2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【正論】『三角関数をみんなが学ぶ』←ぶっちゃけこれ必要ないよな [633829778]

1 ::2022/09/20(火) 14:48:25.16 ID:eT2FqveH0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
日本人全員に三角関数を教える必要がない2つの理由
https://www.huffingtonpost.jp/tatsuwo-moriyama/trigonometric-function_a_23634967/

952 :イドクスウリジン(ジパング) [ID]:[ここ壊れてます] .net
>>943
複素数を使うと三角関数を使う数式の扱いが楽になるから必須
電気系の人は皆使っている

953 :リルピビリン(北海道) [NL]:[ここ壊れてます] .net
>>952
高校数学から行列が消えたのは
電気系の人間が複素数をゴリ押ししたせいではないかと
ロボット工学系の人たちがお怒りだよ

954 :ファビピラビル(埼玉県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
アスペが多いなぁ
そうじゃなくて、iの方程式書く事あるかって話よ
要は
iみたいなのもありますよーくらいでよくね?って話
ガチでやっても意味ないな感はある

>>949
座標平面なんて使わんし
全部CAD任せw

955 :ソホスブビル(日本のどこか) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
行列消えたんか?

956 :ソホスブビル(日本のどこか) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
電気系だとiじゃなくてjやな。
jωは腐るほど使った。

957 :ファビピラビル(埼玉県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
今は強度計算も大体CADがやってくれるからにゃー(´・ω・`)
簡単よ
あ、三角関数は基礎知識だと思うけどね

素数は要らんでしょー流石にね(´・ω・`)
まぁ、その方面はガチじゃないので知らんけども

958 :ソリブジン(北海道) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>953
へぇ~座標軸回せないと衛星追えないじゃん(´・ω・`)

959 :ダルナビルエタノール(北海道) [TW]:[ここ壊れてます] .net
義務教育でやらせてるわけじゃないんだけどね
つまり、選抜されて進学が認められてるわけです
要は「みんなに必要ないとしても、具体的に誰に必要ないのか選抜しないとわからないだろが」w
よって、底辺校には必要ないというのなら結構わかります
でもさ、底辺校は底辺校なりに考えているのですよ
「公式を覚えて、それに当てはめるだけ」とかさ こういうレベルは社会の下の方では当たり前の思考です
指示を聞いて動けないような認知症レベルなら、底辺労働ですら無理だぞw
それに、底辺校は分数の計算とかやらせてますよ

960 :ファビピラビル(埼玉県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>958
ライブラリに投げればええんやで~
全部ぶん投げ~(/・ω・)/

961 :ロピナビル(光) [FR]:[ここ壊れてます] .net
>>958
そこはクォータニオンで

962 :リルピビリン(北海道) [NL]:[ここ壊れてます] .net
>>955
復活するかもしれないっぽい
ともかく今はない

高校数学から消えた「行列」が復活!? その背景には政府のAI戦略が
https://ddnavi.com/news/675739/a/

963 :リルピビリン(北海道) [NL]:[ここ壊れてます] .net
>>960
教育はライブラリ使う人ではなく作る人を育てるもの
馬鹿に合わせてたら国が滅ぶ

964 :ファビピラビル(埼玉県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>963
そういうのは選抜コース的な物があればいいのでは

965 :ファビピラビル(埼玉県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
各地域の公立に選抜組を作ってそこだけでやらせる的な
全員にやらせてもどうかなと思うよ
教師のリソースの問題もあるし

966 ::2022/09/21(水) 13:31:40.02 ID:DO+N8IJX0.net
複素数は三角関数とも密接に結びついてるし
工学全般の理論の基礎になっている
初等教育で学んでないとお話にならない

967 ::2022/09/21(水) 13:32:12.60 ID:JJwSf8Ww0.net
行列って日本語は縦書きも横書きも
あるから、すぐにわけわからなくなるよね。

968 ::2022/09/21(水) 13:33:06.06 ID:ejKUtbNO0.net
別に大人になってから勉強してもよくね?
昔の人間はそうしてたんだし
大体20過ぎで勉強してたことだろ

