2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【謎】Steam「ちょっと待て。日本がPCゲーム成長率で世界トップだ。一体何があったんだ………?」 [633829778]

1 ::2022/09/26(月) 20:53:59.84 ID:VCsvGJAw0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
「日本のSteam市場の成長率は世界トップレベル」Valveに訊くSteamとSteam Deck、そして日本

――日本ではPCでのゲームがあまりメジャーではなく、家庭用ゲーム機が主流です。Steam Deckの日本での展開開始の背景にはどのような判断があったのでしょうか?

Peterson氏:
日本では家庭用ゲーム機優勢なのは間違いないですが
PCゲーム市場の規模はおそらく皆さんが思っている以上に大きいです。
マーケット規模で世界のTOP10には入っていますし、成長速度で言えば世界一の可能性すらあります。
それくらい日本のPCゲーミングシーンは今急激に成長しています。これが1つめの理由ですね。

https://automaton-media.com/articles/interviewsjp/20220926-220505/

2 ::2022/09/26(月) 20:54:11.04 ID:VCsvGJAw0.net
――Steamにとって日本は今注目のマーケットなのですね。

Peterson氏:
その通りです。加えて言うならば、そもそも日本製のゲーム、日本のデベロッパーやパブリッシャーのゲームが世界的に人気だということがあります。
日本は世界中に良質なゲーム体験を提供していますから。
日本のゲームがSteamでも発売され、世界中の人がそれを手に取り、それでPCゲーミングが世界的に成長していくという構造があります。

我々が日本という地域を重要視するのは当たり前のことなのです。

3 ::2022/09/26(月) 20:54:38.45 ID:UHyeGmTi0.net
スティームディィィック

4 ::2022/09/26(月) 20:55:22.96 ID:4A9GTqcH0.net
元の母数が小さいからだろう

5 ::2022/09/26(月) 20:55:25.72 ID:XgT6BcY60.net
僕のディックもスチーム吹いてます

6 ::2022/09/26(月) 20:55:47.12 ID:+2pDidq30.net
エロゲー復権化?

7 ::2022/09/26(月) 20:56:20.89 ID:UHyeGmTi0.net
>>6
そういえばエロゲーもできるな!
ランスクエストやるぜーーー

8 ::2022/09/26(月) 20:56:42.31 ID:3Ub1OVid0.net
PS5が売ってないからゲーミングPC買った

9 ::2022/09/26(月) 20:56:45.46 ID:pVJBwg4l0.net
PS5がいまだに手に入らないからな

10 ::2022/09/26(月) 20:57:12.80 ID:dEkf7MvX0.net
グンダを倒せたときの達成感は異常

11 ::2022/09/26(月) 20:57:28.92 ID:8My2Xly30.net
ソニーのおかげ

12 ::2022/09/26(月) 20:57:54.97 ID:5LMcnPAP0.net
PS5の終焉

コレ

13 ::2022/09/26(月) 20:57:57.71 ID:yN7nCPjM0.net
スマホのskyでいい

14 ::2022/09/26(月) 20:58:03.33 ID:H1tQrZGV0.net
ソニーに愛想がつきたのかね。ニンテンドーはまだ愛されているが

15 ::2022/09/26(月) 20:58:34.57 ID:3J18PRhX0.net
洋ゲーってFPSしかないから糞つまらんわ

16 ::2022/09/26(月) 20:58:45.80 ID:W5it/u7l0.net
スマホゲーのあたまおかしい課金に疲れてるんだよ国は規制しないし

17 ::2022/09/26(月) 20:59:03.10 ID:ujUrh7Lj0.net
あかん

18 ::2022/09/26(月) 20:59:27.93 ID:n8n5jsVN0.net
その割に日本語吹き替えか字幕が全然ないな?

19 ::2022/09/26(月) 20:59:32.66 ID:AVBHMXZ90.net
だってPS5売ってないんだもん!!!
PCでやるしかないやん!!!!

20 ::2022/09/26(月) 20:59:33.36 ID:ouHWOq8m0.net
>>7
Steamってエロゲもあるん?

21 ::2022/09/26(月) 20:59:37.54 ID:hrZ4Ade80.net
>>15
お前が知らないだけ

22 ::2022/09/26(月) 20:59:40.19 ID:xGum2/4f0.net
ゲーム配信のおかげだろ

23 ::2022/09/26(月) 20:59:41.32 ID:XewKu+KF0.net
>>9
これマジでビビったわ
PS4の積みゲーおおかた片付いたからそろそろPS5買うか!と思ったらどこ行っても「在庫なし」「抽選に当たった方のみ」
アホかと

24 ::2022/09/26(月) 20:59:44.28 ID:Lx4SqsOK0.net
PS5が手に入らないからゲーミングPCに移行してんじゃない

25 ::2022/09/26(月) 20:59:52.03 ID:PQGiRxtw0.net
PS5(笑)だからな

26 ::2022/09/26(月) 20:59:53.93 ID:Y3O8V2Wy0.net
DL-siteのせいだな

27 ::2022/09/26(月) 21:00:19.63 ID:HxlKYHrh0.net
最近Steamで最初から日本語対応になってるソフトが多くなってきたのはそのせいか

28 ::2022/09/26(月) 21:00:25.99 ID:SyT9HdM40.net
ウマ娘は?

