2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アメリカ政府、ロシア軍が弱すぎて危機感を抱きはじめる [323057825]

1 ::2022/10/06(木) 20:22:14.71 ● ?PLT(13000).net
https://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
米中央情報局(CIA)のバーンズ長官は6日までに、ウクライナ侵攻に踏み切ったロシアのプーチン大統領の心理状態などに触れ、
追い詰められたら「非常に危険な無謀」な行動に走ることもあり得るとの見方を示した。

米CBSテレビとの会見で指摘した。
ウクライナの戦場だけでなく、ロシア国内や海外で起きていることを踏まえ、逃げ場のない状況に直面しているのに違いないとの認識を表明。

長官は特に、中国から今年2月に得た「際限のない友好関係」の約束にも触れ、
プーチン氏が要請していた軍事援助を中国が拒み、ロシアのウクライナ戦争に対する熱意も抑制していることに言及した。

試練の高まりにさらされているロシアの選択肢も狭まっているとし、潜在的にプーチン氏がより危険な行動に訴える事態の発生も予想できる局面にあるとした。

バーンズ長官は、プーチン氏は窮地に陥っていると感じているだろうともし、
この状態にある同氏は「極めて危険で向こう見ずな行動に訴える恐れがある」とも続けた。

プーチン氏、追い詰められれば「非常に危険」 米CIA長官
https://www.cnn.co.jp/world/35194275.html

2 ::2022/10/06(木) 20:23:51.95 ID:A+I51vI80.net
ボコればいいじゃん

3 ::2022/10/06(木) 20:25:39.24 ID:TB5Bv0Li0.net
核使ったら打ち込まれるのに撃つ気でいる
まあまあ最終局面だよね

4 ::2022/10/06(木) 20:26:05.58 ID:8mVptPLt0.net
泣き出すと強くなるヤツいるからな
このタイプはヤバいかもw

5 ::2022/10/06(木) 20:26:26.92 ID:cjxr1fdj0.net
その為の先制核攻撃
その為の民主党でしょうがw

6 ::2022/10/06(木) 20:26:33.24 ID:IYT9467B0.net
驚きの弱さとか弱すぎて危機感とかさぁ

7 ::2022/10/06(木) 20:26:40.90 .net
ロシアに核撃たせるにしてももう少し戦力を削らないとだよね

8 ::2022/10/06(木) 20:26:41.93 ID:iOwigKm/0.net
相手にするだけ損するやつか

9 ::2022/10/06(木) 20:26:44.93 ID:tUAkqj/10.net
電話してみたら

10 ::2022/10/06(木) 20:27:40.91 ID:N3/CCPNE0.net
ロシアには期待している
アメリカに神罰の光を

11 ::2022/10/06(木) 20:28:12.34 ID:pzTLsfHV0.net
ロシアを追い込んでおいて、プーチンは何をしでかすかわからんって言うアメリカの鬼畜ぶり

12 ::2022/10/06(木) 20:28:18.05 ID:BXCeQaTr0.net
核を使わない→ロシアの負け確定
核を使う→ロシアの負け確定でも欧米にダメージを与えられる

後者しかないわな

13 ::2022/10/06(木) 20:29:18.15 ID:SXgIMRy+0.net
壺にしろ倉刂価にしろ、力ル卜は政治に関わらせるなよ🤤


https://i.imgur.com/lLUCdqD.jpg
https://i.imgur.com/rytxhod.jpg

14 ::2022/10/06(木) 20:29:29.68 ID:YR09A1bJ0.net
核さえなければ…北朝鮮と一緒でマジで厄介

15 ::2022/10/06(木) 20:29:55.50 ID:+XeHJkXa0.net
でっかい北朝鮮状態

16 ::2022/10/06(木) 20:30:16.55 ID:bRNlRFKz0.net
マジでここまで弱いとは思わなかった
一旦全土を制圧はできるけどアフガンやチェチェンみたいに泥沼になるパターンかと思ったのに・・・

17 ::2022/10/06(木) 20:31:26.65 ID:RhY225sl0.net
チキンレースだよ ロシアはウクライナに核を使い、それに世界がどう行動を取るか
核を使うならキエフ撤退前だったけどプチンがヘタれたから今回もどうかな?

18 ::2022/10/06(木) 20:32:07.82 ID:3BzhDbbV0.net
だから韓国の武器を買ってるのかw

19 ::2022/10/06(木) 20:32:41.17 ID:t3Z2zXA30.net
スペツナズ

20 ::2022/10/06(木) 20:33:29.61 ID:wrxAIR+t0.net
プーチン「もう、アレ使うしかないやろ」

21 ::2022/10/06(木) 20:34:25.87 ID:EegLkatn0.net
よしっレンドリースだ

22 ::2022/10/06(木) 20:34:34.85 ID:cHyuF6WQ0.net
まさかアメリカもロシアがここまで雑魚だとは思わなかっただろな

23 ::2022/10/06(木) 20:35:05.19 ID:vhTzYRr10.net
米が手引した宇軍によるプー斬首作戦があるかもしれんね

24 ::2022/10/06(木) 20:35:11.92 ID:1hCd6sXa0.net
北方領土いっちゃう?

