2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

吉野家、松屋、すき家、なか卯。結局どこが美味い? [468394346]

241 ::2022/09/23(金) 21:15:22.52 ID:/ZvzYFq50.net
>>188
ココイチより松屋の方が美味いって味障だろ
味覚は人それぞれっていうかお前の味覚が異常なだけ

242 ::2022/09/23(金) 21:33:02.57 ID:9i0A7T8J0.net
すき家かなあ。なんか知らんが結局すき家に行ってしまうわ

243 ::2022/09/23(金) 21:40:48.69 ID:EAzQgtoi0.net
松屋の冷凍牛丼を買ってみた、一食200円、ほぼ店の味
簡単に作れそうだから自分で大量に作って冷凍保存しようかと思うようになった、
材料のみりんと日本酒、醤油、紅ショウガ1kg、安くなったタマネギも買った
あと肉を買えばいつでも作れる

244 ::2022/09/23(金) 21:47:27.58 ID:/SPkz5l10.net
なか卯はミニ丼無くなって使い勝手が悪くなったな

245 ::2022/09/23(金) 21:50:48.83 ID:9TqPNUQf0.net
吉野家しか食べたことがない
向ヶ丘で牛丼デビューして
世の中にこんなに美味しい物があるのか!
って感動した

246 ::2022/09/23(金) 21:51:26.99 ID:MHNx5n4R0.net
なか卯は店が無さすぎる
なんでこんな所に?って店舗ばっか

247 :インターフェロンβ(神奈川県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>241
松屋のカレーは評判良いじゃん
ココイチと方向性が全然違うから比較するのは確かに変だけど
金出して人生に一度しかない今日のこの食事を
何で摂るかって悩むのがユーザーなわけだから
まあ、変でも仕方がないw

248 :バロキサビルマルボキシル(神奈川県) [VN]:[ここ壊れてます] .net
少数派だとは思うけど、松屋かな・・・
あの味噌汁は出汁が他の店の有料よりも美味しいと思う。
牛丼は3社のそれぞれの良さあるけど、松屋は味噌汁の相性は抜群かな。

249 :アメナメビル(山形県) [GB]:[ここ壊れてます] .net
サラダにフレンチドレッシングかけ放題のすき家か松屋になるんだよ

250 :ダルナビルエタノール(埼玉県) [JP]:[ここ壊れてます] .net
吉野家は牛丼は1番美味いけどそれしかないんだよね
定食は店員によって味付けがバラバラだしカレーはイマイチだし
総合的には松屋かなと思う。店内は一番汚いけど

251 :アマンタジン(神奈川県) [ヌコ]:[ここ壊れてます] .net
松屋のシーフードカレーとか臭いだけだし

252 :ファビピラビル(神奈川県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>247
ν速とか嫌儲みたいな貧民層にはコスパがいいって評判だけど
普通に美味しくないんだよね
数百円多めに払ってココイチで食った方が満足度が高い

253 :ダルナビルエタノール(やわらか銀行) [US]:[ここ壊れてます] .net
松屋のサラダは薬品臭い

254 :ペラミビル(大阪府) [US]:[ここ壊れてます] .net
ハッキリ言って吉野家が一番に満足度が低い
肉の量に価格にボケた味付けだし
すき家は合掛けように肉だけなら使い道ありそう
テイクアウトで松屋が一番良かった

255 ::2022/09/23(金) 22:34:04.69 ID:nw/xAkZ00.net
吉野家が一番美味いと思ってるけど、座る席指定されたり
カウンターしか座れないから嫌い

好きな席でくつろげるすき家が好き

256 ::2022/09/23(金) 22:38:58.65 ID:SnOf2SPS0.net
吉野家は食材調達が駄目過ぎる
もう10年ぐらい忌避してる
松屋はその点でマシだけど食の上でチケット受け取り切り取りするので行かなくなった
他は知らんつーか>>1の店には結局行く価値無い

257 ::2022/09/23(金) 23:49:02.60 ID:/nk1O8Q30.net
どこも安くて美味しいよ。
努力してらっしゃる。
こういう企業から吸い取ってるだけの多くのゴミ企業

