2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】独身者「結婚するメリットって何?」これに対するまともな回答、ない… [633829778]

1 :ペンシクロビル(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
結婚の4つのデメリット
自分だけの時間が少なくなる
お金が自由に使えない
他の異性と自由に遊べない
家事の負担が増える

https://mamakon.net/article/wedding-preparation/pre_wedding/1096263

301 ::2022/09/29(木) 08:14:32.26 ID:R6UpG4MO0.net
結婚出来ない人が正当化してるだけの話

302 ::2022/09/29(木) 08:16:50.72 ID:Bqk8KwJL0.net
配偶者控除をなくせよ!
扶養控除を夫婦共に控除できるが、今の半額の20 万円で
そして、3号年金もなくせ!
つまり、メス共が働かせろと言ったんだから、働かない恩恵をなくってこと

303 ::2022/09/29(木) 08:17:17.98 ID:hMuF4QFa0.net
文化が複雑化しすぎて動物としての本能に反逆してしまう
これはAIも発達しすぎたら人類やAI自身の滅亡を望んでしまうのかもしれんな

304 ::2022/09/29(木) 08:17:19.83 ID:oXH6vxB60.net
いつまでも親に寄生できると思うな
天涯孤独になれ

305 ::2022/09/29(木) 08:20:12.91 ID:hMuF4QFa0.net
結婚しなくても子を作り
次世代を育成できるシステムがあればいいな

306 ::2022/09/29(木) 08:24:06.54 ID:wKlFcKG00.net
共働き前提だけど、経済的に楽になるぞ。
うち夫婦それぞれ年収800万、世帯年収1600万。

307 ::2022/09/29(木) 08:25:28.00 ID:ROF5qM5h0.net
マジレスすると脳の愛してるホルモンは4年だからな
科学でも証明されてる
個人差はあるだろうけど
結婚は最低でも4年付き合ってから考えろ

308 ::2022/09/29(木) 08:30:31.02 ID:tNdlL05s0.net
みんな勘違いしてるけど
結婚するしないと子供が云々とか一人で生きていく、とかじゃないぞ。
結婚しなくても好きな人と一緒に住んで子供を作って二人で育てられるし
もちろんふたりだけの生活もできるし
なんでみんな結婚しない=一人で生活する、子供が作れない って固定観念に縛られるんだろう

309 ::2022/09/29(木) 08:33:56.71 ID:zP1NDdr/0.net
ここの脳みそお花畑は子供は苦労せず産まれて、ほったらかしにしててもストレスフリーで勝手に育つと思ってそう

310 ::2022/09/29(木) 08:36:53.54 ID:/0C2a1ki0.net
どんな人生だとしても俺が死んだ瞬間地球も宇宙も消えるからなあ
仮にこのまま人類が続いていくとしても最後まで殺し合いのマウント合戦の歴史なのはもう予想とかするまでもない

311 ::2022/09/29(木) 08:37:40.41 ID:hMuF4QFa0.net
ぶっちゃけまんこさんの人権が少子化の根源なので
人口子宮待ちだな

312 ::2022/09/29(木) 08:41:11.78 ID:QW/tZrie0.net
メリットって何?って聞いちゃう人にはメリットはないだろうね
まぁそもそも結婚なんて子供造らなきゃする必要もないしもっと柔軟に制度を作るべきだわ

313 ::2022/09/29(木) 08:42:09.55 ID:Gcfv0IW20.net
50超えて独身はまじできついぞ
自分の可能性が閉ざされ衰えと健康不安だけが増大する
友達は消え、話す相手は誰もいなくなる
趣味も何かしらんけど楽しくなくなってくる
残りの人生何のために生きるのか分からなくなる

314 ::2022/09/29(木) 08:42:23.01 ID:Y2f1dtFa0.net
メリットで考えるんならお前らなんで生きてるんだw

315 ::2022/09/29(木) 08:42:49.71 ID:B7JgLVLY0.net
>>1
独り暮らしより家事の負担は減ったな
でもやってもあれこれ因縁つけられるからストレスが増えた

