2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

若者さん、ついに日本捨て海外に出稼ぎに行ってしまう… 「綿工場勤務で週給20万円。日本の4.5倍」★2 [271912485]

1 ::2022/10/26(水) 19:09:34.65 ID:4vLexDWd0.net ?2BP(1500)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
ソース
https://imgur.com/Le7JUJY.jpg
https://imgur.com/ZzC08ao.jpg
https://imgur.com/9XxGbcH.jpg
https://imgur.com/JWeupwu.jpg
https://imgur.com/NkfardL.jpg
https://imgur.com/Wg8gAkl.jpg
https://imgur.com/IE8iWpe.jpg
https://imgur.com/ATjdz4W.jpg
https://imgur.com/3yEaVsC.jpg
https://imgur.com/PdBueDs.jpg

貴重な若い労働力が一体なぜ…😭

動画
tps://youtu.be/vufJiTHmsYU


関連ニュース
【悲報】外国実習生、枯渇
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1666757498/

http://5ch.net

2 ::2022/10/26(水) 19:11:23.84 ID:ckfuNQNN0.net
>>1
またお前か



玉川徹「菅の弔辞は電通が書いた台本です」 感動したとか言ってた馬鹿w [271912485]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1664376494/

3 ::2022/10/26(水) 19:11:45.17 ID:aQFomgKA0.net
オカマになって帰ってくる

4 ::2022/10/26(水) 19:11:52.62 ID:0jwYU2GG0.net
目の前の小銭でアホ見る奴は沢山見てきたな

5 ::2022/10/26(水) 19:12:34.95 ID:bUUUS5dt0.net
老後どうなるのだろう

6 ::2022/10/26(水) 19:13:18.97 ID:vqzkUqvp0.net
アメリカのハンバーガー屋ででバイトすれば、
時給3000円で、さらにチップも貰えるよ?
なぜ出稼ぎに行かないの?

7 ::2022/10/26(水) 19:13:30.86 ID:48+Fhzg10.net
生活できんの?

8 ::2022/10/26(水) 19:13:35.26 ID:9VL8JErf0.net
金の為ではなく経験の海外滞在なら結構な事です

9 ::2022/10/26(水) 19:14:28.21 ID:KjQ0RtwN0.net
小室圭かな

10 ::2022/10/26(水) 19:15:12.39 ID:PsVwMKHP0.net
世界最高民族の国から出て行くとは愚かな

11 ::2022/10/26(水) 19:15:25.14 ID:NWjl0YhY0.net
ワーキングホリデーだろ?

12 ::2022/10/26(水) 19:15:41.92 ID:+JOtwGDC0.net
20年後には普通になってるだろうな

13 ::2022/10/26(水) 19:16:21.55 ID:fWDHpSGK0.net
五毛ちゃん今日も一日がんばっているな!

14 ::2022/10/26(水) 19:17:17.78 ID:xeuiMAPo0.net
ここの永住権マジでおすすめ!!

https://i.imgur.com/vc8BOrW.jpg

https://i.imgur.com/16NV8su.jpg

15 ::2022/10/26(水) 19:17:20.77 ID:OUFtoa4a0.net
物価何倍の国?

16 ::2022/10/26(水) 19:17:32.14 ID:aQFomgKA0.net
>>6
ラーメン1杯が3000円するからねw
アメリカのバイトは、チップが本収入

17 ::2022/10/26(水) 19:17:44.43 ID:8XhIL6ej0.net
いいんじゃね、お好きなように

18 ::2022/10/26(水) 19:19:45.55 ID:9Pw5KWUB0.net
日本なんて老人ばっかで活力ないし気持ちは分かる

19 ::2022/10/26(水) 19:20:02.04 ID:ZRw89SvB0.net
綿工場って
なんか日本人も黒人奴隷みたいになってきたな
あるいは明治時代の絹工場の女工とか
でも黒人奴隷や女工のような環境じゃないだろうし
日本の4.5倍の賃金なら行きたきゃ行くがいいさ
俺も行くか

20 ::2022/10/26(水) 19:21:52.30 ID:2TtNB92C0.net
英語話せて技術職できりゃこの倍は軽くいくんじゃね?

