2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ホンダ新型車「ダックス125」44万円で9月22日発売 AT限定免許で運転OK [969416932]

1 :アシクロビル(茸) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
ホンダは、大阪モーターサイクルショーで初お目見えした新型レジャーバイク「ダックス125」を2022年9月22日に発売する。価格は44万円だ。胴長短足スタイルに最新技術の新エンジンやLED灯火類、ABS標準装備などを包み込み、カラーバリエーションは2色を展開。自動遠心クラッチ+4速ミッション搭載で、AT限定免許でも運転できるぞ!

【写真ギャラリー】ダックス125の全貌/身長別ライディングポジション

「パールネビュラレッド」と「パールカデットグレー」の2本立て
ホンダは、胴長短足がカワイイ犬種「ダックスフンド」をイメージして1969年に登場した「ダックスホンダ」のスタイリングを現代に復刻する新型レジャーバイク「ダックス125」を2022年9月22日に発売すると発表した。レトロバイクの雰囲気を現代の技術で蘇らせたモンキー125、スーパーカブC125、CT125ハンターカブに続くホンダ原付二種・リボーンシリーズの第4弾だ。

エンジンはモンキー125、スーパーカブC125と同じ

いかそ

https://news.yahoo.co.jp/articles/dd068af482fa16d927e7d18506f38d5f2026a68c

165 :テラプレビル(SB-iPhone) [TR]:[ここ壊れてます] .net
初期ロット逃すとまたいつ入って来るかわかんねーんだろ

166 :ポドフィロトキシン(大阪府) [CH]:[ここ壊れてます] .net
>>151
小型自動二輪(AT限定)でしょ

167 :テラプレビル(SB-iPhone) [TR]:[ここ壊れてます] .net
>>164
寧ろ小排気量はホンダしか魅力ない

168 :イノシンプラノベクス(神奈川県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
今のカブ系のベストバイは新型のクロスカブ110だろうな

169 :マラビロク(埼玉県) [EU]:[ここ壊れてます] .net
AJSみたいなのも欲しい

170 :ピマリシン(静岡県) [IT]:[ここ壊れてます] .net
太いタイヤだな

171 :ピマリシン(埼玉県) [US]:[ここ壊れてます] .net
DT175を輸入してほしい

172 :アシクロビル(大阪府) [US]:[ここ壊れてます] .net
ヤマハVOXの125出して欲しい

173 :オセルタミビルリン(広島県) [HK]:[ここ壊れてます] .net
125は市区町村ナンバーだからいいんだよな
車も市区町村ナンバーにすりゃいいのに

174 :ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
ハンターカブとの違い何分からない

175 :ホスアンプレナビルカルシウム(埼玉県) [EG]:[ここ壊れてます] .net
原付は華奢なボディーだから魅力なのに
しっかり造られちゃうとエンジンの付いた自転車感が無くなるし
だったら大型乗ればいいやってなるよね

176 :インターフェロンβ(神奈川県) [SG]:[ここ壊れてます] .net
大型は重い暑い高い

177 :テノホビル(ジパング) [CN]:[ここ壊れてます] .net
>>145
アレはエンジンが違う
R&Pとかエイプのなかま

178 :リトナビル(茸) [BR]:[ここ壊れてます] .net
>>4
俺もモトラ125期待だけど、ハンターカブの出来が良くて楽しんでる
モンキー・DAX・モトラはデザインが秀逸だけどバイクっぽい乗り味がハンターカブと比べるとスポイルされるよね
ホイールとホイールベースが小さくて短いし

179 :テノホビル(ジパング) [CN]:[ここ壊れてます] .net
モンキーよりはダックスの方が格段に乗りやすい
まあ50の話だが

180 :ビダラビン(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
バイクは贅沢品になったな
傷どころか雨に濡れるのも避け、操る楽しみではなく自分はイケてる見られてると勘違いしている爺さんとふっるいバイクを300万円とかで買う旧車マンのせいか?
電動に金をとっておいた方がいい、ドローンなんか2人乗りがあるからな

181 :アマンタジン(徳島県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
結局はカブに行き着くから

182 :レムデシビル(新潟県) [US]:[ここ壊れてます] .net
いいなこれ
でも44万はたけーよ

183 ::2022/09/24(土) 11:39:41.86 ID:28yW95P20.net
>>73
そんな恥ずかしいものもってるんかよ

184 ::2022/09/24(土) 11:42:51.99 ID:28yW95P20.net
>>179
ゴリラならダートも行けるぞ

つーかミニトレ復活しろ

185 ::2022/09/24(土) 11:46:08.22 ID:1Xwi1b7o0.net
エンジンはカブだよ

186 ::2022/09/24(土) 11:49:22.58 ID:c4fNNIkq0.net
ドリーム店で展示してあったから触ってきたよ。

125にしちゃデカイんだけど、ハンドル周りのメーターやスイッチ類の質感は良かった。
全体的に高級感がある。
44万はしょうがないかも。

もう予約のお客さんが13人いるけど、
7台しか店に割り当てされなかったから店長は困ってた。
125って人気あるんだね☺

187 ::2022/09/24(土) 11:51:17.74 ID:rzhMZPqj0.net
黄色ないのか

188 ::2022/09/24(土) 11:52:50.48 ID:BkdriSc30.net
LEDライトにABSも標準装備だもんな高くもなるよ
インジェクションも当たり前だしな

189 ::2022/09/24(土) 11:53:12.85 ID:bHD5AnZA0.net
高い、やり直し!!

