2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ホンダ新型車「ダックス125」44万円で9月22日発売 AT限定免許で運転OK [969416932]

1 :アシクロビル(茸) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
ホンダは、大阪モーターサイクルショーで初お目見えした新型レジャーバイク「ダックス125」を2022年9月22日に発売する。価格は44万円だ。胴長短足スタイルに最新技術の新エンジンやLED灯火類、ABS標準装備などを包み込み、カラーバリエーションは2色を展開。自動遠心クラッチ+4速ミッション搭載で、AT限定免許でも運転できるぞ!

【写真ギャラリー】ダックス125の全貌/身長別ライディングポジション

「パールネビュラレッド」と「パールカデットグレー」の2本立て
ホンダは、胴長短足がカワイイ犬種「ダックスフンド」をイメージして1969年に登場した「ダックスホンダ」のスタイリングを現代に復刻する新型レジャーバイク「ダックス125」を2022年9月22日に発売すると発表した。レトロバイクの雰囲気を現代の技術で蘇らせたモンキー125、スーパーカブC125、CT125ハンターカブに続くホンダ原付二種・リボーンシリーズの第4弾だ。

エンジンはモンキー125、スーパーカブC125と同じ

いかそ

https://news.yahoo.co.jp/articles/dd068af482fa16d927e7d18506f38d5f2026a68c

2 :ドルテグラビルナトリウム(東京都) [GB]:[ここ壊れてます] .net
44とかもう軽自動車帰るぞ

3 :インターフェロンβ(愛知県) [EU]:[ここ壊れてます] .net
日本円やっす
こんな粗末な原チャリが44万!?

4 :テラプレビル(東京都) [JP]:[ここ壊れてます] .net
モトラ125が出るからそれ待ち。ソースは信頼と実績のヤングマシン。

5 ::2022/09/24(土) 07:31:14.31 ID:D2et5WX90.net
>>3
もう10年も前からバイクはこんな価格設定だぞ

6 ::2022/09/24(土) 07:31:34.62 ID:x1dFZg2g0.net
貧乏バイカスが増えて迷惑なだけだろ

7 ::2022/09/24(土) 07:31:50.37 ID:0yXYy74m0.net
昔、ちょいのりってバイクが15マンだった希ガス

8 ::2022/09/24(土) 07:32:05.69 ID:iPRZRNlY0.net
https://i.imgur.com/hMDKJIM.jpg
https://i.imgur.com/K7xxv2G.jpg
https://i.imgur.com/qomP8R0.jpg
https://i.imgur.com/BVHFDPA.jpg
https://i.imgur.com/wfD6zlM.jpg

9 ::2022/09/24(土) 07:32:28.64 ID:zX5ZOWPj0.net
バイクって高いな

10 ::2022/09/24(土) 07:32:38.00 ID:viYtJmAG0.net
いつの時代も
信じられるのはスズキだけなんだよなあ

11 ::2022/09/24(土) 07:33:29.96 ID:BQXN9y5F0.net
ゴリラ125は?

12 ::2022/09/24(土) 07:33:30.51 ID:aK6tOpck0.net
今125cc有っても普通免許で運転出来るようになったのかよ

13 ::2022/09/24(土) 07:33:33.45 ID:/NhrLJZl0.net
昔DAX70を3000円で買ったのになぁ

14 ::2022/09/24(土) 07:33:42.39 ID:0hGTpzOj0.net
5年位前に新車のニンジャ250SLを39万で買ったんだが。125に44万も出せないなあ

15 ::2022/09/24(土) 07:35:44.03 .net
>>8
なんか暗いぞ

16 ::2022/09/24(土) 07:36:21.46 ID:DFK6/Px30.net
昨日40万のチャリ買った
内税金4万

17 ::2022/09/24(土) 07:36:40.12 ID:AVYMnzqt0.net
まぁ元もモンキーのガワ変えただけやしな
原二ブームやし売れるやろ

18 ::2022/09/24(土) 07:36:57.76 ID:yTHTilv00.net
小型免許は消滅したのか 原付の範囲が125㏄まで広まったのか。知らんかったわ。

19 ::2022/09/24(土) 07:37:56.93 ID:tTrWyyB10.net
PCXで38万円なんだが
趣味のバイクだからこんなもんか。モンキーの後継機か

20 ::2022/09/24(土) 07:38:16.04 ID:AVYMnzqt0.net
>>18
小型二輪のAT限定やろ
そんなんとってる奴少ないだろうけど