29 ::2022/09/26(月) 21:00:32.18 ID:bNe5TEZ90.net
俺のスチームディックもレベル100です

30 ::2022/09/26(月) 21:00:33.59 ID:FkyX97/s0.net
中古屋にワゴンで売られるよりマシだからじゃね?
定価万超えなら80%引いてもまだまだ高いのに売れる

31 ::2022/09/26(月) 21:00:39.25 ID:Bup5HXFe0.net
日本語もっと入れてちょーだい!

32 ::2022/09/26(月) 21:01:01.31 ID:33YwADQK0.net
PS5のせい

33 ::2022/09/26(月) 21:01:02.30 ID:fegApgvw0.net
スチームにメトロイドヴァニア系ゲームがいっぱいあるからいくらでも楽しめるよ
お手頃価格だし

34 ::2022/09/26(月) 21:01:07.57 ID:rr7YHzDn0.net
こんだけps5売ってなけりゃ、pcに移行するか、て奴も出てくるわな。
pcの方が割高だが、そもそも売ってないからな。

35 ::2022/09/26(月) 21:01:13.13 ID:sR0SAarO0.net
日本は伸びしろしかない
ここまで落ちたらもう上がるしかないやろ
どんどん伸ばせ

36 ::2022/09/26(月) 21:01:30.92 ID:AVBHMXZ90.net
キャラとかmodで素っ裸にできるしさ!!!
もうPS5よりいいやん!!!!

37 ::2022/09/26(月) 21:01:33.17 ID:pKqGCMFP0.net
ソフトちゃんと買うから全部PCエミュレーターで動くようにしろ

38 ::2022/09/26(月) 21:02:07.51 ID:0atf9yX70.net
xboxがsteamと繋がったら
PS終わるな

39 ::2022/09/26(月) 21:02:13.10 ID:33YwADQK0.net
てか一回steamやっちゃうと
MODで何倍もおかわり出来たりするから
やめられなくなる

40 ::2022/09/26(月) 21:02:34.93 ID:FXwqJvzg0.net
>>4
だと思う

41 ::2022/09/26(月) 21:02:44.89 ID:UHyeGmTi0.net
>>38
大人はディィィック
子供はスイッチ

になりそう

42 ::2022/09/26(月) 21:03:05.55 ID:8MdF+hXv0.net
エルデンのおかげじゃねえの?

PS5売ってねえし4じゃあもっさりし過ぎてイライラするし

43 ::2022/09/26(月) 21:03:14.17 ID:sZgFZ1UP0.net
なんやかんやで日本人は金持ちだから子供にゲーミングPC買い与えられるからな

44 ::2022/09/26(月) 21:03:20.35 ID:flu7YlBn0.net
時間が溶けるくらい面白いと言うから

リムワールド買ったんだけどさ

0.00001ミリも面白くなくてさ、お金返してと言ったら
ログイン時間が規定を超えてるから返せんとか
詐欺だと思うわ

オ カ ネ カ エ シ テ

45 ::2022/09/26(月) 21:04:00.94 ID:w16JQN/R0.net
洋ゲーは数年で80%offになるしな
不完全版もガチャもないし

46 ::2022/09/26(月) 21:04:08.22 ID:P8MgJrYA0.net
セガが制作しているトータルウォーシリーズが
揃いも揃って全部お魔国なのはどーゆーこっちゃねん

47 ::2022/09/26(月) 21:04:11.81 ID:zY3rWMn+0.net
エロに修正あったり胸揺れ規制とか日本だけなんでしょ?

48 ::2022/09/26(月) 21:04:19.45 ID:NF93d7x20.net
CS機向けのゲームはいい
ただモバイル端末向けのソシャゲ、これは本当に糞

49 ::2022/09/26(月) 21:05:02.24 ID:tv5AfYWM0.net
騙されて
プレミア上乗せ高額半導体を買わされているだけだった

50 ::2022/09/26(月) 21:05:03.23 ID:rr7YHzDn0.net
スカイリムとか、modの魅力もデカイ。
10年前のオフラインゲームなのに、未だプレイ人口多い。

51 ::2022/09/26(月) 21:05:31.95 ID:EFLWX9ci0.net
キャラデザの点でしばらく日本優勢が続きそう
洋ゲーは主人公が老けてるから人気出にくい

