2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アメリカ政府、ロシア軍が弱すぎて危機感を抱きはじめる [323057825]

1 ::2022/10/06(木) 20:22:14.71 ● ?PLT(13000).net
https://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
米中央情報局(CIA)のバーンズ長官は6日までに、ウクライナ侵攻に踏み切ったロシアのプーチン大統領の心理状態などに触れ、
追い詰められたら「非常に危険な無謀」な行動に走ることもあり得るとの見方を示した。

米CBSテレビとの会見で指摘した。
ウクライナの戦場だけでなく、ロシア国内や海外で起きていることを踏まえ、逃げ場のない状況に直面しているのに違いないとの認識を表明。

長官は特に、中国から今年2月に得た「際限のない友好関係」の約束にも触れ、
プーチン氏が要請していた軍事援助を中国が拒み、ロシアのウクライナ戦争に対する熱意も抑制していることに言及した。

試練の高まりにさらされているロシアの選択肢も狭まっているとし、潜在的にプーチン氏がより危険な行動に訴える事態の発生も予想できる局面にあるとした。

バーンズ長官は、プーチン氏は窮地に陥っていると感じているだろうともし、
この状態にある同氏は「極めて危険で向こう見ずな行動に訴える恐れがある」とも続けた。

プーチン氏、追い詰められれば「非常に危険」 米CIA長官
https://www.cnn.co.jp/world/35194275.html

393 ::2022/10/06(木) 22:48:03.17 ID:oat+hf920.net
>>386
全部どころか半分でも足りないよって話をさっきからしてるのに
なぜか都合が悪い人達は「ロシアが全部のミサイル日本に撃ってくるとか言ってる」とねじ曲げてくるんだよな

394 ::2022/10/06(木) 22:48:07.70 ID:8OlNpUmZ0.net
>>67
どうだろ?
びっくりはこじゃないしな
125ミリ直撃しても壊れないんだろう

395 ::2022/10/06(木) 22:48:37.71 ID:T8sCAxdC0.net
ロシアは敗戦後にいつも給与未払いで内戦分裂
1500年前からずっとその繰り返しのモンゴル軍

396 ::2022/10/06(木) 22:49:05.36 ID:LsLoFpBs0.net
>>381
それがまた論点ずらし
非合理的判断は核を使うことであり、
核の目標を日本に全振りするのをロシアの判断が非合理的だから、ですり替えるな

397 ::2022/10/06(木) 22:49:31.29 ID:OZ82jlMe0.net
DV夫はまさにそう

398 ::2022/10/06(木) 22:49:51.72 ID:HYlkFqmo0.net
露が弱いんじゃなくて、米軍がチート過ぎるだけ

んで、露に情報を流してたCIAは読み違えてた
CIAからの誤情報でキエフを侵攻する作戦を選択
口封じで露の活動家を暗殺

399 ::2022/10/06(木) 22:50:35.89 ID:LsLoFpBs0.net
>>393
日本に半分撃ち込むですら、おかしいだろw

そもそもこちらは西側による先制核攻撃を前提にしてるのに
なんでそんなに核が残ってんだよw

400 ::2022/10/06(木) 22:51:04.53 ID:uPVAs0Kx0.net
注力しているはずの南部の防衛も
今日の英国防省によれば空挺部隊VDVの残存兵力をヘルソン防衛に固めており
前線を支えることが可能な余剰戦力はほとんどないという見立てだな

401 ::2022/10/06(木) 22:51:22.90 ID:oat+hf920.net
>>388
また希望的予測か
15分以内に即座に撃てる核が900発あるって話なのに決定したら動きを掴めるって掴んだ時には既に遅いじゃん
あとロシア側のSLBMはどうすんの?って話はなんで頑なにスルーしてるわけ?
核ミサイルって基地からだけ飛んでくるわけじゃないんだよ

>>391
日本に900発とか言ってる時点で論外だね
180発じゃ90発しか迎撃できないから1/
9の100発飛んできた時点で終わりなのに

402 ::2022/10/06(木) 22:52:21.13 ID:6pEz3Yco0.net
ロシアが狂った刻は使うしかないな
非核の大量破壊兵器 神からの杖