316 ::2022/09/29(木) 08:44:33.47 ID:DO0lSR9J0.net
子供の可愛さ。
休日、公園で家族三人で手を繋いで歩いてみなさい。
ソープじゃ得られない幸せを噛み締められるぞ

317 ::2022/09/29(木) 08:44:43.12 ID:ykCz/sb20.net
胡散臭い奴だと怪しまれないで済む

318 ::2022/09/29(木) 08:46:43.30 ID:npt3Iszy0.net
「しない」んじゃなくて「出来ない」んだといいかげん認めなさい!

319 ::2022/09/29(木) 08:48:37.61 ID:tYxIcuXd0.net
結婚制度無くして好きな時に好きな人と子づくりして育てるのは国が賄い女性は出産事に報酬貰う制度にすれば出産増えて親ガチャも解決するでしょう
皆親になる責任や覚悟が煩わしく縛られたくない人多そうに思う

320 ::2022/09/29(木) 08:51:10.75 ID:Fa1SFXzJ0.net
相手によるよな。金のためとか子供のためとか惨めとしか言いようがない。

321 ::2022/09/29(木) 08:52:53.50 ID:NkWY1Uyk0.net
パートナーや友達がいればいいんじゃない
既婚者だけどマウント疲れるから友達一人もいない

322 ::2022/09/29(木) 08:52:57.07 ID:A61MW7Pd0.net
最愛の彼女と同棲までしたけど俺の父親が俺や母親にやったように彼女にヒステリックに当たり散らしてしまったから
正気に帰った後で土下座して実家に帰ってもらった
まともな家庭を作れない社会のお荷物って自覚はあるわ

323 ::2022/09/29(木) 08:53:18.03 ID:hMuF4QFa0.net
5ch民はせいぜい風俗セックスばっかで
リアル彼女できた人ほとんど居ないもんな
書き込み内容でわかるわ

324 ::2022/09/29(木) 08:55:34.65 ID:a3bMpi8i0.net
メリットとデメリットでしか計れないなら死ねや
生きる事こそ最大のデメリットだろ

325 ::2022/09/29(木) 09:01:29.37 ID:Gc3JZmHa0.net
ATMゲット出来るじゃん
調査は入念にする必要あるけど

326 ::2022/09/29(木) 09:06:36.91 ID:sE4nVT250.net
世間体

327 ::2022/09/29(木) 09:08:02.32 ID:hpPJM2co0.net
>>6
それは遺伝子の奴隷
ただの猿

328 ::2022/09/29(木) 09:14:34.25 ID:NBJ3bzqW0.net
スポーツ選手に例えると
一生現役にこだわって所属するリーグのランクを下げ続けるか
引退して後進の育成や解説に回るかの違いでしかない

329 ::2022/09/29(木) 09:23:37.24 ID:eJk27Vhl0.net
妻子持ちだけど10年前にタイムスリップできるなら過去の俺に結婚するな子供作るなって一晩かけて言い聞かせるわ

それくらい嫁がクソ
いや、クソになる

330 ::2022/09/29(木) 09:31:43.36 ID:96uHZAxU0.net
女性と関わることそれ自体がリスクになったからな

331 ::2022/09/29(木) 09:35:24.54 ID:npr6LjsL0.net
価値観の話だから、そうでない人をそうであるべきなんて争うアホの極み
現時点の自分が満たされてないとか不安とか、そういうのがあって相手の価値観を否定したくなるもの
今が幸せで満たされている人がわざわざ否定したり叩くことなどしない

332 ::2022/09/29(木) 09:36:37.79 ID:AWomB02E0.net
結局寄生が目的の女と結婚すると独身より悲惨なことになるから
まともな女見つける能力がなけりゃ独身のがマシ

