2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アメリカ政府、ロシア軍が弱すぎて危機感を抱きはじめる [323057825]

1 ::2022/10/06(木) 20:22:14.71 ● ?PLT(13000).net
https://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
米中央情報局(CIA)のバーンズ長官は6日までに、ウクライナ侵攻に踏み切ったロシアのプーチン大統領の心理状態などに触れ、
追い詰められたら「非常に危険な無謀」な行動に走ることもあり得るとの見方を示した。

米CBSテレビとの会見で指摘した。
ウクライナの戦場だけでなく、ロシア国内や海外で起きていることを踏まえ、逃げ場のない状況に直面しているのに違いないとの認識を表明。

長官は特に、中国から今年2月に得た「際限のない友好関係」の約束にも触れ、
プーチン氏が要請していた軍事援助を中国が拒み、ロシアのウクライナ戦争に対する熱意も抑制していることに言及した。

試練の高まりにさらされているロシアの選択肢も狭まっているとし、潜在的にプーチン氏がより危険な行動に訴える事態の発生も予想できる局面にあるとした。

バーンズ長官は、プーチン氏は窮地に陥っていると感じているだろうともし、
この状態にある同氏は「極めて危険で向こう見ずな行動に訴える恐れがある」とも続けた。

プーチン氏、追い詰められれば「非常に危険」 米CIA長官
https://www.cnn.co.jp/world/35194275.html

39 ::2022/10/06(木) 20:40:43.21 ID:25e83REv0.net
昔の閉鎖的な断片情報と違い今はSNSで広大な情報が入るから(-∀-)

40 ::2022/10/06(木) 20:40:47.96 ID:6VasSqOx0.net
>>12
専門家の分析ではロシアが核を使ってもウクライナのNATO加盟は無く
通常兵器を今まで通りレンタルするだけだってさ 支払能力を超えたら日本が金を出すみたいだね
日本が金を出さないとウクライナ滅亡 責任重大だキシダ

41 ::2022/10/06(木) 20:41:52.07 ID:RzFcolDI0.net
だから、キーウも攻め落とせなかったんだろ

海岸線は総戦力で奪ったけど最新兵器の前ではジリ貧になってきたし、ぷー差し出してごめんなさいした方が赤紙連中死ななくて済むだろ

42 ::2022/10/06(木) 20:42:01.55 ID:o0gDCf/P0.net
危機感「抱いて!」

43 ::2022/10/06(木) 20:42:16.82 ID:rRkBhH2t0.net
中国も弱そうだし、マジでどうするんだよアメリカ…

44 ::2022/10/06(木) 20:42:22.10 ID:t0VLWnWF0.net
まさかロシア軍が正規軍同士の決戦でここまでボロカスにやられるとは思っていなかった

45 ::2022/10/06(木) 20:43:00.51 ID:7heDbL070.net
破れかぶれで核使うかも知れんし

46 ::2022/10/06(木) 20:43:20.06 ID:ebhp4mzp0.net
ウクライナがロシア国内へ侵攻しない限り、ロシアは核を使えまい

47 ::2022/10/06(木) 20:44:14.36 ID:qaYMzAMg0.net
初期の頃にすでに何の弱さってヤンキー驚いてたしな

48 ::2022/10/06(木) 20:44:43.13 ID:LsLoFpBs0.net
ここまで口にするということは
もう核戦争は避けられんということか
┐(-。-;)┌

49 ::2022/10/06(木) 20:44:53.71 ID:TB5Bv0Li0.net
核使っても誰も反撃しない可能性が高い
可能性の話だからよく分からんが

