2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】Google「千葉に1000億円投資してデータセンター作るわ」 [633829778]

1 ::2022/10/07(金) 19:42:26.84 ID:DFyvce//0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
グーグル、日本に1千億円投資へ 4年間で、千葉・印西に拠点
https://nordot.app/951059910338199552

2 ::2022/10/07(金) 19:43:26.44 ID:/Mz5Y0+j0.net
チーバくんの目のところ

3 ::2022/10/07(金) 19:44:24.88 ID:dxQEogbI0.net
千葉オールドニュータウンのあるとこだろ

4 ::2022/10/07(金) 19:44:51.53 ID:11rS2rhf0.net
どうしてわざわざ地震国に作るの

5 ::2022/10/07(金) 19:45:15.12 ID:qjovj0rr0.net
よし仕事辞めてくる

6 ::2022/10/07(金) 19:45:26.09 ID:E1vW0HdH0.net
不沈空母

7 ::2022/10/07(金) 19:45:30.21 ID:pCwhkBd90.net
チバラギには泥棒しかいない

8 ::2022/10/07(金) 19:45:42.03 ID:ypr11elx0.net
>>4
悔しいのうwwwwwwwwww

9 ::2022/10/07(金) 19:45:46.64 ID:RYwyxT9q0.net
フラグ

10 ::2022/10/07(金) 19:46:03.33 ID:daQJVSB/0.net
千葉って天災大丈夫なんか?
チバニアンあたりは安定してんのかね

11 ::2022/10/07(金) 19:46:27.45 ID:mWpvB9Xi0.net
また千葉ニュータウンかよ

12 ::2022/10/07(金) 19:46:29.48 ID:vBpZGVxd0.net
イーロンとか見てると思うけど、
世代的にニューロマンサー再現したいんだろうな

13 ::2022/10/07(金) 19:47:21.54 ID:Nzx1OD0M0.net
千葉ニュータウンって完全に開発失敗した街だよな

14 ::2022/10/07(金) 19:47:45.39 ID:wAGy6/XV0.net
印西データセンターありすぎ問題
ここミサイル打たれたら国内終わるぞ

15 ::2022/10/07(金) 19:47:55.98 ID:vX0Qg2RW0.net
オールドニュータウン?

16 ::2022/10/07(金) 19:47:56.55 ID:VoF2myCE0.net
印西かあ

Pokemon GOで街の
レポートよく見ていたな
電車の運賃が高すぎる、
首都圏でかなり上位の
給与が高いサラリーマン
の住む場所

そのくらいかな

17 ::2022/10/07(金) 19:48:03.00 ID:oWQyMb5+0.net
千葉ニューって他にもデータセンターあるけどなんか有利な点でもあるの?

18 ::2022/10/07(金) 19:48:04.33 ID:dt4qyx/50.net
また印西か

19 ::2022/10/07(金) 19:48:15.48 ID:0wadHXP90.net
地震とか津波とか来るだろ。

20 ::2022/10/07(金) 19:48:22.23 ID:yJR13nOe0.net
なんで千葉なん

21 ::2022/10/07(金) 19:48:40.46 ID:6obAzpSm0.net
>>10
下総台地あたりは地盤が強く安定してる

22 ::2022/10/07(金) 19:48:47.23 ID:VoF2myCE0.net
>>14
知らなかった
データセンターといえば
多摩地区のイメージ

23 ::2022/10/07(金) 19:49:22.49 ID:/O83lOHy0.net
1000億って少なくね?
小さめのビル一棟ぐらいじゃね?

24 ::2022/10/07(金) 19:49:25.36 ID:ZI5Kwi/a0.net
>>17
地形よし
広い土地余ってる
東京と太平洋にほどよく近い

25 ::2022/10/07(金) 19:49:34.87 ID:jIqop3JL0.net
ここは地盤が強固なんだよ

26 ::2022/10/07(金) 19:50:43.60 ID:8gdeKnFv0.net
成田空港近くだけど東京より土地は高くないからと言う選択かな?

27 ::2022/10/07(金) 19:50:47.14 ID:TOiOwTtz0.net
印西はわりと発展してきてるイメージ

28 ::2022/10/07(金) 19:51:03.99 ID:J36AZKP+0.net
チバシティでニューロマンサーしてしまうのか

29 ::2022/10/07(金) 19:51:27.99 ID:ZjMdM3NB0.net
>>13
だから安く土地が手に入りやすいんだろうね
それにそこそこのインフラ整備もされている

千葉で天災というと湾岸沿いのコンビナート火災と埋め立て町の地盤沈下を思い出す

30 ::2022/10/07(金) 19:51:36.58 ID:bAyxM7hp0.net
>>1
地盤がめっちゃ硬いとこがあるんだってな

31 ::2022/10/07(金) 19:51:53.73 ID:dfeXmKSw0.net
地盤がいいらしいな
イオンもあるしドンキもあるし、いいんじゃね

32 ::2022/10/07(金) 19:52:01.19 ID:OaI2wrTn0.net
Google「日本にデータセンターいっぱい作るからお前らは節電よろしくなw」

33 ::2022/10/07(金) 19:52:10.11 ID:dfeXmKSw0.net
地盤硬いンだっけ

34 ::2022/10/07(金) 19:52:22.34 ID:0QHZ+LtR0.net
>>23
建築費1000億かかってない丸ビルが
小さめのビルか?

