータ科学者デイヴィッド・ゲランター教授が「ダーウィンを諦める」と題したエッセイを発表したという。

■カンブリア爆発
 ゲランター教授がまず問題視するのは、およそ5億4200万年前から5億3000万年前の間に起こった「カンブリア爆発」と呼ばれる現象だ。この時期に突如として生物の多様性が激増した。
 実はダーウィン自身にとってもカンブリア爆発は謎だった。進化は漸進的であるはずであるから、カンブリア期以前の地層からも多細胞動物の化石が出るべきであるが、それが存在しないからだ。

■生物の多様性
 次にゲランター教授が指摘するのは、生物の多様性と進化そのものだ。生物はそれぞれ多用で同じ種の中でもさまざまな違いがあるように見える。進化論者は、自然変異は細胞のランダムな変化であり、それが遺伝的に受け継がれていくことによって将来的に種の変異が発現するとする。
 だが、ゲランター教授はこれを疑問視する。「新たな生物を生み出すことには具体的に何が伴っているのか?」。多くの生物学者は新たなタンパク質の誕生がその鍵だと考えているが、ゲランター教授は新たなタンパク質の誕生を進化論は説明できていないと指摘している。その理由はランダムな変化では有用なタンパク質を生み出すことはほぼ不可能だと考えられるからだ。
「新しいタンパク質を作るというのは新しい遺伝子を作るということです。(中略)新しい遺伝子を変異によって、つまり偶然の変化によって作るのです。それには2つの方法があります。既存の遺伝子を変異させるか、ジャンクDNAを変異させるかです。多くの生物学者は意味のない遺伝子配列であるジャンクDNAを新しい遺伝子の宝庫だと考えるでしょう。なぜなら、すでに機能している遺伝子をいじった場合、ダメにしてしまう可能性が高いからです」

しかしソースはトカナ
https://tocana.jp/2022/08/post_240149_entry.html

2 ::2022/08/25(木) 21:48:46.82 ID:Zp7+8/AK0.net
はい

3 ::2022/08/25(木) 21:49:05.40 ID:++1Xgfi50.net
小保方さん

4 ::2022/08/25(木) 21:49:52.42 ID:VEmoszo20.net
またアメリカ人か

5 ::2022/08/25(木) 21:50:42.36 ID:XBQGxBcz0.net
ダーウィンあの世で涙目www

6 ::2022/08/25(木) 21:50:51.00 ID:91n9pGcN0.net
トカナかよw

7 ::2022/08/25(木) 21:51:12.80 ID:oJhuq0mb0.net
以下ミッシングリンクがどーたらこーたら

8 ::2022/08/25(木) 21:51:38.86 ID:8c0mZw0L0.net
ダーウィンのダーってロシア語っぽいのが問題だよな

9 ::2022/08/25(木) 21:52:00.82 ID:W89Vv5WB0.net
突然変異か

10 ::2022/08/25(木) 21:53:01.55 ID:67gmjh7A0.net
進化論、国際調査
https://i.imgur.com/ZxIivcQ.png

11 ::2022/08/25(木) 21:53:57.50 ID:57A0iH1R0.net
やっと馬鹿な進化論信者が黙る時代がきたのか
あいつら本当馬鹿だよな
会話にならん

12 ::2022/08/25(木) 21:53:57.65 ID:aYQzPibN0.net
ウイルスがトリガーなんじゃないの
知らんけど

13 ::2022/08/25(木) 21:53:58.44 ID:CucXzCvL0.net
可能性を探して突然変異を繰り返すなんて都合の良いことありえるの?

14 ::2022/08/25(木) 21:54:41.50 ID:MOYwyW4H0.net
まあ科学って基本は疑って最後に残るものを真実としましょうってやってるのに、
進化論は信じるしか無いからなw

15 ::2022/08/25(木) 21:54:44.70 ID:ykBUhfBZ0.net
神が造った事にしたいんだろ

16 ::2022/08/25(木) 21:55:00.36 ID:WTMWcwCI0.net
ひげじい「エール大教授がエールをしてくれたぞい」

17 ::2022/08/25(木) 21:55:14.03 ID:pooAIoH/0.net
殺してやる

18 ::2022/08/25(木) 21:55:17.68 ID:+hw30J/a0.net
代案無き否定は無意味

19 ::2022/08/25(木) 21:55:54.96 ID:pjh/WVOC0.net
つまり神の御業ということにしときゃいいと

20 ::2022/08/25(木) 21:55:57.95 ID:W6p+j3gt0.net
でも進化に意思が関係してるとは確かに思う

21 ::2022/08/25(木) 21:56:31.18 ID:U4pZavdS0.net
いまはカンブリア紀より前のエディアカラ紀の地層から生物の化石が見つかっている

22 ::2022/08/25(木) 21:57:08.76 ID:Ln9v+YOX0.net
おっと、この話はここまでだぞ

23 ::2022/08/25(木) 21:57:11.19 ID:fBIt7ypQ0.net
トカナだろうなと思ったらやっぱりトカナだった

24 ::2022/08/25(木) 21:57:57.59 ID:PV0V8J7b0.net
でも今から人間が手先の器用さはいらねーから空飛びたいって思い続けたら羽生えてくるもんなのか
水辺の漁師はヒレとエラ呼吸が出来るようになるもんなのか

25 ::2022/08/25(木) 21:58:04.52 ID:fXWEntlh0.net
こういう批判者も科学の発展には大事だよな

26 ::2022/08/25(木) 21:58:05.37 ID:8CmE9OUl0.net
一々人の話にケチをつけるんじゃないよ
ダーウィンがそう言ってるんだから「へーそうなんだ」でいいじゃん

27 ::2022/08/25(木) 21:58:10.87 ID:yFxK3Zcb0.net
>>10
単に信じる、信じてないだけじゃなくID論者とその他を分けて欲しいな

28 ::2022/08/25(木) 21:58:12.83 ID:mMJU2HB80.net
進化中立説も知らんのか?

29 ::2022/08/25(木) 21:58:25.78 ID:57s12lqv0.net
今の人類は宇宙人説

30 ::2022/08/25(木) 21:59:00.02 ID:YzRk0+KJ0.net
もう一回確変イベント起こして

31 ::2022/08/25(木) 21:59:18.18 ID:+Xjr9y8R0.net
https://www.insects.jp/murasakisya1508235462.jpg

これ立体ではなく平面の羽なんだぜ
こんなのが漸進的に進化の結果なんて考えられないわ。

32 ::2022/08/25(木) 21:59:35.84 ID:yFxK3Zcb0.net
>>24
進化論否定派か

33 ::2022/08/25(木) 21:59:37.50 ID:2dvU1PoV0.net
爆発的な多様性の出現てのはもう疑いようのない現象で間違いないんだが
やっぱ本当に不思議だぜ?単細胞から一気にアノマリカリス出現するパワーというかエネルギーというか
なんなんだ?

34 ::2022/08/25(木) 22:00:09.58 ID:X/eUlCsE0.net
はいじゃないが

35 ::2022/08/25(木) 22:00:28.01 ID:W89Vv5WB0.net
隕石が衝突したのが原因で強制的に変異したとか

36 ::2022/08/25(木) 22:01:33.32 ID:d/rBzdFm0.net
>その後の分子遺伝学の進歩から遺伝子の爆発的多様化はカンブリア爆発のおよそ3億年前に起こっていることが分かり、カンブリア初期に短期間に大進化が起こったわけではないとの考え方が主流となった。すなわちカンブリア爆発は「化石記録の」爆発的多様化であり、必ずしも進化的な爆発を意味しない。
ふむ

37 ::2022/08/25(木) 22:02:06.89 ID:PV0V8J7b0.net
>>32
否定まではしない
人が二足歩行するにあたってふくらはぎが発達したってのはよくわかるし
ただトカゲが空飛びたいから羽はやしたり出来たってのはようわからんだけだな
エラ→肺は出来ても不可逆だし

38 ::2022/08/25(木) 22:02:24.84 ID:xyBO7i1+0.net
トカナんとかw

39 ::2022/08/25(木) 22:02:30.03 ID:oJhuq0mb0.net
なんか人間の脳の発達はキノコ食いだしたからなんじゃねーかって説は面白いなと思った

40 ::2022/08/25(木) 22:03:37.77 ID:iyKg0vIa0.net
俺もおかしいと思ってたんだよなあー

41 ::2022/08/25(木) 22:03:50.02 ID:6M5vX0GO0.net
>>10
日本人にも信じて居ないのが居るのがびっくりだよ

42 ::2022/08/25(木) 22:04:08.20 ID:LzmwEjeB0.net
全部論旨が古いというか
ついこないだも似たようなスレ見たというか
既視感しかないのに新しい記事なのか
学者は暇なんだなあ

43 ::2022/08/25(木) 22:04:20.38 ID:M3VdfLyy0.net
>>12
ウイルスって野良精子みたいなもんで、遺伝子の運び屋だよな
昔は、「牛顔の男」とか「馬顔の男」とか呼んで、動物と長く一緒にいると
次第に似てくるとかいう説を皆が信じてたが、食事かウイルスか知らないが
遺伝子を相互交換してるよな絶対

44 ::2022/08/25(木) 22:04:26.06 ID:PgSGiCSx0.net
ラマルクの獲得形質は結局違うの?
一時期後天的な能力も遺伝するって話あったけど

45 ::2022/08/25(木) 22:04:31.88 ID:1Xu7CDq20.net
>>33
その単細胞からアノマロカリスまで何億年年掛かってるんだよw

46 ::2022/08/25(木) 22:04:52.31 ID:FsmNT+lp0.net
別に進化論を全否定する必要もないんだけどな
環境によってゆっくり適合する進化もあるし、劇的な環境変化による爆発的な変異もあるってだけなんだよ
全滅と言われてる4回の壊滅後には必ず爆発変異してるからな

47 ::2022/08/25(木) 22:04:53.34 ID:UVAv655a0.net
ハゲは進化、人類の革新、ニュータイプ

48 ::2022/08/25(木) 22:05:13.47 ID:Tw+AuQe30.net
進化というのは獲得形質を遺伝させる方法によって起きる

49 ::2022/08/25(木) 22:05:42.24 ID:I1UeRSIu0.net
ホントカナ?

50 ::2022/08/25(木) 22:06:06.40 ID:x2TLfwfM0.net
進化の過程とか前後とかそういうのはさておいてもハルキゲニアとかオパビニアとか実際に動いてるとこ見てみたい

51 ::2022/08/25(木) 22:06:22.10 ID:yFxK3Zcb0.net
>>37
>トカゲが空飛びたいから羽はやしたり出来たってのはようわからん

そこが違う。進化論は誰の意志も必要としてない。
偶然に変化して、生存に有利なのが生き残って、不利なのが死ぬ。それの繰り返し。

52 ::2022/08/25(木) 22:06:52.83 ID:D+5XFImq0.net
科学って現象の説明のためじゃなくて予測するためのものだから

53 ::2022/08/25(木) 22:07:00.84 ID:LzmwEjeB0.net
「ダーウィンの進化論は間違い」有名イエール大教授が宣言 遺伝子レベルで有り得ない [512899213]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1629238565/
ちょうど去年に同じ奴が同じ内容で立てとるんか

54 ::2022/08/25(木) 22:07:06.65 ID:BdGUlM6K0.net
ハゲは人間の進化

55 ::2022/08/25(木) 22:07:31.26 ID:LjVOM6HX0.net
神様が作ったんやで

56 ::2022/08/25(木) 22:07:45.00 ID:/DSx4TpE0.net
そんなこと知ってどうなる
何か明日が変わるのか

57 :クリシオゲネス(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>50
俺はケツァルコアトルス見てみたい
あんなのホントに動いてたんか?

58 :スネアチエラ(茸) [DE]:[ここ壊れてます] .net
進化は偶然ではなく恣意的に行われると思わざるを得ない
何故なら現在の10代は50代と比べて細く足が長過ぎる
みんなもっと足が短かった筈だ
これは50代のもっと足が長く産まれたかったという絶望から生じた変化に違いない
他にある?50代の子供の頃も畳は概ね卒業してたんだよ?

59 :スピロケータ(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
億単位の年月が生命にどれだけの変容を与えるかなんて
たかが数十年で死んでいく人間風情には具体性を持って想像も出来ない世界なだけだろ

60 :アナエロリネア(福島県) [IT]:[ここ壊れてます] .net
ハゲは進化とか言ったけどホントは天使様なんやで?

61 :スピロケータ(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>58
統計では脚は短くなってたはずだけど

62 :プランクトミセス(兵庫県) [FR]:[ここ壊れてます] .net
>>4
そしてキリスト教は進化論を完全に否定してる

63 :シネココックス(福井県) [CN]:[ここ壊れてます] .net
だったらいつ人間誕生したのか説明しろよ
桃から生まれたとでも思ってんのかハゲ

64 :アナエロリネア(神奈川県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
まあなんでもいいよ
旧世界ヤマアラシと新世界ヤマアラシの収斂進化みたいのを
より合理的に説明付けしてくれんなら

65 :カンピロバクター(ジパング) [US]:[ここ壊れてます] .net
髪まで失う必要あるかどうかはともかく
人間が体毛薄くなってビタミン効率自体は相当上昇したんだよな

66 :カルディオバクテリウム(愛知県) [US]:[ここ壊れてます] .net
インテリアデザイン

67 :ロドシクルス(東京都) [TR]:[ここ壊れてます] .net
そもそも生物種が少ないときに、特定の種が繁栄すると”適応放散”して多様な形質が発現するってすでに提唱されてるだろ

68 :アシドバクテリウム(埼玉県) [IN]:[ここ壊れてます] .net
つまりハゲは進化した人類と

69 :プランクトミセス(兵庫県) [FR]:[ここ壊れてます] .net
新しいたんぱく質は昆虫やろ

緑色の体液は地球外生命体しか考えられないから隕石から出たと考えていいし
食物連鎖でDNAも自然と変化や進化したと思うの

70 :マイコプラズマ(茨城県) [GB]:[ここ壊れてます] .net
AかBかで
悩み
結論出すのは危険だ

71 :ニトロソモナス(SB-Android) [GB]:[ここ壊れてます] .net
【飲酒と薄毛の関係】

影響1,髪の成長に必要な栄養素がアルコール(→アセトアルデヒド)の分解に使われる

影響2,薄毛の原因物質ジヒドロテストステロンが増加する

影響3,糖質の摂りすぎによる血行不良が起こる

影響4,飲酒により睡眠の質が低下し成長ホルモンの分泌量が減少する

飲酒で薄毛が悪化するって本当?飲酒と薄毛の関係やアルコールが髪に与える影響について詳しく解説 | AGAメディカルケアクリニック|オフィシャル
https://agacare.clinic/official/column/improvement/1693/

72 :ユレモ(山形県) [GB]:[ここ壊れてます] .net
空を飛べる人間とか海で生活する人間とかあってもいいはずなのに
なぜそういった進化した人間がいないんだ

73 :ナウティリア(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
盲目の時計職人オススメ

74 :スネアチエラ(茸) [DE]:[ここ壊れてます] .net
ちなみにタンパク質は深海の熱水噴出口からどんどんモリモリ出てくる
地球ってなんか自動タンパク質工場みたいよ

75 :プロピオニバクテリウム(東京都) [FR]:[ここ壊れてます] .net
>>70
究極のところ推測になっちゃうから結論をだそうというのがそもそもおこがましいよね

76 :カンピロバクター(東京都) [ZA]:[ここ壊れてます] .net
しかしソースはトカナ

泣いた

77 :テルモゲマティスポラ(三重県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>43
葉っぱみたいなウミウシいるもんな

78 :カンピロバクター(ジパング) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>69
緑色の体液の昆虫…?
潰して出るのは単に草の汁の色とかだぞ
血液に相当する物にほとんど色はない

79 :カンピロバクター(東京都) [ZA]:[ここ壊れてます] .net
>>66
評価

80 :アナエロリネア(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>72
そもそも人類が登場して、まだ400万年だぞ。
5000万年以上の時間は必要じゃね?

81 :シュードアナベナ(広島県) [EG]:[ここ壊れてます] .net
>>51
その割には飛行する生物は4系統もあるのに二足歩行は人間しかいないのおかしくないか?飛ぶほうが大変だろ。

82 :ミクロコックス(茸) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
本人も否定してるんだろ?

83 :エリシペロスリックス(大阪府) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>58
日本人は足が短いってのは間違い
日本人は胴が長いが正解な

84 :カルディセリクム(東京都) [PL]:[ここ壊れてます] .net
>>72
飛行機発明しちゃったからとかw

85 :テルモリトバクター(宮城県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>72
突然変異の人間だけで繁殖していけばそういう人間も生まれると思うよ

86 :カテヌリスポラ(愛知県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
まぁ
進化論が不正確であることと
聖書の世界観がおかしな妄想の産物で
あることは矛盾しない

そのうえ殆どのまともな知能が
ある人間は論争するまでもなく
理解している事

87 :スピロケータ(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>72
人類アクア説というのはある
頭にしか毛が無いのは水から出てる頭部を守るためだとか

88 :リゾビウム(茨城県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>しかしソースはトカナ
オチが厳しすぎる

89 :カテヌリスポラ(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
カマキリモドキ(カマキリ擬態+スズメバチ擬態)
https://www.tokyo-zoo.net/Topics/upfiles/24593_03.jpg
コノハムシ
http://www.takumi-kyu.com/insect/t9_kuncyu/pulchrifolium/konokono.jpg

90 :シネココックス(光) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
昔からその説を実証する部分でしっかりとした観察がなされてないって話はされてる気はするけどな
やりようもないだろけど

91 :緑色細菌(東京都) [AR]:[ここ壊れてます] .net
>>43
野良精子って面白いなw

92 :アシドバクテリウム(埼玉県) [IN]:[ここ壊れてます] .net
羽生やすんなら長過ぎる手と足が邪魔になるし無意識の部分でそれらを犠牲にしてまで羽は必要ないと感じてるからいくら待っても生えないんだよ

93 :デスルフォバクター(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
まじめに読んだのにトカナ‥

94 :イグナヴィバクテリウム(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>10
キリスト教のせいだと思ってたがこれ見るとそうでもないんだな

95 :スネアチエラ(茸) [DE]:[ここ壊れてます] .net
指の間に水かき有る人は割と発生している
だからといってモテ過ぎてやりまくって100人子供作るとか起こらないので

96 :コルディイモナス(愛知県) [US]:[ここ壊れてます] .net
否定から会話を始める人は嫌だな~

97 :デスルフォビブリオ(栃木県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>72
人間からは遠いけど、ヒヨケザルって言うサルに遺伝子がやや近い生き物はいるな

98 :クテドノバクター(大阪府) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>81
ニワトリやダチョウが居るだろ

99 :シネココックス(光) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
中学生くらいなら「うおおおお」ってなるかも
ただその程度
不明瞭でもあるから探究もするしね

100 :キロニエラ(神奈川県) [US]:[ここ壊れてます] .net
ヒゲ爺が一言↓

101 :デスルフォバクター(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>81
二足歩行なんて遅くてとろいから誰もやらないんじゃね
食われるだけ

102 :アコレプラズマ(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
全部の生物が同じ方法で進化してるって考えるからややこしいんだよ

103 :コルディイモナス(愛知県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>81
ペンギン「二足歩行がなんだって?」

104 :シネココックス(光) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
日本昔ばなしだと
海に猪がいて山に鯨がいた

105 :テルモリトバクター(徳島県) [FR]:[ここ壊れてます] .net
>>89
どうして葉っぱみたいな人類がいないんだろう

106 :ホロファガ(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
キリンの首はなぜ長いとかそんなやつ?
ラマルクの進化論云々とかなんか読んだけど難しくて分からんかった

107 :ニトロソモナス(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
つまりどういうことだってばよ

生物はなりたいよう、願うままに形を変化させてきたってこと?

108 :エントモプラズマ(東京都) [BR]:[ここ壊れてます] .net
アポトーシスで死んでいく水かきは進化論の証拠にはなるのか?

109 :キロニエラ(神奈川県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>105
葉っぱ一枚あればいい♪

110 :パルヴルアーキュラ(宮城県) [ヌコ]:[ここ壊れてます] .net
宗教やってる人は進化論否定派だろ

111 :エントモプラズマ(神奈川県) [JP]:[ここ壊れてます] .net
進化論が科学的だと思ってるバカが
日本は多すぎてもうね…

政府の借金も国民の借金だと思ってそう

112 :テルモデスルフォバクテリウム(宮城県) [US]:[ここ壊れてます] .net
有用なタンパク質って…
我々の遺伝子にコードされている大半のタンパク質は今でも機能未知なのに何を言ってるんだ

113 :フラボバクテリウム(神奈川県) [US]:[ここ壊れてます] .net
進化論自体は否定しないが、それだけで説明出来るものでもないだろう

114 :アルテロモナス(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
https://www.nagaitoshiya.com/ja/wp-content/uploads/sexual-automimicry-open-graph.jpg

ランダムに発生し続ける奇形の中で、偶然に擬態のような奇形を持った種が生存競争に勝ち残った、と言われてもモヤモヤしかしない

115 :ディクチオグロムス(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
アフリカ人は人類で一番早く猿から進化したのに、
未だに見た目も中身も猿なのはなぜ?

116 :テルモリトバクター(シンガポール) [GB]:[ここ壊れてます] .net
どうして女は弱者男性を毛嫌いするのか、どうしてイケメンホストに股を開くのか
>>1こんなごちゃごちゃした話をするよりも恋愛世界の方がよほど進化論を理解しているように見える

117 :アナエロリネア(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>101
二足歩行のメリットて、前足部分がフリーになる点だけだからな。
鳥は翼で空を飛ぶメリット。
人間は手で道具を使うメリット。

普通は四足で早く走る方を選んじまうだろうな。

118 :ホロファガ(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
家畜やペットの品種改良があるし進化論あってんじゃね?
生き残れるやつだけ掛け合わされば同じように変わっていくでしょ

119 :カルディセリクム(東京都) [PL]:[ここ壊れてます] .net
>>110
有神的進化論 とかありますお。

120 :メチロフィルス(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
魚から人間になった

121 :テルモデスルフォバクテリウム(宮城県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>114
なぜ?
むしろ最もわかりやすい進化の一つだと思うけど

122 :クリシオゲネス(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>115
強いから進化する必要がなかった

123 :テルモリトバクター(宮城県) [US]:[ここ壊れてます] .net
飛べない程度の羽しかなかった世代はなぜ生き残れたのか
ってのはあるよね

124 :アコレプラズマ(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>115
銃病原菌鉄読め

125 :ストレプトスポランギウム(茸) [FR]:[ここ壊れてます] .net
>>107
高い木の葉を食べたかったから首が伸びた。のではなく
首が伸びた種が突然誕生したから高い木の葉を食べれて種が栄えた

126 :プロカバクター(千葉県) [CN]:[ここ壊れてます] .net
結果論だから科学ですらない

127 :アクチノポリスポラ(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
そろそろ喋る猿が出て来ても良いだろう

128 :ニトロソモナス(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>125
それが否定されてるんじゃないの

129 :オセアノスピリルム(徳島県) [US]:[ここ壊れてます] .net
宗教に現実を合わせようとすんな

130 :シュードアナベナ(三重県) [US]:[ここ壊れてます] .net
科学で言われてる説も日々変わり続けてるからな
ダーウィンみたいなカビの生えたものを金科玉条
いつまでも有難がってるのがおかしい

131 :アコレプラズマ(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>117
脳みそデカく出来る利点がある
四足じゃ首が支えられん

132 :アナエロリネア(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>127
つ 人間

133 :スピロケータ(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>114
メダカなんかは人為的な掛け合わせで原種からは想像もつかないようなラメや光を持ったものを十数年やそこらで生み出せてしまうわけだから
何十万年何百万年の時を経たら洗練された擬態も普通に生まれるんだろうなって感じしかしない
その場合選別してるのは人間でなく捕食者というだけ

134 :テルモリトバクター(シンガポール) [GB]:[ここ壊れてます] .net
今でもどんどん低年収、ブサイク、コミュ障が淘汰されて
高収入、イケメン、リア充が時間差一夫多妻でガンガン子孫残しているっていうのに
進化論は間違いは笑うわ、目の前で起きているのに見えないって哀れだな・・・

135 :デスルフォビブリオ(栃木県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>105
トバ・カタストロフ理論っていうのがある
もしかしたら今じゃ考えられんタイプの人類もいたかもな

136 :カンピロバクター(ジパング) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>121
むしろ擬態って淘汰の証明として一番わかりやすい例なのにね
視覚で狩りを行うハンターがいないと成立しないのだし

137 :ニトロソモナス(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>117
ものを持ち運べるっていうのに
すげえメリット感じたんじゃない
王道から外れた変態的指向だと思うけど

138 :テルモリトバクター(シンガポール) [GB]:[ここ壊れてます] .net
最近子供からブサイクが少なくなってきているのはまさに女の性選択において日本人(人類)は進化中ということだな

139 :アシドバクテリウム(埼玉県) [IN]:[ここ壊れてます] .net
>>107
ボディビルダーもなりたい体をイメージしながらトレーニングするのとしないでトレーニングするのは筋肉の付き方が全く違ってくるらしいよ

140 :ディクチオグロムス(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>124
読んだよw人類の進化は環境が全て!な訳ないだろ

141 :ビフィドバクテリウム(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>105
葉っぱみたいなのが美しいって思える普遍的な思考があればそうなってただろうな

142 :アナエロリネア(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>135
食人専門の人類ていう、ヤベー連中がいたようだな。

143 :エントモプラズマ(千葉県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>11
んだんだ
ダーウィンの進化論はロスチャイルドからお金貰って書き上げたんだっけか

144 :アコレプラズマ(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>140
人類の進化の話じゃねえだろw

145 :シュードアナベナ(三重県) [US]:[ここ壊れてます] .net
野生キツネでも、10世代もあれば家畜犬化するからな

146 :バチルス(群馬県) [US]:[ここ壊れてます] .net
優秀な親の子供にバカが多いから進化論は嘘だろ

147 :クリシオゲネス(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>117
視点が高くなって遠くを見渡せる

148 :テルモリトバクター(シンガポール) [GB]:[ここ壊れてます] .net
犬という凶暴な狼みたいな動物から
人為的交配で相棒となった愛くるしい動物よ・・・
これはも人為淘汰による進化の一例だな

149 :オセアノスピリルム(大阪府) [CN]:[ここ壊れてます] .net
>>89
カマキリモドキなにこれすげー
ぼくがかんがえたさいきょーのこんちゅうじゃん

150 :テルモアナエロバクター(静岡県) [EU]:[ここ壊れてます] .net
ゲッター線次第だよな

151 :ホロファガ(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
人間は投擲能力で繁栄したんじゃないかな?

152 :スファエロバクター(空) [US]:[ここ壊れてます] .net
新しいタンパク質なんて変異でできるだろ

153 :イグナヴィバクテリウム(岐阜県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
進化論の疑問点は、それなりに理解できるが
その進化論に代わる新しい理論を打ち出していないので
「ダーウィンの進化論は間違い」と言っても説得力が弱い

154 :アシドバクテリウム(ジパング) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
高校生の頃ダーウィンの進化論の否定派が生物の教師だったわ
持論の押し付けとか受験には全く関係ないし
そもそもどっちが正しいかの検証なんかしないしできないんだからひたすら迷惑なだけだったわ

155 :アコレプラズマ(長野県) [ヌコ]:[ここ壊れてます] .net
西洋人はキリスト教っていう願望で目が曇ってる事が多いからなあ

156 :アコレプラズマ(千葉県) [US]:[ここ壊れてます] .net
カンブリア紀の進化大爆発ってダーウィン知ってたのか?
ウォルコットさんがバージェス頁岩発見したの20世紀になってからだよな

157 :アナエロリネア(大阪府) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>21
それに
軟体動物とか多細胞でも化石残らないだろうしな

158 :アコレプラズマ(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>148
人為では無いっぽい
奇形のネオテニーが人類集落のスカベンジャー化して
そのうち人間に飼われた説が結構有力

ただ犬は人類に近すぎてあんま研究されないから
正確性に欠けるけども

159 :チオスリックス(シンガポール) [KR]:[ここ壊れてます] .net
突然変異は遺伝子のコピーの際に必ず起きるが
その突然変異してちょっとだけ形や性格が変わったオスが自然環境を生き残れるか、さらにメスが選ぶかどうか
ほとんどの突然変異は失敗するが、たまにその変異種が有能で今までの種を上回り一気に遺伝子拡散する

160 :デスルフォバクター(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>147
キリンは

161 :テルモリトバクター(宮城県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>148
猫は自分から人間のペットになったらしい
猫かわいい

162 :クリシオゲネス(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>160
ビールが美味い

163 :ストレプトミセス(神奈川県) [SA]:[ここ壊れてます] .net
なんで金属の鎧をまとった生物はいないの?