403 ::2022/10/06(木) 22:52:59.46 ID:VAzPlbAw0.net
だってロシア国民がウクライナのこと兄弟だって言ってるし
親戚とかいるいうてるやん
いくらプロパガンダと暗殺で言論封鎖していても本音は変わらんだろう
そりゃ逃亡するわ
一人でやっとけみな思うとる

404 ::2022/10/06(木) 22:53:32.46 ID:HYlkFqmo0.net
CIAか流した情報を信じて精鋭を失ったロシア軍

CIAは故意に偽情報を流したわけではなく、読み違えてただけ
慌てて協力者を暗殺

米軍がどこまで把握してたかは、分からん

405 ::2022/10/06(木) 22:53:39.87 ID:oat+hf920.net
>>396
非合理的判断をした相手が合理的判断をしてくれると予測する方がまさに非合理的思考なんだが
そもそも【日本が標的になったと仮定した時迎撃ミサイル足りないよね】って話なのに日本は主な標的にならないってそっちの主張が論点ずらしでは?

406 ::2022/10/06(木) 22:53:45.79 ID:T8sCAxdC0.net
宇宙ロケットの大きさの核ミサイルなので撃つ前に空から丸見えですよ
船に積み込むのもよく見える

407 ::2022/10/06(木) 22:53:54.19 ID:XpaZ4sTz0.net
マクロンにもっかい電話させてみたらいいじゃん!!

408 ::2022/10/06(木) 22:54:26.06 ID:MWd/ieVN0.net
聖書予言によると、ロシアは南下してイスラエルまで攻め込む事になってるから
小型核を使いまくりで進軍するかもよ。

409 ::2022/10/06(木) 22:54:30.60 ID:KYQTOTIZ0.net
通常兵力が雑魚ってバレた段階で核が脅しとしても微妙になっちまったな

410 ::2022/10/06(木) 22:54:33.14 ID:rxe0mcvk0.net
敗因
ゼレンスキーのビデオメッセージがロシア兵にささった
刺さるほど大義がない
「君達は何のために戦うのだ」

411 ::2022/10/06(木) 22:54:37.96 ID:oat+hf920.net
>>399
半分どころか1/9でも足りないのに
日本は迎撃ミサイルあるから心配しなくていいよなんて無責任な事言ってる平和ボケにツッコンだだけなんだがな

412 ::2022/10/06(木) 22:54:55.90 ID:fDO1baR20.net
ロシアも核を持ってたら強国のパターンだな

413 ::2022/10/06(木) 22:55:19.37 ID:LsLoFpBs0.net
>>401
SLBMが15分以内に着弾する
ICBMとは異なり敵国に接近して撃てる
だからアメリカは核を最も早く送り届けると表現してる

414 ::2022/10/06(木) 22:55:28.71 ID:2gdN1K8F0.net
日本のアカは、日本という国をこの世界の原罪だと考えてるので、森羅万象あらゆる力によって罰が下る必要があるわけ
アカの心象風景がもやもやして不快なことがアカにとっての切実な問題なんだけど、
アカにはそれが現実の問題とは何の関係もないことに気付けない
犬が自分の尻尾に噛み付こうとするように、アカの認知能力は欠落している

415 ::2022/10/06(木) 22:55:57.20 ID:HYlkFqmo0.net
>>385
CIAと米軍って、一枚岩なのか?

違うように見えるけどなあ

416 ::2022/10/06(木) 22:55:59.19 ID:3b4yAazA0.net
加藤清正や福島正則ら武断派に襲われそうになった石田三成が
武断派の後ろ盾と思われた徳川家康に助けを求めたみたいに

命だけは助けるからとプーチンをアメリカに亡命させるというウルトラC

417 ::2022/10/06(木) 22:56:15.20 ID:KWe6u0lu0.net
>>403
開放を信じるほど騙されきってて矯正不可ならサヨウナラ以外に無くね?