52 ::2022/09/26(月) 21:05:33.61 ID:oUcWHF3p0.net
PCって電気代アホほどかかるよね
無理

53 ::2022/09/26(月) 21:05:49.99 ID:+RtTYfED0.net
グラボの値段が下がってきたしな
昨日ペイモで何か買った奴も多いんじゃないか

54 ::2022/09/26(月) 21:05:53.02 ID:oZebnaKg0.net
ゲーム専用機まではほしくない勢
たまに10分20分プレイできりゃいいのよ
エミュレベルのレトロゲーがお手軽にできりゃいい

55 ::2022/09/26(月) 21:06:25.88 ID:BZhKVfKk0.net
MODで遊べて二度美味しいしな
日本語対応しているゲームがもっと増えてくれればいいんだが

56 ::2022/09/26(月) 21:06:51.80 ID:WdO43PD20.net
ブラッドボーンまだかよ

57 ::2022/09/26(月) 21:07:53.09 ID:bLiOR5Ud0.net
ゲーム機と違っていろいろゲーミングPC売ってるから選び方わかんない

58 ::2022/09/26(月) 21:08:48.08 ID:+YYA/t8y0.net
PS5買えなかったから家族分のPC3台買った
子供のPS4フレンドもほとんどPCへ移行したらしく
みんな快適で親以外結果オーライ

59 ::2022/09/26(月) 21:08:52.31 ID:P8MgJrYA0.net
ダクソ、エルデン、モンハン、バイオ、ニーアオートマタが人気
最近の欧米、中華の新ゲームもダクソフォロワーが多い
龍が如くも意外と売れてる

60 ::2022/09/26(月) 21:09:45.99 ID:NSRARc0I0.net
>>12
マジであり得るから困る
スペックアップ路線じゃ永久にPCの後追いだからな
もういっそSONYがSteamみたいなPCゲープラットフォームをやった方が良いまてある

61 ::2022/09/26(月) 21:09:51.30 ID:bSb9/QvW0.net
>>5
おれ、2級技士免許持ってるから
その吹いているスチーム操作できるぜ

62 ::2022/09/26(月) 21:09:54.69 ID:wcMdPAMz0.net
>>58
今のゲームてノートで動くの?
ゲーミング3台て高くない?

63 ::2022/09/26(月) 21:11:22.04 ID:BkN6WGUP0.net
steamがメジャーになっておま国問題がもっと明るみに出てほしい

64 ::2022/09/26(月) 21:12:07.86 ID:0t33HLoE0.net
プレステのおかげ

65 ::2022/09/26(月) 21:12:30.98 ID:U9C718Hi0.net
modだわな
同じタイトルで導入できないコンシューマー版って、明らかに損してる

66 ::2022/09/26(月) 21:13:23.81 ID:vA4CiRrG0.net
PCに流れる理由が沢山あると思うわ
You Tubeが人気
編集も出来るPCなど興味
プロゲーマーがPC
コンシューマ機よりPCが有利なゲームをプレイして肌で感じる機会
ソニーがコケた
他にもあると思うがそういやオンライン無料なのも今は強みだな昔はプレステ無料だったもんな

67 ::2022/09/26(月) 21:13:25.87 ID:zlyT6NiP0.net
国内だとSLGとかストラテジー系はPC独壇場のジャンルかな

68 ::2022/09/26(月) 21:13:26.11 ID:QjYhRndB0.net
リネージュ2ライブサーバー一択

69 ::2022/09/26(月) 21:13:42.91 ID:PP2r/2080.net
ソニーと任天堂崩壊の序曲かもしれんね
任天堂の倒し方を知っていたのはゲイブだったんだ

70 ::2022/09/26(月) 21:14:48.23 ID:1klgrYt00.net
ネットしてる流れでアイコンクリックで即起動するから楽なんよ。
久々にPS4起動するとアップデートしろだのコントローラーが青白点滅して反応しないだので
やる気も萎えるンだわ。

71 ::2022/09/26(月) 21:14:53.02 ID:kk03lIzz0.net
転売厨のおかげ

72 ::2022/09/26(月) 21:15:15.27 ID:x3RUfjmI0.net
>>20
ある

73 ::2022/09/26(月) 21:15:51.66 ID:NF93d7x20.net
>>66
>コンシューマ機よりPCが有利なゲームをプレイして肌で感じる機会
対人ゲーだと思うけど、他のプラットフォームとはマッチしないようになってない?

