2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】日本の革財布のクオリティ高すぎ問題←それでも日本人はヴィトンを買い漁るwww [509689741]

1 ::2022/10/17(月) 13:13:37.93 ID:AGezoSi30●.net ?2BP(6000)
https://img.5ch.net/ico/1fu.gif
【日本製】ハイブランドよりメイドインジャパン!国産の革財布ブランド21選

日本製財布の魅力とは

日本製と聞くと、なんとなくいいイメージを持つ方が多いかと思いますが何が優れているのでしょうか?

日本の製品が優れている理由は、やはり品質の高さにあります。

日本製の財布の特徴として

日本人向けに企画されている
※紙幣の大きさや用途など
日本人の職人によるハンドメイド
シックでシンプルなデザインが多い
メンテナンスを受けやすい
など、主にこういった点があげられます。

日本製財布には、日本職人の魂がこめてつくった名作も多く、ハイブランドよりもリーズナブルに購入できる点もメリットですね。

日本には、海外から入ってきた物や文化を日本人に合う形へと独自に昇華させてきた歴史背景があります。

海外では手を抜かれる事が多い部分も、日本人は自分たちが満足できるよう、よりブラッシュアップをかけてきました。

日本で作られる財布にも、日本人ならではのこだわりがたっぷり詰まっています。

https://simple-wallet.net/brand/madeinjapan/

256 ::2022/10/17(月) 15:57:37.01 ID:xbzKzjXU0.net
>>3
支払いは任せろー

257 ::2022/10/17(月) 15:58:39.86 ID:P6QYTHsR0.net
>>254
こんなこと何度も言ってるなんて
よっぽどのアホなんだろ
>>255
グロ

258 ::2022/10/17(月) 15:59:07.29 ID:Eju95nrf0.net
見た目をもっと良くしてくれないと
いくら機能的でも欲しくないんだわ

259 ::2022/10/17(月) 15:59:22.26 ID:LTo9dN4o0.net
昔は革製品の加工は穢多の専売だったんだが
最近はオープンになってきたのかな

260 ::2022/10/17(月) 16:00:24.27 ID:GRqH6jPz0.net
ビトンはダサいとか買うやつは情弱みたいな話しを5チャンでよく聞くからあえて誕生日に10万のビトンの財布買うことにした。

261 ::2022/10/17(月) 16:01:38.71 ID:cyTWHnTQ0.net
ヴィトンダサい風潮はコピーが出回りまくってるっていうのもあるな

262 ::2022/10/17(月) 16:02:07.24 ID:G8ZBCFFI0.net
>>253
最近新しいの買ってなかったから知らなかったわ
バダラッシカルロのミネルバボックス買えなくなったら悲しい

263 ::2022/10/17(月) 16:02:09.71 ID:rRoUJqlM0.net
やたら高いエルメスのアップルのタグホルダー
どっかのyoutuberから
使いにくいってこき下ろされてたが

264 ::2022/10/17(月) 16:03:19.63 ID:vhCy6Mcf0.net
ビニール製の財布はちょっと

265 ::2022/10/17(月) 16:04:41.00 ID:y5ch9XdJ0.net
モノグラムのブルゾン胡散臭そうなオッさんが着てたのには笑った 絶対パッチモンやわ

266 ::2022/10/17(月) 16:06:03.56 ID:agiwuMY60.net
>>260
確かにデザインがなあ
長持ちするんだったら良いよ
それがブランド物のメリットだし

267 ::2022/10/17(月) 16:06:31.87 ID:8jcNz8NG0.net
でもヴィトンなら船が沈没した時水に浮くんだぞ?