418 ::2022/10/06(木) 22:56:40.61 ID:dJqxMbbW0.net
というかアメリカだけが段違いに強すぎるだけよ

419 ::2022/10/06(木) 22:57:01.01 ID:LsLoFpBs0.net
>>411
NATO諸国には撃たないのかと聞いてる

細かい見積もりをしたいなら
まず、NATO諸国の目標に
どこに何発向けるかを示してくれ

もちろん
アメリカにも欧州にもミサイル防衛はあるぞ

さて各国にざっくりでいい

420 ::2022/10/06(木) 22:57:09.47 ID:rtLq0kFy0.net
つまりプーチンをはやく撃て
遠慮なく撃て
と煽ってる?

421 ::2022/10/06(木) 22:57:09.90 ID:BxBXUeel0.net
>>413
米軍は10分以内に着弾と言っているね。
恐らく北極海にスタンバイしてる。

422 ::2022/10/06(木) 22:57:26.69 ID:0T2cod4l0.net
>>18
ハンデと

423 ::2022/10/06(木) 22:57:47.40 ID:oat+hf920.net
>>413
うんだからさっきから見えないみたいだけどロシア側のSLBMは?
ロシアが核発射決めてから15分以内にロシア国内のミサイル基地を何基破壊できるわけ?
接近して撃てるってそもそも始めから射程内に捉えてるの?今現在も?

424 ::2022/10/06(木) 22:57:54.40 ID:LsLoFpBs0.net
>>411
あと
アメリカ本土にはICBMが丸々残ってる
これにロシアはどう対処するのかも考えてくれ

425 ::2022/10/06(木) 22:58:04.81 ID:KWe6u0lu0.net
>>408
黙示録の話なら2億の軍勢用意できるんは中国かインドだろ

426 ::2022/10/06(木) 22:58:56.19 ID:oat+hf920.net
>>419
そんなのロシア首脳部しかわかるわけないじゃん
もし仮に日本に撃たれたら~の話をずっとしてるのになぜ欧米に何発撃たれるかの話が必要なわけ?

427 ::2022/10/06(木) 22:58:56.19 ID:j+W07UzI0.net
まあ、これから毒ガスと生物兵器の出番だから、どのみちウクライナなんかに
勝ち目無いぞw

毒ガス使っても、核兵器で反撃していいことにはならんから、NATOも沈黙だろな。

428 ::2022/10/06(木) 22:59:11.35 ID:OH/HjOE10.net
プーチン逮捕か殺害・自殺が一番無難な落としどころになってしまっているな

429 ::2022/10/06(木) 22:59:18.16 ID:LsLoFpBs0.net
>>423
ロシアの戦略原潜は能力が低く問題にならない
出港直後からアメリカの攻撃型原潜に追尾、マークされる

これはソ連時代からやってる

430 ::2022/10/06(木) 22:59:46.84 ID:HYlkFqmo0.net
核、増員、今さら無駄だろ

やっぱり
露の活路は脱炭素や人権の矛盾を突く以外に無いよ

431 ::2022/10/06(木) 23:00:23.10 ID:GEHWxWx30.net
自国領であると宣言した東部4州に侵攻したウクライナ軍から領土を守る
なんて大義名分で核使いそうでなあ
ロシア軍撤退させたのもそのためなんじゃないの

432 ::2022/10/06(木) 23:00:31.12 ID:0T2cod4l0.net
>>40
チョンが勝手に売り付けた武器4600億日本に請求書回してきそう

433 ::2022/10/06(木) 23:00:35.22 ID:LsLoFpBs0.net
>>426
だった日本に大量に振り向けるというのもオマエの妄想やんけw

日本だけに大量に撃ち込むわけないだろ
少しは頭使えよ

434 ::2022/10/06(木) 23:00:40.94 ID:oat+hf920.net
>>424
なんでさっきからロシア目線なんだよ
ロシアの考えなんてわかるわけないだろ
ただ合理的判断を希望するのはあまりにも愚かだなって思うのと
いざ核発射を切断したらその後の事なんて何も考えないんじゃないの?
撃ったら終わりってのはプーチンだってわかってるだろ
つまりいざ撃った後の対処なんて考えないんじゃね

