2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【謎】Steam「ちょっと待て。日本がPCゲーム成長率で世界トップだ。一体何があったんだ………?」 [633829778]

210 ::2022/09/26(月) 22:01:39.33 ID:VoJFnDSi0.net
>>206
古いわw
今時MOD使えないやで

211 ::2022/09/26(月) 22:01:55.91 ID:0oFh/9Md0.net
PS5売ってないせい

212 ::2022/09/26(月) 22:02:56.30 ID:V+EShR6l0.net
>>210
使えるよ

213 ::2022/09/26(月) 22:03:36.69 ID:fFH3L80F0.net
PSが死んだからな
転売ヤーと品薄商法のおかげだろう

214 ::2022/09/26(月) 22:03:37.31 ID:sLSd/1PJ0.net
任天堂とかBANDAIは転売ヤーが死ぬほど量産してねじ伏せたがSONYはそれが出来なかったから終わった

215 ::2022/09/26(月) 22:03:57.98 ID:MPUV2iNg0.net
SEGAのハードを選んだ者ならば英語はわからなくてもゲーム内の英語は何となくわかる能力が開花しているはずだ

216 ::2022/09/26(月) 22:04:31.32 ID:Z5IlRTTY0.net
>>210
普通に使えるけど

217 ::2022/09/26(月) 22:04:32.31 ID:lXYUipIO0.net
>>193
V見て「私もチヤホヤされたい!」って自己顕示欲刺激される馬k…女も多いだろうな飽和ぶり見ると(´・ω・`)
ガキ共のゲーム配信への熱意もヤバイぞ
ゲーミングっつーかキーボード使いは神扱い

218 ::2022/09/26(月) 22:06:46.11 ID:nKoJrbyy0.net
>>210
nexus見てきたらええやん

219 ::2022/09/26(月) 22:07:16.13 ID:Ld4RFhq50.net
>>210
サイバーパンクを現在進行系でMOD導入して楽しんでるぞ
使えないのってオンライン対戦系とかでしょ

220 ::2022/09/26(月) 22:07:53.22 ID:V+EShR6l0.net
結局日本大手のゲームしてる人が多いから
steamで出す日本サードがふえたからだと思う

221 ::2022/09/26(月) 22:09:05.80 ID:Ba2A7Qza0.net
家庭容器で育った子供が大人になってもPCでゲームやってるってことだろ
セックスしないでゲームやってんの!!

222 ::2022/09/26(月) 22:10:10.88 ID:s2Y1zW0W0.net
クソエニ

223 ::2022/09/26(月) 22:10:41.50 ID:gqydXU2v0.net
PS5買えない連中が流れただけでしょ

224 ::2022/09/26(月) 22:11:48.40 ID:EZz6EBv/0.net
>>1
糞NYと決別したから
PS5より3080_12Gの方が沢山ゲームが出来るし
何よりゲーム以外で大活躍だから
ゲームしか出来ないパソコンモドキは二度と買わない

225 ::2022/09/26(月) 22:12:13.70 ID:84gGFoxq0.net
貧乏人が増えただけ

226 ::2022/09/26(月) 22:12:42.31 ID:4C/qbChW0.net
PC版の何が気持ち悪いってMacで開発してるのにWinに最適化してMac非対応で販売するって嫌がらせな
まじ意味不明すぎる

227 ::2022/09/26(月) 22:13:15.89 ID:0O/+2aBU0.net
>>210
責めるわけさではないが何故PCでMODができないとおもうんだ?

228 ::2022/09/26(月) 22:14:05.08 ID:Z5IlRTTY0.net
自作できなくてもスペックやBTOの説明も充実してるし大きな損をせずPCを買いやすくなったのも大きいだろうな
一昔前なら家電屋のNECの一体型PCとかでsteamに突撃するなんて事も有り得るし

229 ::2022/09/26(月) 22:14:18.24 ID:vSDO9qgf0.net
PS5が店頭で買えるのはPS6がでてからだな。
諦めてゲーミングPCにしようと思う。

230 ::2022/09/26(月) 22:15:05.00 ID:pVcm4Np00.net
>>188
それはあるだろうな
PC持ってないと視聴者参加型とか参加できないし

231 ::2022/09/26(月) 22:15:18.75 ID:dBibqLe/0.net
PS5買えない連中が流れただけだろ
その結果買う必要ないじゃんってなりましたとさ
PS6で頑張ってね

232 ::2022/09/26(月) 22:15:30.71 ID:MHM1IcOR0.net
コロナで外に出れなかったから
昔ゲームしてた人が帰ってきたんだろ
それでPS5が全然買えないからPCに移行
若い人もストリーマーの影響でPCへ
コロナが落ち着いてもこの流れは変わらないかもね

233 ::2022/09/26(月) 22:15:42.15 ID:EgfFP2t20.net
PS5売ってないからなぁ
PS4の互換用に欲しいのだけどね

234 ::2022/09/26(月) 22:16:06.89 ID:EZz6EBv/0.net
>>225
転売PS5がいくらかは知らんが
俺のPC30万超えてるぞ

235 ::2022/09/26(月) 22:16:23.20 ID:Ygyf7rS80.net
家庭用が廃れてるだけ
SwitchもPSもゴミだから必然的に流れてる

236 ::2022/09/26(月) 22:17:25.08 ID:uzkxhhZv0.net
むしろ今ってUNITY製みたいな規格もん増えて
解析もMODの開発も格段に楽になってるような

237 ::2022/09/26(月) 22:18:33.94 ID:RkIqXNDa0.net
ソニーのおかげだろな
PS神話は崩壊した
しかも競合に負けたのではなく
日本に供給しないという意味不明な戦略で自滅した

238 ::2022/09/26(月) 22:18:42.19 ID:6iqsQKSD0.net
本当はPS5で遊びたい
でもPS5どこにも売ってない。抽選販売ハズレまくる
そこで妥協してsteamよ

239 ::2022/09/26(月) 22:19:58.62 ID:/P+Co66x0.net
steamでも出来るゲーム増えてるからね
セーブも保存できるしなるべくsteamでプレイするようにしてる

240 ::2022/09/26(月) 22:20:01.92 ID:MHM1IcOR0.net
>>235
switchは普通に買えるからみんな既に持ってるよ
高画質のゲームはPCでって感じだろうね
廃れるのはPS5とソシャゲじゃないかな
ソシャゲは時間がなくて手軽に出来るからやってただけで
PC買っちゃったらそっちで遊ぶだろ

241 ::2022/09/26(月) 22:20:33.18 ID:CgFRV/Go0.net
>>215
SEGAハード程度で笑わせんなw

242 ::2022/09/26(月) 22:21:08.57 ID:dBibqLe/0.net
>>237
GT7みたいなゴミを平気で出せるのが今のソニーの感覚
鈍ってるどころの話じゃない

243 ::2022/09/26(月) 22:21:34.65 ID:EZz6EBv/0.net
>>241
異世界おじさんネタ

244 ::2022/09/26(月) 22:21:38.49 ID:JcQEx8e/0.net
ソニーの生産体制はどうなってんだ?
もう品薄商法ってレベルちゃうやろ。

245 ::2022/09/26(月) 22:21:55.10 ID:gVEN1FCU0.net
結局高くつくからコンシューマーゲーム機ってすげーんだなって思った

246 ::2022/09/26(月) 22:22:11.86 ID:UywlkQ4l0.net
Vtuberがやったから
要するに日本ではアニメキャラ産業と結び付けば儲かる

247 ::2022/09/26(月) 22:22:18.34 ID:QghRsk2l0.net
元が少なかったからな。
ちんこの膨張率が大きいからといって、ちんこが大きいとは限らないのと同じ。

248 ::2022/09/26(月) 22:22:21.81 ID:HbzZXbHS0.net
これがマジならおま値はこれからも続くってこったな
俺はそんなゲーム買わないのでどーでもいいがw

249 ::2022/09/26(月) 22:22:42.46 ID:MDD0r2QM0.net
PS5のおかげだよな

250 ::2022/09/26(月) 22:23:25.15 ID:0bhX1BkI0.net
大手の和ゲーも増えてきたのが大きそう

251 ::2022/09/26(月) 22:24:34.22 ID:vSDO9qgf0.net
で、来年、PS5専用ソフトの「RISE OF THE RONIN」が発売されて血の涙流して悔しがる未来。
ゴーストオブツシマの続編も出るしな。

252 ::2022/09/26(月) 22:24:41.94 ID:CgFRV/Go0.net
>>248
逆におま国は減るんじゃね?

253 ::2022/09/26(月) 22:25:36.09 ID:WCwJDePv0.net
PS5売ってないし高いしで友達も持ってないから共通で遊べるSwitchかPCって選択肢しかないわ

254 ::2022/09/26(月) 22:25:54.19 ID:ZvSmVqhM0.net
PS5のおかげだよ
買えないオッサン達が必死なのだ

255 ::2022/09/26(月) 22:26:12.71 ID:bLiOR5Ud0.net
プレステソフト売れないとか見かけるけど転売で買った人はソフト買わないの?

256 ::2022/09/26(月) 22:27:01.03 ID:96QqIjkC0.net
4で既存PCパーツの寄せ集めで成功したけど、それをそのまま踏襲したらWindowsに全部持って行かれて爆死とかアホ過ぎ
独自CPUのCellはあれだったけども、まだPCとは違う独自性出そうとしてた分マシだったな

257 ::2022/09/26(月) 22:28:27.89 ID:tKevCyRw0.net
洋ゲーがポリコレで自爆してるだけじゃなくて?

