2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ダークマターは本当に存在するのか?未だに検出できないのは測定器のせいか、理論が間違ってるのか [886559449]

364 :アシドチオバチルス(神奈川県) [US]:[ここ壊れてます] .net
伺かがあるのかもしれないけど物質ではない
光と相互作用しないものは物質とはいえない

光は静止質量と運動量を持つ。運動量を持つという事はエネルギーをもっている
重力は、エネルギーをもったものと相互作用するから
ダークマターが請け負っている何かは、既知の重力作用でもない

365 :アシドチオバチルス(神奈川県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>364訂正
光は静止質量がゼロであるが、運動量を持つ。運動量を持つという事はエネルギーをもっている

366 :ホロファガ(やわらか銀行) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>364
何も理解していないなら口閉じてろ

367 :フラボバクテリウム(愛知県) [RU]:[ここ壊れてます] .net
>>333
核融合発電とは別方向なだけで常温核融合は現実化しつつあるで
陽子に中性子付加して核種変換とか核廃棄物無害化の主流になる

368 :アシドチオバチルス(神奈川県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>366
なにが気に入らない? 別にダークマターが無いといっているのではないぞ
なにか痛いところだったか?

369 :ヘルペトシフォン(京都府) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>367
三菱重工とトヨタが発表してたな
セシウム→プラセオジウム
ストロンチウム→モリブデン
カルシウム→チタン
タングステン→白金
に変換してたけど詳しいメカニズム分かってないみたいね

370 :アクチノポリスポラ(埼玉県) [ヌコ]:[ここ壊れてます] .net
>>359
その知り合いの本職の科学者とやらが本当にいるのならなw

371 :グリコミセス(神奈川県) [BE]:[ここ壊れてます] .net
FF4で見た

372 ::2022/08/28(日) 14:17:12.79 ID:1IG7cPyx0.net
>>356
星Aの映像と星Bの映像との間に因果関係が無い
なんなら両方を同時に映し出すことも可能

373 ::2022/08/28(日) 14:43:01.31 ID:SJAToFL80.net
>>356
光速は有限値だからそうはならない

374 ::2022/08/28(日) 14:43:27.74 ID:rIklwG2I0.net
>>370
例えば、お湯が水より早く凍るというムペンバ効果の発見でも似たような話がある

学生ムペンバの発見を同級生たちは、頭ごなしに否定した
大学教授は真剣に話を聞き、検証までしてあげて、結果ムペンバ効果が世に知られることになった

375 ::2022/08/28(日) 14:44:08.04 ID:S3ulBvzf0.net
>>186 ダークマターを含まない銀河「NGC1052-DF2(DF2)」の渦運動も発見されてるからMONDみたいな「辻褄合わせ」は不要

376 ::2022/08/28(日) 14:53:37.32 ID:S3ulBvzf0.net
>>353 ブラックホールやアクシオンの塊であっても事象の説明に矛盾は生じないから現時点では どちらも有り得る

377 ::2022/08/28(日) 15:20:21.30 ID:0BfmIG1X0.net
科学を盲信するのはただのバカ
ビッグバンも状況証拠から
そうなんじゃないかという想像レベル
科学は常に疑わなければならない
盲信した時点でそれは宗教

378 ::2022/08/28(日) 15:22:03.12 ID:KGyb38js0.net
盲信以前に
物理学の知識が全くない奴がそんなこと言ってもなw

379 ::2022/08/28(日) 15:28:01.53 ID:0BfmIG1X0.net
光もただの電磁波
広範囲に及ぶ周波数帯で
人間が感知できるのが
光の周波数領域なだけ
光を基準に宇宙を語るのは危うい行為

380 ::2022/08/28(日) 15:32:40.86 ID:SJAToFL80.net
>>377
科学ってのは理詰めで考えた結果そうなるというだけのことなんだけど。
学校で理数系教科を丸暗記した人にとっては妄信とかいう発想になるんかね?

381 ::2022/08/28(日) 15:51:39.68 ID:ID1ncfAz0.net
馬鹿発見スレ
意外と低知能馬鹿多いってわかるわー

382 ::2022/08/28(日) 16:00:37.25 ID:/wOhJ1cJ0.net
ビッグバン宇宙論も当初は誰も信じなかった
って話を聞くとこの主張も無碍にはできないが
今の科学では無いと説明つかないなら
やっぱりダークマターあるような気がする

383 ::2022/08/28(日) 17:03:20.11 ID:sCq/oDaz0.net
>>379
眼で感知出来ないだけでほかの電磁波やら放射線もわかるだろw

384 ::2022/08/28(日) 17:03:57.59 ID:vF8Ln0PL0.net
智子がー智子がー

385 ::2022/08/28(日) 17:19:49.46 ID:uPGrqdOm0.net
オマエらがトンデモに踊らされて色々問い合わせるから、
国立天文台の人が文章で微妙にキレてるんだが


国立天文台 → よくある質問コーナー → その他の質問

「フォトンベルト」や「反地球(対地球)」ってあるんですか?
ttp://www.nao.ac.jp/faq/a1006.html

386 ::2022/08/28(日) 17:58:47.13 ID:IWmiwHlQ0.net
僕のちんちんもダークマターで満たされています

387 ::2022/08/28(日) 23:33:18.65 ID:5dKbAx2Q0.net
宇宙てスゲェよな
俺の生活圏なんて地球の大きさからすれば微粒子みたいなもんで、地球の大きさなんて銀河からすりゃ微粒子みたいなもんで、銀河すら宇宙からすりゃ微粒子みたいなもんで、その宇宙を支配してるのが微粒子以下の存在てもうどうなってんだよまったく

総レス数 387
82 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200