333 ::2022/09/29(木) 09:36:45.91 ID:AR3k/ARh0.net
「結婚するメリットって何?」という質問に答えられない人が独身者を叩くスレ。

334 ::2022/09/29(木) 09:49:45.11 ID:Gcfv0IW20.net
60歳、70歳で健康ボロボロで独身の自分をリアルに想像できてるやつどれくらいおる?
地獄ぞ

335 ::2022/09/29(木) 09:50:18.57 ID:MR+XQcDN0.net
5歳年下と結婚したけど、おとなしい色白巨乳なので、今でもセックスたのしい。
子供も成人して巣立ったり加齢もあって回数減ったけど、
結婚してよかったといえる幾多の理由の最上位にある

336 ::2022/09/29(木) 10:14:54.36 ID:yIERMf1Z0.net
>>319
よし!消費税が財源だ!まず100%に引き上げるぞー。

337 ::2022/09/29(木) 10:18:46.29 ID:zP1NDdr/0.net
>>335
クッソ羨ましいわ

338 ::2022/09/29(木) 10:20:40.59 ID:um0tzodR0.net
嫁ガチャ子供ガチャに成功したらメリットしかないよ

339 ::2022/09/29(木) 10:38:32.30 ID:UHQfusGn0.net
子供や嫁が愛おしくて幸福を感じるってのは分かるんだけど、自分本位な楽しみじゃなく
何ものにも代えがたい何かみたいなものであってちょっと違うと思うけどな

340 ::2022/09/29(木) 11:06:26.65 ID:+PkPqg5w0.net
未熟で自分勝手
好きなように生きたい
いまさら他人に合わせて生活するなんて無理
サラリーマン時代の親父の生き様を見ていて悲惨だなーと思いました
老後はずいぶんよくなったけど

341 ::2022/09/29(木) 11:20:34.94 ID:mZJMsxW70.net
結婚感がまったくないままだな
嫁は乳飲み子の頃からずっと一緒に育ったような近所の2つ下の幼馴染
普通にガキの頃から将来一緒になるもんだって感覚で恋愛でもないし最初から家族
お互いそんな感じで違和感全くなく結婚して子供もいるしずっと一緒でも不快感は全くないな

342 ::2022/09/29(木) 11:23:50.91 ID:Oe1RyP/t0.net
>>341
昨今のアニメ化案件じゃないか。

343 ::2022/09/29(木) 11:33:20.81 ID:mZJMsxW70.net
>>342
アニメみたいな萌えるようなもんでもないけどなw
ただガキの頃から見てるので俺の事良い部分も悪い部分も熟知してるし理解があるってのは良いかも
就職してから一般企業→契約教師→知り合いの伝手でコンサル系企業って感じで
転職してるけどその辺も特に何も言わんしある意味楽っちゃ楽かな

344 ::2022/09/29(木) 11:40:21.46 ID:iGYRjGhA0.net
メリットデメリットの話というより結婚子育ては人生の通過儀礼じゃない?

小学校、中学校、高校、人により大学、就職、結婚、子育てまでがセットのイメージでこれらを通じて人は大人になるものだと思うわ。

だから結婚にメリット云々言う人をみると、「学校なんて不要!」と嘯くゆたぼんを見ている時と同じ気持ちになるわ。えっそれでいいの?マジで?あっそうふーん・・・みたいな。

345 ::2022/09/29(木) 11:47:14.13 ID:mZJMsxW70.net
男って単純なもんなんだよ
例えば何かあって怒り狂ってるような時におっぱい触らせてくれるとか
アホみたいな話だが若い頃なんてそんなんだけでも収まったりするからな
はたから見りゃ上手く転がされてるんだろうけど正直そんなんでいいんだよ
内容はどうであれ一緒におるからやっていけてるんやろなって思えるかどうかだよ
細かいメリットデメリットなんて考えた事もないし言い出したらキリがない

346 ::2022/09/29(木) 12:12:04.97 ID:zP1NDdr/0.net
>>344
昭和の頃はまさにそうだっただろうけども、今は時代が違うんだよ

347 ::2022/09/29(木) 12:24:48.68 ID:CLoTKmTB0.net
>>344
メリットデメリットを答えられないからってとりあえず独身を叩くの?