258 ::2022/09/26(月) 22:28:38.49 ID:rgbgMZaE0.net
>>240
PCは軽作業しながらyoutubeを2窓の横で気晴らしにゲーム立ち上げたりホント気楽
今はディアブロイモータルとサイパンをローテーションしてる
スマホゲーもPC版あるしそれを数個同時起動で気が向いたらその窓開いてポチポチ
気が晴れたらまた仕事へ戻る
それ全部目の前のモニタ内で行え操作は定位置のキーボードとマウスやトラックパッド
快適すぎてナマケモノになりそう

259 ::2022/09/26(月) 22:29:00.44 ID:Awi2Zjw70.net
>>256
これ
PCと競争して勝てる訳がない
特殊なハードにでもしないと全部持ってかれる

260 ::2022/09/26(月) 22:29:00.59 ID:wIdD9TZs0.net
基本的に性能がいいだけのゲーム機ならPCでよくね?って話になるのに
本体手に入らないんじゃPS5離れが加速するわな

261 ::2022/09/26(月) 22:29:05.44 ID:6DAdygPs0.net
テレワークが主な原因
高性能ゲーミングPCじゃないとネット会議できない
ネット会議が終わったら高性能ゲーミングPCで遊ばない手はない

262 ::2022/09/26(月) 22:31:05.84 ID:Q9Rwapl50.net
Half-life2に付いてきたんだったかなあ
セールで積みゲー増やしてばっかだわ

263 ::2022/09/26(月) 22:32:57.07 ID:LH2ylJ1Z0.net
>>136
20万の七色に光るゲーミングPCは買うけど
転売ヤーからは買わない、害虫に餌はやりたくないし転売ヤーは中国人だから品質管理もしてない

264 ::2022/09/26(月) 22:32:57.39 ID:N8Bq11/20.net
プレステ売ってくれないから

265 ::2022/09/26(月) 22:33:57.39 ID:3O2nbsF50.net
スマホゲーからPCへ
PCでプレイ出来るようになってるのかなり増えてる

266 ::2022/09/26(月) 22:35:39.56 ID:fFH3L80F0.net
あらゆる据え置きのタイトルがどんどんPCに流れてるし
まじでゲーム機としてはPCは充実してるわ

267 ::2022/09/26(月) 22:35:58.51 ID:IqP3Hncb0.net
プレイステーションが死んでるから。

268 ::2022/09/26(月) 22:37:03.72 ID:7xKmBAq60.net
クソニーの反日アメ公社長のおかげでPSからPCに移行してんだろ

269 ::2022/09/26(月) 22:37:45.40 ID:l4dFp0xC0.net
安倍総理が残した功績
>>1-5
>>996-1000
悪夢の民主党政権(現:立憲民主党)が終わった2012年から
安倍総理の経済対策 アベノミクスが起きた2019年までの8年間にここまで経済が回復しています
有効求人倍率は0.8倍→1.6倍
平均給与は400万円→440万円
就業者数は6200万人→6700万人
失業者数は285万人→140万人
自殺者数は28000人→20000人
日経平均は8000円→24000円
正社員の数は3300万人→3500万人
正社員の有効求人倍率は0.5倍→1.2倍  
年金運用益は20兆円→60兆円 
名目GDPは490兆円→560兆円  
実質GDPは510兆円→550兆円  
最低賃金は700円→900円 

中国が拡散した新型コロナによる死亡者
世界 635万人
米国 105万人
日本 3万人
世界で初めて中国から新型コロナをばら撒かれた国は日本です
当時の安倍総理は慎重な判断を行い、コロナを徹底的に抑え込んだ結果 コロナの感染者及び死者数は先進国ではダントツで、世界的に見ても日本は圧倒的に被害が少ないです
また類を見ない大規模な経済対策も行い、自殺者数を抑え込み、世界で”唯一“自殺やコロナ死を含んだ総合の死者数(超過死亡者数)を大幅に減少させ、多くの日本人の命を救いました

ほとんどの人がこの実績を忘れます。
ただ、安倍総理が日本人の命や暮らしを守るために、良くするために誰よりも必死であったことは忘れないでください 

270 ::2022/09/26(月) 22:37:48.16 ID:n0zm4X7A0.net
翻訳されてれば
一昔前は基本海外のPCゲーって英語だし

271 ::2022/09/26(月) 22:38:01.59 ID:VDKlROkl0.net
YouTuberがゲーム実況とかするじゃん
それ見てやりたくなるんだろね
子供にせがまれてsteamでいくつかゲーム買ってやったわ

272 ::2022/09/26(月) 22:38:25.84 ID:cvBexGD70.net
WASDに成れなかったけど
PS4のコントローラ挿したら普通に認識したのもデカい

もう糞NYはコントローラだけ売ってれば、、
あっ宗教上の理由で糞NY製品は買えないから
もし壊れたらXBOXのコントローラ買うわとっとと倒産して

273 ::2022/09/26(月) 22:39:30.16 ID:naLqksGS0.net
ゲームを含めてあらゆるデバイスが家ではPC外ではスマホに統合されていくよ
SONYは時代を読めなかった

https://i.imgur.com/LFE2ull.jpg

274 ::2022/09/26(月) 22:39:45.56 ID:GDMXSIZI0.net
家庭用ゲーム機が阿呆みたいな値段だからな
ガキのおもちゃなのに

275 ::2022/09/26(月) 22:42:13.59 ID:/uMLIjJg0.net
>>210
この前発売したばかりのジャッジアイズに薬物逮捕で消されたピエール瀧を復活させるmodが出てて笑ったわ

https://as01.epimg.net/meristation/imagenes/2022/09/26/noticias/1664196371_730409_1664196531_noticia_normal.jpg

276 ::2022/09/26(月) 22:42:15.07 ID:PS1TddAG0.net
PS5買えないのはまじであるんじゃないの
グラボが高騰してなかったらもっと普及してただろうな

277 ::2022/09/26(月) 22:42:30.93 ID:HXjZn5+f0.net
>>4
これな
すぐ数字のマジックに騙されるのが日本人の欠点
倍になりました、10倍になりました
元が低いだけでその数字見ずにな

278 ::2022/09/26(月) 22:43:14.26 ID:1/DU6bE40.net
>>210
はっ?
MODまみれのPCに何言ってんだ?
CSしか触れないお子ちゃまか?

279 ::2022/09/26(月) 22:43:23.13 ID:ABwfW7i+0.net
>>277
バカ

280 ::2022/09/26(月) 22:46:15.52 ID:6uWpFuAZ0.net
>>273
https://i.imgur.com/Iw7yIyC.jpg

281 ::2022/09/26(月) 22:47:07.19 ID:IIUOFzcI0.net
日本は遅れてドカンと行くからな

282 ::2022/09/26(月) 22:47:22.16 ID:8op9aBmA0.net
hoi4も次のアプデで公式に日本語化されるみたいだし嬉しい

283 ::2022/09/26(月) 22:47:30.78 ID:IPSuv3fY0.net
今からでも遅くないからSONYはSteamをパクれ!
インターフェイスやラインナップが洗練充実されてれば
あめぞうパクった2ちゃん的にワンチャンある

284 ::2022/09/26(月) 22:48:09.18 ID:VNPNhTeF0.net
エペのおかげ

285 ::2022/09/26(月) 22:48:12.83 ID:hrrjPhwo0.net
これプレステ決定的に死んだんじゃね

286 ::2022/09/26(月) 22:49:06.20 ID:4xU9qaS90.net
朝鮮5が売ってないため

287 ::2022/09/26(月) 22:53:01.43 ID:P8MgJrYA0.net
>>119
むしろいまだにおま国やってんのがセガとかスクエニとか日本のメーカーだけだからな
トロピコ6も日本語解禁したし、日本人が日本製のゲームしないで
日本語付加された海外のゲーム遊んでる

288 ::2022/09/26(月) 22:53:08.96 ID:6P6Eo7CF0.net
PSは外資に買われて日本のゲーム機じゃないからね

289 ::2022/09/26(月) 22:53:25.15 ID:Hfy8qhT6O.net
(´・ω・`)PSが見限られてその分PCとヌイッチに行った感じか

290 ::2022/09/26(月) 22:53:50.18 ID:oQ0XyR+H0.net
>>12
最大の要因だわな

291 ::2022/09/26(月) 22:53:51.69 ID:RGZqcTrt0.net
アハのソニーに愛想が尽きたから

292 ::2022/09/26(月) 22:57:22.17 ID:84wjyKJT0.net
ソニータイマー発動するからPSシリーズは2以降買ってないわ

293 ::2022/09/26(月) 22:59:51.91 ID:8RJgWQh+0.net
スクエニがPCで出すのが大きいと思う
ドラクエすらPCでできるとはMSX以来だ

294 ::2022/09/26(月) 23:00:05.63 ID:V0pXhPlY0.net
>>62
20万✕3台くらいかね。
金持ちはいいのう。

295 ::2022/09/26(月) 23:01:19.54 ID:Zc0OIa5j0.net
PSが死んだ代わりにPCに移った

296 ::2022/09/26(月) 23:01:22.69 ID:Ji3YaoVG0.net
>>288
馬鹿ガイジンが社長になってから駄目になったよな
最初から潰すつもりで入り込んだ工作員かもw

297 ::2022/09/26(月) 23:02:42.36 ID:V0pXhPlY0.net
なんでPS4で築いた地位を放棄するのか意味わからん。
将来的には全てPC以降するんだろうけど、
まだ2世代位は稼げたろうに

298 ::2022/09/26(月) 23:04:36.80 ID:nhM6AcqZ0.net
>>6
来るかも

299 ::2022/09/26(月) 23:04:49.10 ID:gS5PJ9lD0.net
>>289
メーカーからもサポート体制貧弱すぎて嫌われてるからな

300 ::2022/09/26(月) 23:05:02.76 ID:nhM6AcqZ0.net
ホロライブの影響だろ

301 ::2022/09/26(月) 23:05:56.40 ID:TjYP5PEm0.net
そのせいで、まるでWindowsのPCをゲーム機だと思ってる人も多そう

302 ::2022/09/26(月) 23:07:57.72 ID:NgjiIqVr0.net
ソニーが日本向けのローカライズケチって
転売対策もしないんだから仕方ない
メーカーがユーザーを切った結果としか言い様がない

303 ::2022/09/26(月) 23:08:40.95 ID:bBr0Roe40.net
ヒントはPSってやつだな

304 ::2022/09/26(月) 23:08:46.34 ID:asMQv1A20.net
PCは本体のアップグレードをしても
過去の財産がそのまま生きるのが何より大きい
後方互換性がーなんて悩まなくて済む

305 ::2022/09/26(月) 23:09:21.00 ID:1O+LnaDQ0.net
今世代機はSwitchとPCなんで

306 ::2022/09/26(月) 23:09:45.90 ID:KbykvZ5Z0.net
すぐ飽きるのわかってるのに○○Simulatorはつい買ってしまう

307 ::2022/09/26(月) 23:09:55.30 ID:gS5PJ9lD0.net
>>297
ソフト作る部門復活させない時点でなんかもうね他社任せとかどういう判断なんだろな

308 ::2022/09/26(月) 23:11:28.17 ID:L97VwvUs0.net
グラビティデイズ Steamで出してくれねえかなぁ

309 ::2022/09/26(月) 23:13:55.40 ID:h9PaGVil0.net
>>8
理由はこれでしょ

310 ::2022/09/26(月) 23:15:43.72 ID:gS5PJ9lD0.net
洋ゲーしかない

311 ::2022/09/26(月) 23:16:57.62 ID:ckN+XOhX0.net
PS5の転売屋のせいですね

312 ::2022/09/26(月) 23:18:13.86 ID:pOcSrhLn0.net
Apexとあと配信者の影響だろうな

313 ::2022/09/26(月) 23:19:29.66 ID:pOcSrhLn0.net
コンシューマーはチーター出にくいのが利点ではあったけど…

314 ::2022/09/26(月) 23:21:25.80 ID:iEZGPGqH0.net
本体が売ってないのに値上げしたり、恩義やらブルシットばかりするからこうなる