164 :チオスリックス(シンガポール) [KR]:[ここ壊れてます] .net
競馬やってると一番進化論分かりそうなもんだけどな
どんどん競走馬は早くなっていってるし

165 :スフィンゴバクテリウム(ジパング) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>160
キリンの首にはワンダーネットという進化の謎があるから実はかなり特殊な例

166 :デスルフォバクター(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>157
DNAが残れば見つけられる

167 :フィンブリイモナス(兵庫県) [US]:[ここ壊れてます] .net
コロナウイルスを克服した暁にはちょっと違う人類に成ってるんだわ

168 :クテドノバクター(大阪府) [US]:[ここ壊れてます] .net
なぜ、手足が2つづつなんだ
蟲のように6本や8本の方が優れている
このままでは蟲が人間と同じ大きさになった時点で
蟲に支配されて食料になっているだろう

169 :オセアノスピリルム(徳島県) [US]:[ここ壊れてます] .net
最近だと大谷翔平で全て説明できる

170 :グロエオバクター(福岡県) [RO]:[ここ壊れてます] .net
ハゲが淘汰されないのは
ハゲが普遍的人類の羨望であるからなのだ

171 :ジアンゲラ(愛知県) [CN]:[ここ壊れてます] .net
進化論が否定されたってことは、進化じゃなくてもともとホモサピエンスかそれに近い人類がもともといたってこと?

172 :カルディオバクテリウム(奈良県) [BR]:[ここ壊れてます] .net
アメ公「世界は神が作った」
ジャップ「国家元首が神の子孫」

バカばっか

173 :アコレプラズマ(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>163
昆虫とか甲殻類がそんなようなもんでしょ
でもあいつらにもデメリットが多すぎて栄えなかった
イカだって殻持ってたけどデメリットデカイから捨てた

174 :カンピロバクター(ジパング) [US]:[ここ壊れてます] .net
トカナってBOTで自動的に記事作ったりしてんの?

175 :アナエロプラズマ(神奈川県) [US]:[ここ壊れてます] .net
人間の祖先は人間

マメな

176 :スフィンゴモナス(埼玉県) [NZ]:[ここ壊れてます] .net
人類ってさ、生物学的に見たら牙も爪もなくて、筋力もなくて、走力もなくて、身を守る体毛もなくて最底辺の生き物なのによく地球上のトップまで繁栄したよな。
知恵だけでそんなに優位になるもん?
人類を脅かすほどの叡智を持つ生物とか他におらんのけ??

177 :カルディオバクテリウム(愛知県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>163
ヤドカリすら別に自分の生産で作ってもないしなあ
やっぱ重いのはダメ出し成長に沿うのも大変なんじゃね

178 :クリシオゲネス(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>168
それが優れてるとは限らないんよ
腕や足を生やすのも維持するにもコストがかかる
だから人類は尻尾を捨てた

179 :オセアノスピリルム(愛媛県) [US]:[ここ壊れてます] .net
高校でも学校で進化論を教えるときにはほぼ中立説まで説明するべき
いまどうなってるかしらんけど

180 :クリシオゲネス(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>176
人類が地球上のトップと考えるのは思い上がりだ
個体数なら蟻とかのほうが多い

181 :テルモリトバクター(宮城県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>176
ライオンとか数分しか走れないし人間が最底辺とは言えないよ

182 :カルディセリクム(佐賀県) [FR]:[ここ壊れてます] .net
アルビノとかが産まれたりもするから
ジャンク遺伝子じゃなくても通常遺伝子の一部の変化でも多様性が産まれるんじゃないか
一世代でタンパク質の変化まで起きる確率は少ないとしても何世代もかかって環境変化への適応とかも併せて考えたらタンパク質の変化もあるんじゃないか
それに個体数が多いと少ない確率でもそれだけ回数が増えるし

183 :カンピロバクター(ジパング) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>176
環境に恵まれた、でいいんだよ
人間だって絶滅しかけた時期はあるしな

184 :スフィンゴモナス(埼玉県) [NZ]:[ここ壊れてます] .net
>>181
でも、素手じゃ絶対勝てないでしょ

185 :アコレプラズマ(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>168
魚から進化したから今んとこ脊椎動物がそうなってるだけで
この先どっかから増える可能性はあるでしょ
虫は外骨格の重さでよっぽど環境変わらんと
メガネウラとかオオヤスデぐらいが限界じゃねえか?

186 :クリシオゲネス(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>181
確か持久走なら人類がトップだったはず

187 :テルモリトバクター(宮城県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>184
逃げろよ

188 :プロカバクター(千葉県) [CN]:[ここ壊れてます] .net
進化論は日本人の大好きなエセ科学
疑問を呈するとID論者だとしか言い返せない反知性主義

189 :アコレプラズマ(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>176
人間よりタコのが頭良い説はある
ただ寿命が短すぎて知力を育てられない

190 :リケッチア(東京都) [CN]:[ここ壊れてます] .net
>>164
スポーツは食い物とトレーニングとケアだろ
要は知識の方であって人体が進化してるわかじゃない
もちろん馬もそうだと思うよ
人体に関しちゃ退化してるとまで言われてるし実際に子供の運動能力は世界中で落ちてる

191 :クリシオゲネス(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>184
素手で勝たなくちゃならん意味がわからん

192 :バークホルデリア(埼玉県) [US]:[ここ壊れてます] .net
ダーウィンは言ってない定期

193 :スネアチエラ(江戸・武蔵國) [CN]:[ここ壊れてます] .net
アカッフォだかで見たわ進化論とか草とか

194 :ビフィドバクテリウム(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>184
なんで腕力で決着つけようとすんのさ

195 :オピツツス(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>176
知恵を棄てたら道具も棄てる事になるから、そしたら集団行動しか生き残る術は無さそうだな

196 :デスルフォバクター(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>186
ヌーとか
トナカイを追うオオカミとかは

197 :クテドノバクター(大阪府) [US]:[ここ壊れてます] .net
蜘蛛は脳が身体の70パーセント占めて居るから
知能が高い
蜘蛛が巣を造るのや獲物を捕らえる時の
足の動きを観察するとそれがよく分かる

198 :スフィンゴモナス(埼玉県) [NZ]:[ここ壊れてます] .net
現代の動物は道具を作ったり、火起こしすることはないのに、太古の人類はなんでそれが出来たんだ??
なんで、人類だけ特別なスキルが備わったのか疑問なのよ。

199 :アコレプラズマ(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>196
長距離走だと犬が最強じゃなかったかな
ただ野生種がほぼ居ないのと、人間の命令に従うからな
野生動物は後先考えずに消耗するほど走ると
他の個体とか種に狙われて終わるからね

200 :ディクチオグロムス(千葉県) [ヌコ]:[ここ壊れてます] .net
だと思ったぜ

201 :クテドノバクター(大阪府) [CA]:[ここ壊れてます] .net
>>176
走力に関しては人間は瞬発力はないけど持久力はトップレベル
走りながら体冷やせて走るリズムと独立したリズムに呼吸できるとか四足では無理
さらに機動力は自然界ではチートレベル
180°ターンできる動物なんてまずいない
視点も高いから遠くまで見渡せるし群れでの行動にも有利
人間は脆いけど狩りに関しては割とハイスペックだよ

202 :フィシスファエラ(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>197
あのサイズで反射だけじゃなく知能まであるのなら哺乳類は人類の想像を遥かに超えて賢いことになる

203 :ストレプトスポランギウム(福岡県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
妊娠中のレントゲン写真見ればわかるだろ
最初小さな魚類からカエルに変化して哺乳類になってる
羊水の中で育って出産して肺呼吸に変わる
数億年の履歴を10ヶ月で再現してるじゃん

204 :デスルフォバクター(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>199
まあそうだよな
道確保してもらって水もらいながら走ってゴールで倒れていいんだもんな

走れなくなった個体を狙うのが狩り

205 :スフィンゴモナス(埼玉県) [NZ]:[ここ壊れてます] .net
>>201
時速遅いからいくら持久力あっても、すぐに追い付かれそうだけどな。よく熊に食べられるし。

206 ::2022/08/25(木) 23:07:59.12 ID:1G7SgZVe0.net
>>198
現生人類の他にも人類の亜種は沢山いたんよ
化石で見つかってるのもおるけど、見つかってないのももっとおる

手を器用に使えて、環境変えられる時点で他の競合可能性全部淘汰した
三葉虫の特定の奴らが眼を持ったことで他全部駆逐しちゃったようなもん

207 ::2022/08/25(木) 23:08:18.69 ID:Up3sj9aa0.net
>>201
面と向かってそれサイに言ってみろよな

208 ::2022/08/25(木) 23:09:07.57 ID:AWMLukMb0.net
人間は進化するとブルース・ウィリスになる

209 ::2022/08/25(木) 23:09:11.40 ID:WhEfSWqe0.net
進化論って別に聖書と矛盾するとも思えないんだが
いくらでも都合よく解釈できるだろ

210 ::2022/08/25(木) 23:09:40.52 ID:9zp82Qay0.net
そういうこと言う人いるけど逆に謎だわ
こんなん「強い意志を持って長年かけて進化したんだろうなあ」としか思わんだろ

211 ::2022/08/25(木) 23:09:42.20 ID:MshPOkJv0.net
偶然の産物が今の地球環境なのに、こういう生物がいないのはおかしいとか言っちゃうのって、根本的に議論についてこれてないだろ

212 ::2022/08/25(木) 23:10:13.01 ID:+hw30J/a0.net
>>114
偶然だろ

対象がカラーで知覚できないのに擬態はカラーなのは進化の主体の意思が関与してない紛れもない事実ではないか

213 ::2022/08/25(木) 23:10:28.66 ID:DJOHr3u70.net
ウイルスによる遺伝子の水平伝播も想像以上に影響大きいらしいな

214 ::2022/08/25(木) 23:11:26.86 ID:1G7SgZVe0.net
>>209
どの聖書かわからんけど、アブラハム系は動物と人類を
極端に区別してるから人間は神に創られて尊いとなってる
だからユダヤ人とかムスリムなんかは犬が大嫌いだったりもする

215 ::2022/08/25(木) 23:12:54.18 ID:vE44FZ8m0.net
人類は不思議な生物でドラゴンボール初期の修行のように指で土を耕したりしてると爪が硬くなったりするんだよ

216 ::2022/08/25(木) 23:12:54.77 ID:Tw+AuQe30.net
持久力は象の方があるだろ
ネコ科の動物は熱中症になるから
長距離走に向かないだけ

217 ::2022/08/25(木) 23:12:58.32 ID:W6p+j3gt0.net
>>206
ホモ・サピエンスが他の人類を淘汰出来たのは言語による情報交換と知識の蓄積が出来たからという説が強い

218 ::2022/08/25(木) 23:13:13.12 ID:F2hiTkLf0.net
>>176
一番は繁殖力だと思う
年中盛っているからな

219 ::2022/08/25(木) 23:13:49.85 ID:9zp82Qay0.net
>>51
いやーおれは強い意志の遺伝だと思うな
生き残れたのは運かもしれんけど「本気でこうなりたい!」と思い続けた結果だと思うけどなあ
水泳選手も好転的に水かきデカくなるし

220 ::2022/08/25(木) 23:14:07.01 ID:ZD92VOrP0.net
全ての生き物は神が造った、っていまだに言ってるのって福音派の連中だっけ?
思考停止ってか統一とあまり変わらんな

221 ::2022/08/25(木) 23:14:47.74 ID:cFAPeUSD0.net
>>219
ぼくのかんがえるしんかのしくみ

222 ::2022/08/25(木) 23:15:49.32 ID:W6p+j3gt0.net
>>218
ただ育児期間が長いので、相殺されて繁殖能力はそんなに高くはない

223 ::2022/08/25(木) 23:15:53.20 ID:1G7SgZVe0.net
>>217
ネアンデルタール人は喋れなかったか喋るの苦手だったらしいね
というか、哺乳類の中でも口呼吸出来るの人間ぐらいらしいな
やり方がわかんないのか、機能的に無理なのかわからんけども

224 ::2022/08/25(木) 23:16:47.69 ID:VUgfoQMa0.net
カバ最強とか言われるけどサイの方が強いと思う。

225 ::2022/08/25(木) 23:17:08.69 ID:Up3sj9aa0.net
>>217
性格が悪かったからっていう話は

226 ::2022/08/25(木) 23:18:03.51 ID:cvO7tYOs0.net
基本的に親の特徴は子に引き継がれる
まれに突然変異で親と違う特徴の子が生まれる
その変異が生存に有利だった場合、その特徴は子に引き継がれ種族全体に広がっていく
それが何億年と繰り返されて変化していくのが進化である

227 ::2022/08/25(木) 23:19:20.12 ID:1G7SgZVe0.net
>>222
今は生態が変わってるからポンポン産めるけど
本来授乳してる間は妊娠しないらしいからね
狩猟採集が潤沢じゃなかったらかなりの間授乳だろうし
母体の寿命も短いしでラッキーで頑張れても
7〜8人産んでまともに育って半分以下だろうしなあ

228 ::2022/08/25(木) 23:19:49.63 ID:1UiN3vL+0.net
人間がサルから進化したはずならば
動物園のヤツラはいつ俺らになるんだ

229 ::2022/08/25(木) 23:20:07.85 ID:HWbYLmuq0.net
>>226
指が6本ある人間が生まれても、その人間から6本指は普通生まれないんだけどなあ

230 ::2022/08/25(木) 23:20:58.83 ID:HWbYLmuq0.net
>>227
いまでも完全母乳育児やってると生まれにくいよ
人工乳だと年子が生まれる

231 ::2022/08/25(木) 23:21:45.98 ID:8QtxeV530.net
>>226
発現した形質が優秀だったから残すなんて能力は遺伝子にはねーよ

232 ::2022/08/25(木) 23:22:02.23 ID:dTYRgVJW0.net
>>3
ダーウィンは存在しますー!

233 ::2022/08/25(木) 23:22:32.96 ID:toIC3Dus0.net
薔薇は綺麗とか
ゴキブリは醜いとか
ジャガーはカッコいいとか
人間の勝手な判断で主体は意図してないよな
うわぁ
俺ゴキブリかよ最悪…なんて思って生きてない

234 ::2022/08/25(木) 23:22:33.33 ID:iyKg0vIa0.net
>>226
鳥で言えば飛べる前の羽らしきものがある世代があるわけじゃん
それはどう生存に有利だったの?

235 ::2022/08/25(木) 23:22:43.26 ID:wvP9GeGf0.net
キリンの首は突然長くなった←今はこれが定説
ゾウの鼻は徐々に長くなったのではなくワニみたいな頭部から口だけ短くなった←これが定説

236 ::2022/08/25(木) 23:23:31.61 ID:T5kxRcu20.net
今現在進化中の生物がいない

はい論破

237 ::2022/08/25(木) 23:24:58.69 ID:7+oLm/Ws0.net
>>236
ハゲとチビは 究極進化形

238 ::2022/08/25(木) 23:25:17.72 ID:HWbYLmuq0.net
>>228
700万年前くらいにいたアウストラロピテクスがそのまま現代に生きていたなら、
彼らを700万年飼えば現生人類のように進化するかもしれない
いまのサルは原生類人猿よりもさらに昔に枝分かれした種なので
ホモサピエンスのようにはならない

239 ::2022/08/25(木) 23:25:30.86 ID:KzNlNm/D0.net
キリスト教徒なんだろ

240 ::2022/08/25(木) 23:25:39.71 ID:1G7SgZVe0.net
>>229
因子が残るのと、発現し易いって違いはあるかも知れんね
哺乳類ってどっかの時点で色覚を捨てちゃったらしいけど
因子は残ってて、人類だか類人猿になってまた復活したらしい
復活の過程は良くわからんけども
今でも色盲や色弱の人は生まれる

241 ::2022/08/25(木) 23:26:11.46 ID:Tw+AuQe30.net
ネアンデルタール人はアンドレ・ザ・ジャイアントみたいなのだろう
彼は家族の中で一番身体が小さく、姉よりも身長が低いのが
コンプレックスだった
偶然、ネアンデルタール人の遺伝子が残ってたのだろう
ギリシア神話で巨人族とか出てくるがネアンデルタール人の事だと
思われる

242 ::2022/08/25(木) 23:26:53.58 ID:QjsEMeeO0.net
研究は否定してなんぼだし
まあ否定して別の仮説を考察していかないならただのイチャモンだが

243 ::2022/08/25(木) 23:27:01.34 ID:uB6OMrcl0.net
動物も植物も細菌やウイルスも地球を征服する為に種を保存し競争をし続けていると思っている。

244 ::2022/08/25(木) 23:27:54.76 ID:1G7SgZVe0.net
>>234
恐竜の頃は飛び立てなくて
高いとこまで登って滑空してたって言われてるな
そうなる前は滑空の距離が短かったりとか

245 ::2022/08/25(木) 23:27:59.70 ID:MiwJCHBb0.net
マイクローンは宇宙人

246 ::2022/08/25(木) 23:28:15.70 ID:zFXk7yXi0.net
>>234
羽根が長いとモテたんじゃねえの
エゾシカなんかツノが無駄に長いのがモテまくってあんなんなっちまったし

247 ::2022/08/25(木) 23:30:41.62 ID:5Gn25Acm0.net
キリンは高いところの草を食べたくて首が伸びたとか
そういう誤った進化の説明をするから進化論が嘘臭くなるんだよ
適者生存でたまたま生き残った変異体とかそういう説明しろ

248 ::2022/08/25(木) 23:31:45.36 ID:KVzjCug20.net
仮に元々のキリンの首は長くなかったとしよう
もし首が長い方が生存に有利ならば首の長い個体が生き残り、それ以外は淘汰されることになる

そして長い年月を経てキリンという種は首の長い個体がデフォとなる

249 ::2022/08/25(木) 23:32:02.53 ID:13ELe7L10.net
適応した確率、つまり数学論

250 ::2022/08/25(木) 23:32:38.45 ID:LzmwEjeB0.net
>>247
そもそもキリンのたとえって実は
ダーウィンより前の時代の進化論に対して作られた
とてつもなく古い話だからな

251 ::2022/08/25(木) 23:32:41.05 ID:3o5LQR7j0.net
>>236
エベレストが今でも成長中なのと同じ
人間の時間感覚では見えない

252 ::2022/08/25(木) 23:33:58.22 ID:W6p+j3gt0.net
>>236
人類が進化中だぞ
親知らずや足の小指の骨が退化してなくなりつつあるらしい

タンスの角にぶつけすぎたんやろうな

253 ::2022/08/25(木) 23:34:13.56 ID:DJOHr3u70.net
母乳ってやり続けてれば2年から3年くらいはでるらしい
2~3年に一度の繁殖で死ぬ確率も高かった事を鑑みれば繁殖力はそれほど高くもないんじゃないか
周年繁殖できるといっても実際には食料や気候の制限もキツかったろう

254 ::2022/08/25(木) 23:35:03.18 ID:zFXk7yXi0.net
キリンは首が伸びたいと願ってたんだろ
その証拠にキリンの祖先のディスコケリクスには首が長くなることによる脳溢血を血流量で補う器官が首に装備されてる
つまりは遠い子孫が首が長くなる準備を既にしていた事になる

255 ::2022/08/25(木) 23:35:34.95 ID:toIC3Dus0.net
みんなが優位に変化してる中で
ペンギンとかダチョウは稀に失敗した例だよな
不可逆なんで、ちょ待てよが効かくて
なんとなく妥協して生きてる

256 ::2022/08/25(木) 23:36:16.00 ID:1G7SgZVe0.net
>>246
ツバメは尻尾が長いほどモテるらしいな
理由はわからんが、人間のイケメンと同じで
遺伝子の欠損が少ない事の見分け方と言われたり

数万年経ったら樹に絡まって絶滅してるかもしれんな

257 ::2022/08/25(木) 23:36:33.50 ID:DJOHr3u70.net
突然変異で足が短くなったりするんだ
首が伸びることもあるさ

258 ::2022/08/25(木) 23:36:51.65 ID:5NY2iEhF0.net
>>1
キリスト教という神の世界観で創られてきた欧米白人の理屈から日本人は抜け出すべきだと思うんだけどね。

259 ::2022/08/25(木) 23:37:10.57 ID:LzmwEjeB0.net
人間の子供のひ弱さは異常レベルだからな
現代の医療でようやく先進国の出産時の死亡率が
自然の動物よりやや劣るかなって辺りまで上がった程度だし

260 ::2022/08/25(木) 23:39:22.88 ID:6K81+MsQ0.net
ダーウィンだって長生きしてれば自説を覆すことだって出来ただろうに、
こうやって昔考えた思いつきがいつまでも残り続けて、
反論されても文句も言えないって悲惨だよね。

261 ::2022/08/25(木) 23:39:29.03 ID:cFAPeUSD0.net
>>238
とりあえず700万年も前にそんなものは居ない
せいぜいチンパンジーと現生人類に繋がる種が別れたやつ

262 ::2022/08/25(木) 23:40:04.52 ID:ZFpWbUhf0.net
カニはすげぇよな
ヤドカリとかみんなカニの形に進化していくらしいぞ

263 ::2022/08/25(木) 23:41:42.80 ID:1G7SgZVe0.net
>>259
基本未熟児だからね
脳味噌発達しすぎて頭がマンコ通らん

だから人類がこれ以上知能の方向で進化するためには
まずはガバマン方向に頑張らんとアカン

264 ::2022/08/25(木) 23:42:18.15 ID:5Q4tqKKW0.net
ダーウィンら人間の進化だけはわからんとか言ってたしな

265 ::2022/08/25(木) 23:42:44.38 ID:DwcTV9X40.net
現実には神のごとき力を持つ人間がいるから。

動物の生き死にから遺伝から環境まで操れてしまう。
進化ではなく人間がどうするかどうかかで地球の物事は決定する。

266 ::2022/08/25(木) 23:44:14.13 ID:44eTsz4W0.net
>>136
チンパンジーから人類が分かれて何百万年経つけど、奇形による劇的な変化ってなんなん?脳は大きくなってるけど、脳の発達が生存競争に有利ってのはどの生物にも言えるわけだけど、他の生物の脳もどんどんデカくなってんの?

あとなぜか退化したけど、猿のように尻尾はあった方が確実に生存競争に強いと思うんだけどな。

267 ::2022/08/25(木) 23:44:40.64 ID:+DsXzEeb0.net
すべては昆虫の仕業だよ
昆虫って宇宙生物だからさ
宇宙から進化ウイルス連れてきてバラ撒いたんだよ
昆虫最強

268 ::2022/08/25(木) 23:46:16.24 ID:I1UeRSIu0.net
>>201
ダチョウ「スピードも持久力も、哺乳類なんて相手にならんがな」

269 ::2022/08/25(木) 23:47:05.21 ID:dKRBCkeo0.net
>>87
おれはアクア説を支持してる!
体毛が退化したのも皮下脂肪付きの流線型も信じてるんだ!

270 ::2022/08/25(木) 23:47:40.36 ID:h7IjGLeZ0.net
先人の歴史的仮説を否定しかできない

80億人時代の科学者の頭の悪さには辟易するわ

271 ::2022/08/25(木) 23:47:47.33 ID:2wyQKR2n0.net
当たり前じゃん

272 ::2022/08/25(木) 23:47:56.07 ID:13ELe7L10.net
>>267
昆虫が原住民で我々が
宇宙から飛来したんだよ

273 ::2022/08/25(木) 23:49:52.72 ID:5cOjAaUk0.net
空飛ぶスパゲッティ・モンスター教思い出したwww

274 ::2022/08/25(木) 23:49:59.27 ID:zxKFfmup0.net
デビルマンレディで見たが、サメとイルカの進化の仕方と形の似方がなんたらってのを見て感心した記憶

が、その内容をとんと思い出せんわ、ガハハ

275 ::2022/08/25(木) 23:51:05.44 ID:yFxK3Zcb0.net
女が裸見られて恥ずかしがるのは、一定の発情期を持たない人間種が無秩序に繁殖して増え過ぎるのを抑止するのに役立ってるらしいな
いらん進化しやがって

276 ::2022/08/25(木) 23:51:28.39 ID:LzmwEjeB0.net
虫ってむしろ進化の道筋の中では一番ビジュアル的にも構造的にも
発見されてる古代生物と結びつけやすい生物に見えるんだけど
なんで昆虫だけは余所者に見える連中がいるのかは結構不思議だわ

277 ::2022/08/25(木) 23:51:28.82 ID:JRnRJ46S0.net
>>212
犬には犬のカラーが、猫には猫のカラーがある。
人間以外はすべて白黒だと思うべきでない。

278 ::2022/08/25(木) 23:51:54.30 ID:I1UeRSIu0.net
>>234
そもそも羽は飛ぶための物ではなく、体温を下げるための放熱器。
空を飛べないティラノサウルスも羽に覆われていた。

279 ::2022/08/25(木) 23:52:23.30 ID:TWzBALo+0.net
>>275
でも婆さんになっても女って恥ずかしがるよな
あれが理解できない

280 ::2022/08/25(木) 23:53:23.31 ID:cFAPeUSD0.net
>>266
人類は直立二足歩行が出来たから脳が発達したなんて話があるな
その姿勢のおかげで脳が重くなっても支えらえる。他の動物の頭が重くなるとバランス悪くなる

281 ::2022/08/25(木) 23:54:06.96 ID:1G7SgZVe0.net
>>275
女のほうが遺伝形質は伝えやすいらしいけど
肉体の消耗が半端ねえからな
しかも産んだ後は脳の性質まで変わって
ガキに操られる個体になっちゃう
慎重にならんとたまったもんじゃあるまい

282 ::2022/08/25(木) 23:55:21.13 ID:FQ5bSo830.net
トカナですかそうですか

283 ::2022/08/25(木) 23:55:42.58 ID:h7IjGLeZ0.net
過去なんて後付でなんとでも解釈可能なことに気付いてない

安倍が動態統計改竄したように

遺伝子も過去の改竄してくる可能性考えないとは愚か

284 ::2022/08/25(木) 23:57:21.54 ID:vE44FZ8m0.net
>>275
それは教育に由るもの
裸が当たり前の部族では恥ずかしがらない
婆さんの話が有るが日本でも夏は乳出したババアがその辺に良く居たんですよ

285 ::2022/08/25(木) 23:57:50.26 ID:8QtxeV530.net
>>266
尻尾は良くわかんないよね
自然選択なのかどうか

286 ::2022/08/25(木) 23:59:17.61 ID:1G7SgZVe0.net
>>285
今でもたまに尻尾のある子産まれるらしいけどね
見つけると切っちゃうんでしょ

287 ::2022/08/25(木) 23:59:19.68 ID:mDK9ny9R0.net
兎に角途中をみせてくれ
2足歩行の魚の化石とか

288 ::2022/08/26(金) 00:00:03.93 ID:jzpgsEtX0.net
全てが正解というわけじゃないが生命が淘汰され変化しながら子孫の残したことには変わりない

289 ::2022/08/26(金) 00:01:17.93 ID:8qaCJwMy0.net
ダーウィンの進化論ってダーウィン自身も疑問視してただろ

290 ::2022/08/26(金) 00:01:19.16 ID:OAZ91zGq0.net
>>287
化石じゃないし二足かは微妙だがウォーキングキャットフィッシュ

291 ::2022/08/26(金) 00:01:25.25 ID:0rWBjZ4g0.net
ソースで嘘だとわかる

292 ::2022/08/26(金) 00:01:28.94 ID:gT7omCdK0.net
>>266
ヒトは気にぶら下がらないから尻尾いらんよな。
ゾウみたいに重くもないからクネクネ曲がる器用な鼻も要らんし。

293 ::2022/08/26(金) 00:01:49.54 ID:/sE7+kMr0.net
布教活動かな?