50 ::2022/10/06(木) 20:44:56.22 ID:+2wQABo20.net
補給先の北ちょん打ちゃいい ついでに下も

51 ::2022/10/06(木) 20:46:00.77 ID:BafXwUoX0.net
>>38
今の中国は財力もある分どうなんだろうなあ
戦争始めたらロシア以上の勢いで富裕層逃げ出しそうだけど
プーチンはもう併合宣言した地域掌握しない限り引かないだろうから、ウクライナが今以上に調子に乗るとマジでヤバい次元に突入しそうな気がする
別スレで盛り上げってる韓国兵器投入で法則発動からのウクライナ衰退、浅間町された通りにちょうど領土放棄して停戦くらいしか平和な解決ない気がする

52 ::2022/10/06(木) 20:46:12.47 ID:RcN6LWqY0.net
ロシア軍はポンコツw
プーチンは追い詰められたらしでかす精神薄弱w
煽りまくってるなw

53 ::2022/10/06(木) 20:46:54.48 ID:U2NCmKd/0.net
ポセイドンはアメリカにも防げない

54 ::2022/10/06(木) 20:47:09.32 ID:YE6vbKse0.net
相手が敗北確定する前に弱いとか言うのは不吉なフラグだからやめろw
戦争舐めるな

55 ::2022/10/06(木) 20:47:10.66 ID:3UGnccJ60.net
>>49イギリス、フランス巨大な核でやられたら一発アウト
ウクライナのために核使わないだろ

56 ::2022/10/06(木) 20:47:35.04 ID:tTqVNxt10.net
プーチンは人道主義者過ぎたんだよ
ただ本当に親露派含めたウクライナをナチスから解放する気でいたから
最初からアメリカ式の戦争、民間人の死傷者関係無く数ヶ月にわたって空爆、爆撃、
ウクライナの対空網と対地陣地とゼレンスキーを爆殺しとけば
すでにウクライナは最小限の犠牲で平定して
物資の輸出入や経済復興も始まってた

57 ::2022/10/06(木) 20:47:52.97 ID:vmw/Lfz40.net
日月神示に逃げ道をふさいで追い詰めるんじゃなくて逃げ道を残しておけってあったんだけど
やり過ぎちゃ駄目だよ

58 ::2022/10/06(木) 20:48:00.70 ID:nNRx19CE0.net
作戦内容や
補給部隊の移動情報がダダ漏れ
情報戦で既に負けてます。
これでは
全く勝てませんよ(´・ω・`)

59 ::2022/10/06(木) 20:48:09.09 ID:eh6AaNn90.net
>>11
米は露がもっとやれると
思ってたんやろ
知らんけど

60 ::2022/10/06(木) 20:48:11.74 ID:tTqVNxt10.net
戦車と戦闘車両と精鋭の兵士を失いすぎ

61 ::2022/10/06(木) 20:48:27.27 ID:lDfI5/yu0.net
>>4
小学生の頃にイジメられっ子の石黒って奴を掃除道具入れに閉じ込めたら
キレてボコボコにされたの思い出した

62 ::2022/10/06(木) 20:48:33.86 ID:BafXwUoX0.net
>>51
なぜか宣言が浅間町に誤変換されてる_

63 ::2022/10/06(木) 20:49:03.64 ID:BrQY2R590.net
ロシアって核兵器にあぐら組んでて戦闘訓練してなかったんじゃね?

64 ::2022/10/06(木) 20:49:51.90 ID:nwLDtFjR0.net
米財務省「お前ら予算欲しくてロシア軍が強いとか嘘ついてただろ👹」 
CIA「😨」
米軍「🤪」

65 ::2022/10/06(木) 20:50:06.07 ID:BxBXUeel0.net
>>9
マクロン「もう勘弁して下さい」

66 ::2022/10/06(木) 20:50:54.65 ID:Vew4o/0I0.net
窮鼠猫を噛む

67 ::2022/10/06(木) 20:50:56.74 ID:tTqVNxt10.net
それでもロシアの兵器は優秀だと思うぞ
アメリカのエイブラムスも同じ状況で進軍しとけば
ロシアの戦車のように破壊されまくってただろう
今ロシアを苦しめてるのは遠距離のサポートは西側諸国
進軍してるのはウクライナが鹵獲したロシア製兵器だからな

