2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「マツダの車」これ、誰が買ってんの????? [633829778]

1 ::2022/09/10(土) 21:53:29.91 ID:SodwPQlh0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
マツダ オフィシャルウェブサイトhttps://www.mazda.co.jp
マツダ株式会社のオフィシャルサイトです。最新の車種やイベント情報をはじめ、 試乗車・販売店検索、カタログのご請求などのサービスを提供しています。

446 ::2022/09/11(日) 08:57:38.83 ID:fxTOY0Rl0.net
広島ベンツことルーチェに乗ってた

447 ::2022/09/11(日) 08:57:50.53 ID:VPtISLJ90.net
●振り向けばスバル
●ベンツのロゴっぽくしてくれたおかげで見栄だけのキチガイがマツダに集結してくれてありがたい
●デザインが超絶ダサすぎるのばかり
●ネーミングもセンスなさすぎて恥ずかしいレベル。例マツダさん
●そもそもレンタカーくらいしか見ないので気付かない

448 ::2022/09/11(日) 08:57:59.13 ID:jeESDzU70.net
初代デミオは良かったあとファミリア
マツダはBセグは上手いと思うね

449 ::2022/09/11(日) 08:58:55.57 ID:wfytmF7N0.net
>>1
ロータリーエンジン好き

450 ::2022/09/11(日) 08:59:07.51 ID:UOcUMuim0.net
>>445
買えるけど見栄張るのとかバカらしいから買わないだけだよ
おかげで貯金は増える

451 ::2022/09/11(日) 09:00:40.44 ID:VPtISLJ90.net
>>445
マジでその通り。
だから乗ってるやつがヤバいのしかいない

452 ::2022/09/11(日) 09:00:42.88 ID:xWd3dO0m0.net
>>437
うーん

453 ::2022/09/11(日) 09:02:06.93 ID:Rz+tJxa20.net
ロードスター実物見るとすげー安っぽいんだよな
そういうコンセプトなんだろうけど

454 ::2022/09/11(日) 09:02:27.38 ID:VPtISLJ90.net
>>437
マツダって意識高い音楽アーティストかなんかと思ってない?
倒産したら終わりやなんやで

455 ::2022/09/11(日) 09:02:43.50 ID:5B53KlEv0.net
車体で叫びながら付きまとい運転とかしそう

456 ::2022/09/11(日) 09:02:58.69 ID:Y5DSlcJH0.net
>>337
トヨタなんて眼中にないよ

457 ::2022/09/11(日) 09:04:01.05 ID:xWd3dO0m0.net
>>396
車乗ったこと無い徳大寺信者じゃね?

458 ::2022/09/11(日) 09:04:49.42 ID:gj9bmDey0.net
>>302
マツダさんは未だにそんなことやってるの?

459 ::2022/09/11(日) 09:05:43.39 ID:xWd3dO0m0.net
>>458
いやそれはどこもそう
自社製品使うのは当たり前

460 ::2022/09/11(日) 09:07:02.10 ID:2jnhgMnf0.net
マツダホンダスバルなんかより
アキオになってからトヨタが1番尖ってるよね

自社製はGR86 LFAくらいかも知れないけど
協業のスープラGR86

461 ::2022/09/11(日) 09:07:43.40 ID:R6ex0d4x0.net
勘違いした意識高い系がコスパ良くて格好いいと思い込んで選ぶ車
見た目全振りで中身はお粗末
マツダに努めてる親戚が言ってるから間違いない

462 ::2022/09/11(日) 09:09:09.97 ID:Ih6lKx/Q0.net
MT厨だからスバルマツダスズキくらいしか選択肢がないんだよね

463 ::2022/09/11(日) 09:10:05.12 ID:gj9bmDey0.net
>>459
トヨタは駐車場遠くならないよ、確か
昔はそうだったけど

464 ::2022/09/11(日) 09:10:29.24 ID:CWlyBCLt0.net
>>441
君の会社とどっちがやばそう?

