2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】独身者「結婚するメリットって何?」これに対するまともな回答、ない… [633829778]

1 :ペンシクロビル(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
結婚の4つのデメリット
自分だけの時間が少なくなる
お金が自由に使えない
他の異性と自由に遊べない
家事の負担が増える

https://mamakon.net/article/wedding-preparation/pre_wedding/1096263

142 ::2022/09/28(水) 21:07:51.82 ID:u6/4cyB90.net
>>83
それを言ったらメリットにも意味はない

143 ::2022/09/28(水) 21:08:03.42 ID:7YQSegwS0.net
使える金むしろ増えるぞ
今や2馬力当たり前なんだし

144 ::2022/09/28(水) 21:08:27.29 ID:LBVGJ9Nl0.net
独身者には年金やるな。他人の子供にたかるコジキだ。
ていうかモテないだけだろw

145 ::2022/09/28(水) 21:08:59.14 ID:LBVGJ9Nl0.net
コジキがモテるわけもないかw

146 ::2022/09/28(水) 21:09:21.59 ID:NKWvuxLZ0.net
モテる・モテないって恋人が出来る過程までしか関係ないと思われがちだけど
付き合ってからも結婚しても子供が出来てからも ずーっと関係あるんだよね

147 ::2022/09/28(水) 21:09:40.07 ID:EDOXxG0a0.net
>>145
そりゃ議論の余地もないわな
結局ただの妬み

148 ::2022/09/28(水) 21:11:16.40 ID:GZaS3HIs0.net
まあそうだな
出来ないヤツがメリットないからー、って言い訳してるだけ
酸っぱいブドウ

149 ::2022/09/28(水) 21:12:07.65 ID:u6p3kgf90.net
好きな人がいるから一緒になる手段が結婚なのに結婚のメリットデメリット論が先行するのは順番がおかしい

150 ::2022/09/28(水) 21:12:20.01 ID:VI0bGNU60.net
結婚できるまでのハードルが高くなってしまった
結婚後の育児や夫婦関係など長期的な維持が難しくなった

もう全てにおいて、面倒になりすぎた事、お金が必要だということ

151 ::2022/09/28(水) 21:12:34.23 ID:LmkEyMu90.net
「結婚は損得でするものではない」、と、反論できない既婚者は宗教に走ります。

152 ::2022/09/28(水) 21:12:36.53 ID:JG0J1S910.net
独身者と見ただけで攻撃する心にゆとりのない人多いね

153 ::2022/09/28(水) 21:13:25.11 ID:47pYBrWq0.net
>>132
ならお前が子沢山して少子化解消すればいい

154 ::2022/09/28(水) 21:20:22.21 ID:8owgcWh40.net
>>141
それ以上にストレスが増えるじゃん

155 ::2022/09/28(水) 21:20:45.93 ID:fBXRrjR10.net
子孫残す可能性上がる
孤独死回避の可能性上がる

156 ::2022/09/28(水) 21:20:59.34 ID:OFKpIxWe0.net
生眞ン子を堪能できる

157 ::2022/09/28(水) 21:21:16.74 ID:rJ/68Ai40.net
老後の寂しさ...

158 ::2022/09/28(水) 21:22:31.18 ID:ghraJqhd0.net
先日ぎっくり腰になった34歳だが、独身のつらさが身に沁みたよ・・・

159 ::2022/09/28(水) 21:23:00.96 ID:RtT6ZTWM0.net
>>152
今どき珍しくもないと思うけど、既婚者からの偏見は隠していても隠しきれていないね。
わざとかどうかなんて深読みしないけど。

未亡人で子無しの人、ちょくちょく知り合いにいるけど、
結局独身と同じ状態だから、さほど偏見は無いけどね。

160 ::2022/09/28(水) 21:24:45.78 ID:qku6UuCM0.net
>>157
定年直後に離婚されると孤独感が凄そう
そういう家庭では子供も母親が洗脳済みだろうし

