2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】大人さん、幼稚園児にクラクションを鳴らす訓練をさせてしまう←まず大人が確認する訓練しろよ [509689741]

1 ::2022/09/13(火) 11:45:59.38 ID:qXJWPBgq0●.net ?2BP(6000)
https://img.5ch.net/ico/1fu.gif
 静岡県牧之原市の認定こども園で、送迎バスに取り残された園児が死亡した事件を受け、埼玉県狭山市の武蔵野短大付属幼稚園(園児約140人)は12日、取り残された際にクラクションを鳴らして助けを呼ぶ訓練を行った。16日までに全園児が行う予定。

 毎年実施している交通安全教室に、「とにかく体験して、知ってもらう」として、緊急に盛り込んだ。

 この日は年少組42人と保護者が参加。狭山署員がハンドルの模型を使って「ラッパのマークがあるところを押し、誰かが来てくれるまで、鳴らし続けて」と呼びかけた。この後、送迎バスで、1人ずつクラクションをならした。ハンドルに腰掛けて、長く押し鳴らす体験をする園児も。

 園児たちは、大きな音に「びっくりした」、「上手にできた」という。保護者は「普段ハンドルは触らないように言われているけれど、こういう体験が出来て安心した」などと話した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/78aff94abd3ccd84547586562bf78ccbe0c09995

269 :リトナビル(東京都) [DE]:[ここ壊れてます] .net
>>246
親「鳴らしちゃダメでしょ!」
子(わかるけども、時と場合によるわなぁ)
ってなるが

270 :アデホビル(埼玉県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>260
変態が児童の座ったシートを舐めに侵入するから却下

271 :プロストラチン(兵庫県) [AU]:[ここ壊れてます] .net
非常コックで扉を開ける練習もさせとけ

272 :パリビズマブ(ジパング) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>250
ダブル横着されたらハイおしまいwww

273 :エトラビリン(東京都) [UA]:[ここ壊れてます] .net
>>64
要するに体重かけろってことでしょ
水筒が〜は蛇足なのに発明みたいになってておもろい

274 :バロキサビルマルボキシル(光) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>251
数減らしちゃうと幼稚園落ちた日本死ねと言われる

275 :コビシスタット(神奈川県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>250
ダブルチェックで「完全に」防げるとは言ってないよ
1人よりは2人で見た方が防げるだろ
もしダブルチェックだけで管理してるならマニュアルを改善した方がいい
今回はそれ以外にも気付くチャンスあったのにスルーしたからどうしようもない

276 :リバビリン(ジパング) [US]:[ここ壊れてます] .net
友達が降りても1人で隠れてるキチガイ子供がいるから無理よね

277 :アデホビル(兵庫県) [FR]:[ここ壊れてます] .net
>>208
それは親の仕事
この場合は車会社の仕事

これを許したら一事が万事機械のせいと言うぞ
親の責任を放棄してることさえわからずにな

278 :プロストラチン(埼玉県) [BE]:[ここ壊れてます] .net
>>236
それをするのにどんだけの時間と予算が掛かると思ってんだよ
その間にまた同じ事故が起きるかもしれないんだから当座の対応で子どもに自分を守る方法を教えるのは悪い事じゃないだろ

279 :アバカビル(東京都) [ヌコ]:[ここ壊れてます] .net
だからさー
なんで園内で出欠確認取ってないんだよ
バス以外で来る子もいるだろうから
園内で出欠確認取るだろ普通

280 :イドクスウリジン(兵庫県) [US]:[ここ壊れてます] .net
横断歩道で車を止まらせるより先に渡る方に手を上げて左右確認させるみたいな

281 :アデホビル(兵庫県) [FR]:[ここ壊れてます] .net
>>224
あら、レス欲しいの?
あ・げ・る♪

282 :マラビロク(大阪府) [CO]:[ここ壊れてます] .net
まずは自助

283 :アメナメビル(広島県) [HK]:[ここ壊れてます] .net
自分の身は自分で守らなきゃ
コドオジみたいに他人の責任にしちゃいかんよ

284 :ラミブジン(ジパング) [CN]:[ここ壊れてます] .net
>>268
やっぱ昔の車にあった手回しの窓がいいんだろか

285 :バロキサビルマルボキシル(光) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>254
それなら怠慢な人間だと見抜けずに雇った奴のミスだな
人は全て現場猫であると考えて対処せよ

286 :パリビズマブ(ジパング) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>263
数えるのも面倒くさい

これぞ横着の極意

287 :リルピビリン(茸) [FR]:[ここ壊れてます] .net
今の日本だとバスがクラクション鳴らしてても
うわぁ関わると面倒臭そーとスルーする人だらけになりそう