21 ::2022/10/26(水) 19:22:00.44 ID:B+EH2mfS0.net
ヨーロッパの新薬の治験だと
往復の飛行機代と衣食住付きで
月に60万円とか貰える

22 ::2022/10/26(水) 19:22:03.19 ID:Cyvt3EMi0.net
どうせ創作記事でしょ

23 ::2022/10/26(水) 19:22:40.52 ID:QkpN3lhe0.net
>>16
スレの最初で幼稚な文体で釣りレスしてる(大阪府)は、書き捨てのレス乞食なので相手をするだけアホだぞ
つかお前らそろそろ学習しろ

http://hissi.org/read.php/news/20221025/Y3ErOERtSS8w.html
http://hissi.org/read.php/news/20221026/dnF6a1VxdnAw.html

24 ::2022/10/26(水) 19:23:02.91 ID:kDGLq/1J0.net
世界に出て行くのは良いことだ

25 ::2022/10/26(水) 19:23:06.74 ID:IPD95iWY0.net
4.5倍なら行けるなら行ったほうが良いね

26 ::2022/10/26(水) 19:23:09.38 ID:ZHvzhFS00.net
物価と給料同時にあげりゃ解決できるんだろ?
なんでやらんの?

27 ::2022/10/26(水) 19:23:49.23 ID:L90Z+4YD0.net
物価はどうニカ?

28 ::2022/10/26(水) 19:25:12.49 ID:t4AuWTYK0.net
円安で工場戻ってきたら労働者が海外に行ってしまったってかw

29 ::2022/10/26(水) 19:25:30.52 ID:BI3kEQCM0.net
出来る若者は国外に出たほうが
ホントに良いと思うぞ

30 ::2022/10/26(水) 19:25:51.72 ID:2YnzwRnY0.net
>>6
バーガー屋でチップ貰える訳ないだろw
ノーパンバーガーとか始めるんか?

31 ::2022/10/26(水) 19:25:55.76 ID:f5XKxFaQ0.net
今は簡単な日本語の通訳でも100万いくのが当たり前
ずっと底辺だったけどやっと波に乗れた

32 ::2022/10/26(水) 19:27:07.67 ID:PlZMshAS0.net
12年ホーチミン住みだけど確かにこっち来てよかったよ
でも海外住みはフツーの日本人は勧めない
特にタイは
20年前バンコクに住んでたけどその時もこーいう層がいたけど8割は日本へ帰って1割は人生崩壊した

33 ::2022/10/26(水) 19:27:17.17 ID:o8B4vaUO0.net
>>19
かつては外貨を稼ぎたい日本政府がハワイに送り出した官約移民という制度があった
「ハワイにいけば稼げる」と騙して連れて行ったけど実態は3年の期限付き契約奴隷労働者の募集で
ハワイに連れて行かれた日本人は炎天下の中で農園で鞭で叩かれながら重労働に服した
しかも政府はハワイで稼いだ金を家族に送金した分に課税するために
所得税を新しく創設して家族から税金を搾り取った

34 ::2022/10/26(水) 19:27:56.66 ID:UBtT6xtI0.net
この手は給料ばかりで
生活物価の話が全く出てこないから
フェアじゃないわ

35 ::2022/10/26(水) 19:28:53.31 ID:xeuiMAPo0.net
>>34
少なくとも日本の税率+負担金はこれやぞ

https://i.imgur.com/gecYKQb.png

36 ::2022/10/26(水) 19:29:13.21 ID:kDGLq/1J0.net
>>34
そりゃ週20万貰ってる(生活費は18万)
とは言えんやろw

37 ::2022/10/26(水) 19:29:55.76 ID:vOWF2i2L0.net
>>32
日本としては経験積んで帰ってきてもらいたいとこ
まぁ帰ってきたとこで鎖国国家じゃ活かせないか

38 ::2022/10/26(水) 19:32:16.60 ID:XaR8GecU0.net
いいんじゃね?
俺はもう今さらな年だけど

39 ::2022/10/26(水) 19:32:38.58 ID:91SchcjS0.net
まだ頑張ってたんだwww

40 ::2022/10/26(水) 19:34:01.92 ID:xge44tWy0.net
女は中国人相手に買春

男は東南アジアに出稼きとか…

やばすぎだろ日本民族

41 ::2022/10/26(水) 19:37:44.90 ID:7xec2/Cq0.net
ちょっと前まで日本人の留学離れとか言われてたのにな
金が掛かってくると話が変わるよな

42 ::2022/10/26(水) 19:38:12.37 ID:DTDnRG9I0.net
ええやん

43 ::2022/10/26(水) 19:38:42.96 ID:1V1ZO/Jy0.net
デジタル賃金とか消費税引き上げとか今日は香ばしいニュース多いな

44 ::2022/10/26(水) 19:38:52.91 ID:taN3QVkE0.net
hey メーン!

