2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

吉野家、松屋、すき家、なか卯。結局どこが美味い? [468394346]

1 ::2022/09/23(金) 12:19:01.45 ID:tG3nbBBC0.net ?PLT(15000)
https://img.5ch.net/ico/1fu.gif
真:dancyu
丼物の定番である牛丼の、基本のつくり方です。
一度つくり方を覚えれば、具材を変えたり、
つゆだくにしたりとアレンジ自由自在!
料理名を聞いたら、味を浮かべることができる、
そんな、誰もが知っているおなじみのおかずを、
料理研究家の大庭英子さんに教えてもらいました。


https://news.yahoo.co.jp/articles/d0aeb598a4793957e489557fc7e3a354e81f4807

173 ::2022/09/23(金) 15:55:40.96 ID:rr9A0/XB0.net
松屋の牛焼肉定食を甘いタレで

174 ::2022/09/23(金) 16:05:45.17 ID:icc//0Nl0.net
吉野家

175 ::2022/09/23(金) 16:07:55.12 ID:Ce3OLpFJ0.net
淡路町の松屋も吉野家も立て続けに閉店して悲しい
まぁまぁ繁盛してたように見えたけどな

176 ::2022/09/23(金) 16:14:32.57 ID:0BPCm0p+0.net
なか卯、すき家の朝定食は良い

177 ::2022/09/23(金) 16:16:21.45 ID:tvV/PO1y0.net
>>2

はいじゃないが

178 ::2022/09/23(金) 16:25:58.38 ID:/ZvzYFq50.net
全部不味いんだよなぁ
牛丼は自炊した方が美味い

179 ::2022/09/23(金) 16:27:14.87 ID:/ZvzYFq50.net
>>163
不味いやんそれ
チキンとカレーが全く合ってないし
単体でも不味い

180 ::2022/09/23(金) 16:29:12.11 ID:cYPjWh1Y0.net
どこが美味いかってスレなのに自炊語り始める奴は発達障害だと思ってる

181 ::2022/09/23(金) 16:38:57.62 ID:ocGZeFSV0.net
松屋の牛丼はクソまずい

182 ::2022/09/23(金) 16:40:57.66 ID:2P6ZzBNt0.net
松家は牛丼じゃなくて牛めしな

183 ::2022/09/23(金) 16:54:54.26 ID:vbJhnm1x0.net
すき家=吉野家>なか卯>松屋

184 ::2022/09/23(金) 16:56:15.71 ID:0k1nHt5H0.net
吉野家の牛丼って昔大流行してたときからクッッッッッッソまずかった
今も変わらずまずくて、なんであんなまずいもんに夢中になってるのか理解できない
他の牛丼屋は別に普通の味なのに

185 ::2022/09/23(金) 16:57:15.94 ID:TwnJv7Z10.net
めしばな刑事たちばな読んだらめっちゃ食いたくなった

186 ::2022/09/23(金) 17:05:52.29 ID:wvbt6Tqd0.net
なか卯はそんなに行かないから分からんけど、米はダントツで松屋がゴミ

187 ::2022/09/23(金) 17:06:28.01 ID:hklQrkxz0.net
牛友チェーン最強説

188 ::2022/09/23(金) 17:07:19.76 ID:mFeDYvpT0.net
>>179
味覚はひとそれぞれなんだなっと痛感するレス。
松屋のごろごろチキン煮込みカレーは1番好き。
すき家の前の具がごろごろしてるポークカレーも好きだった。
CoCo壱が美味いってのは理解出来ない。

189 ::2022/09/23(金) 17:09:57.02 ID:f1w0oHDz0.net
牛丼屋は高いからもう行かない

190 ::2022/09/23(金) 17:12:25.61 ID:6SvbDd8W0.net
吉野家 車で1時間
すき家 車で2時間
松屋 県外
なかせん? 聞いたことない

191 ::2022/09/23(金) 17:12:25.66 ID:oRuBDPCN0.net
す強

192 ::2022/09/23(金) 17:14:13.51 ID:HmPE2vCu0.net
新米があんまり好きじゃないから米品質アピールするとこが
逆にイマイチに感じるな

193 ::2022/09/23(金) 17:20:35.72 ID:WR4Yfig/0.net
吉野家

194 ::2022/09/23(金) 17:20:38.00 ID:g5QinnlS0.net
>>190
吉田家ってあったんじゃなかったか?

