2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウクライナ軍が東部のリマンを奪還、チェチェンの指導者は「小型核兵器を使用すべき」 [415121558]

1 :どれどれ(やわらか銀行) [US]:[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
ウクライナ軍が、ドネツク州の町、リマンを奪還した。ロシア軍は部隊がその町から撤退したことを明らかにした。

ロシア国防省は10月1日、ウクライナ東部ドネツク州の町、リマンから部隊が移動したとテレグラムで明らかにした。

ロシア国防省は、ウクライナ軍によって部隊が包囲される危険性があるため、より有利な戦線に移動したと述べている。

このエリアにはロシア軍の部隊、約5000から5500人の兵士がいたという。しかしすでに先日から、ウクライナ軍がリマンを包囲しているとの情報が流れていた。

SNSにも、ウクライナ兵が町の入口標識の前で国旗を掲げる姿が投稿されている。

https://switch-news.com/whole/post-82529/

585 ::2022/10/03(月) 09:30:32.47 ID:VAUo1i380.net
>>584
> ロシア自慢のサルマトは液体燃料式なので即応性がない
> 先に旧式の固体燃料ICBMを破壊する

不可能

586 ::2022/10/03(月) 09:35:51.56 ID:6C3dlFz80.net
>>585
いや根拠もなく不可能と断じるなよ
アメリカのSLBMのCEPはわずか90m
少なくともICBMの発射口は破壊できる
すぐには即応できなくなる

587 ::2022/10/03(月) 09:40:29.69 ID:VAUo1i380.net
>>586
ロシアの核ミサイル発射サイロをすべて把握しているわけでは無いので
そもそも「反撃の暇を与えない」というのが不可能です。

588 ::2022/10/03(月) 09:42:29.41 ID:6C3dlFz80.net
>>587
え?
なんで把握できないと思うの?
その根拠を示してよ

はい
アメリカのシンクタンクによる推定目標一覧

https://i.imgur.com/5npfzHY.jpg

589 ::2022/10/03(月) 09:48:01.11 ID:ROhyQQKH0.net
編入した自国()に核を撃つとか歴史的で永遠に笑われるやろ

590 ::2022/10/03(月) 09:55:42.25 ID:VAUo1i380.net
>>588
ロシアの核ミサイル発射サイロをすべて把握しているわけでは無いよ(笑)

591 ::2022/10/03(月) 09:58:28.79 ID:6C3dlFz80.net
>>590
だから、根拠がない
アメリカはソ連時代から常に衛星、通信傍受、ヒューミントすなわちスパイ活動などで動向を把握し続けてきてる
少なくともミサイルは巨大なもので、アメリカに隠れて配置するなんて不可能だよ

592 ::2022/10/03(月) 10:00:04.16 ID:AERNjI8C0.net
× チェチェンの指導者
○ チェチェンの虐殺者

プーチンの傀儡で逆らうヤツを虐殺しただけの人
零細国チェチェンではロシア軍が圧倒的だったし、西欧諸国はアジア人の国など無視した

593 ::2022/10/03(月) 10:04:18.97 ID:VAUo1i380.net
>>591
「戦略核による報復」それによる「破局」というのが前提にあるから
いわゆる「核抑止」というものが成立してきたわけで、ロシアの
核ミサイル発射サイロをすべて把握できていたらソ連の冷戦時代に
叩き潰してるよ(笑)

594 ::2022/10/03(月) 10:05:12.35 ID:4QI62lrp0.net
プーチンが死ねばいいんやから先ずはそこに集中放火やな

595 ::2022/10/03(月) 10:08:48.12 ID:6C3dlFz80.net
>>593
だから時代が変わってる
昔はお互い陸のICBMが核戦力の主力で、SLBMは報復力だった

現代はSLBMが主力
英仏はほとんど、アメリカも7割がSLBMになってる
これは報復力の温存ではなく先制攻撃に使えるようにしてる

これでロシア近海から最短時間で打ち込むことによりロシアに反撃の時間を与えない

次にミサイル防衛の進歩
昔と異なり今はミサイル防衛がある
先制攻撃で撃ち漏らした残存戦力で反撃されても、ミサイル防衛で迎撃する

これで西側が滅亡するほどのダメージを負うことはない

そして、このこの時点でアメリカ本土にはICBMが丸々残されてる

596 ::2022/10/03(月) 10:10:57.73 ID:VAUo1i380.net
>>594
例えそうなったとしても大統領の代行職に権限が委譲されるだけ

相手国を核で叩けばそれで丸く収まるという発想が稚拙

597 ::2022/10/03(月) 10:13:02.36 ID:GRzQEP+t0.net
カディロフの本音はロシアの滅亡だろw

598 ::2022/10/03(月) 10:13:08.44 ID:TlDrrSkp0.net
自分たちで国際法を破って侵略しといて追い詰められたら核使うってどんだけ迷惑なの奴らなんだこいつら

599 ::2022/10/03(月) 10:13:21.74 ID:VAUo1i380.net
>>595
どんな屁理屈を並べても西側が一方的に核攻撃をしかけて核による報復を
受けないなんて不可能ですよ。

それができないからこれまで核戦争になっていない。
いわゆる「核抑止」というものです。

600 ::2022/10/03(月) 10:13:30.17 ID:TlDrrSkp0.net
>>597
核兵器使った瞬間全ての国から国交断絶されてロシア終了

601 ::2022/10/03(月) 10:15:48.54 ID:LuIasjtf0.net
[ ::━◎]ノ ×撤退○玉砕.