435 ::2022/10/06(木) 23:01:47.48 ID:bkP1bUFM0.net
>>24
岸田にゃ無理だね
決断なんてできない

436 ::2022/10/06(木) 23:01:52.78 ID:iAyq8nFt0.net
>>421
アメリカって開戦当初は支援表明してなかったけど
いつぐらいから核とか打てるような準備し出してたんだろ

437 ::2022/10/06(木) 23:02:18.75 ID:BxBXUeel0.net
>>431
つうか冬将軍が来てるから、冬季装備が無いロシア軍は大ピンチなんだよ。
戦争どころじゃない。
このままウクライナにいるだけで、兵士が凍死する。

438 ::2022/10/06(木) 23:02:29.33 ID:reiIuWmr0.net
早く暗殺しろよメリケン

439 ::2022/10/06(木) 23:03:17.80 ID:LsLoFpBs0.net
>>434
え?
ロシア目線じゃないよw

落ち着けw


じゃあロシアは滅亡確定ね

西側はロシアへの先制核攻撃とミサイル防衛でロシアの核を封じ込める
それだけのテクノロジーの差がある

440 ::2022/10/06(木) 23:03:25.45 ID:HYlkFqmo0.net
>>427
露の軍事的な敗北は確定

何をやっても被害が拡大するだけ

441 ::2022/10/06(木) 23:04:20.75 ID:UTczEtNy0.net
核使っちまったら、多少リスクあってもアメリカはロシアを〆ざるを得ない
甘い顔見せたら「核さえ持てばなんとかなる」って幻想を世界各地の反米テロリスト共に与えてさらにヤバい事になるからな

442 ::2022/10/06(木) 23:04:55.77 ID:oat+hf920.net
>>429
追尾って具体的にどれぐらいの距離で?
ミサイル発射前に無力化できる保証は?
そもそもどこの情報それ?
俺さっき自分の情報のソース開示したけどそっちは妄想以外のソースあるの?

>>433
だからそれはお前の希望じゃん
ウクライナ侵攻なんてするわけないやんけってクリミア半島併合した時はみんな言ってたぞ
日本だけに~なんて誰も言ってないし
日本に撃たれたとしたらって仮定の話に対してお前が迎あるから心配しなくて良いって寝ぼけたこと言い出したんだろ

443 ::2022/10/06(木) 23:05:33.60 ID:BxBXUeel0.net
>>436
核の準備なんて米ソ冷戦時代からずっとだし。
今回のウクライナ戦争が始まってからは、即応体制でしょ。

444 ::2022/10/06(木) 23:05:55.26 ID:oat+hf920.net
>>439
ロシアが滅亡確定として破れかぶれで核ミサイル撃ちまくって日本にも飛んできたとして
迎撃ミサイルの数全然足りてないですよね
俺は最初からこれを言ってるわけ

445 ::2022/10/06(木) 23:06:32.83 ID:JHO9oCTr0.net
弱いのわかったんだからもうアメリカ出張ってプーチン片付けろよ
これ以上ロシア人の死体増やしてもしゃあないだろ
死体片付けるウクライナ人の身にもなってみろw

446 ::2022/10/06(木) 23:06:37.79 ID:F3ibLDZm0.net
衝撃的な弱さだもんな

447 ::2022/10/06(木) 23:07:10.31 ID:tQ9MCw+00.net
全面核戦争になれば西側の覇権は終わるから
最終的には西側は引く事にならざるを得ない

ウクライナの為に失う物が多過ぎる訳で

448 ::2022/10/06(木) 23:07:37.39 ID:KYQTOTIZ0.net
>>436
長いこと仮想敵国第一位だから
様々な状況に想定したプランが幾つも有ったんでないの

449 ::2022/10/06(木) 23:07:50.04 ID:PzTkipHN0.net
問題はプーチンが核をどこにどう使うかだな(´・ω・`)札幌はやめて