45 ::2022/10/26(水) 19:38:59.09 ID:iWGupjaS0.net
外国で稼いで日本に送金
からゆきさんと呼ぼう

46 ::2022/10/26(水) 19:40:19.42 ID:iqk/RNWs0.net
ここで否定的な意見書いてんのは
ワーホリの年齢制限とっくに超え
煉獄地獄ニッポンで生きていくしかないオジサン

47 ::2022/10/26(水) 19:40:58.30 ID:iqk/RNWs0.net
>>43
EVはガソリン車よりも重量あるから自動車税値上げ
も追加で

48 ::2022/10/26(水) 19:41:00.91 ID:ooicO9Cy0.net
>>19
ワーキングビザ30歳までやぞ

49 ::2022/10/26(水) 19:43:45.41 ID:BXfHRRxQ0.net
早くテスラかBYDのEVを買わないと大変な事になるよ?
ああ、自称愛国者は道路利用税数万円を毎月払ってでもトヨタがいいのか笑
別に日本で作ってるわけでもないのに

「道路利用税」爆誕か。政府税調委員が提案
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1666779023/

50 ::2022/10/26(水) 19:43:56.74 ID:+JOtwGDC0.net
>>34
物価が高くても税が日本より安いし、円安だから円にすると得なんじゃね

51 ::2022/10/26(水) 19:44:02.99 ID:PlZMshAS0.net
>>37
製造業なんで日本に帰るに帰れないわ
でとうとう10年超えてしまった
>>46
ワーホリ案件はかなりキツいよ
現地人がやりたがらないから
でそこにはエラの張ったヤツらが大勢いる

52 ::2022/10/26(水) 19:44:33.03 ID:Ba6sugjQ0.net
アジア最貧国ジャップランド!www

53 ::2022/10/26(水) 19:45:37.91 ID:Mkaz4xLt0.net
ジャパァァアアアァアァァァアァァァァァァアァァァァアアーン!!!笑

54 ::2022/10/26(水) 19:46:38.73 ID:lzw2JzTW0.net
向こうで病気にでもなったらとんでない治療費請求されんぞ、そこらへんのリスクも織り込んでるのか?

55 ::2022/10/26(水) 19:49:46.22 ID:F2nS2LTC0.net
為替が弱くなってるだけでその国での生活水準は変わらないだろ
むしろ海外のほうがダメな奴はダメってのが徹底している
てか現時点で物価はまだ日本のほうが安定してるし

56 ::2022/10/26(水) 19:50:02.67 ID:/YS4hHLU0.net
在臼が全然帰らなくて困ってる

という現実

57 ::2022/10/26(水) 19:51:56.82 ID:K4kGgCmm0.net
>>54
若いやつは病気とかそうそうならんしな
日本で月80万とか稼ぐと年に85万ぐらいは国民健康保険で確定で取られるし、期待値考えるとオーストラリアのが特じゃね

58 ::2022/10/26(水) 19:54:17.88 ID:70tiEuzc0.net
>>54
行く前に日本で入っていくんだよ
AIUとか安いのが色々ある
ただし医療レベルは日本に劣る
言われてるように20代が病院行く心配はあまりない

59 ::2022/10/26(水) 19:56:23.33 ID:w4m9+Wby0.net
どんどん出稼ぎしろ
若さの特権

60 ::2022/10/26(水) 19:56:41.02 ID:mtWbcXhP0.net
>>14
シンガポール現地民はいいよなぁ…
旅行で行ったけど普通によかったし…

61 ::2022/10/26(水) 19:58:43.75 ID:7zRvV42f0.net
若者が出て行った分は増税で補えばいい

62 ::2022/10/26(水) 19:59:15.56 ID:CLhrmIGv0.net
日本はオワコンか

63 ::2022/10/26(水) 20:00:54.39 ID:DRScm7fL0.net
まぁ日本も1960年代まではブラジルやアルゼンチンに移民船出してたからな
当時は日本から人口流出しすぎて日本人の海外出国が禁止されてた
明治時代から今の50歳代の人が生まれる頃まで日本は永遠貧困国だった、
高度成長とバブルの頃が異常だっただけ

