2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日銀が利上げしたら住宅ローンの7割が破綻😨 [422186189]

1 ::2022/10/21(金) 21:59:42.13 ID:wQ3KptZK0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
住宅ローン金利がジワジワ上昇…利用者の7割が選択「変動金利型」を無理して組んだ人を待ち受ける悲劇
https://president.jp/articles/-/61323

2 ::2022/10/21(金) 22:00:48.01 ID:/Lvm3Xoi0.net
借金する奴が悪い
預金金利もっと上げろよ

3 ::2022/10/21(金) 22:01:32.43 ID:ud30GMvu0.net
円安止まらんわなぁ
日本は一気にじゃなくじわじわじゃなくグングン破綻する道を選んだ

4 ::2022/10/21(金) 22:01:50.38 ID:EvzVdicy0.net
アメリカと一緒にしたら固定金利も死ぬだろ

5 ::2022/10/21(金) 22:02:16.69 ID:Ixj9rEGk0.net
ちょっと利上げしたら破産する貧乏人のくせにどうしてフラットじゃないんだよ

6 ::2022/10/21(金) 22:02:28.09 ID:ybpXhRTy0.net
もうローンを一括返済出来る金はあるけど
そのままにしてる

7 ::2022/10/21(金) 22:02:35.85 ID:AsQ+SuJW0.net
おめでとう🎉

8 ::2022/10/21(金) 22:02:45.92 ID:ljdA9ZEL0.net
いったれ!いったれ!

やったれ!やったれ!

9 ::2022/10/21(金) 22:02:49.96 ID:Pzx3Tgo20.net
あんな超低金利なのに変動にするやつなんているの?

なら、そんなアホは死んでも構わない

10 ::2022/10/21(金) 22:04:17.63 ID:kYyShzuL0.net
大丈夫だ
問題ない

11 ::2022/10/21(金) 22:04:22.74 ID:zeqJN9Iz0.net
韓国の住宅ローン金利は5%超えてるらしけど
日本がこんなことになったら破綻者でまくりだろ

12 ::2022/10/21(金) 22:04:29.15 ID:Vnsb8dIs0.net
やってみなけりゃわからんだろ!
キッシーも注視検討するよ!!

13 ::2022/10/21(金) 22:04:30.23 ID:2tRT2MfA0.net
アホみたいに限界ギリギリで貧乏人が金借りてるからじゃん
高い勉強代になりそうだなw

14 ::2022/10/21(金) 22:04:40.63 ID:AIchRmKt0.net
こんな金利低いのに固定にしてるアホはいないよなw

15 ::2022/10/21(金) 22:04:44.46 ID:kiFWF/tc0.net
これ半分サブプライムのせいだろ

16 ::2022/10/21(金) 22:04:59.27 ID:iD0DuJUD0.net
>>14
ほんとこれ

17 ::2022/10/21(金) 22:05:26.52 ID:XSHyEFB70.net
なんで変動金利にするの?

18 ::2022/10/21(金) 22:05:51.01 ID:5Z0lsEeZ0.net
んなこたーない

19 ::2022/10/21(金) 22:05:51.45 ID:paT3Bu8R0.net
俺は90年代に住宅ローンで
年利8%を経験してるからな
あの時はマジで死にかけたわw

まあ今の低金利に慣れたガキどもは3%くらいでバンザイだろうな

20 ::2022/10/21(金) 22:05:52.81 ID:Vnsb8dIs0.net
今は固定でも次の更新が怖いな。

21 ::2022/10/21(金) 22:06:11.63 ID:HdlsjX3U0.net
長期金利と短期金利もわかってなさそ

22 ::2022/10/21(金) 22:06:14.61 ID:ibvk4DUS0.net
うそーん変動にしてるアホおるの?

23 ::2022/10/21(金) 22:06:48.01 ID:Pzx3Tgo20.net
>>11
日本も30年前はもっと高かったし

24 ::2022/10/21(金) 22:06:53.54 ID:6walQAju0.net
不動投資やってるやつが破産するだけ

25 ::2022/10/21(金) 22:07:00.54 ID:eJ6htill0.net
このままだと10割死ぬぞ

26 ::2022/10/21(金) 22:08:15.41 ID:ZMeQOiGN0.net
固定で返せない額借りるなよ

27 ::2022/10/21(金) 22:08:16.07 ID:kNb/qpi00.net
ローン破綻して大暴落した不動産を金持ちが買い叩いてローン破綻した奴に賃貸するのが目的だからな

28 ::2022/10/21(金) 22:08:24.21 ID:URXjaPPT0.net
運用の余りの普通預金で余裕だが住宅ローン減税が消えるのは痛い

29 ::2022/10/21(金) 22:08:36.61 ID:paT3Bu8R0.net
>>25
俺はかつて8%を経験してるから
8%までは耐えられるローンしか今は組んでないから死なんよ

実際には死ぬのは4割くらいじゃね

30 ::2022/10/21(金) 22:08:38.24 ID:TcCav+k00.net
ローン3200万のこってて貯金は5000万ちょいあるわ

31 ::2022/10/21(金) 22:09:09.30 ID:QczGJzoY0.net
早く金利上げろよ
俺は関係ねーんだわ

32 ::2022/10/21(金) 22:09:32.17 ID:KYTZFGlm0.net
日本国債はどれくらいの利上げまで耐えられるの?

33 ::2022/10/21(金) 22:10:05.09 ID:ZMeQOiGN0.net
まあぶっちゃけ住宅ローン控除みたいなので国が救済に走る気はするがな

34 ::2022/10/21(金) 22:10:13.49 ID:8bGTlyvF0.net
>>1
見栄はって背伸びして借金した連中の尻拭いを何故してやらなきゃいけないのか誰か説明して

35 ::2022/10/21(金) 22:10:48.97 ID:8vj9ApQu0.net
案の定俺は俺はの自分語りスレで草

36 ::2022/10/21(金) 22:11:12.88 ID:Gq/ilzyi0.net
🍀

37 ::2022/10/21(金) 22:11:29.04 ID:wHS3U2/P0.net
不動産に手を出した時点で終わりさ

38 ::2022/10/21(金) 22:11:29.18 ID:8bGTlyvF0.net
>>30
それさっさと貯金崩して払い終えた方がいいだろ
ローンは長引けば長引くほど高くつく

39 ::2022/10/21(金) 22:11:39.43 ID:I0n8UfZK0.net
複利じゃなきゃ大したことねぇよ

40 ::2022/10/21(金) 22:12:24.39 ID:x1WCQ9O80.net
とっとと上げろよこんなリスクもあると承知で変動金利を選んだんだろ。

41 ::2022/10/21(金) 22:12:28.41 ID:sQsEeGMp0.net
今年ローン終わったワイ高みの見物

42 ::2022/10/21(金) 22:12:55.84 ID:qxVAIFmc0.net
変動金利で変動したら終わりとか知能が劣化しすぎてるのでは

何のために固定金利があるんだい

43 ::2022/10/21(金) 22:13:14.56 ID:qQ2Z/djQ0.net
いけええ

44 ::2022/10/21(金) 22:14:19.35 ID:19rOkPq70.net
国民なんか見てないから
日銀都合で上げられないだけだぞ

45 ::2022/10/21(金) 22:14:45.66 ID:5wCtq+uy0.net
もう少しで異次元の金融緩和の出口になるだろうから
利上げするかもね

少し率は上がるだろう
大したことはない

46 ::2022/10/21(金) 22:15:15.12 ID:CIusj0hF0.net
>
今のうちに借り換えたらいいだけだろ

47 ::2022/10/21(金) 22:16:34.35 ID:winKrEKV0.net
変動金利で無理してタワマン買った民とかヤベーんじゃねぇの?😊

48 ::2022/10/21(金) 22:16:42.09 ID:hk6C+MUh0.net
インフレ抑えるのか

49 ::2022/10/21(金) 22:16:51.94 ID:HRbfVwt20.net
そんなに皆固定金利にしてないの?

50 ::2022/10/21(金) 22:17:01.01 ID:sUOHjbPU0.net
ローンの支払いキツくなってレジャーや耐久消費財売ってる業界は壊滅しそうだな
もちろん不動産業界も壊滅
ザマァwww

51 ::2022/10/21(金) 22:17:06.84 ID:F9eXVsJC0.net
>>9
フラットだと変動より2ポイント以上金利高い

52 ::2022/10/21(金) 22:18:37.55 ID:zjwOG37U0.net
いつでも切り替えれるし逃げれる
(´・_・`)
黒田が辞めるまでまだ猶予あるし

53 ::2022/10/21(金) 22:18:45.35 ID:gIGbQ2rW0.net
そんなギリギリアップアップで皆んな借りてるのかよ

54 ::2022/10/21(金) 22:19:00.28 ID:aBbAX7E90.net
払い続けられるかわからないのに家なんて買う奴の気が知れない

55 ::2022/10/21(金) 22:19:19.67 ID:0xr4kiTV0.net
>>38
こういう頭の悪いレスって良く見るけどなんでアホさを自覚しないんだろう
運用利率考えりゃ分かるだろ

56 ::2022/10/21(金) 22:19:27.51 ID:5YBPGA/F0.net
家は資産ではない。負債さ

57 ::2022/10/21(金) 22:19:35.57 ID:8KNNt7K40.net
短期で返して置いて良かったわ。

58 ::2022/10/21(金) 22:19:45.69 ID:fFqDwa6j0.net
ローンも組めないコドおじ達がザワザワしてるな
固定がいいとか一括で返済すべきとか聞きかじったド素人丸出しで微笑ましい

59 ::2022/10/21(金) 22:19:55.45 ID:FWO7sjGn0.net
破断したら連鎖で銀行も逝くんやろ

60 ::2022/10/21(金) 22:19:55.99 ID:eBVkX9gU0.net
この超低金利のご時世で変動金利選ぶ奴おるん?
そんなバカほっとけよ

61 ::2022/10/21(金) 22:19:57.36 ID:HB7jXHck0.net
固定金利の俺余裕

62 ::2022/10/21(金) 22:20:08.79 ID:VnWgAKiJ0.net
そもそもいつまでこの異常な低金利が続くと思ってたんだ?

63 ::2022/10/21(金) 22:20:23.72 ID:xqWbcU280.net
一部の人間たちのために全員が被害受け取る。日銀マジ使えん。

64 ::2022/10/21(金) 22:20:41.22 ID:EOgPQx1t0.net
変動金利は銀行同士で競合して今みたく安くなってるから高くならないでしょ
他に変えるって言えば止めてくるだろうし

65 ::2022/10/21(金) 22:20:50.87 ID:ZT6efH3T0.net
変動で組んだ人がいるとはね

66 ::2022/10/21(金) 22:20:51.79 ID:BR4Z9Okh0.net
勝手に借金ギャンブルしたやつなんて知らねーだろ

67 ::2022/10/21(金) 22:20:55.77 ID:f+sFpjcQ0.net
回復しても無い景気で
金利なんか上げたら
欧米と一緒に不景気突入するで

68 ::2022/10/21(金) 22:21:02.32 ID:GO5hs+VY0.net
金利上げろみんな困ってるんだ

69 ::2022/10/21(金) 22:21:10.40 ID:PooGZSKp0.net
>>9
家買う奴に固定にしとけと言ったが目先の金利で変動にしてたわ後は知らん

70 ::2022/10/21(金) 22:21:13.09 ID:91vq6g9t0.net
借金したバカが悪い

71 ::2022/10/21(金) 22:21:20.84 ID:ckmbxSwm0.net
金利上がったら繰上げ返済するかな

72 ::2022/10/21(金) 22:21:55.42 ID:FWO7sjGn0.net
金利低すぎよな
ゆうちょの定期の10年ものせめて
2パーくらいにしろとりあえず

73 ::2022/10/21(金) 22:22:02.45 ID:ZMeQOiGN0.net
賃貸の家賃以上の月々支払いになるローンとか組むもんじゃねえよ

74 ::2022/10/21(金) 22:22:57.15 ID:jAAafZ/A0.net
>>62
政府は円安を前提とした経済対策を打ち出すって言ってるから数年はこのままじゃね

75 ::2022/10/21(金) 22:23:09.94 ID:DOeiH/Vt0.net
新築買ってローン払えなくなったら担保になってる買った物件取られて終わりじゃないん?

76 ::2022/10/21(金) 22:23:18.56 ID:wSUq1sDk0.net
ここまで来て少し金利あげてもどうにもならないよな
日本の上げ幅以上にアメリカがあげるし、それについていけるだけの上げしろはない

77 ::2022/10/21(金) 22:23:20.03 ID:2tRT2MfA0.net
これがインチキしたツケよ
安倍は己の命で
黒田は何で支払う?w

78 ::2022/10/21(金) 22:23:26.52 ID:f+sFpjcQ0.net
日本は金利の低さで何とか経済回してるのに
金利上げたら失業者増でアボーンよ

79 ::2022/10/21(金) 22:24:02.41 ID:aBbAX7E90.net
360円を目標としてどんどん円安にしていこう
高橋先生も太鼓判

80 ::2022/10/21(金) 22:24:02.90 ID:nuZC8hvD0.net
自己責任やろ

81 ::2022/10/21(金) 22:24:14.16 ID:N7e0WXcs0.net
今のうちに変動から固定にすれば美味しいとこ取りできるな

82 ::2022/10/21(金) 22:24:31.52 ID:70aT+9kR0.net
勘違いしてる奴が…つかマスコミに扇動されてるが、円安じゃなくドル高だから

世界中がドル高の自国通貨安

根本的に勘違いしてる

83 ::2022/10/21(金) 22:24:54.66 ID:h7z4cG3s0.net
とりあえず
消費税ゼロで様子見やろ
消費税は滞納率高いし
ちょろまかすって記事出てたし

84 ::2022/10/21(金) 22:24:59.77 ID:zQ4rB2sB0.net
固定金利にしなかった目先しか見てないのが悪い
早く利上げしないと間に合わなくなるぞ

85 ::2022/10/21(金) 22:25:23.64 ID:JajEsy3P0.net
>>38
今の超低金利でわざわざ繰上げ返済するなんて馬鹿のすることだよ。普通は運用に回す。ローン金利より良い利回りなんて余裕だから

86 ::2022/10/21(金) 22:25:31.91 ID:Sa3O3mgY0.net
あほか
変動金利が固定より上がったら変えるんだよw

87 ::2022/10/21(金) 22:26:11.35 ID:XIibYvgi0.net
変動がそんなにいるわけねえだろ
不動産ヤクザのローン総額がそうなだけで
一般民間人は固定金利です
じゃないと銀行がお金を貸しません

88 ::2022/10/21(金) 22:26:16.30 ID:A64E02JC0.net
破綻したらどうなるの?
外人が買ってくれる?

89 ::2022/10/21(金) 22:26:33.37 ID:Erzsb0EI0.net
1、2年前タワマンの連中が親から家もらった俺のような奴を小馬鹿にしてくれていたが
これから苦しんでくれるということか

90 ::2022/10/21(金) 22:26:38.94 ID:EnMDHKGR0.net
このスレの半数以上は固定と変動がどの金利を基準にして決まるか知らなそう

91 ::2022/10/21(金) 22:27:03.46 ID:XIibYvgi0.net
>>88
そいつらが自己破産するだけや
貸した銀行が悪い

92 ::2022/10/21(金) 22:27:09.26 ID:43RlEE+90.net
立憲民主が間違って与党になったら
いっきに円高になるかもなー。
まぁ絶対にならないけど。

93 ::2022/10/21(金) 22:27:19.50 ID:5wSK1ne90.net
>>23
当時は経済的に強かったからまぁ…

94 ::2022/10/21(金) 22:27:27.74 ID:q1UCYntL0.net
たけーマンションが買いやすくなるな

95 ::2022/10/21(金) 22:27:46.69 ID:tELU5Sg60.net
世界中がチキンレース状態だからギブして金利上げた国から堕ちていく
日本はまだ自国通貨安に耐えれる国力あるから何だかんだ日銀は冷静に判断してるよ

96 ::2022/10/21(金) 22:28:06.05 ID:XIibYvgi0.net
>>94
これはあるな
庶民がやっとマイホームを購入できるようになるだろう

97 ::2022/10/21(金) 22:28:08.36 ID:q1UCYntL0.net
>>92
次の選挙が楽しみだな

98 ::2022/10/21(金) 22:28:45.52 ID:l6UkcZD90.net
マンション返済2年前に終わってるからセーフ

99 ::2022/10/21(金) 22:29:00.98 ID:5wSK1ne90.net
>>96
海外勢にかわれて高くなるイメージしかない

100 ::2022/10/21(金) 22:29:27.38 ID:HnWWG7UD0.net
>>92
一時的に上がるかもだけど株価がガタガタになって追って円もナイアガラになるんじゃね

101 ::2022/10/21(金) 22:29:34.10 ID:XIibYvgi0.net
ぶっちゃけ、不動産ヤクザが払えなければ自己破産して登録されて悪いことができづらくなるのだから、とっとと金利を上げろ!!!!!