268 ::2022/10/17(月) 16:07:24.98 ID:CxhUtIng0.net
>>14
YKKほんと壊れないよな

269 ::2022/10/17(月) 16:08:11.36 ID:P6QYTHsR0.net
>>262
シボ入った方よな
リスシオ使った財布は前使ってた

270 ::2022/10/17(月) 16:08:52.19 ID:2OKzjc2V0.net
やっぱ日本製だよな、バリバリーッ

271 ::2022/10/17(月) 16:11:45.01 ID:/gpknDml0.net
もう腕時計や財布に拘る時代じゃないだろ

272 ::2022/10/17(月) 16:11:53.56 ID:T4BNx/Lf0.net
日本人職人は何やっても凄い

273 ::2022/10/17(月) 16:14:04.39 ID:0m93T92r0.net
>>235
Dakotaは日本製だぞ
イタリアンレザーだけど

274 ::2022/10/17(月) 16:14:34.88 ID:kUxWsS1k0.net
ウォームスクラフツ・マニュファクチャーの財布使ってるわ
最近はスマホ決済ばかりで財布出す機会も減ったな

275 ::2022/10/17(月) 16:15:21.57 ID:0m93T92r0.net
>>267
それ旅行鞄の話

276 ::2022/10/17(月) 16:16:55.95 ID:YztwkxRn0.net
財布は半年で壊れて買い替えるものだと思ってたが
今YKKので数年持ってる

277 ::2022/10/17(月) 16:17:13.32 ID:iGqmOB5K0.net
ビトンのキーケースがボロボロになったから
修理出したことあったっけな
人からもらった思い出ある品だったので
ビトン店員さんも笑顔で受け付けてくれたけど
新しく買えよwwwと思っただろう

278 ::2022/10/17(月) 16:18:52.73 ID:P4k7RjEt0.net
しっかりと知識を付ければ良い財布が何なのか分かるんだけど、そうしない人のほうが多数派だからね
20年くらい前しか知らんけど、あの頃は今より高品質な財布バッグ靴を作る職人がたくさんいた
その後は海外のハイブランド戦略にやられっぱなし

279 ::2022/10/17(月) 16:19:09.33 ID:0YFKOPeB0.net
>>35
ゲームを入れられない悲しさ

280 ::2022/10/17(月) 16:20:18.68 ID:P6QYTHsR0.net
>>274
革はいいのに名前がなんかなー長すぎるw
阪急で出してる別ネームのサクリファイスの方がまだいい気もするが
そっちはそっちでなんか中2病な響きがある
あとなんか一時公式サイトのドメインが複数あって怪しい感じになってたw

281 ::2022/10/17(月) 16:20:59.98 ID:agiwuMY60.net
>>271
腕時計はベルト壊れるとホント困る
見られるときは見られるから、やっぱり三万円以上の輝いてる物が必要になる
財布は本体が丈夫でもファスナーが弱いと意味がない
最近はクレカだけで無く電子マネーとポイントカード増え過ぎで、ポケットいっぱいの大容量が必要

皆で拘ろうね

282 ::2022/10/17(月) 16:23:32.94 ID:qI2K5zZN0.net
日本はしっかり作られたダサい物ばっかりだからな

283 ::2022/10/17(月) 16:25:12.82 ID:EbfTfAy00.net
ビトンって日本の家紋のパクリでしょ?

284 ::2022/10/17(月) 16:25:47.82 ID:/gpknDml0.net
>>281
時計は3万からとかファスナーつきの財布とかそれ何でもいいって事じゃん
拘りない人の選択だよ

285 ::2022/10/17(月) 16:28:58.29 ID:15S2748C0.net
日本じゃないのかもだけどエムピウってどうなの
形が面白いと聞いた

286 ::2022/10/17(月) 16:32:25.60 ID:KlYk9EHT0.net
財布は輸入品を正規品と称して売ってるやつ逮捕しろよ
輸入品は札にサイズが全然合わねえんだよ

287 ::2022/10/17(月) 16:33:20.19 ID:u6/2wA7h0.net
>>51
なんかぼってりしてない?

288 ::2022/10/17(月) 16:33:59.80 ID:u6/2wA7h0.net
>>286
ドルやユーロサイズで正規品は正規品なんじゃね
並行輸入と正規代理店の話じゃないよね?

289 ::2022/10/17(月) 16:35:51.51 ID:P6QYTHsR0.net
>>285
前使ってた ギボシ留めが使いやすい
ブランド気にしないならいいんじゃない
革もちゃんとしたとこのやつだし
>>286
正規品も札入れのサイズは同じだろ

290 ::2022/10/17(月) 16:36:22.19 ID:phN5sqkj0.net
>>256
やめて!