21 ::2022/09/24(土) 07:38:47.81 ID:v1DNvS0r0.net
タイだかどっかのカスタムしたやつはいいなと思った

22 ::2022/09/24(土) 07:39:24.15 ID:f0oPnFXv0.net
125までなら自動車の保険でカバーできるからな
でも近所のおっさんはすぐに250ccのやつ買ってたわ

23 ::2022/09/24(土) 07:40:00.53 ID:mkTeDJJ90.net
ゴリラまだかよ
モンキーのタンクだけ変えたやつならいらんけど
10l入って燃費50とかクルマ並みだなと想像

24 ::2022/09/24(土) 07:40:06.86 ID:+gX/wK5E0.net
44万もあればウォークマンが買えるじゃねーか

25 ::2022/09/24(土) 07:41:24.25 ID:INOW2rR00.net
>>12


26 ::2022/09/24(土) 07:42:06.01 ID:XwQkhZHX0.net
早く普通自動車免許で125cc乗れるようにしてくれよ、したら絶対買うから

27 ::2022/09/24(土) 07:42:30.70 ID:q2S+ne9K0.net
ロードフォックス125を頼んます

28 ::2022/09/24(土) 07:42:39.33 ID:BQXN9y5F0.net
>>12
二輪車にもAT限定があるんやで?

29 ::2022/09/24(土) 07:43:17.65 ID:VV2PcrAa0.net
単車のAT限定があるなんて知らんかった

30 ::2022/09/24(土) 07:44:32.73 ID:JUYxbT2b0.net
もう年内は手に入らないんじゃね

31 ::2022/09/24(土) 07:44:51.21 ID:VV2PcrAa0.net
先月からラジコン2台買って40万使った、
こっちにしといた方が有意義だったかな?

32 ::2022/09/24(土) 07:45:38.52 ID:/NhrLJZl0.net
>>26
死人増えるだけだろ

33 ::2022/09/24(土) 07:46:33.00 ID:mFgnFhql0.net
ええやん

34 ::2022/09/24(土) 07:47:14.43 ID:JUYxbT2b0.net
>>26
小型ATなんて最短2日で貰えるんだから行ってこい

35 ::2022/09/24(土) 07:48:41.06 ID:kgVuMDDo0.net
何であんなにタンク容量少ないんだろ。
12Lぐらいのタンク容量にすれば車並みの航続距離になるのに。

36 ::2022/09/24(土) 07:48:43.21 ID:pT0U/f4O0.net
マフラーが体に当たるのは遮熱してても嫌だなあ

37 ::2022/09/24(土) 07:48:51.17 ID:leRSjNpi0.net
ハンターカブが全然ない(´・ω・`)

38 ::2022/09/24(土) 07:50:36.81 ID:dlDxhly90.net
>>28
マシで?
知らんかった

39 ::2022/09/24(土) 07:50:42.65 ID:LrKmNPAE0.net
>>5
セルフ経済制裁されてて日本人かわいそうだわ

40 ::2022/09/24(土) 07:50:43.44 ID:N2u6u3TG0.net
高え…

41 ::2022/09/24(土) 07:51:44.64 ID:AVYMnzqt0.net
くっそ高いけどハンターカブなんか納車待ちやからな
ホンダは商売上手いんか下手なんかようわからん
N-BOXといい

42 ::2022/09/24(土) 07:51:49.15 ID:/NhrLJZl0.net
>>35
RZ250は18リットルあるぞ

43 ::2022/09/24(土) 07:52:27.98 ID:/JVg8yGc0.net
簡単に免許取れるから爆音DQNが125に増えたな
マナーも悪いし、しっかり取り締まれ

44 ::2022/09/24(土) 07:53:11.97 ID:KGZ2lYo50.net
>>40
日本人の所得が世界の物価水準に置いてけぼりにされてんだよ

45 ::2022/09/24(土) 07:53:12.65 ID:+QGSgRQ20.net
いや今こそロードパルだろ
電動にしてノーヘルにしたらもう最高なんだけど

46 ::2022/09/24(土) 07:53:39.16 ID:PqQuE3JB0.net
>>34
多分一本橋で落ちて不合格を繰り返す
スクーターでの一本橋の難しさは異常