602 ::2022/10/03(月) 10:19:55.02 ID:6C3dlFz80.net
>>599
こちらの意見を根拠なく屁理屈という主観的な一言で否定するしかないんだね

具体的に西側の核戦力の変化
ミサイル防衛の存在

つまり世紀との違いで説明してる

核兵器ってのは弾頭だけじゃないんだよ
それを投射するためのプラットフォーム込みで考えないとね

603 ::2022/10/03(月) 10:49:24.97 ID:uJjahaLH0.net
>>416
まず核兵器使用したロシアがIAEAに喧嘩売ってるのは無視かw

604 ::2022/10/03(月) 11:17:18.25 ID:EHddUOiz0.net
>>602
あんた妙に自信満々だが、そうはいってもリスクが高すぎるだろ
事前に全部の核ミサイル施設を破壊できるからと言って、先制攻撃を仕掛ける度胸なんか米英にあるもんか

一個打ち漏らしただけで数十万単位の死者が出るんだ
核武装した国に体制転覆レベルの攻撃しかける度胸なんてないさ
核なんか存在意義はあるけど使用価値はないよ

605 ::2022/10/03(月) 11:19:27.10 ID:6C3dlFz80.net
>>604
比較すべきリスクを考えろよ

ロシアに先制された方が西側の損害は遥かに大きくなる
だから、核戦争は先に撃った方が有利
ゆえに合法的選択で西側は核戦争を覚悟、決断したら
必ず先に撃つ

606 ::2022/10/03(月) 11:21:55.49 ID:VAUo1i380.net
>>595
どんな屁理屈を並べてもNATOからロシアに向けて
核の総攻撃することなんて無いよ(笑)

607 ::2022/10/03(月) 11:23:09.04 ID:6C3dlFz80.net
>>606
こちらの意見を根拠なく屁理屈という主観的な一言で否定するしかないんだねw

>>605
リスクを比較して
核戦争では先に撃つ方が有利
ゆえに西側は必ず先に核を撃つ

608 ::2022/10/03(月) 11:25:49.89 ID:FR8FIV0S0.net
まあカディロフの言う事を
真面目に聞いててもしゃーないべ

609 ::2022/10/03(月) 11:27:49.36 ID:EHddUOiz0.net
>>605
そんなの典型的な囚人のジレンマじゃん
互いに撃たないことが最適解なんだよ
疑心暗鬼で先制攻撃してどうするのよ

610 ::2022/10/03(月) 11:30:18.36 ID:6C3dlFz80.net
>>609
疑心暗鬼ではなく
西側はロシアの動きを把握してる

611 ::2022/10/03(月) 11:39:25.99 ID:t/uC8UAD0.net
プーチン頭おかしいからな
バイデンもおかしい
文雄は最初から動かなくなってた

612 ::2022/10/03(月) 11:42:29.28 ID:VAUo1i380.net
>>607
> こちらの意見を根拠なく屁理屈という主観的な一言で否定するしかないんだねw

ロシアの核ミサイル発射サイロをすべて把握しているわけでは無いのに
NATOからロシアに核の総攻撃をしかけるなんて発想そのものが
頭おかしいレベルです(笑)

613 ::2022/10/03(月) 11:46:15.42 ID:M3uwL5Q70.net
核を使用されたら原潜とミサイル駆逐艦を一斉に撃沈させるだけだよ

614 ::2022/10/03(月) 11:54:21.34 ID:6C3dlFz80.net
>>612
ほら、またそれ

こちらの意見を根拠なく「~わけがない」で否定

アメリカは衛星、シギントつまりありもあらゆる通信傍受、さらにヒューミントつまり諜報
これらを複合的に駆使してロシアの動向を把握してる

それは今回の戦争でもはっきりと現れてるだろ

615 ::2022/10/03(月) 12:29:52.56 ID:yZpY7lo50.net
>>576
大気中の核実験は禁止だぞ

>>599
それは、ロシア軍が“まとも”だという前提な
今回、明らかになっただろ
核兵器を維持するコストは安くはない、ロシア軍のあの体たらくでは
核兵器の維持すらできてないと見て良い

アメリカは、とっくにそれは見抜いていただろう
あとは、いつやるか

616 ::2022/10/03(月) 12:33:36.98 ID:hNVYTmxm0.net
>>615
核実験ではなく
自国内における実戦使用

617 ::2022/10/03(月) 12:35:56.70 ID:VAUo1i380.net
>>615
ロシアは包括的核実験禁止条約に批准していないし、そもそも
戦時下のロシアに対して条約の拘束力を当てにするなんて発想がアホですけどねw

618 ::2022/10/03(月) 12:41:25.12 ID:yZpY7lo50.net
>>616
実験ですら大気中で爆発させるのは禁止

あとは馬鹿出ない限りわかるな?