195 ::2022/09/23(金) 17:22:07.95 ID:2P6ZzBNt0.net
>>187
玉ねぎと白滝だらけの牛丼懐かしい

196 ::2022/09/23(金) 17:22:24.80 ID:Sk5qsl6k0.net
チー牛屋

197 ::2022/09/23(金) 17:23:09.99 ID:tNNErZ6F0.net
ゼンショー傘下になったなか卯はない

198 ::2022/09/23(金) 17:23:19.05 ID:6/xVw4/e0.net
吉野家は税別表示のクソ企業だから行かん

199 ::2022/09/23(金) 17:25:17.75 ID:AVa8I5Mm0.net
吉野家の牛丼だけまずい
しょっぱいというか味がない

200 ::2022/09/23(金) 17:30:10.91 ID:PUBgkNcF0.net
松屋

201 ::2022/09/23(金) 17:30:57.02 ID:CH+bpkES0.net
レトルトなんだが豚汁持ち帰り190円の松屋がいいな
寒くなったら重宝する

202 :エムトリシタビン(兵庫県) [SI]:[ここ壊れてます] .net
牛丼は吉野家
ほかは横並び

203 :ホスカルネット(新潟県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
紅しょうが丼美味いよな

204 :ホスフェニトインナトリウム(ジパング) [US]:[ここ壊れてます] .net
松屋は肉の切り方がデカくてキモい

205 :ホスフェニトインナトリウム(ジパング) [US]:[ここ壊れてます] .net
定食はエエけど

206 :コビシスタット(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
牛丼はすき家が好き
豚汁は松屋が好き
唐揚げは吉野家(´・ω・`)

207 :インターフェロンβ(光) [US]:[ここ壊れてます] .net
若い女か居る店はどこも不味い

208 :ポドフィロトキシン(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>165
すき家は店内がまじで臭い。
ゴミだかドブだか知らんけどあれは無理だわ。
帰り道の途中にすき家、2分遠回りして松屋、10分遠回りで吉野家あるけどすき家は論外、吉野家は時間がもったいない、で消去法の松屋になるんだが、ここは牛丼は肉が微秒に臭くて定食にすると米がこのランクはなかなかお目にかからんぞってレベルで不味い。
普通の定食屋の方が50いや100倍まし。
だが残念なことに帰る時間に開いてる店がない

209 :リバビリン(埼玉県) [GB]:[ここ壊れてます] .net
牛丼食べるなら吉野家
定食食べるなら松屋

すき家はどちらも無い時の保険

210 :インターフェロンα(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
味噌汁ついて380円の松屋が一番だわ

211 :ビクテグラビルナトリウム(鹿児島県) [US]:[ここ壊れてます] .net
20年前の吉野家が最強

212 :ペラミビル(大阪府) [US]:[ここ壊れてます] .net
吉野家が最強だったのは40年近く前
30年前では勢いも無くなってた

213 :ホスフェニトインナトリウム(大阪府) [CH]:[ここ壊れてます] .net
なか卯って、昔牛丼にしいたけ入れてなかった?
トラウマで二度と店に入れんわ

214 :バラシクロビル(光) [US]:[ここ壊れてます] .net
人前で言うと変わりモン扱いされて嫌だけど豚丼が好き

215 :ダクラタスビル(大阪府) [GB]:[ここ壊れてます] .net
>>213
椎茸嫌いな俺でも食べれたよ
ええ歳して子供みたいな事言わないの

216 :ビダラビン(神奈川県) [JP]:[ここ壊れてます] .net
家の裏にすき家があるからそこしか行かなくなったな…

217 :オムビタスビル(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
最後に食べたの20年前とかだわ松屋が好みだった次が吉野家

218 :テラプレビル(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
東京一うまい牛丼屋ってどこ?

219 :ホスフェニトインナトリウム(東京都) [CN]:[ここ壊れてます] .net
なか卯はすき家のゼンショーグループに買収されてるだろ

220 :ポドフィロトキシン(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
女が1人で食ってるとなんとも言えない空気になって、レジの暗算が神業的な時代の吉野家が最強だな。

221 ::2022/09/23(金) 19:48:48.81 ID:DbyMTeVj0.net
BSE以後吉牛はまずくなったな…他も不味いけど
なのでホルモン丼出してほしい。

222 ::2022/09/23(金) 19:51:32.52 ID:LUcLFy6b0.net
松屋が一番美味い

吉牛が一番不味いっつーか糞しょっぱい
トンキンは塩分不足なのか?ってくらいしょっぱい
高血圧で死にまくってそうwww
 

223 ::2022/09/23(金) 19:52:36.05 ID:A3Bmhu2+0.net
吉野家も松屋も値上げに踏み切ったからな

224 ::2022/09/23(金) 19:52:58.78 ID:GQTE8oUN0.net
丼ものは吉野家、丼もの以外は松屋

225 ::2022/09/23(金) 19:53:27.87 ID:mQG6bEn70.net
>>222
いなかっぺ乙!