258 ::2022/09/23(金) 23:51:06.13 ID:QBORtJkR0.net
牛丼屋の牛丼なんてエサという感じしかしないな
ヒガシマルのちょっとどんぶり使って自分で作ったほうがうまい

259 :オセルタミビルリン(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
毎回この手のスレに湧いてくる自作野郎ってコスパのコストしか頭に無いチョンモメンだろうか

260 :パリビズマブ(岩手県) [GB]:[ここ壊れてます] .net
なんだかんだ行って結局吉野家に戻る
その決めては七味だ
吉野家の七味が断然美味い

261 ::2022/09/24(土) 00:31:37.56 ID:2YyqcCZw0.net
なか卯って親子丼とうどんばっかで隠れてるが牛丼地味に不味いんだよな

262 ::2022/09/24(土) 00:33:16.96 ID:nwxtRklm0.net
なか卯一択
吉野家が一番ありえない

263 ::2022/09/24(土) 00:34:28.57 ID:nwxtRklm0.net
>>246
わかる
パチ屋の敷地内とかにあって入りにくい

264 ::2022/09/24(土) 00:41:33.22 ID:PuhQzLly0.net
牛丼なんてどこもたいして違いないと思ってたけど、すき家で定食食べたら、不味いと思ってしまった
あれ出さんほうがいいよ

265 ::2022/09/24(土) 00:44:37.06 ID:bRRqLuaQ0.net
>>241
なんだろ、小麦粉を引き延ばしたようなノッペリとした出汁や旨みを感じない深みの無い味が苦手。

266 ::2022/09/24(土) 00:45:52.38 ID:P42dxsM30.net
大して値段変わらないからてんや530円1択

267 ::2022/09/24(土) 00:52:02.37 ID:466SqvTE0.net
松屋の牛丼は獣臭くて良いよね

268 ::2022/09/24(土) 00:55:36.73 ID:bRRqLuaQ0.net
すき家はタイミング悪いとパサパサの缶詰肉?って時がある。

269 ::2022/09/24(土) 01:21:19.22 ID:L9vv6zzY0.net
今日は午後1時過ぎに行ったのに混んでた
昔の楕円形カウンターならさばける客数だけど
近来の半分ソファ席と4人掛け椅子席だとなかなか
客が帰らない。連休初日の吉野家

270 ::2022/09/24(土) 03:00:11.01 ID:/wRpkQXH0.net
個人的にすき家の牛丼は食べた後臭みがずーっとお腹の中に残ってる感じがして気持ち悪くなる(食べられない程じゃないけど)
松屋の牛めしが好きかなあ

271 ::2022/09/24(土) 07:09:25.53 ID:XwQkhZHX0.net
なか卯

272 :ダクラタスビル(茸) [CN]:[ここ壊れてます] .net
すき家は振りかけ食ってる感じ
すき焼き丼とかガキの頃買ってた犬の餌だろ
ぐちゃぐちゃの白菜の横にちょろっと牛肉の切れ端みたいなの乗せただけのほぼふりかけご飯
あれで600円とか草ボーボーやで

273 :パリビズマブ(栃木県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
なか卯の和風牛丼が最強だろニワカどもめ