25 ::2022/10/06(木) 20:35:37.67 ID:fQzy7pzI0.net
そら充分に追い詰めていないからや

26 ::2022/10/06(木) 20:35:39.16 ID:1/EKrvw20.net
>>4
デブを挑発して逃げ回る遊びが好きだったが野生のクマみたいになってしまって取っ捕まったのを思い出した

27 ::2022/10/06(木) 20:36:11.59 ID:s6iTmOI00.net
弱すぎて国防費減らされたらどうしようという危機感

28 ::2022/10/06(木) 20:36:12.58 ID:W3KACniV0.net
国内向けの言い訳さえ用意してやりゃ引く目もあるんじゃね?
予定されてる核実験断行して「核落としたから勝利!もう帰る!」って
無理か

29 ::2022/10/06(木) 20:36:57.27 ID:RtR2fo600.net
軍が弱くても核があればどうにでもなるんだな

30 ::2022/10/06(木) 20:36:57.43 ID:S/S+3+WA0.net
開戦時圧倒的に露助が強かったけど
英国を中心にウクライナ兵へのj訓練プログラムが想像以上に威力を発揮してるなぁ

31 ::2022/10/06(木) 20:36:58.01 ID:GJiV+Lwk0.net
CIAより軍が予算減らされるのが怖いんだろ

32 ::2022/10/06(木) 20:37:12.86 ID:lDfI5/yu0.net
今のロシアの弱さは信長の野望の後半からのつまらなさに似てる
放っておいて委任でも勝てる状態

33 ::2022/10/06(木) 20:37:17.63 ID:CMx7IJ1h0.net
日本は核を持ってなかったけど
捨て身の特攻をやったからな

米国としてはそういう心理状態にロシアが
なるかもと警告やろう

34 ::2022/10/06(木) 20:38:13.41 ID:syIQN/Hi0.net
もう止まらない

35 ::2022/10/06(木) 20:38:26.99 ID:ZWdWviNk0.net
列強でユーラシアを分け取りにしようぜ!

36 ::2022/10/06(木) 20:38:41.45 ID:TbvUH30L0.net
まぁロシア国民の過半数がプーチンを支持してるんだとしたら
ロシア国民にも責任を取ってもらわないとなぁ
それが無知無学だとしても仕方がないことだね

37 ::2022/10/06(木) 20:38:54.29 ID:ARiBuXv90.net
ロシアにはまだ核兵器がある
ワンチャンわんわんだぜ?

38 ::2022/10/06(木) 20:39:16.72 ID:uxiSDv1m0.net
シナや北チョンってロシアより弱そうなんだけど実際どうなんだろ

39 ::2022/10/06(木) 20:40:43.21 ID:25e83REv0.net
昔の閉鎖的な断片情報と違い今はSNSで広大な情報が入るから(-∀-)

40 ::2022/10/06(木) 20:40:47.96 ID:6VasSqOx0.net
>>12
専門家の分析ではロシアが核を使ってもウクライナのNATO加盟は無く
通常兵器を今まで通りレンタルするだけだってさ 支払能力を超えたら日本が金を出すみたいだね
日本が金を出さないとウクライナ滅亡 責任重大だキシダ

41 ::2022/10/06(木) 20:41:52.07 ID:RzFcolDI0.net
だから、キーウも攻め落とせなかったんだろ

海岸線は総戦力で奪ったけど最新兵器の前ではジリ貧になってきたし、ぷー差し出してごめんなさいした方が赤紙連中死ななくて済むだろ

42 ::2022/10/06(木) 20:42:01.55 ID:o0gDCf/P0.net
危機感「抱いて!」

43 ::2022/10/06(木) 20:42:16.82 ID:rRkBhH2t0.net
中国も弱そうだし、マジでどうするんだよアメリカ…

44 ::2022/10/06(木) 20:42:22.10 ID:t0VLWnWF0.net
まさかロシア軍が正規軍同士の決戦でここまでボロカスにやられるとは思っていなかった

45 ::2022/10/06(木) 20:43:00.51 ID:7heDbL070.net
破れかぶれで核使うかも知れんし

46 ::2022/10/06(木) 20:43:20.06 ID:ebhp4mzp0.net
ウクライナがロシア国内へ侵攻しない限り、ロシアは核を使えまい

47 ::2022/10/06(木) 20:44:14.36 ID:qaYMzAMg0.net
初期の頃にすでに何の弱さってヤンキー驚いてたしな

48 ::2022/10/06(木) 20:44:43.13 ID:LsLoFpBs0.net
ここまで口にするということは
もう核戦争は避けられんということか
┐(-。-;)┌