465 ::2022/09/11(日) 09:11:15.86 ID:Y5DSlcJH0.net
>>256
ミニバンや軽自動車に一家四人で乗るのが日本の現実だよな。

466 ::2022/09/11(日) 09:11:50.89 ID:CWlyBCLt0.net
>>445
わざわざ外国に儲けさせて自国民を貧困に追い込んでる原因の一つにはなりたくはないな

467 ::2022/09/11(日) 09:11:58.73 ID:e4vhGLNg0.net
>>459
営業車にmazda2を使ってるいすゞにはメーカーとしてのプライドが無い

468 ::2022/09/11(日) 09:14:01.60 ID:8FenwbI40.net
中古アクセラの2リッター乗ってるけど、確かに中身はなんというか普通というか特徴ない感じ
安かったし見た目も気に入ってるから不満てほどではないんだけど、ネットとか試乗でえらい褒められてたからちょっと拍子抜け

469 ::2022/09/11(日) 09:15:34.05 ID:xWd3dO0m0.net
>>463
意味があるからやってんだよ
お前が客なら社員が自社の車使ってないのにそこの車買うか?

470 ::2022/09/11(日) 09:16:18.80 ID:gj9bmDey0.net
>>469
もしかしてディーラーのこと?

471 ::2022/09/11(日) 09:18:59.12 ID:Y5DSlcJH0.net
>>207
ネット上のマツダと現実のマツダの違いだよ

472 ::2022/09/11(日) 09:19:31.15 ID:gj9bmDey0.net
トヨタ系だけど
昔はトヨタしか紹介料がでなくて、ある時、ニッサンでもホンダでもでるようになってそのぐらいから
他社買ったぐらいでは遠い駐車場にはならなくなった
20年以上前だと思う

473 ::2022/09/11(日) 09:23:35.44 ID:R559sJwA0.net
>>207
そんなに売れてないからタマ数も豊富ではないし
そもそも今は中古市場がおかしい

474 ::2022/09/11(日) 09:25:32.85 ID:43HKcR2y0.net
ユーノス300
RX-8
デミオ

マツダ地獄なんだろな
間にかっとびとくそGD Iがあるが。

475 ::2022/09/11(日) 09:26:15.55 ID:CWlyBCLt0.net
>>461
お前の夢壊して悪いけど他の自動車メーカーもんみんなそうだぞ
なんで他人様喜ばすために俺らがお上にペコペコして必死こいて造ってやんなきゃねーんだよ

476 ::2022/09/11(日) 09:27:45.81 ID:ZYGG9BF40.net
>>462
MT厨は今スバルは選ばない
BRZしか無いからな

477 ::2022/09/11(日) 09:30:46.44 ID:i8zj1Ugt0.net
自動車評論家とかマツダをぶっ叩いてドイツ車をageしておけば評価される簡単なお仕事

478 ::2022/09/11(日) 09:31:56.85 ID:e4vhGLNg0.net
>>474
デミオ(DY)はいい感じに売れた
今でもちょいちょい見かけるね

479 ::2022/09/11(日) 09:33:09.42 ID:7l04parC0.net
老害がネガキャンしてるだけ。

480 ::2022/09/11(日) 09:34:19.85 ID:mqGYs6iS0.net
>>475
これがマツダの本音
こんなところのハリボテ車買わない方がいいぞ

481 ::2022/09/11(日) 09:34:40.97 ID:2+NnpRGw0.net
今日さきほどの燃費
cx-3 ディーゼル
一般道リッター34.7km
満タンからの平均燃費リッター26.8km
https://i.imgur.com/Ib5fW5j.jpg

482 ::2022/09/11(日) 09:35:05.14 ID:fq2muqD70.net
水素ロータリーはまだですか?

483 ::2022/09/11(日) 09:35:41.09 ID:xWd3dO0m0.net
>>470
メーカーもだよ

484 ::2022/09/11(日) 09:38:03.78 ID:xWd3dO0m0.net
>>474
ユーノス300ってペルソナなのか
今のいままで存在自体を知らなかった

485 ::2022/09/11(日) 09:38:34.98 ID:Y5DSlcJH0.net
>>187
さすがアンチは嘘が下手だなw

486 ::2022/09/11(日) 09:40:03.51 ID:CWlyBCLt0.net
>>480
ちゃうわぼけ、そんなチンケな会社違うわ!