190 ::2022/09/24(土) 11:59:31.36 ID:fGNj1JgD0.net
今年発売のリードを4月に予約したけど納車は今月だったぞ
今物流含めて混乱気味でタマも満足に集められないらしい
欲しいならすぐ買え

191 ::2022/09/24(土) 11:59:39.93 ID:CRcJOJpn0.net
>>1
軽の中古より高い

192 ::2022/09/24(土) 12:01:10.48 ID:gTU7Fmx90.net
高級車だな

193 ::2022/09/24(土) 12:01:24.74 ID:oLN3O7x50.net
>>10
あ、はい
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/009/505/133/94cb092477.jpg

194 ::2022/09/24(土) 12:04:56.31 ID:Jmktpew/0.net
なんか…まともなオートバイ作らなくなったなホンダは

195 ::2022/09/24(土) 12:06:32.59 ID:5Q3vd9q40.net
ゴリラ125(10Lタンク)はよ

196 ::2022/09/24(土) 12:09:26.54 ID:OhzYuDSk0.net
>>20
普通免許についてる50ccで頑張ろうと思ってたが4ストが全く走らないので二種にしようとしてこの免許取った

197 ::2022/09/24(土) 12:11:44.39 ID:yC7yiJAD0.net
>>162
ジョルカブ良いよなあ
タイヤが小さいところが不満だがデカかったら可愛くないし…

198 ::2022/09/24(土) 12:13:08.84 ID:P42dxsM30.net
原付二種のカブやモンキーは盗難が多いそうだが、これも狙われそう

199 ::2022/09/24(土) 12:13:57.39 ID:f8EX1O+30.net
太もも焼けそう

200 ::2022/09/24(土) 12:14:39.70 ID:f8EX1O+30.net
安いと思ったら小型のバイクか。

201 ::2022/09/24(土) 12:15:20.21 ID:IbFw0PC10.net
モトコンポ2出せばいいのに

202 ::2022/09/24(土) 12:17:33.58 ID:ME7sgbOb0.net
こんなにお高いのならもう
外車買うわ

203 ::2022/09/24(土) 12:19:13.73 ID:HqrxdX6A0.net
125ccが最強であることを認めたくないんだろ?

204 ::2022/09/24(土) 12:23:17.46 ID:seSRJ7nq0.net
>>46
トラクションかけながらのリアブレーキですぞ

AT専って教習車なに?

205 ::2022/09/24(土) 12:25:41.66 ID:seSRJ7nq0.net
>>61
俺のVTR1000Fと35000円しか違わないのか…

206 ::2022/09/24(土) 12:33:26.23 ID:frQHQg1l0.net
メーカーが販社にもそれなりの店構えとか求めるようになったからな
昔の自転車屋の延長みたいな気軽さは無くなって来た

207 ::2022/09/24(土) 12:34:04.36 ID:P42dxsM30.net
>>61
SV650ABSならグーバイクを見れば
新車在庫車あり込み込み75万円以下
あるぞ。こんな250マルチより速くて気持ちいい

208 ::2022/09/24(土) 12:46:31.70 ID:I8zRYAZX0.net
まあ旧車を弄って125にする事を考えれば安い買い物ではある

209 ::2022/09/24(土) 12:53:07.73 ID:IGISE1xW0.net
44万で高いとか言うけど
雑誌で中古見たらZ400FXが500万とかの時代だからなw
Z2が1000万超えてて笑った

210 ::2022/09/24(土) 12:55:49.38 ID:ck8LAkm70.net
ダックスの50ccが欲しいが高い…

211 ::2022/09/24(土) 12:59:18.87 ID:JwoWArft0.net
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0112/users/8d62b5d4fe3cda158730e7afb0e600ef9009ec99/i-img1200x816-1606817919gnv7wm19141.jpg
ライバルと言われたTZR125がネイキッドなのに対し、125ガンマは兄貴分同様のレーサーレプリカスタイルを貫き通す。しかもカラーリングが250と同じ塗り分けに。
●水冷2スト・クランクケースリードバルブ単気筒●124㏄
●22PS/10000rpm●1.7㎏-m/9000rpm●123㎏(乾燥)●100/80-17・120/80-17
●44万5000円●1994年6月