102 ::2022/10/21(金) 22:29:44.23 ID:LERKpOSa0.net
オレが捨て値で買い漁るから安心汁。

103 ::2022/10/21(金) 22:30:09.05 ID:XIibYvgi0.net
>>99
海外勢に売らなきゃいいだけ

104 ::2022/10/21(金) 22:30:45.16 ID:5wSK1ne90.net
>>103
いや高く買ってくれる方に売るやろ…

105 ::2022/10/21(金) 22:30:59.54 ID:2pRUB1BU0.net
はえ~
>2021年10月から2022年3月の間に住宅ローンを利用した人のうち、73.9%の人が変動金利型を利用している。
それまでは60%台だったのが、一気に70%台に突入した。

106 ::2022/10/21(金) 22:31:05.19 ID:XIibYvgi0.net
>>104
それこそ法で禁止すれば良い

107 ::2022/10/21(金) 22:31:17.04 ID:2tRT2MfA0.net
>>96
残念ながら東京都内は安くならんよ
京都大阪市の一部もたぶんね
海外の人間にブランドのある土地の不動産は暴落しないかと
するのは自称首都圏(神奈川埼玉千葉)あたりの物件だけよ

108 ::2022/10/21(金) 22:31:26.56 ID:d+Dvhbj60.net
そもそも「ローン組まない奴は馬鹿」
こんな世界が狂ってると思うの

109 ::2022/10/21(金) 22:31:30.81 ID:LERKpOSa0.net
日本も金利を上げないと日本の資産を海外に買い叩かれるぞ。
日本の国土は中国人のものになる。
それが望みなのか?

110 ::2022/10/21(金) 22:31:44.65 ID:WKU9xKa20.net
>>95
日本もアメリカもチキンレース状態だよ
って言うかもうみんな事故ってるな

111 ::2022/10/21(金) 22:31:50.55 ID:2tRT2MfA0.net
>>106
小学生みたいな反論で草

112 ::2022/10/21(金) 22:31:52.47 ID:ShAB77jY0.net
変動金利はまだしばらく上がらんよ
経済分かってない奴らは騒いでるけどwww

113 ::2022/10/21(金) 22:31:56.08 ID:XIibYvgi0.net
>>107
いや、するだろ
これまで不当に吊り上げてきたのだからな

114 ::2022/10/21(金) 22:32:01.83 ID:VBHe8+Cq0.net
中古の買い時
マンションも暴落する
バブルじゃなくて実態が崩壊する

115 ::2022/10/21(金) 22:32:21.09 ID:XIibYvgi0.net
>>111
海外では当たり前のことですけど?

116 ::2022/10/21(金) 22:32:21.21 ID:IDVlYXoI0.net
程度のいい中古住宅待ってるんだよ
利上げからの破綻はよ

117 ::2022/10/21(金) 22:32:22.96 ID:pQGjA7Ye0.net
買う奴はイカれてるね
子供が欲しい物あるから金借りてきた言われたら怒るくせに、銀行から命と引き換えにひょいひょい金借りるんだぜ
社畜の生涯年収なんて普通で2億くらいだろ?その内5千万突っ込むとか考えられないわ
収入にあわせて住み替えられるのが良い

118 ::2022/10/21(金) 22:33:00.28 ID:16VFsNJ70.net
新築建ちまくってるよね

119 ::2022/10/21(金) 22:33:18.63 ID:hLPFQqwT0.net
破綻したって売って賃貸に乗り換えるから遠慮なくやれ

120 ::2022/10/21(金) 22:33:24.00 ID:kV46OZ710.net
フラット35で大損した俺様がついに報われんのか

121 ::2022/10/21(金) 22:33:52.61 ID:X34DdpGv0.net
するわけねえだろw
売ればいいだけだし

122 ::2022/10/21(金) 22:34:03.33 ID:2tRT2MfA0.net
>>117
なぜかこの国では住宅のための借金はいい借金場合によっては借金ではないと考えられてるからね恐ろしいね

123 ::2022/10/21(金) 22:34:39.58 ID:ozR/kgqf0.net
つか、破綻するのは不動産、建設業界だろ。
建築不況になり、不動産価格も暴落する。

そして、銀行も担保価値激減、貸倒率激増で死亡。

124 ::2022/10/21(金) 22:34:42.32 ID:+rDP5Mmc0.net
>>5
10年前だがフラットにしといて良かったとやっと思える
何度も変動借り換えしようかと思ったけど我慢してきた甲斐があった

125 ::2022/10/21(金) 22:34:43.22 ID:B7SmncTh0.net
>>31
ほんとこれだよな。変動金利で借りてる奴らのために俺たちまで値上げしたもの買わなきゃならないってわけわからん。

126 ::2022/10/21(金) 22:35:25.64 ID:eJ6htill0.net
>>118
円安で外国人に不動産をもっと買って欲しいんかな
統一教会のことといい今の政府って売国奴やし

127 ::2022/10/21(金) 22:35:59.76 ID:5nOwwcXe0.net
まぁ、リーマンショックでも上がらなかったんだから、上がっても変動1%レベルやろ

128 ::2022/10/21(金) 22:36:03.29 ID:ShAB77jY0.net
>>124
トータルでは変動で借りた方がお得だったね
そもそも変動金利はまだまだ上がらん

129 ::2022/10/21(金) 22:36:08.12 ID:fUEjmx070.net
超低金利だからこそ固定にした人は賢いよね。

130 ::2022/10/21(金) 22:36:09.70 ID:dicKgmAB0.net
虎の子の住宅ローンというカードをまだ切ってないやつはこれから来る暴落時に使えよ?
アホどもが無理して買った住宅一戸建てを買い叩いて格安で買うときだ
ほとんどの人間がワイルドカードである住宅ローンを相場が上がりきった昨今に切り過ぎなんだよ

131 ::2022/10/21(金) 22:36:25.61 ID:PV3l9K1D0.net
変動だけど固定に変えられるオプション付きだから危うくなったら切り替える予定
こういうリスクの認知と計画があれば問題ないと思う

132 ::2022/10/21(金) 22:37:04.16 ID:TIUY3HmC0.net
よかったぁ、実家に住み続けて〜

133 ::2022/10/21(金) 22:37:08.28 ID:VBHe8+Cq0.net
>>124
10年目で全額返済が基本だぞ

134 ::2022/10/21(金) 22:37:35.57 ID:d+Dvhbj60.net
昨日家の隣の畑を不動産屋が測量してた
建売たてられたらやだから
さっさと金利上げろ

135 :名無しさんがお送りします:2022/10/21(金) 23:00:58.65 ID:2OsG+PixF
そもそもどこの国も金利あげても通貨安もインフレも止まってないんだけど
国債売れなくなるわけじゃない日本が金利上げてどうするの?
景気下げて成長率落ちるだけで日本にメリットないやん

136 ::2022/10/21(金) 22:38:20.24 ID:hLPFQqwT0.net
社宅70平米でずっと我慢してるから、はよ100平米の駅近築浅物件を捨て値で出してくれ

137 ::2022/10/21(金) 22:38:40.34 ID:TcCav+k00.net
自分は0.425%で借りたけどいまそれより下がってるよね

上げたら破綻者が出るってもしも話は意味ないし固定金利の方が損してる状況はまだ全然変わってない
減税が1%だから自分は10年で逆に250万くらい儲かるって言われたからな

138 ::2022/10/21(金) 22:39:06.82 ID:pQGjA7Ye0.net
>>122
ほんとだよね 

139 ::2022/10/21(金) 22:40:01.46 ID:32Paxsbt0.net
具体的に毎月いくらぐらい増えるのさ

140 ::2022/10/21(金) 22:40:10.14 ID:5XDCJ6520.net
変動金利ってそういうもんだろ
己の意思で選んだ人間に忖度する意味も理由も必要性もない

141 ::2022/10/21(金) 22:40:37.24 ID:fPy5qADY0.net
でもその何割かが破綻したら
融資したのが帰ってこなくて銀行も詰むんだろ
もう一蓮托生のどうしようないピラミッドが組まれてんだから
今更グダグダ言わんと地道に返済していくしかないんよ

142 ::2022/10/21(金) 22:41:17.96 ID:5nOwwcXe0.net
借りて3年近くたつけど、一回も上がってないな

元本減りまくりでうめぇ

143 ::2022/10/21(金) 22:41:50.24 ID:0YvY/5/D0.net
り・そ・な!り・そ・な!

144 ::2022/10/21(金) 22:42:28.02 ID:mL4t2Utm0.net
やっちゃってったら、やっちゃって♫

145 ::2022/10/21(金) 22:42:43.73 ID:JP5RtDLd0.net
フラット35だし

146 ::2022/10/21(金) 22:42:48.09 ID:5wSK1ne90.net
>>141
普通に担保物件になってるでしょ

147 ::2022/10/21(金) 22:43:10.92 ID:zQ4rB2sB0.net
なんだか金利上げたら家売るやつが増えそれを待ってましたの様に買おうとするやつも増え
経済活性化の予感

148 ::2022/10/21(金) 22:43:19.15 ID:EnMDHKGR0.net
YCC修正で10年金利は0.5%くらいまでいくだろうけど、さすがにマイナス金利解除はまだ先だろ。
短プラ変わらないから変動は変わらず、これから固定組むやつが上がるだけ。

149 ::2022/10/21(金) 22:43:51.54 ID:VFZQnvhZ0.net
>>55
>>85

運用して絶対に+になる前提なのがすごい

150 ::2022/10/21(金) 22:44:14.05 ID:MlVi8hsE0.net
>>34
はよ日本以外の国に脱出しろ

151 ::2022/10/21(金) 22:44:40.63 ID:X34DdpGv0.net
>>147
どう考えても経済回るよな
バブル時も高金利だったし

152 ::2022/10/21(金) 22:44:46.88 ID:HD/Qtw8y0.net
>>29
いつまでローン払ってるんだよ

153 ::2022/10/21(金) 22:44:52.25 ID:eJ6htill0.net
>>146
外国人が喜んで買ってくれるよね円安だし

154 ::2022/10/21(金) 22:45:19.60 ID:cB2oyzut0.net
>>1
いやいやいや
あほ相手に日本ごと沈める選択はないでしょw

頭いいひとはもっと前にローンを組みかえたりしてるわけでさ

155 ::2022/10/21(金) 22:45:25.71 ID:GuFE91ji0.net
金利上げる理由がない
金利上げても円安を抑え込むことは出来ないのでマイナスしかない
金利上げると景気悪化待ったなしになるから
本当に理由がない。

156 ::2022/10/21(金) 22:45:36.30 ID:ozR/kgqf0.net
>>146
買う人が減って、売りが増えるからその担保価値が激減する。
バブル崩壊の時と同じことが起きる。

157 ::2022/10/21(金) 22:45:41.21 ID:+4+4Pkcz0.net
二束三文で売ってアパートに住めばいいじゃない

158 ::2022/10/21(金) 22:46:01.93 ID:X34DdpGv0.net
銀行はそんなバカじゃねえよw

159 ::2022/10/21(金) 22:46:17.15 ID:c0nHmond0.net
1回上げたら永久に下げない前提なら破綻する人多いだろうけど
この国でどういうシナリオを想定したらそういう前提になるんだよw

160 ::2022/10/21(金) 22:46:22.30 ID:LQNvG6SY0.net
2020年以降で一括で返すアテもないのに変動で借りてる奴はただのバカだろ

161 ::2022/10/21(金) 22:46:33.82 ID:jeLVMx6B0.net
岡村「人妻が落ちてくるでー」

162 ::2022/10/21(金) 22:46:37.71 ID:xohwfXQH0.net
6月に完済したから大丈夫

163 ::2022/10/21(金) 22:46:49.24 ID:SZIM/7M20.net
>>124
それもうトータル負け確定じゃね?

164 ::2022/10/21(金) 22:46:57.62 ID:2yB6leKh0.net
日本を破壊した安倍晋三とアベ応援団のアホウヨ

165 ::2022/10/21(金) 22:47:04.68 ID:nfoqLChg0.net
ちゃんとしたインフレだったら借金してる方が有利なんだが?
最近円安で大騒ぎしてるがデフレを脱却する見込みないぞ。

166 ::2022/10/21(金) 22:47:25.95 ID:qzb+a7wd0.net
キッシーなら利上げしそー

167 ::2022/10/21(金) 22:47:48.27 ID:FDvRqLO/0.net
だから固定金利にしろって言ったのに

168 ::2022/10/21(金) 22:47:53.24 ID:rj0v12pg0.net
住宅用価格が下がって家を買える人が増えるから良いのじゃね?

169 ::2022/10/21(金) 22:48:55.04 ID:ERBYYpZL0.net
>>9
長期の借金なのに変動金利を選ぶやつは馬鹿

170 ::2022/10/21(金) 22:49:01.67 ID:GuFE91ji0.net
円安で国内回帰が本格化する頃には円高なので
マイナスにしかならないwww
企業も馬鹿ではないので国内回帰なんて夢物語だよ

171 ::2022/10/21(金) 22:49:17.72 ID:Z534UnhW0.net
いまのうちに固定金利借り換え薦めとけ

172 ::2022/10/21(金) 22:49:27.89 ID:c0nHmond0.net
仮にアメリカのインフレ地獄が解消するまで2年間利上げしたとしても支払総額はそんな増えないわな

173 ::2022/10/21(金) 22:50:01.60 ID:2yB6leKh0.net
俺たちの自民党がまたやった!

174 ::2022/10/21(金) 22:50:07.64 ID:rDzgOzwz0.net
身の程わきまえずに買ったバカなんか知らねーよ
さっさと利上げしろや

175 ::2022/10/21(金) 22:50:11.45 ID:GuFE91ji0.net
外的要因なので待つしかないわな

176 ::2022/10/21(金) 22:50:18.59 ID:lOEnSH6+0.net
さっさとやれ

177 ::2022/10/21(金) 22:51:05.18 ID:jwMs1K6U0.net
破綻した家を買うわ

178 ::2022/10/21(金) 22:51:27.22 ID:rDzgOzwz0.net
>>177
縁起悪いからやめとけw

179 ::2022/10/21(金) 22:51:31.56 ID:Z534UnhW0.net
>>177
破綻した家とか縁起悪

180 ::2022/10/21(金) 22:51:39.16 ID:eJ6htill0.net
今ならテレワークが多いから電車止まっても困る人が少ないよ
利上げするなら今しかないよ

181 ::2022/10/21(金) 22:51:51.52 ID:P+p812j70.net
国的に家買う国民守る方にいくだれ

182 ::2022/10/21(金) 22:51:55.78 ID:QhHvfrxw0.net
利上げしたら預金の金利も増えるから、預金残高が多い人はさぞかし儲かるだろうな。

183 ::2022/10/21(金) 22:52:45.21 ID:OFMByE5i0.net
都内の物件が空くのかな

184 ::2022/10/21(金) 22:53:13.10 ID:Dp6RKjIP0.net
なんで変動で組むんだよ。。アホかよ。。

185 ::2022/10/21(金) 22:53:23.03 ID:xhEg12rp0.net
>>17
めちゃくちゃ金利低いから
それが20年も続いてみんなそっち選択してる

186 ::2022/10/21(金) 22:53:41.46 ID:Z534UnhW0.net
>>182
インフレなので実質的に現金の価値は目減りする

187 ::2022/10/21(金) 22:54:12.05 ID:Z534UnhW0.net
>>184
低金利政策長かったからな

188 ::2022/10/21(金) 22:54:14.04 ID:WIf5IJvk0.net
利上げしたら日銀も利払いだけで毎年数兆円吹き飛ぶから死ぬだろ

189 ::2022/10/21(金) 22:54:15.35 .net
持ち家派と賃貸派の決着が金利で着くとはな

190 ::2022/10/21(金) 22:54:17.95 ID:xhEg12rp0.net
言うけど固定選んだ奴は奴らで変動の金利見てずーーーーーーーっとぐぬぬしてただろ…

191 ::2022/10/21(金) 22:54:25.52 ID:kfBOaXfF0.net
つかアメリカやべえ
そろそろ各地で暴動起きるレベルの物価高
逆に日本は何であまり影響が無いんだ

192 ::2022/10/21(金) 22:54:42.31 ID:q1UCYntL0.net
マンション買い漁った外人が円安で損してていい気味

193 ::2022/10/21(金) 22:54:54.77 ID:Z534UnhW0.net
>>189
賃貸も賃料値上げラッシュになるよ

194 ::2022/10/21(金) 22:55:06.08 ID:dxJSWmFz0.net
借換したらいいだけじゃね

195 ::2022/10/21(金) 22:55:26.49 ID:q1UCYntL0.net
>>191
年寄りばかりになっとる

196 ::2022/10/21(金) 22:55:38.79 ID:JgDA3aX20.net
賃金がスライドして上がるから問題ない

と自民党が言ってた

197 ::2022/10/21(金) 22:55:43.30 ID:d1mrA90m0.net
>>191
食料品が大して上がってないからな
30円上がったとかで騒ぐレベルだし

198 ::2022/10/21(金) 22:56:25.72 ID:5nOwwcXe0.net
変動金利がじわじわ上がってる件について、実績が見当たらないんですが、何ページに書いてあるんだ???

199 ::2022/10/21(金) 22:56:31.61 ID:fbUbB8ou0.net
7割も変動型なんだ

200 ::2022/10/21(金) 22:56:55.30 ID:ShAB77jY0.net
>>190
あと10年は続くよ

201 ::2022/10/21(金) 22:57:10.54 ID:URXjaPPT0.net
>>197
食品は元々原材料より加工輸送みたいなコストのほうが高いからね

202 ::2022/10/21(金) 22:57:12.35 ID:ONsIzHsn0.net
足りんかったらバイトしろよ

203 ::2022/10/21(金) 22:57:15.88 ID:16VFsNJ70.net
まあ目先のことしか考えないってやつは確かにいるな

204 ::2022/10/21(金) 22:57:36.82 ID:EdLiYZpq0.net
短期で変動だけど、いつでも返せるから利上げするならするでどうぞ
それより捨て値で自宅近くの住宅が売りに出たりするかな?

