2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

吉野家、松屋、すき家、なか卯。結局どこが美味い? [468394346]

1 ::2022/09/23(金) 12:19:01.45 ID:tG3nbBBC0.net ?PLT(15000)
https://img.5ch.net/ico/1fu.gif
真:dancyu
丼物の定番である牛丼の、基本のつくり方です。
一度つくり方を覚えれば、具材を変えたり、
つゆだくにしたりとアレンジ自由自在!
料理名を聞いたら、味を浮かべることができる、
そんな、誰もが知っているおなじみのおかずを、
料理研究家の大庭英子さんに教えてもらいました。


https://news.yahoo.co.jp/articles/d0aeb598a4793957e489557fc7e3a354e81f4807

112 ::2022/09/23(金) 13:22:32.31 ID:cM0jKUUD0.net
こないだ吉野家行ったら思いっきり改装してあってビビった

113 ::2022/09/23(金) 13:24:29.17 ID:7Dr2hifF0.net
松屋派だったけど肉がペラペラになって足が遠のいた

114 ::2022/09/23(金) 13:25:32.18 ID:kzmHhUQ80.net
すき家の中盛りがご飯少なめ肉2倍?で満足感が高い
メガ盛りはもう食べられなくなりつつあるのは悲しいところ

115 ::2022/09/23(金) 13:28:53.82 ID:ssqGzpt/0.net
オーストラリアの肉はマズイ

116 ::2022/09/23(金) 13:31:35.12 ID:Q7H+SuaT0.net
チカラ飯のガリの思い出

117 ::2022/09/23(金) 13:32:48.52 ID:mgBnedEA0.net
たまにしか行かないから券売機でお目当ての探すのが迷う、後ろ並ばれるともう面倒だから好みじゃなくても1番上のヤツ押しちゃうのよ

118 ::2022/09/23(金) 13:33:58.74 ID:2P6ZzBNt0.net
石原さとみが食べた牛丼

119 ::2022/09/23(金) 13:35:32.53 ID:ETo26UFh0.net
すき家以外は全部アリ

120 ::2022/09/23(金) 13:35:43.90 ID:PTYJzgli0.net
豚汁も頼むからその比較で松屋が一番やったわ

121 ::2022/09/23(金) 13:36:28.86 ID:t/6HyBmr0.net
好みによる。

122 ::2022/09/23(金) 13:36:36.10 ID:EPenibMZ0.net
牛丼なら吉野家
定食なら松屋
親子丼とうどんはなか卯
すき家は…うーん

123 ::2022/09/23(金) 13:37:17.81 ID:2P6ZzBNt0.net
>>122
カレーやろ

124 ::2022/09/23(金) 13:37:49.35 ID:cM0jKUUD0.net
https://yokosuka.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/53/2020/04/EF90C3FD-A145-4F25-9673-E3EE1571C242.jpeg
https://yokosuka.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/53/2020/04/EBCAFB4D-9B6B-41C1-81C0-BBC48EA9DCB0.jpeg
急にこんなんなってたら店間違えたかと思ったわ

125 ::2022/09/23(金) 13:38:01.90 ID:pEBCVqsf0.net
チキンカレー屋さん

126 ::2022/09/23(金) 13:38:14.91 ID:nyWzLYCM0.net
たつや

127 ::2022/09/23(金) 13:39:28.75 ID:/mfUCyck0.net
牛バラ切り落とし、しらたき、玉ねぎ、2倍か3倍に薄めて使うつゆを入れれば美味しい具の出来上がり。
外食する必要なし
今の時代を自炊節約で乗り切ろう

128 ::2022/09/23(金) 13:42:27.55 ID:ydY477p80.net
スレタイの4つだったらすき家選ぶ
良くも悪くも経営努力が半端ないw
昔は生ゴミそのものみたいだったメニューも
かなり食えるものになってきたし
次点で松屋
残りの2店に行くくらいならラーメン屋なりファミレスなり別の店行くわ

129 ::2022/09/23(金) 13:43:11.63 ID:1NXN5g090.net
なか卯は坦坦うどん食いに行く店

130 ::2022/09/23(金) 13:44:08.58 ID:B2fP0Bbl0.net
結局はタレ味は何が好きかで決まる 吉野家は濃いめ 松屋は普通

131 ::2022/09/23(金) 13:45:32.57 ID:dfBzItva0.net
吉野家で食ったら牛丼というより玉ねぎ丼だった

132 ::2022/09/23(金) 13:45:43.89 ID:wLISu8y70.net
吉野家はバランス型
松屋は醤油系
なか卯はうどん
すき家は大嫌い