487 ::2022/09/11(日) 09:42:52.43 ID:Y5DSlcJH0.net
>>137
どことは言わないが高くて見映えの悪い車なんかよく乗ってるなと不思議に思うわ。
今から運転しようと思うときにその車を目の前にしてなんとも思わないのかな。

488 ::2022/09/11(日) 09:45:11.49 ID:VPtISLJ90.net
高いお金を出して買うんだったらトヨタやホンダやマツダのOEM元のスズキのようなトップブランドの車を買うほうが装備や品質もリセールバリューもちゃんとしてるから大半の消費者はそれらを買う
そういうのに気付かないアホがマツダやスバルを買ってしまう
ミツジシかなんかもあるけぢあれはあれや

489 ::2022/09/11(日) 09:46:04.95 ID:g3XtZx6D0.net
今までは見た目も中身もマニアックな作りなのがマツダの特徴だったんだが
最近のわかりやすいデザインになってから「外観が良いなら中身が悪い筈だ!」
って意味不明な主張をする輩がでてきたな

490 ::2022/09/11(日) 09:46:13.95 ID:2jnhgMnf0.net
>>488
マツダでもCX系は下取りがトヨタSUV並みなのよ

491 ::2022/09/11(日) 09:46:41.65 ID:VPtISLJ90.net
>>485
マツダ2ってトヨタヤリスの名前を付け方だけのやつだったはず

492 ::2022/09/11(日) 09:47:51.39 ID:VPtISLJ90.net
>>490
実際はそんなことないけどね

493 ::2022/09/11(日) 09:50:50.67 ID:Y5DSlcJH0.net
>>491
お前正気か?

494 ::2022/09/11(日) 09:52:41.47 ID:vPsdPgNJ0.net
二度と買わねえよ潰れちまえ

495 ::2022/09/11(日) 09:54:05.12 ID:Gtln360m0.net
>>476
スバルもトヨタ化されてつまらない車ばかりになってしまったな

496 ::2022/09/11(日) 09:54:31.21 ID:+uTUIQPA0.net
アンチがキチガイな印象
なにがそんなにキチガイの癇に障るのか

497 ::2022/09/11(日) 09:54:41.87 ID:xWd3dO0m0.net
mazda2 hvは顔をmazda2にスワップしてマツコネ載せなかったら良い車だと思うわ

498 ::2022/09/11(日) 09:54:56.69 ID:CWlyBCLt0.net
此処はマツダより大した事ない中小零細下請企業で働いてる奴等が鬱憤グチを書き込みするスレ

499 ::2022/09/11(日) 09:57:04.19 ID:CWlyBCLt0.net
此処はマツダ車をボロクソに叩く割にはマツダ車を買えたとしても残クレフルローンでやっと又はマツダ車でさえ買えない奴らが妬みつらみを書き込んでスッキリするスレ

500 ::2022/09/11(日) 09:57:12.35 ID:18vy0DQS0.net
車買えない底辺チャリおじさんからとにかく忌み嫌われるのがMAZDAってイメージ

501 ::2022/09/11(日) 09:57:13.93 ID:w7/ih4Vu0.net
落ち目の、日産かホンダ信者には都合悪いよな。

502 ::2022/09/11(日) 09:57:50.25 ID:Y5DSlcJH0.net
>>481
マツダのディーゼルは郊外や高速だと滅茶苦茶燃費良いからね。
ガソリン車の同排気量で
HV無しの内燃機関だけでこれだけの数字を叩き出すのはすごいわ。

503 ::2022/09/11(日) 09:57:54.85 ID:xWd3dO0m0.net
>>499
さえって…マツダだから安いと思ってる人?

504 :ドルテグラビルナトリウム(愛知県) [US]:[ここ壊れてます] .net
工場やってるから祖父の代からずっとマツダタイタンを買い続けていたが、タイタンがエルフOEMに成り下がったから本家いすゞに乗り換えたよ

505 :ファビピラビル(香川県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>501
ホンダが2代目ヴェゼルからインテリアデザインをマツダに寄せたり、エクステリアもファミリー向けから脱却してきて草

506 :インターフェロンα(光) [US]:[ここ壊れてます] .net
頑張れマツダ

507 :ジドブジン(岡山県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>329
中古車が国内だと高値が付かないから海外に回される

国内だとみんなトヨタばっかり買うからね

耐久性が劣るのはまぁ合ってるけど10万や20万程度の走行距離じゃどっちも大差ない

508 :イスラトラビル(ジパング) [US]:[ここ壊れてます] .net
BMそっくりよなあ

509 :ダクラタスビル(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net
全く時代に合わないロータリーエンジン車を出せばお前らが買うのだろ?