205 ::2022/10/21(金) 22:57:55.17 ID:fhdTq34K0.net
日銀はもう一思いにやってくれ
ローンのサラリーマンも中小もパーティタイムだ

206 ::2022/10/21(金) 22:58:08.17 ID:3JtI6sQ20.net
家をローンで買ったら負けかなと思ってる

207 ::2022/10/21(金) 22:58:10.10 ID:HbeQxHjX0.net
古いけど作りのしっかりした一回目のリフォーム済んだ物件がぼちぼち出てきてるからうちの方は今時期がいいと判断して今週末契約しに行くわ(´・ω・`)
田舎だから高速入り口まで5分イオンモールまで10分コンビニ徒歩圏内だから争奪戦だったらしい

208 ::2022/10/21(金) 22:58:52.60 ID:Dp6RKjIP0.net
変動にしてるアホを守るために、固定にしてるやつが相対的に損してるよな?

本来逆じゃないのか?w

209 ::2022/10/21(金) 22:59:14.49 ID:Qh9jV0Vc0.net
立憲民主党政権ができたら間違いなく経済おわり
負けてよかったよ

210 ::2022/10/21(金) 22:59:41.74 ID:QhHvfrxw0.net
>>188
なんで日銀が利払いすんだよw
金利を受け取る方だろ。
日銀が民間銀行に金を貸してるんだぞ。

211 ::2022/10/21(金) 22:59:55.29 ID:Akr6uRNL0.net
おまえらって結構家買うんやなぁ (´・ω・`)

212 ::2022/10/21(金) 23:00:46.74 ID:uJEwC7nU0.net
お手盛りgdpに騙されてw
成長するとかアホやな
労働時間の短縮なんか何処かの搾取で初めて成り立つ

213 ::2022/10/21(金) 23:00:56.64 ID:QhHvfrxw0.net
>>197
農産物は一部不作があるけど地球温暖化で収穫量は好調だからな。
肥料の材料が高くなっても収穫量で帳消しにしてるんで。

214 ::2022/10/21(金) 23:01:29.42 ID:G54oo1UC0.net
うちなんか一括で買っちゃったけどな

215 ::2022/10/21(金) 23:01:49.80 ID:oX7Nyl0b0.net
>>81
もう固定金利はだいぶ上がっているよ
2年遅いだろう

216 ::2022/10/21(金) 23:01:55.72 ID:wJRMH+ef0.net
無理に矮小住宅なんか買うから

217 ::2022/10/21(金) 23:02:37.70 ID:6EGHEoeI0.net
もしかしてフラット35大勝利?

218 ::2022/10/21(金) 23:02:44.03 ID:Z534UnhW0.net
>>214
住宅ローン減税勿体ないな

219 ::2022/10/21(金) 23:02:56.39 ID:RenO/2qE0.net
十年の5年目だがあと5年後どうなってる?

220 ::2022/10/21(金) 23:03:03.87 ID:oNciFsAE0.net
>>14
このスレには多数いる模様

221 ::2022/10/21(金) 23:03:20.22 ID:1VssapU00.net
利上げ決まったら繰上げするよ

222 ::2022/10/21(金) 23:03:24.02 ID:EoSu4FW70.net
財政破綻して預金封鎖すれば借金チャラだから

223 ::2022/10/21(金) 23:03:33.87 ID:ZMeQOiGN0.net
>>218
まあ固定で買うなら逆ざやになるわけでもなしもったいなくはなかろうよ

224 ::2022/10/21(金) 23:04:03.61 ID:84b2VW3x0.net
差し押さえられても追い出せないんだっけ 法律的に

225 ::2022/10/21(金) 23:04:50.32 ID:q1UCYntL0.net
>>209
30年経済成長できてない貧乏神に取り憑かれて日本はもうアカン

226 ::2022/10/21(金) 23:05:13.69 ID:ZMeQOiGN0.net
まあ今から変動で買う奴が頭おかしいだけで5年10年前に変動で買った奴は借り換えでも繰り上げでもすればいい

227 ::2022/10/21(金) 23:06:17.53 ID:oLqsfjof0.net
固定金利の固定は金利を指しているわけではない

228 ::2022/10/21(金) 23:06:32.76 ID:RbXKMtLz0.net
変動でも最初の十年据え置きだろ普通は
十年後は元金の残高がかなり減っているので金利負担が軽い

ような気がする

229 ::2022/10/21(金) 23:06:50.96 ID:zQ4rB2sB0.net
繰り上げ返済するやつはバカその分投資しろって言ってた奴今こそ繰り上げ返済じゃないのか

230 ::2022/10/21(金) 23:07:14.11 ID:A5rLQ86C0.net
>>227
いや金利だろ?
違うのか?
だったらなんなんだよ

231 ::2022/10/21(金) 23:07:30.40 ID:uj4kKF4i0.net
固定なら安心も嘘よ
固定だって選択で数年続けば破綻よ

232 ::2022/10/21(金) 23:07:31.61 ID:BLgWh+P10.net
さんざん固定をバカにして来たから報いの時だ

233 ::2022/10/21(金) 23:07:43.26 ID:HdlsjX3U0.net
>>64
都市銀行はもはやネット系に勝てない、と言うより系列にしているが。
住宅ローンは固定費が違いすぎて都市銀行はもうヤル気ない

234 ::2022/10/21(金) 23:08:07.72 ID:Z534UnhW0.net
>>228
金利が上がったら繰り上げ返済だろ

235 ::2022/10/21(金) 23:08:09.83 ID:X/LkA5yM0.net
>>122
だけど賃貸だと他人の大家にただ払うだけだよ?
結局支払う総額は一生で何千万円になるわけだしその辺はどうなのかな?

236 ::2022/10/21(金) 23:08:14.77 ID:5jVJ14wO0.net
だから日銀が利上げを食い止めてるのに
反日マスゴミが悪者みたいに言うんだよね

237 ::2022/10/21(金) 23:08:23.66 ID:mT1DpGdw0.net
>>224
一般人が強制執行から逃れるのは無理や
ヤクザもんが所有者コロコロ変えて居座り続けるとかの話

238 ::2022/10/21(金) 23:08:28.14 ID:uj4kKF4i0.net
金利上げたら固定も含め
住宅ローン 
みんな終わりよ

239 ::2022/10/21(金) 23:09:10.51 .net
>>193
さて、ローン支払い出来ない一軒屋を現金一括払いで買うチャンスがきたな

240 ::2022/10/21(金) 23:09:20.86 ID:f35J1EYn0.net
どっか、曳家に相応しい木材使用の家が破綻しないかな

241 ::2022/10/21(金) 23:09:31.08 ID:EEem+Y170.net
変動金利型って自己責任だろ?
なんで政府がそういう奴を守ろうとするの?

あっ!

242 ::2022/10/21(金) 23:10:07.10 ID:O49paZn80.net
このドル円の上がりっぷりをみたら、一気に6%台くらいになりそう

243 ::2022/10/21(金) 23:10:11.73 ID:Tt2P8Tsj0.net
>>235
ローンも同じ理屈を言えるんだが

244 ::2022/10/21(金) 23:10:31.41 ID:/I7SKW2U0.net
常識的に考えて利上げより景気回復が先だろ
じゃなきゃ日本は無理な体質なのに欧米ガーが馬鹿みたいに騒いでる

245 ::2022/10/21(金) 23:10:32.14 .net
まあ金利を上げない日本は幸せだなw
自動車ローンとか全ての借金持ちが不幸になってる他国とは別世界の天国よ

246 ::2022/10/21(金) 23:10:38.77 ID:Z534UnhW0.net
>>239
他人が住み着いた中古住宅だぞ
しかも破綻物件とか荒れるぞ
下手すると一家離散とか
事故物件とかだ

247 ::2022/10/21(金) 23:10:42.42 ID:q1UCYntL0.net
>>236
金利上げてゾンビ企業一掃しないと未来は無い

248 ::2022/10/21(金) 23:10:46.63 ID:HdlsjX3U0.net
>>208
悲しいくらい馬鹿

249 ::2022/10/21(金) 23:11:04.70 ID:uj4kKF4i0.net
固定と変動の違いって
5年早く死ぬかどうかだけでしょ
個人により様々だがだいたいこんなもんだろ
契約書よく読んでみ

250 ::2022/10/21(金) 23:11:21.37 ID:ZMeQOiGN0.net
>>243
家賃が累計数千万位の家なら20年借りてもローンの利子は数百万程度だろ

251 ::2022/10/21(金) 23:11:42.67 ID:ECfoTDFS0.net
俺のドル貯金そろそろ降ろそうかな

252 ::2022/10/21(金) 23:11:42.87 ID:Tt2P8Tsj0.net
>>246
繊細過ぎるw

253 ::2022/10/21(金) 23:12:34.65 ID:O49paZn80.net
むかし、香港政府は香港ドル防衛のために一気に金利を20%くらいまで上げたことある

254 ::2022/10/21(金) 23:12:34.77 ID:HdlsjX3U0.net
>>242
中古車販売店のマイカーローンじゃないんやで

255 ::2022/10/21(金) 23:12:36.63 ID:uj4kKF4i0.net
固定を選択してたら35年固定なんかな

契約書を見直してみ

256 ::2022/10/21(金) 23:12:41.97 ID:c4naETUe0.net
これからローン組む予定のやつは戦々恐々だろうな
駆け込み需要あるかな

257 ::2022/10/21(金) 23:12:54.71 ID:Z534UnhW0.net
>>252
ボロボロの物件買って苦労しろよ

258 ::2022/10/21(金) 23:12:57.11 ID:FbDSh57H0.net
中古車相場もめちゃくちゃ上がってるぜ!
ドルを捨てて円を稼ぐ理由がないから新車が日本に回ってこないんでみんな中古車買ってるんだぜ!
海外で輸入禁止されてる軽だけはいっぱいあるぜ!

259 ::2022/10/21(金) 23:13:21.06 ID:vXNtAIW00.net
> >>189
> 賃貸も賃料値上げラッシュになるよ

だな。
俺なんか、実家壊してマンション建てるのに
4億借りてるもん。
10年固定、1.5%だけど、10年後の更新時
金利あがってたら、家賃に転嫁するしかない。

260 ::2022/10/21(金) 23:13:29.13 ID:RLUktnVf0.net
だから
金利も払えない奴はそもそもローンで住宅買うなって
身の丈に合ってない買物する事がそもそも間違ってんだよ

261 ::2022/10/21(金) 23:13:35.19 ID:TcAiewGv0.net
>>256
ただでさえ高値なのにわざわざ高値掴みするかなぁ

262 ::2022/10/21(金) 23:13:37.85 ID:X/LkA5yM0.net
>>243
ローンは最終的には自分の資産になるじゃん
途中で死んでも家族に家は残せるし

263 ::2022/10/21(金) 23:14:18.55 ID:QhHvfrxw0.net
>>258
車なんてとっくに海外生産してるだろ。

264 ::2022/10/21(金) 23:14:26.26 ID:Dp6RKjIP0.net
>>231
選択ってなに?

265 ::2022/10/21(金) 23:15:19.87 ID:ZMeQOiGN0.net
>>255
最悪10年で無理すれば返せる以上の額借りるやつは慎重さが足りない

266 ::2022/10/21(金) 23:16:03.21 ID:W+eRRlCV0.net
>>260
今マンション売却した方が良いの?
引越し面倒くさくね?

267 ::2022/10/21(金) 23:16:18.35 ID:uj4kKF4i0.net
>>264
固定はいまから3年間とか5年間とか10年とか

268 ::2022/10/21(金) 23:17:13.19 ID:W+eRRlCV0.net
>>265
俺の同僚達ローン返済予定60超えだってさw
それだと投資すら出来なくね?

269 ::2022/10/21(金) 23:17:14.88 ID:uj4kKF4i0.net
35年間固定約束の
住宅ローン組んでる人とかいるの

270 ::2022/10/21(金) 23:17:15.05 ID:bvUtLRyK0.net
4000万借りて不動産投資してる主婦
知っているが終わったな

271 ::2022/10/21(金) 23:17:45.05 ID:Dp6RKjIP0.net
>>267
借り続ける前提の話か。そりゃそうだろ。

272 ::2022/10/21(金) 23:17:49.77 ID:i3GQ/y4G0.net
アメリカの住宅金利が去年の倍以上になってるからなぁ…

273 ::2022/10/21(金) 23:18:05.20 ID:W+eRRlCV0.net
>>270
不動産て住むために借りるんじゃないの?

274 ::2022/10/21(金) 23:18:39.46 ID:ZMeQOiGN0.net
当初固定は当初期間だけで返済する前提で選ぶものでは

275 ::2022/10/21(金) 23:18:57.71 ID:W+eRRlCV0.net
>>272
それでも買えるアメリカ人の購買欲ヤバいな

276 ::2022/10/21(金) 23:19:00.79 ID:RLUktnVf0.net
だいたい金利の変動が嫌だとか怖いって言うなら
最初から固定金利でローン組んでりゃいいわけで
変動金利で低金利にしようって考え方がそもそも間違ってんだよ

277 ::2022/10/21(金) 23:19:30.86 ID:ua5uT3dV0.net
変動で借りてるけど金利下がっても下がらないけどなんで?

278 ::2022/10/21(金) 23:19:31.35 .net
>>259
23区内なら借り手いるだろそれは心配せんでもいい

279 ::2022/10/21(金) 23:19:35.28 ID:TcAiewGv0.net
>>262
払い終わる頃には価値ゼロだし土地と言っても固定資産税一生かかるし家も老朽化で修繕費必要だしで負債しか残らんよ?

280 ::2022/10/21(金) 23:19:36.04 ID:/AsND4nA0.net
ギリギリのローン組む奴らなんて自業自得としか

281 ::2022/10/21(金) 23:20:06.36 ID:W+eRRlCV0.net
>>276
俺変動でなんか面倒くさいから6年で返済してしまった…

282 ::2022/10/21(金) 23:20:09.73 ID:q1UCYntL0.net
いよいよ韓国みたいに半地下が流行るか

283 ::2022/10/21(金) 23:20:17.55 .net
ただ、一般的には金利が上がると賃貸相場も下がるんだよね

284 ::2022/10/21(金) 23:20:28.37 ID:wbw6g/Ut0.net
35年ローンとか正気じゃないよ

285 ::2022/10/21(金) 23:20:51.19 ID:vRcZElzN0.net
【151円突破】為替でわかる“世界一強い”日本経済
//www.youtube.com/watch?v=iagdTkI1KX0&t=11

286 ::2022/10/21(金) 23:21:01.09 ID:O49paZn80.net
うちの親は25年ローン組んでたけど
意外とあっという間だった。最後に公庫の抵当消して終了

287 ::2022/10/21(金) 23:21:22.05 ID:W+eRRlCV0.net
>>284
住宅ローン減税10年しかないのにアタマオカシイよな…

288 ::2022/10/21(金) 23:21:31.99 ID:SMfUhXdP0.net
利上げしろしろ言ってるのはそういう奴

289 ::2022/10/21(金) 23:21:48.37 ID:uj4kKF4i0.net
歳なのでもうローン終わったけど俺は実経験から言ってるのよ
途中から固定に変えてもちろん結果は損ながらもリスク管理の上で勝ったと思ってたが
よくよく調べたら固定は概ねクソ契約だって知った

290 ::2022/10/21(金) 23:21:48.88 ID:W+eRRlCV0.net
>>286
貴方は何年ローン?

291 ::2022/10/21(金) 23:22:54.07 ID:eEIDXzq60.net
嫁が実家相続するまでの辛抱や

292 ::2022/10/21(金) 23:23:32.40 ID:Ra7NQlhS0.net
↓同じくプレジデントの記事。

「あなたの体調不良は、コロナワクチンが原因かもしれない」

死亡数がワクチン接種開始の年から急増しているのはなぜか
プレジデント 2022年10月14日号

https://president.jp/articles/-/61688?page=1

新型コロナワクチン後遺症の患者が急増している……。
2回目までは大丈夫だった人でも、3回目、4回目で急に症状が出る場合もある。
これはデマではなく現実である。
「ワクチン後遺症の駆け込み寺」と言われる長尾クリニック(兵庫県尼崎市)長尾和宏医師が、
医療現場で診察した事例をもとに、
新型コロナワクチンの危険性を警鐘する。

293 ::2022/10/21(金) 23:24:15.32 ID:O49paZn80.net
>>290
家は結婚してから考えまーす

294 ::2022/10/21(金) 23:24:28.93 ID:X/LkA5yM0.net
>>279
全ての物件がそうなら誰も家なんか買わないような…

295 ::2022/10/21(金) 23:24:30.44 ID:W+eRRlCV0.net
>>292
自己責任社会だな

296 ::2022/10/21(金) 23:24:41.60 ID:EaZpKPLc0.net
>>284
皆35年で借りて住宅ローン控除が終わってから繰り上げ返済すんだよ情弱

297 ::2022/10/21(金) 23:25:09.62 ID:JqtsbS2u0.net
>>258
なんでこんな適当なこと書けるんだろう

298 ::2022/10/21(金) 23:25:22.66 ID:W+eRRlCV0.net
>>296
10年だぞ…

299 ::2022/10/21(金) 23:25:48.22 ID:Dp6RKjIP0.net
>>289
なんじゃそりゃ。
頭固いジジイやん

300 ::2022/10/21(金) 23:26:10.83 ID:mAprOAfi0.net
ローンどうこう置いといて都市部で3000万円未満で買える今の家って代々受け継げる強度あんのかな?
1代で終わりそうなペンペラペンな作りに見える
50年後には修繕費に悩まされてそう

301 ::2022/10/21(金) 23:26:19.31 ID:gqJcEA5I0.net
家買う人の7割が変動なんだけど固定勧めてる人ってどこの人なの?