74 ::2022/09/26(月) 21:16:45.56 ID:p2vvKJz90.net
プレステ売ってないから
ゲーミングPC買ってるんやろ

75 ::2022/09/26(月) 21:17:25.92 ID:P8MgJrYA0.net
Steamがしょっちゅうセールしてるのもある
コーエーとかパブリッシャーによってはあんまり下げないところもあるが
今だけ半額ですよと言われると思わずポチっちゃう

76 ::2022/09/26(月) 21:17:39.86 ID:SpOdS4lw0.net
転売ヤーに感謝しな

77 ::2022/09/26(月) 21:18:28.82 ID:OVhyS5Pf0.net
ソニー自爆

78 ::2022/09/26(月) 21:18:32.36 ID:aOpuEap50.net
家庭用ゲーム機が本体売れずに自殺した
みんなPC買い始めてソニーの首が締まってきたな

79 ::2022/09/26(月) 21:18:39.01 ID:sj7ehn7S0.net
外でゲームなんてやらん

80 ::2022/09/26(月) 21:19:06.66 ID:NF93d7x20.net
てかSteamよりEPICのが安くなってる事多くない?

81 ::2022/09/26(月) 21:19:26.13 ID:Te10qZJP0.net
>>74
価格帯が全く違うからな
コアゲーマーはそもそもPCを買うんだよ
あと配信したり編集したりしたい奴
PSはお金の無い子供向けハイエンド

82 ::2022/09/26(月) 21:19:34.11 ID:HcDN2OvJ0.net
転売問題も含めプレイステーションそのものを見限った人が多いんじゃね

83 ::2022/09/26(月) 21:19:41.95 ID:Qb321nvo0.net
PS5買えないのにソフトだけは発売されてくから
PCでゲーム遊ぶようになっただけでは?
洋ゲーだと発売もPCのが早いし

84 ::2022/09/26(月) 21:19:44.35 ID:xz8zq4H40.net
元が少ないだけやろ

85 ::2022/09/26(月) 21:19:46.41 ID:Ji3YaoVG0.net
PS5が手に入らないのでソニーを見限ってPCゲームに流れたんだろう

86 ::2022/09/26(月) 21:20:02.17 ID:fmTC98Nr0.net
>>73
なってる場合もあるね
CSとPC間でPT組んだ場合マッチするとかのパターンもあるし色々だと思われ
真似出来ない動きをYou Tubeのプレイ動画でみたり、落ち目だがDBDなんかは普通にマッチする
そういう風に機会はあると思うのよ

87 ::2022/09/26(月) 21:20:41.00 ID:D+LNLqfj0.net
PS5がないから

88 ::2022/09/26(月) 21:21:03.40 ID:Sq33nelt0.net
PSが転売対策してたらまた違ったと思うが
最近は日本語化も割と対応するメーカー増えた気がする

89 ::2022/09/26(月) 21:21:09.37 ID:4XQXQejT0.net
金が無いからってのもありそうだな
イニシャルコストに対してランニングはそれほどでもない

90 ::2022/09/26(月) 21:21:45.87 ID:iJOlvFWq0.net
根付いてないから伸びしろがあっただけだろ
PS5があの体たらくじゃsteamに手出すのもうなずける

91 ::2022/09/26(月) 21:21:48.37 ID:YB4YOnhK0.net
>>21
日本語対応してくれないとスムーズにできないんだよなぁ……

92 ::2022/09/26(月) 21:21:51.69 ID:/uMLIjJg0.net
PCに移行した人は据え置きゲーム専用機に戻れなくなる場合が殆どだからもう据え置き機はダメだろうね

93 ::2022/09/26(月) 21:22:14.58 ID:73wrngl00.net
国産ゲームがSteam対応してったからやろ、新しいものはないやろ

94 ::2022/09/26(月) 21:22:21.06 ID:iiJs9QmM0.net
2Dハクスラローグもっと出して!

95 ::2022/09/26(月) 21:22:26.20 ID:4nF+YeyQ0.net
面白いタイピングゲーム出して欲しいわ

96 ::2022/09/26(月) 21:24:03.81 ID:GDLrEm/E0.net
コンシューマ機はPS2wiiが最後なのでSteamは助かる
昔はコンシューマしか出さんてのも多かったが今は多くが対応してるし

97 ::2022/09/26(月) 21:24:21.38 ID:LH2ylJ1Z0.net
>>4
すでにTOP10に入っている状態で成長率トップだぞ

98 ::2022/09/26(月) 21:24:37.32 ID:+NPoVGmg0.net
キムタクが如くがまさかSteamに来るとは思わなかったな。ジャニーズも変わってきたのか?

99 ::2022/09/26(月) 21:24:44.14 ID:Qb321nvo0.net
>>91
むしろ洋ゲーの方が日本語対応してるのかなり多いだろ
国内メーカーがPC版から日本語削除しまくってた時代があっただけ

100 ::2022/09/26(月) 21:25:04.28 ID:OaV0bhoz0.net
ソニーがゲームさせたくないらしいから他で補うしかないよね

総レス数 641
108 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200