64 ::2022/10/26(水) 20:05:43.86 ID:UeVN+ddQ0.net
海外は日本より成果主義なんだが
日本でやっていけない奴が海外がー(笑)って給料だけみてる馬鹿じゃん
はっきり言って日本で給料高い会社に入る方がよっぽど簡単だぞw

65 ::2022/10/26(水) 20:07:28.15 ID:dDQNsLn/0.net
オーストラリアで日本人がワーホリで就ける仕事は超キツいバナナ農園くらいしか無いぞ

66 ::2022/10/26(水) 20:08:39.28 ID:w4m9+Wby0.net
>>65
オーストラリアにバナナ農園があるのか
異世界かな

67 ::2022/10/26(水) 20:10:21.42 ID:6MWdrht60.net
行けるやつは稼げるところに行けばいい。
なんの問題もない。

68 ::2022/10/26(水) 20:12:20.50 ID:ONXMTAc70.net
語学力が無くても海外で仕事をして稼げれば良いんだけど難しいね

69 ::2022/10/26(水) 20:12:22.83 ID:/9f8fvz10.net
>>19
つまり、当時は高給な仕事だった
紡績工場も、プランテーションも

70 ::2022/10/26(水) 20:12:49.57 ID:kn92wGuQ0.net
>>54
お前アメリカと勘違いしてね?
現地では入れる保険あるよ

71 ::2022/10/26(水) 20:13:35.36 ID:6THwbnSX0.net
水とトイレがキレイなら行きてぇなぁ

72 ::2022/10/26(水) 20:13:35.79 ID:n8F4oJzw0.net
給料が日本より良くても生活費が上がるんじゃないかな
日本な物価まだマシだろ
>>1

73 ::2022/10/26(水) 20:14:38.91 ID:dDQNsLn/0.net
>>66
日本には輸出されてないがオーストラリアはバナナの産地で日本人ワーホリが沢山働いてる
異世界って何?

https://i.imgur.com/Lx87Rne.png

74 ::2022/10/26(水) 20:15:16.72 ID:/t1m+Qc+0.net
中国に出稼ぎに行く時代が来るとかけっこう前から予言されてたじゃん
それがアベノミクスで加速しただけだよ

75 ::2022/10/26(水) 20:17:37.21 ID:k22PTCYw0.net
週給20万円も払って作られる綿ってワールドマーケットでの価格競争力ゼロだろw
まあ、労働力を一時的に売るだけだよな

76 ::2022/10/26(水) 20:18:44.40 ID:jd/kkx/40.net
物価の高い国で誰でもできる仕事して「日本円にしたら高額」を稼いでもそこの国では底辺じゃんw
オーストラリアで稼いで質素に暮らして日本に送金すんの?

77 ::2022/10/26(水) 20:18:58.49 ID:0QkZ0dX00.net
そろそろ日本人がベトナムに出稼ぎに行くターン?

78 ::2022/10/26(水) 20:20:03.40 ID:iDTaWB4Y0.net
>>72
オーストラリアは日本よりも電気代・ガソリンが安い

79 ::2022/10/26(水) 20:20:47.45 ID:6THwbnSX0.net
これから日本人の女がきったねぇ中国人やベトナム人にやっすい金で買われまくるぞw

80 ::2022/10/26(水) 20:20:52.29 ID:e05pSYEv0.net
ワーキングビザ30歳までかぁ
いつまでもいつの時も就職氷河期は不遇だな

81 ::2022/10/26(水) 20:25:12.21 ID:6THwbnSX0.net
貧困日本人女が「ユアディックカモン20ドル~」って物乞いし始めるのも時間の問題だな

82 ::2022/10/26(水) 20:25:17.27 ID:UXRgpq8G0.net
日本じゃ最低賃金で働かされるからな
それだけ稼げるならそりゃそっち行くわな