348 ::2022/09/29(木) 12:26:44.97 ID:2Y+2Yg7a0.net
>>6
お前のガキ残したって意味ねーだろ阿呆

349 ::2022/09/29(木) 12:31:07.32 ID:duDtLWH30.net
昨今社会保障の代わりにベーシックインカムの議論が徐々に高まりつつあるが
国民全員に導入するには色々とまだ抵抗ある人も多いだろう
それなら全員ではなくまず少子化改善のツールとして導入するってアイデアもある

20歳までに結婚・出産をした夫婦には子供1人につき毎年100万円の生活費を支給
21~25歳までに結婚・出産をした夫婦には子供1人につき毎年60万円の生活費を支給
26~30歳までに結婚・出産をした夫婦には子供1人につき毎年36万円の生活費を支給
支給対象は子供じゃなくあくまで母親で何か仕事等で一定以上の高い年収になった場合はその所得がある間は上のBI支給停止していいと思う
もし退職したり事業失敗して稼ぎが減ったらまたBI権利復活してやればよい

意味は至って簡単で出来るだけ若く結婚出産をしてもらうほど出生率が上がり少子化改善になるからより高いインセンティブを与える
さらにこれのメリットは金使いの荒い若い人口が増えればそれだけ経済を押し上げる
高齢出産&障害児が減るから不妊治療や社会保障も必要無くなる←こっちに無駄な税金使わなくて済む

女も20歳までに結婚出産すればとんでもない金額のサポートが一生続くとお思えば
そんなビッグチャンス使えるなら使わないとって思うマンコもその家族も絶対いるだろ
別に全ての女が20歳までに子供埋めって話ではない。1割でもそういう事を考えてその何割かが実践するだけで子供は確実に増える
仮に嫁が二人産んで一生100万や200万円支給されると思えばパートナーの男性も嫁に尽くすだろ?
こいつと一生一緒にいれば年収+200万円の生活を死ぬまで続けられる
必死に残業して月40万稼がなくても毎日定時に帰って月30万円でも嫁のBI足して600万円の生活ができる
下手に浮気とかしてこんなお得な200万円付き嫁と別れるような事はしないだろ

結婚するとてつもなく大きなメリットを作ればいいんだよ
これこそ本当の少子化対策だよ

350 ::2022/09/29(木) 12:32:05.13 ID:CLoTKmTB0.net
学校はまだ子どもだから親や先生の言う事を無条件に聞かなければいけないという所もあるけど
結婚に関しては大人が自己判断しなければいけない
流されて決めるのは良くないと思う

351 ::2022/09/29(木) 12:39:03.95 ID:I5sMu4M70.net
くだらん会話する相手がいるのは、
すごく良いよ

352 ::2022/09/29(木) 12:41:55.68 ID:6Kr9YnUn0.net
>>1のソースにもあるが"家族ができる"と言う事に他ならないわな
結婚しなくても子供は作れるが、それは'家族の無い子供"を作るという事
「子供から家族を奪う」なんて忍びないわ

353 ::2022/09/29(木) 12:42:23.47 ID:mZJMsxW70.net
>>351
それわかるわ
最初の会社で人の手柄とる上司に付いてしまっていつもイライラしてたわ
で、我慢ならんから上司にイタズラしたりして発散するようになったんだけど
その話を家で嫁に話すと一緒に笑ってくれたのがその時続けられた一番の理由だわ