450 ::2022/10/06(木) 23:07:54.84 ID:HYlkFqmo0.net
露の活路はあるよ

脱炭素の矛盾、人権の矛盾を突くこと
ドイツは褐炭を活用できればエネルギー問題は解決
でも脱炭素詐欺で使えない
人権で、日本なら反日活動家を取り締まる事が出来ない

451 ::2022/10/06(木) 23:08:37.25 ID:UHI5XvPf0.net
まあ、日本の戦国時代でも
逃げ身を開けておくという戦術もあったと聞く

452 ::2022/10/06(木) 23:08:59.22 ID:LsLoFpBs0.net
>>442
緊張度によるだろうが
当然やるときは魚雷射程まで接近する

戦略原潜がSLBMを撃つときは海面近くまで浮上するのでわかる
いずれにせよ、そんな行動をとる前に撃沈命令がくる
先制攻撃が前提だから

453 ::2022/10/06(木) 23:09:49.74 ID:GF+fV0sL0.net
5chの評論家気取りなんて当てにならん
ロシアは終わり はよ分割しろ

454 ::2022/10/06(木) 23:09:59.19 ID:BxBXUeel0.net
>>449
優先度はかなり低いと思うw

455 ::2022/10/06(木) 23:10:02.08 ID:tQ9MCw+00.net
ロシアが大打撃受けても西側が壊滅し東側が勝利すれば中長期的に見れば勝ちなんだぞ
第二次大戦もソ連は壊滅的打撃を受けたが復興すればいいだけなんだし

456 ::2022/10/06(木) 23:10:05.22 .net
圧倒的に格下のウクライナとダラダラと戦争して更に核まで使ったら恥晒しだろw
流石にそれは雑魚過ぎw

457 ::2022/10/06(木) 23:10:18.14 ID:LsLoFpBs0.net
>>444
だから西側が先制核攻撃でロシアの核戦力の大半を粉砕する
あくまでも生残する核による反撃をミサイル防衛で迎撃する

458 ::2022/10/06(木) 23:10:46.21 ID:oat+hf920.net
>>452
うんだからプーチンが核撃ちますって決めて15分以内に接近して無力化できる距離に今現在も待機してるんだな?米軍の原潜は
そんな機密情報あなたはどこでしりえたの?

459 ::2022/10/06(木) 23:11:07.25 ID:+EdwShJX0.net
もしかしたらウクライナをロシアにあげれば解決するのでは?

460 ::2022/10/06(木) 23:11:50.77 ID:tQ9MCw+00.net
ロシアと西側との戦いで西側を壊滅させ
残った東側で世界の覇権を取れば中長期的にロシアの勝ちなんだよ

461 ::2022/10/06(木) 23:12:15.97 ID:oat+hf920.net
>>457
そもそも先制攻撃できるって予測が希望的すぎないか?
あと俺がずっと言ってるのはもしも撃たれたら~の話であって
仮に欧米が先制攻撃するから撃たれないとしても別に反論になってないんだわ

462 ::2022/10/06(木) 23:13:07.26 ID:HYlkFqmo0.net
露の軍事的な敗北は確定
しかし、脱炭素を掲げてる限りEUの勝ち筋は見えない
日本は樺太の奪還だけを考えていればよい

463 ::2022/10/06(木) 23:13:30.96 ID:LsLoFpBs0.net
>>458
アメリカはロシアの核戦略部隊に動きはみられない、と報道官が説明してるように、口とは裏腹に何も動かしてない
つまり高度な緊張状態に入る命令を下してない

464 ::2022/10/06(木) 23:13:58.30 ID:iIZkyI6K0.net
次ロシアは核実験辺りかましてきそうだよな
いきなり本土に撃つとかは無いな

465 ::2022/10/06(木) 23:14:34.96 ID:sUEyymeg0.net
(´・ω・`)σ ポチッとな!!