最近は何でも子供に練りこみ過ぎな気がするけどねー
んで、何でも20までで決まりすぎ

969 ::2022/09/21(水) 13:33:50.23 ID:lpZ4ZIeZ0.net
>>965
実質そうなってるだろ
去年の共通テストの数学の平均点、5割以下だぞ
言われても学んでないやつがゴチャゴチャ言い過ぎ

970 ::2022/09/21(水) 13:34:51.48 ID:eL7WFCFW0.net
行列はまぁ選択でいいかな
工学系だと高々3次までしか使わんし
ITガチ勢くらいか

971 ::2022/09/21(水) 13:35:46.07 ID:ejKUtbNO0.net
人生50年なら20までで残りの30年を決めるのは合理的だけどさー
人生80年で20までで残りの60年を決めるのは合理的かねー

そういう話だと思うが
大体60超えてくるとボケてきて20で決まった役職を全うできなくなるしなー
何言ってるかわからんボケ爺を頭に据えてる組織多すぎるだろ今

972 ::2022/09/21(水) 13:35:48.66 ID:EBFs50T20.net
>>964
おあつらえ向きの物がライブラリにあればいいんだけどね(´・ω・`)

973 ::2022/09/21(水) 13:38:44.91 ID:lpZ4ZIeZ0.net
>>970
ゲームの専門学校とか行くやつも
アフィン変換くらい理解できないと困るんじゃねーの?
基礎くらいは高校でやった方が楽だと思うけどな

974 ::2022/09/21(水) 13:41:45.23 ID:KykD1/ik0.net
今どきのゲームは放物線とか円運動とか微分して足し算で毎フレーム計算なんてやらずに、計算式そのままぶち込んでるんだよなぁ

975 ::2022/09/21(水) 13:43:27.52 ID:BfZg/S0V0.net
知らん事が多いと不安にならんのか?
知識とは自信なり

976 ::2022/09/21(水) 13:44:58.52 ID:dre1Dmlu0.net
>>965
言うてもさ
土方でも工場でも大工でも
いずれ出世して責任者やるには必要って知識だから
むしろ底辺ほどいるぞコレ?
コレを蔑ろにするといい年して新人と一緒にヒラの兵隊しかできないっていう
およそ職場としては一番いらない人材ばっか量産する羽目になる
工場系とか悲惨よ?
なまじCAD使えたりすると
加工できない、誤差の逃しも考えられないなんて
ダメ寸法の図面平気で作るアホになる

977 ::2022/09/21(水) 13:45:57.62 ID:Gjh6Dazb0.net
高校進学、進級がぬるま湯だから認識しにくいけど
高校の教育は社会で使える人間を育成を兼ねて選別するものだからねえ

978 ::2022/09/21(水) 13:47:24.81 ID:xUQYNo0J0.net
>>975
知識だけで、応用できない実質バカもいるけどな

979 ::2022/09/21(水) 13:49:37.05 ID:/UQRN8lP0.net
キャップID 633829778

うわ~ これは重大速報ニュースだね(棒)
たまにこういう下らんスレ立てないと、工作員だとバレるからねw

980 ::2022/09/21(水) 13:49:54.13 ID:RajlFdNl0.net
>>974
道具が便利になって普段の生活では意識することなくなるのと
そこから応用で新しいものやさらなる効率化を図れるかは違ってくるけどね

981 ::2022/09/21(水) 13:51:46.66 ID:Be/ncuFI0.net
>>960
使われる側の人間で終わるのならそれで十分だよ

982 ::2022/09/21(水) 13:53:48.92 ID:Svlx/PNT0.net
バカを中心に教育すると今の日本みたいに国全体の学力が低下するんだよ

983 ::2022/09/21(水) 13:57:56.59 ID:EBFs50T20.net
>>975
無知な奴ほど自信満々に「無い」って言うよな(´・ω・`)

984 ::2022/09/21(水) 14:11:16.16 ID:Y2AibI5+0.net
>>981
むしろ使われる人間の地位を固定するために言ってるんだろ