354 ::2022/09/29(木) 12:45:06.23 ID:cAoqihr20.net
できるならしたいが相手がいない

355 ::2022/09/29(木) 12:48:45.18 ID:oWCNkrCm0.net
相手もちゃんと働いてお互い助けて合えるアイテなら良いかもね

356 ::2022/09/29(木) 12:50:10.33 ID:CLoTKmTB0.net
メリットデメリットという言い方だと無機質な感じだけど
良い事はあるの?とは聞きたいよね
>>352のいう「家族が持てる」というのも一つだと思うし

357 ::2022/09/29(木) 12:53:49.29 ID:mZJMsxW70.net
結婚って落ち着く気のない人はしない方が良いだろうね
自分の趣味第一の男とか飲み歩いたり外に出たがりの女とか
周りで離婚してるのって大体こんな感じが多い気がする
無理にするもんじゃないでしょ

358 ::2022/09/29(木) 13:46:38.10 ID:eaPoqHeC0.net
メリットデメリットとか言ってるうちはー、とか言って絶対答えないよな。
たぶん無いだろうってのが結論。

359 ::2022/09/29(木) 13:59:22.68 ID:yvIj/Bap0.net
メリットなんか考えた事ないな
惚れた女と一緒に暮らしたいから結婚しただけ

360 ::2022/09/29(木) 14:03:50.78 ID:TbKn9+Mq0.net
一緒に生活するだけなら別に結婚する必要もないんだけどな

361 ::2022/09/29(木) 14:03:59.14 ID:CLoTKmTB0.net
>>359
メリットというか良い事があるのか聞きたいんだと思う
「好きな人と一緒にいられる」というのも一つだと思うけど

362 ::2022/09/29(木) 14:41:51.47 ID:zj/1FnAA0.net
メリット→メリットと思えるかは人それぞれ
メリットと思えない人にはなんのプラスもない

デメリット→時間、金、ストレスなど誰もがマイナスとなる明確なデメリットがある

つまりデメリットを上回るメリットが得られるなら結婚すればよいが、メリットがない、又はメリットがあってもデメリットのほうが大きい人には苦痛であり、結婚したとしても続かずいずれ離婚する

363 ::2022/09/29(木) 14:42:00.04 ID:JMp0mum90.net
子供くらいだろ
あと世間体

364 ::2022/09/29(木) 14:43:09.63 ID:oZfn2c3n0.net
結婚の話すると二言目には年金やら税金やら言う奴なんなん?アスペか?

365 ::2022/09/29(木) 14:47:20.53 ID:e4VbzIuQ0.net
弱い血族、親族に家族という身分を与えるのが結婚。現役世代は子供を育て年寄りを見守る。
面倒くさい?でも子供時代いろんなところでお年玉もらえただろ。あれ、契約金だから。

366 ::2022/09/29(木) 14:49:45.99 ID:21TJJ4xa0.net
>>223
そしてそのうち「また休日潰れるのかウゼー」になるんやで

367 ::2022/09/29(木) 14:55:21.16 ID:hU3mTG2t0.net
結婚遅かったんだが今は子供も1人だができた、もう小学生
結婚前と今と比較したら 2対50くらいかな感覚としては
メリットデメリットとかアホらしいわ

368 ::2022/09/29(木) 14:56:46.46 ID:a3JA2M9G0.net
>>364
熟年離婚したら年金の半分相手に持っていかれる
このデメリットもでかい

369 ::2022/09/29(木) 14:58:14.03 ID:dsjuIkFJ0.net
結婚のメリットはタダでセックスやり放題
上手に離婚する能力があれば絶対にお得

370 ::2022/09/29(木) 15:00:52.76 ID:dzduYEkD0.net
まずは離婚率、不倫率を改善しろ

371 ::2022/09/29(木) 15:03:05.18 ID:e4VbzIuQ0.net
まぁ血の繋がりのない姻族の義母にいきなりお母さんと呼ぶ不自然な制度ではある。
でも風間ゆみとか友田真希あたりならアリ。