466 ::2022/10/06(木) 23:14:46.00 ID:HYlkFqmo0.net
>>460
東側の軍事的な敗北は確定、核を使っても覆らないから

467 ::2022/10/06(木) 23:14:59.87 ID:BxBXUeel0.net
>>455
本当にそうなら、プーチンは迷わず核戦争に踏み切れば良いだけ。
中国や北朝鮮なんかと協力してな。
ところが中国はえらい及び腰。
共産圏はなぜ、団結して核戦争を始めないのだろうね。

468 ::2022/10/06(木) 23:15:24.71 ID:LsLoFpBs0.net
>>461
だから西側とロシアのテクノロジーの差で説明してる

西側はロシア近海からSLBMを撃てる

ロシアはそれを阻止する海軍力がない

単に核戦力だけでなく
核を運用するプラットフォーム
さらに通常戦力でも比較しないとダメよ

469 ::2022/10/06(木) 23:15:36.75 ID:5trlI8Fh0.net
プーは頭おかしいから話し合いなんかもう出来ないだろ
プーが辞める道筋を作ることを考えるべき

470 ::2022/10/06(木) 23:16:04.62 ID:oat+hf920.net
>>463
話が噛み合わないなぁ
長崎大学の核兵器廃絶センターのデータを基に予測すると
プーチンが核撃つって決めてから15分で900発撃てるんだけど
その15分の間にロシア側の原潜に接近して無力化できる距離に常にアメリカの原潜は待機してるんですか?
もしも本当にそうだとしたらあなたはどこでその情報を手に入れたのですか?
【あなたの妄想以外のソースはありますか?】

471 ::2022/10/06(木) 23:16:38.08 ID:tQ9MCw+00.net
この戦いをロシアと西側の戦いだと思ってると大間違いだぞ

もっと大きな視点で見ないといけない
世界の東西対決なんだよ

西側はロシアに束になって掛ったからかなり分が悪い
核戦争で一瞬で滅ぼされる立場になったからね
東陣営のように中立になった方がまだ勝ち目はあった

バイデンの西側の結束が裏目に出た
もはや西側の負けは確定的だと見て良い

472 ::2022/10/06(木) 23:16:46.98 ID:HYlkFqmo0.net
米軍には全て見えてる
もし露が撃ったら黙認されただけ

473 ::2022/10/06(木) 23:16:53.14 ID:j+W07UzI0.net
>>447
核戦争しようがしまいが、世界の覇権は今世紀中に中国&インドのアジアに移るわけだが。

ベトナム戦争とアフガン戦争でケツまくって逃げたアメリカなんか、完全に終わってる。
アジア、アフリカ、中南米諸国は、アメリカなんか見限ってるよな。
米州サミットで、アメリカの会合出席まで拒否される始末だからw

474 ::2022/10/06(木) 23:17:52.60 ID:oat+hf920.net
>>468
西側で一括りにしてる時点でどんぶり勘定にしか見えないけど
テクノロジーの差で説明してるって言うなら具体的な性能比較データがないとダメじゃない?
さっきから先制攻撃できるできるって主張繰り返してるだけでなんの説明にもなってないよ

475 ::2022/10/06(木) 23:18:05.28 ID:HYlkFqmo0.net
>>471
露の軍事的な敗北は確定

決して覆らない

476 ::2022/10/06(木) 23:18:13.57 ID:tQ9MCw+00.net
>>467
東側が束になってしまうと裏目に出る
核戦争になっても東西壊滅して引き分けになるからね

あくまでロシアと西側の戦いで西側を滅ぼし
残った東陣営で世界の覇権を握ると言う姿勢の方がいい

477 ::2022/10/06(木) 23:18:24.84 ID:9Zfb8+xk0.net
>>458
発射命令が下ったロシアの原潜をアメリカが核撃つ前に止められるわけがない
全弾撃つまで15分もかからんとのことだよ
そもそも今ロシアの原潜がどこにいるかさえ掴んでない
どっかの海峡を通過したとか常時監視している場所を通った時にわかる程度

478 ::2022/10/06(木) 23:18:43.92 ID:joYyqWX/0.net
死なばもろとものやけっぱちまで追い詰めて巻き添えを食らうのは嫌だな

479 ::2022/10/06(木) 23:19:17.67 ID:c+NIqziv0.net
こりゃホントに核使うかな?
アメリカは割と確度の高い情報掴んでるだろこんなこと言うからには・・・

480 ::2022/10/06(木) 23:19:35.56 ID:tQ9MCw+00.net
>>473
まあ平和的な争いによって覇権を移譲するのが一番良かったが
もうここまで来るとお互い引き返せないだろうし核戦争は避けられないだろう

481 ::2022/10/06(木) 23:20:11.63 ID:tQ9MCw+00.net
>>475
核戦争になると西側は壊滅するぞ
それで軍事的勝利?