274 :ラニナミビルオクタン酸エステル(光) [US]:[ここ壊れてます] .net
京都の某超高級料亭の社長が飯時に1人で出てきたなか卯がさいつよ

275 :ソリブジン(埼玉県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>272
詳しいじゃん

276 :エトラビリン(京都府) [US]:[ここ壊れてます] .net
牛丼はすき家がいいな
なか卯は親子丼、カツ丼、他人丼、カツカレーあるからいいね

277 :ピマリシン(神奈川県) [FR]:[ここ壊れてます] .net
>>274
食べてたのうどんとかじゃないの

278 :ペンシクロビル(福島県) [TN]:[ここ壊れてます] .net
>>10
納豆丼は牛丼太郎

279 :エルビテグラビル(兵庫県) [SI]:[ここ壊れてます] .net
>>213
椎茸というかキノコ嫌いは発達障害に多い

280 :ビクテグラビルナトリウム(東京都) [EU]:[ここ壊れてます] .net
すき家は無職のチー牛来るし
松屋は貧乏な糞ジジババが来るし

困った

281 :ピマリシン(東京都) [EU]:[ここ壊れてます] .net
味で選ぶ店じゃない

282 ::2022/09/24(土) 10:07:54.39 ID:YDzRvtP70.net
吉野家は脂身多すぎる
味染み込んでるから
なんとか七味かけて食えるけど
松屋は論外 社長が晩飯にって奢りでくれたけど
これはないわなって思った
すき家の温玉乗せが一番

283 :エトラビリン(茸) [CN]:[ここ壊れてます] .net
松屋は期間限定の定食は食えるけど牛めしはアカン
すき家は牛丼は食える方やがそれ以外の丼やカレーはクソマズ
吉野家は論外
なか卯の牛丼と駅そばみたいなうどんが一番マシ
異論は認めない

284 :リバビリン(光) [RU]:[ここ壊れてます] .net
>>283
独り言ならチラシにでも書いとけ
異論が嫌ならネット書き込むなボケ

285 :オムビタスビル(神奈川県) [US]:[ここ壊れてます] .net
なか卯のはいからうどんが何気に好き

286 ::2022/09/24(土) 12:32:02.48 ID:0jfhomKg0.net
>>162
すき家はニンニクの芽牛丼が神

287 ::2022/09/24(土) 12:38:56.23 ID:k9c4H1dL0.net
>>285
朝定の蕎麦も良かったんだけどな
俺の好きなメニューは消えてく

288 ::2022/09/24(土) 12:40:53.66 ID:U62hT+Mb0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
吉野家🤗

289 ::2022/09/24(土) 12:43:16.54 ID:U62hT+Mb0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
すき家は
うな丼
1匹分
買ってる
スーパーで買うのと
値段が変わらない🤗

290 ::2022/09/24(土) 12:44:25.98 ID:U62hT+Mb0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
松屋は
ゴロゴロチキンカレー🤗

291 ::2022/09/24(土) 12:44:39.07 ID:d8wr0KU40.net
牛丼は吉野家だな

292 ::2022/09/24(土) 13:06:18.08 ID:tn6VSwl70.net
合成ホルモン残留牛肉

293 ::2022/09/24(土) 13:10:08.07 ID:dDg5FrPt0.net
松屋はハンバーグ屋

294 ::2022/09/24(土) 13:10:42.88 ID:PAcH337Z0.net
なか卯

295 ::2022/09/24(土) 13:14:02.44 ID:LxEklmyK0.net
牛丼と唐揚げは吉野家、カレーは松屋、ウナギはすき家、親子丼はなか卯
これに反論ある奴いないだろ

296 ::2022/09/24(土) 13:26:13.85 ID:miUzwafK0.net
>>295
それに反論ある奴がいないと思えるのがすごい

297 ::2022/09/24(土) 13:34:38.01 ID:QfyEqqXC0.net
>>293
静岡県民ならさわやかに行けよ

298 ::2022/09/24(土) 13:35:37.39 ID:QfyEqqXC0.net
目くそ鼻くそ
まともに稼いでる人は牛丼屋なんか行かない

299 ::2022/09/24(土) 13:58:56.67 ID:r+AD1DW/0.net
>>198
競馬場の店舗は税込み表示
トン汁にネギ入っていない

300 ::2022/09/24(土) 14:03:33.63 ID:mkA02JnX0.net
なか卯は味噌汁が無い

301 ::2022/09/24(土) 14:16:51.20 ID:DPgeKZ/k0.net
人の好みで自分の味覚が変わる>>1って凄いなぁ

302 ::2022/09/24(土) 14:21:02.16 ID:RpR8RFG+0.net
タイミング大事だよな
外れると、脂身の溶けてしょっぱいパサパサの牛肉とちょいベチャのお米で萎える

