2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

首相「年金はあてにならないから積立ニーサやろうぜ。」 [194767121]

111 :ガンシクロビル(SB-Android) [BR]:[ここ壊れてます] .net
>>110
そんなことに一喜一憂したり手間ヒマを60歳まで続けるぐらいなら収入上げる努力した方が有意義だと思うわ

112 :アバカビル(愛知県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>1

所得の再分配が終わってからの話だ!

113 :ピマリシン(埼玉県) [JP]:[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/g4gyVLF.jpg

114 :ファビピラビル(神奈川県) [QA]:[ここ壊れてます] .net
>>111
収入が上がらないというのは統計で証明されているのではないか

115 ::2022/09/24(土) 17:09:20.56 ID:E4J1CyDz0.net
税金だけじゃ足りんから貯金もよこせ

116 ::2022/09/24(土) 17:13:58.96 ID:C4k1E1Rg0.net
投資始めてみたいと思うが
何に申し込んでどうすればいいのかわからん

117 ::2022/09/24(土) 17:40:02.18 ID:mk+nntAd0.net
>>116
SBI証券とか楽天証券にアカウント作れ
作ったら余裕資金をS&P500かオールカントリーの投資信託にぶっ込んで何十年放置すればいいだけ

118 ::2022/09/24(土) 22:42:15.61 ID:WKVx46nS0.net
こういう話って、積み立てNISAばかりで一般NISAの話は余り聞かない気がする。

119 ::2022/09/24(土) 22:43:37.96 ID:p8snsCGj0.net
ぶったけ 
失敗することもあるんだろ?
なんでそれは言わないの?

120 ::2022/09/24(土) 22:44:32.04 ID:hALk6aKm0.net
返してくれよ

121 ::2022/09/24(土) 22:46:16.08 ID:khxdMRrJ0.net
>>118
なくなりますから

122 ::2022/09/24(土) 22:56:48.69 ID:aqrR2EaC0.net
年金はアメリカのデフォルトの穴埋めに使われたかも?

123 :ガンシクロビル(ジパング) [CN]:[ここ壊れてます] .net
イデコはありえない 60歳まで引き出せないとか意味不明すぎる 年金ですら意味不明だが強制徴収されてるからやむを得ず支払ってるが更に自ら進んで今の自分を苦しめるとかマジあたおか

124 :ミルテホシン(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>123
税金の控除に使えるしめちゃくちゃお得じゃん

125 :ガンシクロビル(ジパング) [CN]:[ここ壊れてます] .net
>>124
任意に引き出せない時点でありえない これが理解できないアホがお得だと信じて60歳までに死ぬ

126 :リトナビル(神奈川県) [US]:[ここ壊れてます] .net
引き出せないが運用は自由
引き出せるが運用が不自由

どちらがより増やしやすいのか

127 ::2022/09/25(日) 02:29:39.40 ID:yktNl0cQ0.net
s&p500に20年かけて800万投資しときゃ1.5倍くらいにはなってるだろ
ワンチャン2000万もあるかも
これやっときゃ老後2000万問題解決

128 ::2022/09/25(日) 02:35:47.20 ID:9o7YKw+D0.net
>>125
iDeCoは年金で老語の備えだから

129 :イノシンプラノベクス(神奈川県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
今秋から来春に掛けて暴落局面が必ずくる
それまで資金を温存しとけ
投資は買いタイミングが全て

130 :ダクラタスビル(SB-Android) [US]:[ここ壊れてます] .net
アルコール飲料は炭酸飲料と同様に喉の粘膜を刺激するため、症状を悪化させてしまう危険性があります。
また、アルコール飲料には利尿作用があるため、身体が脱水状態になりやすいといえます。
これにより、喉が乾燥し痛みが強く出てしまう可能性が考えられるのです。
そのため、喉が痛いときにアルコール飲料を飲むのは避けるべきでしょう。

喉にいい飲み物と喉が痛いときに避けるべき飲料とは?
https://www.aquaclara.co.jp/lifehack/healthcare/030/

131 :ペンシクロビル(神奈川県) [EU]:[ここ壊れてます] .net
>>125
年金を中途で引き出す必要ある?
老後に受給する年金に対して、
なぜそんな考えが出てくるのか
わからんけど、iDeCoって
個人で拠出する年金だよ?

まぁ理解できないならやめとけばいい。
理解できないものに対して、ダメだしするほどのものでもない。
将来の老後年金を拠出していくのは個人の自由だから

132 ::2022/09/25(日) 15:47:27.53 ID:pKuFli550.net
nisaもiDeCoも枠増やして欲しいわ

133 ::2022/09/25(日) 21:50:18.25 ID:aZvd1I+40.net
>>116
年齢と収入次第?
自分は障害年金から月1万円とおばあちゃんからの生前贈与の一部を一般NISAに入れたりしてる

134 ::2022/09/25(日) 22:01:31.87 ID:B/QxCwqe0.net
>>1
運用益で年金の支払い賄えているのになに言ってるのか?
もしかして株式売ったら株価が下がるから売れないで塩漬けとか?

総レス数 134
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200