288 :テノホビル(茸) [DE]:[ここ壊れてます] .net
>>13
それはそれ、これはこれ

289 :プロストラチン(大阪府) [GB]:[ここ壊れてます] .net
>>184
もうちょっと大人になってからでないと
「“閉じ込められた時に”鳴らしなさい」と覚え込ませるのが難しそうやの

290 :コビシスタット(神奈川県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>279
出欠とって「いないね」「おかしいね」って会話があったんだってさw

291 :イノシンプラノベクス(埼玉県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
誰の仕事とかどうでもいいんだよ。
子供が死なないことが一番いいわけ。
誰の責任だからどうのと刑罰を重くしたとろころで子供が死んだら意味ないの。
どんな状況(大人が責任を果たさなくても)子供が死なないことが一番いいんだよ。

292 :ロピナビル(大阪府) [US]:[ここ壊れてます] .net
車のキーは一番後ろの座席前の床下に挿してエンジン始動できるようにすると降車確認は怠れない

293 :ビクテグラビルナトリウム(東京都) [CN]:[ここ壊れてます] .net
その昔、知り合いの子供が車のリアガラスに505と書いてたら警察から呼び止められて連行されかけた話を思い出した。

294 :ソホスブビル(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>249
んー、一時期の医療系で問題になったんだが
厳罰化とミスの量ってあまり相関性無いのよね
で結局のとこシステム的な穴とそれを報告する仕組みの方に力入れてる

295 :テラプレビル(大阪府) [US]:[ここ壊れてます] .net
大人が確認するのは当たり前としてそれでも見落とした場合の事故防止のためにやるんだろ
毎日同じ仕事をしていたとしてもその日の精神状態や仕事の量によってどんなミスでも発生しうる

296 :バロキサビルマルボキシル(光) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>264
2歳児くらいなら訓練次第で何とかなるんじゃね?

297 :アデホビル(兵庫県) [FR]:[ここ壊れてます] .net
>>231
ほら出たw
子供に全精力を傾けられないなら子供を産むな

298 :コビシスタット(神奈川県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>291
じゃあ廃園にすればいいね

299 :ホスアンプレナビルカルシウム(千葉県) [CA]:[ここ壊れてます] .net
>>291
親が閉じ込める可能性もあるしな

300 :アデホビル(埼玉県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>278
ボケ老人を採用しない
まずここからだな

301 :アデホビル(兵庫県) [FR]:[ここ壊れてます] .net
>>210
ほんとよ

302 :アシクロビル(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>275
だから完全に防げないから別のマニュアル改善として>>1やってんでしょ
しかも当事者が知ってるだけで助かるかもしれない、活動としては非常に有効
お前の安全意識簡単に言うと現場猫レベルだぞ

303 :バロキサビルマルボキシル(光) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>297
少子化を加速させたい場合はそうだな

304 :パリビズマブ(ジパング) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>287
言えてるwww

305 :レテルモビル(SB-Android) [AT]:[ここ壊れてます] .net
まず自助

306 :イノシンプラノベクス(埼玉県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>298
100%絶対に誰もミスしない職員しかいない幼稚園でないとだめ!
というなら、自分の子供を幼稚園に行かせなければいいだけのこと。
一日中、家の中で両親がミスなく面倒をみればいい。

307 :ミルテホシン(SB-Android) [BB]:[ここ壊れてます] .net
>>6
だなどちらか片方ではなく両方やればいいだけ
いかにもバカが言いそうな見当外れな指摘

308 :バルガンシクロビル(神奈川県) [EG]:[ここ壊れてます] .net
>>13
人間は完ぺきじゃないのでミスする前提で対策したほうがいいから

309 :アデホビル(兵庫県) [FR]:[ここ壊れてます] .net
>>213
だから機械に頼るなっての

310 :アデホビル(兵庫県) [FR]:[ここ壊れてます] .net
>>225
煽るのはいいけど反論してよ
議論できないなら帰りなさい

311 :バロキサビルマルボキシル(光) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>309
は?
原始人か?

312 :マラビロク(愛知県) [SE]:[ここ壊れてます] .net
>>297
どうやってカネ稼ぐんだよ(´・ω・`)

313 :ファビピラビル(やわらか銀行) [CN]:[ここ壊れてます] .net
仲の良い子供同士でペア組ませてお互いを確認させたらいいんじゃないの、この歳ならまだぼっちとかないだろ

314 :レテルモビル(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net
たかが降車チェックがそんなに難しいの?
それすらできない幼稚園保育園はもう送迎どころか運営そのものが機能してないから潰したほうがいいよ

315 :ファムシクロビル(SB-iPhone) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
これって幼稚園バスの全シートに感圧センサー入れて、車をロックした時かエンジン切った時に子供が残ってればブザー鳴らせばいいんじゃないの?
車の値段は高くなるかもだけど、そこまでではないでしょ

316 :アデホビル(埼玉県) [US]:[ここ壊れてます] .net
おまえら1歳2歳の頃を思い出してみろよ
取り残された!!教えられたクラクション鳴らそうなんて発想出てくるか?