510 :ラミブジン(香川県) [IN]:[ここ壊れてます] .net
>>507
いや、10万越えたら明確に違う

511 :エトラビリン(福岡県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>499
ところで残クレって何をそんなに叩かれてるの?

512 :ラミブジン(香川県) [IN]:[ここ壊れてます] .net
>>511
得ないからねあれ

東京とかの車乗らない地域で3年5年で手放すなら良いのかも知れんけど基本ディーラー喜ばせるだけのシステム

513 :ソホスブビル(兵庫県) [US]:[ここ壊れてます] .net
マツダ車→広島県人が買う
三菱車→岡山県人が買う
スズキ車→静岡県人が買う

514 :ラニナミビルオクタン酸エステル(兵庫県) [LU]:[ここ壊れてます] .net
マツダ最新suv
tps://www.youtube.com/watch?v=r5AKPU8iMSI&feature=share&utm_source=EJGixIgBCJiu2KjB4oSJEQ


こちらもcx-60
サスの出来が酷すぎて腕時計も揺れる衝撃
tps://www.youtube.com/watch?v=4MhMLkBHnY0&feature=share&utm_source=EJGixIgBCJiu2KjB4oSJEQ

マツダの最新のcx-60 
車の出来が酷すぎてテンション下がってる

515 :ラニナミビルオクタン酸エステル(兵庫県) [LU]:[ここ壊れてます] .net
一方群サイというボコボコの道て試乗会したホンダww


tps://www.youtube.com/watch?v=IJBwbi4DFzQ&feature=share&utm_source=EJGixIgBCJiu2KjB4oSJEQ


ホンダSUV
「ポルシェっぽさを感じる」

ps://www.youtube.com/watch?v=ITZjXnSmG1c&feature=share&utm_source=EJGixIgBCJiu2KjB4oSJEQ


ホンダ最新 
「NSXのようなのり味のSUV」

516 :ファビピラビル(香川県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>512
一定期間後は下取りに出して新しい車を買うか、残金払って買うしか選択肢がないのはなぁ。

517 :ソホスブビル(兵庫県) [US]:[ここ壊れてます] .net
マツダは国内生産→輸出てやってるの?
たしかスバルは海外工場がほとんどなくて群馬生産→輸出なので、円安で丸儲けなんだな
トヨタは海外工場だらけなんで円安でもそんなに儲からない

518 :ホスアンプレナビルカルシウム(大阪府) [US]:[ここ壊れてます] .net
かわいそうなダーマツ

519 :リバビリン(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net
マツダ乗りはトヨタを叩いてるイメージしかないわ

520 :エンテカビル(宮城県) [CN]:[ここ壊れてます] .net
ディーゼル買った人は悲惨らしいな

521 :ダサブビル(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
マツダって「スカイアクティブ」っていうのを売りにしているみたいだけど、
ほとんどの人はどんな技術の事なのか全く知らないと思うし、俺もよく分からない
ネーミングセンスが悪すぎる

522 :エンテカビル(宮城県) [CN]:[ここ壊れてます] .net
YouTubeみてあれはないわー思ったよ

523 :ポドフィロトキシン(兵庫県) [US]:[ここ壊れてます] .net
マツダは店を黒くしてレクサスの真似しだしてからおかしくなった
ボンゴとタイタン買ったのに車検とかで持っていっても見てくれなくなった

524 :ソホスブビル(東京都) [CN]:[ここ壊れてます] .net
すまん
ダーマツノリざんす

525 :ファビピラビル(茸) [DK]:[ここ壊れてます] .net
>>523
いくらなんでもそれは無いやろ
…無いよな?