133 ::2022/09/23(金) 13:48:27.58 ID:Jxb9I38s0.net
     _, -―- 、 _
    ,r'        ` ,
   _.l /⌒ヽ   /⌒ヽ !
  ( l ',.- 、!   !,.-、’ l'`)
   >.}⊂・⊃  ⊂・⊃ {く     
  .(_{ ≡ _ `^´_ ≡,}_)  < わしはこれから吉野家に行ってくる
    ヽ_'´  `"´  `' _ノ
    ,<`8~「 ̄「~8´>、
   /  |. 8 ヽ./ 8 |  ヽ
  〈   |=Po.o.9=|   〉
   `ーL...____..」ー'"
     ├‐rー--ーr‐┤
     し'      ゝJ

134 ::2022/09/23(金) 13:48:54.23 ID:ufCcJZIt0.net
吉野家は何か入れ忘れたのかなと思うくらい味が薄い

135 ::2022/09/23(金) 13:49:28.36 ID:SkLmdrEv0.net
すき家は脂臭いから嫌

136 ::2022/09/23(金) 13:53:12.29 ID:KdR+/dv10.net
松屋は不味い

137 ::2022/09/23(金) 13:58:21.46 ID:zcsjVbbA0.net
昔はすき家で今は吉野家かな
味の好みではなく食べ慣れると他が良く感じる程度の差
松屋となか卯は近所にないからわからない

138 ::2022/09/23(金) 14:01:24.70 ID:xh7zFK820.net
プレミアム牛めしに変わった直後の松屋は感動的な美味さだったなぁ。

今はまぁ、どこでも大して変わらない

139 ::2022/09/23(金) 14:08:34.33 ID:VfMiWipT0.net
吉野家のカウンターのお新香とサラダは食べ放題だお
勝手に取って食べまくるといいお( ^ω^)

140 ::2022/09/23(金) 14:20:02.70 ID:FrWDwhR10.net
松屋はカレー屋なんで論外
シャブ丼とイロモンはどっちもどっち
なか卯の親子丼が安定

141 ::2022/09/23(金) 14:21:06.22 ID:0EhWfkow0.net
そら、味なら吉野家やろ
ただすき家のが具が多くね?

142 ::2022/09/23(金) 14:21:08.66 ID:vYmEblNJ0.net
すき家の牛あいがけカレーみたいなジャンクフード感が好き

143 ::2022/09/23(金) 14:22:26.90 ID:0EhWfkow0.net
>>122
朝メニューなら断トツすき家だろ

144 ::2022/09/23(金) 14:23:06.68 ID:4QNQJCgC0.net
牛丼は吉野家だな
すき家はまずい、他のものが結構うまいけど牛丼は駄目だな

145 ::2022/09/23(金) 14:27:04.13 ID:YGoHagrY0.net
珍丼亭

146 ::2022/09/23(金) 14:28:24.46 ID:cjI6dIHy0.net
敢えて松のや

豚汁最強
朝定鉄壁
全店舗おかわり自由
ソースフレーバーは自由自在

147 ::2022/09/23(金) 14:32:25.08 ID:2rrtbD/+0.net
吉野家は牛丼屋
松屋はカレーと各種定食屋
すき家はトッピング牛丼とかフリスビー丼とかのバラエティ丼屋

148 ::2022/09/23(金) 14:35:06.50 ID:VYOCIerd0.net
吉野家だけは必ず定期的に食いたくなる
中毒性ある

149 ::2022/09/23(金) 14:36:37.76 ID:oX1ehyma0.net
牛丼なら

松屋>=吉野家>>なか卯>>>>>>>>>>>>>>すき家

150 ::2022/09/23(金) 14:40:26.61 ID:2rrtbD/+0.net
>>52
すき家
牛丼並盛り 733kcal たんぱく質22.9g 400円
牛丼メガ盛り 1458kcal 54.3g 850円
https://i.imgur.com/doYdIxx.png