68 ::2022/10/06(木) 20:51:08.64 ID:LsLoFpBs0.net
>>55
特にイギリス
あいつらがさ
ロシアに先に撃たせるわけないだろ

69 ::2022/10/06(木) 20:51:10.37 ID:cNybPf5u0.net
サダム・フセインやウサマ・ビン・ラディンみたいな目に合わせてやればいい

70 ::2022/10/06(木) 20:51:19.18 ID:8jiB7r5o0.net
プーチンは、ハゲで過激なホモ嫌いを交渉役にすりゃ話聞いてくれるんじゃね?

71 ::2022/10/06(木) 20:51:21.14 ID:BxBXUeel0.net
>>11
アメリカ「この程度で追い込まれるとか、とんだヘタレだった」

72 ::2022/10/06(木) 20:51:30.42 ID:MOXR8L+B0.net
>>3
誰が打ち込むの?

プーチンは核使うとして、核で反撃なんかあるんかねえ!?

73 ::2022/10/06(木) 20:51:49.57 ID:UHYjQH3t0.net
予算の危機

74 ::2022/10/06(木) 20:51:49.79 ID:28SPCoG/0.net
>>9
私に電話してください
どうぞよろしく

75 ::2022/10/06(木) 20:51:58.51 ID:UJjyXhwQ0.net
米「お前には失望した」

76 ::2022/10/06(木) 20:51:59.19 ID:7Nlb/nGa0.net
追い込まれて核を使わないように
ロシアにこっそり武器供与

77 ::2022/10/06(木) 20:52:03.47 ID:+5l5ABmC0.net
核兵器の強さに頼った結果だなw

78 ::2022/10/06(木) 20:52:06.44 ID:LsLoFpBs0.net
>>67
仮にアメリカ軍vsアメリカ軍の演習だったら
徹底的にドローンで進撃路を偵察するだろ

79 ::2022/10/06(木) 20:52:28.05 ID:6GwIj4he0.net
窮鼠猫を噛む、になるかもな
噛まれる猫は全世界かも知れん

80 ::2022/10/06(木) 20:53:16.76 ID:RcN6LWqY0.net
プーチンの誕生日は明日w

81 ::2022/10/06(木) 20:53:23.59 ID:2vo1wJBg0.net
アメリカがロシアに軍事支援すれば解決する

82 ::2022/10/06(木) 20:53:35.36 ID:/TILtS280.net
>>11
追い込んでおいて?
勝手に攻め込んで勝手に追い込まれてるのはロシアだろ

83 ::2022/10/06(木) 20:54:01.73 ID:cYbL/B1O0.net
また犬を贈ってみたらどう?

84 ::2022/10/06(木) 20:54:08.04 ID:1oGZ3WoZ0.net
これからの未来はジョンタイターが言ってるやろ

核戦争だよ

85 ::2022/10/06(木) 20:54:45.20 ID:tTqVNxt10.net
>>78
だからプーチンが頭お花畑過ぎた
解放戦線が歓迎されると思ってた
そもそもロシアは対ドローン電子戦対策の施設も車両ももってるプロなんだが
ノコノコと地上部隊だけで進軍してしまった

86 ::2022/10/06(木) 20:54:48.10 ID:G79DDz2f0.net
プーチン暗殺して戦争を終わらせろ

87 ::2022/10/06(木) 20:54:50.80 ID:rEiaP/1+0.net
プーティンみたいな井の中の蛙は、最終的にメガンテブッパするタイプだからね。

自分が強いと思ってたら、世界の壁は高かったことに今更気がついて、しかももう、取り返しのつかないトコロまで逝っちゃってるので、後戻りも出来ない。

完全に今追い詰められてる状況になってるだろう。

ああいう増長した身の程知らずは、自分が弱いと悟った時、一皮むけるのではなく、逆上して死なば諸共で核をブチ込んでくるだろう。俺らは間抜けによる歴史の1ページに立ち会う事になる