291 ::2022/10/17(月) 16:36:56.73 ID:XiUqHG0g0.net
>>129
そいつらは昭和平成からブランドバッグ使っているだろ
むしろ古臭さを強調しているわ

292 ::2022/10/17(月) 16:40:22.78 ID:KlYk9EHT0.net
>>289
ヴィトンは知らんけど
ダンヒルは輸入だと同じやつでも全然でかい

293 ::2022/10/17(月) 16:40:52.26 ID:xSOF3uBO0.net
本国フランスでは老人用ブランドのヴィトン

294 ::2022/10/17(月) 16:43:32.34 ID:15S2748C0.net
>>289
サンクス 使い易さもあるのね
ギボシのやつかなり人気らしくいつも品切れしてるんだよね 見つけたら買ってみる

295 ::2022/10/17(月) 16:43:50.70 ID:d4di0J4G0.net
ドンキで売ってる3000円くらいの二つ折りならケツのポケットに入れて型崩れしても気にならないから好き

296 ::2022/10/17(月) 16:46:30.62 ID:tiC6/2xD0.net
無駄に値段吊り上げてるだけで価値ないよねwバカが買うんだよなw

297 ::2022/10/17(月) 16:46:46.19 ID:047ANIRx0.net
清水寺の舞台から飛び降りて買った印伝の財布が使用前に箱毎紛失
しにたい

298 ::2022/10/17(月) 16:48:09.47 ID:P6QYTHsR0.net
>>294
札の曲がり方がちょっと特殊だから
癖のつき方気にするなら薦めない
(ATMとかの札を複数 横に置くタイプ読み取りがたまにうまくいかない)

299 ::2022/10/17(月) 16:48:53.32 ID:4Q7YOV+M0.net
革蛸から買い換えようと思っても全然傷まないから10年使ってるな

300 ::2022/10/17(月) 16:49:00.34 ID:1UuvsV6q0.net
塩原レザーのラウンドファスナー使ってるけど、これが今まで使った中では一番いい財布だな
ル・ボナーのL字ファスナー長財布お同じくらい良い

301 ::2022/10/17(月) 16:51:58.42 ID:1UuvsV6q0.net
日本の老舗で良いのはゴローズだよ
革の質が素晴らしいけど、並ばないと買えないんだよな

302 ::2022/10/17(月) 16:54:27.57 ID:P6QYTHsR0.net
>>301
ネイティブアメリカンはビジネスシーンではちょっと…

303 ::2022/10/17(月) 16:55:05.75 ID:rRoUJqlM0.net
トラッドバイソンかな
注文しても一年以上待つみたいだけど

304 ::2022/10/17(月) 16:55:52.35 ID:ZEF63NuQ0.net
俺のはゴシックインディアンエクソシストって感じ。

305 ::2022/10/17(月) 17:10:10.61 ID:1x7o9zvB0.net
>>297
箱ごとならそのうち出てくるだろ

306 ::2022/10/17(月) 17:10:26.70 ID:I6/ID9Ar0.net
ワイルドスワンズ使ってる俺に死角なし

307 ::2022/10/17(月) 17:13:17.46 ID:aYNbxBd30.net
変なマークはいってなければそれでいいや

308 ::2022/10/17(月) 17:13:58.13 ID:4qq+9mMb0.net
ワイはmoto使っとる

309 ::2022/10/17(月) 17:14:46.04 ID:t72YrKVS0.net
>>9
早く壊れてもらわなきゃ次のが売れない

310 ::2022/10/17(月) 17:16:27.30 ID:t72YrKVS0.net
>>128
こいつアベガーパヨクの文章とおんなじ煽り方だよ、

311 ::2022/10/17(月) 17:17:25.59 ID:O/6lnYME0.net
万双、GANZO、コルボ、大峡・・・いくらでもハイブランドに負けてない製品あるのにねw

312 ::2022/10/17(月) 17:18:55.40 ID:O/6lnYME0.net
>>306
お家騒動が無ければここも良かった

313 ::2022/10/17(月) 17:22:42.71 ID:rXYg17LG0.net
なんか国内のは分厚くて野暮ったい感じするんだけど薄めで柔らかいってのないの?