372 ::2022/09/29(木) 15:07:53.36 ID:dsjuIkFJ0.net
>>371
俺は木下凛々子か綾瀬麻衣子がいい

373 ::2022/09/29(木) 15:09:55.96 ID:dsjuIkFJ0.net
20代前半で結婚して子供を作って
40代前半で離婚すれば2度目の人生も楽しめるぞ

374 ::2022/09/29(木) 15:22:49.28 ID:CLoTKmTB0.net
一人でいると孤独感
二人でいると劣等感
三人でいると疎外感

375 ::2022/09/29(木) 15:30:05.75 ID:NWXi35Bc0.net
婚活アプリに居る低学歴、低収入の60代、70代のジジイが20~30歳も下の女にアプローチしてくる図々しさが
30~40代男性にあればいいのにね

376 ::2022/09/29(木) 16:06:40.56 ID:wd86teOX0.net
子育て終われば再びほぼ自由の身になるんだわ

377 ::2022/09/29(木) 16:13:42.98 ID:Hp4vPG0u0.net
避妊していない女の排卵日に膣内射精できる。

おまえら避妊薬飲んでいる売春婦に中出ししても本当のよさはまだ味わっていないからな。

ただ数ヶ月妊娠しないと辛くなってくる・・・

378 :アメナメビル(公衆電話) [US]:[ここ壊れてます] .net
独身のメリットって何?
今38の独身オッサンだけど
メリットなんて部屋が広いくらいだ
歳を取ればこの広さも虚しくなるだけだし

379 ::2022/09/29(木) 19:46:50.73 ID:CLoTKmTB0.net
>>378
1を見るに

自分だけの時間が多くなる
お金が自由に使える
他の異性と自由に遊べる
家事の負担が減る

が主に挙げられる

380 ::2022/09/29(木) 20:07:07.41 ID:AZ4M7+7O0.net
無口、ブサイク、ハゲ、貧困層のオレがどうやったら結婚出来るのか分からん

381 ::2022/09/29(木) 21:05:24.49 ID:eKosVeVW0.net
メリット論者だろうがなんだろうが既婚子持ちが増えないと困る既婚者達が簡単にメリットで考えるなら結婚するなと言っちゃう時点でもうダメ
そうやって増やした独身の分も子沢山するのはまっぴらごめんとも言うから詰んでる

382 ::2022/09/29(木) 23:00:48.08 ID:IP4ntArC0.net
不安だから自分に言い聞かせているのはよくわかる

383 ::2022/09/29(木) 23:11:55.01 ID:6CPgqzGk0.net
子供がかわいい

384 ::2022/09/29(木) 23:15:10.89 ID:45UGoc2W0.net
何かに長時間熱中することが無くなった、
一見悪いことだがもともと過集中だから、
区切りができて生活はまともになった

385 ::2022/09/30(金) 00:00:46.08 ID:rILKxU7F0.net
結婚してよかったと思える女性は1000人に一人くらいなもんだから、ふつう結婚は害です。

386 ::2022/09/30(金) 04:11:29.93 ID:D2we4tuE0.net
独身独居独裁者
独の字ってよく見たら怖い
獨/独の漢字の成り立ちは
犭 は争う事が好きな不快な犬を意味し
虫(蜀)は大きな目を持ち桑(植物)について群がる虫(いもむし)
なんだって
ひどすぎる

387 ::2022/09/30(金) 04:15:13.09 ID:D2we4tuE0.net
あの人、独裁者なんだって
あ、来た来た独裁者が
いいなぁ独裁者で
おれも独裁者に戻りたい

って独身者をいじるようになったら
独身者は減ると思う

388 ::2022/09/30(金) 04:17:05.76 ID:fa9gOAK00.net
1人の時間がなくなる
幸せの時間でもあるし、1人で休む時間がないとも言える

389 ::2022/09/30(金) 04:18:48.54 ID:SSA/Q1yi0.net
男女平等なはずなのに平等じゃないという地獄女尊男卑が待ち受けている!