161 ::2022/09/28(水) 21:25:50.93 ID:KyX3h4BB0.net
お前が産まれたろ

162 ::2022/09/28(水) 21:26:37.37 ID:GYW1ZmAH0.net
>>2
まあ確かに計算づくなら結婚は損なのかもな
だけど一生に一度もその計算を吹き飛ばして酔狂に走りたくなるほどの相手に出会わないってのも無味乾燥な話だな

163 ::2022/09/28(水) 21:26:37.59 ID:VI0bGNU60.net
>>144
なら独身者に結婚して貰えるような社会作らないとね
そういう努力を怠って、独身者だから一方的に排除だと言われてもね

164 ::2022/09/28(水) 21:26:50.94 ID:qku6UuCM0.net
>>128
でもそれをあえて無視してきた自民党にみんな投票するんですよね

165 ::2022/09/28(水) 21:28:11.45 ID:GYW1ZmAH0.net
>>163
何様w

そんな勿体つけてクレクレな奴のガキなんてろくなもんに育つわけねえし、やる気ある人に産んでもらって馬なりでいいんじゃねえのかなww

166 ::2022/09/28(水) 21:29:18.93 ID:ThZY+Av80.net
>>151
損得で選ぶからなるべく高年収の相手を求めるんだよね

167 ::2022/09/28(水) 21:29:19.60 ID:3So1U1YL0.net
逆玉とかヒモとか?(´・ω・`)

168 ::2022/09/28(水) 21:30:35.73 ID:g8vX9YAm0.net
結婚生活が長くなって色々あっても、変わらずに妻を愛してる自分自身の事も誇らしい
いつもクンニしたい。

169 ::2022/09/28(水) 21:30:46.94 ID:47pYBrWq0.net
>>159
独身が増えても構わない恋愛結婚を主流にしといてメチャクチャだな

170 ::2022/09/28(水) 21:31:54.97 ID:EDOXxG0a0.net
>>154
ストレス以上のものを得られるからメリットであってマイナス勘定をメリットと言うのは検討違いじゃないのか?

171 ::2022/09/28(水) 21:32:45.74 ID:z3ciaMnY0.net
結婚していれば困った時に妻や子供が助けてくれる!
実際は無視されて自殺したくなるほどの地獄

172 ::2022/09/28(水) 21:32:48.52 ID:JZFSMYby0.net
生活が常に変化していくのはひとつのメリットだろう
一人だと何十年も同じ生活で飽きる

173 ::2022/09/28(水) 21:33:42.63 ID:LgMC25fW0.net
親の介護はどうしたら

174 ::2022/09/28(水) 21:34:08.31 ID:kpLStJ9v0.net
>>172
それメリットなの? 今の時代変化なんてリスクでしかないと思うけど

175 ::2022/09/28(水) 21:34:18.38 ID:bFLAcjU20.net
結婚するメリット?は?
そんなくだらないこと考えてショボいメンタル守ってるから女に相手されないんだよw

176 ::2022/09/28(水) 21:36:03.81 ID:RgjSxXch0.net
生活が明るくなる

食費も家事も2倍になって面倒くささもそれ以上
ぶっちゃけ明るくなる以外、何もない

177 ::2022/09/28(水) 21:36:32.12 ID:47pYBrWq0.net
>>175
こんな事ほざくヤツが30代の婚姻率がダダ下がりな事に逆ギレするんだろうな
笑える

178 ::2022/09/28(水) 21:36:45.12 ID:EDOXxG0a0.net
>>175
実利の話じゃん
若いうちは穴として使って老いたら働いて貰って不要なら出て行って貰うだけじゃん

179 ::2022/09/28(水) 21:37:21.67 ID:TEVB4NBI0.net
自分の遺伝子を残すというのが究極のメリットだろ

180 ::2022/09/28(水) 21:37:37.20 ID:HZRjnmvt0.net
メリットがあるのは富裕層だけ
日本はそういう国だから

181 ::2022/09/28(水) 21:37:38.37 ID:mvZPI7wN0.net
10代、20代で燃え上がるような恋して無いからメリットとかいっちゃうんだろうな
普通の既婚者は、気づいたら結婚してんだわ
んで、冷めるけど子供がいるから別れない