314 ::2022/10/17(月) 17:22:58.60 ID:H3azejj50.net
甲州印傳の長財布が欲しい🥺

315 ::2022/10/17(月) 17:23:49.88 ID:hYGsuPWA0.net
ファスナーってマジックテープと同じぐらい受け付けないわ
おまえらよく平気で使えるな

316 ::2022/10/17(月) 17:25:57.87 ID:JUKhwELq0.net
コースケマサキの二つ折りを3代くらい使ってるが
もう新しいの探す気が起きないな
「こういうのでいいんだよ」を地で行ってる

317 ::2022/10/17(月) 17:27:28.21 ID:AUqlU4600.net
ヴィトンなんて買ってもひろゆきがほくそ笑むだけ。
ひろゆき「バカが買ってんなーまあ頑張れや株主様である俺のために。」

318 ::2022/10/17(月) 17:27:31.05 ID:Pki8sMZ30.net
ソメスサドルの財布は良いぞ

https://i.imgur.com/1x3zi8P.jpg
https://i.imgur.com/ct7PKzZ.jpg

319 ::2022/10/17(月) 17:32:47.98 ID:Ua9PCnfT0.net
>>313
Lファスナーとかはブライドルレザーじゃなければ大抵薄めで柔らかいよ
俺は純札入れだが厚さ数ミリのを使ってる
最近現金あまり使わないし、薄い財布にシフトしてきた

320 ::2022/10/17(月) 17:33:56.28 ID:tU2gd6dX0.net
>>230
金あるんだし長財布にしろよ。
中の紙幣が常時前屈で息苦しいって泣いてるぞw

321 ::2022/10/17(月) 17:34:00.19 ID:V83MEbYt0.net
道端に落ちていた犬の糞にBMWのエンブレムを付けたら
信者が有難がって財布の中身を全部出したって話もあるからね
ブランドを確立させたら品質なんか全く関係無いんだよ
いくら本国で不調でも養分はいくらでも日本で湧くぞってのが白人様の本音

322 ::2022/10/17(月) 17:34:01.58 ID:uqnP+g3T0.net
高いのに内側に合皮使うの本当やめてくれ

323 ::2022/10/17(月) 17:36:45.27 ID:O7VgqxsE0.net
>>311
全部ダサすぎてね…
お爺ちゃんなら持つんだろうけど…

324 ::2022/10/17(月) 17:37:46.93 ID:FPJzw4mu0.net
>>73
小銭持ち歩くやつと、スマホ一台で出掛ける俺
どっちがエレガントか答える必要すら無いよね
セミナーまでの暇潰しに風情ある喫茶店に立ち寄る
世間の喧騒から離れ、独りでアイデアを練る最高に贅沢な時間
さて、更なる高みを目指しに行きますか

「支払いは現金のみです」

325 ::2022/10/17(月) 17:39:49.00 ID:Ua9PCnfT0.net
>>323
じゃあ君が思う「ダサくない財布」ってのを教えて?

326 ::2022/10/17(月) 17:41:17.13 ID:IRNAdDWD0.net
長財布は単純に重くて持ちたくないわ
あれなん?札が曲がるのが嫌なん?

327 ::2022/10/17(月) 17:41:24.44 ID:P6QYTHsR0.net
>>323
ベルルッティとか買ったらいいんじゃね
童心を忘れない君にも似合うと思うよ

328 ::2022/10/17(月) 17:44:18.36 ID:jmi/xZlT0.net
使い込むほど……みたいな感じで汚え財布使ってるやつは嫌い

329 ::2022/10/17(月) 17:47:05.56 ID:uC73tuYw0.net
いい革はハイブランドに取られるからいいものが欲しけりゃハイブランドを買うしかない

330 ::2022/10/17(月) 17:50:45.53 ID:u/c1VIlX0.net
でも奴隷の外国人技能実習生が作ってるんでしょう?

331 ::2022/10/17(月) 17:51:43.24 ID:OSUajyzJ0.net
例えとして妥当か知らんが、ただのぺらっぺらのTシャツにsupremeのロゴが胸にプリントされてるだけで100万の値がつくってこと

332 ::2022/10/17(月) 17:53:29.82 ID:4qq+9mMb0.net
>>330
作ってるんだとしたらそれはそれで本当に皮革加工の技能学んでることにならんか?