212 ::2022/09/24(土) 13:01:08.71 ID:y/F8jfja0.net
これいいな
ハンターカブは輩御用達で恥ずかしいし

213 ::2022/09/24(土) 13:05:49.98 ID:frQHQg1l0.net
しかしこういうサイズこそ電動が良いと思うんだけど逆に安く作れないんだろうな

214 ::2022/09/24(土) 13:16:47.13 ID:9hDwcwkS0.net
>>26
免許制度が変わっても免許証に「原付は原付(50cc)に限る」って条件が加わるだけ
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/056/559/730/0c14316ccc.jpg
https://car-moby-cdn.com/article/wp-content/uploads/2021/02/17193656/driver_license_old_regulation_format_2-1000x634.jpg

215 ::2022/09/24(土) 13:19:50.94 ID:IGISE1xW0.net
>>213
ホンダがエンジンやめるんだから割とすぐ出るんじゃね

216 ::2022/09/24(土) 13:46:25.06 ID:2skO4AfV0.net
>>49
かっこいいけど買い物した後に荷物いれれないからな

217 ::2022/09/24(土) 13:56:05.97 ID:VCL0EPWn0.net
いいな欲しいな
どうしてもスピード出しすぎるクセが消せなくて先週バイク売り飛ばしたけど買いたいな
さすがに今言うと奥様激おこだわな
困ったな

218 ::2022/09/24(土) 13:57:35.62 ID:Wr0xLtKx0.net
スタアシに欠陥あるトリシティ300買ったぜ、最安の軽自動車買えちゃうお値段

219 ::2022/09/24(土) 13:58:41.33 ID:k0UCKBfh0.net
2輪車うぜーから禁止してくれ

220 ::2022/09/24(土) 13:59:08.26 ID:nW7yVHVi0.net
>>60
N-boxとか新しいジャンルは好きな値段つけられるな

221 ::2022/09/24(土) 13:59:47.39 ID:m3uIkKq20.net
外人チームがパクって海外へ持って行くわコレ

222 ::2022/09/24(土) 14:00:56.20 ID:JdvZ8FOo0.net
>>217
奥さんに乗ってる時よりバイクに乗ってる方がワクワクするだろ
よく考えろよあんな楽しいもの手放して生きていられるわけないだろ
ちょっと歩いたところに小さいガレージでも借りてそこに置いちゃえよ

223 ::2022/09/24(土) 14:05:01.47 ID:pJGKY7RM0.net
>>193
車のスズキと一緒にしちゃダメよ

ちなみにBMWは車はいいけどバイクダメダメだからなバイク界のイタ車ってぐらいトラブル多い

224 ::2022/09/24(土) 14:06:29.99 ID:7hSvy3T10.net
>>204
DIO110だったよ

225 ::2022/09/24(土) 14:06:31.18 ID:f8EX1O+30.net
>>223
イタリアバイクの立場はどーなるんだよ

226 ::2022/09/24(土) 14:07:17.38 ID:f8EX1O+30.net
>>221
こんなの日本だけでしか売れない

227 ::2022/09/24(土) 14:07:47.24 ID:nW7yVHVi0.net
車はMTでかまわんが
バイクのMTは難しそうだ

228 ::2022/09/24(土) 14:08:01.39 ID:pJGKY7RM0.net
>>222
この間、バイク事故で手足が不自由な人のツーリングイベントがあったね

体が不自由になった原因がバイクであってもバイク好きって…いい人生だなぁと

229 ::2022/09/24(土) 14:08:06.45 ID:fwMEDAPD0.net
>>226
これタイ人が企画設計してんだけど

230 ::2022/09/24(土) 14:09:36.01 ID:frQHQg1l0.net
>>215
調べてみると2025年までに10車種出すとか言ってるみたいだね
自分がバイク降りるのと世の中が変わるのどっちが早いかな

231 ::2022/09/24(土) 14:15:10.04 ID:Oi7RbZLv0.net
やっぱり貧乏人はスズキを買うの?

232 ::2022/09/24(土) 14:15:17.14 ID:QzylS9xN0.net
>>49
デカい車体のわりにスカスカなエンジン周りをごまかすために謎のハコで隙間を埋める努力が涙ぐましい

233 ::2022/09/24(土) 14:19:15.95 ID:f8EX1O+30.net
>>229
うん?
タイ人が企画設計すると、日本以外うれるん?
あと本当にタイ人が企画設計やってるん?