182 ::2022/09/28(水) 21:38:24.36 ID:vmLFTOLc0.net
ノンセクシャルなら別だけど、異性を意識したり性欲から解放される。コロナだし趣味に没頭できたよ

183 ::2022/09/28(水) 21:39:19.52 ID:u6/4cyB90.net
>>174
変化し続けてるからリスクの先読みなんて意味はない

184 ::2022/09/28(水) 21:41:08.52 ID:JZFSMYby0.net
>>174
生活の変化に時代も何もないよ
妊娠前、妊娠期、乳幼児子育て期、小学生子育て期、中高生子育て期、子供独立してからの夫婦生活

ゲームだって同じ作業を繰り返すゲームよりクリアまでフェーズがいくつかあって変化していくゲームの方が面白いじゃない

まあ変化をメリットと思うかどうかは価値観次第だろうけどね

185 ::2022/09/28(水) 21:41:24.00 ID:zrCYTlcJ0.net
子供はほしいけど嫁いらんてヒト増えてます

186 ::2022/09/28(水) 21:41:27.98 ID:Re9Cde800.net
結婚も独身もどちらにもメリットとデメリットはあるから自己責任で好きな方選べ

187 ::2022/09/28(水) 21:41:56.69 ID:MYF5inPL0.net
>>171
それは単に嫁や子供とちゃんとした関係を築いて来なかっただけじゃね

188 ::2022/09/28(水) 21:42:19.35 ID:b5ahqGaq0.net
去年結婚した知り合いの嫁のAV出演の過去がバレてお互いの両親巻き込んで泥沼化
ああいうの見てると得体の知れない女と結婚できんわ

189 ::2022/09/28(水) 21:44:08.01 ID:7rm1Prz/0.net
自分の子孫を残す以外に何があるの?

190 ::2022/09/28(水) 21:44:11.19 ID:hdmLEEre0.net
相手による 本当に良い相手なら拘束されることなくかといって飽きられることもなく一生添い遂げられる
ただし相手選びに失敗したら地獄だろうね

191 ::2022/09/28(水) 21:46:31.61 ID:hwzhHFp90.net
>>24
無能ほど成長って言葉使うよな。
お前さんがどうなのかは知らんけどさ

192 ::2022/09/28(水) 21:50:49.65 ID:k5D2PV2k0.net
嫁との間に子供が出来ないから2人の女に子供を産んでもらった。
正妻は嫁だけどあと3人ぐらいは別の女に産んでもらおうと思う。

193 ::2022/09/28(水) 21:56:07.45 ID:ThZY+Av80.net
>>188
それどーすんの?
離婚?

194 ::2022/09/28(水) 21:56:58.28 ID:aCVHbb7c0.net
独身こそ勝ち組

195 ::2022/09/28(水) 21:57:38.51 ID:9Cy85WC40.net
ひとりの人間をお前らみたいに性根が捻じ曲がらないよう立派に育てるスリルが溜まらんのよ
わかる?

196 ::2022/09/28(水) 21:58:43.66 ID:NNsn1tWy0.net
勢いと本能にまかせて地獄に足を踏み入れる時、「ああ、生きてるっ!」と実感する

197 ::2022/09/28(水) 22:01:20.94 ID:q0g8LClU0.net
知ったところでできないんだから聞くだけ無駄

198 ::2022/09/28(水) 22:04:48.97 ID:7Mo/bomR0.net
自分の遺伝子を遺せるって事だろ
ティッシュやゴミ箱は妊娠せんぞ

199 ::2022/09/28(水) 22:08:32.26 ID:b5ahqGaq0.net
>>193
男 「当然離婚や」

女 「結婚前なんだから離婚するなら慰謝料よこせや」

多分これから裁判だね

200 ::2022/09/28(水) 22:09:18.13 ID:b97cxbSn0.net
メリットで結婚てのは考えたこともないな
もちろんメリットデメリットはあるが

201 ::2022/09/28(水) 22:10:43.99 ID:tKrZU66q0.net
そんなもん
見栄だろ

202 ::2022/09/28(水) 22:10:55.50 ID:hwzhHFp90.net
>>194
自分が楽しめてるなら独身でも既婚でも勝ちでも負けでもどうでもいいと思うの

203 ::2022/09/28(水) 22:12:28.57 ID:PNW5leIH0.net
結婚自体に全くメリットなんか無いけど
子供だけは格別、だから嫁は子供を育てる母親係と割り切ってる

204 :ペラミビル(東京都) [GB]:[ここ壊れてます] .net
今絶賛離婚調停中
まじで人生無駄にしたわ
死にたい

205 :レムデシビル(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>2
飽きるような女と結婚する前提なのか?
いろいろ自由を奪ような女と結婚する前提なのか?