294 ::2022/08/26(金) 00:04:54.15 ID:VrXej45H0.net
サルみたいな顔してる人は、まあ分かるが
たまにラクダみたいな顔してる人を見ることがある
あれはやっぱりラクダから進化した人なんだろう

295 ::2022/08/26(金) 00:06:07.76 ID:lCXoiRcd0.net
5億4200万年前から5億3000万年前に突如として起こったっていうけど、1200万年もあいてるだろ
生物の進化は、俺らが想像してる以上に早いスピードで起こるかもしれないじゃん
意外と1万年もあれば多様性爆発とか余裕で起こるかもしれんし

296 ::2022/08/26(金) 00:06:25.39 ID:p7gloBXW0.net
否定したところで地球に生物がいる理由が出てくるわけないのにね

297 ::2022/08/26(金) 00:06:34.39 ID:5PY6gdjp0.net
キリスト教徒から見たら進化論だと神様は猿だから

298 ::2022/08/26(金) 00:07:19.03 ID:S66iz+MA0.net
重度の脳障害でもイエール大の教授になれる
グッドニュース👍

299 ::2022/08/26(金) 00:08:35.78 ID:p7gloBXW0.net
むしろ否定したせいで今までの積み重ねすら捨てて最初からスタートになる

300 ::2022/08/26(金) 00:09:01.21 ID:G9E9rMUV0.net
人類の祖はアダムとイブだと真顔で言う上院議員が何人も居るのがアメリカ

301 ::2022/08/26(金) 00:10:15.44 ID:FB8JBP920.net
>>289
人間の歯も動物の歯も
魚類の歯とDNAは差異はほとんど無いそうよ。

ま、
ゼロから造ったんでなく
地球原生を弄った想像者が居た。可能性もあるけどね

302 ::2022/08/26(金) 00:11:05.24 ID:r2O/VOvq0.net
>>280
その代償として、人間の出産直後は超未熟状態。
これ以上母体で成長すると頭部が大きすぎて出られない…

303 ::2022/08/26(金) 00:11:08.93 ID:PA1rkooo0.net
>>290
それが陸上に上がって何になったのさ?

304 ::2022/08/26(金) 00:14:09.08 ID:p7gloBXW0.net
結局根本がわからないから妄想垂れ流し合うしかなあた

305 ::2022/08/26(金) 00:14:43.60 ID:FZJ5IZCp0.net
食いもんだろ。ウンコ食うと、目がつり上がりエラが出てくる。じっちゃんが言っていたわ

306 ::2022/08/26(金) 00:16:09.53 ID:OAZ91zGq0.net
>>303
途中なんだからこいつが何になるかなんて知らんよw
何にもなれんで絶滅するかもしれんし

307 ::2022/08/26(金) 00:16:36.74 ID:+E2thEON0.net
成田とかいうひろゆきの出来損ないでも助教授できる大学やからな

308 ::2022/08/26(金) 00:17:16.98 ID:EG8q+J7o0.net
今はパンスペルミア説だろ
宇宙は味の素である

309 ::2022/08/26(金) 00:17:31.49 ID:t+INdGVB0.net
遠い過去に今なんて比較にならない文明があった
地球に住めない何かが起こったので宇宙に避難
また住めるようになった頃に地球に戻る
いきなり超文明が現れる
そのくり返しでしょ

310 ::2022/08/26(金) 00:18:11.84 ID:lrTYaY9n0.net
つまりは誰にも証明出来ないと

311 ::2022/08/26(金) 00:18:24.04 ID:EJqDCQVw0.net
>>266
類人猿の共通の祖先がまず脳が発達する奇形だったんだろうと思ってるわ
そこから脳を活用するよう進化した
同じように尻尾がなくなったから歩けるように進化したんじゃね?
今分かってる進化の過程とか見てるとそう思う

312 ::2022/08/26(金) 00:18:53.39 ID:IvLoMINU0.net
>>307
あれはひろゆきの出来損ないじゃなくて上位互換やぞ
人間性はクズっぽいけど経歴も言ってることも上

313 ::2022/08/26(金) 00:18:53.76 ID:rimn9V/a0.net
ガンダムのバリエーションみたいに誰かが
こうしたら強いんじゃね?みたいにデザインして作ったとしか思えん
やってるうちに飽きて今に至るみたいな

314 ::2022/08/26(金) 00:20:23.00 ID:MXEyGTvp0.net
>>230
別に全部一人で賄う必要はないんだよな
それに昔からヤギミルクって言うのもあるからな

315 ::2022/08/26(金) 00:20:26.91 ID:2u0cvpLj0.net
まじかよヒゲじい最低やわ

316 ::2022/08/26(金) 00:20:31.87 ID:p7gloBXW0.net
>>310
なのにあれは間違いこっちが正しいって喧嘩が絶えないのよね

317 ::2022/08/26(金) 00:21:22.30 ID:Q1KscuYH0.net
過程の生物の化石が無いて矛盾は言われてるんだよね

だから進化てのは
短期間で劇的に起こるのではないか?て仮説があるらしいが

318 ::2022/08/26(金) 00:21:59.44 ID:iGPvsDfP0.net
だからって天地創造論も無理なんやが

319 ::2022/08/26(金) 00:22:57.14 ID:+E2thEON0.net
>>312
お前は騙されてるよ

ひろゆきの方がちゃんと日本のこと考えてる

成田はただの超上から目線で経歴を盾に煽ってるだけで中身ゼロ責任ゼロ

320 ::2022/08/26(金) 00:23:32.60 ID:d6KFv7jH0.net
地球外から全サンプル持ち込まれてばら撒かれたで良いだろもう

321 ::2022/08/26(金) 00:27:42.75 ID:DH5LwhAc0.net
下等生物にしか通用しない仮説だよな。

人は宇宙にも行けるし人類そのものを作り変える能力を持つ。
環境に適応しない生物も人間がそこにいればいくらでも繁殖させることもできるし絶滅させることもできる。

人間がいる環境では自然選択も成立しなくなる。

322 ::2022/08/26(金) 00:27:55.85 ID:hS/TImMH0.net
>>31
そう言う進化に関して詳しく書いてた本があったね

「生命潮流―来たるべきものの予感 」
ライアル・ワトソン

323 ::2022/08/26(金) 00:28:27.65 ID:CyYgm7+p0.net
類人猿からヒトに派生したように、そのうち人間から派生した圧倒的高次元の能力を備えた種が登場して、人間に代わって地球を統治するんだろうな。

324 ::2022/08/26(金) 00:29:43.72 ID:DyQ9Ar2h0.net
葉緑素を取り込んだ新人類とか思ったけどエネルギー効率がめちゃくちゃ悪い食虫植物みたいになりそうでだめだな
水も今以上に飲んだり浸かったりしなきゃいけないかもしれないし

325 ::2022/08/26(金) 00:30:57.52 ID:qak51VHM0.net
まあ進化論なら猿から人間までの化石が順に見つかるはずなんだけどかっ飛び杉なんだよな
それに類人猿の仲間が同じ時間を経過してなんで人間にならなかったのかが説明ができない

まだまだ不完全なんだよね科学は

326 ::2022/08/26(金) 00:31:11.13 ID:8DJj861M0.net
福音派だろ?

327 ::2022/08/26(金) 00:32:41.05 ID:DH5LwhAc0.net
前提となってる環境そのものを作り変えられるからね、人間は。
遺伝子操作までできる。

328 ::2022/08/26(金) 00:32:54.14 ID:9I7VI+Kq0.net
でも天地創造論のアダムとイヴじゃないけど、最初の人間はどこからきたよ
しかも色が違うのまでいるし
よくわからん分岐したよな

329 ::2022/08/26(金) 00:33:52.24 ID:DPZR3PyE0.net
>>287
モモンガとかムササビは途中じゃね?
鳥も大昔は滑空していたそうだから。
遥かな未来にモモンガは完全な自力飛行するかもよ。

330 ::2022/08/26(金) 00:34:26.33 ID:H8Bw34Z+0.net
宇宙人の実験だろ?

331 ::2022/08/26(金) 00:38:33.14 ID:DPZR3PyE0.net
>>323
チョンパする能力持ちか

332 ::2022/08/26(金) 00:39:43.54 ID:t763CbDg0.net
つまりルイセンコ学説が正しいということですね?

333 ::2022/08/26(金) 00:40:23.49 ID:KyfiEXwn0.net
神様が進化させたということでファイナルアンサー

334 ::2022/08/26(金) 00:40:40.19 ID:oz/j77b40.net
>>278
羽毛が前足に増えるほど放熱効果が上がるの?

335 ::2022/08/26(金) 00:41:27.44 ID:iGPvsDfP0.net
いやでも天地創造論のがよっぽど根拠無いカルト論なんだが

336 ::2022/08/26(金) 00:43:10.21 ID:k27jC68n0.net
5億年って年月を舐めすぎだろこの教授
年収1円でも5億貯まる時間だぞ

337 ::2022/08/26(金) 00:45:23.14 ID:DPZR3PyE0.net
>>328
ホモサピエンスはDNA上の差異が異常なまでに少ないらしい。
同じ山の表側に住むローランドゴリラと裏側に住むローランドゴリラの方がDNAの隔たりが大きいのだと。
7万年前のトバ事変で、ホモサピエンスは一度絶滅寸前になり、今いるホモサピエンスは全てがその子孫の故だとか。

338 ::2022/08/26(金) 00:46:54.92 ID:k27jC68n0.net
>>337
他の生物とくらべて寿命が長いからでは?
何万年も立てば世代の桁が全く違ってくる

339 ::2022/08/26(金) 00:47:26.39 ID:DPZR3PyE0.net
>>334
それは滑空するのに都合が良くて、前足に増やしたんじゃね?

340 ::2022/08/26(金) 00:48:22.79 ID:p84/PEgi0.net
DNAの複写エラーで変異種が生まれ子孫に変異した部分が定着し、その後に生存競争で生き残こって数世代経過したのが進化って事で決着したと思ってたが
信条的なものは別としてもまだ決着はついて無かったのか?

341 ::2022/08/26(金) 00:48:50.05 ID:qak51VHM0.net
>>338
他の脊椎動物と比べても人類は特に長寿というほどでもないぞ
人類の平均寿命は本来30年ほど

342 ::2022/08/26(金) 00:49:28.09 ID:jhF/oHcB0.net
突然変異で障害じゃない特別な能力持った人間とか出て来てもいいような気がするが…
電磁波見えるとか脳波操って赤ん坊ぐらいなら操作出来るやつとか

343 ::2022/08/26(金) 00:51:00.45 ID:k27jC68n0.net
まあゴリラじゃ寿命人間と変わらないか

344 ::2022/08/26(金) 00:51:47.91 ID:DPZR3PyE0.net
>>338
人間の平均寿命なんて、近代に入るまで40-50がせいぜいだよ。
アフリカの最貧国なんて30超える程度。
長い歴史の大半が、大して寿命が長い訳じゃない。

345 ::2022/08/26(金) 00:52:07.47 ID:7ZrOPZ0Y0.net
星を継ぐ者の説でええで

346 ::2022/08/26(金) 00:52:26.12 ID:oz/j77b40.net
>>339
いきなり一代で滑空出来るほど進化したのならなら進化論の否定じゃん

347 ::2022/08/26(金) 00:52:37.01 ID:LvUzEOEE0.net
自分やおまいら含む今いる人のDNAから作られる子供なんだから特殊なのは出てこないかと
遺伝子の異常による例えばダウンとかを特別な力を持ったとは言わないでしょ

348 ::2022/08/26(金) 00:52:39.61 ID:qak51VHM0.net
>>340
変異種が生まれるのは否定しないが人類がこれほど増えても
他を淘汰するような変異種が生まれていないのはおかしいと思わないか?

進化論が正しければとっくに人類はミュータント軍団と戦っていなくてはいけないんだよ

349 ::2022/08/26(金) 00:55:07.30 ID:k27jC68n0.net
人間は変なの生まれたら殺されるだけだろ

350 ::2022/08/26(金) 00:55:37.28 ID:DPZR3PyE0.net
>>346
どこから一代なんて言葉が出てきたの?w

351 ::2022/08/26(金) 00:56:10.06 ID:lGUzYDKZ0.net
>>348
クスリでもキめてんのか?

352 ::2022/08/26(金) 00:57:37.97 ID:JiZEWP9O0.net
魚や虫はあんなに形も色も能力も違うのに人はあまり差が無いのは不思議だと思ってた

せいぜい肌の色くらいだよ?
アレの大きさなんてどの肌色にもデカい小さいはいるし特徴的なこととは言えないし
明らかに違うのは肌の色や顔の造形だけだよね

人間てつまらない生き物なんじゃない?器用だったから地球を制覇すること出来たけど

353 ::2022/08/26(金) 00:57:40.54 ID:rimn9V/a0.net
少しずつ精神のいかれてる奴が増えてきてるじゃない
これが進化の経過なのかも知れない

354 ::2022/08/26(金) 00:57:43.40 ID:ILswJC/b0.net
進化論と神の存在は寧ろ相性良いと思うけどな
現に神に近い研究者が研究室で進化論的な環境を作り出してるからな
寧ろ進化論を否定する理由がない

355 ::2022/08/26(金) 00:57:59.63 ID:oz/j77b40.net
>>350
滑空できないのに滑空のために進化するわけないじゃん

356 ::2022/08/26(金) 00:58:14.05 ID:DPZR3PyE0.net
>>348
人類だけでかつては何十種類もいて、淘汰を重ねた結果がホモサピエンスの天下なのでは?

357 ::2022/08/26(金) 00:58:14.17 ID:qak51VHM0.net
>>351
進化論が正しいのなら人類がなんで進化できないのか考えたことはないのかい?

358 ::2022/08/26(金) 00:59:26.66 ID:DPZR3PyE0.net
>>355
君の中ではそうらしいな

359 ::2022/08/26(金) 00:59:48.24 ID:AKIcQMEU0.net
>>351
こういうスレに必ず一人は香ばしいのが来るのは
単純にアフィの演出だからだと思うよ

360 ::2022/08/26(金) 01:00:37.78 ID:oz/j77b40.net
>>358
説明できないならいいよ

361 ::2022/08/26(金) 01:00:45.21 ID:k27jC68n0.net
まとめサイトってこういうレスは採用しないだろ

362 ::2022/08/26(金) 01:01:50.18 ID:AKIcQMEU0.net
>>355
これよくある誤解だよね
機能的に優れているからそうなった
そう望んで機能を獲得した
あたりの認知の歪みがあるんだろうけど

363 ::2022/08/26(金) 01:02:16.31 ID:qak51VHM0.net
>>356
淘汰をしたから他の人類は生き残れなくなったとしても、進化論が正しいならホモ・サピエンスから分岐するはずなんだよね
それがこの数万年間起きた形跡がない

364 ::2022/08/26(金) 01:04:05.41 ID:lMT4r3pw0.net
人間が地球上の動物を観察して
きちんと記録できるようになったのが
仮に300年前からだったとして

うわ、あの動物が進化してるぞ!
なんて出来事がこの300年なかったわけで

これから先も3000年くらい
空飛ぶネズミみたいな進化した動物が現れず
先に人類が滅亡するとしたら

数億年サイクルのレベルでの進化の過程なんて
人類は到底立ち会えない

365 ::2022/08/26(金) 01:04:25.01 ID:HDgwGfoZ0.net
アジアも黒人も白人もヒスパニックもみんな体の中身を見てみると臓器の数や配置、機能、骨格とかも同じわけで
ニンゲンって見た目の違いくらいしか差が無いんだよね

魚介や昆虫、鳥たちは全然違うし多様なのにさ
ニンゲンにも多様があっても良いと思うよ進化論が正しいなら。でも現実にそんなニンゲンはいないじゃん

366 ::2022/08/26(金) 01:04:51.10 ID:DPZR3PyE0.net
>>363
そのホモサピエンスもアフリカから出て、民族レベルでは分化してる。
あと100万年もしないうちに、完全な別種が出てくるんじゃね?

367 ::2022/08/26(金) 01:05:08.28 ID:PlbNp/JZ0.net
オレも進化論は怪しいと幼稚園児の頃から思ってたわ

368 ::2022/08/26(金) 01:08:05.49 ID:+E2thEON0.net
>>364
現代の人間にその自然な進化の過程を辿る必要性が皆無だからな

AIと遺伝子操作、仮想空間のアバターで生きる時代なんだから

369 ::2022/08/26(金) 01:08:12.61 ID:7sR0viG90.net
>>176
投擲力、つまりもの投げる能力は人類がトップだった気がする
160km/hとかゴリラでも無力でしょ

370 ::2022/08/26(金) 01:08:28.40 ID:YRQJjaOI0.net
進化論を「こうなりたいと願いさえすればいつかはその形になれる」みたいな魔法だと勘違いした上で批判してるやつがいるけどそれは違うだろ
進化論ってそういうファンタジーな概念じゃなくて生き残りやすい姿をした奴が生き残ったって話でしかないぞ

371 ::2022/08/26(金) 01:08:39.78 ID:lMT4r3pw0.net
いや、
1000年に1匹くらいなら発生して
優位性で繁殖するかもしれん

372 ::2022/08/26(金) 01:08:40.28 ID:AKIcQMEU0.net
数万年て進化のスケールでは何の価値もない期間だろ?
狼が犬になったのが最長でもたった4万年前
狼が発生したのは最低でも約30万年前

逆に言えば約25万年狼を観察し続けてようやく犬になるところを見れて
そっから4万年程度ではまさに犬と狼程度の差しか生まれないのだが

373 ::2022/08/26(金) 01:08:57.74 ID:qak51VHM0.net
>>366
民族ってのは生命の分科の枠組みじゃ評価されない同種判定だからねぇ
当たり前だけど内蔵移植も可能でしょ?同種だから

それに人類はアフリカから出たって言うけど古代の人類の特徴とされる蒙古斑残してるのは黄色人種だったり
なんか今の科学の常識もおかしいんだよな

374 ::2022/08/26(金) 01:10:40.88 ID:gKy4xf3r0.net
>>78
じゃなんで草食ってる人間は緑じゃないの?

375 ::2022/08/26(金) 01:11:10.72 ID:jfhwNqcM0.net
ダーウィン自体が進化論は矛盾しまくりと言ってるしな

生物は進化して徐々に姿を変えて存在したのではなく、初めからその形で存在した
また人間の脳の複雑さは進化論では説明できない
人間の脳が進化で存在するようになるにはあまりにも時間が短すぎるのだ
人間は最初から人間の形で存在した
つまり全ての生物は神によって創られて地球に存在したということ
生物どころかこの宇宙全体も神が作った
聖書にもちゃんと書いてる
初めに神は天と地を創造された
聖書の正しさがまた一つ解明されたわけだ

376 ::2022/08/26(金) 01:12:53.12 ID:HDgwGfoZ0.net
>>375
いきなり出てきた神さんどちらから来たの?宇宙人?なんで今はいないの?

377 ::2022/08/26(金) 01:13:03.33 ID:fRZFaTNl0.net
品種改良でとんでもなく変化してるんだし進化論も不思議だとは思わんな

378 ::2022/08/26(金) 01:13:26.17 ID:8q3TRm7Q0.net
割とガチで歴史は繰り返してるか
あるいは宇宙人か

379 ::2022/08/26(金) 01:13:31.50 ID:DPZR3PyE0.net
>>365
生きた時間が違いすぎるからな。

鳥(恐竜の一種) 8000万年前には分化
昆虫 古生代には出現。生涯サイクルも短い。
人間 400万年前。ホモサピエンスを残して他は絶滅。

380 ::2022/08/26(金) 01:14:24.42 ID:IEoqZfvW0.net
そりゃそうだ
進化しているならチンパンジーも
言語をしゃべってるはず

381 ::2022/08/26(金) 01:14:24.90 ID:gSsMaNq20.net
天地創造論者なんてだーれも見たことない絡んだこともない神様とやらが造ったとか起点からぶっとんだカルト脳発してることにまず気づきましょう

それただの妄想ですよ?

382 ::2022/08/26(金) 01:15:11.88 ID:DPZR3PyE0.net
>>373
蒙古斑が古代人類の特徴なんて初めて聞いたわw

383 ::2022/08/26(金) 01:15:15.94 ID:TF6ZLPh90.net
猿から人になるわけなきもんな。

384 ::2022/08/26(金) 01:15:36.20 ID:jfhwNqcM0.net
よく生物は突然変異を繰り返して今の姿になったと言ってる奴がいるが、
突然変異は生物にとって都合悪いのばかりだからそれはない
よって進化論も間違い

385 ::2022/08/26(金) 01:16:56.10 ID:+E2thEON0.net
>>375
物理定数と同じやろ

遺伝子の設定値変えてるだけの存在やぞ

聖書の正しさとかアホか

386 ::2022/08/26(金) 01:18:26.27 ID:jfhwNqcM0.net
>>385
それじゃ複雑すぎる脳の存在は説明できない

387 ::2022/08/26(金) 01:19:01.05 ID:qak51VHM0.net
>>377
そうそれよ
人為的に介入することで人間って生命を都合よく作り変えるでしょ?
人間も今は地球にいない他者の介入を受けてこういう形になったと言うならミッシングリンクにも簡単に説明がつくんだよね

388 ::2022/08/26(金) 01:19:33.12 ID:lMT4r3pw0.net
>>365
人はそうやって人間を一括りで理解してるけど
他の動物からすれば、日本人とドイツ人の違いは
土佐犬とドーベルマンの違いくらいは感じるかも

389 ::2022/08/26(金) 01:19:39.58 ID:id+fyOzu0.net
>>14
でもチンパンジーは人間には進化しないんだよ。
別の種族なんだよあれ。

390 ::2022/08/26(金) 01:20:19.50 ID:CjIaknzc0.net
昔マンアフターマンって本があって愛読書だったわ

391 ::2022/08/26(金) 01:20:33.23 ID:TF6ZLPh90.net
進化論が正しいとするなら
恐竜は何億年も地球上に存在したのに
ほとんど進化しないのがおかしい。
人はアヌンナキの遺伝子操作で誕生した。

392 ::2022/08/26(金) 01:20:33.66 ID:TF6ZLPh90.net
進化論が正しいとするなら
恐竜は何億年も地球上に存在したのに
ほとんど進化しないのがおかしい。
人はアヌンナキの遺伝子操作で誕生した。

393 ::2022/08/26(金) 01:21:39.69 ID:gSsMaNq20.net
とりあえず今地球上に存在してる生き物の起源や歴史とカルト宗教はなーんも関係ないことに気づこうよ

カルト宗教がそこまで主張しだすだなんておこがましいにも程がある

394 ::2022/08/26(金) 01:21:56.71 ID:oz/j77b40.net
>>392
進化していって鳥になったじゃん

395 ::2022/08/26(金) 01:22:08.28 ID:gKy4xf3r0.net
>>375
これがキリスト脳です

試験に出ます

396 ::2022/08/26(金) 01:22:19.10 ID:jfhwNqcM0.net
太古の昔太陽系に住んでるアナンヌキ星人によって人間は作られたという説がある
ある日地球にやってきたアナンヌキ星人は地球にいた猿とアナンヌキ星人の遺伝子を掛け合わせて人間を作った
人間が猿に似てるのもそのためである

397 ::2022/08/26(金) 01:22:44.45 ID:DPZR3PyE0.net
>>391
えー?
恐竜て、かなり多種多様じゃねえの?

398 ::2022/08/26(金) 01:24:44.66 ID:B2W0L1850.net
全ては偶然の産物なのかもよ?例えば俺がお布団の中でこのスレ開いてみたことや、この書き込みをお前が見たこととか、ぜーんぶ

399 ::2022/08/26(金) 01:24:51.50 ID:TF6ZLPh90.net
>>397
何億年も存在した割にはほとんど変わってない
と言っていい。
人が誕生してまだ300万年程度だけとかなり
変化してる。

400 ::2022/08/26(金) 01:25:31.46 ID:m8sys7jI0.net
>>397
それだけ多種多様なのに知能を持った人間のような恐竜が出てこなかったって話だろ

401 ::2022/08/26(金) 01:25:48.41 ID:qak51VHM0.net
今の人類の科学って地球のごく表面で人類に知覚できる範囲のことで証明しようとしてるからなぁ
宇宙はあんなに広いのにたった数十年で死ぬ人間のスケールで説明しようとか理解しようとかするから無理を生じてるだけなのかもね

402 ::2022/08/26(金) 01:26:01.75 ID:HdFaeMyN0.net
神を偶然と置き換えただけだもんな

だいたい進化論が正しければ世の中に半島人みたいな劣等種なんか存在するわけねえんだよ

403 ::2022/08/26(金) 01:27:07.06 ID:lkNw8GYM0.net
113 カルディセリクム(埼玉県) [US] sage 2022/02/09(水) 21:13:15.60 ID:ZFWdQGs90
>> 1のヒモとかビッグバンとかは進化論関係ないのでスルーするとして、
>「ダーウィンの進化論を否定」>500人以上の有名科学者が表明!
っていうのは、「A Scientific Dissent from Darwinism」と呼ばれる署名の話だな
これはそもそも「Project Steve」で完全に論破されている案件なんだが、ちょっと詳しく述べる

実はこの「A Scientific Dissent from Darwinism」っていうリスト、「ダーウィンの進化論を否定」してなくて、もう署名集める時点で詐欺

声明の内容は「生命の複雑さがランダムな変異と自然選択で説明できるとする主張にわれわれは懐疑的だ。
ダーウィン理論を支持する証拠についての注意深い研究が行われるべきだ」というもの

あらゆる理論に「懐疑的」なのは科学者として当然の態度で、「支持する証拠についての注意深い研究」を求めるのも科学者として当然の態度
間違ってると主張した声明になってない
実際、ワシントン大学の元教授であるRobert C. Davidsonは、リストに署名した後でこのリストが進化を否定するために使われていることを知りショックを受け署名を放棄した

そもそも、仮に「ダーウィン進化は間違いだ」って声明だったとしても論文じゃなくて署名やら声明じゃ何の学術的価値もない(あなたの感想ですよね?っていう)
これを進化論が否定されているかのように喧伝するのは詐欺行為

こうした詐欺行為にうんざりしたまともな研究者たちは「ダーウィンの進化論は科学的に正しい」という署名を集め始めた
ただ集めるんじゃ面白くないってんで、ちょっとしたジョークを取り入れた
全科学者の1%しかいないと推定される「スティーブ」という名前(ステファンとか派生形も含む)の科学者しか署名できないようにしたんだ
これが「Project Steve」ってやつだ
2019年の時点で、1439人の署名が集まっている

500人以上のリスト < 進化論を科学的に正しいと認めたスティーブという名前の学者

署名に学術的価値なんかねーし署名の数なんて何の意味もねーけどおめーらに合わせて数で勝負しても
1%しかいないスティーブだけで人数超えちゃったねwwwって感じで馬鹿にされ嘲笑われている案件

404 ::2022/08/26(金) 01:27:31.04 ID:oz/j77b40.net
>>400
知能を得るだけが進化ではない

405 ::2022/08/26(金) 01:27:49.82 ID:dTzYKIJF0.net
勝手に進化論を小さく定義して違うって言ういつものパターン
そもそも神が作ったわけでは無いって意味で生まれた理論でしょ

406 ::2022/08/26(金) 01:28:07.03 ID:82yok+LA0.net
人も虫も動物も短い時間の中で繁殖をしてそれをみんな繰り返してくって部分もおもしろいよね
子孫を残すってなんでみんなに備わってるんだか
※まぁおまいら童貞みたいなのもいるけど一人繁殖行為そのものは好きなわけで

いきなり生まれたわけじゃないことの証明だと思うのよ。進化してきた証明。どっかの神様がなんだか知らないけどあつ森みたいなのはじめましたって方がよっぽどふざけた話だわ

407 ::2022/08/26(金) 01:28:41.62 ID:rASWcPik0.net
問題は進化論と宗教否定をセットにして
さらにそこにマズローの欲求段階仮説を組み合わせて
人間は猿ノアニマルに過ぎず猿の欲求を満たすのが成長に繋がる
という一方的で間違った思想を流布したことだよ。

脳の発達を考えると間違ってる上に人間とアニマルには
大きな違いがあるからな。

408 ::2022/08/26(金) 01:28:49.35 ID:DPZR3PyE0.net
>>400
生物が生存競争を生き抜く上で、知能は絶対要件で無かっただけでは?