226 ::2022/09/23(金) 19:54:45.19 ID:NoVERiab0.net
吉野家だけど店によるので何とも

すき家は具アレンジ多くして味をごまかしてる
松屋はパサパサ
なか卯はうまかったけどゼンショーになってオワコン

227 ::2022/09/23(金) 19:55:02.19 ID:fHt6Ezuk0.net
>>218
牛丼出してる店全部回った奴なんていない。
ニュー速民らしくチェーン店とメディア御用達の人気店の話でもしてろ。

228 ::2022/09/23(金) 19:59:26.10 ID:mJE+y3Dz0.net
生娘シャブ漬け丼

229 ::2022/09/23(金) 20:06:13.47 ID:WWAihT+00.net
なか卯のカツ丼が好きで暫く通ってた

230 ::2022/09/23(金) 20:10:58.51 ID:/wMoV23g0.net
昔、35年前、巣鴨の松屋で白飯頼んだら、カニの穴がポツポツ開いてた。 ということは。炊飯器で炊いて、しゃもじでよそう。ではなく、プラのどんぶりに米と水を入れて、纏めて お釜で蒸気で炊いてる!! それ以来行かないな。

231 ::2022/09/23(金) 20:14:29.44 ID:ihP2S+xu0.net
デフレの元凶
もっと値上げしろ

232 ::2022/09/23(金) 20:16:45.02 ID:dXavU86x0.net
>>231
こいつらの値下げ合戦すごかったな
お互いが首絞め合ってどっちが先にくたばるかみたいな勝負しとったな

233 ::2022/09/23(金) 20:18:40.58 ID:PtPWXF1S0.net
吉野家の米は国産ではなかったという事実

234 ::2022/09/23(金) 20:19:41.79 ID:mSfOxiY80.net
松屋はドレッシングやタレの入れ物が不潔

235 ::2022/09/23(金) 20:20:24.04 ID:dQHB8u1Y0.net
もう好みだろ

236 ::2022/09/23(金) 20:21:06.94 ID:YqznnAz50.net
一番不味いのはすき家で間違いない

237 ::2022/09/23(金) 20:24:47.58 ID:Qa9etCgZ0.net
吉野家>>松屋=なか卯>すき家
すき家は混ぜのっけ食べるところ
豚丼は金取っちゃいかんレベル

238 ::2022/09/23(金) 20:26:28.80 ID:ldXUOapO0.net
シャブだけは絶対に無理

239 ::2022/09/23(金) 20:26:49.48 ID:Xj11LYKV0.net
松屋が一番不味い

240 ::2022/09/23(金) 20:51:06.10 ID:K0hHEh+K0.net
すき家が好きや
ニンニクの芽牛丼が好きすぎる

241 ::2022/09/23(金) 21:15:22.52 ID:/ZvzYFq50.net
>>188
ココイチより松屋の方が美味いって味障だろ
味覚は人それぞれっていうかお前の味覚が異常なだけ

242 ::2022/09/23(金) 21:33:02.57 ID:9i0A7T8J0.net
すき家かなあ。なんか知らんが結局すき家に行ってしまうわ

243 ::2022/09/23(金) 21:40:48.69 ID:EAzQgtoi0.net
松屋の冷凍牛丼を買ってみた、一食200円、ほぼ店の味
簡単に作れそうだから自分で大量に作って冷凍保存しようかと思うようになった、
材料のみりんと日本酒、醤油、紅ショウガ1kg、安くなったタマネギも買った
あと肉を買えばいつでも作れる

244 ::2022/09/23(金) 21:47:27.58 ID:/SPkz5l10.net
なか卯はミニ丼無くなって使い勝手が悪くなったな

245 ::2022/09/23(金) 21:50:48.83 ID:9TqPNUQf0.net
吉野家しか食べたことがない
向ヶ丘で牛丼デビューして
世の中にこんなに美味しい物があるのか!
って感動した

246 ::2022/09/23(金) 21:51:26.99 ID:MHNx5n4R0.net
なか卯は店が無さすぎる
なんでこんな所に?って店舗ばっか

247 :インターフェロンβ(神奈川県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>241
松屋のカレーは評判良いじゃん
ココイチと方向性が全然違うから比較するのは確かに変だけど
金出して人生に一度しかない今日のこの食事を
何で摂るかって悩むのがユーザーなわけだから
まあ、変でも仕方がないw

248 :バロキサビルマルボキシル(神奈川県) [VN]:[ここ壊れてます] .net
少数派だとは思うけど、松屋かな・・・
あの味噌汁は出汁が他の店の有料よりも美味しいと思う。
牛丼は3社のそれぞれの良さあるけど、松屋は味噌汁の相性は抜群かな。

249 :アメナメビル(山形県) [GB]:[ここ壊れてます] .net
サラダにフレンチドレッシングかけ放題のすき家か松屋になるんだよ

250 :ダルナビルエタノール(埼玉県) [JP]:[ここ壊れてます] .net
吉野家は牛丼は1番美味いけどそれしかないんだよね
定食は店員によって味付けがバラバラだしカレーはイマイチだし
総合的には松屋かなと思う。店内は一番汚いけど