303 ::2022/09/24(土) 14:22:50.65 ID:bk8mIFlz0.net
牛丼なら吉野家一択

304 ::2022/09/24(土) 14:29:13.01 ID:UwiDoAFb0.net
吉野家を牛丼とするなら、松屋はまぁ牛丼を自称しても問題ないレベル
すき家は味以前にワンオペ問題とかで行く気がしない

305 ::2022/09/24(土) 14:55:35.71 ID:e/D+dMe+0.net
吉野家 牛丼屋
松屋  定食ハンバーグ屋
すき家 カレー屋
なか卯 うどん定食屋

そらそれぞれ売ってる物が違うもの

306 ::2022/09/24(土) 14:59:40.37 ID:UN12ptXX0.net
神戸らんぷ亭の牛丼に生卵

307 ::2022/09/24(土) 15:08:37.48 ID:r+AD1DW/0.net
>>263
そんなの川崎の吉兆しかしらん

308 ::2022/09/24(土) 15:19:20.75 ID:w8ePCiU+0.net
どれも昔のほうが遥かに美味い
今だとなか卯だけがマシ

309 ::2022/09/24(土) 15:53:39.07 ID:mWiCSCUy0.net
ハンバーガー2個か吉野家並かいつも悩む

310 ::2022/09/24(土) 16:57:49.05 ID:cPhFQi/Z0.net
カンケー無いが、たこ焼き屋も便乗値上げしてて草
店主にあれ?ちょっと値上げした?って聞いたらタコがーとか言ってやがった
たこ焼きのタコなんて一人前でタコ足一本の半分も入ってねーだろ
アイツらマジで人間腐ってやがるから買うなよお前ら

311 ::2022/09/24(土) 17:03:10.06 ID:os/0v+FN0.net
松屋は定食を食いに行く場所だろ
牛丼だけなら圧倒的に吉野家

312 ::2022/09/24(土) 17:35:23.07 ID:TOVAHyFd0.net
>>286
ニンニク増々で頼む

313 ::2022/09/24(土) 17:36:05.70 ID:TOVAHyFd0.net
>>305
すき家がカレー屋なのが違和感w

314 ::2022/09/24(土) 17:41:56.83 ID:P42dxsM30.net
>>310
便乗とは限らん
どこも食材仕入れに水道光熱費が高くなってる

315 ::2022/09/24(土) 18:56:05.58 ID:2KSo0Gjp0.net
すき家はまずいとか以前に、油染みたコップだったり、滑る床だったり小汚い店が多い。

316 ::2022/09/24(土) 19:01:45.94 ID:DbFWymQY0.net
>>315
どんぶりの底についた米粒とかな

317 ::2022/09/24(土) 19:22:21.11 ID:rjgTTj4H0.net
すき家が一番美味いの揃ってる
だが松屋も朝定食の出来が良いしネギ塩カルビ美味くなってるしで捨てがたい

318 ::2022/09/24(土) 19:33:28.64 ID:TOVAHyFd0.net
すき家は25年前の辛味にんにく芽がけカレーがもう一度食べたい

当時、鰻丼とローテーションで食べてた

319 ::2022/09/24(土) 19:47:38.79 ID:J2QOeV1t0.net
25年前w

320 ::2022/09/24(土) 20:56:47.32 ID:zGzq/KPs0.net
生娘屋

321 ::2022/09/24(土) 20:58:24.62 ID:aLAsm1IM0.net
吉野家 なか卯←丼で戦える
松屋←定食屋
すき家←????