409 ::2022/08/26(金) 01:29:37.97 ID:79aglKpi0.net
>>402
ネトウヨの教組文鮮明(キリストの再降臨)の祖国を侮辱してやるなw

410 ::2022/08/26(金) 01:30:04.46 ID:DPZR3PyE0.net
>>401
似たようなので、地球温暖化説が有るなw

411 ::2022/08/26(金) 01:30:21.31 ID:Q0fu3n0A0.net
まだ進化論とか信じてるやついるのか

412 ::2022/08/26(金) 01:32:30.88 ID:jfhwNqcM0.net
自称キリストの再降臨(笑)

413 ::2022/08/26(金) 01:34:20.75 ID:YRQJjaOI0.net
>>380
チンパンジーはチンパンジーなりのコミュニケーションをとってるから
別に人間にも通じる言語を使えるようになる必要はなくね

414 ::2022/08/26(金) 01:36:22.39 ID:TF6ZLPh90.net
>>408
脳の発達は二足歩行の結果とされてるけど
恐竜の中にも2足歩行に近い恐竜が
いるけどどうして脳が発達しなかった
んだろうね。

415 ::2022/08/26(金) 01:36:41.17 ID:lkNw8GYM0.net
43 天之御名無主 sage 2021/09/20(月) 22:56:50.99
「500人以上の有名科学者が表明!」
これは「A Scientific Dissent from Darwinism」と呼ばれる署名の話だが
「Project Steve」によって完全論破された案件

「20のアミノ酸から作られる150の遺伝子配列の可能な数は20の150乗です。」
これで進化論を否定しようってのは「新型コロナが5Gによって引き起こされた」
を否定することによって新型コロナウイルスの存在を否定するようなもの

一つ目
同じアミノ酸長さで作られる無数のタンパクの中で有用なものは一つだけではない
新型コロナのスパイクタンパクの変異型を考えれば分かりやすいはず
どれも有用だろ?
分母が10の200乗だとしても分子が10の190乗とかかもしれないわけだ
つまりこの計算は無意味な数字

二つ目
機能を持つタンパクは150アミノ酸どころか最小で10アミノ酸程度でいけるという研究がある
150で計算するのはますます無意味な数字

三つ目
この教授は、新しい遺伝子が生じるのは
「既存の遺伝子を変異させるか、ジャンクDNAを変異させるか」のいずれかだと考えていて、
後者の確率として、いきなりランダムな配列から有用なタンパクになる計算をしているけど実際に生物学者はそう考えていない

実際は遺伝子重複によって重複した遺伝子の一方(余った;ダメになってよい)が変異して
新しい遺伝子となった例が多数確認されていて、これが新遺伝子発生の主要因だと考えられている
(多重遺伝子族とかパラログとか遺伝子ファミリーとかでググれ)
これはつまり、新型コロナのスパイクタンパク変異と同じように、既に有用な配列をマイナーチェンジする方式
こういうマイナーチェンジは、いきなりランダムに生じる場合より有用になる確率ははるかに高いわけで
やはりこの教授の計算はますます無意味

416 ::2022/08/26(金) 01:38:08.14 ID:lMT4r3pw0.net
>>406
生命の定義、外界と膜で仕切られている
新陳代謝、自己複製のうちの自己複製の機能
これは動物や昆虫、植物だけでなく
雪の結晶なんかも誰にも世話してもらわずに
同じようなあの複雑な体型に自己複製できる
そこは面白い

417 ::2022/08/26(金) 01:38:20.29 ID:hlo1G/5y0.net
それだけで否定できるものではないよねw

418 ::2022/08/26(金) 01:39:10.03 ID:OAZ91zGq0.net
>>408
人類の価値観で考えると豊かで安全で繁栄してると思うかも知れんけど
生き残りやすいのは数が増えることよりも多様性だからな
脳髄の進化に先鋭化しちゃった人類はその道で突き進むしか無い
行く末がサーベルタイガーなのは確定かもしれんしな

419 ::2022/08/26(金) 01:39:23.23 ID:+E2thEON0.net
過去を1つの理論で説明しようってのが間違い

ただあるがままの事実を記録したところで記録は捏造もできる

まして事実と事実の間にある関連性なんてぶっ飛んだ妄想と一緒

420 ::2022/08/26(金) 01:41:21.68 ID:OAZ91zGq0.net
>>414
鳥も言ってみりゃ二足歩行だけど身体の支え方が違うからじゃね?

421 ::2022/08/26(金) 01:41:29.42 ID:79aglKpi0.net
進化論で完璧に説明付くとは思わんが
なんの説明も付いてないか神の力よりは説得力がある
こっちはなんのエイビデンスもないからな

422 ::2022/08/26(金) 01:42:41.76 ID:q6C8hEbZ0.net
猿は何万年経とうが猿のまま

423 ::2022/08/26(金) 01:43:06.33 ID:+E2thEON0.net
科学なんていうけど、文学の世界と変わらん

424 ::2022/08/26(金) 01:43:20.92 ID:lMT4r3pw0.net
1ルーブルは1ルーブル

425 ::2022/08/26(金) 01:45:20.04 ID:Hq7pGxrV0.net
>>414
ただの二足歩行でなくて直立二足歩行な
直立二足歩行は口だけでなく手でも食べ物を運べるから栄養を取るのに有利
移動の効率が良くて長距離移動が得意
その代わりに移動速度が遅い
これが致命的なので野生ではよほど上手く立回らないと直立二足歩行を採用して生き残れない

426 ::2022/08/26(金) 01:49:04.67 ID:KltKoXwJ0.net
>>409
パヨの祖国でもあるんだから仲良くしろよw

427 ::2022/08/26(金) 01:53:07.48 ID:eXigMFqZ0.net
ん?我々人間は意図的に誰かに造られたってこと?
生物の進化ではなく、元々から人間であったと

428 ::2022/08/26(金) 01:56:47.11 ID:DOVdT/LD0.net
何故か人間だけ体内時計が25時間じゃなかった?
火星起源じゃないと理屈に合わないよな。

429 ::2022/08/26(金) 01:58:05.22 ID:79aglKpi0.net
>>426
ネトウヨ=壺(韓国カルト)ってバレたわけやし
ネトウヨって使うからパヨクって思うのやめたほうがええで

普通の日本人vsネトウヨパヨクチョン
今後はこれでいこ

430 ::2022/08/26(金) 01:58:37.82 ID:hlo1G/5y0.net
陰謀論者が好きそうな話題だな

431 ::2022/08/26(金) 01:59:53.87 ID:rD1v0Pr50.net
空飛ぶスパゲッティモンスターがインテリジェントデザインしたのが人類なのさ

432 ::2022/08/26(金) 02:00:35.58 ID:cqsXVeSY0.net
>>348
ホモなんちゃらって人類に分類される種は案外居たと思う
ただ現在はホモサピエンスだけが残ってるだけ
極端な遺伝子上のエラーはエラーとして死産となったりすると思う
医学の発展でこれまで生まれて来なかった人が生き残って今後の新人類になるかも
でも種としての遺伝子の定着化ってどれくらいの年数かかるんだろう?

433 ::2022/08/26(金) 02:00:47.18 ID:k27jC68n0.net
動物の品種改良見れば進化論が現実に起こり得るってわかりそうなもんだけどな

434 ::2022/08/26(金) 02:01:05.45 ID:jfhwNqcM0.net
>>421
ねーよ
バイオテクノロジーが日本より50年進んでると言われるアメリカでは進化論はすでに間違いと言われ何者(神)かによって生物は誕生したというのが常識

435 ::2022/08/26(金) 02:03:04.34 ID:k27jC68n0.net
>>434
じゃあその神は誰が作ったという矛盾

436 ::2022/08/26(金) 02:04:25.48 ID:F7B3D3O90.net
id論とかカルトやんけ

437 ::2022/08/26(金) 02:06:23.21 ID:A3GNEVFl0.net
>>434
アメリカだとスパモン教の方が科学的だろ

438 ::2022/08/26(金) 02:06:36.49 ID:79aglKpi0.net
>>434
じゃあ神が出てきて実演したらいいのよ
そしたらひれ伏したるから

439 ::2022/08/26(金) 02:11:51.78 ID:iGPvsDfP0.net
>>438
これ
だーれも見たこともない妄想カルトの言い分のがよっぽど笑っちゃう

440 ::2022/08/26(金) 02:13:22.93 ID:AKIcQMEU0.net
進化各論への反論はできても
進化論その物はもう否定できないくらい立証されちゃってるからねえ

441 ::2022/08/26(金) 02:19:33.85 ID:DPZR3PyE0.net
>>414
その仮説が間違っているのでは?

442 ::2022/08/26(金) 02:20:08.86 ID:HdFaeMyN0.net
>>415
突然変異って便利な言葉だよな

443 ::2022/08/26(金) 02:22:32.41 ID:fgXpvX8I0.net
芸術家で小説家のコンピューター科学者の提唱した少数説っつう所なのかな?

444 ::2022/08/26(金) 02:24:44.40 ID:dRekoR3U0.net
ウィルス進化論が一番論理的だわ

445 ::2022/08/26(金) 02:28:41.95 ID:OAZ91zGq0.net
>>444
そもそもウィルスの定義が曖昧だしな
菌よりでかいウィルスとか見つかったし
生物が居る範囲も相当地中深くで生きてるってわかったし
そのうち、ゴメン、宇宙のそこら中に生物いたわってなりそう

446 ::2022/08/26(金) 02:39:37.18 ID:J98tD3260.net
生物は願望によっても進化する
日本人の体型もここ100年(4世代)ほどで劇的に進化した

447 ::2022/08/26(金) 02:45:42.65 ID:oX6VJNAa0.net
進化論が矛盾にぶち当たると
「それは突然変異だ!」という
じゃ突然変異ってナニ?を説明できない
神がそう変化させたとしか思えない
進化論はまだオカルトと区別つかない

448 ::2022/08/26(金) 02:46:22.57 ID:DPZR3PyE0.net
>>444
ぶっちゃけ生物の進化なんて、色々なパターンが有るんじゃねえのかな。
ウイルスによって変異を促される事もあれば、永い時間でも変化していく。
唯一絶対の正解を求めようとして、結論が出ないだけのような。

449 ::2022/08/26(金) 02:51:53.57 ID:m2bVWkxN0.net
コロナウイルスにおかされたヤツラから
新しい種が産まれるわけか

450 ::2022/08/26(金) 02:54:06.96 ID:+D2gklsD0.net
>>65


もしかしてビタミンが足りない人がハゲてしまうんじゃ…

451 ::2022/08/26(金) 02:54:09.56 ID:jfhwNqcM0.net
>>438
神が出てこんでも宇宙を見れば神が存在してることが分かるのに
例えばそこらに建ってる家を見てこれが勝手に現れて存在したというアホはいない
大工が作ったからそこに家が存在している
宇宙も一緒
神が作ったから宇宙が存在している
宇宙が勝手に現れて存在することはない
宇宙を研究してる研究者も宇宙を調べれば調べるほどこれが偶然の産物ではなく規則的な星の運動や何者かによって緻密に計算されたとしか考えられない法則によって宇宙が動いてるのを見て神が存在していることを知っている
そもそも人間は神を見ることはできない
神を見た瞬間に人間は死んでしまう

452 ::2022/08/26(金) 02:58:54.48 ID:HfscTS3B0.net
サルがちょっとずつ変わって
今の人間になりましたは無茶すぎるわ

453 ::2022/08/26(金) 02:59:15.95 ID:NDkpCTYM0.net
>>10
カルトが結構いるわけで不思議ではない

454 ::2022/08/26(金) 03:02:15.14 ID:PLlAwpzh0.net
もしかして、ハゲは年を取って余計なエネルギーを使わず長生きしようという進化なのでは?

455 ::2022/08/26(金) 03:03:47.29 ID:OAZ91zGq0.net
>>447
奇形なんていくらでもおるやろ

>>451
人間の顎から胸にかけての血管の通り道が
四足歩行から直立に移行した結果、非効率にバグっとるんよ
神とやらがこれ設計デザインしたとしたら相当アホやなってぐらい
だからそう言う創造主みたいなもんが存在したとしても
今の宗教で敬意集めるようなもんじゃない

456 ::2022/08/26(金) 03:04:44.50 ID:iAfov1Yr0.net
>>451
最後の行だけ納得いかないな
見ることができない時点で完結してると思うんだが

457 ::2022/08/26(金) 03:12:03.77 ID:NjA2Skgv0.net
正しいでも間違いでもどっちでもいいからとりあえずではどうなのかって仮説を説明せい

458 ::2022/08/26(金) 03:12:31.21 ID:PLlAwpzh0.net
>>452
でもオラウータンは人間に似ていると思う

459 ::2022/08/26(金) 03:12:44.54 ID:/zzt11g80.net
今回のコロナウィルスの型の推移なんて適者生存そのものの様に思えるがな
進化というか変異に有用性なんて概念付け足してるのは人間の勝手だろ(´・ω・`)

460 ::2022/08/26(金) 03:13:56.64 ID:ZknAX2qb0.net
環境激変等の危機時に、両生だったのが突然雌雄に分かれて繁殖することで環境の変化に対応するため多様な種を残すよう変化するって生物いるよな
人類の進化もこれを備えてるのか?
最近の女性の男性化は元々雌雄分かれてなかった人類の回帰に過ぎないのか?
環境の変化に対する耐性が付いてしまった現代に雄はもはや要らなくなるよかもしれん

461 ::2022/08/26(金) 03:14:46.91 ID:5R3W1LqF0.net
エディアカラ生物群 ハイ論破

462 ::2022/08/26(金) 03:15:46.97 ID:jfhwNqcM0.net
>>455
人間は元々四足歩行じゃないが

463 ::2022/08/26(金) 03:24:33.25 ID:OFYkp/n+0.net
コロナウイルスだってたったの3年でここまで変異してんだぜ
何十億年もあれば何の不思議もない

464 ::2022/08/26(金) 03:26:27.75 ID:jfhwNqcM0.net
>>455
バグってるのはアダムとイブが神から食べるなと言われてた禁断の果実を食べて神の怒りを買ったから
だから神はアダムとイブの体をバグらせて寿命で死んだり病気になったり老いるように不完全な体に作り替えたんだよ
神がアホじゃなくて意図的にそうやって神が作り直した
バグってるのは全部アダムとイブのせい
禁断の果実を食べなかったからアダムもイブも病気とかにならず老いず永遠の命で完璧な体だったのに

465 ::2022/08/26(金) 03:28:33.98 ID:/zzt11g80.net
キリストかカルト壺か知らんが教義と歴史の違いぐらい認識しろよ(´・ω・`)

466 ::2022/08/26(金) 03:30:41.46 ID:jfhwNqcM0.net
聖書の教えを守るのがキリスト教
聖書の教えも守ってないのにキリスト教だと言ってるのはただの自称キリスト教でキリスト教でもなんでもない成り済まし騙り軍団
キリストも言っておられる
「あなた方は口では神を信じてると言ってますが、行動がそれに伴っていません」

467 ::2022/08/26(金) 03:30:53.15 ID:eWie3vPF0.net
>>12
DNA解析が始まって人間の遺伝子も10%ほどウイルス由来じゃないか説だったけど
10数年たった今では40%ほどはそうだとも言われてる
胎盤とか脳の一部など進化に直結するところもね

468 ::2022/08/26(金) 03:36:25.15 ID:FKDHD2Dn0.net
カンブリア爆発は「目」を持った事で劇的に変ったという説が有力なんでしょ

469 ::2022/08/26(金) 03:43:39.44 ID:7bYIQVoA0.net
>>467
人口ウィルスを使って、人工進化できるとなれば
それ、いろいろ問題ありすぎ面白すぎなんだが

470 ::2022/08/26(金) 03:48:45.47 ID:m2bVWkxN0.net
コロナウイルスは人工的だし
合体すれば次のステージにいけるの

471 ::2022/08/26(金) 03:51:45.96 ID:i290G3X20.net
Claim CB100:
進化は突然変異を必要とするが、突然変異はまれである。

Response:
非常に大きな突然変異はまれであるが、突然変異はありふれている。
ウィルスではゲノム複製1回あたり約0.1回、微生物ではゲノム複製1回あたり0.003回の突然変異が起きる。
高等生物の突然変異率は、生物により大きく異なる。
ただし、ジャンクDNAなど大半の突然変異が中立的なゲノムの部分では、突然変異率はゲノム複製1回あたり0.003である。
有性生殖では多くの細胞が複製されるので、人間では世代あたり1.6回の突然変異が起きる。
ほんの小さな影響しか与えない突然変異は研究過程で見落としやすいので、この突然変異率の値は、おそらく過小評価である。
中立的な突然変異を含めると、人間の接合子は64個の新しい突然変異を持っている[Drake et al.1998]。
また別の推定では、少なくとも3つの有害な突然変異を含む175の突然変異が世代あたりに起きる[Nachman and Crowell 2000]。

https://w.atwiki.jp/kumicit/pages/32.html

472 ::2022/08/26(金) 03:53:07.06 ID:FqYxN1X+0.net
トカナって東スポとゲンダイより信憑性が低い唯一の媒体じゃねーか

473 ::2022/08/26(金) 03:55:22.97 ID:dyer7GBr0.net
電気発明したのエジソンってのも真っ赤な嘘
古代遺跡で当時から電気使われてたし電池まであったよな。
もう歴史そのものじたい捏造ばかりで擦り込み洗脳教育された愚民ばかりになるな

474 ::2022/08/26(金) 03:59:12.14 ID:i290G3X20.net
電気を発明とは・・・?

475 ::2022/08/26(金) 03:59:41.57 ID:n+1emo7F0.net
実験室で培養し続けたハエと、自然界の同種のハエとで
繁殖できなくなった例があるしな。

進化という言葉は微妙だな。変化はする。

476 ::2022/08/26(金) 04:02:15.30 ID:QSn3OfcY0.net
まぁ突然変異が主流にはならんわな

477 ::2022/08/26(金) 04:03:53.53 ID:k27jC68n0.net
>>447
ダウン症は突然変異だし、黒人より白人に、白人より黄色人種に似てる

478 ::2022/08/26(金) 04:04:28.88 ID:5gwDf1U30.net
>>467
ウイルス進化説は30年くらい前には聞いたことあるから提唱は結構古いよな

当時は淘汰されるべき無用な機能を持ち続けている生物が多すぎる
自然淘汰による選別は行われたろうが切っ掛けとなる説明にはなっていない
自然発生的な突然変異による変化では淘汰を潜りぬけて種として存続するには母体が少なすぎる
みたいな論調だったわ

479 ::2022/08/26(金) 04:05:48.58 ID:NGjmqd7I0.net
>>473
流石に電気は無いだろw
電球を発明したのはエジソンだと思ってる人は多いけど

エジソンって蓄音機以外はろくな発明してないよな

480 ::2022/08/26(金) 04:09:43.16 ID:k27jC68n0.net
>>473
なら再発見したのがエジソンでいいじゃん

481 ::2022/08/26(金) 04:10:39.25 ID:ejg0nXof0.net
>>18
まるで野党みたいだなw
否定と批判 だ け

482 ::2022/08/26(金) 04:12:26.07 ID:55ChLD+v0.net
人間は異なる犬種を交配させて奇形犬種を人工的に作ってるじゃん。自然界で起きてるそれが進化だろ。

483 ::2022/08/26(金) 04:12:51.97 ID:ptrK/yaG0.net
メンデルの法則も間違いだけど認めねえ奴多いよね
それと同列の話

484 ::2022/08/26(金) 04:18:28.99 ID:76zYm/9R0.net
>>474
雷とかなあ

485 ::2022/08/26(金) 04:21:18.12 ID:NGjmqd7I0.net
>>480
再発見もしとらん。せいぜい電球の改良くらい。
電流戦争では負けとるし。

486 ::2022/08/26(金) 04:21:49.89 ID:sDtu0lD30.net
進化論者も言ってること極端なんだよ
どうしたらダーウィンの進化論を否定、反証できるの?って、聞いたら、神の存在が証明されたらとか言う
ダーウィンの進化論と創造論の両極端しかないのか?

ダーウィンを否定したら、もうキリスト教原理主義者なのか?

宇宙からいろんな生物が降ってきてる以上、一つの生物から多様化したとはいえんし

487 ::2022/08/26(金) 04:23:03.28 ID:k27jC68n0.net
>>485
構ってもらいたいだけのキチガイは消えろよ

488 ::2022/08/26(金) 04:23:06.41 ID:u/Qr1ngG0.net
小保方のレベルw
ちなみに神を想定すると(神じゃなくてもいいですw)あ
あらゆる環境の変化が想定されて、その中で環境に適応していくものが
「はじめからプログラミングされていた」わけです
実際は環境の変化の想定ではなく、時間の外で作り出されているかと思います
人類は、生命を変化させることはできても、生命そのものを作ることはできません
植物の種子ですら作れないのですw CGの世界でつくれることを現実では行えないのです

489 ::2022/08/26(金) 04:25:43.32 ID:DOVdT/LD0.net
カタツムリの寄生虫でわざと鳥に喰われさせて鳥の糞の中から生まれて来るのが居るじゃない?
これは希望じゃなくてウイルス感染だろうな。
意思で進化出来るならそんな生態は選び難い。

490 ::2022/08/26(金) 04:30:41.75 ID:u/Qr1ngG0.net
突然変異は、ゲームの裏技みたいなものなのか?
裏技の一つでも発見したら、それはもの凄い発見ことになる
小保方は、生命の裏技を発見したかもしれない 
ってことで騒がれた まあほぼ違うってことになったけど
裏技でも何でも再現性はあるからですw

491 ::2022/08/26(金) 04:33:06.14 ID:n+1emo7F0.net
ハプスブルク家は近親婚を繰り返した結果、滅んだしな。
顎が以上に長くなり、最後は異常者を作り出した。逆パターンもあるかも。

492 ::2022/08/26(金) 04:43:10.97 ID:ZIQw4Ftc0.net
突然変異なら頻繁に起きていると思うが、この学者は何が不可能と言っているの?

493 ::2022/08/26(金) 04:45:35.98 ID:mCp4RpAL0.net
進化論が間違いでも
神はいないからそこんところは間違えんといてなw

494 ::2022/08/26(金) 04:46:16.21 ID:GXB90m6F0.net
>>479
蓄音機すらどこかの誰かのパクリなんじゃねw

495 ::2022/08/26(金) 04:48:23.28 ID:sDtu0lD30.net
まあ、進化論なんて突然変異を繰り返して種が多様化したっていう、いわば当たり前のこと言ってるだけだろ

反証するにはまったく突然変異変異してないことを証明しないといけないんだから、ほぼ無理だろ

496 ::2022/08/26(金) 04:50:20.62 ID:GXB90m6F0.net
>>493
神の概念によるとしか
たまたま運良く地球という恵めれ過ぎた環境に適応したのが人類なのかそれとも何者かの試行錯誤の上で完成された生物が人類なのか

497 ::2022/08/26(金) 04:50:38.00 ID:vsvd+J+g0.net
>>486
それ以外の有力な説が何かある?
その二つ以外で挙げられるもの挙げてみて

498 ::2022/08/26(金) 04:51:13.34 ID:dyer7GBr0.net
そもそも進化やなくて宇宙人が地球に来て猿の遺伝子組み換えして人間造った説あるけどな

499 ::2022/08/26(金) 04:56:24.74 ID:n+1emo7F0.net
世代交代で1ミリの変化が起こったとしても気づかないだろう。
世代交代の間隔が長い生物が、世代交代の間隔が短い生物を観察しないと。

人間がコロナウィルスの世代交代を観察するように。
超短期間で世代交代するウイルスの変化は、人間でも観察できる。

500 ::2022/08/26(金) 04:58:36.76 ID:GXB90m6F0.net
>>498
宇宙人か神かこの世界のデザイナーなのか知らんけど人類は造られた感はあるよねw
唯一の二足歩行生物、攻撃するのに適さない繊細で器用な五本指、外部から摂取しないと身体を維持できない必須ビタミン等、産まれてから数年は自立行動不可能な形態

501 ::2022/08/26(金) 05:01:59.74 ID:Iwij75rq0.net
今はダーウィンの進化論じゃなくて中立進化論が主流でしょ

502 ::2022/08/26(金) 05:03:59.04 ID:cMR0f37a0.net
人間だけ生肉食えないんだよね
肉つーか腸内細菌類だけど

503 ::2022/08/26(金) 05:04:28.88 ID:DOVdT/LD0.net
森から終われて水辺で半水棲生活してた猿の中でも弱い種が人間に進化したと言う説が有ったな。
水棲なので体毛はほぼ不要で抜けたと。
尻尾も必要無くなって消えた。
指先は貝とか獲るのに必要で器用に進化した。

504 ::2022/08/26(金) 05:06:58.41 ID:GXB90m6F0.net
宇宙開発も含めてクラークの小説の幼年期の終わりで描かれたように時間をかけてID説に寄せてんじゃないかな
今は蔓延りすぎた宗教の神とIDをなんとか上手く切り分けようとしてる感じ

505 ::2022/08/26(金) 05:07:54.60 ID:Wp3M4Acg0.net
アヌとキ

506 ::2022/08/26(金) 05:10:30.98 ID:sDtu0lD30.net
>>503
なんか、河童みたいだなw

507 ::2022/08/26(金) 05:12:01.96 ID:GXB90m6F0.net
>>503
その説に鼻の下の筋?の存在理由は上唇で鼻の穴に蓋をしていた名残りってのがあったな
発声するシステムのために呼吸する管と食道が兼用されてるのも造られた感あるw

508 ::2022/08/26(金) 05:12:26.26 ID:sDtu0lD30.net
>>504
知的生命体デザイン説もなあ
うんじゃ、その知的生命体は誰が作ったんだって話になるし
結局、その知的生命体も偶然生まれたわけだろ
うんじゃ、地球の生命も偶然生まれたと言われても仕方ないわけで

509 ::2022/08/26(金) 05:13:12.34 ID:cMR0f37a0.net
>>503
体毛抜いたのは長距離走に特化して説もあるよ
瞬発力で負ける獲物の何度も何度も追い詰めればいつかは狩れる

510 ::2022/08/26(金) 05:14:42.84 ID:GXB90m6F0.net
>>508
その説の行き着く先はこの世界はVRだね

511 ::2022/08/26(金) 05:15:42.52 ID:Zon6psXA0.net
そんで、人間はどっから出てきたん?

512 ::2022/08/26(金) 05:16:49.65 ID:hknuMNkB0.net
>>511
朝鮮半島

513 ::2022/08/26(金) 05:17:02.86 ID:Stvx9iPf0.net
>>1
トカナでスレ立てんな穀すぞ

514 ::2022/08/26(金) 05:18:00.74 ID:aaRWzVQ90.net
>>154
思い出せる範囲でいいから先生の話聞かせてくれよ

515 ::2022/08/26(金) 05:18:39.01 ID:gL/IeWqA0.net
>>503
恒温動物で水棲なら体毛必須だと思うが

516 ::2022/08/26(金) 05:21:42.49 ID:ejg0nXof0.net
>>502
食える原人はいたと思う
残ったのが食えないホモサピ
じゃないかな

517 ::2022/08/26(金) 05:24:39.66 ID:r0p10XnJ0.net
進化論は欠陥があるからな
選択的優位性……なんてものは存在しない
枯れ葉にそっくりな昆虫が生き残ったのは、デザインされたからに決まってんだろうw

あんなもの偶然で出来るわけがねえ

518 ::2022/08/26(金) 05:25:58.16 ID:sDtu0lD30.net
>>510
うんじゃ、VR作ったやつは誰なのってなる

519 ::2022/08/26(金) 05:27:02.91 ID:La4SJ5+g0.net
>>497
インテリジェントデザイン論

520 ::2022/08/26(金) 05:30:48.73 ID:GXB90m6F0.net
>>518
誰というかそういう存在としか
そんでその存在を造ったのもまたそういう存在としか
目的はシンプルに娯楽なんじゃないかと

521 ::2022/08/26(金) 05:34:49.88 ID:teNcI8p00.net
ちょっと考えればわかること
猿やオラウータンが大量に居て、人間がこんなに増えてる時点で進化論は破綻してる

522 ::2022/08/26(金) 05:34:50.56 ID:r0p10XnJ0.net
もし進化論があるなら、枯れ葉そっくりの昆虫のバリエーションが無数に存在しないとおかしなことになる。

突然変異で進化するにしても一種類だけなんてことは存在しない理論。
半分枯れ葉に似てるやつとか、斑な柄とか猫並みにバリエーションがあることになる。

それがないってことはデザインされたからだ。

523 ::2022/08/26(金) 05:35:22.01 ID:sDtu0lD30.net
>>519
それは創造論とかわらなくない?
結局、デザインしたやつを神と言ってるだけで
そんなこと言えば、野菜の品種改良もIDにならない?

524 ::2022/08/26(金) 05:35:56.52 ID:GXB90m6F0.net
>>517
昆虫に関しては造ったヤツのセンスが酷すぎるなw

525 ::2022/08/26(金) 05:37:42.36 ID:bFznZTxC0.net
カンブリアは地球が凍結してたから化石が残ってないだけで進化は続いていたんだろ

526 ::2022/08/26(金) 05:37:42.40 ID:vsvd+J+g0.net
>>519
それって神ないし創造主の実在の証明をしなくちゃいけないのは一緒じゃね?