88 ::2022/10/06(木) 20:55:46.95 ID:/HEtj/aU0.net
開戦前は烏軍がキュウソネコカミを発動するほどに追いつめられると踏んでいたが
まさかまさかの露軍に窮鼠猫噛の兆しが現れるとは思わなんだ

89 ::2022/10/06(木) 20:55:50.13 ID:N3/CCPNE0.net
>>72
ウクライナに一発なら報復は無い
ウクライナの為に終末戦争始める必要がない
アメリカやイギリスになら報復は有る

90 ::2022/10/06(木) 20:56:00.84 ID:hinq+8wx0.net
身柄確保はよ

91 ::2022/10/06(木) 20:56:17.91 ID:Smuq9c4m0.net
撃つならさっさと撃てよとしか
核食らっても全土に打ち込まない限り多分ウクライナは戦争止めねえよ
一方でロシアは一発でも使ったら余計ピンチになるという

92 ::2022/10/06(木) 20:56:21.24 ID:QoM39jTy0.net
だからハゲは駄目なんだよ

93 ::2022/10/06(木) 20:56:26.18 ID:Guce2y1X0.net
ロシアって基本攻められまくってからのカウンターと、第二次世界大戦の対日参戦等、弱った相手に対する死体蹴りにしか強さ発揮できないんかね。

94 ::2022/10/06(木) 20:57:18.11 ID:rEiaP/1+0.net
>>86
それが本人にとって一番マシな落とし所だろうね。今更ゴメンナサイで、戦争終結、はい元通りにはならない。

既にもうプーニャンとロシア消滅か?ウクライナ消滅のどちらかしかない。謝って済む問題じゃないからね。

中途半端に終わらせたら、一生涯ロシアは経済制裁受け続けることになる。

95 ::2022/10/06(木) 20:58:01.34 ID:d0KYKIbh0.net
プーチンが狙ってるのは親露政権の樹立だから落とすとしたらキーウだろう その後ハルキウを再占領しそこを首都にする

96 ::2022/10/06(木) 20:58:04.25 ID:KvACeDjz0.net
ウラジーミル・プーチン

生年月日 1952年10月7日

年齢 69歳

97 ::2022/10/06(木) 20:58:18.65 ID:BxBXUeel0.net
>>72
戦略核を使う兆候が見えたら、即座に米軍が核をぶち込む。
戦術核の場合は、NATO参戦。核は使わずに通常兵器でウクライナからロシア軍を一掃する。

既に明言済み。

98 ::2022/10/06(木) 20:58:24.52 ID:S7aPx+8Y0.net
ロシアに使える核兵器なんて無いんじゃね

99 ::2022/10/06(木) 20:58:29.86 ID:rEiaP/1+0.net
>>91
核ブッパしたら世界と対決で、NATOによって世界大戦になるか?暗殺で終えるか?見ものだな

100 ::2022/10/06(木) 20:58:31.57 ID:tTqVNxt10.net
ロシアが慌てて対ドローン電子戦対策に舵を切った途端に
アメリカの鳴り物いりの~フェニックスか?戦闘ドローンの戦果全く聞かなくなっただろ
全部撃墜されてんやで

101 ::2022/10/06(木) 20:58:41.37 ID:IuzvRRTQ0.net
>>1
じゃあもっと追い詰めてブチギレさせようぜ!(笑)