333 ::2022/10/17(月) 17:55:46.80 ID:u/c1VIlX0.net
>>332
人の不幸の上で成り立つ高品質品は気分が上がらない、今治タオルとかそうだったろ。

334 ::2022/10/17(月) 17:56:44.02 ID:3DBwuJoE0.net
ラクダ皮とかいうの買ったけど、
結局すぐ垢だか経年劣化だかでツルツルカピカピになる

335 ::2022/10/17(月) 17:57:01.78 ID:kEFgCSGn0.net
ハンスオスターの長財布と小さい財布使ってるわ
手入れしてないのにすごくきれいなままで気に入ってる

336 ::2022/10/17(月) 17:58:24.74 ID:4UmjQ0LA0.net
ヴィトンの長財布もう15年になるけど全然へたらない

337 ::2022/10/17(月) 17:59:40.54 ID:TnDBHesE0.net
皮革・革靴産業は、歴史的にみて同和地区の伝統産業であり、現在でも地区の主要産業である。

https://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/119/syuh/s119003.htm

338 ::2022/10/17(月) 18:00:29.41 ID:phN5sqkj0.net
財布一応持ち歩いてるけど現金ほんと遣わなくなったなぁ

339 ::2022/10/17(月) 18:01:14.21 .net
大峡製鞄のエルメスのタンナーでもあるレザーの鞄使ってるわ

340 ::2022/10/17(月) 18:02:15.87 ID:LeM3+BvY0.net
メーカー不明の革財布→ポーター→グッチ→ヴィトン→裸銭→ガンゾ→ワイルドスワンズ

341 ::2022/10/17(月) 18:02:33.53 ID:/QuLwM1w0.net
当然のことだがお札の大きさに合っとるんよ、日本製は

342 ::2022/10/17(月) 18:03:08.23 ID:LeM3+BvY0.net
グッチの前にクロムハーツも使ってたや

343 ::2022/10/17(月) 18:03:14.54 ID:p8fh4ZK10.net
どうせプロテスタントの大馬鹿の免罪符問題のオマージュなだけだろ

メン財布、免罪符って信仰をカネで買う

344 ::2022/10/17(月) 18:05:01.52 ID:YsOJFQFh0.net
財布の寿命て3~5年て聞いてたけど
買いかえたら供養してあげるようにって

345 ::2022/10/17(月) 18:07:01.49 ID:BUsTHo0X0.net
車のヘッドライトの黄ばみ

346 ::2022/10/17(月) 18:08:15.59 ID:O1icS0Qd0.net
今使ってる財布は丁度10年前に買ったやつだけど全然貧相には見えないな
あと何年もつか楽しみだわ

347 ::2022/10/17(月) 18:08:44.73 ID:cf7octQw0.net
土屋鞄が長持ちしすぎでやばいな
メンテやればきれいになるし味もでるっていう

348 ::2022/10/17(月) 18:13:50.68 ID:n19IXQKV0.net
  
う~ん 日本製買ったけどね せのぶらで
なんか・・・・・ダメだね 皮が薄いし カード取れねーし
小銭隙間から落ちるし 札は入りにくいし
すぐ汚れるし 丁寧に洗っても汚れ取れねーし
こんなんだったら安いので間に合う

349 ::2022/10/17(月) 18:17:40.55 ID:BZ3RcmCV0.net
abrAsusの超薄型財布便利だぞ

350 ::2022/10/17(月) 18:21:25.24 ID:GjS09gPQ0.net
LVLVLVLVLVLVアホの極み

351 ::2022/10/17(月) 18:26:13.12 ID:SJ6c62s70.net
>>8
金具がちょっと気に食わないが最高だよな

352 ::2022/10/17(月) 18:26:31.67 ID:RSoVuTT00.net
革財布を洗濯機で洗濯しちゃったから
替えたいけど、お金もカードも入るし財布の形は留めてるからもったいなくて替えれない

353 ::2022/10/17(月) 18:27:41.55 ID:SPJWHxrb0.net
こういうのはそもそも日本製でも高いからなぁ

354 ::2022/10/17(月) 18:27:44.91 ID:ic0pbpL60.net
>>24
俺もここのコードバン

355 ::2022/10/17(月) 18:28:36.85 ID:lrNqZld10.net
財布あっても入れる金がない

総レス数 683
124 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200