527 ::2022/08/26(金) 05:38:02.02 ID:sDtu0lD30.net
まあ、自然選択も都合良すぎなんだよな
適者生存と言うけど、別に生き残るだけなら、生物はプランクトンから進化する必要もないし
生き残る以外の余計なものが付属してるんだよ、あきらかに

528 ::2022/08/26(金) 05:38:14.43 ID:c55kAB1O0.net
ダーウィン進化説6つの矛盾点

【1】カンブリア爆発が説明できない
進化は一定速度で物凄くゆーくり(時に数千万年をかけて)進むとされており、カンブリア紀(5億4200万年前から4億8800万年前)に、生物の種類が1万種から30万種へ突然増加している現象、「カンブリア爆発」を説明できない。

【2】コピー・ミスで進化するのか?
突然変異という遺伝子の「コピー・ミス」によって親と違った子供が誕生することになっているが、コピー・ミスを繰り返した結果、優れたものに進化しているのはおかしい。

【3】不利な形質も残っている
必ずしも生存に有利な形質が選択されて、今に残っているわけではない。

【4】中間段階の化石が未発見
魚と両生類、爬虫類と鳥類あるいは哺乳類などの古い種と新しい種とを結ぶ中間段階の化石は実は見つかっていない。

【5】長期間進化してない生物がいる
「生きた化石」と呼ばれるシーラカンスやカブトエビをはじめ、何億年以上もの間ほとんど進化していない生物がいるのはおかしい。

【6】突然変異の仕組みが説明不足
「突然変異」がなぜ起こるのか謎。突然って何? 偶然?

529 ::2022/08/26(金) 05:38:15.48 ID:r0p10XnJ0.net
例えば、てんとう虫はバリエーションが豊富で未だに学者ですら種の総数がわからない程だ。
他の擬態昆虫もそうなるべきなのに、現実にはそうなっていない。
つまり、進化論には大きな嘘がある。

530 ::2022/08/26(金) 05:38:29.41 ID:DOVdT/LD0.net
ネットの何処かで見た人間だけ出自が地球ではなくかつて存在した今は小惑星帯になってる所のラハブと言う惑星と言う話が興味深かったな。
科学が進み過ぎて惑星ごと破壊する兵器で粉々になり火星と地球に別れて逃げたと。
火星でも結局破壊的な兵器使って荒廃した。
地球に来た勢力はわりと平和にやってたのに火星から逃げ込んで来た勢力と争い今までに数回滅亡してるとね。

531 ::2022/08/26(金) 05:40:41.24 ID:qpmHytoz0.net
進化の過程
中間の化石が一切ないのが謎すぎる

532 ::2022/08/26(金) 05:41:52.50 ID:La4SJ5+g0.net
>>523,526
極論だけど情報の伝達には全て内的世界が存在するって考えてもいいんじゃね
人間の観念が膨大な電子の流れでの結果だと考えると電子一個の流れも観念の1部と考えるべき
んで地球上の情報伝達の総量は脳の伝達量どころの話じゃ無いわけで
もちろんガイア理論みたいに地球が人間的な意志を持っているなんて言い切るわけじゃ無いけど
何らかの内的世界はあっておかしくない

533 ::2022/08/26(金) 05:43:06.71 ID:LyHeYWnh0.net
>>531
化石なんて火山活動に左右されるから
一定区間抜けておかしくない

534 ::2022/08/26(金) 05:43:28.52 ID:GXB90m6F0.net
>>530
説としては面白いけど人類の生体構造の数々の説明がつかないんだよね
受精卵が複数の地球の特徴的な生物に変化していく過程からして地球に近しい環境出自の生物でないと

535 ::2022/08/26(金) 05:44:05.23 ID:DnebmsoK0.net
目の前でコロナウイルスが変異しまくって免疫をすり抜けて環境に適応していくのに何を言ってんだこいつ

536 ::2022/08/26(金) 05:47:13.90 ID:W3osKz7x0.net
>>535
ウイルスは生物でないので進化論とは直接関係ない
絶望的関与はあるけどな

537 ::2022/08/26(金) 05:51:39.33 ID:vsvd+J+g0.net
>>532
その一見関係ありそうで全く関係のない説明はどうでもいいから
>486がどんなに言い張っても、進化論を否定したきゃ神ないし創造主の証明をしろってのが結論だよね

538 ::2022/08/26(金) 05:51:46.98 ID:sDtu0lD30.net
>>528
まあ、進化論も都合の悪いことは全部偶然、偶然ですますよな
ビッグバンが生まれるぐらいの低確率でも偶然なんだろうな
そりゃ、偶然で押し通すのならどんなことも偶然で通るわ

539 ::2022/08/26(金) 05:54:55.46 ID:DOVdT/LD0.net
まあそもそも生命の発生がね。
プールにプラモデルの部品投げて放置したら対流で自然に組上がったとか?

540 ::2022/08/26(金) 05:56:43.79 ID:GXB90m6F0.net
>>537
その証明ってのは「人類のみなさんこんにちは!創造主です!」って現れない限り証明にはならんようなw
現在のAIに研究者が「俺が創造主だからな!」と理解させるのが困難な事を考えたらほぼ不可能じゃねw

541 ::2022/08/26(金) 05:59:20.02 ID:GXB90m6F0.net
>>539
どこぞの研究所が実際にやってみたらええのになw
プールに腕時計をバラして入れて100年ぐらい揺すり続ける実験
世界時計とかやってるよりも意味あるんじゃね

542 ::2022/08/26(金) 05:59:23.14 ID:tNHX2h3P0.net
人間だってずっと何十年も泳いでたら手の間に水かきができる人がいるじゃん
進化論ってそういうもんじゃないの?(´・ω・`)

543 ::2022/08/26(金) 06:00:27.84 ID:0MizznUl0.net
>>81
二足歩行、手が2本で羽もあり、が最強だろ。
なぜいないんだろう。

544 ::2022/08/26(金) 06:00:40.16 ID:st27vyPi0.net
本能って遺伝子で継承されるの?
https://i.imgur.com/bFdLj78.gif

545 ::2022/08/26(金) 06:01:30.58 ID:MytgKCIE0.net
何も発見してないのに大騒ぎして500人も同調するやつがいるのに驚くよねw

546 ::2022/08/26(金) 06:02:24.94 ID:La4SJ5+g0.net
>>537
創造主の証明以外を求めているのに対して創造主の証明以外の可能性を答えたら
「創造主の証明じゃないから関係ない」ってお話にならんわ

547 ::2022/08/26(金) 06:04:09.90 ID:DnebmsoK0.net
>>536
ゲノムの変異から環境に適応する性質を獲得するというプロセスは生物共通
そもそもウイルスは「生物細胞」に入って初めて動くし

548 ::2022/08/26(金) 06:04:10.59 ID:MpqUWIdG0.net
進化前のクビの短いキリン、中ぐらいの長さのキリンの化石はあるだろ 進化論通りやん

549 ::2022/08/26(金) 06:05:41.85 ID:r0p10XnJ0.net
>>545
科学者もその分野のプロの職人だからな
素人では関知しない職人のかん

550 ::2022/08/26(金) 06:07:00.62 ID:La4SJ5+g0.net
>>536
ここでの生物の進化ってのはタンパク質の変異の話なんで
ウイルスが生物の定義から外れるってことは関係ない

551 ::2022/08/26(金) 06:07:30.07 ID:veBkpM9N0.net
>>5
ダーウィン「自分の生きてた頃から全く進歩しない連中を見てると、正直少し不安になってきた…」

552 ::2022/08/26(金) 06:09:44.98 ID:tNHX2h3P0.net
雑種犬だって進化じゃねーの
有用性があるかどうかは別として(´・ω・`)

553 ::2022/08/26(金) 06:10:09.53 ID:yw9f2veW0.net
>>277
明らかに犬猫が知覚できない体毛の色の説明ができないことに変わりわない

554 ::2022/08/26(金) 06:14:21.00 ID:fmTmlUz/0.net
君ら一神教捨てたら思考の範囲広がるんでないかな科学的な事については

555 ::2022/08/26(金) 06:15:19.03 ID:FKDHD2Dn0.net
>>507
確かに人中は鼻の穴を塞ぐのに適してるな

556 ::2022/08/26(金) 06:17:29.52 ID:V44Qzwmy0.net
ぶっちゃけ様々な惑星の半端モンが集まった星なんでしょ

557 ::2022/08/26(金) 06:19:08.64 ID:zn+rCzFJ0.net
宇宙人の実験場

558 ::2022/08/26(金) 06:19:40.82 ID:aaRWzVQ90.net
コウモリって骨見た感じ手のひらが翼になってるんだけどこれ誰か説明して

559 ::2022/08/26(金) 06:20:25.39 ID:WCx8eZom0.net
今時、進化論とか信じている人はいないしね

560 ::2022/08/26(金) 06:22:59.69 ID:nvFkYgw70.net
>>552
現代でも特定品種同士をかけ合わせるのは不可能で
基本は近縁雑種から作ってるからな

561 ::2022/08/26(金) 06:23:02.18 ID:vsvd+J+g0.net
>>546
内的宇宙ならどういう証明なの?
だって内的宇宙を作る誰かの存在を定義しなきゃならんし
自然発生なら進化論だろ

562 ::2022/08/26(金) 06:23:26.17 ID:tNHX2h3P0.net
生物が進化を獲得したのがその何とか時代なんじゃねーの

って別のスレに投稿して赤っ恥を描きました(´・ω・`)

563 ::2022/08/26(金) 06:27:30.41 ID:BaNB14v80.net
>>528
235は反論になっていないと思うのだが
必ず突然変異が劣るものを生み出すとも思えないし、進化しない生物がいたとしても進化する生物がいてはいけない理由はない

564 ::2022/08/26(金) 06:28:40.61 ID:2mc3TfI10.net
岡くんは突然変異

565 ::2022/08/26(金) 06:31:34.22 ID:WMwT/xgG0.net
進化論はわからないけど、ポンかロンならわかる

そこはロンだっ!

566 ::2022/08/26(金) 06:34:37.22 ID:j6x9iAXc0.net
進化論は理論ではなく概念なのだと聞いた

567 ::2022/08/26(金) 06:35:27.41 ID:55ChLD+v0.net
他種との交配を繰り返せばごく稀に安定した新種が誕生する。それが進化。それが既存の種より優秀なら繁栄する。
人間が進化しないのは人間以外と交配しなくなったから。

568 ::2022/08/26(金) 06:37:38.49 ID:xt7y+5yn0.net
やはり神の創造物か?

569 ::2022/08/26(金) 06:38:19.25 ID:tNHX2h3P0.net
まーこんなことべつにどうでもいいわな(´・ω・`)

570 ::2022/08/26(金) 06:38:28.34 ID:j6x9iAXc0.net
>>567
やっぱ獣姦ウイルス感染変異がキーワードになるのか…

571 ::2022/08/26(金) 06:39:32.76 ID:sDtu0lD30.net
>>566
そうだよな
反証不能なら理論ではなく概念だよ
神の存在を証明できないと反論できないものなんて科学理論ではない

572 ::2022/08/26(金) 06:40:03.34 ID:YRQJjaOI0.net
>>528
先カンブリア紀の生物はゴカイみたいな柔らかい無脊椎動物だから化石になりづらいんだろ
残ってるのもあるけど骨や殻を持つ生き物よりは残りづらい
カンブリア紀に入るまで生き物は目を持っていなかったから獲物を捕食したり、逆に逃げたりする必要もなかった
だから硬い体も早く泳げる鰭も持つ必要はなかった

573 ::2022/08/26(金) 06:40:24.19 ID:yilsqLfz0.net
それはそれ、これはこれ、じゃないの

574 ::2022/08/26(金) 06:43:09.89 ID:sDtu0lD30.net
>>572
そういうのって、理屈と軟膏は何にでもつくの類いでしょ
そんなこと言い出せば、どんな理屈も通るじゃん
都合の悪いものは化石として残らなかったって

575 ::2022/08/26(金) 06:44:21.33 ID:a/K4C9P40.net
神「この間腹痛くなってどっかの星でうんこしちゃってさー」

576 ::2022/08/26(金) 06:46:32.72 ID:6+mhDyRU0.net
>>1
ダーウィンの進化論を否定するのは一向に構わないが、じゃあどうやって生命は進化していったのか説明が欲しいのだが?
否定するだけなら誰でも出来るんだが…

577 ::2022/08/26(金) 06:47:01.61 ID:sDtu0lD30.net
まあ、古い歴史は、結局はただの推理になるからな
決定するには証拠が少なすぎる
恐竜の復元図も常に議論あるし

578 ::2022/08/26(金) 06:47:29.23 ID:q3NJlu1F0.net
アインシュタインも創造主はいると言ってたな

579 ::2022/08/26(金) 06:48:24.21 ID:MpqUWIdG0.net
>>558
鳥もそうだし人間にもうっすら水掻きみたいなのが残ってるぞ 進化論を学べ

580 ::2022/08/26(金) 06:54:28.31 ID:JB5+srLo0.net
ほんトカナ?

581 ::2022/08/26(金) 06:56:24.30 ID:MmW93Vqa0.net
ニワトリかタマゴどっちが先かは答えでてるのか

582 ::2022/08/26(金) 06:57:39.88 ID:YVBHVmY60.net
>>10
神がどうたらこうたら

583 ::2022/08/26(金) 06:59:41.40 ID:YVBHVmY60.net
>>544
性欲・食欲・睡眠欲てのが、遺伝情報を残す三大欲求で。
それらやその他の欲求を追求して快楽を感じるのが生命体

584 ::2022/08/26(金) 07:00:10.63 ID:kkmkVHBh0.net
>>555
鼻の下の筋は何の名残なのか不明だが鼻の穴塞ぎなら形状もピッタリやなw
美醜の基準の高い鼻ってのも水中に突き出た高い鼻は生存率高そうだから本能で惹かれるとかもありそう

585 ::2022/08/26(金) 07:03:08.10 ID:UWL3rJUD0.net
トカナんとか言っちゃって~

586 ::2022/08/26(金) 07:03:36.95 ID:kkmkVHBh0.net
>>571
進化論により変化した生物もいるし人類のようにIDされた生物もいるって事なんじゃないかと
進化論だけで片付けられる生物がいるからと進化論が全てとするのは違うと思うわ

587 ::2022/08/26(金) 07:03:41.57 ID:UWL3rJUD0.net
>>10
ヒント:アメリカの教科書

588 ::2022/08/26(金) 07:03:45.47 ID:a6NZoThb0.net
半水棲な猿から進化したとすれば河童は先祖返りして捨てられた個体が人間から隠れる様に生息してるのかもな?

589 ::2022/08/26(金) 07:07:32.56 ID:o1w5BAcT0.net
>>588
人魚かな

590 ::2022/08/26(金) 07:07:56.48 ID:Wxisk5cr0.net
>>528
なんじゃこりゃ
1は淘汰圧の低下
2は人間の尺度で考えすぎ(優れているかどうかは人間にはわからない)
3も同じく
4も人間の尺度、ある形質が中途半端な種はいくらでも現存している
5は意味不明、何がだめなの?
6も意味不明、遺伝学を勉強しろ

591 ::2022/08/26(金) 07:09:19.13 ID:vsvd+J+g0.net
>>571
神や創造主なしに進化論よりも有力な説を出せって話なのに、反証だの言ってる時点でお門違い
つか、進化論だって有力なだけでただの推論だろ

592 ::2022/08/26(金) 07:09:41.44 ID:1cjEuOic0.net
>>576
ソース読め

593 ::2022/08/26(金) 07:11:05.09 ID:yw9f2veW0.net
>>528
【1】
5400万年という期間を短期間と捉える理由は?
新型コロナウイルスはたった3年で確認されてるだけで数百はあるぞ

【2】
大多数の変異は生存戦略においてマイナスに作用する
プラスに作用するのは極わずか
これも新型コロナウイルスで確認されてる

【3】
ベースとなる種が優秀なら多少の不利でも淘汰されない
君が今生き残ってるのが何よりの証拠

【4】
進化の過渡期は生存戦略上不利な場合が多い
飛ぶ鳥は飛ばない鳥から進化したとしたら飛べるようになった段階で飛べない鳥を淘汰する

【5】
子孫の大部分は親に似るのだから不思議はない

【6】
事実起こっている。説明不要

594 ::2022/08/26(金) 07:11:27.88 ID:WwcuZr0E0.net
しってた(´・ω・`)

595 ::2022/08/26(金) 07:13:27.45 ID:AiSVU6vr0.net
鼻の下の筋は接合時の名残だぞ
蟻の門渡りと同じ胎児の成長によるもの
だから何らかの要因で成長阻害入ると三つ口になるんだよ
あと人は全然生肉食える
むしろ穀物は食えないんだぞ

596 ::2022/08/26(金) 07:15:12.24 ID:IuM5Qinm0.net
宗教馬鹿が神ガー言いたいだけでしょ
いつものことじゃん

597 ::2022/08/26(金) 07:15:51.69 ID:JvlHBEW50.net
神「光あれ!」
ハゲが生まれた

598 ::2022/08/26(金) 07:16:07.74 ID:g04+xmGY0.net
各地のカタツムリの生態とかほんとそれぞれで、やはり進化論は正しい面もあるんだと思う
でもそれが全てであると盲信できるほど完璧な理論ではない
どうせ証明などできないのだからいろんな意見があっていい

599 ::2022/08/26(金) 07:17:56.63 ID:XD1WA2+R0.net
やっぱり宇宙人による実験場説か
そうでないと説明つかんしな

600 ::2022/08/26(金) 07:18:15.22 ID:4k/s8iNA0.net
何億万年だろうが時間経過さえすれば進化するってのがイマイチ信じられなかったんだよね
猿はずっと猿のままだろう

601 ::2022/08/26(金) 07:18:45.04 ID:sDtu0lD30.net
>>586
でも、デザインした知的生命体は偶然生まれたんだろうw
だったら人間だって偶然生まれたと言ってもいいじゃん

602 ::2022/08/26(金) 07:20:04.34 ID:XaWN3WmI0.net
進化論は真っ赤な嘘
https://www.christiantoday.co.jp/articles/6057/20110218/news.htm
世界的に有名な進化論学者であった今西錦司氏は、
研究すればするほど進化論の矛盾に気づいて
研究を断念して、自ら「科学者廃業宣言」を新聞に発表しました。

進化論は学問にあらずと言いたかったのでしょう。
良心的な科学者であっただけに、間違った学問を教えてきた者としての
責任を取ったものと思われます。
ダーウィン進化説 6つの矛盾点

603 ::2022/08/26(金) 07:20:41.71 ID:XaWN3WmI0.net
中間の化石が発見されてないないからなあ
つまり、進化論とは小進化を解明しただけであって大進化は解明してない。
サルが人間になるとか大進化は解明してないからな

604 ::2022/08/26(金) 07:23:42.94 ID:M/MICfWA0.net
遺伝子がダメになったパターンは絶滅してるだけじゃないのか?

605 ::2022/08/26(金) 07:25:03.56 ID:sC3xpQxB0.net
先カンブリア代という名だけ覚えがある

606 ::2022/08/26(金) 07:26:14.98 ID:vsvd+J+g0.net
>>603
否定するのは構わんけども
それより有力で神だの高次元知的生命体だのオカルトじみた科学の寄与に全く関係ない説得力のある説はあるの?
進化論を元に人間工学だの遺伝子研究だのやってると思うんだが

607 ::2022/08/26(金) 07:26:32.08 ID:M/MICfWA0.net
>>603
人間サイズの生き物が化石として残る確率と進化の過程の予想年代考えたらそこまでおかしくないような
恐竜の化石がいくつも残ってるのは大きさと生きてた年代の長さの賜物だからな

608 ::2022/08/26(金) 07:27:15.02 ID:NuLcpgoL0.net
一定程度までは遺伝子操作で作られた。

609 ::2022/08/26(金) 07:28:48.21 ID:apNwPC7E0.net
ヒゲじい「ちょっと待った!」

610 ::2022/08/26(金) 07:29:10.46 ID:Sj4R39UJ0.net
人類ももうすぐカンブリア爆発くるぞ

611 ::2022/08/26(金) 07:29:54.44 ID:JOUym4Pf0.net
でもさ人間も500年前は人生五十年の時代だった訳で
今は寿命も延びてこれは進化と言えんのか?

犬にしてもミニチュアダックスだの
交配で生まれた犬種も立派な進化じゃないか。

612 ::2022/08/26(金) 07:30:47.18 ID:sDtu0lD30.net
だから、ダーウィンの進化論の反証条件を教えてよ
神様の存在証明以外に

何が発見されたら、進化論は間違いだと言えるの?

613 ::2022/08/26(金) 07:30:55.87 ID:3LjHNDHR0.net
突然変異のうち環境に適したものがその後も種として固定するんだろ?
べつに進化論を否定しなくてもいいんじゃね

614 ::2022/08/26(金) 07:31:14.71 ID:M/MICfWA0.net
現実問題として人間とチンパンジーのDNAは99%一致するわけで猿と人は全く別の種とは言えないんだから
もっと古い猿の種類から枝分かれした=進化したと考えるのが合理的だよな

それに進化論否定派の仮説がとんでも理論しかないから進化論をとりあえず正しいと仮定するしかないってのもある

615 ::2022/08/26(金) 07:31:57.13 ID:tNHX2h3P0.net
猿と人間なんか宇宙人からしたら区別つかねーよ(´・ω・`)

616 ::2022/08/26(金) 07:33:37.49 ID:qYbxAgFV0.net
RNAウイルス感染による遺伝子逆転写が進化のプロセス
人間の遺伝子の3割がウイルス由来だからな
お前らそんな事も知らずに生きてきたのか

617 ::2022/08/26(金) 07:33:38.08 ID:3cDAo9Us0.net
神はおそらく存在するでしょう。
多くのことが、神がいないと仮定するよりも、
いると仮定した方が簡単に説明がつくからね。

ジョン・フォン・ノイマン

618 ::2022/08/26(金) 07:34:05.77 ID:vsvd+J+g0.net
>>612
より有力な説
ただの推論にオカルト持ち出して反証とか言ってるのが一番の基地外

619 ::2022/08/26(金) 07:34:15.87 ID:aaRWzVQ90.net
>>579
空飛ぼうと思って手のひら使おうって思わないことない?
プテラノドンも始祖鳥も手と羽別についてるじゃないの

620 ::2022/08/26(金) 07:34:30.57 ID:cuJ7vmxu0.net
>>601
デザインなのか偶然なのかどっちだよw

621 ::2022/08/26(金) 07:35:38.16 ID:sDtu0lD30.net
>>618
より有力な説なんて反証材料として漠然としすぎてるだろう

具体的に例えばこんな化石が見つかったら、進化論と矛盾するとか言うのはないのか?

622 ::2022/08/26(金) 07:38:15.47 ID:tNHX2h3P0.net
だいたい妊娠初期の胎児がエラやしっぽを持って魚の形してるのに、進化論否定ってわからんわな(´・ω・`)

623 ::2022/08/26(金) 07:38:31.50 ID:sDtu0lD30.net
>>620
宇宙人が人類を作ったとしても、結局、宇宙人は偶然生まれたんだろってなる話だよ

624 ::2022/08/26(金) 07:38:44.41 ID:3cDAo9Us0.net
日本は美しい。神がデザインしたんだよ

海外 「日本の形は龍みたいだ」
http://imagizer.imageshack.com/img924/6681/WRNzYU.jpg
■ なんて綺麗な写真なんだ ギリシャ
■ 夜の日本の美しさは見事ですなぁ。 フランス
■ 日本の形は分かりやすいよな。 アルジェリア
■ 宇宙から撮影した日本はセクシー  国籍不明
■ 上空から見た日本はあんなに煌びやかなのか。 ドイツ
■ アジアに横たわる巨大な龍といった感じだね。 マレーシア

創造主以外に、こんなデザインができるわけない
我々はこんな美しい国土に住んでいるんだ

625 ::2022/08/26(金) 07:38:54.55 ID:vsvd+J+g0.net
>>620
ID論だと、人間をデザインした知的生命体が居るって話で
その知的生命体は「自然に発生した」のか?って話でしょ
人間をデザインするような知的生命体が自然発生するなら、別に進化論って間違ってる所ないじゃん?って言う思考実験

デザインした知的生命体をデザインする知的生命体が居たなら、原初は何よって突き詰めたら結局は限りなく神に近い存在になるから
それってキリスト教の話と一緒になるねって皮肉でもある

626 ::2022/08/26(金) 07:40:11.59 ID:aeWb0skZ0.net
「頭の良さ」を決めるのは生まれか?育ちか? 中野信子氏が解説する、母親父親それぞれから「遺伝」するもの - ログミーBiz
https://logmi.jp/business/articles/327019

誰でも、その主張に対して疑義を呈してよい。反証可能性があるということは、科学を正しいものにする縁(よすが)

627 ::2022/08/26(金) 07:40:15.54 ID:zEi+ox5A0.net
ダーウィン「だあああぁぁぁ」

628 ::2022/08/26(金) 07:40:59.71 ID:vsvd+J+g0.net
>>621
推論段階でそんな決定的な証拠なんぞ出るか
確定した理論なら分かるが、進化論なんてまだ推測の域も出ない論だぞ?
進化論を決定付ける化石もないのに、否定出来る材料出たってそれを含めて修正されるだけだ

629 ::2022/08/26(金) 07:42:39.30 ID:y9gc416m0.net
>>43
だとするとウイルスに影響させるmRNAの技術ってやっぱり怖いな…

630 ::2022/08/26(金) 07:43:11.28 ID:lN9dyC6g0.net
>>72
そういう特徴を有した個体は奇形扱いになって迫害されるから

631 ::2022/08/26(金) 07:43:25.05 ID:sDtu0lD30.net
>>628
だから、そんなこと言えばなんだって言い逃れられるだろ
何が発見されても都合よく修正されるのなら
反証可能性がないのなら科学じゃない
幽霊の議論してるのと変わらんよ

632 ::2022/08/26(金) 07:43:57.94 ID:C5vcG95Z0.net
全てを説明できなくても最有力説には価値がある
力学の古典論と量子論みたいに

633 ::2022/08/26(金) 07:45:14.39 ID:vTkMFrsT0.net
歌います。聴いてください。
あなたが私のミッシングピース♪

634 ::2022/08/26(金) 07:46:22.13 ID:Z73S6UT60.net
進化した生物と突然変異した生物、両方あったのでは?
どっちかしかあかんの?

635 ::2022/08/26(金) 07:46:54.01 ID:vsvd+J+g0.net
>>631
だったらまずは物理のスリット問題や多次元宇宙論から否定してみたら?
どうとでも理論付けられる典型例だが、否定したら携帯使えなくなるな
これも科学だぞ?
進化論も同じ類だろ

636 ::2022/08/26(金) 07:47:56.84 ID:sDtu0lD30.net
だいたい恐竜が巨大なトカゲ扱いされてたのも、古代の動物は原始的な生物に違いないという進化論的な先入観があったからだろう
それなのにいまは羽毛に覆われた巨大な鳥扱いされてる

古代の生物なのに、そんな高度でいいんか?