317 :アデホビル(兵庫県) [FR]:[ここ壊れてます] .net
>>223
好きな言葉やが幼児には無関係やそれwwwww

318 :コビシスタット(神奈川県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>302
だから防げないんじゃなくて防ぐ気がないのが問題なんだろ
なんでシステム上では登園になってるんだよ

319 :アメナメビル(愛知県) [US]:[ここ壊れてます] .net
こいつらが大きくなったらの発展途上国のような煩い位にクラクション鳴らしそう

320 :ビクテグラビルナトリウム(東京都) [CH]:[ここ壊れてます] .net
今後同じこと起きたら園児の自責

321 :ロピナビル(大阪府) [US]:[ここ壊れてます] .net
車の室内シート下6ヵ所にボタンを配置
エンジン切った後5分以内に室内6ヵ所を押さないと
クラクションが自動で鳴るとか

322 :パリビズマブ(ジパング) [US]:[ここ壊れてます] .net
バスが到着したら
車内のスピーカーから
オラーサッサとおりろくそガキども(゚Д゚)ゴルァ!!
ってデカいアナウンスを響かせるwww

323 :ダサブビル(茸) [CN]:[ここ壊れてます] .net
大人は訓練してもムダ。

324 :コビシスタット(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>1
頭悪いなオマエ
人の命が掛かってるんだから二重三重の安全策取ってるだけだろバーーーカ

325 :レムデシビル(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>316
3歳児な
教えた事は理解できる知能があるよ

326 :イノシンプラノベクス(千葉県) [JP]:[ここ壊れてます] .net
流行りに乗って
忘れた頃に遭遇するんだろう

327 :パリビズマブ(ジパング) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>314
見回るのが面倒くさいって内容だからな

328 :パリビズマブ(神奈川県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>18
お前アホって言われるだろwww

329 :ロピナビル(大阪府) [US]:[ここ壊れてます] .net
クラクションならない車あること知らずに
取り残されてみたってな具合に悪知恵働いて
死ぬケースもありそう

330 :アデホビル(兵庫県) [FR]:[ここ壊れてます] .net
>>312
それはまた別の話になるやん
まず親の責任を全うするのが先
それが出来ないと思う心がアカンと言うてる

331 :コビシスタット(神奈川県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>18
それを見てないけどヨシ!

332 :レムデシビル(ジパング) [CN]:[ここ壊れてます] .net
>>316
まずチャイルドシートで固定してるし
3歳ですら動けないかも

3歳女児がハイエース車内で自分で運転席に移動できるなら
構造に欠陥あるわ

333 :アデホビル(兵庫県) [FR]:[ここ壊れてます] .net
>>245
例えがもう悪手やんwwwww

334 :バロキサビルマルボキシル(光) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>317
関係ありまくりだろ
子供は親の真似して育つんだからさ

335 :レムデシビル(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
自己責任もここまで来たか

336 :バロキサビルマルボキシル(光) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>323
大人はみんな現場猫だからな

337 :レテルモビル(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>327
園児にクラクションならさせるよりも車内チェックくらいしろよって話だな
別に30分も1時間もかかる話じゃないんだから

338 :アデホビル(埼玉県) [US]:[ここ壊れてます] .net
これは別に否定するような話ではないだろ
保育園や幼稚園は当然、車におきざりにしないような対策をする
いくら気を付けても絶対に見逃すことがないかというとそうとは言い切れない
最悪の状況になったときに子供に自分を守る術を教えておくことで
最悪の状況を避ける
なにも間違ってはいない

339 :ビダラビン(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>284 緊急脱出孔と到着時の起床ラッパ 搭載に1ルーブル

340 :リバビリン(SB-iPhone) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>314
一事が万事で園内でも誰も子供なんて見てなさそうやしな
少なくともこのバスのジイさんとバアさんは子供に何も興味ないべ

341 :エファビレンツ(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net
おかしいことやってんなよ
シンプルに車内土足禁止にして降りる時に一人一人靴履けば見落しなんかないのにな…なんでやらないんだろう

342 :ネビラピン(光) [JP]:[ここ壊れてます] .net
そもそもバスの全座席をアルコール消毒しない時点で
終わってる

343 :アデホビル(兵庫県) [FR]:[ここ壊れてます] .net
>>244
最近の親はその傾向が強いけど
周りが信じてやれないのも原因の一つやぞ
こんな悲劇には“親の意識”を高めることが最重要事項
それをガン無視してるのがこの記事

344 :アシクロビル(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>318
お前謝れないから話逸らすタイプだな
まあ理解してくれたようで何よりだわ

345 :バロキサビルマルボキシル(光) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>337
ざっと見たから大丈夫、車内チェックヨシ!