102 ::2022/10/06(木) 20:58:47.06 ID:txCekIvW0.net
>>18
最新鋭の武器使うの勿体無いもんな

103 ::2022/10/06(木) 20:59:08.62 ID:N3/CCPNE0.net
>>94
日本人にとってはウクライナ消滅の方が良いんだけどな

104 ::2022/10/06(木) 20:59:17.14 ID:exU11cpJ0.net
北朝鮮と同じ扱いになる
もう北朝鮮あげて我慢してもらえ

105 ::2022/10/06(木) 20:59:20.05 ID:BxBXUeel0.net
>>96
独裁者の厄年か

106 ::2022/10/06(木) 20:59:21.23 ID:6JTVOd7C0.net
ああプルシェンコ
言わんこっちゃない・・

107 ::2022/10/06(木) 20:59:22.32 ID:ca9HC06i0.net
驚きの弱さとか洗剤のコマーシャルみたい

108 ::2022/10/06(木) 20:59:57.85 ID:x3gdnwmE0.net
エロマンガであまりに即落ちだと
何だか面白くない感じになるアレ

109 ::2022/10/06(木) 21:00:08.30 ID:PzsTJ6oE0.net
一般的な話としてさ、

今の国際法上、核を使う国が出たとしたら、それでも人道的に対応しなきゃならないのだろうか?

例えば核使ったら、核使い返すとしても、影響範囲が大きいから民間人への影響なしとかできないよね?

かく使う国が出たとしても、かくなしで対応しなきゃならないの?

110 ::2022/10/06(木) 21:01:11.85 ID:QDR7lCZ20.net
バランス考えて武器小出しに供与してたのに
ここ迄露助が弱いと思って無かったんだろな

111 ::2022/10/06(木) 21:01:33.35 ID:LsLoFpBs0.net
>>109
だから核兵器の目標は基地やICBMサイロなど
敵の核兵器を粉砕するために使うことで
核兵器使用を肯定できる

112 ::2022/10/06(木) 21:01:43.77 ID:hinq+8wx0.net
>>10
成田空港内の小屋から書き込みかい?

113 ::2022/10/06(木) 21:01:50.82 ID:QoM39jTy0.net
>>40
ソース出せよ
ロシアが核使えばアメリカは通常兵器だけで黒海艦隊殲滅とクリミアからも追い出すって言ってる
https://www.fnn.jp/articles/-/425426?display=full

114 ::2022/10/06(木) 21:01:58.94 ID:BafXwUoX0.net
米が支援一切やめるかゼレンスキーが折れるかしない限り、このままいくととりあえずウクライナに核撃って折れるかどうか、その後はロシアがでっかい北朝鮮化の未来しか想像できないわ

115 ::2022/10/06(木) 21:02:00.28 ID:nEJ9Jox20.net
ロシアが核使ったとして核以外での報復とかありうるの?
通常兵器でフルボッコとか

116 ::2022/10/06(木) 21:02:04.54 ID:DH0cH7BF0.net
はやく核を使え
このままだとロシア軍が無くなるぞ

117 ::2022/10/06(木) 21:02:08.88 ID:YE6vbKse0.net
アメリカ焦ってるな
このままウクライナがロシア軍を核を使用させないまま撃退してしまうと
ゼレンスキーは歴史に残る軍神となる元々ウクライナは旧ソ時代は核ももっていたし
あらゆる兵器開発の中心だった 最初からウクライナは予想外に強かった

118 ::2022/10/06(木) 21:02:16.72 ID:S7GqvtVT0.net
>>67
無敵!T34戦車

119 ::2022/10/06(木) 21:02:17.08 ID:rEiaP/1+0.net
>>100
ま、ドローンは十分仕事したし、元々対策されるのは想定内だろうしな。むしろ無知無能に今まで散々ドローンでタコ殴りにされてたロシア側の弱さ見事に露呈したわな。

120 ::2022/10/06(木) 21:02:17.99 ID:tTqVNxt10.net
どっちみちマリウポリのアゾフスタリ製鉄所の要塞は
ロシアが改修して陣地にしてるから
ウクライナは西側の特殊部隊が勢揃いしてても簡単には落とせない

121 ::2022/10/06(木) 21:03:07.95 ID:tTqVNxt10.net
>>119
弱さっつうか
プーチンは解放戦線がガチで歓迎されると思ってた節がある