637 ::2022/08/26(金) 07:49:22.94 ID:aaRWzVQ90.net
>>624
世界2位のはずの中国がなぜか真っ暗ですね

638 ::2022/08/26(金) 07:49:59.37 ID:b5DHvPWa0.net
>>10
アメリカの教養が低いだけに見えるな

639 ::2022/08/26(金) 07:51:31.23 ID:vTkMFrsT0.net
突然、首の長いキリンが生まれるというのは驚異だな。当時の動物たちに、何じゃこいつと思われただろ。

640 ::2022/08/26(金) 07:55:49.45 ID:BaNB14v80.net
>>603
クロマニヨン人とかネアンデルタール人は明らかにホモサピエンスと違う
そんな感じでヒトがチンパンジーの祖先から少しずつ進化したというのは理解できなくもないのだがなあ
化石が見つからないのが謎といわれれば確かにわからんが

641 ::2022/08/26(金) 07:56:00.26 ID:CXkD1gig0.net
ダーウィンダーウィンここに来て

642 ::2022/08/26(金) 07:56:43.72 ID:uFWyWQzV0.net
意識だけでもタイムスリップ出来たり、宇宙空間を瞬間移動出来たら楽しいのに

643 ::2022/08/26(金) 08:02:51.14 ID:QyS2LP/E0.net
擬態なんか見てるとどう考えても自分や他個体の精神が影響してるだろ

644 ::2022/08/26(金) 08:07:15.63 ID:2ObscK8E0.net
まぁ昔の人だし今の科学で精査したら違うのかもな
どっちが正しいのかは知らんけど

645 ::2022/08/26(金) 08:07:48.21 ID:MX6zXAgW0.net
進化論って素人の思ってるのと実際は全く違うものだったと思うが
その素人の進化論って科学というより宗教的なものなんだけどね

646 ::2022/08/26(金) 08:07:54.19 ID:C5vcG95Z0.net
こういうのは宗教が絡むから学問として難しいな

647 ::2022/08/26(金) 08:08:56.99 ID:BaNB14v80.net
>>640
クロマニヨン人もホモサピエンスだった

648 ::2022/08/26(金) 08:09:46.43 ID:s4yFli8q0.net
完全にランダムではなく、何か必然性のある原理が働いてそう

649 ::2022/08/26(金) 08:10:08.39 ID:lN9dyC6g0.net
>>278
だから禿は体温が高いのか

650 ::2022/08/26(金) 08:10:32.40 ID:Wxisk5cr0.net
>>603
中間の化石なんていくらでもあるし現存もしている
例えば尻尾だったら長いのも短いのもいくらでもいる
どの形質に注目するかってだけの話

651 ::2022/08/26(金) 08:12:26.49 ID:tps3mI3g0.net
ダーウィンも とかな理論だからな

652 ::2022/08/26(金) 08:14:52.99 ID:lueRVzSi0.net
神が創りたもうたとしか説明できない

653 ::2022/08/26(金) 08:17:33.54 ID:BNW4Y6J40.net
ボクも新しいたんぱく質毎日作ってます

654 ::2022/08/26(金) 08:19:20.38 ID:v+osyc/70.net
新種の生物や動物が発生する要因が進化論だけでは無いだけでしょ

655 ::2022/08/26(金) 08:19:31.29 ID:AiL7HO6n0.net
身体の一部分の掛け合わせはなんとなく理解できるけど擬態なんかは説明できないな

656 ::2022/08/26(金) 08:19:49.91 ID:7jRy31XE0.net
適者生存という思想が優生思想につながるため
アカデミックな世界ではポリコレ的にダーウィンを否定するというムーヴメントが起こってる

657 ::2022/08/26(金) 08:21:58.59 ID:AI86YNYR0.net
最初の生物は宇宙からやってきた説

658 ::2022/08/26(金) 08:22:02.68 ID:MGBcvlAE0.net
進化論
地動説
きのこたけのこ戦争

人類史を右往左往させた論争

659 ::2022/08/26(金) 08:23:14.20 ID:pinuJRMW0.net
>>652
じゃぁその神はどうやって生まれてんだ

660 ::2022/08/26(金) 08:24:33.39 ID:Wxisk5cr0.net
>>655
いやむしろ最も説明しやすい部分なんだが、定期的にこれ言う人が現れる理由がよくわからん

661 ::2022/08/26(金) 08:25:29.77 ID:sDtu0lD30.net
まあ、そこらへんの微生物が何億年、何十億年かけたら、本当に人間や猿、象になるのかって話だよな
その流れを早送り映像で確認するわけにもいかんし
偶然だと言い張られたらどうしょうもないけど、そんなの証明できないしな

662 ::2022/08/26(金) 08:26:08.90 ID:SLMi4jis0.net
分かってねーなw
失敗作は死ぬんだから、生き残りは全部成功した奴らなんだよ
何の為に何万って卵を産むのか考えろよ

663 ::2022/08/26(金) 08:26:16.65 ID:iIwxICaP0.net
とはいってもインテリジェンスデザイン論にはならんやろ

664 ::2022/08/26(金) 08:26:16.92 ID:c1XoYtYo0.net
神様が全て創造した事にしないと都合が悪いか
キリスト教も求心力が落ちてるからな

665 ::2022/08/26(金) 08:26:18.18 ID:5GdcDaUJ0.net
>>94
いやどう見てもキリスト教保守の影響でしょ。
進化論は7日間の神の創造を否定することになりかねないから。
もっとも創造論自体はキリスト教だけの教義ではないからアメリカ以外でも宗教の影響力が強い国では進化論を信じない人は多い。

666 ::2022/08/26(金) 08:27:32.44 ID:5GdcDaUJ0.net
>>659
ワシが育てた

667 ::2022/08/26(金) 08:28:31.66 ID:sDtu0lD30.net
>>665
まあ、逆に言えば別に進化論を否定しても大して生活に困らないんだろう
どうでもいいというか

たしかに生物は変異するけど、それが人間になるか猿になるかは別問題

668 ::2022/08/26(金) 08:28:38.49 ID:xSlyGgIGO.net
進化論なんて再現性及びエビデンスが皆無な理論だから
壺ミナティとかいう文系カルトの妄想に過ぎないでしょうね

669 ::2022/08/26(金) 08:29:49.87 ID:iIwxICaP0.net
>>652
一切の進化がなけりゃ正しい
もしくは神は完成させられないポンコツ

670 ::2022/08/26(金) 08:29:52.82 ID:0tsdFfoS0.net
カルガモの親子
https://i.imgur.com/uWcu6ew.jpg
カルガモの親子見てると、
よくこんなのが生き残ってきたなと思うよなw

671 ::2022/08/26(金) 08:30:26.06 ID:xSlyGgIGO.net
>>667
お前はDNAをいじらないで生物を変異させられるのか?

672 ::2022/08/26(金) 08:32:11.20 ID:jfhwNqcM0.net
>>659
聖書にちゃんと答えが書いてある

神は始まりも終わりもありません

つまり神はどうやって生まれとかその神は誰が作ったかという質問自体が成り立たない

673 ::2022/08/26(金) 08:32:19.77 ID:0tsdFfoS0.net
キリンの首はなぜ長い?

キリンは高い所にある木の葉を食べているうちに、首が少しずつ長くなった。
しかし、首の長さが中間のキリンの化石が見つかっていないw

また、なぜ他の動物は高い所にある木の葉や木の実を食べようとしなかったのか
なぜキリンだけが食べようとしたのか。これが説明されていない。

キリンは低いところのも食べるよな
じゃないと、どうやって水飲んでるんだよw
じゃあ、キリンは地面の草を食べ始めたら首が短くなるのか
また、それは進化なのか退化なのか。

674 ::2022/08/26(金) 08:34:09.48 ID:3cdTTIov0.net
>>670
こんなの、て恐竜だぞ

675 ::2022/08/26(金) 08:34:51.10 ID:QyS2LP/E0.net
自分が神なら進化するように創造するわ

676 ::2022/08/26(金) 08:36:01.63 ID:3cdTTIov0.net
>>673
>キリンは高い所にある木の葉を食べているうちに、首が少しずつ長くなった

そもそもそんなこと今は言われていないしウイルスだって言われてるだろ
アップデートしろよ爺さん

677 ::2022/08/26(金) 08:36:46.97 ID:xSlyGgIGO.net
>>672
過去に地球という公園で遺伝子組み換え遊びをしてた奴等がいることは事実でしょうね
彼を神と呼ぶかについては議論がありますけどね

678 ::2022/08/26(金) 08:38:36.19 ID:Wxisk5cr0.net
>>673
> キリンは高い所にある木の葉を食べているうちに、首が少しずつ長くなった。

何を言ってるんだお前は
そうではないというのがダーウィンの進化論だぞ

679 ::2022/08/26(金) 08:39:05.68 ID:GXB90m6F0.net
>>677
IDデザイナーと宗教の神をごっちゃにする派がいるからこの論争はオカシなるんだよな
むしろIDは宗教の神を否定してるんだが

680 ::2022/08/26(金) 08:40:01.29 ID:iZqzvolv0.net
進化論は間違いだとして今は何が主流なの?

681 ::2022/08/26(金) 08:40:47.19 ID:EP5DJ/gr0.net
進んだ科学を持ってる異星人が地球人を作ったってみんな知ってるっつーのw

682 ::2022/08/26(金) 08:43:44.70 ID:evG9duDq0.net
神のなせる技が
虫ケラ同然の人間に理解できる訳がないw
アインシュタインが100億人集まっても虫ケラには変わりない

683 ::2022/08/26(金) 08:44:02.27 ID:GXB90m6F0.net
>>680
進化論で説明出来る生物もいるしそうでない生物もいるって事じゃね
全て進化論で説明出来ないしIDデザイナーだって全世界の生物なんかいちいち造ってらんねぇだろうしw

684 ::2022/08/26(金) 08:46:33.16 ID:SLMi4jis0.net
新型コロナウイルスがこんなに速く変異してるのに
進化論を信じない奴の頭ん中ってうんこ詰まってるのか?

685 ::2022/08/26(金) 08:47:06.80 ID:WGd7iwe40.net
ダーウィンの間違い=進化論の間違いというミスリードな
まるで進化論はダーウィン説以外はないかのように語る

686 ::2022/08/26(金) 08:47:28.50 ID:tE2ALo5A0.net
超新星爆発とかで遺伝子ぶっ壊れるの何度か繰り返して誕生した奇形生物が現在の種なんだろ

687 ::2022/08/26(金) 08:47:41.73 ID:sDtu0lD30.net
結局、進化論ってただのディベートゲームなんだよ
科学的に再現検証できるもんじゃないから
いくらでも理屈はつけられるし、言い逃れもできる

理系というよりも文系のジャンルだよ

688 ::2022/08/26(金) 08:49:10.51 ID:tmhE0Z+h0.net
>>26
それを宗教と言う
科学的態度ではない

689 ::2022/08/26(金) 08:49:20.74 ID:sDtu0lD30.net
>>685
ダーウィンを否定したらすぐキリスト教原理主義って言われるもんな
全か無かしかない

690 ::2022/08/26(金) 08:50:29.05 ID:sDtu0lD30.net
>>684
そりゃ、種の変化自体は認めてるだろう
でも、それが人間になるかどうかは別問題だ

691 ::2022/08/26(金) 08:50:41.19 ID:tmhE0Z+h0.net
>>374
お前もほうれん草を10束くらい食った後に胃を切裂けば緑色のドロドロ出すぞ

692 ::2022/08/26(金) 08:51:08.98 ID:jfhwNqcM0.net
>>681
じゃあその異星人はどうやって存在したの?
生命は偶然の産物じゃないしそもそも異星人自体が発見されてないんだからまずは異星人がいるかどうかから議論しなきゃ

693 ::2022/08/26(金) 08:52:02.07 ID:tE2ALo5A0.net
毛のない類人猿とか奇形だよ

694 ::2022/08/26(金) 08:52:25.74 ID:xSlyGgIGO.net
>>684
コロナが変異しているってのもただの文系の妄想では?
そもそもウイルスで発熱するというエビデンスが薄いんだよね

695 ::2022/08/26(金) 08:52:45.42 ID:tE2ALo5A0.net
宇宙からの放射線で遺伝子壊れて生まれた毛無し猿🐒

696 ::2022/08/26(金) 08:53:01.31 ID:iZqzvolv0.net
突然変異があったとしてそれが主流派に流れが想像できない
その個体が子孫作りまくったのか?

697 ::2022/08/26(金) 08:53:11.48 ID:rTKptm9o0.net
>>322
買うわ

698 ::2022/08/26(金) 08:54:44.10 ID:1bO7IA210.net
まあ誰も猿を長年そのへんに置いといたら人間に変わりましたなんてこと信じてねえよ
あきらかに別種
だいたい現在の動物で変異起こしてるのいるか?

699 ::2022/08/26(金) 08:54:45.37 ID:+iw1mK6I0.net
いい加減科学と宗教と政治は別腹だろjk
全部カルト説もあるけどさぁwやっぱちがうんだjk

ダーウィンの進化論が過去において自由主義と密接とか
ラマルクの適者生存が過去において共産主義と密接とか
今更、進化論の否定がカルトと密接とかさぁ

700 ::2022/08/26(金) 08:54:53.44 ID:PHTJDQ1R0.net
>>207
ごめんなサイ

701 ::2022/08/26(金) 08:55:31.76 ID:tE2ALo5A0.net
突然変異ってより超新星爆発で一斉に遺伝子グチャグチャになった同種同士で繁殖し続けて落ち着いたのが今の種なんじゃね

702 ::2022/08/26(金) 08:55:46.10 ID:dQrcC9Kp0.net
>>692
白人にそれを言うと
神みたいなのが作ったと言い
それは宗教でしょって言うと
宗教じゃないと言い切る

俺的に??になったんでもう辞めようと切ったw

703 ::2022/08/26(金) 08:57:32.50 ID:EP5DJ/gr0.net
>>692
それって太平洋の海の向こうに国があって人が住んでいるのだろうかって原始人が言ってるのと同じwww

704 ::2022/08/26(金) 08:57:44.43 ID:dsT/NW1D0.net
>>698
そもそも、今居る猿は進化の枝分かれで人間にならない選択肢をとった猿なんだから
否定した人間になる理由が無いだろ
それとも現存する猿はシーラカンスのように何万年も進化せずに居る種なの?

705 ::2022/08/26(金) 08:58:13.99 ID:AhW5pbBB0.net
無から有を創造できない人間に全てを解き明かすことなんて不可能だろ
神が最初から有ったって言われても納得できるぞ信じてはいなくても

706 ::2022/08/26(金) 08:58:18.61 ID:iZqzvolv0.net
>>701
これが一番納得できるな
今も核戦争が起きたら1万年後は様変わりしてそう

707 ::2022/08/26(金) 08:58:33.11 ID:xSlyGgIGO.net
まあ議論はいいけど、南極に行きさえすれば全ての謎が解けるぞ!
あそこには8箇所の防衛基地があるからそれさえ突破すれば行けるからね

708 ::2022/08/26(金) 08:58:38.16 ID:lV2dUZqE0.net
>>675
水銀燈 お父様への愛
https://youtu.be/cH8o7A9J_kE

https://pics.prcm.jp/pib39488228/3275900/jpeg/3275900.jpeg

709 ::2022/08/26(金) 08:59:18.09 ID:AiSVU6vr0.net
要するに猿にインコを掛け合わせると人になるんだよ
しゃべれる事が大事

710 ::2022/08/26(金) 09:00:19.49 ID:dsT/NW1D0.net
>>703
異星人が人間を作ったとしても
その異星人が自然に進化して誕生したのなら進化論は正当になるだけよ
人間を作った異星人をさらに作った異星人をって無限回繰り返せば、神に近い存在が出てくるだけでそんなもんはキリスト教の主張と何ら変わりないってだけの話になるよ

711 ::2022/08/26(金) 09:00:20.26 ID:iIwxICaP0.net
>>676
ウイルス説なんかあるの?
調べたらモテ・非モテによる選択とか、長くて頑丈なクビ持ちがメス争いに残ったとか出てくるけど
選択的進化の範疇だろ

712 ::2022/08/26(金) 09:00:47.91 ID:Wxisk5cr0.net
>>698
いくらでもいるじゃん
むしろ人間が観測し始めてたかだか数百年でこれだけ進化が進んでるのは逆に進化論を裏付けているくらい

713 ::2022/08/26(金) 09:01:14.62 ID:ZknAX2qb0.net
プロメテウスがエンジニアなんだよきっと

714 ::2022/08/26(金) 09:02:59.95 ID:ipo8IziH0.net
>>704
サルと人間の中間種の存在が見つかってない

715 ::2022/08/26(金) 09:03:51.83 ID:WKWCUjIU0.net
進化論1番あてはまらないのは急に脳みそおっきくなった人間らしいね

716 ::2022/08/26(金) 09:04:27.32 ID:Wxisk5cr0.net
>>711
まあ変異の速度と方向性を調整する因子としては定番だね

717 ::2022/08/26(金) 09:04:38.13 ID:SUCUjx1G0.net
アフリカの猿は森林がないから
隠れるところもなく、協力する事を覚えた

爪が無いから骨を武器にすることを覚え
折れた骨や石が鋭利な事から武器を作ることを覚えた

環境に適応した進化の結果

ってNHKかなんかで言ってた

718 ::2022/08/26(金) 09:05:05.61 ID:dsT/NW1D0.net
>>714
体毛が濃いホモサピエンスや尾てい骨が証拠だし
遺伝子情報の類似まで真っ向否定するなら科学じゃなくて宗教か哲学になるね

719 ::2022/08/26(金) 09:05:18.46 ID:xt7y+5yn0.net
>>670
本能レベルで統率取れてるのヤバない?

720 ::2022/08/26(金) 09:05:36.05 ID:xSlyGgIGO.net
あいつらまだ生きてますよ
契約の民使ってお前らをイジメ倒して、それ見てゲラゲラ笑ってますよ

721 ::2022/08/26(金) 09:06:20.38 ID:D5Q4gR9r0.net
>>712
数万年後には俺たちはその中間種に分類されてんだよ

722 ::2022/08/26(金) 09:06:31.66 ID:oXZCs5/+0.net
>>704
いやその理屈は進化論の否定じゃん
進化に選択肢はない
全ては偶然の産物
これが進化論なんだから
進化論通りなら猿がこれからヒトになり可能性はなくならん

723 ::2022/08/26(金) 09:07:11.29 ID:iIwxICaP0.net
>>714
ヒトだけ一属一種ヤメたら埋まるだろ
人間以外は僅かな違いで別種扱いするじゃん
それこそガラパゴス諸島なんか良い例、隣の島の僅かな変異でも亜種認定してる

724 ::2022/08/26(金) 09:08:09.51 ID:dsT/NW1D0.net
>>722
選択肢がないなら、猿が「絶対に人間になる選択肢」もないから人間にならなくても進化論の否定にならないね

725 ::2022/08/26(金) 09:08:28.36 ID:Ace/NrX20.net
人間がたかだか100年程度でいろんな種を品種改良で変異させてきたし46億年ある地球でどんな生物が誕生してもおかしくないわ

726 ::2022/08/26(金) 09:09:33.61 ID:xt7y+5yn0.net
iPS細胞とかで進化分岐点を逆戻りできる?

727 ::2022/08/26(金) 09:09:35.00 ID:xJeD+yHu0.net
Scr@mble化まだ?  08/26 09時09壺

728 ::2022/08/26(金) 09:10:12.16 ID:Wxisk5cr0.net
>>715
人間の脳は言うほど大きくないぞ
体重比で言えばテナガザルの方が大きい
霊長類も鳥に負ける

729 ::2022/08/26(金) 09:11:08.71 ID:iBcFWWme0.net
>>10
こういうところからも日本は対米追従でもアメポチでもないことが分かる

730 ::2022/08/26(金) 09:11:19.33 ID:A3jOVvgq0.net
宇宙は最初、水素のスープでしかなかった
そこからどうやって、おまえらになるのか

その必然性がどこにあるのか

731 ::2022/08/26(金) 09:12:02.29 ID:Fj7+bl9F0.net
質料としての動物の形態の変化は様々な要因にて変化するが
形相は宇宙に組み込まれていたのだよ

732 ::2022/08/26(金) 09:12:30.47 ID:oXZCs5/+0.net
>>724
ならなくても否定にはならないけどお前のいうならないという選択肢は進化論にはない

733 ::2022/08/26(金) 09:12:48.28 ID:Wxisk5cr0.net
>>722
遺伝子プールと淘汰圧のことを勉強してみては
サルは現地球環境の淘汰圧において安定した遺伝子プールを持っているから安定して存在している
ヒトも同じ
種をベースに考えるのではなく遺伝子をベースとして考えれば理解できるよ

734 ::2022/08/26(金) 09:13:26.92 ID:lV2dUZqE0.net
>>668
シオン議定書 まとめ わかりやすくしています
https://ameblo.jp/atomu-coco50/entry-11878759991.html

13.真実を悟らせないために、芸能、スポーツをもてはやし、愚鈍なクイズ番組を流す。
娯楽にふけらせ、自立して施策する能力を失わせる。
「進歩」という錯覚をゴイムに与えることで、
この世に進歩の余地などないことを決して気づかせないようにする。
すべてのことが、
何世紀にもわたって我々が計画したものであることを、誰にも気づかせないようにする。

14.政治に幻滅させて、自由の権利より、安楽に暮らせる奴隷のほうがましだと思わせる。
先進諸国では、ゴイムのために不道徳で劣悪な偽文字をつくっておいたが、
世界支配後もしばらくこれを放置する。

15.世界各国で同時に革命を起こし、政府の無力さを見せつけて、
結果的にユダヤ人の支配を強めるように仕向ける。
ゴイムの反逆に警戒し、もし武装隆起する者が現れた場合はみなごろしにする。
ユダヤ人の権力が確立するまでは、フリーメイソン支部を世界各国に増設する。
中央管理機構(イルミナティ)の存在を隠すためである。

16.大学を廃止する。そのうえで、ユダヤ人にとって都合のいい新大学を創設する。
学長や教授は洗脳教育し、ユダヤ人の計画からはみ出せないようにしておく。
青年を従順にし、支配者を敬愛し、信頼させるようにする。
古典と歴史の研究を廃し、ユダヤ人に都合の悪い歴史事実をまっさつする。
視覚教育により、ゴイムを考えられない動物にする。

735 ::2022/08/26(金) 09:15:34.91 ID:mQzEonyv0.net
奇形と自然淘汰が進化なんだろうと思うが
なんなら人類はダウン症で満たされる可能性もある
生命の置き換わりを進化と呼ぶなら特に違和感はない

これはもっと細かい議論なんだろうな

736 ::2022/08/26(金) 09:16:50.31 ID:BQzdR6bm0.net
ダーウィンの頃も、カンブリア大爆発とか言ってたのか?

737 ::2022/08/26(金) 09:17:26.68 ID:LsvkYV3/0.net
ダーウィンは明らかに間違い
獲得形質の遺伝抜きには進化は確率論的に無理がありすぎ

738 ::2022/08/26(金) 09:17:58.53 ID:BQzdR6bm0.net
>>10
地球だって、本当は平なんだろ?

739 ::2022/08/26(金) 09:19:41.20 ID:LsvkYV3/0.net
有利な性質を残したまま、さらに有利な性質の突然変異が起こる確率はきわめて低い
ランダム変異で進化を説明するには個体数と世代数が少なすぎる

740 ::2022/08/26(金) 09:20:28.49 ID:5GdcDaUJ0.net
>>375
進化論の否定は創造論の証明にも神の存在の証明にもならんだろ。
不可知論に行き着くだけ。
そもそも聖書の記述だと7日間で人間を含む生命を創造したことになっているが、それは明らかに誤りだし。

741 ::2022/08/26(金) 09:21:31.81 ID:Wxisk5cr0.net
>>739
別に低くないよ
というか有利か不利かなんて我々にはわからない
生き残ったものが有利だったんだねってだけ
人間がビタミンCを作れなくなった理由すら未だにわからないが、なにかしらに有利だったのだろうと言われている

742 ::2022/08/26(金) 09:23:16.69 ID:iBcFWWme0.net
進化論の一部分がもしかしたら間違ってるかもしれないという話と
だから進化論はデタラメだという話は違うんだよな

743 ::2022/08/26(金) 09:23:25.43 ID:atMGE7UV0.net
ダーウィン4078

744 ::2022/08/26(金) 09:24:54.91 ID:LsvkYV3/0.net
聖書は多くのトンデモを含んでおり、それゆえキリスト教がインチキであることは明か
キリストはサイババやミスターマリックにすぎない

745 ::2022/08/26(金) 09:26:06.51 ID:LsvkYV3/0.net
この現代日本ですら、手から金粉が出るという青山議員を信じるバカが数十万人もいる

746 ::2022/08/26(金) 09:26:08.48 ID:lV2dUZqE0.net
>>391
>>414
ラケルタファイル日本語訳file1
http://blog.livedoor.jp/siest/archives/26853934.html?ref=head_btn_prev&id=7355099

《質問》:先ほど、あなた方の種の骨格(化石)について触れられました。
この惑星上でそんなに長い間本当に生きているなら、人間の科学者があなた方やその先祖の痕跡を全く発見していないということがどうしてあり得るのですか。
原始的な恐竜の骨格(化石)はたくさん発見しています。しかしあなたが先程言ったような指のある手と大きな脳頭蓋を持った高等な爬虫類の骨格は一つも発見していません。

《回答》:いいえ、既に発見はしています。
しかし人類の“立派”な科学者たちは骨格を完全に復元できていません。
なぜなら彼らは爬虫類を知的でない存在として復元しようとしているからです。

特に小型の場合ですが、博物館でいかに多くのトカゲ類の骨格がありえない姿に組み立てられているかを知ったら可笑しくなりますよ。
原因は、同一の個体ではない多くの骨を使ったり、“下等な”トカゲ類を組み立てるために必要な骨がない時にそれらしく作ってしまうからです。

人類の多くの科学者がその問題に気付いていますが、説明できないので公表しません。
そして本来の骨は手に入っていないだけで復元は間違っていないと主張するのです。
我々の骨格の多くはイグアノドンの復元に使われています。例えばしっかりとした指のある手、博物館でイグアノドンを見れば私が正しい事が解ります。

数年前、合衆国という国のとある科学者が我々の種の骨格をほぼ正確に組み立てていました。
しかし州政府は、我々の存在に気付いているらしくその復元を没収しました。
数千年前からですが、私たちは今日ほぼ完全に地表下で生きていますので、あなた方は私たちの死体や骨格を見つけることは全くできません。

レプティリアンのラケルタインタビュー
https://youtu.be/LelPYInKEOw?list=PLSCOsDFlkRIwR0UY4kk8CYqqS1SE84U1h

747 ::2022/08/26(金) 09:28:39.48 ID:r2O/VOvq0.net
>>743
メガドライブ版のダーウィン4081は面白かったな。

4078よりゲーム性やグラフィック、音楽が進化しつつ、
SRDと違って当たり判定過大や地形など
ゲーム中のストレスが少ない。

748 ::2022/08/26(金) 09:28:50.51 ID:jfhwNqcM0.net
>>702
それは宗教にはさして興味無いだけ
コペルニクスやガリレオやニュートンなど一流と言われる科学者も神の存在を信じてたが宗教にはさして興味無い
なぜ神の存在を信じてたのか?
それは宇宙に神の意志を感じるから

749 ::2022/08/26(金) 09:29:11.89 ID:jfhwNqcM0.net
>>744
具体的に言って

750 ::2022/08/26(金) 09:35:58.20 ID:75PsyIhN0.net
>>694
少しは医療現場を知ってから、偉そうな事を言えw

751 ::2022/08/26(金) 09:38:54.11 ID:VQMVSkjD0.net
進化研究じゃなくてダーウィン研究やん

752 ::2022/08/26(金) 09:40:49.31 ID:+iw1mK6I0.net
サイエンスフィクションとかちゃんとフィクション(嘘)の領域で研究すればいいものを
アカデミでやる資金の出所とかの胡散臭さ

753 ::2022/08/26(金) 09:41:47.56 ID:lV2dUZqE0.net
>>110
https://i.imgur.com/jqxUJlx.jpg

754 ::2022/08/26(金) 09:44:38.69 ID:75PsyIhN0.net
>>743
黒いコウモリにはビックリしたw

755 ::2022/08/26(金) 09:47:09.45 ID:dZXkmEbF0.net
DNAの複製や転写の仕組みは神技すぎて
あきらかに
知的生命体の技。
偶然には出来ないだろうね。

756 ::2022/08/26(金) 09:47:44.35 ID:D6E1qkrc0.net
進化論を信じやすい性格の奴が生き残るか
宗教を信じやすい性格の奴が生き残るかすらも進化、淘汰、適者生存の範囲内だからな
ようやく今進化論を外でしゃべっていいことになっているがこの様子だと今後は分からない
たまたま今生きれている幸運な状況のうちに俺が思う真理をここに書いてミームとして残しておくしかないわ

757 ::2022/08/26(金) 09:48:39.16 ID:hjCCFfPb0.net
>>755
その知的生命体は誰が造ったのだ

758 ::2022/08/26(金) 09:49:19.65 ID:2iB2KwVB0.net
やっぱ、インテリジェント・デザインが正解だったか

759 ::2022/08/26(金) 09:50:59.21 ID:HNxMQLks0.net
落合博満のオレ流進化論

760 ::2022/08/26(金) 09:52:34.19 ID:US6QdSDz0.net
だから空飛ぶスパゲッティモンスター教が正しいのだw

761 ::2022/08/26(金) 09:54:16.75 ID:jfhwNqcM0.net
>>757
その知的生命体つまり神には始まりも終わりもないと聖書に書いてる
だから誰が作ったとかいうのはない

762 ::2022/08/26(金) 09:57:25.24 ID:zJ4MbjND0.net
>>1
そりゃあそうだ(笑)
進化論なんて連続して数多くの奇跡を起こさない限り人まで到達出来ない( ・∀・)
それでも正しいと思うのは、科学でなくて信仰だね( ・∀・)

763 ::2022/08/26(金) 09:58:07.84 ID:oW/i6Hqi0.net
まあめちゃリアルな擬態の虫とか適者生存だけでは説明つかないし
かと言って金星人が人類を作っただのと言うスピリチュアルなカルト理論は受け入れ難い

764 ::2022/08/26(金) 09:59:52.50 ID:uMVjxPhG0.net
進化論を信じないヤツって人はいきなり人から始まったと考えるの?
もうカルト信者じゃん

765 ::2022/08/26(金) 10:00:05.74 ID:dz3B0OSI0.net
人間と猿の中間が存在しないのなんで?