151 ::2022/09/23(金) 14:40:38.19 ID:1CmxeNSo0.net
松屋が一番工作員多い

152 ::2022/09/23(金) 14:43:15.00 ID:vGFXf/ou0.net
サバ焼きがあるからすき家がリード

153 ::2022/09/23(金) 14:46:22.11 ID:RMmKBme80.net
並盛りで一番肉が多い店はどこ

154 ::2022/09/23(金) 14:51:13.48 ID:gLyry1X90.net
シュクメルリ鍋定食あたりから、
話題性では松屋よね

155 ::2022/09/23(金) 14:52:43.64 ID:W+S2K6BI0.net
養老乃瀧

156 ::2022/09/23(金) 14:55:29.23 ID:7iYVbxXr0.net
サンボ

157 ::2022/09/23(金) 14:58:52.93 ID:xh7zFK820.net
サンボはキャンプのカレーみたいなもんだろ

158 ::2022/09/23(金) 15:03:45.96 ID:DXuoZ7OD0.net
なか卯

159 ::2022/09/23(金) 15:06:10.64 ID:b/3MMJc30.net
松屋の牛丼だけは完食出来ないくらい不味い
あれは定食屋

160 ::2022/09/23(金) 15:07:17.27 ID:6SdeLuFR0.net
なか卯のカツ丼じゃないかな一番美味いのは

161 ::2022/09/23(金) 15:08:28.04 ID:sS1+qTC/0.net
持論ですが牛丼だけで考えた場合

なか卯は知らね
すき家はトッピングして完成形としてる感じがして基本的に味が薄くて不味い
残る吉野家と松屋は味がしっかりしてて旨い、味の好みで別れる感じ?

162 ::2022/09/23(金) 15:10:13.56 ID:wJ0Xaq9m0.net
最近のすき家のニンニクがうまいことに気づいてトッピングしまくり
60円はヤバイ

163 ::2022/09/23(金) 15:16:44.29 ID:+p2PIGLv0.net
松屋のごろごろチキンカレー

164 ::2022/09/23(金) 15:20:34.67 ID:pCWex/Qo0.net
吉野家=マック
なか卯=モスバーガー
すき屋=ケンタッキー
松屋=ファミチキ

165 ::2022/09/23(金) 15:23:57.49 ID:ZvSlZaix0.net
>>28
それすき家

166 ::2022/09/23(金) 15:23:58.24 ID:VrjmDhJt0.net
なか卯
親子丼と鶏唐2個を週2で食べてる

167 ::2022/09/23(金) 15:24:49.68 ID:ZvSlZaix0.net
最近 吉野家の味噌汁が昔の松屋より酷い

168 ::2022/09/23(金) 15:37:48.33 ID:Pc42inTz0.net
吉野家は美味いけど、品質にばらつきがあるから行かない
金払ってがっかりするのはいただけない

169 ::2022/09/23(金) 15:47:06.99 ID:Q4DetsuJ0.net
サンボってまだやってんの?

170 ::2022/09/23(金) 15:49:18.73 ID:5XMk2mjK0.net
なか卯はゼンショーになってからがっかり感強くなったような…

牛丼:吉野家
定食、㌧汁:松屋

すき家はなんでもチーズぶっこんでるかんじでいかない…

171 ::2022/09/23(金) 15:52:23.31 ID:5XMk2mjK0.net
らんぷ亭は1995年頃にあった玉子とじ丼好きだったな
当時は系列だったのでダイエーコーラもあった

172 ::2022/09/23(金) 15:53:14.70 ID:5XMk2mjK0.net
田町・三田のペデストリアンデッキおりたすぐ脇にあった らんぷ亭よくいったわ

173 ::2022/09/23(金) 15:55:40.96 ID:rr9A0/XB0.net
松屋の牛焼肉定食を甘いタレで

174 ::2022/09/23(金) 16:05:45.17 ID:icc//0Nl0.net
吉野家

175 ::2022/09/23(金) 16:07:55.12 ID:Ce3OLpFJ0.net
淡路町の松屋も吉野家も立て続けに閉店して悲しい
まぁまぁ繁盛してたように見えたけどな

176 ::2022/09/23(金) 16:14:32.57 ID:0BPCm0p+0.net
なか卯、すき家の朝定食は良い

177 ::2022/09/23(金) 16:16:21.45 ID:tvV/PO1y0.net
>>2

はいじゃないが

178 ::2022/09/23(金) 16:25:58.38 ID:/ZvzYFq50.net
全部不味いんだよなぁ
牛丼は自炊した方が美味い

179 ::2022/09/23(金) 16:27:14.87 ID:/ZvzYFq50.net
>>163
不味いやんそれ
チキンとカレーが全く合ってないし
単体でも不味い

180 ::2022/09/23(金) 16:29:12.11 ID:cYPjWh1Y0.net
どこが美味いかってスレなのに自炊語り始める奴は発達障害だと思ってる

181 ::2022/09/23(金) 16:38:57.62 ID:ocGZeFSV0.net
松屋の牛丼はクソまずい

182 ::2022/09/23(金) 16:40:57.66 ID:2P6ZzBNt0.net
松家は牛丼じゃなくて牛めしな

183 ::2022/09/23(金) 16:54:54.26 ID:vbJhnm1x0.net
すき家=吉野家>なか卯>松屋

184 ::2022/09/23(金) 16:56:15.71 ID:0k1nHt5H0.net
吉野家の牛丼って昔大流行してたときからクッッッッッッソまずかった
今も変わらずまずくて、なんであんなまずいもんに夢中になってるのか理解できない
他の牛丼屋は別に普通の味なのに