315 ::2022/09/26(月) 23:27:55.98 ID:GVWEE7uu0.net
インディーゲー漁りが楽しすぎる
昔中古ps1ps2 ソフト漁ってた感覚

316 ::2022/09/26(月) 23:28:32.74 ID:kqn7kvtz0.net
ps5売ってねーんだもん

317 ::2022/09/26(月) 23:28:45.54 ID:bB4WmFpz0.net
コロナ過
半導体不足でPC関連よりゲーム機の入手が困難
パチンコ衰退

が主な要因だな

318 ::2022/09/26(月) 23:29:19.07 ID:5WygWfIZ0.net
ps勢がpcきてるよ
で最近光ったりカワイイ映えるデバイスが増えて
女子もゲーミングpc買ってる

319 ::2022/09/26(月) 23:31:44.32 ID:bXSS2QYj0.net
アトラスもSteamとマルチになってきたし
テイルズ、スターオーシャンもSteamで遊べる
PCで遊べるJRPGはファルコムぐらいだと思ってたけど充実してきたよな

320 ::2022/09/26(月) 23:32:53.83 ID:NI45hCrf0.net
今はドラクエ11もPCで出来るんだな

321 ::2022/09/26(月) 23:32:59.90 ID:LUOpB2iU0.net
そんな中ps5独占のff16さん

322 ::2022/09/26(月) 23:33:25.32 ID:eMPYqZwm0.net
いまのガキはNintendoやプレステより前に
タブレットでアマプラとYouTubeと中華コンテンツで育ってるから
もっと増える、30年以上ゲームなんてパソコンでやればいいじゃんって言われてた
ハード至上主義の情弱が専用機で市場を作ってそこで売ってた
ガラケーの時通信キャリアがパクって一時期閉鎖したイントラネットでiモードとかやって月300円の占い天気予報掲示板SNS買春で儲けたが
結局インターネット回線上でパソコンの代わりにエロ動画見れるiPhoneが売れた
車も飲食店も銀行保険の外商もタブレットで操作する、アランケイのダイナブック構想だ
本来やりたかった、手元に収まる端末で何もかもやる、パソコンというクソでかいものが、今や小さくなって、
人間工学コントローラやカセットやROMでやってきたゲームのやり方がもう死につつある

323 ::2022/09/26(月) 23:33:56.61 ID:CEyNkEz/0.net
日本の企業なのに日本冷遇しまくって日本国内に最新ゲーム機がないからな

お前だよクソSONY

324 ::2022/09/26(月) 23:34:36.35 ID:NgdFfgeL0.net
Steam「急にソニーが自害したので」

325 ::2022/09/26(月) 23:35:07.98 ID:OAz3Xwlb0.net
ゲームするだけなら、そこまでPCスペック高くなくてもできるしな

326 ::2022/09/26(月) 23:36:06.36 ID:8LiB4b1X0.net
PS5売ってないから

327 ::2022/09/26(月) 23:36:16.91 ID:asMQv1A20.net
ノートじゃなくてもminiITXのキューブ型PCならコンパクトにできるで
HDMI端子のおかげで解像度の高いテレビにも出力できるし、いよいよ家庭用ゲーム機は終わるか

328 ::2022/09/26(月) 23:39:08.17 ID:bB4WmFpz0.net
>>323
半分ユダ金の物なので日本企業ではない

329 ::2022/09/26(月) 23:40:15.73 ID:DzGRNgRY0.net
ハード買ってもすぐ次世代機出るし、大人になるとそこまでやらないからSteamで良くねってなる

330 ::2022/09/26(月) 23:40:32.83 ID:5WygWfIZ0.net
スマホのクソゴミガチャゲーのせいでpc廃れるかと思ったらまさかの大勝利
けどCSは頑張ってほしいよ
任天堂がんばれー

331 ::2022/09/26(月) 23:40:54.99 ID:NcNDmMoI0.net
プレステ5が入手困難だからだろ
プレステ4じゃ流石にキツいゲームも出て来たからな

332 ::2022/09/26(月) 23:41:44.89 ID:8WoBsKuw0.net
>>4
マーケティングに強そう

333 ::2022/09/26(月) 23:44:33.26 ID:EgfFP2t20.net
>>297
SIEは今の社長になってから
まじでおかしくなった
PS4はそれなりに頑張ってたのに

334 ::2022/09/26(月) 23:44:43.67 ID:pcAgY1H30.net
>>1
トップレベルをトップと宣う図々しさが世界一だと思うよ。

335 ::2022/09/26(月) 23:44:49.49 ID:r//EGuN50.net
PS5が自滅したからsteamとswtichに移動したんだな

336 ::2022/09/26(月) 23:45:14.15 ID:R1g/879w0.net
steamなんてまだまだ聞き覚えないけどなぁ周りからも聞かないし自分もやらないが

337 ::2022/09/26(月) 23:48:59.11 ID:OjfuOx6c0.net
>>275
それは良いMODだ
石野卓球を出演させるMODがほしいな

338 ::2022/09/26(月) 23:49:13.10 ID:gqydXU2v0.net
PS6はsteam対応です!
PS4,5は対応しません!
とかやりそう

339 ::2022/09/26(月) 23:49:30.78 ID:6laacSts0.net
PS5手に入らないし

340 ::2022/09/26(月) 23:49:47.43 ID:POUagNVi0.net
>>280
先見性よ…

341 ::2022/09/26(月) 23:50:21.82 ID:6TnhkVTO0.net
Vtuberが配信してるから

342 ::2022/09/26(月) 23:50:36.57 ID:INWpuYVJ0.net
PS5売ってねえからだろ

343 ::2022/09/26(月) 23:51:22.15 ID:c/Rbn5Rr0.net
うちの子たちはPCゲームしかやってないわ

344 ::2022/09/26(月) 23:51:56.75 ID:zagMGsOQ0.net
オッサンになってまでゲーム機でゲームするのは家族の手前ちょっと抵抗あるけど、パソコンならちょっとハードル下がるってのはある

345 ::2022/09/26(月) 23:52:07.08 ID:HpiQZ3TB0.net
まあ日本のゲーム会社がsteam対応し始めた
ってのが一番デカいわな

346 ::2022/09/26(月) 23:52:37.12 ID:5kutHttK0.net
PS5買うならもうちょいだしてPCを15万くらいで買うだろ

347 ::2022/09/26(月) 23:52:47.59 ID:qBVuB0h/0.net
いよいよ俺のvoodoo bansheeが火を吹く時が来たか

348 ::2022/09/26(月) 23:52:54.77 ID:xUEZsLqi0.net
ほんとソニーは社長による浮き沈みが激しいな
平井一夫がやっと立て直したのに新しい社長になったらまたポシャりそうな感じ

349 ::2022/09/26(月) 23:53:06.42 ID:SEaGwCX60.net
PCはPS5より高画質なんでしょ?

350 ::2022/09/26(月) 23:53:26.87 ID:HpiQZ3TB0.net
>>349
グラボによるだろ

351 ::2022/09/26(月) 23:53:31.20 ID:heC1Zz6Q0.net
PS5はもう日本じゃ普及しないわな
この流れで日本のサードはPCとスイッチがメインプラットになるだろうし
ソニーまじで何やってんだろうな
最近のnuroの件とか意味わからん

352 ::2022/09/26(月) 23:54:34.31 ID:wKFV5eze0.net
>>9
そんなにか

353 ::2022/09/26(月) 23:55:08.20 ID:5WygWfIZ0.net
ストリーマーの影響はめちゃくちゃあるだろうな
大抵はウザいけど盛り上げてくれてありがてー

354 ::2022/09/26(月) 23:56:03.71 ID:P8MgJrYA0.net
>>275
声までピエールに戻るの?それとも顔だけ?

355 ::2022/09/26(月) 23:57:08.63 ID:DujPK0YZ0.net
>>307
日本にはないけど海外には有るはず

356 ::2022/09/26(月) 23:58:05.12 ID:tVc9gz2i0.net
昔スポーツカー乗ってた奴でレーシングシムやる奴は

アセットコルサだけでも10万以上出してPCを組む価値は余裕であるぞ

357 ::2022/09/26(月) 23:58:56.30 ID:/uMLIjJg0.net
まあプレステはかつてのセガみたいなもんだな
自社のゲーム機でソフトが売れないから強いプラットフォームであるPCにソフトを出すようになった
もうハード作るのやめてソフト屋になるよ

358 ::2022/09/27(火) 00:02:23.64 ID:epn9yeja0.net
PS5が日本市場を見捨てたため。

359 ::2022/09/27(火) 00:02:47.60 ID:TIKTpaLw0.net
PCのほうがソフト自体は安いからなあ
ハードは天井知らずだけど

360 ::2022/09/27(火) 00:04:59.79 ID:p4Hhfv1F0.net
ゲムーを開発

361 ::2022/09/27(火) 00:05:03.03 ID:uFzD+2/S0.net
>>210
BFは使えないよね(^-^)

362 ::2022/09/27(火) 00:08:09.80 ID:cRADrHll0.net
PS5が大失敗したらPS6で巻き返せる?