766 ::2022/08/26(金) 10:01:25.62 ID:PzTXy4440.net
理論に穴があるのは否定しないけど、だからと言って神の創造云々に飛躍するのが理解できん

767 ::2022/08/26(金) 10:01:34.62 ID:q6l6M9vX0.net
現生人類は、後アトランティス世代だからな
第5の時代と呼ばれている

768 ::2022/08/26(金) 10:02:06.29 ID:EG8q+J7o0.net
ガキの頃クラスにお前絶対サルゴリラチンパンジーから進化してきたよなって奴いただろw
あの顔が答えだ

769 ::2022/08/26(金) 10:02:36.57 ID:CReFSryX0.net
宗教はアホ

これで結論出てる

770 ::2022/08/26(金) 10:02:38.38 ID:RLxtOUp10.net
宗教を語る奴はモテるが(統一教会文鮮明、オウム真理教麻原)
進化論を語る奴はモテないからな、進化論を語る奴なんて新種すぎて女の心に刺さらない
それはつまり、進化論者は性淘汰圧に晒されているということ、生物進化は常に自然+メスが選択したものが真実になるからな

771 ::2022/08/26(金) 10:02:54.63 ID:iBcFWWme0.net
>>766
これだよな

772 ::2022/08/26(金) 10:05:02.99 ID:MMGYJk7W0.net
そんでさ、
ダーウィンを否定するだけで代わりの説は?
ちゃんと現代生物は存在しているのだから
ここにつながるまでの導線をしめしてくれないと

773 ::2022/08/26(金) 10:05:26.87 ID:Ace/NrX20.net
>>765
犬と猫の祖先辿れば共通の祖先に当たるが犬と猫の中間の種は存在しない
人と猿も同じ

774 ::2022/08/26(金) 10:05:30.65 ID:jfhwNqcM0.net
>>764
進化論じゃ複雑すぎる脳の存在が説明できないんだよ
地球が誕生して46億年だがそれでも進化論で脳ができるまでの時間が足りなさすぎる
神が土で人間の形を作ってその人形に神が息を吹きかけて突然人間が誕生したと考えるのが自然

775 ::2022/08/26(金) 10:05:30.68 ID:dQrcC9Kp0.net
>>765
いきなり人類になったんじゃなくて
色々分岐しながらホモサピエンスだけが残った
https://prtimes.jp/i/18219/339/resize/d18219-339-342576-4.jpg

776 ::2022/08/26(金) 10:05:51.55 ID:MMGYJk7W0.net
>>765
昔はいた
が 淘汰された バカだったからな
サルから人に至る?、までの骨の変化は確認されているぞ

777 ::2022/08/26(金) 10:07:34.35 ID:SI3j1VqY0.net
突然変異なんてあり得ないんだよね
翼の生えた人間なんて生まれないだろ?

人間は食物連鎖の頂点だから進化しないとか
いろいろとめちゃくちゃなのが進化論

778 ::2022/08/26(金) 10:08:28.35 ID:EG8q+J7o0.net
>>775
ホモデジタリスで人類終了か
なんか切ないな

779 ::2022/08/26(金) 10:08:33.46 ID:RLxtOUp10.net
生物はオスメスに分かれた結果、単為生殖よりも進化がめちゃくちゃ早くなったんだよな
突然変異したものに対してメスが交尾するかどうか選べるおかげで、生存や繁殖が得意な形質が更に残りやすくなった

780 ::2022/08/26(金) 10:08:58.07 ID:HpJuoFvW0.net
進化なんてない
空を飛べる羽根が出来る進化なんて漫画以下
そんなものじゃない

781 ::2022/08/26(金) 10:09:36.52 ID:pIRUlUT60.net
自然淘汰と適者生存だけでは説明できないという話か

782 ::2022/08/26(金) 10:10:17.59 ID:pIRUlUT60.net
やはり神の存在はあった

783 ::2022/08/26(金) 10:12:00.26 ID:4wN/y3pX0.net
進化論オンリーでは説明つかない点がある、ってだけだよ。
だから進化論が間違ってるってのは思考停止だ。

784 ::2022/08/26(金) 10:13:32.54 ID:ATEGaEaS0.net
3年前の論文やんけ
アホか

785 ::2022/08/26(金) 10:13:45.74 ID:RLxtOUp10.net
>>735
ダウン症はまずほとんどのメスがセックスしようと思わないだろうから残らないだろうが
まあ例えばだが環境が変わってダウン症がモテるようになったり、ダウン症以外が突然死ぬようなウイルスが広まったりすればありうるだろうなあ
そして後世のダウン症人類は進化を語ることができるだろうか。こっちは生きてないし、ダウン症人類も過去にはたどり着けない中で今みたいに考えるしかないね

786 ::2022/08/26(金) 10:14:12.84 ID:DvowGPFb0.net
イエーる大学ってYouTubeerのヤツ?

787 ::2022/08/26(金) 10:21:05.18 ID:Gfi9KlTe0.net
進化論否定論者は優生思想も否定しているのだろうか

788 ::2022/08/26(金) 10:22:47.32 ID:xSlyGgIGO.net
>>750
コロナを2類にしてる文系の自己責任ですよね

789 ::2022/08/26(金) 10:22:51.61 ID:MMGYJk7W0.net
俺は劣性遺伝子ばかりを受け継がされた!!!!

790 ::2022/08/26(金) 10:22:58.18 ID:QInl2pOy0.net
>>761
設定ガバガバ過ぎんだろ

791 ::2022/08/26(金) 10:23:58.62 ID:cTjlD5xi0.net
誰かの作為が加わった可能性は有る

ただしそれが神様かって言えば違う
単にモルモット代わりに色々試した連中ってだけ

そもそもこの世界に法則があるって事は
その法則を成立させるシステムが存在する

ただそのシステムを神様だって言ったら
お前らのスマホも神様になっちゃうだろ?

それだけの事よ

792 ::2022/08/26(金) 10:25:34.40 ID:z4RwtAHA0.net
遺伝子的に宇宙由来はタコだけ

793 ::2022/08/26(金) 10:26:41.23 ID:qPkoZz1Q0.net
神が創ったは流石にぶっ飛んでるけど進化論も絶対の正解じゃないからな
進化論で説明出来ないことが多すぎるし
まぁどっちもどっちで進化論信者も半分宗教みたいなもんだしな「進化論こそ絶対の神」みたいな

794 ::2022/08/26(金) 10:29:11.01 ID:EG8q+J7o0.net
>>792
俺たちは火星から来たんだよ
隕石に乗ってな

795 ::2022/08/26(金) 10:29:51.54 ID:iBcFWWme0.net
>>793
神が作ったのか進化の結果かの2択なら
進化だろって思うわな

進化論のすべてが正しいかは分からんけど
一部におかしいところがあるからと言って全否定するもんじゃないと思うわな

796 ::2022/08/26(金) 10:32:02.28 ID:jfhwNqcM0.net
>>795
進化論じゃ一番肝心な人間の存在自体が説明できない
神が作ったなら全てが繋がる

797 ::2022/08/26(金) 10:36:52.27 ID:MMGYJk7W0.net
人間へいたる道は説明されてて証拠の骨もきっちり残ってるのに何言ってんだか

798 ::2022/08/26(金) 10:39:41.27 ID:jfhwNqcM0.net
進化論じゃ人間の脳の存在の説明ができないの

799 ::2022/08/26(金) 10:40:15.94 ID:iBcFWWme0.net
>>796
神じゃなくて宇宙人というのなら納得できる話だなwww

800 ::2022/08/26(金) 10:40:48.68 ID:r2O/VOvq0.net
そもそも「神」の存在を証明できてない。

801 ::2022/08/26(金) 10:41:43.42 ID:hL37zds30.net
>>796
ミッシングリングがよく言われてた時代から比べたら中間人類はかなり発見増えてるしそこはあんま異常とは思わんが
二足歩行から手を使えるようになったって原因でここまで脳が発達したとするグラフが明らかに異常な曲線を書いてるのも事実だな

802 ::2022/08/26(金) 10:42:54.34 ID:LsvkYV3/0.net
進化論は間違いだが7日で宇宙と人間ができたという聖書はトンデモ

803 ::2022/08/26(金) 10:43:42.90 ID:ZwZ5qXW30.net
>>796
人間の知性なんて何も特別なもんじゃないぞ

804 ::2022/08/26(金) 10:43:43.20 ID:AKIcQMEU0.net
明らかに思想に染まってそうな奴に
よくレスする気になるな

805 ::2022/08/26(金) 10:44:29.41 ID:lueRVzSi0.net
いまだに進化なんて。信じてる人いるんだ。
おっくれてるー。

806 ::2022/08/26(金) 10:48:35.11 ID:jfhwNqcM0.net
>>802
7日と言っても168時間じゃないぞ
1日1日がとてつもなく長い時間
全知全能の神でも宇宙を作るのにそれだけの時間を要する

807 ::2022/08/26(金) 10:53:35.93 ID:qlC/jktv0.net
俺も進化論については懐疑的だね
突然変異して人間なんて生き物が誕生するわけないやん

808 ::2022/08/26(金) 11:00:24.49 ID:ipo8IziH0.net
カンブリア期の化石が大量に見つかってるんだから
それ以降の化石が見つからないわけないだろ
つまり中間種は存在しないということ

809 ::2022/08/26(金) 11:01:43.32 ID:V8f9X5Fp0.net
知ってた

810 ::2022/08/26(金) 11:01:54.21 ID:iHTvWD3a0.net
>>63
桃は女性の尻の比喩

811 ::2022/08/26(金) 11:01:56.11 ID:sDtu0lD30.net
まあ、生物学的進化だけでなく、人間の精神的進化のスピードも異常だったんだよ
何百万年、何十万年、ウホウホいってたのに、2500年前にいわゆる枢軸時代が生まれた
ソクラテス、仏陀、孔子、老子など、名だたる思想家が紀元前500年に一度に出現し、2500年でこの文明社会を築き上げた
数十万年単位で言えば一瞬の出来事

こっちのほうが謎だよ
いわゆる最初の文明であるシュメール人に宇宙人が知恵を授けたと解釈しても不思議はない

812 ::2022/08/26(金) 11:03:07.67 ID:sDtu0lD30.net
>>810
桃は不老長寿の薬とか思われてたんでしょ

それ食べて、おじいちゃんおばあちゃんが若返ってセックスして桃太郎が生まれた
オリジナルは桃のなかに桃太郎が入ってたわけじゃない

813 ::2022/08/26(金) 11:05:00.51 ID:Fj7+bl9F0.net
人間の敵は人間だから

814 ::2022/08/26(金) 11:06:51.25 ID:B5DFPjq/0.net
なぜか世界中に散らばっている、同じような話があるだろ?
神が人を創った伝説なんて特にそう 神が人間を作ったっていうのは本当なんだろ

815 ::2022/08/26(金) 11:10:01.70 ID:iBcFWWme0.net
>>814
人知を超えた大いなる力が作用したという程度の認識だろう
それが「神」という言葉に収斂していったんじゃね?

816 ::2022/08/26(金) 11:10:16.14 ID:OAZ91zGq0.net
>>811
農耕のタイミングとかそれによる貧富の差とかスペシャリスト
奴隷の誕生はそんな不思議じゃないでしょ
狩猟採集ってかなり脳容量使うけどやらなくなったら持て余すし

817 ::2022/08/26(金) 11:10:32.44 ID:sDtu0lD30.net
>>814
それは人間の思考性、心理性の問題じゃないの?
人間はなにかをつくる
逆に言えば、何かがあったらそれをつくった人がいると連想する

その連想の果てが神様だったんだろ

因果をさかのぼって言ったら究極的には神様が作ったとしかいいようがなくなる
というか、そうしないと因果が終わらない

818 ::2022/08/26(金) 11:11:09.28 ID:tMkSPKtz0.net
アメリカ人はどんどんアタマおかしくなってる
誰も助けてやれない

819 ::2022/08/26(金) 11:11:15.07 ID:Fx3b4POA0.net
やっぱな…猿が人間になるのはおかしいと思ってたんだよな神もいないし宇宙人説なんだろ?

820 ::2022/08/26(金) 11:11:28.75 ID:aaRWzVQ90.net
本当に環境で猿が人に変わったなら尻尾があったり体毛が異様に濃いと言った猿に近い人類も
西暦1500年頃に発見されたり現代でも生存してるよね
世界中でなぜ同じ進化してるのか、猿と会話出来たり違う方向に進化した人類もいるはずだよ
砂漠と水に囲まれた島で同じ進化はしないよね

821 ::2022/08/26(金) 11:14:38.56 ID:iBcFWWme0.net
>>820
たまに毛むくじゃらだったり尾てい骨が異様に長い人とかいるわな
先祖返りしてもその程度なんだろう

822 ::2022/08/26(金) 11:14:40.62 ID:FKDHD2Dn0.net
>>811
その時代の著名人を集めただけじゃん

823 ::2022/08/26(金) 11:15:06.65 ID:tMkSPKtz0.net
聖書なんかただの妄想の塊だ
そんなもんに世界を一致させようとしてる共和党や自民は狂気の培養装置だ

824 ::2022/08/26(金) 11:18:09.50 ID:sDtu0lD30.net
>>816
>>822
まあ、枢軸時代と言っても冷めたいい方したら、その時代から、文字で記録を残せるようになっただけだろうけどなw
それ以前にも優秀な思想家はいたけど、記録に残ってない

まあでも、人類史においても1800年から2000年のたった200年の技術の進歩は異常だとは思うけど
産業革命が起こり、飛行機、原子力、インターネットまでつくっちゃったんだから

825 ::2022/08/26(金) 11:19:36.00 ID:GXB90m6F0.net
>>824
この世界がVRならアプデで追加されたコンテンツだなw

826 ::2022/08/26(金) 11:20:06.04 ID:jfhwNqcM0.net
聖書は世界で一番売れて一番普及してる本で永遠のベストセラーと言われてる
何千年も前に書かれた本が今だに残ってるのが奇跡
今までいろんな人間が聖書を燃やしたり聖書を存在しないように試みてきたがいずれも失敗
これは神によって守られてる人類の宝だからだ

827 ::2022/08/26(金) 11:21:34.78 ID:bQE8idb40.net
この世界は宇宙人のシミュレーションだって決まったじゃん!
お前ら含めてただの実験場なんだよ、暇つぶしのな、

828 ::2022/08/26(金) 11:23:14.56 ID:GXB90m6F0.net
>>827
だなw
進化論やID論の信じられてるパーセンテージよりもこの世界がVRの確率の方が上やろw

829 ::2022/08/26(金) 11:23:51.68 ID:evG9duDq0.net
>>819
宇宙人も神が作った

830 ::2022/08/26(金) 11:25:48.21 ID:kbTWOWjE0.net
>>828
リングの世界やな

831 ::2022/08/26(金) 11:26:37.33 ID:Igu8nxI70.net
>>826
ただのエロ本じゃないのか

832 ::2022/08/26(金) 11:27:30.36 ID:yw8pp5+90.net
突然変異が同種で同じ変異がかなりの数同時に発生師な限り、新種の存続は不可能だろ

833 ::2022/08/26(金) 11:28:05.40 ID:Wxisk5cr0.net
>>820
遺伝子プールという考え方があってな

834 ::2022/08/26(金) 11:28:31.44 ID:1JjfeJL20.net
>>10
ちょっと、koreaがないんだけど
どうしてくれるの

835 ::2022/08/26(金) 11:29:32.72 ID:SO1WW6Kw0.net
>>808
化石が全てでは無いだろうけどな

836 ::2022/08/26(金) 11:31:33.39 ID:np/QRjCU0.net
ハゲがモテるようになるとハゲしか残らない

837 ::2022/08/26(金) 11:32:14.78 ID:pIRUlUT60.net
人類が進化の頂点と考えるのは危険思想
例えば大腸菌の鞭毛を動かすモーターのエネルギー変換効率はほぼ100%
我々には到底なし得ない技術なんだよな

838 ::2022/08/26(金) 11:32:51.05 ID:GXB90m6F0.net
>>830
そこまで科学が進化する前に日本という国が終わるとはなw
世界の人には悪いが日本が終了したらこの世界VRも打ち切りだと思うわ
観察者として日本が少子化で終了したら見てて全くオモロないやろw

839 ::2022/08/26(金) 11:40:14.74 ID:QiWnys7R0.net
まぁ国として歴史長くないからな
アメリカも

840 ::2022/08/26(金) 11:40:37.49 ID:gULfaiXu0.net
>>611
数十万年かけて手足欠損や寝たきり不妊、目が見えないとか必ず生まれてくることをどう説明する?

「サバンナで生き残るために進化した」は一部しか説明できない

841 ::2022/08/26(金) 11:43:20.88 ID:Wxisk5cr0.net
>>840
乙武は平日の昼間に5chやってる我々よりもはるかに成功している
進化論ってそういうことだよ

842 ::2022/08/26(金) 11:44:03.07 ID:QiWnys7R0.net
>>834
人類へのアンケートなんじゃろ

843 ::2022/08/26(金) 11:44:56.43 ID:gULfaiXu0.net
>>826
ユダヤ教やユダヤ系イエス派はヨーロッパ白人ぐらいしか信じてない。
世界に広まったのは軍事侵略による強制。自然な選択だと他の文明圏は違う宗教を信じていた

844 ::2022/08/26(金) 11:45:52.71 ID:QiWnys7R0.net
>>840
昔から生まれてきてたけど
今程余裕のある世間じゃなかったから生きられなかっただけでは?

845 ::2022/08/26(金) 11:47:01.48 ID:gULfaiXu0.net
>>841
自分で動けない奴の方が猛獣に襲われても生き残る確率が高いってことだな。
遺伝子を残さない個体が生まれるようにヒト科も自然選択してきたと。

846 ::2022/08/26(金) 11:47:42.72 ID:gULfaiXu0.net
>>844
淘汰の反論になってないな。

847 ::2022/08/26(金) 11:50:59.79 ID:yE7lSXTl0.net
ガラパゴス諸島は亀よりアシカの島
これ豆知識な

848 ::2022/08/26(金) 11:53:58.94 ID:Wxisk5cr0.net
>>845
え、猛獣に食われそうになったことあるの?
俺は無いし普通は無いんじゃないかな
つまり人間の遺伝子プールにとってそれは淘汰圧になってないよね
進化論ってそういうことだよ

849 ::2022/08/26(金) 11:54:24.77 ID:pDtlDy7k0.net
猿から進化は嘘だろうな

850 ::2022/08/26(金) 11:54:35.66 ID:aaRWzVQ90.net
>>843
ユダヤ人は異教徒信じてないし少数派のくせに必ず組織(金が集まるところが多い)乗っ取ろうと
その組織の中でユダヤ人だけで固まって組織から異教徒追い出してたからだぞ
なので当然どの国でも嫌われてたし迫害されてきたのね

851 ::2022/08/26(金) 11:54:54.97 ID:pDtlDy7k0.net
恐竜の存在も怪しいよね

852 ::2022/08/26(金) 11:56:58.15 ID:6CN3YoDI0.net
ダーウィ~ンと適者生存の法則は別物なん?

853 ::2022/08/26(金) 12:00:33.90 ID:NGT6oC+40.net
砂漠にスマホが落ちていたら
そこにスマホが生えて来たわけじゃない。論

854 ::2022/08/26(金) 12:00:40.72 ID:I0uRBDPF0.net
現代人は足の小指がどんどん小さくなってて土踏まずも浅くなってきてる
古代人より長距離歩かなくなったからだ
進化論ってこういうことだろ

855 ::2022/08/26(金) 12:01:52.53 ID:AKIcQMEU0.net
そもそもこのスレ見渡しても
進化論の適者生存を弱肉強食や優生思想と勘違いしてる奴の
なんと多いことかと呆れるばかりだわ

856 ::2022/08/26(金) 12:02:36.28 ID:2Ra9Cbz+0.net
>>765
類人猿と猿人類が別れたとされるのって、チンパンジーと現生人類が別れたとされるのの遥かに前じゃん
そこまで遡ると化石も見付かり難いし、あったとしてもヒトに繋がる特徴なんてあるかどうか

857 ::2022/08/26(金) 12:03:59.69 ID:MMGYJk7W0.net
>>814
簡単な話 自然は自分らの力を超越してるから
恐れおののいてこれは神の仕業だと思い込んだ ということ
そこから自然の色んな現象を神のなせる業と捉え
色々な物語、しきたり 戒律などを作りあげていった、ということ

858 ::2022/08/26(金) 12:05:49.22 ID:1wIyqBPA0.net
>>814
原人「俺たちは何で存在してるんです?」
長老「・・・(知るか!)・・・何かがワシらを生んだんじゃないか・・・作った・・・」
原人「それはなんなんです?」
長老「・・・(知るか!)・・・オーマイガー!」
原人「オーマイガー?」
長老「オーマイガー!」

859 ::2022/08/26(金) 12:06:49.37 ID:/RMk/Nn40.net
間違いもなんも、蓋然性が高いと思われる学説だろ。

860 ::2022/08/26(金) 12:14:28.86 ID:3WWNAFqi0.net
ホモ・サピエンス以外のヒトが、絶滅していなかったらどうなっていたかって言う妄想するの楽しいよな

861 ::2022/08/26(金) 12:14:55.29 ID:1wIyqBPA0.net
>>853
人間が特別とか思ってるから不思議に思うだけなんだよな
生き物なんて突き詰めればカビだよカビ
地球という湿気た場所に生えたカビ
宇宙全体にカビの胞子が漂ってる
こう考えると海の中で時計の部品をグチャグチャ~の話も解決できる

862 ::2022/08/26(金) 12:16:06.28 ID:o8bw56RE0.net
>>688
でもー
お釈迦さんやキリストが言ってることを「へーそうなんだ」と聞いてれば
おかしな新興宗教やカルト思想はなかったんじゃないの?

所詮進化の謎なんて、どんな説をとなえた所で真実には辿りつかないんじゃないの?

863 ::2022/08/26(金) 12:18:09.29 ID:DEJXjQa90.net
猿がモノリスに触れたんだろ

864 ::2022/08/26(金) 12:22:16.84 ID:fU+E8UP30.net
>>849
今の猿とは別モンだぞ。
もっと遡るとネズミだし。

865 ::2022/08/26(金) 12:24:41.20 ID:bMpBF01n0.net
>>51
イカにはRNAを自ら書き換える能力があるが
他の生物でも生きている間に経験から得たものを遺伝子にフィードバックする能力があっても不思議ではないと思うがな
さすがに陸上生物が一代で水生生物になるような劇的変化は無理だろうけど
ある程度進化の方向性に意思の力が働いていても不思議ではない

866 ::2022/08/26(金) 12:25:13.70 ID:UU+NBjv60.net
愛知だとカンブリアのコーヒーはメジャー

867 ::2022/08/26(金) 12:28:14.49 ID:S1Q6MGB10.net
細菌如きですら
尻尾がF1エンジン並みの
20000回転で回ってクラッチ機構も
備えてるって
こんなん進化がどうこうって次元じゃねーだろ

868 ::2022/08/26(金) 12:29:46.48 ID:pMsw8Vza0.net
コンピューター学者が進化論を否定しても
生物学には何ら影響はない

世間の間抜けな人が騙されるだけの話

869 ::2022/08/26(金) 12:30:02.73 ID:+7MNZBmG0.net
ヒトははじめからヒトだった。
バクテリアがサルになりますか?サルがヒトになりますか?

870 ::2022/08/26(金) 12:32:22.34 ID:FKDHD2Dn0.net
>>869
30億年もかけたらなるだろう

871 ::2022/08/26(金) 12:34:34.06 ID:6CN3YoDI0.net
英国人「麦藁とぼろ布を見えないところに放置するとネズミになる」

872 ::2022/08/26(金) 12:41:38.96 ID:n4kiN1Ip0.net
ソースはともかく
うん、知ってた(´・ω・`)

無理やり進化したんじゃなくて寒ブリ亜期に爆発的に増えた種が時間と共に淘汰されたと考えるのが自然だわ
なおなぜ爆発したのかは謎(´・ω・`)

873 ::2022/08/26(金) 12:45:30.07 ID:AKIcQMEU0.net
ぶっちゃけロマンのない話をすると
カンブリア期までの生物の多様性は物証として残らない多様性だった
何故なら化石になるべき甲殻や骨が発明されてないから
としか言えないんだけどね

874 ::2022/08/26(金) 12:46:12.43 ID:MLu3BIC70.net
進化論を否定する論文は出てきても、それに代わる納得できる論文をあまり見かけないし少なくとも日本ではなかな定着しないんだよな。
あるとしてもあまり話題にならない。神、もしくは宇宙人が作ったとしか思えない盲信論派か、神やら迷信カルトは勘弁してくれな頭から否定派で別れてしまう。
神が作ったならそれでも良いけど他国の神の存在も許容するべきだよな。日本には八百万の神がいるし、一神教を押し付けるなら神説は否定するよ。

875 ::2022/08/26(金) 12:46:43.44 ID:n4kiN1Ip0.net
>854,855
サルが人になったのは適者生存という事なんだなコリャ
たまにクマやゴリラがヒトになったような個体を見かけるけど(´・ω・`)

876 ::2022/08/26(金) 12:49:59.63 ID:evG9duDq0.net
「万物は流転する」ーヘラクレイトス

進化現象は実在する
その現象を説明するのが「進化論」
その進化現象を導き方向付けるのが神の意思

今の人類はまだまだ進化の初期段階だろう
あと50億年も用意されている

877 ::2022/08/26(金) 12:52:23.19 ID:EUGqSZKK0.net
>>12
自分の一意見として普通に言えばいいのに
わざわざ"知らんけど"とか付けるのなんなの?

878 ::2022/08/26(金) 12:53:43.99 ID:nluaVi0r0.net
でも突然変異やその遺伝は実証されてるし

879 ::2022/08/26(金) 12:54:34.29 ID:R+dzTwKd0.net
キリスト教が統一並みにカルトな理由がこれだよな

880 ::2022/08/26(金) 12:55:56.25 ID:f7I9GPDr0.net
>>865
RNAは生物では既に遺伝物質として使用されておらず、セントラルドグマのハードウェアの一部になってるだけなので、ヒトですら日常的に体内のRNAをせっせと組み替えて使用しているよ

よくわからんもんに知ったかするなボケっ

881 ::2022/08/26(金) 12:57:36.51 ID:f7I9GPDr0.net
>>862
あらゆる自然科学は真実に漸近することしかできないので、それは進化の学問に限った話ではない

882 ::2022/08/26(金) 12:59:42.50 ID:j3AoZYId0.net
>>1
現在の科学者の間で『進化論』と呼ばれているのは日本人科学者・木村資生が提唱した『中立進化論』の事である。
今さらダーウィン進化論の大昔のミスを指摘しても、進化論そのものを否定する事は出来ていない。

883 ::2022/08/26(金) 13:00:37.94 ID:f7I9GPDr0.net
>>882
適当な嘘を付くなゴミ

884 ::2022/08/26(金) 13:01:21.37 ID:gULfaiXu0.net
>>848
>猛獣に食われそうになったことあるの?
何を言ってるんだおまえは。
進化の理由としてあげられるのが矛盾し当てはまらないってことだよ。

885 ::2022/08/26(金) 13:03:34.45 ID:ieB2qm1G0.net
生物は神様に近づくように進化していくんよ。

神様になったら宇宙が消滅して終わるんだけど(´・ω・`)

886 ::2022/08/26(金) 13:04:23.38 ID:Wxisk5cr0.net
>>884
要するに何が有利な形質かは人間には判断できないって話
勝手にあれこれが有利に違いないとか想像するから>>1のようなコンピューター科学者が見当違いのことをやらかす

887 ::2022/08/26(金) 13:04:40.96 ID:QiWnys7R0.net
>>846
淘汰もクソも突然変異だから
大体はそもそも寿命が短いとかデメリット大き過ぎて生き残れないだけだ

アルビノなどの先天性のなんかを進化論で語ろうと思うなよ

888 ::2022/08/26(金) 13:06:29.27 ID:OAZ91zGq0.net
>>885
一神教の奴らが言う全知全能の神なんて
この宇宙内には存在出来んやろ
情報もエネルギーなのは証明されてるんだから
この宇宙の全エネルギーを超えた存在になっちゃう

889 ::2022/08/26(金) 13:07:01.79 ID:+SBMC79f0.net
絶対神とか宇宙人だわ

擬態する昆虫なんて第三者の目がないと無理だし
そもそも1代であんな風にもなれない

890 ::2022/08/26(金) 13:07:40.72 ID:j3AoZYId0.net
>>883
本当。現在の進化論=中立進化論。
その提唱者は日本人。

891 ::2022/08/26(金) 13:08:26.96 ID:+SBMC79f0.net
>>888
ドラえもんの創世日記みたいなやつなんだよきっと
この宇宙の次元で測るのが無理
そもそも存在というかデータとか波動とかどんな形してるかも分からん

892 ::2022/08/26(金) 13:11:50.96 ID:GXB90m6F0.net
>>889
俺はこの世界はVR説を推すねw

893 ::2022/08/26(金) 13:18:20.04 ID:m4qV1ZbJ0.net
化石等の過去の証明できる物って全ての年代から均等に発見されてるわけではないだろ

894 ::2022/08/26(金) 13:20:55.26 ID:AKIcQMEU0.net
このスレでもよく見かけるのが優れている奴だけがいるはずで
劣った奴がいるからおかしいという誤解だけど
どちらかというとまさにそれこそが創造で説明できない部分で
意味のないエラーや劣った種が発生するメカニズムを説明できるから
進化論が正しいと言えるんだけどね

それこそ優れた種だけがいるなら神を信じる気にもなるかもしれんが

895 ::2022/08/26(金) 13:25:44.37 ID:h7WExDwI0.net
>>684
ウィルスも生物のうちだっけ?