お前がダメ男なだけじゃんよ(笑)

206 :ファムシクロビル(奈良県) [US]:[ここ壊れてます] .net
バツイチの独身者の声を聞いたら結婚しないのが最善手に思える
子沢山の仲良し夫婦位聞けば結婚はよいものだと思える

207 :ドルテグラビルナトリウム(愛知県) [US]:[ここ壊れてます] .net
もうすぐ世界人口は80億人だからなあ
先進国は少子化気味で
これが自然の摂理なんだと思うよ
結婚しなくとも同居はできるわけだし

208 :ソホスブビル(埼玉県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
年収高いほど結婚してる
もうこれが全てよ

209 :ポドフィロトキシン(岐阜県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
反日じゃないなら普通に結婚して子供作れよ

210 :ダクラタスビル(東京都) [CN]:[ここ壊れてます] .net
子供が可愛いのはわかるけど、仕事辛すぎて子育てまで出来る気がしない
それで彼女とも別れたしな…

211 :バルガンシクロビル(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
自分と結婚しても相手にメリットがないからできない

212 :ビクテグラビルナトリウム(北海道) [DE]:[ここ壊れてます] .net
人間性の劣っている人間が増えた
それだけのこと
精神年齢が小学で止まってる自己中なおっさんおばさんに家庭を守るなんて無理よ

213 :レムデシビル(神奈川県) [US]:[ここ壊れてます] .net
結婚したいけど無理だわ ああうらやましい絶対結婚したかったのになあ
毎日何のストレスも気兼ねもなく金は貯まる一方のこんな堕落した生活から抜け出したかったよ
残念で悔しくて仕方ない

214 :ガンシクロビル(千葉県) [CN]:[ここ壊れてます] .net
普通に焼きもち起きない最小の協力組織なんだが

215 :ザナミビル(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
>>1
想像力ないんじゃね

216 ::2022/09/28(水) 23:05:26.33 ID:iztle8jX0.net
メリットなんかねーよ
だけど結婚して子供作れ
そうしないと人類滅びるからだ

217 ::2022/09/28(水) 23:06:15.25 ID:j24cdD2S0.net
日本もあと数十年後には結婚なんて古臭い物はなくなってるだろ。

218 ::2022/09/28(水) 23:08:39.53 ID:Gf6V/eUv0.net
税金面で多少は恩恵あるんじゃね?

219 ::2022/09/28(水) 23:09:23.18 ID:Gf6V/eUv0.net
>>216
結婚しなくても子供は作れる。
どうせ離婚するなら、最初っから結婚していない方が楽とも言える。

220 ::2022/09/28(水) 23:21:07.32 ID:lJkCinmV0.net
結婚できない負け犬が結婚のデメリットを語るとは笑止千万
俺みたいな端から結婚する資格がないクズからすると低みの見物だ

221 ::2022/09/28(水) 23:24:23.58 ID:/1gyWmoD0.net
メリットとか言ってるうちは結婚なんかできないでしょ。
年収○○万以上とか言ってるま〜んと同じ。

222 ::2022/09/28(水) 23:25:54.84 ID:VI0bGNU60.net
>>220
また既婚者のお馴染みのレスかと思ったら、2行目でワロタw

223 ::2022/09/28(水) 23:43:31.93 ID:Ek2fYsOE0.net
30歳童貞底辺工場作業員だけども、初めて女子に食事に誘われた。
嬉しかったし楽しかったけども、面倒くささの方が上だったわ

224 ::2022/09/29(木) 00:00:16.52 ID:5hEm6k+K0.net
自分の家族を持てることは幸せなことなんだよ
多分…

225 ::2022/09/29(木) 00:01:19.66 ID:9KAF2D7v0.net
結婚は年寄りを信用させるステータス

226 ::2022/09/29(木) 00:05:00.78 ID:U63RWUxT0.net
子供が就職したあとで離婚しない理由ある?