363 ::2022/09/27(火) 00:11:18.46 ID:YzxEnoHx0.net
PS5売ってないの日本だけでしょ
クソニーの社長がジャップは市場小さいから売る気ねえんだってよ

364 ::2022/09/27(火) 00:11:49.95 ID:GCdGc2f30.net
PS5で下手打っちゃったのも関係あるかな
しかし日本の大手メーカーはsteamだと失笑しちゃうような高値つけるわ
セール渋いわなぜかおま国にするわ等々ロクなことしないイメージだな

365 ::2022/09/27(火) 00:12:59.09 ID:+ry4fXoA0.net
プレステ:ソフトが無い、高い
任天堂:携帯機メインでコントローラーが糞、お子様向け

そこでSteamですよ

366 ::2022/09/27(火) 00:13:40.44 ID:CX8pIl8y0.net
PS5が買えないのと国産ゲーもPCで出るようになってきたから
開発コストが高くつくPSで出すメリットがなくなってきたのだろう

367 ::2022/09/27(火) 00:14:13.99 ID:wXb98/4R0.net
PS5になんか裏切られた感感じて
俺もPCゲーマーになったわ

368 ::2022/09/27(火) 00:15:38.61 ID:3quDtXV70.net
SteamでヌルヌルにゲームしたいがためにPC組み直したらPS5数台買える出費になっちまったは

369 ::2022/09/27(火) 00:16:34.68 ID:ztDrRoh50.net
ユウチューバー見るのにPCだと捗るだろうな
スマホタブレット画面よりデカい
コメント簡単でどんどんうざくなってく広告ブロック簡単
身近なユーチューバーがPC使ってんだから欲しくなるよな

370 ::2022/09/27(火) 00:17:38.08 ID:epn9yeja0.net
去年くんだからビデオカードだけでPS5が5台くらい買える金額だったわ

371 ::2022/09/27(火) 00:19:06.39 ID:8+WZYJGd0.net
ジャップはPCに金かけ過ぎ
逆に半端なスペックでPC買う奴いなさ過ぎ
海外だと型落ちのゲフォ50番台とか60番台とか
割といるのにやたらマウント志向で最低最新の70番台以上とか
言ってる奴多すぎんよー

372 ::2022/09/27(火) 00:19:16.77 ID:DlnCCaHF0.net
そもそもPCで流行って散々遊ばれた後にようやく家庭用移植だからな
ネット配信でPC版を飽きるほど見てからPS5で遊ぼうなんて思わんでしょ

373 ::2022/09/27(火) 00:20:08.44 ID:eCJUlpP30.net
単純にPSの客がスライドした感じか

374 ::2022/09/27(火) 00:20:10.29 ID:DtWrapSA0.net
普通に遊ぶ
modで遊ぶ
mod作って遊ぶ
三週出来る

375 ::2022/09/27(火) 00:20:18.48 ID:ZyD1xcOT0.net
PSは比較的安いけどPSのゲームしかできねーからな
コンテンツを消費するだけならスマホや据え置き機でもいいけど
自分でなにか創造したり発信しようと思ったらPCは必要

376 ::2022/09/27(火) 00:22:06.43 ID:GLxVw41d0.net
PS5が、買えないからwww

377 ::2022/09/27(火) 00:22:51.72 ID:CX8pIl8y0.net
>>364
5年くらい前のですら強気の価格だし
その値段3年前のセールと同じじゃんとかな
新シリーズ発売前に旧作一気に下げて普及させるとかもやらない
9割引きとかほぼ見たことない

378 ::2022/09/27(火) 00:24:23.36 ID:rZm0Kvgh0.net
>>370
上目指すと青天井の一方で、
CPUグラでいいやと割り切りだと
五万で一台組んでも1050程度の性能はあるから
一昔前のゲームは普通に遊べるのもPCの良い所

379 ::2022/09/27(火) 00:24:27.92 ID:IFYf63QJ0.net
FHDなら2万ぐらいのグラボで安く遊べるしSteamでええわ

380 ::2022/09/27(火) 00:24:49.83 ID:bPe7g3hG0.net
マルチプラットフォームのゲーム実況で一番再生数いくのもPCでプレイしてるやつだしな

381 ::2022/09/27(火) 00:26:52.04 ID:rUkRxOHj0.net
プレステがゲーム囲えなくなったからだろ PC買った方が快適だしな

382 ::2022/09/27(火) 00:29:07.97 ID:FWG3YpYC0.net
パソコンならゲーム以外にも使える
プレステはゲームしか出来ない
パソコンはプレステのコントローラーを使える

383 ::2022/09/27(火) 00:30:15.56 ID:vmFwwL9a0.net
RUST最高

384 ::2022/09/27(火) 00:34:45.04 ID:ngPHpHS40.net
ニンテンドーのゲームが遊べるオモチャと、ゲームも出来るデカ物があれば、
電脳エンタメは事足りるって、はっきり分かんだね

385 ::2022/09/27(火) 00:39:35.59 ID:DTDexHma0.net
最後に購入した据え置き機はPS1だったな、それ以降、PSPくらいは持ってたけど、ゲーム自体しなくなった
ゲームやってる奴に最近のネット含めたゲーム環境きいたことあるが、めんどくせっと思ったなw

386 ::2022/09/27(火) 00:40:13.09 ID:R/qz//0b0.net
PCでパワプロやりたい

387 ::2022/09/27(火) 00:53:58.88 ID:9tq//duS0.net
https://i.imgur.com/TSNsLTu.jpg

388 ::2022/09/27(火) 00:57:13.81 ID:6srIfz2i0.net
PS5手に入らんしそらPCに移行するわ
環境整ってるとPCの方が快適だしな

389 ::2022/09/27(火) 01:02:45.37 ID:PgUUocQY0.net
YouTuberとTwitchライバーだろ

390 ::2022/09/27(火) 01:05:22.16 ID:NLGPiArL0.net
>>354
声も戻るよ

391 ::2022/09/27(火) 01:06:11.59 ID:X49vkr2L0.net
性能そのままで値上げした前代未聞のハードが見限られるのは仕方ないね

392 ::2022/09/27(火) 01:07:35.56 ID:MspJ/1uU0.net
PS5の市場が転売によって死んだからな

393 ::2022/09/27(火) 01:38:55.77 ID:JRQ0mhr60.net
ビッグフィッシュやiWinより遅いのどうにかしなさいや

394 ::2022/09/27(火) 01:50:27.27 ID:E3CKhWBt0.net
ライアットのゲームは凄い流行ってるよな
大会を何万人も見ててびっくり

395 ::2022/09/27(火) 01:56:37.68 ID:kq0egXte0.net
専用ゲーム機がゴミってやっときづいたのか
20年遅れてんよ

396 ::2022/09/27(火) 02:00:13.16 ID:NFL0Xrkq0.net
リモートワークになり通勤しなくなったらスマㇹアプリ下火になったんちゃう?

397 ::2022/09/27(火) 02:01:15.92 ID:SVJmF08t0.net
Xboxと価格比較って恒例だが値上げしたらどうなっちゃうのよ

398 ::2022/09/27(火) 02:09:17.24 ID:q4VFBO/b0.net
>>12
売ってねえもん

399 ::2022/09/27(火) 02:09:31.98 ID:mj/1OM0M0.net
転売ヤー対策をしなかったソニーに感謝だな

400 ::2022/09/27(火) 02:10:28.00 ID:RDOQfU8E0.net
PS5でできるゲームは大抵PCでできる
上にそのPS5が売ってないもんな

401 ::2022/09/27(火) 02:15:37.01 ID:l27HUXNB0.net
>>277
元からトップ10に入ってるって記事にかいてますが文字読めない人ですか?
よく詐欺師の鴨にされてない?

402 ::2022/09/27(火) 02:21:50.67 ID:T4jWNO560.net
steamとPSとかマルチならsteam買うわ

403 ::2022/09/27(火) 02:25:28.63 ID:kq0egXte0.net
ホントマジでPS5でドラクエ10とかやってる層とかどんなリテラシーなんだよって思うわ

404 ::2022/09/27(火) 02:26:31.25 ID:lzysiWVt0.net
>>302
最大の転売対策は供給過多だからな
まともな量産体制もできてないSONYの戦略ミスだよ
結構致命的かもな

405 ::2022/09/27(火) 02:29:44.67 ID:ZyD1xcOT0.net
>>390
ありがとう!

406 ::2022/09/27(火) 02:30:21.69 ID:N+fXceHd0.net
switch専用のとかハード限定のゲーム滅びないかな

407 ::2022/09/27(火) 02:33:11.58 ID:Y+MrDjkp0.net
無駄に高いCS版を買わされるのは馬鹿らしいと気付く人が増えてきた?

408 ::2022/09/27(火) 02:37:51.66 ID:T4jWNO560.net
PS5はまともに買えないうちにいらなくなったやつ多数だし
最近はsteamでも色々でるようになったのがでかいな

409 ::2022/09/27(火) 02:42:41.37 ID:kl9wMZ0j0.net
周回遅れでFPS流行り出したからPC買うやつも増えたか

410 ::2022/09/27(火) 02:48:53.00 ID:0TmJjPNU0.net
MSがハード参入した理由がコレだからな
CSにしか出さないサードに読みかけまくってPC参入推し進めたりたり
同人ローカルでしか売らないインディーズ界隈にネット販売しやすくなるよう協力しまくったり
Xbox売れて無くても
開発ソフトとかクラウドとかえげつない利益爆増させてたから

411 ::2022/09/27(火) 03:04:33.83 ID:aWQnRPCR0.net
7月の作品発表からずっとamazonで1位のエロゲー 9月30日リリース
http://www.illusion.jp/preview/roomgirl/

412 ::2022/09/27(火) 03:05:16.65 ID:gR8TxSxr0.net
PS5終焉どころか始まってないぞ

413 ::2022/09/27(火) 03:05:41.69 ID:cXp9OKu70.net
判りやすいソニーの機会損

414 :ファビピラビル(大阪府) [US]:[ここ壊れてます] .net
もう半導体も流通してるんでしょ?
いつになったらps5普通に買えるんだよ

415 ::2022/09/27(火) 03:21:49.50 ID:1+VXFI300.net
Twitch配信者がやってるとついついゲーム買っちゃうよ
スタイリッシュヌーブがやってたアトラス、マウントアンドブレード2買っちゃった

416 ::2022/09/27(火) 03:34:39.68 ID:FQkptIYx0.net
コロナで引きこもってる時にゲーム配信と出会ってPCを買う
義務教育でPGが始まるので子供に触らせる
PS5の代用

伸びる要素しかなかった

417 ::2022/09/27(火) 04:06:05.19 ID:blicLgGI0.net
>>9
メーカーの本拠地である国に本体が売ってないとか舐めとるやろ
そんな企業姿勢だから買わなくなるんだよ

418 ::2022/09/27(火) 04:06:55.51 ID:B8KZ3zTU0.net
>>60
SONYが作るプラットフォームって生まれる前から死が見えてるじゃないですかやだー

419 ::2022/09/27(火) 04:09:18.07 ID:Kidw1bC+0.net
テキトウスペックでも十分遊べるしな

420 ::2022/09/27(火) 04:14:55.26 ID:8on2ajoK0.net
>>60
規制がほぼ無いのがpcゲームの魅力なのに、ソニーが絡むと規制とかいうウイルスばらまきはじめるぞ

421 ::2022/09/27(火) 04:15:43.68 ID:i+Y12u6q0.net
FFシリーズが発売されたのをきっかけってのもいるんではないか

422 ::2022/09/27(火) 04:20:59.40 ID:bL79Ntg30.net
日本が世界トップで各国が追いつけ追い越せって、慣れないゲーム機やソフト作ったりバタ臭いイラスト
描いてたりしてたのって半世紀位前じゃないの?
今はもう見る影もないよ。
ベテラン片っ端からリストラして乱発してた十八番の賽銭箱ガチャゲですら特亜に負けてる。

423 ::2022/09/27(火) 04:29:44.36 ID:zLTM6h/A0.net
ソニーはなんで日本捨てたんや
今後は任天堂一強になるんだろうし、いくら我慢強い日本人でもこの仕打ちは忘れんよね
箱を相手にしない実績があるからいつでも返り咲けるとか思っちゃってるとか?