234 ::2022/09/24(土) 14:20:37.02 ID:f8EX1O+30.net
ホンダははやく全部EVにしろよ。

235 ::2022/09/24(土) 14:26:47.51 ID:+P+sPA7I0.net
>>26
永遠にならないよ免許乞食

236 ::2022/09/24(土) 14:35:45.58 ID:INkRh4KU0.net
車嫁が使うときの通勤用に小型のバイク欲しいんだけど、C125かモンキーかハンターカブかダックスか悩んでいる
最近クロスカブかC110でもいいかとも思ってきた

237 :ポドフィロトキシン(埼玉県) [DE]:[ここ壊れてます] .net
こういう佇まいのバイクって無いな
https://i.imgur.com/qEC5aV4.jpg

238 :エムトリシタビン(SB-iPhone) [KR]:[ここ壊れてます] .net
>>49
こんなのをかっこいいと思うのか

239 :テノホビル(大阪府) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>237
比較的新しいやつで近いのはヤマハのブロンコだな
だいぶ前に絶版だけど

240 :ソリブジン(神奈川県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>49
車両本体価格: ¥638,000(税込
(´・_・`)
フリーザ様くらいすんじゃん

241 :ホスカルネット(愛知県) [CN]:[ここ壊れてます] .net
NSR50ならこの値段でも買っちまいそうだがダックスはいらねえ

242 :ファビピラビル(光) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>239
今めちゃくちゃプレミアついてるってバイク屋が行ってた
現行当時は不人気車だったのに

243 :バルガンシクロビル(千葉県) [JP]:[ここ壊れてます] .net
>>26
何年も期待して待ったが全く音沙汰無いから中型取りに行った1年後大型も取ったw

244 :ジドブジン(東京都) [AU]:[ここ壊れてます] .net
>>49
灯油缶どこに置くの?これ

245 :ファムシクロビル(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>240
たけー
もうちょいで新車のSV650買えるわ

246 :ソホスブビル(愛知県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>237
アップマフラーじゃないけどMUTTのバイクは似た感じがあるな

https://www.muttmotorcycles.jp/bikes/125/index.html
https://www.muttmotorcycles.jp/images/bikes/125_HILTSGRAY/th.jpg

247 :ガンシクロビル(SB-Android) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
めっちゃいいやん
でも遊び用の125を買う勇気がねえ
スクーターの方が欲しい

248 ::2022/09/24(土) 15:44:27.45 ID:f8EX1O+30.net
>>247
pcxかえよ

249 ::2022/09/24(土) 15:51:21.93 ID:gTU7Fmx90.net
最後の真打ちはシャリイ

250 ::2022/09/24(土) 15:52:15.27 ID:5kOhmqY10.net
>>240
今乗ってるMT07(ABS無し)が値引き込み乗り出し75万円だったな。
アドレスも乗ってるけど、こちらは25万円だったかな?

251 ::2022/09/24(土) 15:55:31.67 ID:m08uZ1RH0.net
ん、倒立フォーク?

252 ::2022/09/24(土) 15:56:52.51 ID:m08uZ1RH0.net
>>7
端から見てて怖かった。
遅いしバランス悪そうだし。

253 ::2022/09/24(土) 16:02:01.75 ID:f8EX1O+30.net
>>250
お MT07か。
どうなん、ええんか、ええんか、ハアハア。

254 ::2022/09/24(土) 16:08:08.36 ID:Ue37U10/0.net
あらいいですね

255 ::2022/09/24(土) 16:26:34.82 ID:gN83v8nr0.net
>>4
モトラなら買うわ

256 ::2022/09/24(土) 16:27:06.32 ID:gN83v8nr0.net
>>7
酷かったなアレ

257 ::2022/09/24(土) 16:39:51.94 ID:nfMAQZnd0.net
>>256
まさにチョイ乗り用だからw

258 ::2022/09/24(土) 16:43:58.69 ID:NOpP0ao10.net
遠心クラッチはいらん

259 ::2022/09/24(土) 16:44:40.35 ID:jkctNHx10.net
2輪にもAT限定なんてあったのか

260 ::2022/09/24(土) 16:48:51.18 ID:3SsFYa9p0.net
>>89
車体の金属感がなんとも良い

261 ::2022/09/24(土) 16:50:12.05 ID:ZTueSn6p0.net
おおおおおおお
これいいじゃないの
モペットだったか以来の持ち運びバイクじゃね?
ノアボクに積んで山奥で遊べたら最高なのに

262 ::2022/09/24(土) 16:50:26.40 ID:0DEOrmeP0.net
250cc版は出ないの?

263 ::2022/09/24(土) 16:51:28.74 ID:d9C0xFIZ0.net
>>112
一方、俺は99800円の台湾製スクーターSYM DD50を買った
買ってから20年近く経つけど消耗品交換のみで今も快調だわ

264 ::2022/09/24(土) 16:52:29.45 ID:m08uZ1RH0.net
前後ディスクに倒立フォークに、速い人が乗ったら速かったりするのか

総レス数 438
79 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200