2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

首相「年金はあてにならないから積立ニーサやろうぜ。」 [194767121]

125 :ガンシクロビル(ジパング) [CN]:[ここ壊れてます] .net
>>124
任意に引き出せない時点でありえない これが理解できないアホがお得だと信じて60歳までに死ぬ

126 :リトナビル(神奈川県) [US]:[ここ壊れてます] .net
引き出せないが運用は自由
引き出せるが運用が不自由

どちらがより増やしやすいのか

127 ::2022/09/25(日) 02:29:39.40 ID:yktNl0cQ0.net
s&p500に20年かけて800万投資しときゃ1.5倍くらいにはなってるだろ
ワンチャン2000万もあるかも
これやっときゃ老後2000万問題解決

128 ::2022/09/25(日) 02:35:47.20 ID:9o7YKw+D0.net
>>125
iDeCoは年金で老語の備えだから

129 :イノシンプラノベクス(神奈川県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
今秋から来春に掛けて暴落局面が必ずくる
それまで資金を温存しとけ
投資は買いタイミングが全て

130 :ダクラタスビル(SB-Android) [US]:[ここ壊れてます] .net
アルコール飲料は炭酸飲料と同様に喉の粘膜を刺激するため、症状を悪化させてしまう危険性があります。
また、アルコール飲料には利尿作用があるため、身体が脱水状態になりやすいといえます。
これにより、喉が乾燥し痛みが強く出てしまう可能性が考えられるのです。
そのため、喉が痛いときにアルコール飲料を飲むのは避けるべきでしょう。

喉にいい飲み物と喉が痛いときに避けるべき飲料とは?
https://www.aquaclara.co.jp/lifehack/healthcare/030/

131 :ペンシクロビル(神奈川県) [EU]:[ここ壊れてます] .net
>>125
年金を中途で引き出す必要ある?
老後に受給する年金に対して、
なぜそんな考えが出てくるのか
わからんけど、iDeCoって
個人で拠出する年金だよ?

まぁ理解できないならやめとけばいい。
理解できないものに対して、ダメだしするほどのものでもない。
将来の老後年金を拠出していくのは個人の自由だから

132 ::2022/09/25(日) 15:47:27.53 ID:pKuFli550.net
nisaもiDeCoも枠増やして欲しいわ

133 ::2022/09/25(日) 21:50:18.25 ID:aZvd1I+40.net
>>116
年齢と収入次第?
自分は障害年金から月1万円とおばあちゃんからの生前贈与の一部を一般NISAに入れたりしてる

134 ::2022/09/25(日) 22:01:31.87 ID:B/QxCwqe0.net
>>1
運用益で年金の支払い賄えているのになに言ってるのか?
もしかして株式売ったら株価が下がるから売れないで塩漬けとか?

総レス数 134
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200