424 :コビシスタット(大阪府) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
おま国何とかしろよ

425 :アメナメビル(光) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
エロゲも出てきてるしなSteam

426 :ダルナビルエタノール(静岡県) [US]:[ここ壊れてます] .net
マウスとキーボードで遊びやすいゲームがCSだと出ないからな

427 ::2022/09/27(火) 05:06:18.35 ID:PSJ9Sq4c0.net
>>422
なあに、またスペースインベーダーゲームから再出発よ!
あれ?ブロック崩しの方が古かったっけ?

謎の半導体メーカー「瓜のグラを使ってけろ!」
新しい時代の日本人ゲーマー「断る!」

428 ::2022/09/27(火) 05:07:47.57 ID:itqfIfKk0.net
ドラクエ10もソウルハッカーズ2もSteam版買ったわ。
CS機の電源入れるのも面倒くせぇ。

429 ::2022/09/27(火) 05:07:49.36 ID:KwSmtcde0.net
PS5はゲームとその他動画見たりちょっとしか別に使える用途は無いが
PCはゲーム以外に何でも出来る正直ゲームを満足に出来るのを組むには
PS5より全然金はかかるが一度組んでしまえば後はパーツを変える事で
パワーアップも可能だし汎用性はゲーム機とは比べ物にならないぐらい高い

430 ::2022/09/27(火) 05:25:33.83 ID:yewTptuC0.net
Switchのエミュレータが出来たら
やさしく起こして ( '‘ω‘)

431 ::2022/09/27(火) 05:29:50.45 ID:YPH6h6R10.net
大体PS5転売のせい

432 ::2022/09/27(火) 05:34:22.76 ID:tAVtbhxS0.net
日本人は韓国人に憧れてiPhone買うよ

433 ::2022/09/27(火) 06:34:21.41 ID:wfbwj42D0.net
アンリアルのおかげ

434 ::2022/09/27(火) 06:35:29.21 ID:eJulGP0a0.net
ゲームをするのもコンテンツを作るのも老害による若者削減計画がしっかり効果出してるからそのうち相手にされなくなるよ。

435 ::2022/09/27(火) 06:36:48.94 ID:pWhytkDn0.net
円安だから日本設定でゲーム買う奴が多いとかじゃね?

436 ::2022/09/27(火) 06:40:57.30 ID:5qshp90N0.net
天井にマッチョ挟まってるのやりてえ

437 ::2022/09/27(火) 06:45:39.93 ID:/c7mBbnH0.net
>>31
日本人は低評価つけるからダメー

438 ::2022/09/27(火) 06:51:04.61 ID:kEnaJNUp0.net
PS5のおかげで盛り上がってきたな

439 ::2022/09/27(火) 06:56:15.33 ID:QGW2c6vJ0.net
ゲーミングパソコンはわざわざダサくしなきゃならん法律でもあんのか?まあゲーミングに限らずMac以外は外見がダサいけど。

440 ::2022/09/27(火) 07:06:36.59 ID:GX6NQaQ/0.net
一旦離れた客を呼び戻すのは困難なのにソニーはバカな事をした

441 ::2022/09/27(火) 07:12:58.97 ID:jP95sjv10.net
企業の独自規格のゲームしか遊べない、専用ハードなんてもう時代遅れだからな
スペック的には何も問題ないんだからPCに集約すべき

442 ::2022/09/27(火) 07:15:19.98 ID:YTGYOq0T0.net
その割には他の国の言語には対応してるのに、日本語だけ対応されてないタイトルばっかし。

443 ::2022/09/27(火) 07:16:00.82 ID:PYhGI55K0.net
>>440
なんかSONYまで吉幾三みたいな名前のゲーミングPC用品ブランド立ち上げたよね(´・ω・`)

444 ::2022/09/27(火) 07:18:05.14 ID:q9Crujnn0.net
スチームはエロゲ解禁されたしな
あとエピックの週替わりで無料ゲーム公開てのもなかなかだよね

445 ::2022/09/27(火) 07:18:46.87 ID:e2f/G3a60.net
>>437
☆☆☆☆☆ ←これが悪い
日本人は知能指数が高いから真ん中が“普通”なら真ん中寄りの評価になるのは必然
“普通な物”に最高評価つけてたら、“良い物”と“普通な物”が同じ評価になっちゃうだろ

446 ::2022/09/27(火) 07:19:08.30 ID:soALFtrm0.net
steam入れてみたけどやっぱりゲーミングPCじゃないと古いゲームしかちゃんと動かないな
毎日700円で買ったスト4やってるわ

447 ::2022/09/27(火) 07:19:18.91 ID:CmOvTu/b0.net
PS5が日本市場で自滅したから

448 ::2022/09/27(火) 07:24:41.57 ID:PZO0jKq00.net
コンソール機は代替わりした時の移行がめんどくさい

449 ::2022/09/27(火) 07:25:20.72 ID:Bnk297NI0.net
VRエロやろ

450 ::2022/09/27(火) 07:28:31.87 ID:R/qz//0b0.net
>>437
Steamのレビューだとそうでもなくないか

451 ::2022/09/27(火) 07:32:55.14 ID:nemv8jHA0.net
日本語対応してくれるのは嬉しいけど一か国でしか使われてない上に
漢字仮名混じりのめんどくさい言語に訳する労力は大変だろうなと思う

452 ::2022/09/27(火) 07:33:48.69 ID:KuEnOX8S0.net
プレステの規制がゴミゴミのゴミだから自然とSteamになるでしょ

453 ::2022/09/27(火) 07:35:00.42 ID:M/KiL7fT0.net
スチームはラインナップも充実したしなあ
ガチガチのフルプラじゃなくてそこそこ遊べるインディーズ系も山ほどあるしちょっとたまにはアクションやりたいなって思えば気軽に買えたりね

454 ::2022/09/27(火) 07:36:51.51 ID:wPq5YJ000.net
PC本体は高いけど、ゲームがCSよりべらぼうに安くなるから
どこかで元取れるな

455 :バロキサビルマルボキシル(茸) [KR]:[ここ壊れてます] .net
>>452
それな
「見ちゃダメ!」って子供の目をふさぐのと同じだからな

456 :ビダラビン(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>439
フフ

457 :ダサブビル(愛知県) [GB]:[ここ壊れてます] .net
Macでできないゲームはクソゲー

458 :リトナビル(埼玉県) [US]:[ここ壊れてます] .net
Apexとヴァロの押し上げだろ
Steam関係ないタルコフとかはコアなユーザーしかやらないし。

459 :メシル酸ネルフィナビル(東京都) [EU]:[ここ壊れてます] .net
CS機だとポリコレに屈したままのブサイクキャラで遊ばなきゃいけない。これはしんどい

460 :リトナビル(大阪府) [FI]:[ここ壊れてます] .net
PSからの脱却

461 :バルガンシクロビル(茸) [IT]:[ここ壊れてます] .net
PS売り場とか
一時期のx box売り場以下だからな
なんせ本体が売ってないからソフトも売れるわけがない

462 :ファムシクロビル(埼玉県) [FR]:[ここ壊れてます] .net
まさかソニーを倒すのがセガじゃ無くて転売屋だとは思わなかったよ。

463 :ジドブジン(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
これは

もともと、日本はPCゲームのウェイトが非常に低かったというのが一因。
しかし、PS5の醜態や、Youtubeの配信者のおかげで、Steamが広く認識
され始めて

使われ始めたというのが一番の理由でしょう。他の国ではもともとPCゲーム
が定着していたので、そこまでの成長率じゃない。なので数字を読み違えると
日本でものすごく成長してるという錯誤に陥る

成長は事実でも他国とは事情が違うよって話

464 :ビクテグラビルナトリウム(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net
高性能路線のゲーム機はそりゃPCに客とられるわな。
ゲーミングPCのほうができることが多いし。囲い込めるソフトもないPS5はオワコン。

465 :プロストラチン(岡山県) [US]:[ここ壊れてます] .net
SEGAは少し早すぎたのか

466 :ジドブジン(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
また、サードも全く普及しないPS5に見切りを付けたっていう
事情と、そもそもPS5向けに作るよりもSteam向けに作るほうが全然
楽に作れる、さらに言えば、PS5だと大作以外は許されないみたいな空気
が醸成されてしまっていて挑戦できないという文化の問題がある

Steamの場合、小規模であっても大作であってもPCゲームの場合それを
気にする人もいなければ楽しければ良いので、問題にならない。

またユーザにとっても、互換性問題で次のハードでは動かないみたいなこと
がSteamの場合は無い(Windows用がmacOSでは動かないといった問題
はあるけれど)ので、ユーザが買ったゲームをずっと楽しめる。

つまり、この動きって、据え置きゲーム専用機の終焉が始まったということ。
モバイル向けのSwitchはまた別の話。

467 :パリビズマブ(SB-iPhone) [IN]:[ここ壊れてます] .net
>>8
俺もこれ もうコンシュマーは卒業

468 :ポドフィロトキシン(滋賀県) [US]:[ここ壊れてます] .net
スマホでいいって言ってた国だからな。若いやつも年食ってさすがにPCいるって気づくだろ

469 :ジドブジン(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>464
PCだとゲーム以外でも使うしね。
スペック競争を追求しちゃうとこうなるよっていういい事例だと思う。

それってもう専用機である必要無いですよね?ってね。

かといって、PS5ではOfficeは動かない。動画編集が出来るわけじゃない。
だったら、良いPC買って、ゲームも仕事も出来るほうがお得。そうなって
しまうんだよ。スペック追求しちゃうと。

そもそも、PS5で出てるタイトルって海外モノの場合、Steamでも同時リリース
されてたりするので、なおさらPS5である必要がない。完全にSonyやらかした
ねって案件。まだ、Sonyはこのこと気がついてないと思うけれど。

470 :ペラミビル(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
プレステ5が未だに気軽に欲しい時に量販店で買えないっていう異常な状態だからな

471 :ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [JP]:[ここ壊れてます] .net
謎でもなんでもねえだろ
同人とか個人製作であの品質作ってきてその水準が築かれてんだぞ

472 :ホスフェニトインナトリウム(埼玉県) [JP]:[ここ壊れてます] .net
欧米なんて元々PCが主流なんだから成長も何もない

473 :ジドブジン(岩手県) [FR]:[ここ壊れてます] .net
>>450
理不尽評価の代表ともいえる配送トラブルでの減点がないしな
「箱が潰れていたのでマイナスしときました」とか