526 :ポドフィロトキシン(兵庫県) [US]:[ここ壊れてます] .net
アクセラとかは店の駐車場に止めさせるのにボンゴは遠くはなれた空き地に止めろと言われる
高級車メーカー気取りおごりたかぶり

527 :ポドフィロトキシン(兵庫県) [US]:[ここ壊れてます] .net
店が黒くなってから高級外車ディーラー気取り
ファミリアとかデミオ売ってたマツダ地獄が偉そうになったものだと思う

528 :テラプレビル(沖縄県) [US]:[ここ壊れてます] .net
コスモ APリミテッドなら買ってやってもいいぞ

529 :ポドフィロトキシン(兵庫県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>525
自分を高級車メーカーと勘違いした大衆車メーカーになっているぞ

530 :レムデシビル(ジパング) [CN]:[ここ壊れてます] .net
481だけど
>>520
いま14万キロ走行だけど新車から一度もトラブルないよ
乗ってない人が適当にネガキャンしてるんだろうけどさ
その前のBMW系はめちゃめちゃトラブル多くて多走行する前に途中で売った

531 :アデホビル(SB-iPhone) [US]:[ここ壊れてます] .net
最近散歩してるんだけど、金持ちの家は必ずマツダあるわ
ベンツとマツダ、レクサスとマツダ、どういうことなん?教えて金持ち

532 :バロキサビルマルボキシル(ジパング) [JP]:[ここ壊れてます] .net
>>408
昔Bスペック乗ってたけどサーキットでもそこそこ速くて楽しい車だったな

533 :レムデシビル(ジパング) [CN]:[ここ壊れてます] .net
一応証拠
あと48リッタータンクで毎回1000km以上走るよ
1050から1090km前後が多いかな。毎回このへんで給油してる
https://i.imgur.com/zJ6SewT.jpg
https://i.imgur.com/Hq2hkBL.jpg

534 :インターフェロンβ(愛知県) [SE]:[ここ壊れてます] .net
高橋兄弟

535 :ザナミビル(光) [KE]:[ここ壊れてます] .net
>>429
買取店の持ち込み増えて買取相場が下がったらしいな

536 :アシクロビル(東京都) [PL]:[ここ壊れてます] .net
>>530
ただ、これじゃあな。。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1137581.html

537 :ダクラタスビル(千葉県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>489
>今までは見た目も中身もマニアックな作りなのがマツダの特徴
中味のどのへんがマニアック?詳しく

538 :ラニナミビルオクタン酸エステル(兵庫県) [LU]:[ここ壊れてます] .net
tps://www.youtube.com/watch?v=Q4qjRUbZ5GM&feature=share&utm_source=EJGixIgBCJiu2KjB4oSJEQ

なにもかもシビックに負けるマツダ3

足がバタつくらしいわ



マツダの売りってなんだ?

539 :ラニナミビルオクタン酸エステル(兵庫県) [LU]:[ここ壊れてます] .net
マツダは売れてない不人気メーカーだけど
実は走りがいい
ハンドリングがいいなんて事はないんだな

540 :ラニナミビルオクタン酸エステル(兵庫県) [LU]:[ここ壊れてます] .net
>>481
これも区間燃費なだけ
こういう事するからマツダはクソって言われるんだ、

541 :ラニナミビルオクタン酸エステル(兵庫県) [LU]:[ここ壊れてます] .net
トラックなんて何十万キロ走っても煤の掃除とか必要ない
AdBlue使ってるから煤が貯まりにくい
マツダはAdBlue使ってないから煤が貯まる

542 :ロピナビル(東京都) [CA]:[ここ壊れてます] .net
5年5万キロ乗った2WDディーゼルMTのデミオ(DJ)
5年間ノートラブル
下取りではなく買取店で80万で売れた
AWDディーゼルMTのCX-5新車買った
乗用ディーゼルの気持ちよさ知ったらやめられないわ

543 :イドクスウリジン(埼玉県) [NL]:[ここ壊れてます] .net
最近のマツダ車はデザイン良いと思う車が増えたね。
ただマツダの時点で選択肢から外れてしまうのでデザイン悪くてもトヨタ車選んでしまう。

544 ::2022/09/11(日) 11:43:34.21 ID:IyXmxJKt0.net
>>530
いつもメンテ頼んでる工場のおっちゃんが最近のマツダのディーゼルは煤のこと気にする必要ないって言ってたわ
欧州メーカーのディーゼルはダメとも
ディーゼルで煤が~とか言ってんのはエアプか昔のマツダ車乗りじゃないのかな?

545 ::2022/09/11(日) 11:43:34.72 ID:3AvAXHDJ0.net
マツダスピードアクセラ乗ってるけど、こんな車はマツダしか作れんと思うわ

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200