47 ::2022/09/24(土) 07:54:06.01 ID:nIraMtNV0.net
NSF100の公道使用が欲しい

48 ::2022/09/24(土) 07:54:12.94 ID:IDylePYv0.net
125ccのバイクが44万円とか
デフレじねーじゃん

49 ::2022/09/24(土) 07:54:38.01 ID:KGZ2lYo50.net
俺ならこっちにするね
レオンアートパイルダー125
ハーレースポスタよりもボディが長い

https://i.imgur.com/3Lqt8kX.jpg

50 ::2022/09/24(土) 07:55:05.26 ID:InhDKiMT0.net
>>35
ベンリィ110なら十リッター入って四百キロくらい行けるからそっち買いなよ

51 ::2022/09/24(土) 07:55:33.14 ID:EKLv47bK0.net
名前だけかとおもったらしっかりDAXだった
でも44万はふざけてんだろ

52 ::2022/09/24(土) 07:55:53.84 ID:hO48V8Ed0.net
2日で取れるの?
有休使えばすぐかぁ

53 ::2022/09/24(土) 07:56:36.44 ID:IDylePYv0.net
AT分割高としても20万円だな。

54 ::2022/09/24(土) 07:57:37.27 ID:+gRDf2Px0.net
>>2
アルトですら最低94万スタートになったのに・・・

55 ::2022/09/24(土) 07:57:47.88 ID:leRSjNpi0.net
22万で買ったアドレスVが未だ現役だわ

56 ::2022/09/24(土) 07:58:02.99 ID:KGZ2lYo50.net
高い高い言ってるけどインドネシア人ですら
「お、お買い得やん!」ってなる値付けだぞ

57 ::2022/09/24(土) 07:58:09.26 ID:JUYxbT2b0.net
GSXーRなんてカブより安いのに売れんなぁ
125に速さは求めてないし求める人は125乗らんからな

58 ::2022/09/24(土) 07:58:15.06 ID:rkMI51WM0.net
今ハンターカブとか色々予約も停止してるじゃないっけか
そんな中で売り出して大丈夫なのかよ

59 ::2022/09/24(土) 07:59:20.26 ID:XwQkhZHX0.net
>>34
ただで取れるのか

60 ::2022/09/24(土) 08:00:18.62 ID:hZSSQOOF0.net
>>2
200万とかだぞ
昨今の軽自動車は

61 ::2022/09/24(土) 08:00:53.99 ID:qkZVhGDH0.net
250マルチのカワサキZX-25Rが税込93.5万円
30年前の感覚を捨てるんや

62 ::2022/09/24(土) 08:01:24.07 ID:v47zkSdl0.net
>>2
時代は変わったんやでおじいちゃん
軽自動車でもNボックスとかタントとか最高グレードフルオプションにしたら300万超える

63 ::2022/09/24(土) 08:01:39.24 ID:hsZFO3020.net
>>20
(´・ω・`)・・・

64 ::2022/09/24(土) 08:01:40.01 ID:leRSjNpi0.net
おっさんになったら軽いやつがいい

65 ::2022/09/24(土) 08:03:30.09 ID:+gRDf2Px0.net
>>62
シエンタが誰も買わない最低グレードの車体だけで200万スタートだもんな

一番高いやつにフルオプションだと450行く

66 ::2022/09/24(土) 08:04:12.77 ID:TQD5jQIW0.net
値段の基準が30年前から変わってないおっさんが多過ぎない?

67 ::2022/09/24(土) 08:06:11.96 ID:hmFpZX/W0.net
>>2
昭和爺じゃないんだからw ボケてんのか?

68 ::2022/09/24(土) 08:06:27.70 ID:aHt0dGFg0.net
みんなは環境に優しいバイクに乗ってね
俺は2stオイル撒き散らすけど
みんながんばれ超がんばれ

69 ::2022/09/24(土) 08:07:39.41 ID:c7zGoS0R0.net
>>20
Uberとかやってるアホはその免許多いよ

70 ::2022/09/24(土) 08:12:57.10 ID:78yiNsFs0.net
ジクサーより高い

71 ::2022/09/24(土) 08:13:20.63 ID:xpcr3SqN0.net
同じ価格で油冷エンジンのジクサー250買うわ

72 ::2022/09/24(土) 08:15:02.54 ID:CaUBSNwQ0.net
若い人向きだろうな
ダックス125でモテモテですよw

73 ::2022/09/24(土) 08:16:25.77 ID:+PcUZi6H0.net
なんだ、クルマのAT限定じゃ乗れないのか

74 ::2022/09/24(土) 08:18:23.42 ID:Vr8O0aDf0.net
あら懐かしい

75 ::2022/09/24(土) 08:19:21.66 ID:Mb9DysKT0.net
昔は安かったって言っても中古の話だろ

76 ::2022/09/24(土) 08:20:25.58 ID:f5CeYsZI0.net
>>39
そんな可哀想な奴にスワップ求めて寄生する朝鮮パヨクってなんなんだ?