474 :アタザナビル(SB-iPhone) [BR]:[ここ壊れてます] .net
SONY製のゲームを大事にしないからこうなる

475 :ソホスブビル(東京都) [DE]:[ここ壊れてます] .net
PSが終わったからな。
XBOXの方が売れてるし。

476 :ジドブジン(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>470
もう完全に失敗ハードの仲間入りですよ。
すでに機を逸してる。

サードもこんなハード向けに作るのはリスクでしょ。PS6はもう出ないかもね。

477 :ザナミビル(神奈川県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
サードもユーザーもsteamに集まればみんな幸せ
ありがとうPS5

478 :ビクテグラビルナトリウム(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net
任天堂も新しいハード悩ましいだろうな。単純な性能路線はダメっていうことわかったし、モバイル路線は継続なんだろうけど。ゲーム機ならではの楽しみ方を提供できないとPS5化待ったなし。

479 :ホスアンプレナビルカルシウム(ジパング) [US]:[ここ壊れてます] .net
Steamのユーザーデータでもわかるように高画質望んでるのはごく一部だけだしな

480 :レテルモビル(大阪府) [US]:[ここ壊れてます] .net
PS5
売っていない、対応ゲームも少ない、操作機器がパッドがメインなので操作が複雑
まず中国転売屋をどうにかしないと先は無い

Steam
過去のゲームから最新ゲームまでいろいろある、Steam以外にもゲームサイトがたくさんある
古いPCでのそこそこ遊べる、高性能PCに買い替えも可能
キーボード+マウス操作が主流
乗り物系の操作はパッドの方が良いけど
UIも自分の好みに変えられるゲームも多い

PCはゲーム以外でも使えるしPCゲームに慣れてるとゲーム専用機用ゲームには戻れない

481 :ポドフィロトキシン(滋賀県) [US]:[ここ壊れてます] .net
ニンテンドーは今後もディバイスを3万で出せてたら敵おらんやろな
箱はMSの道楽みたいなもんやと思ってたけどよくわからんなコントロールしようのない規模で大手買収してるし
ソニーはもう死ぬやろ

482 :ガンシクロビル(ジパング) [JP]:[ここ壊れてます] .net
>>215
セガのハードを選んだ人間が、まともな人生を歩めると思うなよ

483 :ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [ES]:[ここ壊れてます] .net
大手メーカー「スチームさん!よろしくお願いしますよぉ~!」

484 :ジドブジン(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>478
モバイルの分野は、同じ理屈にはならないけれど
そっちはそっちで、スマフォゲームっていう強者がいるからね。

何れにせよ、スペック競争は沼。その先に専用機はないという証明がされちゃった
のは事実。

485 :ロピナビル(愛知県) [LU]:[ここ壊れてます] .net
PS5は失敗してないでしょ
出荷すれば全部売れてるんだから
ただ日本に本体が普及してないだけ
日本のゲームメーカーがps5向けの開発止めるレベルで

486 :ビダラビン(東京都) [SE]:[ここ壊れてます] .net
PS5のDEでPS Plusと連動した転売対策しとけば良かったのにな

487 ::2022/09/27(火) 09:01:19.20 ID:OpX0ImFf0.net
そりゃ新作もPS4版は売れるのにPS5版は売れんからな
PS4で物足りなかったらPC版ってのが一番賢い選択だよ

488 ::2022/09/27(火) 09:02:21.00 ID:UjRib6G90.net
>>485
やっぱ米国に経営を移したSIEもクルクルパーじゃないんで、よく売れる欧米市場をメインにして、
低評価しか付けない日本人はいちばん後にしてるんじゃねえの。
日本のメーカーだから日本を最初にしたら、ゲハみたいな組織的に低評価付けるカスどものおかげで海外で売れ行き悪くなったら困るわけだし。

俺様がSIEの経営だったら、PS5の出荷調整は間違いなく日本は一番最後にする

489 ::2022/09/27(火) 09:06:38.54 ID:aWAJ3jvC0.net
そもそもサードのおかげで成功したわけで
決別する覚悟のようだがはたして

490 ::2022/09/27(火) 09:11:26.59 ID:zCSg1URg0.net
セールで数百円のお気楽ゲームでもそこそこ遊べるクオリティだからな
課金前提のスマホゲームに注ぎ込む金額でやり切れないくらい買える

491 ::2022/09/27(火) 09:15:22.79 ID:dKUcj3zo0.net
>>488
中国向けPS5は規制が厳しくてほとんどのゲームができない
そのため中国人は日本や欧米向けのPS5を買い求める
日本でもかなりの数が販売されているがそのほとんどが中国に行ってる

492 ::2022/09/27(火) 09:17:48.10 ID:UjRib6G90.net
ひでぇはなしだな、SCEもPS5システムソフトに、起動したら天安門事件の文字が常に表示されるようにしておけやww >>491

493 ::2022/09/27(火) 09:20:42.38 ID:gkqJC4vJ0.net
ps5いらないのわかっちゃったしな

494 ::2022/09/27(火) 09:20:52.10 ID:/HAg3qYa0.net
XBOXのほうが売れてるからPS5は需要無いんだと思う

495 ::2022/09/27(火) 09:36:57.31 ID:8B8j9rBY0.net
ps4レベルの画質を維持するだけでも20万円クラスのゲーミングPCが必要

496 ::2022/09/27(火) 09:45:25.21 ID:Q6JSRuIE0.net
車やゴルフに比べれば
かわいいもんだろ

497 ::2022/09/27(火) 09:47:16.73 ID:bXsyuBAz0.net
>>495
Ryzen 2400Gで1030並の性能だったのに?

498 ::2022/09/27(火) 09:55:24.84 ID:dYGzAzi80.net
steam関係ないけどランス6789を怒涛の勢いでクリアして10に入ったんだけど、これでランス達の冒険が終わってしまうと思うと寂しくてプレイできなくなってしまった
こんなことはサクラ大戦以来だ

499 ::2022/09/27(火) 10:00:26.10 ID:KuEnOX8S0.net
>>498
軌跡シリーズでもやれ

500 ::2022/09/27(火) 10:03:03.69 ID:RxjscxuY0.net
でもSTEEMってガチャゲーやってないじゃん
ダメだよ

501 ::2022/09/27(火) 10:06:07.65 ID:Omsf2HUJ0.net
PS5が売ってないからさ

502 ::2022/09/27(火) 10:09:58.19 ID:dYGzAzi80.net
>>499
ええ…('A`)
あ、むかーし空の軌跡1と2だけやってたわ

503 ::2022/09/27(火) 10:18:30.59 ID:S3aDthOd0.net
Civ4すげー割引されていたから買ったけどやること多くて初心者お断りゲーだろ

504 ::2022/09/27(火) 10:30:56.48 ID:iuaGrSCD0.net
SteamでHentaiゲームを買って遊んでる

505 ::2022/09/27(火) 10:42:24.33 ID:WvRMK8Ic0.net
>>498
こっちはVenusbloodシリーズだな
次のインターナショナル版であるGIが楽しみで仕方ない

506 ::2022/09/27(火) 10:51:32.91 ID:yHspAFQ60.net
PCでゲームも出来るけどゲーム機ではPCの代用はできないから
PCの方が値段が張っても有効に使えるし

507 ::2022/09/27(火) 10:55:44.84 ID:K40RdOVC0.net
中国に売る会社に商品卸すなよ

508 :ダルナビルエタノール(東京都) [CN]:[ここ壊れてます] .net
買えないんだよ、言わせんな

509 :エンテカビル(秋田県) [CA]:[ここ壊れてます] .net
>>503
4でだめなら5・6になるに連れてもっとやること多くなるぞ
さらにCities:SkylineとかHoi4とかのパラドゲーはもっとややこしいぞ

510 :ダサブビル(宮城県) [FR]:[ここ壊れてます] .net
Steam以外にも色々あるしな。
古いPCゲームが買えるEGGとかもあるし、原神やフォートナイトのEPICも無料ゲームを配布したりとまだ元気。
DMMも大半のゲームはPC上で出来る。エロシーンを大画面でどうぞ。

511 :アメナメビル(東京都) [FR]:[ここ壊れてます] .net
>>510
EGGなんで月額制なんだろうな
興味深いのに勿体ない

512 :ダクラタスビル(愛知県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>12
任天堂との戦略の違いが顕著だよな。
ある一定以上のスペックはゲーム機に必要ないのかもしれない。

513 :ダサブビル(奈良県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>422
Steamの売上世界ランキング見てみ
日本がトップとは言わんがモンハン、FF、エルデン、デビルメイクライ
結構上位に入ってる

514 :ジドブジン(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>510
GOGの古いPCゲーム未だに買ったりしてる
Dungeon Jeeper Goldとか

515 :ソホスブビル(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net
コロナで配信者が伸びてその影響もあるやろな

516 :ファムシクロビル(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>9
これ
どうせPC版がリリースされるんだからそれならPCでいいやってなる

517 :レムデシビル(北海道) [NO]:[ここ壊れてます] .net
色んなインディーズゲーもっとやってみたいならitch ioもいいぞ

518 :ザナミビル(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net
steamはエロゲ捗るしな

519 ::2022/09/27(火) 12:32:13.61 ID:zteOKiRd0.net
家庭ゲーム機優勢ってことは成長の見込みがあるということだからね
そこのユーザーぶん取ればいいわけだから単純でいい

520 ::2022/09/27(火) 12:35:57.94 ID:qOe0a79x0.net
>>18
もう英語覚えるしかない

521 ::2022/09/27(火) 12:37:18.21 ID:zteOKiRd0.net
>>422
バタ臭いイラストの洋ゲーはまだまだいくらでもあるし人気作もあるよ
俺は割と平気になったので結構やってる
逆になくならないでほしいとすら思えてきた

522 ::2022/09/27(火) 12:42:25.63 ID:fISTEbEO0.net
世界一のユーチューバーが日本にいるじゃん

523 ::2022/09/27(火) 12:43:10.42 ID:DpRto8vp0.net
>>8
たぶんこれだなw

524 ::2022/09/27(火) 12:44:50.26 ID:NYECWvtz0.net
PCならゲームが出来ると勘違いしたスペックも理解してない初心者が増えてきた訳だ

525 ::2022/09/27(火) 12:45:40.97 ID:DpRto8vp0.net
>>1
>マーケット規模で世界のTOP10には入っていますし
やるやん

526 ::2022/09/27(火) 12:46:04.72 ID:BruzYCfG0.net
>>8
俺もこれだしな

527 ::2022/09/27(火) 12:46:53.79 ID:myt6qqJK0.net
無料ゲームが無数にあるもんなPCは

528 ::2022/09/27(火) 12:51:32.94 ID:uEXHpx7x0.net
クソニー クソエニ  小島の抜けたコナ≡

529 ::2022/09/27(火) 12:54:42.64 ID:vlYeJiPJ0.net
CS機は互換性切られると過去に購入したゲームはプレイ不可能になるけど
PCゲーはハードウェアの構成変えても大抵は動作するからな
10年前に購入したゲームでも最新ハードで動かせる
しかも当時はハイエンドでしか使えなかった設定がローエンドでも余裕で動かせたりする

530 ::2022/09/27(火) 13:20:01.29 ID:IjcoQt8E0.net
steamはおいといて10/10まで無料のubisoft+やってる

531 ::2022/09/27(火) 13:40:53.23 ID:1qOIXu4l0.net
何があったん?