302 ::2022/10/21(金) 23:26:24.25 ID:EaZpKPLc0.net
>>298
それがどうした?
俺は13年だがな

303 ::2022/10/21(金) 23:26:44.11 ID:W+eRRlCV0.net
ここ住宅ローン減税すらしてない人多くね…なんでなんだ?
インフレで価格下落してもたかがしれてるぞ

304 ::2022/10/21(金) 23:27:05.58 ID:ANTBDiai0.net
家が駄目になり保険もローンも審査を待つ時間がなく一括で買わざるを得なかった。

利上げよろぴく。

305 ::2022/10/21(金) 23:27:10.83 ID:W+eRRlCV0.net
>>302
今って控除年数変わったの?

306 ::2022/10/21(金) 23:27:34.12 ID:hxJ2A8u+0.net
変動払えないやつが固定払えるわけねえだろw

307 ::2022/10/21(金) 23:27:47.30 ID:EaZpKPLc0.net
>>301
情弱な人
繰上返済できない人

308 ::2022/10/21(金) 23:28:29.59 ID:qxVAIFmc0.net
>>301

変動なんだから金利は変動するんやで
それで破綻するなら自己責任だよね

309 ::2022/10/21(金) 23:28:41.05 ID:348Das0s0.net
後一年耐えてくれれば、完済出来る俺は高見

310 ::2022/10/21(金) 23:28:59.59 ID:Z534UnhW0.net
>>305
3年延長がついてる

311 ::2022/10/21(金) 23:29:06.95 ID:ZMeQOiGN0.net
>>305
割合減って年数が増えた

312 ::2022/10/21(金) 23:29:23.42 ID:EaZpKPLc0.net
>>305
13年から10年に短くなった
控除額も下がった
俺はその前に契約してるから旧制度適用

313 ::2022/10/21(金) 23:29:34.23 ID:8+6J/sDT0.net
ガレージ兼趣味部屋探してるんだがこれからポツポツ良さげな物件出て来そうなんだなのんびり構えるわ

314 ::2022/10/21(金) 23:29:34.95 ID:W+eRRlCV0.net
>>308
そもそも金利上がるなら繰上げ返済するだろwww

315 ::2022/10/21(金) 23:29:39.95 ID:O1EtUauV0.net
破綻しまくって不動産かかく一片リセットしたほうがええよ
首都圏なんて、新築マンション6500万以上がへいきんやからな
普通のリーマンじゃ買えねーよw

316 ::2022/10/21(金) 23:30:34.18 ID:uj4kKF4i0.net
>>299
じゃあ聞くけど
どこがそこまで固定は得なんだ
35年固定なんか

317 ::2022/10/21(金) 23:30:43.18 ID:Z534UnhW0.net
>>312
あー今はもう3年延長なくなつたのか

318 ::2022/10/21(金) 23:30:53.72 ID:W+eRRlCV0.net
>>310

>>311

>>312
待て待て待てどれが真実か解らん

319 ::2022/10/21(金) 23:31:11.99 ID:0DHFViR50.net
7割も破綻したら日本経済も破綻するだろ

320 ::2022/10/21(金) 23:31:19.34 ID:ZMeQOiGN0.net
>>318
すまん俺もちょっと古いかもしれん

321 ::2022/10/21(金) 23:32:42.37 ID:q1UCYntL0.net
>>303
真下に未知の活断層とか無いといいね

322 ::2022/10/21(金) 23:32:52.65 ID:nHMBBuHy0.net
>>318
2025年までで13年の0.7%じゃないっけ

323 ::2022/10/21(金) 23:33:21.49 ID:L6bdhhVJ0.net
日本国は破綻しないの?

324 ::2022/10/21(金) 23:33:34.12 .net
>>315
もともと都区内はそんなもん
まあ場所によるが山手線内は総じてそんなもんだろ
ところが世界を見渡すと日本の不動産相場は割安で投資対収益は10%近くになっていて割安なんだよ。
だから富裕層は利回りを期待して日本の不動産を取得する。
まあ固定資産税も払ってもらえるんだからバンバン投資してもらったらええねん
外国人に選挙権が与えられる訳じゃないんだからただの投資家よ

325 ::2022/10/21(金) 23:34:07.20 ID:Ub+9G7AN0.net
完済まであと9年
一括で返済できるぐらい残高が減ってるから今更金利が上がっても無問題

326 ::2022/10/21(金) 23:34:07.90 ID:ZMeQOiGN0.net
>>315
首都圏のリーマンなら買えるだろ
共働き前提だけど

327 ::2022/10/21(金) 23:34:08.57 ID:EaZpKPLc0.net
>>317
すまん。13年のままだった
控除上限が下がってる

328 ::2022/10/21(金) 23:34:33.87 ID:QXr+jXSc0.net
破綻しても死ねば団信保険でちゃらなんだからえぇやん

329 ::2022/10/21(金) 23:34:36.50 ID:uj4kKF4i0.net
固定はアホよ
今の情勢だから吠えてるだけで

だって変動より高く払ってようやく先見の明と思って上がっても固定金利見直し契約

330 ::2022/10/21(金) 23:35:09.85 ID:W+eRRlCV0.net
>>322
あー最近1%じゃなくなってるんだ…
そうなると利上げあってマンション価格下落すると涙目になるのか

331 ::2022/10/21(金) 23:35:14.94 ID:gAN4ThhC0.net
>>9
この20年変動のがずっと安いんだが

332 ::2022/10/21(金) 23:35:32.05 ID:+3L7BJqt0.net
無理してローン組んでまで家なんて買うから…

333 ::2022/10/21(金) 23:36:03.97 .net
>>323
日本が破綻する時は他の国が破綻してる
だからこそ破綻しない国連合で無期限・無制限のスワップを結んで相互で助け合うことが決まっている。
その加盟国はアメリカUSD、ユーロEUR、日本JPY、ポンドGBP、スイスCHF
これ以外の国は破綻する可能性はある。

334 ::2022/10/21(金) 23:36:09.01 ID:/Jhv5VNe0.net
>>149
だよなあ
+としても運用益の税引後金額で考えてるのか心配になるわ

335 ::2022/10/21(金) 23:36:09.77 ID:lHN7FcuZ0.net
金利が安い時こそ、長期は固定金利を選ぶべきなのだが
人間は理屈通りには動かないのも事実

336 ::2022/10/21(金) 23:37:14.83 ID:EaZpKPLc0.net
>>332
一括で買えるやつなんてほぼいないだろ
建物だけならいけるが
土地は庶民には無理

337 ::2022/10/21(金) 23:37:15.30 ID:99pg+0WZ0.net
これから4000万のローンを組む俺にアドバイスくれ

338 ::2022/10/21(金) 23:37:48.96 ID:m6DH/jlN0.net
せっかくお金を返そうと努力している人も心が折れるだろうし
銀行もイワク物件は持続可能じゃない醜いものだと見做すだろうよ

339 ::2022/10/21(金) 23:38:08.87 ID:W+eRRlCV0.net
>>335
変動金利にして結局6年か7年で繰上げ完済してしまったけど購入したタイミングが神だったな…
売却しても良いけど金あるから別に良いかって気分ではある

340 ::2022/10/21(金) 23:38:56.16 ID:W+eRRlCV0.net
>>337
マンション下落するか高騰するかは
微妙なラインかな…

341 ::2022/10/21(金) 23:39:07.68 ID:8oqT/Q3q0.net
イギリスはインフレ対策で金利上げたらが、年金崩壊だっけ?

342 ::2022/10/21(金) 23:39:12.39 ID:EaZpKPLc0.net
>>335
もう固定は結構上がっちゃってるから今は変動一択
変動が上がり始めたら繰上返済
それができないやつはそもそも借りちゃダメ

343 ::2022/10/21(金) 23:39:30.55 ID:JP5RtDLd0.net
>>300
現状の相場は知らんけど、1000万あれば建て直せるわけで。
3Dプリンタで作る時代が来たら300万。

344 ::2022/10/21(金) 23:40:18.00 ID:99pg+0WZ0.net
>>340
駅徒歩2分の戸建てだ

345 ::2022/10/21(金) 23:40:43.71 ID:ERBYYpZL0.net
>>329
政策金利がゼロ金利よりも下がることはないから固定の方が得だろう
しかしこれから金利が上がったら変動は大変だ

346 ::2022/10/21(金) 23:40:54.05 ID:W+eRRlCV0.net
>>343
日本は耐震性求められるから中国みたいなLEGO的なマンションダメなんだわ

347 ::2022/10/21(金) 23:40:59.22 ID:yFnGixRr0.net
今ローン減税は結構変わってるのかな
俺が8年前に組んだときはローン残高の1%×10年だったけど

348 ::2022/10/21(金) 23:41:33.74 ID:W+eRRlCV0.net
>>344
戸建てはそもそもずっと中古は安いまま
立地関係なし

349 ::2022/10/21(金) 23:42:36.16 ID:m6DH/jlN0.net
意外と新築よりも今まで地震に耐えてきた中古物件をリフォームするほうが
コスパが良かったりしてな

350 ::2022/10/21(金) 23:42:42.15 ID:W+eRRlCV0.net
>>347
俺もそのイメージだったけど今って13年×0.7になってるらしい

351 ::2022/10/21(金) 23:43:17.20 ID:T/e64pTB0.net
土地売りに出してるけど
書いたい人は何人も来るんだけど
みんなローン降りなかったとかで
別に急ぐわけではないから良いけど
4000万値引き要求してた人は即金
流石にそこまでは値引きできないわ

352 ::2022/10/21(金) 23:43:54.31 ID:bvUtLRyK0.net
銀行株の出番かな

353 ::2022/10/21(金) 23:44:04.08 ID:uGe+0lBi0.net
>>1
住宅ローンだけじゃないぞ
会社も金借りずに運営してるところなんて少ないから
倒産する会社も出てくるだろ

354 ::2022/10/21(金) 23:44:35.66 ID:W+eRRlCV0.net
>>351
即金でいくらなの?

355 ::2022/10/21(金) 23:44:47.10 ID:0kZKVCjT0.net
>>351
4000万値引きって2億超えるくらいの不動産だろ
そんなの法人しか買わないだろうけど法人なら普通に貸付おりそうだけど

356 ::2022/10/21(金) 23:45:07.87 ID:yFnGixRr0.net
>>350
そうなのか
13年ってなんか中途半端だな

357 ::2022/10/21(金) 23:45:29.30 ID:p0LF4zcz0.net
国民が死ぬ前に国が死ぬ、変動金利には1、25倍ルールあるし
見直しは半年周期だ、それにくらべて国債はあw

358 ::2022/10/21(金) 23:45:31.73 ID:a7YRNRxk0.net
いんじゃねーの
自業自得じゃん

359 ::2022/10/21(金) 23:45:40.68 ID:W+eRRlCV0.net
>>353
金余りだぞ…金余り過ぎて来期のベースアップ円安もあって20%上昇2017年以来結構な給与アップ

360 ::2022/10/21(金) 23:46:13.64 ID:HqaeL+Lx0.net
>>353
それはしょうがないゾンビを生かしておく方がおかしい

361 ::2022/10/21(金) 23:46:29.33 ID:c5yWrP5a0.net
>>62
団塊の世代がいなくなるまでは低金利が続くだろうよ、日本の景気は良くならない

362 ::2022/10/21(金) 23:46:43.15 ID:cttfE0fK0.net
今の時代に変動金利でローン組むやつがそんなにいる事にびっくりだわ

363 ::2022/10/21(金) 23:47:35.00 .net
>>337
正直今は乱世だから断言は難しいけど俺なら固定を選ぶかな
理由は今後もドル利上げはまだやりそうな雰囲気と
そもそもまだ日本は利上げをしてないので乱世とはいえ世界から見たら割安な利率だから、それを確定できるならば固定の方がいいと思う。
変動はギャンブル性高すぎる

364 ::2022/10/21(金) 23:48:09.49 ID:WuCwN59O0.net
アホとしか思えないな

365 ::2022/10/21(金) 23:48:33.50 ID:HqaeL+Lx0.net
>>362
ほんとこれまずこれに驚いた

366 ::2022/10/21(金) 23:48:40.46 ID:js50LThV0.net
どのくらい上げるかにもよるじゃん

367 ::2022/10/21(金) 23:49:48.16 ID:uj4kKF4i0.net
>>345
それ想像からする結果論でしょ
これでも利上げしなけりゃ大損だし
わかりゃしない

368 ::2022/10/21(金) 23:51:14.05 .net
>>359
今は世界的に金余りだから借り手が少なくて銀行は金利を上げられないからこっちじゃ口座維持手数料なんて取られる
日本円で億を運用して金利でプラスになるくらいだからリテールなんかどこもやりたがらないだろうなって思ってる

369 ::2022/10/21(金) 23:51:15.58 ID:TKsrxR2S0.net
>>1
固定金利で住宅ローンを組まなかった人の自己責任でしょう

370 ::2022/10/21(金) 23:51:59.98 ID:W+eRRlCV0.net
>>353
因みに来年他の企業がどれだけ給与上げるか知らないけど今年の初任給のままなら楽天より上に踊り出る

バブル来てるぞ

371 ::2022/10/21(金) 23:52:13.84 ID:NuaqAyXF0.net
引き渡し日に全額払ったわガハハ

372 ::2022/10/21(金) 23:52:31.88 ID:y9aJCIrM0.net
>>19
じじいおつ

373 ::2022/10/21(金) 23:53:10.08 ID:eY1D45Vi0.net
ええぞええぞ

374 ::2022/10/21(金) 23:53:19.10 ID:21yGCvM90.net
飢餓の騎士がそろそろ来るよな

375 ::2022/10/21(金) 23:54:14.78 ID:CHPO/xzz0.net
それよりまあさすが5chだな
ローンや金利の仕組みを知らない人が多くて驚くw

376 ::2022/10/21(金) 23:54:46.65 .net
戦時中なのに変動はギャンブルだし、当たったとしてもメリットないでしょ
精神的に潰れそう

377 ::2022/10/21(金) 23:55:15.02 ID:Vs9VI6KN0.net
>>1
3%台の固定金利でローンを組んで完済して持ち家できている人は多い
結局金利よりも元本返済できる年収かどうかなんだよな

378 ::2022/10/21(金) 23:56:06.87 ID:W+eRRlCV0.net
>>375
どうやって生きてるのかすら解らん…人居るよな…
まあ年金暮らしは来年以降インフレで相当苦しくなるけど労働者世代は給与爆上げで購買欲高まってインフレ加速すると見てる

379 ::2022/10/21(金) 23:57:05.78 ID:douJvtTI0.net
∩(・∀・)∩

380 ::2022/10/21(金) 23:57:30.62 ID:0LaQANeG0.net
終身雇用を無くした事で先行き不安になって長期ローンを組みにくくなり
結果経済が鈍化したってのは興味深いな

381 ::2022/10/21(金) 23:58:13.63 ID:u6ehdbfN0.net
>>75
ノンリコならね

382 ::2022/10/21(金) 23:58:47.13 ID:W+eRRlCV0.net
>>380
終身雇用じゃないけど結果的に終身雇用に近くなってる気がするよ。
60代でも若々しい人が最近多い
草臥れた50代はリストラされてるし

383 ::2022/10/21(金) 23:59:05.30 ID:aNVdFn920.net
変動でも長いこと金利変わらなかったからなぁ

384 ::2022/10/22(土) 00:00:43.24 ID:YWhvLUK30.net
>>359
どこの会社だ?w

https://toyokeizai.net/articles/-/503159

低金利だから借り入れを活用し、事業拡大のための投資に振り向ける
と言えるが
利上げしたらこれが重荷になる

385 ::2022/10/22(土) 00:01:23.71 ID:d0UJhcK50.net
>>260
その身の丈合わない買い物するバカ?がいるおかげで流動性低い領域にも金が回るからなんとも
全ては日銀が支えてるからそんな芸当ができるんだが日銀が雁字搦めでたいへん

386 ::2022/10/22(土) 00:01:53.72 ID:1zuOqpeU0.net
>>124
あと何年払うつもりか知らんけど負け組じゃね?
まぁうちも固定で8年目の負け組だけどね

387 ::2022/10/22(土) 00:02:18.54 ID:kfp2PloK0.net
>>99
海上のバブル価格と比べると安いし、支那からの資本逃避みたいな動きもあるみたいだし。

388 ::2022/10/22(土) 00:03:38.03 ID:5NbRicHy0.net
変動は今まで0.5%くらいのところ
固定だと1.5%とかだからなあ

389 ::2022/10/22(土) 00:07:14.99 ID:4BuzZ2iE0.net
年利8%になったらローン残高1000万で年80万の金利払わされるのかぁwww

390 ::2022/10/22(土) 00:07:20.49 ID:GJ9ykx4m0.net
まじで無能政府も平屋に関しては3Dプリンタ住宅認めろっての

391 ::2022/10/22(土) 00:07:46.65 ID:FEX3dtRj0.net
>>384
そっちじゃなくて金持ち企業トップ100にいる

392 ::2022/10/22(土) 00:09:09.87 ID:MAWN0TEP0.net
知らねえよ
そんな無謀なローン組んだ連中が悪いだろ
破綻しろ

393 ::2022/10/22(土) 00:11:33.60 ID:FhjgpWfJ0.net
まぁ、今の日本で金利はあげないと思うわ

394 ::2022/10/22(土) 00:14:19.80 ID:X57bY1eO0.net
パヨク「うぉーー!!ただちに利上げして日本を滅亡に追い込もう!!」

395 ::2022/10/22(土) 00:16:07.46 ID:ZpfVCkPD0.net
>>384
純資産を切り崩して負債減らせばいいだけ
純資産いくらかその表に書いてねーじゃん

396 ::2022/10/22(土) 00:18:03.06 ID:FEX3dtRj0.net
>>384
あとウチ中途入り辛い企業だから新卒の狭き門潜り抜けて入れば結構安泰かも?
ホワイト500企業でもあるし

新卒程優位にベースアップすることになるから採用競走苛烈になると思う。

397 ::2022/10/22(土) 00:20:04.62 ID:xDYlLsso0.net
>>124
10年前からずっと固定で払い続けてるならもう取り返しつかないくらい負けてるぞ

398 ::2022/10/22(土) 00:20:10.26 ID:FEX3dtRj0.net
>>395
純資産て所有してる土地とかだろ?
それって負債が重すぎる企業がやるべき話で金余り企業は真逆だよ
土地買いまくってる

399 ::2022/10/22(土) 00:21:04.93 ID:zfg732je0.net
0.25%上げるだけで破綻するようなローン組む奴はまず一戸建て無理だろどんだけカツカツの生活してんだよ

400 ::2022/10/22(土) 00:21:11.25 ID:ZNpFBvwL0.net
ポンポン貸すからやろアホが

401 ::2022/10/22(土) 00:22:30.10 ID:Hc9Wg0WE0.net
無駄に背伸びしたバカが多少死ぬだけだ問題ないだろ

402 ::2022/10/22(土) 00:23:30.28 ID:fsytKQZ80.net
住宅は資産なんだから売ればいいだけ

403 ::2022/10/22(土) 00:23:45.00 ID:SzSBgQSb0.net
>>34
ホントそれ
観光業もそうだけどローン会社も潰れてどうぞ
今金利上げないと復活はない

404 ::2022/10/22(土) 00:25:01.34 ID:VZKkuhkw0.net
固定だと2%
変動だと0~無制限
とかそんな感じなの?
それで変動を選ぶやつが多い、と

405 ::2022/10/22(土) 00:25:37.17 ID:ttY/a2v+0.net
変動金利型なんて選ぶわけなくない?