985 ::2022/09/21(水) 14:16:11.94 ID:DbFAzuQG0.net
>>801
欧米より日本の和算の方が進んでいたからしょうがない

多項式の記述も日本人が発明した

986 ::2022/09/21(水) 14:25:26.53 ID:r50VT6Jq0.net
>>1
二位じゃダメなんですか

って事になるよ

987 ::2022/09/21(水) 14:39:33.03 ID:kudHb9p/0.net
>>861
だいたい教師の90%はパヨクだろw
子供の心に火なんてつけられるわけないわ

988 ::2022/09/21(水) 14:50:33.73 ID:kU1bnswY0.net
馬鹿ってすぐ「日本人」を一緒くたに(何故か自分は例外)語るか日本人全体を語りたがるという典型

989 ::2022/09/21(水) 14:50:35.81 ID:e7pgPY0K0.net
経済学でも使うから必修にしとけ。

990 ::2022/09/21(水) 16:13:27.29 ID:+EF6N3uS0.net
自分の職業では日本語のひらがな並みに必須で日常茶飯事だけどなあ

さわりでも知ってれば少しは良いかなってとこだろう。

ランクル等の4WDのカタログでも
最大登坂力 (tanθ) 48 とか普通に記載してあるしよ

991 ::2022/09/21(水) 16:23:18.54 ID:2zye3EL/0.net
>>990
それってθが48度ってこと?
なんでtanθが48って書いたら4800%の勾配かと思うじゃん

992 ::2022/09/21(水) 16:27:42.38 ID:n++u2Zws0.net
色んな分野トータル底上げのためにはほとんどの奴わかってないなって所までを義務教育でやっとくべき

993 ::2022/09/21(水) 16:36:31.01 ID:nKAV1LEU0.net
ん?中学で習ったろ
嘘付くのやめてもらっていいですか

994 ::2022/09/21(水) 16:37:28.92 ID:sR5YPWGz0.net
むしろ行数列計算がどこで使うのか意味不明だったわ
三角関数はまだなんかに使えるのかもってのがあったけど、行数列計算って何の理由があってこんなわけのわからん法則で計算してるのかが全くわからんかった

995 ::2022/09/21(水) 17:13:17.45 ID:2WgcUddD0.net
>>994
AIでガンガン使うが

996 ::2022/09/21(水) 17:36:01.34 ID:ilWQ7QUK0.net
三角関数知らなかったら、昔の戦争負けるやん。
測距儀で敵の距離測って大砲で狙うんだから。
戦艦大和とか世界一の15m測距儀が主砲や艦橋の天辺に乗っかっている。
因みにニコン製。

997 ::2022/09/21(水) 17:53:10.73 ID:rAfASrYm0.net
>>996
内容には同意するがその能力を全員が身に着ける必要があるかどうかってことだろう

998 ::2022/09/21(水) 18:12:24.67 ID:1ZfAsL3d0.net
勉学は有能な奴のためにある
おまえら落ちこぼれのためじゃない
義務教育である程度優秀な奴を
選別して高校大学と受験で更に
優秀な奴を選別して
最高府を卒業した特別優秀な奴には
国の中枢を任せる仕事が待ってる
おまえら落ちこぼれは義務教育終了したら
土方で働けばいいだけ

999 ::2022/09/21(水) 18:17:43.83 ID:NxS7+TqF0.net
義務教育の後は高等教育なんだという意識が足りない

1000 ::2022/09/21(水) 18:22:36.60 ID:Bvn3lVyz0.net
創造性より奴隷根性を叩きこむのが日本の教育です
いいすぎましたw 指示されたことをこなす忍耐力を叩きこむのが目的です
それは日本が置かれた状況によっては正解になるケースもあるけど
残念ながら今もこれからの時代も不正解ですw 日本語経済圏が狭すぎるのですw
まあやるなってわけじゃない
いろいろあるでしょ 公式に当てはめればすぐ解けるレベルから、難関大学合格レベルまでさ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200