49 ::2022/10/06(木) 20:44:53.71 ID:TB5Bv0Li0.net
核使っても誰も反撃しない可能性が高い
可能性の話だからよく分からんが

50 ::2022/10/06(木) 20:44:56.22 ID:+2wQABo20.net
補給先の北ちょん打ちゃいい ついでに下も

51 ::2022/10/06(木) 20:46:00.77 ID:BafXwUoX0.net
>>38
今の中国は財力もある分どうなんだろうなあ
戦争始めたらロシア以上の勢いで富裕層逃げ出しそうだけど
プーチンはもう併合宣言した地域掌握しない限り引かないだろうから、ウクライナが今以上に調子に乗るとマジでヤバい次元に突入しそうな気がする
別スレで盛り上げってる韓国兵器投入で法則発動からのウクライナ衰退、浅間町された通りにちょうど領土放棄して停戦くらいしか平和な解決ない気がする

52 ::2022/10/06(木) 20:46:12.47 ID:RcN6LWqY0.net
ロシア軍はポンコツw
プーチンは追い詰められたらしでかす精神薄弱w
煽りまくってるなw

53 ::2022/10/06(木) 20:46:54.48 ID:U2NCmKd/0.net
ポセイドンはアメリカにも防げない

54 ::2022/10/06(木) 20:47:09.32 ID:YE6vbKse0.net
相手が敗北確定する前に弱いとか言うのは不吉なフラグだからやめろw
戦争舐めるな

55 ::2022/10/06(木) 20:47:10.66 ID:3UGnccJ60.net
>>49イギリス、フランス巨大な核でやられたら一発アウト
ウクライナのために核使わないだろ

56 ::2022/10/06(木) 20:47:35.04 ID:tTqVNxt10.net
プーチンは人道主義者過ぎたんだよ
ただ本当に親露派含めたウクライナをナチスから解放する気でいたから
最初からアメリカ式の戦争、民間人の死傷者関係無く数ヶ月にわたって空爆、爆撃、
ウクライナの対空網と対地陣地とゼレンスキーを爆殺しとけば
すでにウクライナは最小限の犠牲で平定して
物資の輸出入や経済復興も始まってた

57 ::2022/10/06(木) 20:47:52.97 ID:vmw/Lfz40.net
日月神示に逃げ道をふさいで追い詰めるんじゃなくて逃げ道を残しておけってあったんだけど
やり過ぎちゃ駄目だよ

58 ::2022/10/06(木) 20:48:00.70 ID:nNRx19CE0.net
作戦内容や
補給部隊の移動情報がダダ漏れ
情報戦で既に負けてます。
これでは
全く勝てませんよ(´・ω・`)

59 ::2022/10/06(木) 20:48:09.09 ID:eh6AaNn90.net
>>11
米は露がもっとやれると
思ってたんやろ
知らんけど

60 ::2022/10/06(木) 20:48:11.74 ID:tTqVNxt10.net
戦車と戦闘車両と精鋭の兵士を失いすぎ

61 ::2022/10/06(木) 20:48:27.27 ID:lDfI5/yu0.net
>>4
小学生の頃にイジメられっ子の石黒って奴を掃除道具入れに閉じ込めたら
キレてボコボコにされたの思い出した

62 ::2022/10/06(木) 20:48:33.86 ID:BafXwUoX0.net
>>51
なぜか宣言が浅間町に誤変換されてる_

63 ::2022/10/06(木) 20:49:03.64 ID:BrQY2R590.net
ロシアって核兵器にあぐら組んでて戦闘訓練してなかったんじゃね?

64 ::2022/10/06(木) 20:49:51.90 ID:nwLDtFjR0.net
米財務省「お前ら予算欲しくてロシア軍が強いとか嘘ついてただろ👹」 
CIA「😨」
米軍「🤪」

65 ::2022/10/06(木) 20:50:06.07 ID:BxBXUeel0.net
>>9
マクロン「もう勘弁して下さい」

66 ::2022/10/06(木) 20:50:54.65 ID:Vew4o/0I0.net
窮鼠猫を噛む

67 ::2022/10/06(木) 20:50:56.74 ID:tTqVNxt10.net
それでもロシアの兵器は優秀だと思うぞ
アメリカのエイブラムスも同じ状況で進軍しとけば
ロシアの戦車のように破壊されまくってただろう
今ロシアを苦しめてるのは遠距離のサポートは西側諸国
進軍してるのはウクライナが鹵獲したロシア製兵器だからな

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200