406 ::2022/10/22(土) 00:28:15.28 ID:cW5ZvOJZ0.net
不動産差し押さえ出来て
銀行経営には+

407 ::2022/10/22(土) 00:28:46.84 ID:qIcNU8Jb0.net
新築アパートはローンを家賃で払って行くアパートローンと言う
金利上がると困るが家賃に転嫁するだろうから日本中のアパートの家賃が上がって行く

408 ::2022/10/22(土) 00:33:32.85 ID:q9IcmlUJ0.net
>>401
この状況で不動産まで暴落したら経済破滅だよ
企業とREITが抱える規模が桁違い過ぎてバブルの頃の不良債権なんてレベルじゃない

409 ::2022/10/22(土) 00:35:31.90 ID:fT3q3jep0.net
変動にしといて金利上がったら一括返済だろ
それができない人は固定で高い金利払えよ

410 ::2022/10/22(土) 00:37:29.55 ID:pl5rRz6Y0.net
勘違いしてる奴多いけど
変動金利に連動してる政策金利上げるってことは
今のアメリカのように国民の所得が同じように上がってないとまず無理
一番悲惨なのは上がりきった固定金利から政策金利と所得がガンガン下がる時
昔のバブル崩壊のそれ

411 ::2022/10/22(土) 00:37:43.76 ID:idfajgxp0.net
固定のやつが必死で笑える
センスないな
変動一択だろ

412 ::2022/10/22(土) 00:41:21.21 ID:WKipF4h80.net
>1
 賢者はry 2度あることは、ry
ー現代日本での、>1 要人暗殺事件ー  1

湾岸危機戦争 ソ連 ユーゴスラビア連邦 ペタ崩壊から、
プラザ合意後や、ブラックマンデー後のグローバルインフレ化、グローバル増税化で、自民党ショウワノミクス投機狂乱、ギガバブル ペタ崩壊。

出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政 金融引き締めで、増税化。
スタグフレーション慢性的構造不況っぽい、平成慢性的構造不況へ。

1989年ー2003年
宮崎勤 連続児童殺害事件 
足立区 女子高生コンクリート詰め殺害事件。
警視庁練馬区中村橋派出所 警官2人殺害事件。長崎市長銃撃事件。

西成暴動で最大級の第22次西成暴動発生。
1993年 自民党から野党連合に政権交代。

住友銀行 名古屋支店長、阪和銀行頭取、連続銃殺事件。
富士フイルム専務斬殺事件など、連続要人暗殺相次ぐ。
オウムクーデター未遂な、同時多発テロ。国松警察庁長官銃撃事件。
八王子スーパー店員3人射殺事件。
都市博中止。
元サントリー 31 部長夫妻 射殺事件。
石井紘基 民主党議員暗殺事件。
ID:k7Byo3oN0

413 ::2022/10/22(土) 00:42:13.68 ID:WKipF4h80.net
>412-415
 賢者はry 2度あることは、ry
ー現代日本での、>1 要人暗殺事件 2 ー

2007年ー2013年
長崎市長射殺事件。厚労省幹部連続殺傷事件。
秋葉原 派遣奴隷 加藤の乱 多数殺害。
イラク戦争、リーマンショック大不況、欧米ノミクス超金融緩和で、
グローバル 石油 穀物価格高騰 
インフレ激化 グローバル重税化。

スタグフレーション慢性的構造不況に。アラブの春ペタ暴動。

自公コイズミノミクス 派遣奴隷 ペタバブル ギガ崩壊。

2008年 西成暴動再開
大阪 ビデオボックス店、パチンコ屋放火、21人焼殺事件 相継ぐ。
日比谷大派遣村デモ。円高デフレ傾向で、
総量規制 緊縮財政 金融引き締め気味な、
安価な物質豊富な、友愛民主党に政権交代。


自公アベノミクス幕府マニアックムーヴ
安全楽観デマムーヴマニアック 大本営安全楽観デマムーヴマニアック 日本化。
2013年 餃子の王将 会長 暗殺事件。

2016年以降、相模原 座間 京アニ、 北新地で、ジョーカー多数殺人事件相次ぐ。
岩手県 玉沢元農水相を「ピストルで銃撃した」、銃刀法違反容疑で男を逮捕 金銭トラブルから。2019/12/10 21:11 

2020年 令和武漢コロナ禍 パンデミック超恐慌、起きる。 
令和グローバルインフレ化 グローバル増税化。
令和グローバル スタグフレーション慢性的構造ギガ不況 露見化。

2022年 
沖縄県 沖縄署 包囲 暴動発生。
令和ロシアの、ウクライナ ギガ侵攻で、ウクライナ戦争開戦。
2022年
自公 安倍晋三 元 首相、奈良県で、演説中に、山上 元海自隊員に、手製散弾銃で銃撃され 射殺される。
>412-415

414 ::2022/10/22(土) 00:43:48.65 ID:89+E8Mxn0.net
日本の金利が上がったら日銀が破綻するだろ

415 ::2022/10/22(土) 00:43:55.81 ID:WKipF4h80.net
>1 >412-415
 小説 漫画  映画 TRPG  アニメ
AKIRA 攻殻機動隊 
学園黙示録 HOTD  アイ アム アヒーロー 震災列島 死都日本
応化戦争記 ハルビンカフェ サタスペ! トーキョーナイトメア
日本国債大暴落 ガラ 2055年までの人類史 平成30年
希望の国のエクソダス 半島を出よ
オールド テロリスト 日本壊滅

5分後の世界 ヒュウガ ウイルス
トーキョーノヴァ ガンドッグ
バビロンベイビーズ バビロンAD
東京デッドクルージング 東京スタンピード ガンスリンガーガール

タイドライン ブルー  時空のクロスロード リセットワールド とある レヴィアタンの恋人 
シリアスレイジ イノセントビーナス ブルータワー エヴァンゲリオン旧劇

  ここらでの、近未来、
天体衝突クラス、イエローストーン 阿蘇 箱根カルデラ 破局噴火クラス。
第三次世界大戦 印パ中露同時発生核戦争、全世界全面核戦争クラス。
有害危険疫病 パンデミック慢性化。

こういう
グローバル ペタ 気候変動 グローバル ギガ インフレ
グローバル ペタ オイルショック
グローバル ハイパー 狂乱物価
グローバル パーフェクト ブラックアウト  グローバル 全隔離 全遮断 全閉鎖、
グローバル ギガ ロックダウン 
慢性化。
グローバル 出口戦略 構造改革 
グローバル 超総量規制 超緊縮財政
グローバル 超構造改革  グローバル ペタ増税化、株価 地価 大暴落 いわゆる、ガラ
グローバル 超重スタグフレーション慢性的ペタ不況化。

大災厄 小災厄 ナイトメアストーム
ダスクエイジ 
ハンマー オブ エデン セカンドインパクト ハイパーハリケーン 大選別。
こういうの、>412-415 ペタ発動 シナリオ 来たああああww

416 ::2022/10/22(土) 00:45:34.75 ID:AcuQEtZC0.net
アホ市民氏ね

417 ::2022/10/22(土) 00:46:10.31 ID:ABjQRjhZ0.net
>>58
いやーほんとに馬鹿ばっかりだな。
変動の金利はまだ上がらん。
ちょっと利上げの傾向出ただけで固定にしないやつは馬鹿とか、固定の負け組は黙ってろ

418 ::2022/10/22(土) 00:48:18.31 ID:z/pOLBER0.net
>>414
何でそうなんの?

419 ::2022/10/22(土) 00:49:37.87 ID:wwybBjp20.net
てか固定で借りてる奴は変動の最優遇金利受けれない奴でしょ?
フラットしか通らないとか

420 ::2022/10/22(土) 00:52:57.69 ID:IEmQwfIh0.net
>>419
100万200万の差で変な心配したくない人では

421 ::2022/10/22(土) 00:55:23.83 ID:wxgZav0u0.net
>>395
純資産うるなんて末期ジャンw
中小の資金の3割以上借金のとこ多いよ

飲食店とかは補助金でうはうはだろうけど
企業の助成金も終わりだからな

422 ::2022/10/22(土) 01:00:08.13 ID:VB4hRS700.net
変動の元金均等でやってきた
あと残りちょっとなんで今更多少上がってもいいや

423 ::2022/10/22(土) 01:03:11.69 ID:IpQzP1tA0.net
>>418
住宅ローンなんかまじめに返す方が馬鹿馬鹿しいと思うんだが
そんな急いで返済してどうすんの?このクソ低金利時代に
そのくせ毎月何千円も医療保険生命保険とか払っててもはや理解できないわ

424 ::2022/10/22(土) 01:03:57.50 ID:n24LABBC0.net
そんな一気に金利上がる訳でもないだろ、変動金利でローン組む奴が悪いし

425 ::2022/10/22(土) 01:07:17.44 ID:fjJdIZXz0.net
日銀が利上げしなくても既に銀行の住宅ローンの金利は上がったでしょ

426 ::2022/10/22(土) 01:18:23.41 ID:Hc9Wg0WE0.net
みんなで不幸になりましょうよ!この後に及んで俺だけドツボとか絶対認めたくないからな!
絶対みんな道連れにしてやる!

427 ::2022/10/22(土) 01:20:12.09 ID:5GjQisoD0.net
オレはビビリだからずっと固定を選んだ(´・ω・`)
変動は精神安定上良くない

428 ::2022/10/22(土) 01:21:01.71 ID:xolTVg/q0.net
すごーく昔の20代最後に900借りて3年固定のあと2年固定で全額返済したわ
新しいの買いたいけど高すぎて買えねー

429 ::2022/10/22(土) 01:22:19.34 ID:cBwvj5Vt0.net
1%超えたら固定を考える

430 ::2022/10/22(土) 01:23:58.33 ID:ZlSAQBNy0.net
固定金利って年収低い負け組のイメージ

431 ::2022/10/22(土) 01:35:01.20 ID:+ewTivCo0.net
>>2
ド経済音痴w

432 ::2022/10/22(土) 01:36:14.04 ID:TJ0t9DQA0.net
10年固定なら今や金利0.8%台だぞ

半年後に黒田が辞めてアンチリフレ派が総裁になるけど、半年〜1年は新政策は動かせず前例踏襲になる筈、変動の金利保護は5年あるし、0.25%ずつしか上がらないから、変動で10年で繰り上げ出来る財力あるなら、10年固定せずに変動にしてたほうがそれでも賢いけど

433 ::2022/10/22(土) 01:54:32.93 ID:fBrD2E7y0.net
利上げなんかダメだわ

いまは円安に耐えるしない

434 ::2022/10/22(土) 01:58:45.80 ID:yzgpgnIK0.net
自己責任やぞ

435 ::2022/10/22(土) 01:58:57.17 ID:8D0FFMLp0.net
日本もドルにすれば解決じゃん

436 ::2022/10/22(土) 02:05:09.84 ID:Nuu1755G0.net
>>1
ローン組むときに説明受けてるやんそんで変動選んだんなら自己責任死ねばええんよ

437 ::2022/10/22(土) 02:05:35.58 ID:KZ9WwER/0.net
こんなん自己責任やん

438 ::2022/10/22(土) 02:05:48.76 ID:ozrsYgSN0.net
金利上げろ

439 ::2022/10/22(土) 02:06:50.02 ID:PMqfgv980.net
>>433

お前だけで耐えてろよ

440 ::2022/10/22(土) 02:09:55.27 ID:+ewTivCo0.net
>>438-439
利上げとか経済音痴としか言いようがないんだが、
誰に利上げがいいとか言われたの?

441 ::2022/10/22(土) 02:12:08.77 ID:zfg732je0.net
金利を上げたら住宅ローンが破綻するぞ!!!
 
日銀が債務不履行になるぞ!!!
 
ほんま壺の常套セリフで大草原www

日本が地獄に落ちるぞwww

442 ::2022/10/22(土) 02:13:16.01 ID:dKJTfVGb0.net
つまり金融緩和に反対するパは庶民の敵だと

443 ::2022/10/22(土) 02:17:15.15 ID:+ewTivCo0.net
>>442
ネトウヨに経済は無理

444 ::2022/10/22(土) 02:17:43.12 ID:5RmdKK8Q0.net
てか、指し値オペしながら円安対策は可能ってことがわかったな

いつか円高になればいいんだからなしかも介入は無限
ドル高維持できたし
アメリカも文句ないでしょ

445 ::2022/10/22(土) 02:24:02.81 ID:cSxuC4Rf0.net
ローン組まず賃貸借りて
金貯めて一括土地買いして
身の丈に合った下流の生活する

これやったら上流の餌食になるかな?やっぱ

446 ::2022/10/22(土) 02:29:14.64 ID:OkjHMWzo0.net
>>124
35年払うつもりかよ 

447 ::2022/10/22(土) 02:31:46.62 ID:GmcQ76gt0.net
不動産業に内定もらってるんどすけど……

448 ::2022/10/22(土) 02:32:03.53 ID:9GV7ayRq0.net
>>9
こう言うやつすげー色々騙されてそう

449 ::2022/10/22(土) 02:38:57.39 ID:rNaOL0B90.net
ないでしょう。この現状で変動を利上げしたら国が消滅するぐらいヤバいからね。

450 ::2022/10/22(土) 02:39:28.98 ID:AWtGBSU/0.net
普通親の実家に暮らすよね

451 ::2022/10/22(土) 02:43:00.59 ID:6oUyUSgb0.net
国は利上げできない。自分らの借金にのしかかってくるから。

452 ::2022/10/22(土) 02:43:01.70 ID:OP07m3WQ0.net
2000年代初頭に組んだ30年ローンだから
もう終盤に近い、利上げしたら一気に返すよ

つか底値だったときに買ったから、評価額倍になってる

453 ::2022/10/22(土) 02:43:55.61 ID:8zMy4FtY0.net
利上げする意味がわからん消費税やめたらいいだけやんけ
まぁ今更だよなもう遅いから次の円高まで待つだわな

454 ::2022/10/22(土) 02:45:10.67 ID:D+PxOmhz0.net
>>451
発行済み国債のほとんどは固定金利なんだが利上げしたらどうのしかかってくるの?