227 ::2022/09/29(木) 00:08:51.84 ID:8FIrwFkL0.net
バツイチ彼女持ちからのアドバイス

メリット?ねぇけど、そんなの

228 ::2022/09/29(木) 00:09:21.54 ID:eKosVeVW0.net
>>221
そんな事言いながら婚姻率下がりまくりな事にキレるんだからバカだろ既婚者

229 ::2022/09/29(木) 00:12:38.98 ID:bfdYY4U80.net
最近何かと非婚を煽るような傾向を強く感じるけど
特亜の工作入ってんなと思ってる。

230 ::2022/09/29(木) 00:16:26.10 ID:8FIrwFkL0.net
>>229
非婚推奨してんのは日本社会と政府だろw
こんな情勢で若い奴が結婚して子供作っても地獄なだけ、補助もカスみたいなもんだし少子化対策も一向にしようともしない
そんな社会を批判してるお前の方が特亜じゃね

231 ::2022/09/29(木) 00:30:55.47 ID:dyxc3pa80.net
>>223
そんなことじゃダメだぞ

232 ::2022/09/29(木) 00:36:02.00 ID:5sn1uAEN0.net
あるんだろうけど、俺には見つけられない

233 ::2022/09/29(木) 00:41:13.36 ID:UceteheF0.net
>>231
誘ってくる割には、食事の予約はこっちがしたし、それ以外の遊ぶところ候補も自分が考えたから面倒くさかった

帰りの時に距離が近くなってお互いの肩とか肘にちょくちょくぶつかるはなんかワクワクした

234 ::2022/09/29(木) 00:43:20.58 ID:s5seTztd0.net
一生を掛けた暇つぶしだろ(笑)

235 ::2022/09/29(木) 00:58:08.00 ID:C9Ges0EZ0.net
>>230
少子化対策が可能な時期は20年前に終わった
今更少子化対策とかいう奴は信用に値しない人気取り野郎。
真剣に考えてるならもっと優先すべき問題がいっぱいある。

236 ::2022/09/29(木) 01:04:36.02 ID:eKosVeVW0.net
>>229
そう思うならまず既婚者が多産しろ

237 ::2022/09/29(木) 01:13:18.24 ID:Vuq9q6/B0.net
金持ちが子供を欲しがらないよねー最近
とにかく生きてて楽しいからよくないんやろなぁ

238 ::2022/09/29(木) 01:18:36.16 ID:f1hC/aij0.net
今日山手線で、女2人が「45過ぎて独身の男は頭おかしいのしか居ない。特にバツもないヤツ」と話してて、まさにそれの友人と一緒に居た俺は気まずかったから、そういう話しは電車でしないでくれ。

239 ::2022/09/29(木) 01:39:15.16 ID:/Knj5au80.net
歳を取って選択肢も狭まり衰えてきた時に真の孤独が来る
家族を持つって煩わしい事も多いだろうが出来るなら持つべき
独身でも社会と関わり(他者の自分への関心)がしっかりあれば良いけど

240 ::2022/09/29(木) 01:40:28.28 ID:KTqb5wFZ0.net
家族としか味わえない時間を得ることができる
稼ぎが倍になる
愛してるのでほかは割とどうでも良いし金に余裕あるので風俗も行く
家事を分担できるし具合が悪いときでも家事はきちんと終わる

この程度のことも想像できない人間だから結婚もできないんだよな

241 ::2022/09/29(木) 01:42:37.80 ID:ruRjpAXA0.net
>>235
いっぱいってなんだ?w
適当な事言ってはぐらかすのはアッチ系が得意とする技だよなー

242 ::2022/09/29(木) 01:49:50.49 ID:Bxn4puTP0.net
こんないつ殺されるかわからん時代に子供作るとかアホかよ

総レス数 500
97 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200