122 ::2022/10/06(木) 21:03:19.25 ID:GJrZ9QKi0.net
ドローン聞かなくなったな スイッチブレード売れ残るだろうな

123 ::2022/10/06(木) 21:03:24.30 ID:mUihOggK0.net
お前らw一体どうしたいんだよ

124 ::2022/10/06(木) 21:03:53.40 ID:LsLoFpBs0.net
>>40
どの専門家だ
いろんな意見はあるだろうが
NATOもアメリカもロシアに破滅するぞと警告してるからな
参戦の可能性の方が高い

125 ::2022/10/06(木) 21:05:25.96 ID:rEiaP/1+0.net
>>116
とっくに士気低下で頭数だけ揃えてる昭和時代の部隊じゃどうにもならんだろ。

もう既に瓦解してると言える。

戦は兵力より勝機。
兵糧攻めにあってる時点dEロシアに未来はない。ロシアという国自体消滅させないと国連もメンツ保てないからな。あんなクズが常任理事国って時点で

126 ::2022/10/06(木) 21:05:30.46 ID:exU11cpJ0.net
核撃って核撃たれなければ
持ってない国に打ち放題
世界中で核開発が始まる
今ある軍事大国の優位はなくなる

127 ::2022/10/06(木) 21:05:55.74 ID:N3/CCPNE0.net
>>123
ロシアがウクライナに核を使って
アメリカの力が少しでも弱くなると嬉しい
ポリコレが無いからロシアの映画は面白い

128 ::2022/10/06(木) 21:06:00.61 ID:RYATIj180.net
先に撃ち込んでも誰も怒らんだろ

129 ::2022/10/06(木) 21:06:06.23 ID:SCag2uq40.net
プーチン「なんかボタンが反応しないけど、なんで?」この可能性ありそう

130 ::2022/10/06(木) 21:06:20.88 ID:bnY1w07u0.net
この分だと核ミサイルもポンコツだから平気平気

131 ::2022/10/06(木) 21:06:31.31 ID:mGDRDoNb0.net
独裁は耄碌してきたら終わるね

132 ::2022/10/06(木) 21:06:37.03 ID:r1OKnek+0.net
動員令出した時点で完全に作戦失敗だけどよく大統領の地位に座ってられるな
誰が責任取るの?

133 ::2022/10/06(木) 21:06:37.15 ID:VgZVAglD0.net
>>85
紛争当初に最新の電子戦指揮車輌を投入したら完動状態でそっくりウ軍に鹵獲されて
まるっと米軍に解析されたでござる

134 ::2022/10/06(木) 21:07:14.11 ID:rEiaP/1+0.net
>>121
おめでたいとしか言いようがないね。
井の中の蛙で裸の王様だったプーニャン。

挙げ句にチェチェンのチンピラまで上官に据えてとか、笑える話だ

135 ::2022/10/06(木) 21:07:18.57 ID:N3/CCPNE0.net
>>130
そこだけは大丈夫だろ
なんだかんだソユーズの国だぞ

136 ::2022/10/06(木) 21:08:10.86 ID:O1MWkHC70.net
プーチン捕まえて椅子に縛り付けてからハリセンでしばきたい。だーめーでーしょ!パシン!って

137 ::2022/10/06(木) 21:08:35.49 ID:rEiaP/1+0.net
ロシアへの反撃の核は間違いなくモスクワにブチ込まれるだろうから、イキリ散らしてるロシアンチンピラは逃げた方がいい。

138 ::2022/10/06(木) 21:08:52.55 ID:avFk26UW0.net
そりゃロシアが負けたら次は中国の時代だからな
アメリカ的にはほどほどに痛めつけてくれたら良かったのにウクライナ強すぎてロシアが弱すぎた

139 ::2022/10/06(木) 21:08:56.69 ID:AwWdMUrO0.net
もし核戦争起きたら大迫力の映像見れるよな?

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200