455 ::2022/10/22(土) 02:46:03.03 ID:OP07m3WQ0.net
利上げしたら、日銀が市場からジャブジャブ資金
借りパクする流れが止まるからヤル気無いよな

456 ::2022/10/22(土) 02:48:12.55 ID:D+PxOmhz0.net
そもそもCPIと賃上げ率からして利上げする必要性がまったくないからな
できないじゃなくて必要ない

457 ::2022/10/22(土) 02:48:19.98 ID:3xEyu8DT0.net
日本は社会主義だから利権化するとやめるにやめられなくなっちゃうからな

458 ::2022/10/22(土) 02:55:02.00 ID:lOcU9lU70.net
金利がちょっと変わったくらいで破綻する奴はそもそも破綻しとるんよ

459 ::2022/10/22(土) 03:08:10.55 ID:kDF1reWo0.net
固定金利も低くなったから別にいいけど変動金利よりは確実に損だよな
今の状況で短プラが上がるわけがない

460 ::2022/10/22(土) 03:15:51.43 ID:tcvVDHRG0.net
35年固定のワイ勝利来るか

461 ::2022/10/22(土) 03:18:45.86 ID:T5d5uv3A0.net
俺には関係ないから上げてしまえ
払えんやつは家売って団地にでも住め

462 ::2022/10/22(土) 03:29:22.41 ID:P8Yw57TI0.net
市の10年無利子が終わるタイミングで全額返済した。

463 ::2022/10/22(土) 03:32:43.46 ID:9iiiiZEM0.net
日本は他国と比較して投機的な不動産投資はそんなに流行ってないから
まだマシでしょ
中国とか韓国とかえらいことになるよ

464 ::2022/10/22(土) 03:33:49.48 ID:u9WKL4KF0.net
つまりいい物件を安く買えると

465 ::2022/10/22(土) 03:38:22.14 ID:zvxS5f2Q0.net
今の建売住宅は 大工が心配になるほど ペラペラな構造
瓦なんてゴム製で接着剤で張っているだけ 

466 ::2022/10/22(土) 03:40:59.47 ID:sI9XtidE0.net
利上げの率にも当然よるだろうけど
1%2%上げたぐらいで破綻するようなやつが今の日本、特にリーマン以降でローン通るとは思えないんだが

467 ::2022/10/22(土) 03:42:31.97 ID:sI9XtidE0.net
あー。極端なマイナス金利とかやってるぐらいだからサブプライムみたいな事になってたりしてても驚かないか

468 ::2022/10/22(土) 03:44:20.98 ID:z+AyEU9l0.net
自業自得だろ
身の丈に合わない借金した奴らが悪い
みんな自己破産すればいい

469 ::2022/10/22(土) 03:48:08.47 ID:P8Yw57TI0.net
まぁ選択出来る時点で投機。
失敗すれば損するだけ。

470 ::2022/10/22(土) 03:49:08.80 ID:MH4PiSL40.net
安倍政権の好景気で5年くらい前に早期完済した
インフレ対策の特別昇給もあったし、業績好調でボーナスも増えてるし、外貨貯蓄もあるし、順風満帆だ

471 ::2022/10/22(土) 03:59:54.29 ID:NxrnQAzQ0.net
>>451
新規発行の国債の利払いが大変だよなw

472 ::2022/10/22(土) 04:00:41.64 ID:SB1efjHz0.net
俺は関係ないしローン持ちの奴らが阿鼻叫喚になるの面白いからやってみてほしい
銀行の利息増えるしメリットしかないわ

473 ::2022/10/22(土) 04:00:57.74 ID:NxrnQAzQ0.net
>>468
それって日本そのものじゃんw

474 ::2022/10/22(土) 04:03:35.71 ID:+bB3Y3KK0.net
金利最低の時期に変動で住宅ローンを組み昨年完済
ほんと安くて助かった

475 ::2022/10/22(土) 04:06:59.72 ID:0FiA791c0.net
まぁ貧乏人どもおつかれ
がんばってね

476 ::2022/10/22(土) 04:07:55.18 ID:TQUSkuKd0.net
一気に5円円高にw
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/184881?display=1

円安 逆にドル金利ピークアウトなら1日で5円以上戻ることも
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666359648/

477 ::2022/10/22(土) 04:09:46.17 ID:MH4PiSL40.net
そろそろ預金の利息も上がってほしいし
貸してる家の家賃も上げたいし
利上げは大歓迎

478 ::2022/10/22(土) 04:12:19.50 ID:GS81Y1gt0.net
固定じゃないの?

479 ::2022/10/22(土) 04:12:26.97 ID:sI9XtidE0.net
>>470
安倍政権の好景気ってどこの時間軸から来たんだよwwwww
いや、まぁ一部の人は笑いが止まらないぐらい儲けたんだろうけど

480 ::2022/10/22(土) 04:14:15.51 ID:MBlymfWR0.net
金利下がることねえのに変動制選ぶ理由ある?

481 ::2022/10/22(土) 04:19:29.95 ID:4hXEGu3x0.net
ホリエモン「不動産じゃなくて負債なんですよ!情弱は常に勘違いしてる!」

482 ::2022/10/22(土) 04:22:10.21 ID:WA5hRTJL0.net
逆に考えると、金持ちは安く買えてラッキーって事になる???

483 ::2022/10/22(土) 04:23:57.30 ID:kbuVpO4e0.net
競売物件が増えるな

484 ::2022/10/22(土) 04:31:33.12 ID:VmFYDH4c0.net
知人が50歳で頭金ないのに新築した
少し心配

485 ::2022/10/22(土) 04:36:50.36 ID:FAj4fOHN0.net
住宅ローンなら既に払い終えてるので如何でもいい。今は円安対策の方が大事。

486 ::2022/10/22(土) 04:43:20.53 ID:D0oHpfFV0.net
銀行「次回から返済額上がります」
利用者「そんなん聞いてない。詐欺だ!」
銀行「書いてます。選べましたし」

487 ::2022/10/22(土) 04:47:33.27 ID:nkkxuQUW0.net
変動って金利上がっても上限付きじゃなかったけ?

488 ::2022/10/22(土) 04:50:08.51 ID:cY/memCt0.net
変動金利はそんなにいるのかよ
固定で0.34%です借りれてラッキーだったw

489 ::2022/10/22(土) 04:51:45.00 ID:z2fQjnkc0.net
地方自治体も夕張市を追うことになる

490 ::2022/10/22(土) 04:54:05.30 ID:z2fQjnkc0.net
>>17
そっちのが金利が安いからな。
失われた30年で金利下がり続けてるから、金利下がったタイミングでローン組み直してる人かなりいるだろ

491 ::2022/10/22(土) 05:00:54.96 ID:FImgeIUz0.net
住宅ローン安すぎるんだよなあ
フルローンにして資産運用すれば金利払っても余裕でお釣りがくるという

492 ::2022/10/22(土) 05:01:10.03 ID:20tUKsex0.net
周りの賢い人や企業は固定に借り換えしてるけどな

493 ::2022/10/22(土) 05:05:59.58 ID:AL7vBGHH0.net
利上げは中小がきつくなるから止めとけな、しかも国債との絡みもあるしな
今の日本で金利上げメリットはゼロどころからマイナスにしかならん

494 ::2022/10/22(土) 05:21:23.69 ID:pCaMQP0/0.net
利上げで返済額が増えるなら一部繰上げ返済すれば返済額抑えられるんだから7割もの返済者か破綻する理由がわからん
そんなカツカツでローン組んでるのか?

495 ::2022/10/22(土) 05:21:31.95 ID:XAZnWfI40.net
>>466
どちらかというと金利上がって企業の業績が悪化して給料が減る方が影響が大きい

496 ::2022/10/22(土) 05:23:18.93 ID:u6xqeqoU0.net
利上げしろ
マウント取ってくる社員や同級生とか自殺すればいい
嫁とガキ連れて心中でもしろ

497 ::2022/10/22(土) 05:25:29.28 ID:AL7vBGHH0.net
>>496
あのさ聞きたいんだけど何の効果狙って利上げしろって言ってるの?

498 ::2022/10/22(土) 05:27:05.34 ID:yFwtVvND0.net
>>481
家賃もただじゃねえしなあ
大家に払うか銀行に払うかだよ、問題はそれが適切かどうかってだけ

499 ::2022/10/22(土) 05:27:17.58 ID:A8+6not30.net
固定金利は罠だと思うぞ
ガンガン上がるよ
ちっちゃく書いてある

500 ::2022/10/22(土) 05:27:28.91 ID:4THsp+8D0.net
利上げしたって知れてるだろ
公定歩合2%とかで破綻するようなやつは始めから救えないんだよ

501 ::2022/10/22(土) 05:28:30.24 ID:yFwtVvND0.net
>>496
んなこと言ってるからマウントされんだよw
持ち家マウントするようなのはほっときゃいいのさ

502 ::2022/10/22(土) 05:30:01.16 ID:FK23hWu10.net
固定金利に変えさせて利上げしろ

503 ::2022/10/22(土) 05:30:11.23 ID:ck/iHktv0.net
>>500
気軽に言うなよ
国を支えてるのは、まさに住宅ローンを組んで子育てしてる層だよ
彼らを破綻させたら本当に国が傾く
リタイア世代とか、家も変えない独身貧民とかよりも、彼らが優先される

504 ::2022/10/22(土) 05:31:25.74 ID:sI9XtidE0.net
>>495
そもそもみんな貧乏で誰も金使ってないから影響ない定期

505 ::2022/10/22(土) 05:31:26.78 ID:0JzfXhqo0.net
そんなこんなで繰り上げ返済したよ

506 ::2022/10/22(土) 05:37:36.65 ID:VuuovPnX0.net
ひと昔前ならともかくこのご時世ローンを組んでるよう奴は微塵も同情できん

507 ::2022/10/22(土) 05:39:17.62 ID:sI9XtidE0.net
>>506
何言ってんだ
低金利政策なんてローン組ませるための政策だろが
馬鹿すぎよ

508 ::2022/10/22(土) 05:39:21.61 ID:ck/iHktv0.net
>>506
>>503
家を買う層が国を支えてる

509 ::2022/10/22(土) 05:39:22.53 ID:VldOfj8s0.net
>>204
捨て値で買えるのは業者だけ…
なぜならオークションに出されるから

510 ::2022/10/22(土) 05:42:01.63 ID:UQ3KJy6a0.net
固定に借り替えればいいだけ

511 ::2022/10/22(土) 05:42:22.23 ID:tK5wJqzK0.net
さすがにローン組んだ人も
ずっとマイナス金利が続くなんて思ってないでしょw

てかスレタイ詐欺じゃねえか

512 ::2022/10/22(土) 05:42:53.86 ID:AL7vBGHH0.net
金利上げるのは個人よりも、このインフレ下で耐えてる借入金依存度の高い中小企業が苦しくなるか死だけだから止めとけ
日本経済悪くしてまで金利上げたとて世界的資源高だから物は安くならんし、金利上げてる各国通貨の状況見れば分かる話だが円安に触れないからな。デメリットにしかならんよ

513 ::2022/10/22(土) 05:44:50.02 ID:VldOfj8s0.net
金利上げは税金上げてるのと大差ないしな

514 ::2022/10/22(土) 05:44:50.61 ID:sI9XtidE0.net
>>511
金利上げられないんだからずっと続くと思うよ
今の政府、岸田じゃ特に金利上げて損害が出ても正常化しようなんて度胸は間違いなく無いだろうからな
岸田のうちはこのまま落ちる一方だと思ってるよ

515 ::2022/10/22(土) 05:44:59.14 ID:MAOSM9T70.net
>>125
ホーン破綻する人と増えたら経済悪化だよ

>>149
そういう情報しか出てこないからな
特にネットなんてCMばかりだから悪いことを言うはずない

516 ::2022/10/22(土) 05:45:41.42 ID:h1LyvRnp0.net
10年経って減税がなくなったら一括返済するわ
あと5年だ

517 ::2022/10/22(土) 05:46:11.85 ID:tK5wJqzK0.net
>>514
景気が良くなれば当然利上げするよ
もちろん今はする必要は無い
上げられないんじゃなくて上げる必要が無い

518 ::2022/10/22(土) 05:46:51.45 ID:SbjNsIUI0.net
ハウスメーカーも大工も資材屋もお手上げになるだろからちょっとお手洗いでお大便してくるわ

519 ::2022/10/22(土) 05:52:10.03 ID:ZiU8kkr50.net
ローン上げたら
超巨大産業の建設とか不動産がオワコンになるから
ここで無関係だと余裕かましてる人にも
最終的に影響受けるよ

520 ::2022/10/22(土) 05:52:31.53 ID:LTbTjWUF0.net
まだ4000万以上、35年ローン残ってるが利上げしていいよ

521 ::2022/10/22(土) 05:53:14.77 ID:h4SNga8U0.net
日本版サブプライム金融危機か?

522 ::2022/10/22(土) 05:54:49.37 ID:sI9XtidE0.net
>>517
リーマン級の不況が無い限り消費税増税するとか言ってて
リーマンとか軽く吹き飛ぶような不況でむしろ消費税上げる事しか考えてないような政府だぞ
上げられないんじゃなくて厳密に言えば上げたくないだけだがな。

523 ::2022/10/22(土) 05:55:10.46 ID:GVLjoVtX0.net
こんなご時世だと無理に組んだローンは
生活のありとあらゆる部分にダメージを与えるだろうな

524 ::2022/10/22(土) 05:56:51.18 ID:sI9XtidE0.net
結局 >>523みたいな人のほうが圧倒的に多いだろうからな
金利なんて関係無く誰も買わないんだから。
ハウスメーカーだとかそんな一部の業種とか知ったこっちゃねーんだよ。もっと日本全体で考えろっての

525 ::2022/10/22(土) 05:56:57.27 ID:tK5wJqzK0.net
>>522
まあ話をそらそうとしてるけど
上げられないんじゃないってことが理解できたようで何よりですw

526 ::2022/10/22(土) 05:57:53.25 ID:sI9XtidE0.net
>>525
お前は全く理解できて無い様で残念ですw

527 ::2022/10/22(土) 05:58:26.45 ID:AL7vBGHH0.net
>>519
不動産関連だけじゃないっしょ、運転資金借りてる全ての企業に影響あるから全業種に普通に影響あるよ

528 ::2022/10/22(土) 05:58:30.21 ID:tK5wJqzK0.net
>>526
何も言い返せなくなると
そうやって子どもみたいな悪口しか言えなくなるんだよねw
こうなると話にならんからNG入れとくね

529 ::2022/10/22(土) 06:00:20.88 ID:ck/iHktv0.net
>>524
住宅着工は堅調だぞ
彼らが日本を支えてる

https://www.nice.co.jp/wp/nbr/2022_02_15_01/#:~:text=%E5%9B%BD%E5%9C%9F%E4%BA%A4%E9%80%9A%E7%9C%81%E3%81%AF%EF%BC%91,%E3%81%B6%E3%82%8A%E3%81%AB%E5%A2%97%E5%8A%A0%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82

530 ::2022/10/22(土) 06:01:26.09 ID:sI9XtidE0.net
なんつーかさ、結局5chってどこかで見聞きしたような話を鵜呑みにして、本当に目前の内容までしか理解出来ない
先の事まで考えが及ばないIQ低い奴らばっかりなんだろうな

531 ::2022/10/22(土) 06:02:55.72 ID:oMtQLqXn0.net
固定金利でローン組んでるやつは頭も固いよ
世の中変動金利でギリギリのローン組んでるやつが
めちゃくちゃいるんだからそんな中で金利あげると
どんな悲惨な状況になるのかを想像できたなら
国が必死になって金利上がらないようにしてくれるってことに気づけるはず

つまり変動金利は実質的には金利の低い固定金利みたいなもんなんよ

532 ::2022/10/22(土) 06:03:06.80 ID:ck/iHktv0.net
>>530
つ(鏡)

533 ::2022/10/22(土) 06:06:16.43 ID:UPX4S5ny0.net
>>31
必ず景気は悪化するからおまえも無傷じゃ済まない

そういう事がわかんねーからバカなんだよ

534 ::2022/10/22(土) 06:06:17.43 ID:sI9XtidE0.net
>>532
何も言い返せなくなると
そうやって子どもみたいな悪口しか言えなくなるんだよねw
こうなると話にならんからNG入れとくね

535 ::2022/10/22(土) 06:06:48.94 ID:dvHjH9Uj0.net
固定でローン組むアホいるんだw

536 ::2022/10/22(土) 06:08:38.96 ID:ozJ24UHN0.net
あべのミスクの弊害が出始めたね

537 ::2022/10/22(土) 06:09:03.68 ID:hSll5Z7T0.net
ワイが死ねばチャラだから…

538 ::2022/10/22(土) 06:09:07.41 ID:EwlCBDlf0.net
電気代3割り増しになっても生きていけてるからヘーキヘーキ

539 ::2022/10/22(土) 06:10:51.40 ID:UPX4S5ny0.net
>>95
黒田がまともだかまだいいけど次の日銀総裁が白川みたいな奴だったら日本経済終わる

540 ::2022/10/22(土) 06:11:06.00 ID:CC0sKDLm0.net
つまり、7割の人が身の丈に合わない不動産物件を購入してしまった
そして、タワマン主婦が風俗バイトへ

541 ::2022/10/22(土) 06:11:50.00 ID:Erp3+UgV0.net
>>519
代わりに公共事業ってシェルター作ってくれ

542 ::2022/10/22(土) 06:12:15.21 ID:ck/iHktv0.net
住宅を買う層は
労働者としても優秀であり
次世代の日本人を育成してるので
優先して守られなければならない

543 ::2022/10/22(土) 06:14:38.26 ID:CC0sKDLm0.net
経済同友会は消費税を上げろと提言している
それは庶民を狙い打ちにした実質的な利上げなので、再び氷河期へ

544 ::2022/10/22(土) 06:15:53.54 ID:h2iiJpz50.net
固定金利大勝利か

545 ::2022/10/22(土) 06:16:27.02 ID:7lmEdwnR0.net
借り換えすればいいだけやろ

546 ::2022/10/22(土) 06:16:30.30 ID:ck/iHktv0.net
>>543
消費税はリタイア層にも税負担させることができる

547 ::2022/10/22(土) 06:17:18.84 ID:yFwtVvND0.net
>>512
んなこと言っても多分「生産性の低い中小がなんちゃら」みたいなレスがつくだけかもなあ

中小が抱えてる雇用も膨大なら、大手企業の中にも中小関連の商売やら中小向け発注の管理とかで食ってる社員多いから早晩大手からも大量の余剰人員が出るだけなんだが
多分生産性厨は、自分の椅子が「何故か」なくなるまではそれに考えが至らない、と

548 ::2022/10/22(土) 06:17:29.98 ID:sI9XtidE0.net
つーか金利上げるっつってもアメリカみたいに住宅ローンは逆に引き下げとかも出来るわけでさ
対処の使用なんていくらでもある
そもそも低金利なんて外貨が集まって来ない限り景気刺激策としてやるとしても一時的、期間限定でやるものよ
いつまでもダラダラやってたって何の効果も無いし
外貨集まるどころか逃げていく一方で
ゼロ金利じゃ金の流れの仕組み的に給料が上がるわけが無いんだわ
ゼロ金利で賃金上がらないって、当たり前だっつーの
馬鹿すぎて話にならんのよ。今の政府とこの5ch民どもは

549 ::2022/10/22(土) 06:18:02.64 ID:wZddp24G0.net
変動で住宅ローン奴w 
高金利時代ならともかく、固定逆ザヤ時代だったのに・・・に
長期リスクを考えたら普通、変動は選ばないだろう
いやまさかそんな奴は居ねーよな?w

550 ::2022/10/22(土) 06:19:28.47 ID:yFwtVvND0.net
>>548
それは銀行に住宅向けのローンのスプレッドを切れということ?その負担は国が補填してあげたりとか?