35 ::2022/10/07(金) 19:52:48.17 ID:BPoJTxsI0.net
ジョイフル本田が世界水準に!

36 ::2022/10/07(金) 19:53:09.66 ID:7dk9EVYI0.net
コアスイッチはJuniper?

37 ::2022/10/07(金) 19:53:25.52 ID:Vm5SPi000.net
千葉なのに名前は東京データセンターになるんだろw

38 ::2022/10/07(金) 19:53:29.32 ID:5uUzWJhx0.net
なんでみんな印西に来るんだよ
地盤がしっかりしてるからって銀行のデータセンターがあったりするけど
意外と直下型の地震多いの知らんのかな

39 ::2022/10/07(金) 19:53:29.69 ID:9aYvG1Xm0.net
どうもありがとう
ついでに雇ってください(´・ω・`)

40 ::2022/10/07(金) 19:53:30.24 ID:93B7teP/0.net
印西は郵政のデータセンターがもうあるんだが
知っててやるのかな

41 ::2022/10/07(金) 19:53:32.12 ID:r69CYuE00.net
>>24
海外勢なら成田が違いのもプラスだな

42 ::2022/10/07(金) 19:53:46.45 ID:/paROyUk0.net
埼玉「……」

43 ::2022/10/07(金) 19:54:02.80 ID:r69CYuE00.net
>>41
間違った
近いだ

44 ::2022/10/07(金) 19:54:12.12 ID:aObagFaH0.net
円安の今が好機とみたか

45 ::2022/10/07(金) 19:54:18.81 ID:UZYxKsmy0.net
千葉市憂愁

46 ::2022/10/07(金) 19:54:26.95 ID:O3kzTAoR0.net
>>39
まずは英検1級を取ってください

47 ::2022/10/07(金) 19:54:54.49 ID:FAHrb1690.net
印西か
こりゃまたなんというか

48 ::2022/10/07(金) 19:55:10.47 ID:Xz1DDg6N0.net
世界が日本に集まるね

一方、韓国は?w

49 ::2022/10/07(金) 19:55:49.38 ID:BmndxzxW0.net
液状化現象で死亡

50 ::2022/10/07(金) 19:55:50.69 ID:BnXcSs4x0.net
>>1
千葉って地震多いのにいいのかね?

51 ::2022/10/07(金) 19:55:57.26 ID:SbqLKyze0.net
電気ドカ食いするから
こういう迷惑施設は他所に
行ってもらえ
ただでさえ電力不足になりがちなのに

52 ::2022/10/07(金) 19:56:00.73 ID:nGqmZlx/0.net
福島から千葉へ災害が移行してる
そんな気がしますがね

53 ::2022/10/07(金) 19:56:01.18 ID:E2K+LDPI0.net
韓国にそんな安い土地はもうない

54 ::2022/10/07(金) 19:56:08.37 ID:j5x4ND530.net
>>48
すでにある

55 ::2022/10/07(金) 19:56:13.05 ID:/mTbfnQM0.net
巨大鯖屋さん

56 ::2022/10/07(金) 19:56:28.62 ID:IX2vE2wP0.net
まぁ中国資本が入ってくるよりええやろ

57 ::2022/10/07(金) 19:56:32.99 ID:EXLXuSIM0.net
>>12
なるほど

58 ::2022/10/07(金) 19:56:53.38 ID:t9VX3TBQ0.net
うちの会社も千葉ニュータウンにサーバー置いてるわ

59 ::2022/10/07(金) 19:57:34.86 ID:E2K+LDPI0.net
いくら電気食おうがこの円安だからな
来るのが観光客だけならいいけど
土地、会社、女
いろんなもの買われるわなあw

60 ::2022/10/07(金) 19:57:50.39 ID:wJdCvSwk0.net
館林とかじゃなくて?

61 ::2022/10/07(金) 19:58:44.79 ID:623tnHSS0.net
>>3
おま、よく知ってるな
俺と同業だな

62 ::2022/10/07(金) 19:59:34.89 ID:Nzx1OD0M0.net
>ありがたい話だよ
1000億円投資してくれて雇用や維持費なんかも払い続けてくれるんだから

63 ::2022/10/07(金) 19:59:34.97 ID:W8djX0sm0.net
are you goodmann?

64 ::2022/10/07(金) 19:59:40.49 ID:wc+8JiTd0.net
FF14の日本データセンターの場所ってずっと秘匿されてるよなセキュリティ上
グーグルは明かして良いのか

65 ::2022/10/07(金) 19:59:55.97 ID:Qfo3yuF30.net
千葉とか台風来たらデータ飛びそう

66 ::2022/10/07(金) 20:00:09.77 ID:32ngFosn0.net
>>1
何で災害多い千葉なのか?、Googleは馬鹿なのか?
ちょっと調べたら近年千葉は災害に当たってるリスク高い所って解るのに。

67 ::2022/10/07(金) 20:00:14.21 ID:JCzIPvUK0.net
チバニアン

68 ::2022/10/07(金) 20:00:51.49 ID:fEQJIFuc0.net
>>66
嫉妬するなよ

69 ::2022/10/07(金) 20:01:26.10 ID:EUGr7QGb0.net
チバット参上
チバット解決

70 ::2022/10/07(金) 20:01:43.83 ID:O3kzTAoR0.net
>>54
無いみたいだけど?