482 ::2022/10/06(木) 23:20:25.81 ID:oat+hf920.net
>>477
だよねー
なんかずーーーーっと脳内ソースの妄想に付き合ってたら疲れてきたわ
説明してる説明してるって具体的な数字や戦力比較性能比較その他領海まで含めた軍事的な説明一切ないし
迎撃ミサイルがあるから安心って自分に言い聞かせてる臆病な人なのかなもしかして

483 ::2022/10/06(木) 23:21:47.89 ID:LsLoFpBs0.net
>>470
それは全面核戦争の準備であり、核戦力だけでなく、まずはロシア全軍に戦争体制への移行を命令しなければならない
つまり核戦争をやると決めて15分以内に撃つというのは不可能なんだよ
だから西側に悟られず15分で核を撃ちまくるのは不可能だよ

484 ::2022/10/06(木) 23:21:48.36 ID:iIZkyI6K0.net
まともな兵器が核しかなくなったのなら撃つしかないよな
どうせプーチン失脚したら死ぬんだろ

485 ::2022/10/06(木) 23:22:07.18 ID:BxBXUeel0.net
>>476
中国が距離を置く説明になるな。
では、早くロシアは核ミサイルを発射すべきなのに、えらい勿体ぶるのは何故?
右派からも議会で、核を撃つように突き上げ食らっているのに。
いち早く西側を全滅させるべきでは。
ロシアは出来るのでしょ?

486 ::2022/10/06(木) 23:22:33.72 ID:PU9HTEmy0.net
欧米が報復で核撃てるかってとこか
まぁやらないとこれで周り平らげていくから
やらんとやばいことになる

487 ::2022/10/06(木) 23:22:56.07 ID:HYlkFqmo0.net
>>473
それは、グローバリストが宿主を
アメリカから中国に変えようとして起こった事象
江沢民が負け、今回の米軍の比肩ないチートを見ても
同じ対応が取れるなら、やってもらえばいい
日本は日米同盟を大切にするから

488 ::2022/10/06(木) 23:23:03.06 ID:CY+bmM0M0.net
ディープステートがロシアのデマばかり流して必死の抵抗ワロタ

489 ::2022/10/06(木) 23:23:35.80 ID:swGkYmZV0.net
>スマートフォンを使う上で、日常で特に注意したい行動は2つ。

> 1つは「就寝前のスマホ操作」。寝る前にスマホの画面を見ると、メラトニンという睡眠をつかさどるホルモンの分泌が抑制され、脳が覚醒した状態になる。
>睡眠の質に悪影響を与え、寝不足や不眠を引き起こす。

> 2つ目は「ながらスマホ」だ。人間の脳は同時にいくつかのことをしているように見えて、脳は一度にたくさんのことをするマルチタスクが苦手。
>脳の中は処理しきれない“情報のゴミ”だらけになる。

「スマホ認知症」が若者に忍び寄る “情報のゴミ”で脳が疲弊し記憶力低下…医師が示す3つの処方箋【福井発】|FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/articles/-/416576

490 ::2022/10/06(木) 23:23:46.62 ID:LsLoFpBs0.net
>>474
それもこの戦争で明確になってるじゃないw
ウクライナに供与された西側兵器でロシア軍はボコボコにされてるよ

旗艦モスクワなんてウクライナのミサイルで沈んだじゃない
情報は西側が提供したんだろけど

491 ::2022/10/06(木) 23:24:14.87 ID:NcARtT/F0.net
タマちゃん(愛知県)ID:LsLoFpBs0
アメリカが好きで好きでたまらない
アメリカは最強
ロシアは一矢報いることも出来ない

492 ::2022/10/06(木) 23:24:25.32 ID:WjgOm0eM0.net
核撃っても勝ちはないやろ
オチのつけようがない
日本帝国軍なら自決モンやでコレ

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200