346 :アデホビル(兵庫県) [FR]:[ここ壊れてます] .net
>>257
本当にそうなるよ
それが恐ろしい

347 :エルビテグラビル(大阪府) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>341
幼稚園児なら黄色の登園帽被ってるから、バス乗る時にそれを回収して降りる時に返すとかな。

348 :ビクテグラビルナトリウム(東京都) [CH]:[ここ壊れてます] .net
一番良いのは親同席だが

349 :メシル酸ネルフィナビル(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>341
猛烈な足臭がいたら詰む

350 :ソホスブビル(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>341
どちらかというと保育園幼稚園のゲタ箱のゴタゴタ知らない側の意見じゃねソレ

351 :バロキサビルマルボキシル(光) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>346
だからクラクション鳴らせるように訓練しないとな

352 :ネビラピン(光) [JP]:[ここ壊れてます] .net
韓国の送迎バスは後部座席に押しボタンがあって
エンジン停止後30秒以内に押さないと警報が鳴る
なんで日本はそうゆう事できないか?
とんちんかんだろ

353 :ペラミビル(光) [TW]:[ここ壊れてます] .net
おしりでプーって鳴らすんやで

354 :エファビレンツ(埼玉県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>338
大人側の対策を十分にやった上で、ではないからなあ

大人は当てにならないから自分で自分の身を守るしかないっていう
メッセージに受け取れてしまう

355 :レムデシビル(ジパング) [CN]:[ここ壊れてます] .net
>>351
まずはチャイルドシートから抜け出して
運転席に移動する訓練かな

356 :イノシンプラノベクス(埼玉県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>314
お前だって横断歩道を渡るときは右見て左見て右見て
手を挙げて渡りましょう!って、1回のミスもなくやり続けているか?
明らかに車が来ないときはさぼって、それが重なるうちに、やった方が安全な状況でもやらなくなっただろ?

357 :ソホスブビル(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>354
いや発案者の人は幼稚園保育園側じゃなくて一般人じゃなかったっけコレ

358 :ラミブジン(新日本) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>157
今回のパターン以外でって言ってるじゃんw

359 :アシクロビル(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
スマホ持たせろよ

360 :アデホビル(兵庫県) [FR]:[ここ壊れてます] .net
>>258
お前の考えは「機械>親の責任」なのか?

361 :コビシスタット(神奈川県) [US]:[ここ壊れてます] .net
どうしてもというなら園児に残ってるおともだちがいないか確認させる方がまだマシ

362 :パリビズマブ(ジパング) [US]:[ここ壊れてます] .net
自衛隊の訓練のようにしたらおもしらいかも

降車点呼始め
1.2.3.4.5.6.7.8
全員降車良し(*`・ω・)ゞ

363 :ジドブジン(ジパング) [US]:[ここ壊れてます] .net
アメリカの送迎バスがやってるという「エンジン切ったらアラームが鳴って、バス後部のボタンを押すと止まる」ってシステムがシンプルで効果的だと思うんだが
あれを実装するのって大変なの?
予算的に難しかったりするのか?

364 :エンテカビル(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>352
なかなか面白いね
そういうのも良さそう
クラクション押しにくいから
非常ベルも義務付けてもいいと思うけどね

365 :プロストラチン(東京都) [JP]:[ここ壊れてます] .net
>>18
見守りカメラみたいなのは動きがあると通知が出るので、そういうの積んでおくといいんだろうな
電源さえ確保できれば

366 :コビシスタット(神奈川県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>344
だってミスじゃないんだものw
確認は漏れがあるかもしれんとしたって
やるべき仕事を誰も彼もやってないんだもの

367 :ソホスブビル(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>363
今から作るそれ用の車に義務付けるならイケるけど
今走ってる車に導入するとなると配線やらでかなり手古摺るんでねえの

368 :ポドフィロトキシン(大阪府) [US]:[ここ壊れてます] .net
登園乗車時に
路線バス的なチケット発券できる機械を導入する
降車時に運転手がそれを受取るシステム
これは園児も楽しい

総レス数 1003
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200