551 ::2022/10/22(土) 06:20:21.56 ID:ck/iHktv0.net
>>549
さすがに固定だと逆ザヤ厳しくね?
変動だよ余裕で団信いれても1%割ってたど

552 :あるるくん(愛知県) [TR]:2022/10/22(土) 06:21:12.57 ID:M8CFpp5o0.net
日本人は韓国人と違ってほとんど10年固定とかだろ?何故破綻する?
むしろ借金なんて二束三文になっていくだろ
それより年金が悲惨になるのでは?二重物価スライドだっけ?1番置いてけぼりくらいそうだからな

553 :ガブ、アレキ(広島県) [KR]:2022/10/22(土) 06:21:49.27 ID:EwlCBDlf0.net
月収の何割をローンに当ててるかなんだけどバカは半分以上当ててるんだろうな
あといつまでも今の給料が貰えてると思ってる奴とか

554 :ユーキャンキャン(東京都) [NZ]:2022/10/22(土) 06:22:37.13 ID:73toWRcv0.net
金利が低いから高い物件買ったのに途中で金利が上がったらダブルパンチだな

555 :雪ちゃん(埼玉県) [US]:2022/10/22(土) 06:24:56.01 ID:CC0sKDLm0.net
コロナ禍で風俗店の多くが潰れ、現在も客足はコロナ前の半分しか戻っていないという
そのため、個人売春が横行し、梅毒感染者が激増している
そこにローンでカツカツのタワマン主婦が参入すると、売春の市場単価が下がり、ついに1発1万円に

tps://idsc.tmiph.metro.tokyo.lg.jp/diseases/syphilis/syphilis/

556 :にゅーすけ(東京都) [CN]:2022/10/22(土) 06:28:01.51 ID:pQEaV8pM0.net
>>529
ローコスばんばんで数合わせしてるだけ
注文大手は売れないからクソ田舎にスマートシティとか言って株主にやってるアピール
少子化で建てるやついないから一時アパートに注力したが飽和して次はリフォームに注力

557 :ナカヤマくん(ジパング) [CN]:2022/10/22(土) 06:29:27.47 ID:ck/iHktv0.net
>>556
ローコスト住宅だからは関係ない
家を買い、子供を育てる
まさに国を支えてる層だよ

だから破綻させるわけにいかない

558 :ラジオぼーや(東京都) [ニダ]:2022/10/22(土) 06:29:32.68 ID:dkGPH7sq0.net
アメリカは国を守る為に容赦なく利上げしてる
こんな事やってるから10年20年長期化するんや

559 :OPEN小將(空中都市アレイネ) [IT]:2022/10/22(土) 06:33:07.15 ID:Sn3LOsta0.net
>>549
そもそも固定と変動じゃ金利上がる条件が違うんだよ
ここ20年固定はジワジワ上がってるが変動は上がってないんだよ

560 :77.ハチ君(東京都) [US]:2022/10/22(土) 06:34:05.97 ID:AAprmzEr0.net
今のうちに固定に変えることは出来ないの?
借り換えとかでさ・・・

561 :だっちくん(京都府) [US]:2022/10/22(土) 06:34:20.11 ID:xeLPj/wF0.net
普通は変動で借りて浮いた資金を投資に回しておき、金利が上がったら投資回収して一括返済にするだろ。
何も困らん。

562 :雪ちゃん(埼玉県) [US]:2022/10/22(土) 06:34:59.27 ID:CC0sKDLm0.net
>>558
いや、アメリカはコロナ前から好景気だったから、ぜい肉を落とすだけのこと
20年以上、不景気なのに保険料と消費税を上げ続けた日本はガリガリなので、ダイエットしたら、餓死

563 :おばあちゃん(東京都) [US]:2022/10/22(土) 06:35:37.67 ID:HelMUxgF0.net
>>34
いるよね、こういう住宅ローン怖くて組めないってタイプのヤツ

564 :こんせん(千葉県) [JP]:2022/10/22(土) 06:36:13.51 ID:X0XWnZ0K0.net
>>9
フラットなんて3パーこえるからな
変度なら1パーきる

565 :ナカヤマくん(ジパング) [CN]:2022/10/22(土) 06:36:36.98 ID:ck/iHktv0.net
>>34
家を買い頑張って働いて子供を育ててる
日本を支えてる層だよ

566 :なるこちゃん(和歌山県) [ニダ]:2022/10/22(土) 06:36:53.14 ID:UvFQnT5W0.net
>>1
変動金利にした人がそんなに多かった事にビックリだよ。ずっと金利は安かったイメージだから。

567 :ベスティーちゃん(愛知県) [FR]:2022/10/22(土) 06:37:55.16 ID:Jg34xg7L0.net
>>561
普通は
浮いた資金できたらさきに返済する

568 :ラジ男(埼玉県) [ニダ]:2022/10/22(土) 06:37:56.69 ID:sI9XtidE0.net
>>562
まさにこれ以上無い表現だな
そしてガリガリでもまだ骨残ってるじゃんとさらに消費税上げて骨まで削ろうとしてるしな

569 :雪ちゃん(埼玉県) [US]:2022/10/22(土) 06:38:26.23 ID:CC0sKDLm0.net
自分の住む家は賃貸にするのがベター
その家を所有する法人を所有して、自分に家賃を払う
家を買う前にペーパーカンパニーを作れ

570 :ドクター元気(兵庫県) [ニダ]:2022/10/22(土) 06:39:21.98 ID:vvY5GpBJ0.net
10年前に中古マンション現金一括で買ったわい高みの見物
手元に殆ど金はねーけど食うには全く困ってない

571 :トッポ(大阪府) [ニダ]:2022/10/22(土) 06:40:41.25 ID:rL806AUs0.net
高額住宅ローンみたいな大量の借金して一点投資なんて馬鹿そのものだからな
そんな馬鹿は何してもいずれ破綻するし救う必要なんてないだろう

572 :ナカヤマくん(ジパング) [CN]:2022/10/22(土) 06:40:50.03 ID:ck/iHktv0.net
>>569
近所に会社の看板上げてる一般住宅あるけど
まさにそれかな?

573 :メトポン(東京都) [ニダ]:2022/10/22(土) 06:40:53.03 ID:V4R092r20.net
>>564
フラットで保険付きプランで1.8%ぐらいだったぞ

574 :メトポン(東京都) [ニダ]:2022/10/22(土) 06:41:33.43 ID:V4R092r20.net
>>572
いやそれは自宅で会社やってるだけじゃないの

575 :環状くん(東京都) [CN]:2022/10/22(土) 06:42:17.35 ID:SoeaOa/v0.net
>>567
こういう奴が多いから日本は金利あがらん
信託5%は硬いのに
住宅ローンが1番と言っていいほどの金融商品なのに

576 :OPEN小將(空中都市アレイネ) [IT]:2022/10/22(土) 06:43:04.58 ID:Sn3LOsta0.net
住宅ローン減税で10年は金利分ペイ出来る

577 :ナカヤマくん(ジパング) [CN]:2022/10/22(土) 06:43:28.30 ID:ck/iHktv0.net
>>574
ペーパーじゃないかもしれんけど、自宅を会社所有にして自身と賃貸契約
でもどんなメリットあんだこれ
節税?

578 :狐娘ちゃん(浮動国境) [CA]:2022/10/22(土) 06:46:36.83 ID:Cc214hEO0.net
>>567
年10%運用もさほど難しくないのに頭弱いとやっぱりダメだな

579 :ほっくー(兵庫県) [US]:2022/10/22(土) 06:48:49.90 ID:xEphnSG70.net
住宅ローンの前に国が破綻しそうなので安心してください(´・ω・`)

580 :ジャン・ピエール・コッコ(千葉県) [AU]:2022/10/22(土) 06:50:48.66 ID:iYG8lPYU0.net
>>577
金利と維持費全て経費計上出来る
税金や修理費も経費

581 :パステル(東京都) [FR]:2022/10/22(土) 06:51:07.65 ID:OP07m3WQ0.net
>>506
一生借家住まいか実家暮らしなん?

582 :ナカヤマくん(ジパング) [CN]:2022/10/22(土) 06:52:03.68 ID:ck/iHktv0.net
>>580
それはペーパーカンパニーだと無理じゃね
調査入られたら一発アウトだろ

583 :ハナコアラ(群馬県) [US]:2022/10/22(土) 06:53:02.81 ID:0m4uvM3r0.net
ま、スレやヤフコメを見るに変動でローンを組んでいる連中にまともな奴はいない
虚業の寄生虫だらけなのだから、この機会に駆除してしまえば良い

584 :ポンパ(ジパング) [ニダ]:2022/10/22(土) 06:53:14.42 ID:vWFjcMVs0.net
>>569
穴掘って埋めるみたいな?

585 :ジャン・ピエール・コッコ(千葉県) [AU]:2022/10/22(土) 06:54:02.67 ID:iYG8lPYU0.net
>>579
そうすると金利上がっても誰も飛ばない
住宅ローン金利は変動幅25%縛りだし貸金の最高金利を越える事が無いからな

586 :ナカヤマくん(ジパング) [CN]:2022/10/22(土) 06:54:34.63 ID:ck/iHktv0.net
>>583
スレやヤフコメが根拠?w

587 :ポコちゃん(茸) [CN]:2022/10/22(土) 06:54:51.77 ID:v62XuLpL0.net
>>133
35年ローンの13年繰り上げ返済が1番オトクじゃなかったっけ?

588 :ジャン・ピエール・コッコ(千葉県) [AU]:2022/10/22(土) 06:55:26.12 ID:iYG8lPYU0.net
>>582
だから利益出してない企業じゃやらないぞ?

589 :タッチおじさん(光) [US]:2022/10/22(土) 06:56:31.64 ID:WYwKeJlW0.net
>>9
いつでも全額払えるから変動にしたわ
住宅ローン減税があるからローン組んだ方がお得なんだよ

590 :ハナコアラ(群馬県) [US]:2022/10/22(土) 06:57:20.10 ID:0m4uvM3r0.net
>>570
己の部を知る人間なら、こんな事にはならないからな
不動産ヤクザくらいなもんだよ
あとは経営コンサル系の公務員夫婦とか虚業の経営者くらいか?
いずれにせよ正常な人は変動ローンなんて組まないし、数%の金利上昇で破綻するようなことにはならない
そもそも銀行が変動で貸さない

591 :ハナコアラ(群馬県) [US]:2022/10/22(土) 06:58:47.96 ID:0m4uvM3r0.net
>>9
変動でローンを組む寄生虫こそ死んでも構わないどころか
徹底的に駆除すべき
その子供たちもまた寄生虫の卵だからな

592 :ナカヤマくん(ジパング) [CN]:2022/10/22(土) 06:58:58.91 ID:ck/iHktv0.net
>>588
ペーパーだと企業損益どうやってでっち上げるんだ?

593 :ハナコアラ(群馬県) [US]:2022/10/22(土) 06:59:13.56 ID:0m4uvM3r0.net
>>9
変動でローンを組む寄生虫こそ死んでも構わないどころか
徹底的に駆除すべき
その子供たちもまた寄生虫の卵だからな

594 :ナカヤマくん(ジパング) [CN]:2022/10/22(土) 07:00:09.63 ID:ck/iHktv0.net
>>593
その根拠がヤフコメなん?

595 :かわさきノルフィン(滋賀県) [CA]:2022/10/22(土) 07:00:11.90 ID:5LyXiXwt0.net
抵当権の抹消をしたワイ高みの見物

596 :パステル(東京都) [FR]:2022/10/22(土) 07:00:46.24 ID:OP07m3WQ0.net
最初の10年間は住宅ローン減税で
年末調整で30万円近く戻って来てた

597 :ナカヤマくん(ジパング) [CN]:2022/10/22(土) 07:01:27.70 ID:ck/iHktv0.net
>>596
俺も
逆ザヤ美味しい組

598 :ハナコアラ(群馬県) [US]:2022/10/22(土) 07:01:32.72 ID:0m4uvM3r0.net
>>594
もっとも本音が出るところだからな
心までゴミクズ
生かしておく理由は絶無の寄生虫だよ
お前のようなな

599 :ナカヤマくん(ジパング) [CN]:2022/10/22(土) 07:01:51.14 ID:ck/iHktv0.net
>>598
君、持ち家?

600 :ハナコアラ(群馬県) [US]:2022/10/22(土) 07:03:00.55 ID:0m4uvM3r0.net
>>599
持ち家で返済済みですけど?
あ、ネット工作会社のマニュアル通りの対応だなw

徹底的に駆除すべき対象だわ

601 :じゅうじゅう(東京都) [DE]:2022/10/22(土) 07:04:01.55 ID:Fp0+Mjn00.net
住宅ローンなんて10年後に全額返せるくらいのやつが30年くらいの期間で借りて、その間投資や減税の恩恵を受けるための制度だろ?

602 :ナカヤマくん(ジパング) [CN]:2022/10/22(土) 07:04:12.70 ID:ck/iHktv0.net
>>600
それにしては余裕無さそうなんだけどw
持ち家組が持ち家派を叩く理由がわからんw

603 :アニメ店長(埼玉県) [ニダ]:2022/10/22(土) 07:04:44.03 ID:QYykyvOP0.net
俺変動で0.75%35年で後25年残ってます

604 :ナカヤマくん(ジパング) [CN]:2022/10/22(土) 07:04:52.60 ID:ck/iHktv0.net
>>600
ちなハウスメーカーどこ?
別にそれぐらい差障りないよね?

605 :サリーちゃん(光) [CN]:2022/10/22(土) 07:05:35.12 ID:uH5dNLJl0.net
住宅ローン減税がある10年は逆ザヤでローン組んで10年経ったら一括返済が安心

606 :ハナコアラ(群馬県) [US]:2022/10/22(土) 07:05:46.15 ID:0m4uvM3r0.net
>>602
円安の解消と寄生虫の駆除は必要だからな
ま、大人しく自己破産しろ

607 :ペーパー・ドギー(愛媛県) [US]:2022/10/22(土) 07:07:27.80 ID:WoOBJOij0.net
>>1
だから今のうちに固定でローン組んどけって。
なんで空前の低金利のうちにローンを組まなかったのか?
政府・日銀もそれを狙ってジャブジャブの金融緩和をやってたのに・・・。

608 :やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(茸) [ES]:2022/10/22(土) 07:07:35.54 ID:IdxKBafh0.net
もしかして変動金利の1.25倍ルールを勘違いしてて
変動金利アゲしてるやつおったりするん?

1.25倍を越えた額は全部ローン支払い最終月には
一括返済せにゃならんということわかっとるんか?

609 ::2022/10/22(土) 07:08:03.20 ID:ck/iHktv0.net
>>606
そういうとこ不自然なんだよねぇ

持ち家派なら、家を買い、真面目に働き、子供を育てる
彼らが日本を支える中間層であることを理解できるはずなんだけど

610 ::2022/10/22(土) 07:08:17.57 ID:0m4uvM3r0.net
このスレを見ても分かる通り、変動でローンを組む寄生虫は徹底的に駆除しないとな
ますます確信できる

611 ::2022/10/22(土) 07:09:10.95 ID:0m4uvM3r0.net
>>609
銀行は固定じゃないと金を貸さないよ
一般人にはね

612 ::2022/10/22(土) 07:09:12.16 ID:ck/iHktv0.net
>>610
ねぇ
君の持ち家のハウスメーカーどこ?

613 ::2022/10/22(土) 07:10:47.75 ID:0m4uvM3r0.net
>>612
ネット工作員の質問攻めのマニュアル通りだな

家族全員を特定してガソリンぶっかけて焼き殺すべき寄生虫だわ

614 ::2022/10/22(土) 07:10:50.53 ID:1nQzl7cA0.net
固定で大損してるやつ必死になってわろた

615 ::2022/10/22(土) 07:11:02.71 ID:iaVcSjpj0.net
庶民が借金して家買うようになったのは高度経済成長期以降で、住宅ローンってのは将来も安定した収入が見込めることを前提とした金融商品。

今の時代には合わない。

616 ::2022/10/22(土) 07:12:04.10 ID:W07Sv/pg0.net
変動はキャッシュで買える奴だけだとあれほど・・・
自分は会社の積立(年利1%)で住宅ローン金額以上あるからローン金利1%超えたらキャッシュで全額返済するわ

617 ::2022/10/22(土) 07:12:56.21 ID:0m4uvM3r0.net
>>616
これな
銀行は一般人に変動でローンは組ませない

どんな異常者が組んでいるのか

618 ::2022/10/22(土) 07:13:29.36 ID:ck/iHktv0.net
>>611
え?
なんか君の主張怪しくなってきた


地方銀行で普通に変動金利の住宅ローン扱ってるよ
https://www.gunmabank.co.jp/kojin/kariru/jutaku/

https://www.gunmabank.co.jp/kinri/jutaku3.html#plan

619 ::2022/10/22(土) 07:14:26.30 ID:V4R092r20.net
得意になってハウスメーカーとか訊いてるやついるけど中古で買ってたら知るわけないわ

620 ::2022/10/22(土) 07:15:15.64 ID:ck/iHktv0.net
>>613
あら~
住宅メーカーぐらいで特定できるわけないやんw
別に格安メーカーでも笑わないよ
君も真面目に働いて持ち家ゲットしたんだろ?