532 ::2022/09/27(火) 14:16:24.95 ID:T0WJTqH10.net
PS5がアホなんや
買うつもりマンマンだったのに

533 ::2022/09/27(火) 14:30:06.75 ID:ilZIqmTC0.net
ps5の販売は
ヨドバシカメラが神対応だったね
クレジットカード作らないと買えない&週末に大量入荷

とにかくPS5を作ってる糞ニーとか
フリマサイトと転売屋は許さん

534 ::2022/09/27(火) 14:34:28.38 ID:WvRMK8Ic0.net
Steam deckは欲しいなぁ
いつでもどこでもRimworld出来るのは偉大

535 ::2022/09/27(火) 14:36:10.44 ID:ocRVG8Nm0.net
転売屋ってある意味凄いよな
PS5を失敗ハードにしてしまうパワーを持ってる

536 ::2022/09/27(火) 14:48:13.72 ID:4x17V6GW0.net
>>534
その発想をいち早くやったのがSwitchだよな

537 :ポドフィロトキシン(群馬県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>495
PS4上回る性能ですら10万あれば余裕でお釣り来るよ

538 :リトナビル(ジパング) [US]:[ここ壊れてます] .net
ps5とかいうゴミが消えておま国なくなったからな
そりゃほとんどなんでもできるpcに移行するのは当然

539 :エファビレンツ(ジパング) [ヌコ]:[ここ壊れてます] .net
>>8
これだわな
PC組み立てたら満足してゲームしてないわw

540 :ガンシクロビル(東京都) [CA]:[ここ壊れてます] .net
箱がゲームパスでここまで巻き返すとは思わんかった
月の売り上げps5超えるとはな

541 :ホスカルネット(ジパング) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>38
繋がってはいないがPCにXBOXゲームパスが提供されている
実質XBOXも遊べる

542 :エファビレンツ(茸) [FR]:[ここ壊れてます] .net
PS5買えない層がPCに移ったから

543 :ラミブジン(千葉県) [UA]:[ここ壊れてます] .net
PS5買えないのはPCメーカーの策略だったか

544 :ラニナミビルオクタン酸エステル(愛知県) [US]:[ここ壊れてます] .net
PCで使えるおすすめゲームパッド教えて

545 :ポドフィロトキシン(群馬県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
異常に品薄だったし買えなかった層がPCに流れたまでは仕方ないにしても
ほとんど独占タイトルも見えてこないし
やっぱゲームするならPS5じゃないとあかんなって戻る感じでもないのが大変よね

546 :ホスアンプレナビルカルシウム(SB-Android) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
PS5が買えないから

547 :ホスアンプレナビルカルシウム(SB-Android) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>8
これだわ

548 :プロストラチン(東京都) [CN]:[ここ壊れてます] .net
>>255
ほとんど無料ゲーしかやってない模様
原神とかAPEXとか
FF14もやってるようだがあれはPCでやった方がいい

549 :イノシンプラノベクス(ジパング) [EU]:[ここ壊れてます] .net
>>545
ゲーミングPCはPS5の転売価格より遥かに高額だからそれはないと思う
単純に需要ないだけかと
iPhoneにしてもそうだけど魅力的な商品なら高くても売れるからな

550 :オセルタミビルリン(庭) [RU]:[ここ壊れてます] .net
格ゲーとかコンシューマよりPCの方がラグが無いと聞いて時の流れを感じたわ

551 :アタザナビル(東京都) [CA]:[ここ壊れてます] .net
>>498
そこまでやって、1はやってないのか

552 :インターフェロンβ(茸) [DE]:[ここ壊れてます] .net
家族とPS4、PC使ってFallGuysしてるけどPc有利すぎて勝負にならん

553 :コビシスタット(山口県) [GB]:[ここ壊れてます] .net
高校生まではプレステなんて知らんでしょ

554 :ポドフィロトキシン(群馬県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>549
コロナでみんな在宅時間長かったし需要は腐るほどあったんだよなぁ

555 ::2022/09/27(火) 15:55:27.01 ID:q0IXhnvn0.net
PS5なんてまともに売ってなかったんだから高くても売れるすら成立してない。
ようやくポツポツと確認できるようにはなってるけどコロナ需要の機会損失甚だしい。
日本市場で儲かってしゃーなかったのは転売屋だけやろ。
ゲームするならPC、SwitchPS4に留まるって認識になっちゃったのも必然だわ。

556 ::2022/09/27(火) 16:05:24.53 ID:7/q99HVH0.net
>>553
若者は逆にこれになってきてるよな

557 ::2022/09/27(火) 16:09:49.90 ID:oeXEa14B0.net
PCとCS買ってた身としてはPS5買わなくて良くなったのはありがたい
すべてPCに統合できたし余計な出費もなくなった

558 ::2022/09/27(火) 16:10:32.20 ID:1qOIXu4l0.net
>>557
それな
しかもソフトが安く買えるし
心底PSなんて要らない

559 ::2022/09/27(火) 16:16:36.22 ID:F9UmdHW10.net
一度PCに行ったら二度とPSには戻らんだろうな…
日本ではもう完全に終わった感

560 ::2022/09/27(火) 16:17:39.88 ID:9HldWV8h0.net
海外メーカーのソフトを買わないジャップに本体売らねえよってことだろ!!

561 ::2022/09/27(火) 16:18:56.95 ID:yewTptuC0.net
ANNO 1800、 TF2 とかやり込むくらいの
PC派だったけど気力がなくて
本腰を入れてPCゲーをする体力がない。

今はSwitch でマリオ3 と カービィハンターズやってる。
これが老いか…


ち、ちなみに謙虚な神戸大卒TOEIC700です… ( '‘ω‘)

562 ::2022/09/27(火) 16:20:44.20 ID:WwIy9Tdl0.net
一方ソニーは日本軽視して見捨てた

563 ::2022/09/27(火) 16:35:42.21 ID:tIX+YlmC0.net
PS5が買えないうちに、PCを強化していったらいつの間にかゲーミングPCになってたウチのような人が多いんだろうな。

564 ::2022/09/27(火) 16:53:53.36 ID:F0ZcJVcz0.net
背え置きで覇権握ってたプレステがあの様じゃな

565 ::2022/09/27(火) 18:07:41.44 ID:bB7Aj7gM0.net
日本のコンシューマ市場には低性能なSwitchしかないものなぁ。
そりゃみんなPCに逃げるよね。

566 ::2022/09/27(火) 18:14:10.53 ID:LB8+sYNZ0.net
>>129
いやUIの話よ
ゲームによってはPSのUIに対応してなくて画面に出るボタンのアイコン等が強制的に箱仕様になったりする

567 ::2022/09/27(火) 18:49:00.10 ID:IiTzifXJ0.net
PC.と言ったらネトゲーの無料オンラインゲーム
ただいまエリオンに超ハマリまくりwww

568 ::2022/09/27(火) 18:53:44.69 ID:+h7Yggo30.net
>>135
トゥームレイダーな
スクエニがやったんだっけ?カプコンだっけ?
なんにしろバンナムも日本のメーカーは糞揃い

569 ::2022/09/27(火) 19:26:21.07 ID:haYHcrfs0.net
プレステの独占で日本人だけ売らない嫌がらせしまくってたもんな
それがPS5の爆死でほぼなくなった
PSはこのまま消えていいよ
業界の害悪だ

570 :リルピビリン(群馬県) [JP]:[ここ壊れてます] .net
龍維新のリメイクとかPSの発表会でババーンだったから
独占タイトルなのかなと思ったらXBOX含めて同時だもんな
ジャニNG案件とか言ってたのに上が変わったらあっさりキムタク出てるし

571 ::2022/09/27(火) 22:26:14.22 ID:B5Smv2JY0.net
>>554
PS5にはなかったんだろな
転売も売れ残ってる

572 ::2022/09/27(火) 22:52:17.72 ID:UhTPqao10.net
子供や非正規おっさんみたいな、クレジットカードに馴染みのない人でも買いやすくなったってだけ

573 :テノホビル(やわらか銀行) [GB]:[ここ壊れてます] .net
PS5買ってPS Plus加入したら遊べるPS Plusコレクションいいぞ
ゴッドオブウォー デトロイト モンハンワールド ファイナルファンタジー15 デイズゴーン ラチェットアンドクランク ラストオブアスリマスター etc
定額ですげぇ遊べる 暫くゲームから離れた人に超おすすめ

574 :ガンシクロビル(愛知県) [SI]:[ここ壊れてます] .net
>>4
バーカ
母数の意味知らんのか

575 :エルビテグラビル(岡山県) [CN]:[ここ壊れてます] .net
PCゲーと言えばエロかシムシティの時代からの伸びしろ

576 :ラミブジン(埼玉県) [GB]:[ここ壊れてます] .net
ゲーミングPC買ったらもうPS5はいらなくなった。あんな手に入らないハードは無いのと一緒だわ。むしろソニーのクソ遅い起動画面見なくていいから気分も良いわw

577 :テラプレビル(大阪府) [DE]:[ここ壊れてます] .net
おま国価格だから?