619 ::2022/10/03(月) 12:45:03.50 ID:yZpY7lo50.net
>>617
そう戦時下ではね
西側にも言えることなんだよなぁ

包括的核実験禁止条約に批准していないならず者国家が
大気中で核兵器を爆発させた
「自国内」と主張して

自国内で核兵器を使う基地外が、他国に核兵器を使わない理由がない
これはロシアが世界中を戦時下においたと見るべきだ

620 ::2022/10/03(月) 12:46:17.98 ID:hNVYTmxm0.net
>>618
「実験」が禁止
実戦使用を禁じる条約は
少なくとも核保有国は批准してない

621 ::2022/10/03(月) 12:50:37.53 ID:4QI62lrp0.net
アメリカはキューバに核兵器を配備されようとしただけで核攻撃の一歩てまえまでいったんやぞ

622 ::2022/10/03(月) 12:51:04.21 ID:T8To14ex0.net
広島と長崎って原爆落ちた後放射線とか消えるのどれくらいかかったの?

623 ::2022/10/03(月) 12:51:14.94 ID:yZpY7lo50.net
>>620
その場合は、実戦とはいえ自国に核兵器をつかう基地外が他国に使わないわけがないとなるだけだ
世界中を戦時下におくことになる

624 ::2022/10/03(月) 12:57:17.31 ID:hNVYTmxm0.net
>>623
いや当たり前やん
核使用は世界的危機だ

625 ::2022/10/03(月) 12:57:37.09 ID:yZpY7lo50.net
「北海道はロシア領」とか言ってなかったか?
自国内なら使ってよいと主張してるなら
北海道は危機的状況いやすでに戦時下と考えるべきだ

626 ::2022/10/03(月) 12:59:23.95 ID:yZpY7lo50.net
>>624
無駄な反論だったな
知能が低いと思慮の範囲が狭いというわけだ

627 ::2022/10/03(月) 14:10:39.46 ID:hNVYTmxm0.net
>>626
え?
何逃げてんの?w

知能が高いと自覚してるなら逃げるなよw
是非ともご高説賜りたいねぇ


少なくとも実験と実戦で適用される条約が異なる点については理解できたな?

628 ::2022/10/03(月) 17:25:26.11 ID:OCcz9DRK0.net
>>621 あれは、アメリカ本土を狙う戦略核ミサイルだと認識されたからね。

今のロシアはウクライナでの戦術核の使用を示唆している程度だから、仮にロシアが使ってもアメリカが核で報復する可能性は低い。

629 ::2022/10/03(月) 17:26:41.62 ID:OCcz9DRK0.net
>>625 ロシアのネトウヨ議員の放言なんざ、まともに取り合う必要なし。

630 ::2022/10/03(月) 17:26:51.27 ID:vxCGS03i0.net
その小型核爆弾をチェンチェンに投下

631 ::2022/10/04(火) 12:47:18.63 ID:3BYSUfZW0.net
いつの間にか対立してたはずのロシアの犬に成り下がってるチェチェン(笑)。

金魚の糞のようだ

632 ::2022/10/04(火) 13:22:50.69 ID:ACH3FYqO0.net
誰か吉幾三のおら東京さいくだ
の替え歌でおらウクライナにいくだを歌ってくれ

訓練ねえ、兵器はねえ、食い物ねえ、上官とっくに逃げてった
おらこんなロシア軍いやだ
おらこんなロシア軍いやだ
ウクライナにいくだ
ウクライナ行って捕虜になるんだ

633 ::2022/10/04(火) 13:28:45.49 ID:3gAA40pf0.net
>>632
お空をドローンがぐーるぐる

634 :マーキュリー(SB-Android) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
>>632

673 名無し三等兵 (エムゾネ FF33-DceW [49.106.186.163]) sage 2022/09/10(土) 11:59:27.41 ID:JBlcsgYhF
はぁ 補給も無ぇ、給与も無ぇ
味方もそれほど残って無ぇ
砲も無ぇ、弾も無ぇ
転進毎日ぐーるぐる
朝起きて、兵連れて
2時間ちょっとの陣地戦
通信無ぇ、地図も無ぇ
ドローンは1日5回来る

オラこんな国嫌だぁ、オラこんな国嫌だぁ
ロシアを出るだぁ
ロシアを出たなら、ユーロを貯めて
シャネルでウオッカ飲むだぁ

大義もねぇ、意味もねェ
生まれてこのかた、見た事ねぇ
交代ねぇ、休暇もねぇ
まったく隊長オレ1人
プーさんとメドさんが
権力握ってカネ拝む
薬もねぇ慰問もねぇ
たまに来るのはHIMARS

オラこんな国嫌だぁ、オラこんな国嫌だぁ
ロシアを出るだぁ
ロシアを出たなら、米ドル貯めて
スタバでカニ食うだぁ

総レス数 634
142 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200