俺は同志のつもりなんだけどなぁw

621 ::2022/10/22(土) 07:15:26.27 ID:kHSEV/2p0.net
せいぜい毎月6万が6万5千になるくらいだろ

622 ::2022/10/22(土) 07:16:03.15 ID:ZJ7DTZmv0.net
地方の空き家に住めば良いのに、何故30年以上のローンを組んで狭い新築を建てるのか

623 ::2022/10/22(土) 07:16:13.73 ID:ck/iHktv0.net
>>619
まっとうな物件ならわかるだろw

624 ::2022/10/22(土) 07:16:20.26 ID:whf1NZyf0.net
ぽまえら家なんて買ってたのかよ🏡
手取り14万とか言ってたくせに騙された

625 ::2022/10/22(土) 07:16:30.20 ID:0m4uvM3r0.net
銀行はローンを組む段階でちゃんと変動のリスクを説明してお勧めしないからね

626 ::2022/10/22(土) 07:16:49.89 ID:LvF/oK+X0.net
はよ

627 ::2022/10/22(土) 07:17:14.35 ID:kHSEV/2p0.net
6万は安すぎか10万くらいはいくか

628 ::2022/10/22(土) 07:17:49.33 ID:V4R092r20.net
>>625
しれっと固定金利と並べてお出ししてくるからね
安いってだけで選んじゃう人がいてもおかしくは無い

629 ::2022/10/22(土) 07:18:24.26 ID:kHSEV/2p0.net
家買っても嫁がギャオラーだったら、お終いだからな

630 ::2022/10/22(土) 07:18:32.99 ID:ck/iHktv0.net
>>611
はい
これについて釈明よろしくw
https://www.aeonbank.co.jp/housing_loan/special/080/

2021年4月から9月までの調査では、利用している住宅ローンの金利タイプは
変動67.4%・
固定金利32.6%(全期間固定10.9%、期間固定21.7%)と、
変動金利を選択される方が多くなっています。

631 ::2022/10/22(土) 07:18:43.62 ID:Cc214hEO0.net
10年以上前から変動は上がる上がると言われて上がった試しがない

632 ::2022/10/22(土) 07:19:04.36 ID:HrqNL6200.net
一昔前ならまだわかるけど、今の時期に変動金利にするやつなんておるのか?

633 ::2022/10/22(土) 07:19:31.41 ID:ck/iHktv0.net
ハナコアラ(群馬県) [US]が本当に持ち家なのか
怪しくなってきたw

634 ::2022/10/22(土) 07:19:42.48 ID:0m4uvM3r0.net
数%の金利上昇で自己破産する奴が変動ローンなんて異常だし、やはり不動産ヤクザなんだろうな
虚業の寄生虫なんだから、どんどん金利を上げて駆除すべきだわ

635 ::2022/10/22(土) 07:20:08.49 ID:Pe+pCjxl0.net
ざまああああ亜wwwwwwwwwww

636 ::2022/10/22(土) 07:20:12.63 ID:N2rSVqob0.net
>>1
親父の商売の借金を
4%から13%まで7本合計4000万返した俺が
一番の負け組(´・ω・`)

637 ::2022/10/22(土) 07:21:01.92 ID:ck/iHktv0.net
>>634
彼らは頑張って働いて家を買い子供を育ててる
日本を支える中間層だよ
君も同じなんだろ?w

638 ::2022/10/22(土) 07:22:08.82 ID:V4R092r20.net
>>636
相続放棄しなかったんだ。ら

639 ::2022/10/22(土) 07:23:13.65 ID:0m4uvM3r0.net
見たところネット工作業者丸出しだし、こいつが地獄に落ちるのはとても気分がいいなw

640 ::2022/10/22(土) 07:23:19.16 ID:3rtuz3ht0.net
>>632
むしろますます固定にする意味がわからない
日本が政策金利上げる意味はなに?まさか為替対策とか言わないよな

641 ::2022/10/22(土) 07:24:06.76 ID:0m4uvM3r0.net
>>640
円安是正だろ
ネット工作業者かよ

642 ::2022/10/22(土) 07:24:55.49 ID:TMrd4MuN0.net
今払ってる人も負担だけど
今後円安で建材が値上げされて
家自体が値上げになりローンも
金利増えるから買えない人も
出てくるだろう。

643 ::2022/10/22(土) 07:25:30.61 ID:q9IcmlUJ0.net
金利上げるストーリーはもう取れんのだよ
異次元緩和と日銀が国債の大半を引き受けることやった時点でな

644 ::2022/10/22(土) 07:25:58.89 ID:ck/iHktv0.net
>>641
ねえ答えて
>>630

645 ::2022/10/22(土) 07:26:59.67 ID:jPBSXlEy0.net
>>603
グレートリセットで負債も資産もチャラになるから安心して🤗

ワダグシ👤が持っているこのソユ-が👼のものであるか、サッタン👿のものであるか
それを~、はっ↑きり知らなっければなりません📕‼
今日この時間⌚この誓約書📃にすべてを書いて🖊 ‼
自分の夫👬の名前、妻👭の名前、電話番号☎、所属
そいで自分の所有権の内容
これは自分の名前で名前である‼
自動車🚙から家🏠!ビルディング🏢!
そしてぇ田んぼ🌵!畑🚜!
もうすべての物を~全部ぅ書きなさい 😡
分かりましたか⁉
大きく答えてください😡💢

習近平主席がシュワブWEF会長と会談
http://j.people.com.cn/n3/2018/0417/c94474-9450555.html
http://j.people.com.cn/NMediaFile/2018/0417/FOREIGN201804171557000316349751004.jpg

変態クラウス・シュワブとグレートリセット
https://memori1954.exblog.jp/32222726/
https://pds.exblog.jp/pds/1/202107/17/61/c0322261_16411051.jpg

クラウス・シュワブも、ごたぶんに漏れず悪魔教で、黒い大岡越前のような服を着ているのは、悪魔教の集会での姿とか。
また、海岸を裸に近い奇妙な服装で歩いているのは、「悪魔の花嫁」としてのウェディング・ドレスなのだという。

変な格好をしているだけならまだ害は少ないが、彼の主張「グレート・リセット」の最終目標は、なんと私有財産の全面廃止だ。
ダボス会議は、「何も所有していなくても幸せ」な世界の構築を、2030年までに目指すと、公式に掲げているのである。
これは、奴隷階級からは私有財産を全て奪って家畜化し、一部のエリートが富を独占する世界が目標ということを意味している。

https://pbs.twimg.com/media/E-UfzZEVEAI-GpD.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E-Ufz7XUUAAmx4N.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E-Uf0RFVIAE9Ex7.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E9_IpBpVQAEK92S.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FVDc4tHVsAAE2vj.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FYfbf3DacAEsFXA.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fbd6DFEakAAAV4I.jpg

646 ::2022/10/22(土) 07:28:28.71 .net
そういえば旧民主党政権時代は不況でテレビのCMがほとんど消費者金融だったよな。あれはどう見ても異常な時代だったな

647 ::2022/10/22(土) 07:28:29.07 ID:0AKNrKhg0.net
変動金利が1%上がったところで固定の方がまだ高い

648 ::2022/10/22(土) 07:28:30.32 ID:ePD/W78c0.net
長期の金融緩和で国民のモラルハザードも骨の髄まで染み渡ったな

649 ::2022/10/22(土) 07:28:53.56 ID:3rtuz3ht0.net
>>641
マスコミの言うことにすっかり騙されてて草
為替対策に政策金利上げるなら少なくともアメリカ並みに上げないと無理だな
この経済状況で金利上げた時の影響は円安どころじゃなくなるわけだが

650 ::2022/10/22(土) 07:30:04.51 .net
なんとも言えんが世の中のトレンドは金利上昇なんじゃないの?
そんな今変動を選んで死なないの?

651 ::2022/10/22(土) 07:31:11.23 ID:q9IcmlUJ0.net
>>650
何で各国が金利上げてる思うの?流行り?

652 ::2022/10/22(土) 07:31:24.01 ID:0m4uvM3r0.net
>>642
今のままだと地方でも新築戸建が5000万以上になるだろう
住宅バブルが酷すぎる

653 ::2022/10/22(土) 07:31:52.90 ID:cG8lWXrA0.net
変動も固定もその人のライフプランと考え方にあっていれば、正解不正解はないんよ。

654 ::2022/10/22(土) 07:33:27.67 ID:0m4uvM3r0.net
>>649
アメリカ並みに上げれば良い
それで死ぬ企業は寄生虫だったということだ
それこそが資本主義
今まで日本が異常だったんだよ
守る必要のない寄生虫を守って搾取して税金を浪費してきたので企業が成長しなかった

655 ::2022/10/22(土) 07:34:42.39 ID:glhf3oOX0.net
>>642
今後つうか既に上昇してる、円安で更に上昇する。

東日本大震災契機にジワジワ上がり始め、東京五輪決定で加速
コロナ&木材不足で再加速、色んな要素が絡み合ってこの10月で爆上昇。

建築って鉄とコンクリート単価が価格の指標になる
鉄は2000年頃の最安値の頃から比較すると4倍近い、
当時の価格より今のスクラップ単価のほうが遥かに高い
コンクリートは2004年頃最安値の頃から比較すると3倍以上。

656 ::2022/10/22(土) 07:35:34.80 ID:h+6TxSC40.net
まぁ利上げすると庶民が一番割り食うし、しないと国内の中小企業が一番割り食う
どっちみちアメリカのバブルが弾けないとどうしようもない

657 ::2022/10/22(土) 07:36:03.58 ID:0m4uvM3r0.net
>>642
円安が是正されて建材が値下がりすれば住宅の価格を下がるよ

658 ::2022/10/22(土) 07:36:37.82 ID:Q7NE1Z2t0.net
>>124
可哀想
完全に負けてて草

659 ::2022/10/22(土) 07:38:47.32 ID:0m4uvM3r0.net
>>656
庶民は固定で変動にしないから大丈夫
変動で住宅ローンを組むの経営コンサルや夫婦公務員や虚業の経営者くらいだろう
銀行が止めるからな

660 ::2022/10/22(土) 07:38:47.67 ID:73jxtAOs0.net
>>608
これわかってなくてドヤ顔してるバカ多そうw

慌ててググってそう

661 ::2022/10/22(土) 07:39:57.46 ID:hcznzUHb0.net
俺ん時は2.8でフラットも3パーチョイだったぞ、甘えんな

662 ::2022/10/22(土) 07:41:58.86 ID:oNYKRmO70.net
マンションとか含み益がすごいんだろ?いざとなったら売ればいい

663 ::2022/10/22(土) 07:42:09.13 ID:zsBmSWyY0.net
>>28
住宅ローン減税、そもそも今の変動金利よりはるかに高い金利の商品がたくさんあって、ほぼ確実に勝てる
この条件で、繰り上げ返済とかアホだろ

現金余力を持って住宅を買うのがどれだけ重要かってことなんだよ。

人生最初の金融取引が、住宅ローンとかのバカが多いけど。

664 ::2022/10/22(土) 07:43:13.92 ID:jPBSXlEy0.net
>>126
ワダグシ👤が持っているこのソユ-が天👼のものであるか、サッタン👿のものであるか
それを~、はっ↑きり知らなっければなりません📕!!
天👼のものとしてプン別しておかなければなりません!!

ですからソユ-権を転換♻しなければなりません!!
こーゆーふーなソユ-観念をは↑っきりは↑っきりぇ は↑っきり~~~ 悟らなければなりません💡!!
天👼の~側に~ 立チュことがでっきないならば
ワラグシ👤の先祖👴👵の、すべってを殺す立場になる!!
ワダグシ👤の後孫たち👶🍼をすべってを殺してしまう立場になりますぅ!!

今日この時間⌚このセイヤクッ書📃に、すべってを書いて🖊!!
シブンのオトッ👬の名前、チュマ👭の名前、電話番号☎、ソジョク!!
そいで自分のソユ権の内容!!
これは自分の名前で、ぇ名前である!!
もう自動車🚙から、もう家🏠❗ビルディンッ ビルディング🏢❗
そしてぇ もう田んぼ🌾❗はだっけ🚜❗
もうすべっての物をじぇんぶ書きなさい!!😡
分がりました!?(👦👧はい)
分かりました😡💢
大きぐ答えてください😡💢
(👦👧わかりました❗)

🎤ワ~レは行くんだぁ🎵(👦👧我は行くんだ🎶)
🎤御旨むぃち~🎵(👦👧御旨の道~🎶)
🎤母のしみょう❗(使命)
🎤母の使命~を~はぁだすぅまで~🎶
👼ハレルヤ~❗

665 ::2022/10/22(土) 07:43:24.11 ID:U/+N0Zor0.net
>>663
バッカでーす

666 ::2022/10/22(土) 07:45:08.80 ID:ck/iHktv0.net
>>659
ハウスメーカーぐらい答えてよw

667 ::2022/10/22(土) 07:45:56.54 ID:W+YTOixb0.net
どんなけ貧しいんだよこの国
これが一応家購入できる勝ち組の層だぞ
安倍、いい加減にしろよ!

668 ::2022/10/22(土) 07:46:36.11 ID:c0uVietC0.net
俺はローンないから利上げしろ😎

669 ::2022/10/22(土) 07:48:09.32 ID:ck/iHktv0.net
>>667
ミンスだともっと酷かった

670 ::2022/10/22(土) 07:49:42.96 ID:Dm6fNDQX0.net
利上げしろと騒いでるのは朝鮮人

671 ::2022/10/22(土) 07:50:03.78 ID:0m4uvM3r0.net
>>662
まぁそういうことだね
不当に価格を吊り上げなければ適正価格で売れる
それが資本主義

お友達にお金配りしていたアベノミクスこそが異常で諸悪の根源

672 ::2022/10/22(土) 07:50:55.26 ID:ePD/W78c0.net
日本初サブプライム金融危機も一興だな

673 ::2022/10/22(土) 07:51:11.02 ID:0m4uvM3r0.net
>>670
統一教会のネット工作業者かな?w

674 ::2022/10/22(土) 07:51:50.46 ID:1OGqqXiV0.net
将来的には中古の空き家の一軒家がそこらじゅうに有るんだろうな。
まあ外国人でうめられているかもだがw

675 ::2022/10/22(土) 07:52:02.28 ID:tHR4IvQi0.net
そもそも物価高がドルの異常な高騰からきてるからな
日本の経済以外の話だし

676 ::2022/10/22(土) 07:52:09.11 ID:IyjHZ7dz0.net
6年前にフラット0.9%に借り換えしておいて良かった。借り換え前の公庫のローンは途中から3.5%に上がるプランだったから返済額が大幅に減ったな。

677 ::2022/10/22(土) 07:52:32.42 ID:V4R092r20.net
>>608
そーいやそんなのあったなw
超えた分は全部最終支払いの分にプールされていくんだっけ?

678 ::2022/10/22(土) 07:53:11.70 ID:Cq7Yl15L0.net
1パー固定20年で組んだからいつでも利上げ来ても良いぞ

679 ::2022/10/22(土) 07:53:26.43 ID:zdMhn9Wa0.net
ギリギリでローン組んだ馬鹿だけが破綻して1割くらいだろ。競売で買い叩きたい。はよ利上げしる

680 ::2022/10/22(土) 07:55:09.62 ID:EwlCBDlf0.net
>>608
そんなルールがあることなんて全く覚えてなかった
まあようするに毎月の返済が月の返済×1.25の金額になりそうだったら注意するだけだよな

681 ::2022/10/22(土) 07:57:40.10 ID:/MLbPxpa0.net
昔は金利5%でも給料が上がるからローンが組めたけど、金利を下げたことで国の生産性が落ちたのか?
一時的な低金利は経済対策だろうけど、長期の異常低金利は政策ミスだね

682 ::2022/10/22(土) 07:59:17.66 ID:oNYKRmO70.net
>>671
気持ち悪いからレス付けるな

683 ::2022/10/22(土) 07:59:23.14 ID:HbjxgTyE0.net
こういうスレって住宅ローン控除を知らなくて、絶対繰上げ返済の方が得!現金が正義!って主張するやついるよな
住宅ローン組んだ事も調べた事もないエアプがバレバレ

684 ::2022/10/22(土) 07:59:47.72 ID:ck/iHktv0.net
>>681
じゃあどうすればよかったか
対案示してよ

685 ::2022/10/22(土) 08:01:52.31 ID:QOpXAU7M0.net
借り換えしなよ

686 ::2022/10/22(土) 08:04:55.42 ID:EwlCBDlf0.net
>>684
癌に対して抗癌剤治療してるみたいなもんだから最終的には死ぬだけ
癌の治療薬作るしかない、誰も知らないから何が有効かなんてはっきり言えないし色々試すしかないけど試す間に抗癌剤治療やめることになるから死期が速まるかも知れない

総レス数 686
134 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★