185 ::2022/09/23(金) 16:57:15.94 ID:TwnJv7Z10.net
めしばな刑事たちばな読んだらめっちゃ食いたくなった

186 ::2022/09/23(金) 17:05:52.29 ID:wvbt6Tqd0.net
なか卯はそんなに行かないから分からんけど、米はダントツで松屋がゴミ

187 ::2022/09/23(金) 17:06:28.01 ID:hklQrkxz0.net
牛友チェーン最強説

188 ::2022/09/23(金) 17:07:19.76 ID:mFeDYvpT0.net
>>179
味覚はひとそれぞれなんだなっと痛感するレス。
松屋のごろごろチキン煮込みカレーは1番好き。
すき家の前の具がごろごろしてるポークカレーも好きだった。
CoCo壱が美味いってのは理解出来ない。

189 ::2022/09/23(金) 17:09:57.02 ID:f1w0oHDz0.net
牛丼屋は高いからもう行かない

190 ::2022/09/23(金) 17:12:25.61 ID:6SvbDd8W0.net
吉野家 車で1時間
すき家 車で2時間
松屋 県外
なかせん? 聞いたことない

191 ::2022/09/23(金) 17:12:25.66 ID:oRuBDPCN0.net
す強

192 ::2022/09/23(金) 17:14:13.51 ID:HmPE2vCu0.net
新米があんまり好きじゃないから米品質アピールするとこが
逆にイマイチに感じるな

193 ::2022/09/23(金) 17:20:35.72 ID:WR4Yfig/0.net
吉野家

194 ::2022/09/23(金) 17:20:38.00 ID:g5QinnlS0.net
>>190
吉田家ってあったんじゃなかったか?

195 ::2022/09/23(金) 17:22:07.95 ID:2P6ZzBNt0.net
>>187
玉ねぎと白滝だらけの牛丼懐かしい

196 ::2022/09/23(金) 17:22:24.80 ID:Sk5qsl6k0.net
チー牛屋

197 ::2022/09/23(金) 17:23:09.99 ID:tNNErZ6F0.net
ゼンショー傘下になったなか卯はない

198 ::2022/09/23(金) 17:23:19.05 ID:6/xVw4/e0.net
吉野家は税別表示のクソ企業だから行かん

199 ::2022/09/23(金) 17:25:17.75 ID:AVa8I5Mm0.net
吉野家の牛丼だけまずい
しょっぱいというか味がない

200 ::2022/09/23(金) 17:30:10.91 ID:PUBgkNcF0.net
松屋

201 ::2022/09/23(金) 17:30:57.02 ID:CH+bpkES0.net
レトルトなんだが豚汁持ち帰り190円の松屋がいいな
寒くなったら重宝する

202 :エムトリシタビン(兵庫県) [SI]:[ここ壊れてます] .net
牛丼は吉野家
ほかは横並び

203 :ホスカルネット(新潟県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
紅しょうが丼美味いよな

204 :ホスフェニトインナトリウム(ジパング) [US]:[ここ壊れてます] .net
松屋は肉の切り方がデカくてキモい

205 :ホスフェニトインナトリウム(ジパング) [US]:[ここ壊れてます] .net
定食はエエけど

206 :コビシスタット(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
牛丼はすき家が好き
豚汁は松屋が好き
唐揚げは吉野家(´・ω・`)

207 :インターフェロンβ(光) [US]:[ここ壊れてます] .net
若い女か居る店はどこも不味い

208 :ポドフィロトキシン(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>165
すき家は店内がまじで臭い。
ゴミだかドブだか知らんけどあれは無理だわ。
帰り道の途中にすき家、2分遠回りして松屋、10分遠回りで吉野家あるけどすき家は論外、吉野家は時間がもったいない、で消去法の松屋になるんだが、ここは牛丼は肉が微秒に臭くて定食にすると米がこのランクはなかなかお目にかからんぞってレベルで不味い。
普通の定食屋の方が50いや100倍まし。
だが残念なことに帰る時間に開いてる店がない

209 :リバビリン(埼玉県) [GB]:[ここ壊れてます] .net
牛丼食べるなら吉野家
定食食べるなら松屋

すき家はどちらも無い時の保険

210 :インターフェロンα(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
味噌汁ついて380円の松屋が一番だわ

211 :ビクテグラビルナトリウム(鹿児島県) [US]:[ここ壊れてます] .net
20年前の吉野家が最強

212 :ペラミビル(大阪府) [US]:[ここ壊れてます] .net
吉野家が最強だったのは40年近く前
30年前では勢いも無くなってた

総レス数 345
49 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200