578 :レムデシビル(東京都) [NL]:[ここ壊れてます] .net
ハード新しいの追うのがちょっと無駄に感じてきたわ

579 :エファビレンツ(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
プレステとか好きそうw

580 :ミルテホシン(ジパング) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>8
これ
ゲームが好きな人ほどプレステを見限った

581 :ダサブビル(神奈川県) [JP]:[ここ壊れてます] .net
steamで三国無双買ったけどsteamは毎回認証求められるのがちょっと苦痛である

582 ::2022/09/28(水) 02:36:03.70 ID:z1DPZiZx0.net
お孫続けてる糞は殺せよ

583 ::2022/09/28(水) 03:42:19.92 ID:ncWUQWTA0.net
日本のゲーム業界を終わらせるのがsonyの目的

584 ::2022/09/28(水) 03:48:04.63 ID:Wv8ixJzx0.net
ソニーが日本に力入れなくなったからでしょ

585 :エトラビリン(埼玉県) [US]:[ここ壊れてます] .net
PS5が手頃に買えない

586 ::2022/09/28(水) 07:08:18.14 ID:nJrumw2y0.net
>>578
その辺はPCの方が過酷なイメージ

587 ::2022/09/28(水) 07:12:30.57 ID:3wbZEwrY0.net
>>573
その金でsteamセール探したほうがいいぞ

588 ::2022/09/28(水) 07:23:02.70 ID:Bl2ZTTm20.net
>>573
PS5www
規制まみれのお子ちゃまゲーム機www

589 :アマンタジン(ジパング) [US]:[ここ壊れてます] .net
PS5の持ってるやつ周りにいないしラインナップも死んてるし買って何するのって感じ

590 :ダクラタスビル(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net
スイッチもちょっと前まで抽選販売だったからなあ

591 :ソホスブビル(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>589
置物

592 :ダルナビルエタノール(栃木県) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>8
PS5手に入らないし
PCを新調するのを機にsteamerになるわ

593 :オムビタスビル(庭) [RU]:[ここ壊れてます] .net
PS5は欲しいとか以前に日本をもう見捨てた戦略がアレだわな
○✕ボタンの設定とかあからさますぎるだろう

594 :ソホスブビル(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>592
結構、FF9とか大神みたく、コンシューマゲームも移植されてたりするから、一気にこの流れ強まるかもね。

steamならではのゲームも多いし。havocadoとかeuro truck simulatorとか

595 :イドクスウリジン(神奈川県) [SE]:[ここ壊れてます] .net
ソニーは自社でソフト開発は切り捨てたし、ハードは独自アーキテクチャ捨てて劣化ゲーミングPCだし、
わざわざ自社の強みを自分から捨てていく名人だな
PSがダメになったら何が残るんだ?倒産か?

596 :レテルモビル(京都府) [HU]:[ここ壊れてます] .net
PS5のユーザー層が流れてるんだよなこれ

597 :リトナビル(鳥取県) [US]:[ここ壊れてます] .net
若者減ってるのに誰がやってるの

598 :リバビリン(ジパング) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>595
徹底した効率化だろうな
ただその効率化は最初のうちは利益が出るが時間が経てばなんの魅力もない平凡以下のものになる
所詮毛唐人にゲームの本質的な部分の大切さなんてわかんねえんだよ

599 :ペンシクロビル(愛知県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
結局3DゴリゴリなのはデスクトップのゲーミングPCって言われたら言うほどはってなりそう

600 :リバビリン(茨城県) [US]:[ここ壊れてます] .net
最近出たsquad51雰囲気すごい好き
お前らならわかると思う

601 :ソホスブビル(茸) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>599
おまえは日本語の勉強頑張れw

602 :コビシスタット(神奈川県) [CN]:[ここ壊れてます] .net
「PS5が売ってないから」以外に理由あるの?

603 ::2022/09/28(水) 14:13:23.92 ID:D+ej44Oc0.net
>>602 PS/XBOX専用ゲームの減少かな
Steam=Windowsなわけで、Windowsなら7時代のゲーム全て動くし
どんどん安価になっていくし

604 ::2022/09/28(水) 16:14:53.42 ID:Hec3pEK30.net
ポリコレ関連で不細工しか出なくなりそれが原因で売れないゲームも
PCならMODで可愛い子に変えて弱点がなくなるからなぁ

605 ::2022/09/28(水) 16:21:25.44 ID:vS1gaH/G0.net
>>604
sekiroを裸の女の子にして喜んでたら
しゃべるとおっさんで萎える

606 ::2022/09/28(水) 16:30:52.44 ID:Mnk3LHWG0.net
MODという毒にも薬にもなる文化

607 ::2022/09/28(水) 16:32:22.11 ID:+gEohnOs0.net
大は小を兼ねるじゃないけど
そこそこのPC持ってたらテレビゲームは要らないもんな
ディスプレイもPCの方がいいのあるし

608 ::2022/09/28(水) 16:39:23.19 ID:xRIreYA80.net
ゲームばかりやってないで働け

609 ::2022/09/28(水) 16:39:30.29 ID:II6etV8H0.net
ストラテジーとかシミュレーションはPCの独壇場だしな
マウス操作前提のゲームやるならPCしかない

610 ::2022/09/28(水) 16:41:16.03 ID:e61U0mFh0.net
PS5がね…

611 ::2022/09/28(水) 17:02:51.82 ID:CBbFMr4A0.net
>>76
マジでSONYを殺したのは転売ヤーだわ

612 ::2022/09/28(水) 17:05:20.82 ID:G9Dd3wT10.net
>>607
下手なTVより性能上で安いしめ

613 :テノホビル(大阪府) [JP]:[ここ壊れてます] .net
>>611
お前は知恵遅れかよ
需要に対して供給が過間に合ってれば転売は成立しないだろ
どう考えてもSONYの自爆
それともアホのお前は転売されてるからSONYは生産を絞ってるとでも言いたいのか?

614 :アシクロビル(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
安月給で金が無いからPCとゲーム機両方買えないってのもありそう
高い金払ってゲームしかできない家庭用ハード買うくらいなら色々出来るPCでいいし

615 ::2022/09/28(水) 19:18:57.97 ID:n20Aim1p0.net
でも日本語化しません

616 ::2022/09/28(水) 20:29:01.42 ID:FUmfHWLV0.net
>>614
逆にソニー保護のために国がPS5持ってない人に税金かけてみたらどうかな

617 ::2022/09/28(水) 21:57:58.43 ID:bFLAcjU20.net
PCだと一台でなんでもできちゃうから便利なのよね
ドラクエ10やってた頃は職人しながらエクセルで収支つけつつ攻略情報見たりやYou Tube流したり全部できちゃうんだもん

マイクラやfalloutもMOD入れて遊べるしね
バニラはバニラで面白いけど、自分の快適環境でプレイするとさらに楽しい

618 ::2022/09/29(木) 02:33:01.17 ID:iz0sxAGy0.net
Switchもしばらく転売の餌食になって品薄だったが
それを上回る生産量でどこでも買えるようになって見事に転売屋を駆逐したからな
ソニーはライバルらに対抗するため生産性とコスト、発売時期や価格設定を見誤ったとしか言いようがない
マジでSteamみたいな汎用機のプラットフォーム屋になった方がワンチャンあると思う

619 ::2022/09/29(木) 02:48:32.60 ID:3VhTwHl90.net
mmoじゃないパンツものがいい

620 ::2022/09/29(木) 11:46:13.02 ID:/psTfg1g0.net
>>618
それって実質ハード撤退と同義では
まあ現時点でPS5にリリースする意味ないしな
PSストアに登録できるまでかなり手間がかかる上にようやく出してもほとんど売れない
これがスカスカラインナップの原因になってる

621 ::2022/09/29(木) 12:56:24.57 ID:TZoeblWU0.net
>>617
ラスアスできないじゃん

622 ::2022/09/29(木) 13:09:47.77 ID:swSBH9da0.net
>>621
メタルギアでもやってろ?大して違わん

623 ::2022/09/29(木) 15:06:15.10 ID:pXx2v+k50.net
>>622
ブラボもできないね…
"なんでもできちゃう"どころか、かなりの制限下にあるわけね
PCオンリーって
ゲーマーとしてはあり得ないわけねつまり

624 ::2022/09/29(木) 15:09:05.69 ID:4IpyA3tD0.net
switchユーザーがそのままの数で推移してるから
どうみてもPSNユーザーがごっそりsteamユーザーに流れたよね

625 ::2022/09/29(木) 15:12:29.48 ID:TXbav4VG0.net
>>618
流石は任天堂さんだ
妊娠という信者の輪が出来るだけはあるな

626 ::2022/09/29(木) 15:16:17.18 ID:qer0IlNZ0.net
PSがふがいないせいで

627 ::2022/09/29(木) 16:11:21.91 ID:ZUOKaTBF0.net
昔のソニーは調達の鬼だったのに、、
だから目新しい技術があると、それに合った端子やチップ
をいち早く他社より早く確保して新製品を出せた。

628 ::2022/09/29(木) 16:12:58.93 ID:g7pUmVrb0.net
コロナで日本中のゲーセンが潰れてしまったんで

629 ::2022/09/29(木) 16:30:12.27 ID:JZnry3Kt0.net
ソニーはもう保険と映画の会社だよ。
民生品なんてもうPS5とヘッドホンぐらいしか作ってない。

630 ::2022/09/29(木) 16:38:40.11 ID:ZUOKaTBF0.net
コンテンツの会社として将来的にも安定してるかと言い切れるかというと、そうでもない。
新しいコンテンツとしてはインターネットTV屋の方がうまく作り出して、客層を安定して形成してる。
保険屋は他の保険会社と比べてのアドバンテージないし。
ソニーが盤石なのはむしろICカード事業と業務用映像機器だよ。

631 ::2022/09/29(木) 16:50:41.12 ID:t9Jo0nrk0.net
>>615
新作ほど大抵なってるよ

632 ::2022/09/29(木) 17:49:36.27 ID:LeUfAiVz0.net
ユーザー的には持っているのが一機種でいいならその方が楽だな
任天堂は流石にないだろうからPCと任天堂ハード持ちがこれからの鉄板かな

633 ::2022/09/29(木) 17:55:49.26 ID:7DluA9X80.net
自宅の娯楽は全てPCで完結するからな

634 ::2022/09/29(木) 17:57:08.51 ID:AllIUAHE0.net
エロゲ解禁がでかいんじゃね 少し前までダメだったじゃん

635 ::2022/09/29(木) 17:59:46.64 ID:od2VAyL90.net
PCゲーマーから言わせるとFPSのエイムをスティックで、と
マルチプレイが有料というのがどうも納得いかん
MODはそれほど未練はないけど
唯一の利点はマルチにチーターいないとこかな

636 ::2022/09/29(木) 18:04:19.31 ID:n3ni413I0.net
汎用USBデバイス捨ててるPSはともかく、スイッチやXboxならマウス使えるんじゃね?

637 ::2022/09/29(木) 18:07:59.58 ID:Dgde6MQw0.net
ソニーはとっくに降参してる

638 ::2022/09/29(木) 18:32:20.07 ID:bqW4X7jj0.net
PS5買うために、どれだけあちこちのサイトに
ID登録したりアプリ入れたりしたと思ってんだ
個人情報渡しまくりーの
あと購入履歴が必要なところもあるからな。そのたびに出費
元をただせば糞ソニーが悪いwwww

639 ::2022/09/29(木) 18:37:22.78 ID:8nbx/vpj0.net
PS5が終わったからなw

640 ::2022/09/29(木) 18:38:13.14 ID:T04XKeHh0.net
外人って積みゲーするの?
日本人は積みゲーするからねw

641 ::2022/09/29(木) 19:01:45.55 ID:AyJnKWf90.net
若者のPS離れ

総レス数 641
108 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200