896 ::2022/08/26(金) 13:33:45.83 ID:dl9H5iLF0.net
違うだろ

897 ::2022/08/26(金) 13:35:36.45 ID:AiSVU6vr0.net
擬態系昆虫はタコをイメージすると理解できるんだよ
タコは色や模様を変化させるんだが形状もある程度変化させる
擬態系昆虫は元々タコのような万能擬態生物だったのが1種類しか変化しなくなって退化したのだと思われる
色は今でもコントロール出来る虫も居るんだよ

898 ::2022/08/26(金) 13:36:02.95 ID:AKIcQMEU0.net
>>893
そもそもある生物が化石になる確率は天文学的に低くて
1つの骨が化石化する確率は10億分の1と言われてる
今3億人いるアメリカが突然滅びたら化石に残るのは骨60本て話があるくらいだ

地球の歴史上推定450万種の生物がいたとされてるが
化石として見つかってる生物はその5%、25万種程度とされてる
進化に10段階あったら9以上の化石は欠損してて当たり前なのよね

均等に発見されないってのもいい指摘で
ちょっと調べればカンブリア期最大の特徴は
甲殻を持つ生物が出てきた事なのはわかるはずだし
骨も甲殻持たない生物が化石になるのは
天文学的という言葉でも生ぬるいような低確率
って事もわかるはずなんだけどね

899 ::2022/08/26(金) 13:42:59.36 ID:VjBnCsJO0.net
俺自身がそもそもちゃんと進化論を正確に理解できているのかわからんちんちん

900 ::2022/08/26(金) 13:56:24.35 ID:pDtlDy7k0.net
進化論が正しいなら今も北京原人みたいなのはいると思うけど何で居ないんだ
猿が絶滅してないなら原人もいるはず

901 ::2022/08/26(金) 13:57:15.87 ID:pDtlDy7k0.net
動物園の猿が30億年後に人になるか?
ならないと思う

902 ::2022/08/26(金) 13:57:54.77 ID:WmeHcZg10.net
>賛同科学者は500人超え

世界には億単位の学者がいますね

903 ::2022/08/26(金) 14:04:25.28 ID:OAZ91zGq0.net
>>900
生物学で言うニッチという言葉があって
生態が競合すると共存しづらい

>>901
猿はそもそも人類と枝分かれした種だから人にはならん

904 ::2022/08/26(金) 14:05:24.06 ID:Wxisk5cr0.net
>>901
そりゃ動物園で飼ってたらヒトにはならんわな
この30億年でそんな環境で生きた生き物はいなかったからな
人類が想像もできないようなクリーチャーになるだろうね

905 ::2022/08/26(金) 14:06:44.50 ID:dsT/NW1D0.net
>>732
そもそも論>698が盛大な間違いってことでおk?

906 ::2022/08/26(金) 14:08:29.17 ID:AKIcQMEU0.net
そもそも原生人類も8万年前~5万年前くらいの頃に
絶滅しかけてて残った事が奇跡に近いから
その時に人間に近い生き物が軒並み絶滅してても
当たり前っちゃ当たり前なんだけどな
遺伝子解析から7万年前の人口はわずか2000人だったと言われてるくらいだし

907 ::2022/08/26(金) 14:10:06.86 ID:cKziDpHR0.net
地球だけ有機物だらけなのを考えればだいたい想像つく
他に勇気ブルに適した星なんていっぱいあるのに

908 ::2022/08/26(金) 14:12:05.69 ID:FB8JBP920.net
>>903
猿、それが教科書脳中二病っていう

水中生活でどう変化するか等、検証もしてないからな。

抜けた体毛、頭部の毛や眉毛、水掻き形成のヒトと整合するけどな。

909 ::2022/08/26(金) 14:12:18.57 ID:hF5KUYYN0.net
人為的な要素がるとかないとかって、宇宙人による遺伝子操作説があるね

910 ::2022/08/26(金) 14:15:03.61 ID:lGUzYDKZ0.net
>>890
キチガイは死ね

911 ::2022/08/26(金) 14:15:34.19 ID:dsT/NW1D0.net
>>909
その宇宙人が自然発生してるなら進化論が正しいって話にしかならんし
その宇宙人すら作られたものなら、限りなく神に近い存在の宗教的発想にしかならん

912 ::2022/08/26(金) 14:25:00.67 ID:hqN7hEby0.net
>>712
具体例をお願いしたい

913 ::2022/08/26(金) 14:29:30.66 ID:dsT/NW1D0.net
>>912
本来、生魚を食べない猿が
環境への適応で海周辺や雪山では生魚を捕獲して食べるようになった
古来から生魚を猿が食べるのであれば、川沿いや海岸付近への大量の生態分布になるが、実際は違う
環境への適応個体ってことで進化論の裏付けだろ

https://www.life.tsukuba.ac.jp/information/20211202_01/

914 ::2022/08/26(金) 14:32:29.62 ID:AKIcQMEU0.net
人間の血液型なんかも
わかりやすい変異の証拠だよね

915 ::2022/08/26(金) 14:32:49.30 ID:jfhwNqcM0.net
>>879
キリスト教をカルトなんて言ってる奴初めて見た

916 ::2022/08/26(金) 14:33:10.70 ID:hqN7hEby0.net
>>913
>人間が観測し始めてたかだか数百年でこれだけ進化が進んでる

の具体例を伺いたかったのだけど、それは観測し始めてからの変化なの?

917 ::2022/08/26(金) 14:34:24.70 ID:Wxisk5cr0.net
>>912
ググればたくさん出てくるじゃん
karapaia.com/archives/52232798.html

918 ::2022/08/26(金) 14:35:30.27 ID:dsT/NW1D0.net
>>916
じゃなきゃ、ごく最近になってやっと映像として撮れてニュースになってないだろ
当たり前に見られる光景なら、大学が研究成果としてこんなでかでかと載せないだろ

919 ::2022/08/26(金) 14:39:02.57 ID:dlvv358R0.net
>>12
そのウイルスはどうやって生まれたんだよ

920 ::2022/08/26(金) 14:40:05.20 ID:hqN7hEby0.net
>>918
いや、そういう生態の猿が発見されたというだけならいつからそういう生態なのかは分からないと思う

921 ::2022/08/26(金) 14:43:34.42 ID:dsT/NW1D0.net
>>920
だから生態分布の話してるでしょ?
古来からそういう生態なら、海沿いや川沿いに住んでないとおかしいんだが
実測はそうではないからニュースになっている
まさしく数百年観測して最近初めて観測された過去の生態から考えてもおかしい現象だからニュースになっている

922 ::2022/08/26(金) 14:45:50.13 ID:AKIcQMEU0.net
昆虫なんて毎年1万、2万単位で新種が登録されてるのに
その全てが人類が未発見だっただけです!
って方が無理のある主張だと思うけどね

923 ::2022/08/26(金) 14:50:25.22 ID:hqN7hEby0.net
>>921
いやいやみんながみんな同じように進化するわけじゃないでしょ
たまたまそこの猿たちが魚が食えることを発見してそういう珍しい生態になったのだろうけど
それがいつそうなったのかは分からない

別に進化論を否定してるんじゃなくてね、人間が観測し始めて数百年での進化の例を知りたかったの

924 ::2022/08/26(金) 14:53:42.04 ID:AKIcQMEU0.net
地味だけどタスマニアデビルの遺伝性の腫瘍の
克服過程とかは面白いんじゃないの

925 ::2022/08/26(金) 14:55:23.62 ID:Wxisk5cr0.net
>>923
人間だって骨格や体温が変化してきてるって話があるから調べてみたら?

926 ::2022/08/26(金) 14:56:46.05 ID:HiFc6Klq0.net
宇宙人がいる方が夢があって好き

927 ::2022/08/26(金) 14:57:13.34 ID:hqN7hEby0.net
>>925
人間は明らかに時代とともに食生活や生活習慣が変わってるうえに一部の弱者は社会的に抹殺されてるから早期の変化は分からなくはない

928 ::2022/08/26(金) 14:58:16.44 ID:AKIcQMEU0.net
うろ覚えだった遺伝性じゃないな
タスマニアデビルは伝染性のガンによる腫瘍が流行して個体数が激減してたけど
遺伝子を調べたら急激な進化で克服しつつあったって話だな

929 ::2022/08/26(金) 15:00:02.00 ID:dsT/NW1D0.net
>>923
環境適応って言うことの中で局地的でも
「長年観測しはじめて去年やっと初めて事実として映像化されたもの」
が証拠じゃないって言い張ってるんだから、もう何見ても信じないでしょ
というか、進化論って全体が満遍なく変わっていくとでも思ってるの?
環境適応で、同じ種族でも差が出て行ってそれが進化に繋がっていくって話の最たる例だよ?この雪山での生魚の狩猟って行為は

930 ::2022/08/26(金) 15:00:51.12 ID:OAZ91zGq0.net
>>926
宇宙人は居るだろうけど人類には関わってないだろう
そんな距離移動できる手段があるのに
こんなゴミみたいな生物に興味わかんよ

931 ::2022/08/26(金) 15:02:28.22 ID:hqN7hEby0.net
>>929
記事には 研究は17年から19年までの冬に行い、とあるけどその猿を長年観測していたという記述はどこにある?

932 ::2022/08/26(金) 15:03:19.94 ID:dsT/NW1D0.net
>>931
生態分布のお話、もう一回しなきゃ駄目?

933 ::2022/08/26(金) 15:03:55.72 ID:AKIcQMEU0.net
あとは暗黒バエなんかも面白いんじゃないかな

934 ::2022/08/26(金) 15:03:56.09 ID:Wxisk5cr0.net
>>927
なんだかなあ
で、>>917は読んだの?

935 ::2022/08/26(金) 15:04:17.42 ID:qjAvFHMA0.net
>>15
神は誰が創ったってことになるからな
最初から在るというのなら自然も最初から在るでOK

西洋ではヒュームだったかな
日本は新井白石がそう批判したとか

936 ::2022/08/26(金) 15:04:22.49 ID:GJzKngub0.net
誰かがキャラメイクしてるに決まってんだろ

937 ::2022/08/26(金) 15:06:10.00 ID:hqN7hEby0.net
>>932
生態分布は関係ないよね?
いつからか魚を食べるようになった猿が最近発見されましたってだけの話。それが1万年前からなのかここ最近の変化なのかは生態分布を見たって分からない。

938 ::2022/08/26(金) 15:06:39.98 ID:qjAvFHMA0.net
「進化は万能である」はなかなか面白い
生物の場合が特殊進化論で一般進化論として文化全般に適用している
面白い

939 ::2022/08/26(金) 15:10:15.05 ID:dsT/NW1D0.net
>>937
だから、古来から魚を食べるのであれば映像や絵として残されてる記録あるし
もっと川沿いや海沿いに広く分布してないと餌が薄い所に住んでるって話になるんだって何度言えば理解するの?
これが過去の積み重ねだろ

結局ただ否定したいだけで、論理的な話は何一つ出来てないじゃん
さっきから「穴を探して突く」以外お前の取ってる行動が何一つないよね

940 ::2022/08/26(金) 15:10:54.72 ID:AKIcQMEU0.net
古い話だけどキツネの家畜化実験も
ちゃんと後にゲノム解析の結果
遺伝子レベルでの変化が実証されていて面白いよ

941 ::2022/08/26(金) 15:11:11.69 ID:qjAvFHMA0.net
自然以外無いからなあ
自然の中で運動変化して生成する過程で人間も生成されたってだけ
生物も金属も物理としては差異で否定関係じゃない

まだまだ解らないことばかりだが創造説はもっと有りえない

942 ::2022/08/26(金) 15:13:52.10 ID:qjAvFHMA0.net
生物って遺伝子の差異だからなあ
地質学とかでも納得するよ
結局ある物理条件である物理状態はこう生成されるってだけだし
進化論しか考えられないわ

943 ::2022/08/26(金) 15:15:12.52 ID:hqN7hEby0.net
>>939
だからそこの猿だけなんでしょ?魚食べるようになったの
言わばその場所はガラパゴス諸島みたいなもんで発見時点で世界の分布と比較してもまったく意味がないし当然記録もあるわけがない

その猿たちが最近になって魚を食べるようになったと主張するならそれを論理的に説明してみ?

944 ::2022/08/26(金) 15:15:32.27 ID:OAZ91zGq0.net
>>940
キツネは無理って言われてたんよね
あの手の実験でいろんな動物の家畜化が試せるなら
ちょっと夢があるなと思う

945 ::2022/08/26(金) 15:16:37.92 ID:qjAvFHMA0.net
生死ってある物理状態からある物理状態に変化していくってことで物理としては存在しない
神がいるとしたらその前はなんだったんだって話
創造主はあるとしたら自然だろう

946 ::2022/08/26(金) 15:17:58.75 ID:dsT/NW1D0.net
>>943
生態分布と証拠の映像化がつい最近という事実が証拠じゃなきゃ何一つ証拠として足らないだろ
だからさ、進化論を何だと思ってるの?
環境適応による個体の変化って完全な進化論の確たる証拠だろ?
全体が一斉に変わるのが進化だと思ってるなら、それはまず根本から間違えてるだろ

947 ::2022/08/26(金) 15:18:26.96 ID:OAZ91zGq0.net
>>945
時間の矢とか状態変化はエントロピーでしかないでしょ

948 ::2022/08/26(金) 15:18:51.82 ID:k374ZLcx0.net
150年も前の説をそのままいつまで信じるとかおかしいだろ。
進化論自体を進化させろよ。

949 ::2022/08/26(金) 15:20:28.97 ID:qjAvFHMA0.net
 目の前のすべてのものは自然の運動変化で生成されその過程として在る
人間もまた
進化論でしか考えられない

950 ::2022/08/26(金) 15:23:08.18 ID:qjAvFHMA0.net
>>948
うん、いろいろ進化しているみたい
ドーキンスとかお薦め

951 ::2022/08/26(金) 15:24:19.48 ID:hqN7hEby0.net
>>946
何度も言うけど進化論を否定してるんじゃなくてその例は最近の進化を示す例になってないと言ってるの

その猿たちが魚を食べるようになったのが最近の変化だと証明したいなら、少し前まで魚を食べていなかったことを証明する必要がある
生態分布を見て他の猿は魚を食べてないのだから「これは最近の進化だ」とは論理的にはならない
じゃあガラパゴス諸島の珍しい生物たちは全部最近の進化ということになる

最近映像化されたというのが証拠になるなら最近初めて映像化された新種の生物は全部最近になって出現したことになる
あんたの言う論理ってそういうものなの?

952 ::2022/08/26(金) 15:25:43.01 ID:qjAvFHMA0.net
詳しいことは素人だから判らんが質の良い啓蒙書でも読めば?
時計に譬えたのもあったな
俺には創造説が一番信じられんわ

953 ::2022/08/26(金) 15:28:04.91 ID:OAZ91zGq0.net
>>952
創造説がOKなら5分前仮説もOKになるからな
そんな自分の存在すら信用できない奴らに
神の存在を説かれても信用できるわけがない

954 ::2022/08/26(金) 15:28:26.64 ID:qjAvFHMA0.net
アメリカの裁判で保守派の裁判官が仔細を検討し進化論否定の説を退けた
読んだらその知性に完敗、そして乾杯

955 ::2022/08/26(金) 15:29:21.36 ID:qjAvFHMA0.net
>>953
なるほど
その通りですね

956 ::2022/08/26(金) 15:30:47.09 ID:dsT/NW1D0.net
>>951
ガラパゴス諸島は人がずっと住んでたの?
無人島だよね、観測者居ないならそうなるよね
こっちの雪山は日本国内な訳で、昔から魚を食べるなら、古来からの生態分布の際に川沿いに分布してないと理論としてはおかしいし、ずっと見てるなら絵が残ってたり地元の話として残るのが当たり前
それらが無く日本で撮った映像が「世界初」になった上に「それが21世紀に入ってから」だよね
日本って21世紀になって初めて発見された土地で猿の観測も21世紀に入ってから初めて行われたならガラパゴス理論で正解だけど、全く違う理論をさも当然のようにぶっ込む辺り詭弁でしかないわな

957 ::2022/08/26(金) 15:33:58.47 ID:7Obt+yK50.net
スタートレックだとまず雛形のヒト型生命体が居て(以下略

958 ::2022/08/26(金) 15:34:06.45 ID:rKXUnvkH0.net
獲得形質は遺伝しない、というのがウソ。
遺伝するものもある。

959 ::2022/08/26(金) 15:35:12.35 ID:jfhwNqcM0.net
>>945
だから神には始まりも終わりもないんだって

960 ::2022/08/26(金) 15:36:06.36 ID:pIRUlUT60.net
創造説がどうの言ってるやつは議論に加われてないな

961 ::2022/08/26(金) 15:36:23.89 ID:ZwZ5qXW30.net
まあ進化論を否定するにしても
神なんてファンタジーは関係ないわけだが

962 ::2022/08/26(金) 15:37:37.97 ID:hqN7hEby0.net
>>956
何を勘違いしてるか知らないけど日本ってそんなにどこにでも人はいないよ
とくに猿の生活圏で人がほぼ足を踏み入れない場所なんか日本にいくらでもある

しかもその魚を食べる猿たちと人がときどき出会っていたとしても、
猿が魚を食べるところを人が見て、それが普通の生態ではないという知識をもって理解し、それを研究者に報告する確率なんてほぼゼロだよ
今回は研究者がその猿を数年にわたって観察して初めて魚を食べる証拠をつかんだからニュースになったんでしょ

963 ::2022/08/26(金) 15:38:00.73 ID:pIRUlUT60.net
神といってもサッカーの神から全知全能までいるわけで
仏教はそのへんちゃんと説明してるし、何ならユダヤ教も神は複数形で書かれてるぞ

964 ::2022/08/26(金) 15:38:10.20 ID:CrLauOBt0.net
>>774
ひでえカルト脳だなw

965 ::2022/08/26(金) 15:41:03.89 ID:dsT/NW1D0.net
>>962
https://www.kamikochi.or.jp/

そうだね、ホテルにキャンプ地だから人住んでない・・・訳ないな

966 ::2022/08/26(金) 15:41:16.35 ID:jfhwNqcM0.net
>>964
正しい地動説を唱えてたガリレオもそう言われてた

967 ::2022/08/26(金) 15:42:18.73 ID:hqN7hEby0.net
>>965
そこの9割以上の場所は樹海だから人は足を踏み入れないよw

968 ::2022/08/26(金) 15:42:39.08 ID:OAZ91zGq0.net
>>963
物理学者だとヒンドゥー教の三神一体が
この宇宙の原則に一番近いとは言うね
アブラハム系はおとぎ話だと思うと

969 ::2022/08/26(金) 15:42:58.93 ID:dsT/NW1D0.net
>>967
登山家も?おかしな話だね

970 ::2022/08/26(金) 15:43:06.03 ID:ZwZ5qXW30.net
>>963
どの仏教の話か知らんが
釈迦は輪廻を超越した唯一神・絶対神的な存在は否定してる

971 ::2022/08/26(金) 15:43:38.78 ID:hqN7hEby0.net
>>969
当たり前だw
登山家こそ樹海になんか入るわけないだろ

972 ::2022/08/26(金) 15:44:24.89 ID:dsT/NW1D0.net
>>971
んで、樹海になんで餌が無くて川魚を生で捕って食べる進化になるのかな?
何か嘘になってない?

973 ::2022/08/26(金) 15:46:00.52 ID:qjAvFHMA0.net
>>959
ならば自然に終始が無いって方がよほど納得できる

974 ::2022/08/26(金) 15:46:46.73 ID:hqN7hEby0.net
>>972
>>956が論理的に否定されたというだけ

もはやあんたのレスには論理もくそもなくなってきたね

975 ::2022/08/26(金) 15:47:06.84 ID:bLyLnEDi0.net
まあ、小さい確率を神の意志と見るか、奇跡的偶然と見るかだよね

麻雀も連続大トップとったら、流れがとか風がとかオカルト解釈するやつもいるし、ただの確率の偏りだと言うやつもいる
解釈の問題だよ

科学者としてオカルト解釈は認められないんだろうけど

976 ::2022/08/26(金) 15:47:27.85 ID:7zxf+d0t0.net
ネオアトランティス人によって遺伝子操作が行われたんだもん

977 ::2022/08/26(金) 15:47:36.01 ID:oV31WdRd0.net
実際完全ではないだろ
進化論だけで説明するにはかなり飛躍がある
進化論にプラスアルファで何らかの力がはたらいてるはず

978 ::2022/08/26(金) 15:48:40.92 ID:dsT/NW1D0.net
>>974
要するに、樹海ってソースを出して貰えればいいのか
知ってるって事は無論ソース出せるんだよね?
魚捕る映像ってNHKで流されたけど雪に覆われた山で木は少なかったんだがな

979 ::2022/08/26(金) 15:49:59.49 ID:hqN7hEby0.net
>>978
あんたが自分で>>965を引っ張り出してきたんでしょ?そこの9割以上は地図を見れば明らかに樹海だと言ってるんだけど?

980 ::2022/08/26(金) 15:51:44.01 ID:dsT/NW1D0.net
>>979
キャンプ地がその樹海のすぐ近くだけど?
登山コースもその「樹海の中」っぽいけど?
9割樹海のソースは?

981 ::2022/08/26(金) 15:54:01.49 ID:CrLauOBt0.net
>>863
もう、それで良いやw

982 ::2022/08/26(金) 15:54:41.82 ID:hqN7hEby0.net
>>980
https://www.google.co.jp/maps/place/%E4%B8%8A%E9%AB%98%E5%9C%B0/@36.2156006,137.5867276,11.94z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0x9a6e421faf5c3807!8m2!3d36.2513203!4d137.653235
地図見て9割以上樹海じゃないと思うなら、もう何見ても信じないでしょ

983 ::2022/08/26(金) 15:57:25.08 ID:dsT/NW1D0.net
>>982
7-8割って所だね
んで上高地の紹介にアルピニストの憧れって書いてあって森を歩く写真もあるし、川沿いは木ないけど登山家が登らない、立ち入らない証拠はどこ?

984 ::2022/08/26(金) 16:00:15.10 ID:hqN7hEby0.net
>>983
別に7-8割でもいいけどw
樹海ってまったく道を整備していない場所ね?自殺願望でもなければアルピニストがそんなところに入らないよw
なんでこんな常識を説明しなきゃならないんだ

結局ただ否定したいだけで、論理的な話は何一つ出来てないじゃん
さっきから「穴を探して突く」以外お前の取ってる行動が何一つないよね

985 ::2022/08/26(金) 16:02:00.54 ID:dsT/NW1D0.net
>>984
そんなに言われた言葉が突き刺さったんだ
確たる証拠提示できないと
>967が嘘になるけど、上高地の観光写真の否定を早くしてよ
ソース付きで

986 ::2022/08/26(金) 16:05:00.83 ID:hqN7hEby0.net
>>985
ブーメラン返してあげてるだけだよw

確たる証拠も何もないわw
人生で一回でも登山したことあればコース以外立入禁止なのは常識で知ってるだろw

987 ::2022/08/26(金) 16:06:44.29 ID:hqN7hEby0.net
>>985
で、必死に論点逸らしてるけど
猿たちが魚を食べるようになったのが最近であることを示す確たる証拠はどこにあるの?

988 ::2022/08/26(金) 16:07:51.08 ID:dsT/NW1D0.net
>>986
んで、川と樹海離れてるのは>982を見ればわかるけど
そうなると登山コースは川沿いになるよね?
ブーメランはどっち?だって樹海には入れないけどハイキングコースはあるんだから必然的に川沿いになるね
そしたら>967が崩れて>962も崩れるけど
大元の理論が元から崩壊する結果になるけど、何が矛盾してくるかな?

989 ::2022/08/26(金) 16:07:56.07 ID:Ace/NrX20.net
創造主がいるとしたら自ら生み出したものに勝手に手加えて家畜化して搾取するような外道種族を放置しておかないだろう

990 ::2022/08/26(金) 16:09:41.32 ID:qjAvFHMA0.net
>>977
判らないことはたくさんある
あなたは何かの力が働いたはずとしている
それは判っているってこと

判らないことを判らないとすることは人間難しい
雷とかは判るまで神鳴りとか

進化論の進展過程を読むといろいろ判らなかったことがわかる過程が記されて面白い

991 ::2022/08/26(金) 16:10:01.63 ID:mb3e8Zn60.net
>>10
日本は信じないの否定派が
世界で2番目に少ないんだな
後はわがんねって奴がちょい多めか

992 ::2022/08/26(金) 16:10:58.08 ID:hqN7hEby0.net
>>988
川から数十メートル離れれば樹海に入るだろw
まさかその猿たちが川沿いの木の無いところにいつも棲んでるなんて思ってないよな?w

993 ::2022/08/26(金) 16:12:09.62 ID:dsT/NW1D0.net
>>992
魚捕ってることが21世紀に「人の往来があるとこで初めて観測された」事象になるよって話になるよ

994 ::2022/08/26(金) 16:12:36.75 ID:hqN7hEby0.net
>>988
>>962のこれはまったく崩れないが?

>しかもその魚を食べる猿たちと人がときどき出会っていたとしても、
>猿が魚を食べるところを人が見て、それが普通の生態ではないという知識をもって理解し、それを研究者に報告する確率なんてほぼゼロだよ

995 ::2022/08/26(金) 16:13:06.33 ID:A1kZFXH10.net
いつまで猿の話をしてるんだ…

996 ::2022/08/26(金) 16:14:15.09 ID:hqN7hEby0.net
>>993
研究者の観察ですら2年もかかるのに頻繁に見つかる場所で魚を獲ってるとでも?

997 ::2022/08/26(金) 16:14:15.78 ID:qjAvFHMA0.net
いずれにしても創造主がいるってのが一番信じられんし

マスター遺伝子だっけ?
あとジャンクなんとかは面白いなあ

少しずつ解明されていく過程は興味深く、粘り強く研究している学者には敬意を抱く

998 ::2022/08/26(金) 16:14:19.03 ID:dsT/NW1D0.net
>>994
写真が一枚も残ってないのは何故?
写真一枚で学会が新種認定して騒ぐなんて常識なのに、魚捕ってる写真が一枚も撮られてないのが不自然になるね

999 ::2022/08/26(金) 16:14:48.72 ID:7Obt+yK50.net
結論
猿がモノリスに触ったから

1000 ::2022/08/26(金) 16:14:55.43 ID:OVqriOEZ0.net
>>951
ガラパゴス諸島のような長期間の地理的隔離が起きてないんですがそれは
妄想するだけなら自由だけど科学の土俵で戦う(論文を書く)なら
地理的隔離なしで独自の生態を古来から持っていたことを説明できる強い根拠がないと確実に査読で跳ねられるから気を付けてね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★