77 ::2022/09/24(土) 08:20:54.12 ID:kpUy91rr0.net
カブ110初期型乗り換えられないや、他が高すぎだもの

78 ::2022/09/24(土) 08:21:29.70 ID:YPx9tPY70.net
>>61
MC28 NSR250spもそのくらいしなかったっけ?
カワサキも良心的価格やな

79 ::2022/09/24(土) 08:21:59.77 ID:CaUBSNwQ0.net
いい年してダックス125じゃな・・・ご近所の話題独占

80 ::2022/09/24(土) 08:22:01.87 ID:6sceAGE80.net
ここまでまともな画像無し

81 ::2022/09/24(土) 08:24:04.93 ID:sgitjASA0.net
家にダックスの70ccあってオヤジが乗ってもいい、といったので乗ってたら無免許で赤切符切られた思い出

82 ::2022/09/24(土) 08:24:44.01 ID:XBq6zgDX0.net
2輪でAT限定って何?

83 ::2022/09/24(土) 08:24:54.28 ID:MfoXFm1l0.net
C125あるけど1速しんどいで
スクーターにしとき

84 ::2022/09/24(土) 08:27:26.48 ID:bSWExpNs0.net
これって二人乗り可能?

85 ::2022/09/24(土) 08:27:49.26 ID:4qwU9t4Z0.net
>>41
なんだかんだ2輪シェアトップだからホンダは商売上手いよ
売れ筋エンジンの共用性を高めてコスト削減
やっぱ乗ると壊れないし変なクセはないしで実性能高いわ
日本市場なんか今やおまけだから強気でいけるし

86 ::2022/09/24(土) 08:28:35.45 ID:KGZ2lYo50.net
>>82
スクーターみたいな奴

87 ::2022/09/24(土) 08:29:07.95 ID:4qwU9t4Z0.net
>>84
できるで

88 ::2022/09/24(土) 08:30:11.68 ID:IVTyJ/Uj0.net
GB350を増産しろや

89 ::2022/09/24(土) 08:30:43.95 ID:5uaUlOow0.net
>>80
はい

https://i.imgur.com/pgVKG4b.jpg

90 ::2022/09/24(土) 08:32:45.09 ID:4qwU9t4Z0.net
>>44
悲しいね😭

もはや東南アジア人以下

91 ::2022/09/24(土) 08:33:39.65 ID:dvaKM6Ye0.net
金出して事故死リスク買う馬鹿多過ぎる

92 ::2022/09/24(土) 08:34:20.41 ID:VJczARU20.net
>>85
ヤマハのスクーターもホンダが作ってるしな

93 ::2022/09/24(土) 08:34:34.70 ID:w0UQe/740.net
バイクよく知らんのだがAT限定でも乗れるって事は
車のパドルシフトみたいに変速できるのか?

94 ::2022/09/24(土) 08:35:51.11 ID:h/9jkGLf0.net
>>36
コレではないけど遮熱出来てないのもあるそうな

95 ::2022/09/24(土) 08:36:32.23 ID:Cqbzq/JP0.net
>>8
jpg貼るだけもできねえのか
直リン貼れよもう
(´・_・`)

96 ::2022/09/24(土) 08:37:27.78 ID:4qwU9t4Z0.net
>>64
ぶっちゃけ信号だらけのゴミゴミした市街地なら125で十分
ライトウェイトでスイスイ走るの楽しいよ
維持費も超安いしね

1人でガソリン垂れ流しながらミニバンとか転がしてるのがアホらしくなる

97 ::2022/09/24(土) 08:37:41.88 ID:oRETsY5w0.net
>>93
つか自動でシフトはしてくれない、自分で変速させる

98 ::2022/09/24(土) 08:37:46.66 ID:pz8VFqjC0.net
これに44万は払えない

99 ::2022/09/24(土) 08:37:56.33 ID:EA25U9bd0.net
納車1年待ちとかそんなんなるんかね

100 ::2022/09/24(土) 08:37:58.26 ID:KGZ2lYo50.net
>>93
クラッチレバーがないんだよ
変速だけ自分でやる
車で言うとセミATみたいな奴

総レス数 438
79 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200