71 ::2022/10/07(金) 20:01:44.43 ID:Vnu+KrUF0.net
長渕がデカイスピーカー担いでコンサートしに来るぞw

72 ::2022/10/07(金) 20:02:20.14 ID:+iT3CZxl0.net
Googleで働けるチャンス!

73 ::2022/10/07(金) 20:02:26.89 ID:k5hmtMlh0.net
これは埼玉怒りの脱糞だろ

74 ::2022/10/07(金) 20:02:36.47 ID:qK5OocKJ0.net
外資系みんな大好き印西市

75 ::2022/10/07(金) 20:02:40.31 ID:wXc7aIsI0.net
九州にも作ってなかった?

76 ::2022/10/07(金) 20:02:42.91 ID:YsIYUQzL0.net
地盤がいいからな

77 ::2022/10/07(金) 20:02:44.24 ID:DNQ3bUra0.net
東京電機大学ってまだあるの?
適度なヲタクも揃ってる場所だし良いかもね

78 ::2022/10/07(金) 20:02:54.05 ID:xXrXsdGM0.net
>>71
無許可で万単位集めても人住んでないから大丈夫だな

79 ::2022/10/07(金) 20:02:58.22 ID:e2OYpoDM0.net
>>20
京都で例えたら精華町みたいなもんだぞ?

80 ::2022/10/07(金) 20:02:59.44 ID:wc+8JiTd0.net
清掃員くらいならなれるかもな

81 ::2022/10/07(金) 20:03:20.63 ID:E1vW0HdH0.net
印西過去未来
あの人に会ったなら~
私はいつまでも幸手
いると誰か伝えて~

82 ::2022/10/07(金) 20:03:45.61 ID:cKrzUyqq0.net
>>66
それこそちょっと調べれば印西が日本有数のデータセンター拠点で
なんで拠点として選ばれてるのか分かるだろ

83 ::2022/10/07(金) 20:04:35.89 ID:e2OYpoDM0.net
>>31
餃子の王将もあるしな

84 ::2022/10/07(金) 20:04:54.94 ID:hnKXvt7U0.net
>>4
印西は地盤がよいらしいと以前テレビで言っていたよ

85 ::2022/10/07(金) 20:04:57.15 ID:P2Tk12kp0.net
>>51
数年前から送電用の巨大地下トンネルを建設中だよ。市内の消費電力が数倍になるらしい。

86 ::2022/10/07(金) 20:05:14.91 ID:yTiShxvb0.net
舞浜サーバー

87 ::2022/10/07(金) 20:05:20.83 ID:NDTMdt7X0.net
千葉いい感じで郊外ベッドタウン開発できてるな

88 ::2022/10/07(金) 20:05:53.98 ID:u70QNpM00.net
どうせなら話題の静岡にしろよ

89 ::2022/10/07(金) 20:06:08.47 ID:ju21S/5C0.net
クーデターセンターに見えた

90 ::2022/10/07(金) 20:06:15.59 ID:KoaeN40X0.net
>>77
無くなったらしい

91 ::2022/10/07(金) 20:06:40.75 ID:fVtEic2w0.net
津波に弱いよ

92 ::2022/10/07(金) 20:06:57.81 ID:8iodtgiN0.net
一ヶ所に集めると狙われる

93 ::2022/10/07(金) 20:07:20.10 ID:hnKXvt7U0.net
>>38
都市計画の大失敗で超大規模な土地がおおく残っていた
と以前テレビで言っていたよ

94 ::2022/10/07(金) 20:07:24.86 ID:64sC5rsP0.net
データ抜きだされないように素っ裸で入室して帰りも素っ裸で退室を強制されそうだな

95 ::2022/10/07(金) 20:07:32.72 ID:XgIJUq1H0.net
Kissしてグッバイ😘

96 ::2022/10/07(金) 20:07:33.74 ID:HCkzmbIx0.net
沖縄もいいぞ

97 ::2022/10/07(金) 20:08:11.68 ID:Qj+o7EXv0.net
千葉ニュー開発したいのはわかるがその前に船取線をなんとかせーよ
道路沿いの民家に空爆して船取線を広げてからじゃないとどん詰まりのままやぞ

98 ::2022/10/07(金) 20:08:49.17 ID:wCb+bmnF0.net
>>66
保険金目当てかも

99 ::2022/10/07(金) 20:09:08.34 ID:k5hmtMlh0.net
>>96
中共工作員のパラダイスじゃん?

100 ::2022/10/07(金) 20:09:39.19 ID:/yRFkcpg0.net
印西は北総線の電車賃が安ければな・・・

総レス数 502
86 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200