322 ::2022/09/24(土) 21:26:55.52 ID:J2QOeV1t0.net
すき家はレモネード屋

323 :リルピビリン(埼玉県) [GB]:[ここ壊れてます] .net
すき家は牛丼は何とか食えるけど
とにかく定食が不味い

松屋は定食が美味いけど牛丼は普通
味噌汁は最強

吉野家は牛丼も定食もまぁまぁ美味い

なか卯はどれも無い時に行くだけ

324 :アバカビル(大阪府) [SY]:[ここ壊れてます] .net
牛丼界のデイリーヤマザキ

325 :エルビテグラビル(大阪府) [US]:[ここ壊れてます] .net
店による
最低3県6店舗以上で食ってから言え
クソガキ

326 :ジドブジン(埼玉県) [EU]:[ここ壊れてます] .net
>>315
電話でお客様サポートみたいなところに苦情入れたら綺麗な食器が出てくるようになった

327 :エルビテグラビル(大阪府) [US]:[ここ壊れてます] .net
味覚障害と知性は比例する
あると思います

328 :ビクテグラビルナトリウム(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>327
何言ってるか分かってる?

329 :ガンシクロビル(兵庫県) [US]:[ここ壊れてます] .net
吉野屋 ボッタクリ

すき屋 パネル詐欺

松屋 汚い ブタ箱の飯

なか卯 うどん屋

330 :イドクスウリジン(大阪府) [RU]:[ここ壊れてます] .net
美味いとは言わんが すき家は昔よりかなり上げて来た

331 :ファビピラビル(茸) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
なか卯のはぶっちゃけ うどん じゃない
でもカップラーメンのようにたまに食いたくなるから不思議

332 :ドルテグラビルナトリウム(ジパング) [BR]:[ここ壊れてます] .net
選べないよぉ~

吉野家 特朝定食+牛皿
松 屋 牛焼肉定食Wライス+キムチ
すき家 うな牛特盛+納豆+卵
なか卯 親子丼+牛肉うどん+卵

333 :ソリブジン(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net
4店舗横並びの神立地ならとりあえずすき家にだけは自分は絶対に入らないw
吉野家かなか卯で迷ってなか卯に入る
牛丼か定食かうどん食いたいか気分次第だなー
でもすき家にだけは入らん

334 ::2022/09/25(日) 01:47:43.20 ID:72XgGAhV0.net
麺類な気分の時はなか卯
ガッツリ食べたい時は松屋の定食
牛丼食べたいの時は吉野家

すき家に行くことはないな

335 ::2022/09/25(日) 05:25:19.29 ID:l6LHq1BC0.net
すき屋はファミリー向けなせいか甘過ぎなんだよ

336 ::2022/09/25(日) 12:34:07.26 ID:43IWA+6p0.net
どうしても牛丼を食べたいときに吉野家に行くかな
定食とかカレーを食いたいときに牛丼屋に行くやつは馬鹿か貧民
普通に大戸屋とかココイチに行くわ

337 ::2022/09/25(日) 12:56:02.80 ID:H5+Kv/M80.net
男は黙ってたつや

338 ::2022/09/25(日) 13:24:20.75 ID:ZOJa3JCy0.net
大体なか卯とすき家

339 ::2022/09/25(日) 17:52:34.87 ID:0T/UHFwC0.net
なか卯やな

340 ::2022/09/25(日) 17:54:57.88 ID:9YVmMBNL0.net
けんき家の豚汁セットがまた食いたい

341 ::2022/09/25(日) 17:57:11.99 ID:y7H9Y7Tz0.net
牛丼はすき家が美味しい
店汚いけど

342 ::2022/09/25(日) 18:59:32.39 ID:UJ5T7IGK0.net
豚汁と言えば20年ぐらい前の松屋はたぶんデニーズと同じ豚汁で質が良かった
あれ、1食ずつ工場でパックされててボイルするタイプだかか具の数が同じで見りゃすぐ判った
今の牛丼屋の豚汁は好き勝手やりやがってって感じまで質が落ちた

343 ::2022/09/25(日) 20:37:52.75 ID:Mf1FCE7g0.net
すき家はサーモン丼あった時は行ってたけど何でなくなったの?

344 ::2022/09/25(日) 20:42:10.58 ID:VbsVi4C80.net
>>342
吉野家のは豚汁じゃ無いよな
味が昔あった けんちん汁味だ

345 ::2022/09/26(月) 09:34:49.43 ID:UtwsH8vi0.net
>>343
人気なかったから

総レス数 345
49 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200