251 :アマンタジン(神奈川県) [ヌコ]:[ここ壊れてます] .net
松屋のシーフードカレーとか臭いだけだし

252 :ファビピラビル(神奈川県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>247
ν速とか嫌儲みたいな貧民層にはコスパがいいって評判だけど
普通に美味しくないんだよね
数百円多めに払ってココイチで食った方が満足度が高い

253 :ダルナビルエタノール(やわらか銀行) [US]:[ここ壊れてます] .net
松屋のサラダは薬品臭い

254 :ペラミビル(大阪府) [US]:[ここ壊れてます] .net
ハッキリ言って吉野家が一番に満足度が低い
肉の量に価格にボケた味付けだし
すき家は合掛けように肉だけなら使い道ありそう
テイクアウトで松屋が一番良かった

255 ::2022/09/23(金) 22:34:04.69 ID:nw/xAkZ00.net
吉野家が一番美味いと思ってるけど、座る席指定されたり
カウンターしか座れないから嫌い

好きな席でくつろげるすき家が好き

256 ::2022/09/23(金) 22:38:58.65 ID:SnOf2SPS0.net
吉野家は食材調達が駄目過ぎる
もう10年ぐらい忌避してる
松屋はその点でマシだけど食の上でチケット受け取り切り取りするので行かなくなった
他は知らんつーか>>1の店には結局行く価値無い

257 ::2022/09/23(金) 23:49:02.60 ID:/nk1O8Q30.net
どこも安くて美味しいよ。
努力してらっしゃる。
こういう企業から吸い取ってるだけの多くのゴミ企業

258 ::2022/09/23(金) 23:51:06.13 ID:QBORtJkR0.net
牛丼屋の牛丼なんてエサという感じしかしないな
ヒガシマルのちょっとどんぶり使って自分で作ったほうがうまい

259 :オセルタミビルリン(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
毎回この手のスレに湧いてくる自作野郎ってコスパのコストしか頭に無いチョンモメンだろうか

260 :パリビズマブ(岩手県) [GB]:[ここ壊れてます] .net
なんだかんだ行って結局吉野家に戻る
その決めては七味だ
吉野家の七味が断然美味い

261 ::2022/09/24(土) 00:31:37.56 ID:2YyqcCZw0.net
なか卯って親子丼とうどんばっかで隠れてるが牛丼地味に不味いんだよな

262 ::2022/09/24(土) 00:33:16.96 ID:nwxtRklm0.net
なか卯一択
吉野家が一番ありえない

263 ::2022/09/24(土) 00:34:28.57 ID:nwxtRklm0.net
>>246
わかる
パチ屋の敷地内とかにあって入りにくい

264 ::2022/09/24(土) 00:41:33.22 ID:PuhQzLly0.net
牛丼なんてどこもたいして違いないと思ってたけど、すき家で定食食べたら、不味いと思ってしまった
あれ出さんほうがいいよ

265 ::2022/09/24(土) 00:44:37.06 ID:bRRqLuaQ0.net
>>241
なんだろ、小麦粉を引き延ばしたようなノッペリとした出汁や旨みを感じない深みの無い味が苦手。

266 ::2022/09/24(土) 00:45:52.38 ID:P42dxsM30.net
大して値段変わらないからてんや530円1択

267 ::2022/09/24(土) 00:52:02.37 ID:466SqvTE0.net
松屋の牛丼は獣臭くて良いよね

268 ::2022/09/24(土) 00:55:36.73 ID:bRRqLuaQ0.net
すき家はタイミング悪いとパサパサの缶詰肉?って時がある。

269 ::2022/09/24(土) 01:21:19.22 ID:L9vv6zzY0.net
今日は午後1時過ぎに行ったのに混んでた
昔の楕円形カウンターならさばける客数だけど
近来の半分ソファ席と4人掛け椅子席だとなかなか
客が帰らない。連休初日の吉野家

270 ::2022/09/24(土) 03:00:11.01 ID:/wRpkQXH0.net
個人的にすき家の牛丼は食べた後臭みがずーっとお腹の中に残ってる感じがして気持ち悪くなる(食べられない程じゃないけど)
松屋の牛めしが好きかなあ

271 ::2022/09/24(土) 07:09:25.53 ID:XwQkhZHX0.net
なか卯

272 :ダクラタスビル(茸) [CN]:[ここ壊れてます] .net
すき家は振りかけ食ってる感じ
すき焼き丼とかガキの頃買ってた犬の餌だろ
ぐちゃぐちゃの白菜の横にちょろっと牛肉の切れ端みたいなの乗せただけのほぼふりかけご飯
あれで600円とか草ボーボーやで

273 :パリビズマブ(栃木県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
なか卯の和風牛丼が最強だろニワカどもめ

総レス数 345
49 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200