390 ::2022/09/30(金) 04:19:12.22 ID:XPDRi0s+0.net
一夫一婦制は西欧から来た悪習
こんなくだらない制度と続けてるから国が傾いてる
本来日本は乱婚制

391 ::2022/09/30(金) 04:21:44.29 ID:D2we4tuE0.net
女の支配から逃れ
自分の世界を独裁する独身者
誰にも本心をあかせず
つねに運命と経済と肉体の裏切りにおびえながらも
孤独な独裁者は今日も生きる

392 ::2022/09/30(金) 04:27:47.35 ID:lTwlHaax0.net
>>1
男の娘と同居する方が幸せだぞ

>>28
自分が遺伝的問題を抱えていてもか?

393 ::2022/09/30(金) 04:32:48.86 ID:XPDRi0s+0.net
>>28
無能な底辺は自主的断種が愛国的行動

394 ::2022/09/30(金) 04:52:46.08 ID:T0kBXaYV0.net
もっと根本的なところに立ち返ろうよ。
生物としての第一目標は子孫を残すことで、それを円滑に遂行するためのプロセスとして現代社会では結婚という制度が設けられてるんだよ。

結婚イラネーシラネーとブツクサ言ってる連中が何歳か知らないけど、自分たちが超々高齢化社会への流れを促進させてることに気づかないのかね?自分が若ければ若いほど、老いた時により辛い生活が待ってるだけなのに。

まあ・・・子孫を残すなんてそこら辺の犬猫でも出来てることを出来てない連中に言っても無駄か(苦笑

395 ::2022/09/30(金) 05:09:42.73 ID:afYsZMCj0.net
子供かな
性格も体も顔もサイコーのSSR嫁を引いたとしても
子供が中心になると思う
逆に子供がいなくなったら終わる。
人生そのものが終わる、そこが怖い
子供できてから子供が亡くなるニュース見るとリアルに胸が苦しくなるようになったわ

396 ::2022/09/30(金) 05:25:15.10 ID:w+1dcZuE0.net
メリットデメリット語ってるうちは結婚なんてしないよね

397 ::2022/09/30(金) 05:26:36.41 ID:Zb63m+4/0.net
>>394
増やすべきなのは日本人のため。
日本人がいなくなっても別の種族が住み着くだけ
世界規模で考えたら人口増えすぎでヤバい
温暖化も環境汚染も資源不足も食糧不足も進行するばかり

398 ::2022/09/30(金) 05:28:26.93 ID:lTwlHaax0.net
葬式で縁談持ち込まれるのが2件あったが
もちろん断った
女って、そのへん無神経だよなあ

399 ::2022/09/30(金) 05:38:21.76 ID:TviZ4hMD0.net
>>394
性別が生物としての繁栄戦略であるのはその通り
ドーキンスが、利己的遺伝子で述べたように人間は単に遺伝子の乗り物にすぎないかも?

でも人間は犬猫ではなく文化を耕し、大きな群れをもつ家族を法制化した。
この世は辛いことも多いけど、だからこそ家族に、社会に寄与出来ると幸せを感じる。
俺、安倍世代。生前贈与で子供を支配から解放。
もう財産贈与目的で大事にされることもなく人生こんなもんだと達観。でもここまでは悪くない。
残り人生、性別でも変えてBBAにでもなるかね?
性別は個人差あるからLGBTで括らないで欲しいわな。年齢で好みも変わるしな。

400 ::2022/09/30(金) 05:53:01.22 ID:FoobyI4P0.net
>>395
これよな
子供の笑顔、成長のためなら頑張れちゃう

ウチは子供3人いるけど3人も全然性格違うから
見てて飽きないしみんなの将来が楽しみだわ

401 ::2022/09/30(金) 05:54:08.61 ID:nXFZByK20.net
>>279
なんつー卑屈なひねくれ方しとんねん
ワロタ

総レス数 500
97 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200