83 ::2022/10/26(水) 20:27:03.32 ID:QFiuKrS50.net
>>29
出来る若者が海外で綿工場で月20万かよwww

84 ::2022/10/26(水) 20:27:06.61 ID:Pl0vW/zG0.net
海外で稼いで日本に帰ってきたら賃金安くて働く気失せる
終わりの始まり

85 ::2022/10/26(水) 20:28:21.79 ID:1LXhP1Ib0.net
日本人移民の時代再び

86 ::2022/10/26(水) 20:31:27.87 ID:YU4QO4gb0.net
逆手にとって貧困日本人をどんどん海外に出して現地に日本人街を形成させろ

87 ::2022/10/26(水) 20:33:18.57 ID:X0acNZij0.net
海外で働きたいな
工場とか
どこに登録すればいいんだろう?

88 ::2022/10/26(水) 20:34:21.71 ID:hqd2kmIR0.net
韓国雇用労働部は8月5日、2023年の最低賃金(時給)を前年比5.0%増の9,620ウォン(約991円、1ウォン=約0.103円)と告示した(添付資料図参照)。月給に換算した場合、201万580ウォンとなる(注1)。

※韓国の最低賃金は全国統一
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/08/f33c946e9673fb1f.html

日本の最低賃金 全国平均961円
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA252UB0V20C22A7000000/ 
※韓国の最低賃金を上回ってるのは東京神奈川大阪の3件のみ

※参考 IMF推計失業率
韓国 2022年 3.0%
日本 2022年 2.55%

89 ::2022/10/26(水) 20:34:37.31 ID:IXYUsINQ0.net
でも、将来帰ってきたときには、ろくな職にもつけないだろうね!

90 ::2022/10/26(水) 20:36:05.15 ID:KW0qdImU0.net
長いこと海外にばっか投資して自国を育てるのを放棄してたし順当かな

91 ::2022/10/26(水) 20:37:29.35 ID://KJVwR10.net
オーストラリアはビザが厳しいし難民どもと底辺仕事の奪い合いの地獄なのに大丈夫か?

92 ::2022/10/26(水) 20:37:46.98 ID:6rOqVf0V0.net
海外でずっと暮らす気ならいいけど、日本に帰る気ならオススメしない
結局、地元ブラック中小企業で定年まで勤め上げたヤツに生涯賃金で負ける

93 ::2022/10/26(水) 20:38:37.90 ID:qBOo18wC0.net
>>89
その将来は日本にまともな職が残ってない可能生高いぞ

94 ::2022/10/26(水) 20:40:38.04 ID:6rOqVf0V0.net
>>89
これ、国内でもあり得るんだよなぁ
四国の過疎地域民だけど、東京の印刷会社で年収800万もらってた伯父が介護で帰郷したけど、年収200万のパートにしか就けなかった

95 ::2022/10/26(水) 20:40:40.32 ID:NiFhBRmQ0.net
とうとうこんな時代がきたか
悪夢のような安倍政権
悪夢のような自民党

96 ::2022/10/26(水) 20:41:33.25 ID:FpOCHPhp0.net
まあ、日本企業は一度痛い目みた方がいい
これからは若者の海外流出以外にも安い人件費めあての海外企業の日本進出もくるぞ

97 ::2022/10/26(水) 20:41:44.75 ID:jXmGHkGm0.net
ほんと英語できるやつは海外いったほうがいい
俺はいつまでたっても何言ってんのかわからなくて諦めた

98 ::2022/10/26(水) 20:42:15.77 ID:XCB7goCr0.net
2030年には日本政府主導での韓国への出稼ぎ政策が始まるだろうね

99 ::2022/10/26(水) 20:44:18.65 ID:xSe3wnb90.net
>>6
家賃15万からだけどなぁ

100 ::2022/10/26(水) 20:44:18.84 ID:HPNhn3V80.net
ID:HPNhn3V80 >1

 賢者はry 2度あることは、ry
ー現代日本での、>1 要人暗殺事件ー 1

湾岸危機戦争 ソ連 ユーゴスラビア連邦 ペタ崩壊から、
プラザ合意後や、ブラックマンデー後での、グローバルインフレ化、
グローバル重税化で、自民党ショウワノミクス投機狂乱、テラ過熱バブル ペタ崩壊。

出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政 金融引き締めで、増税化。
スタグフレーション慢性的構造不況っぽい、平成慢性的構造不況へ。

いわゆる、平成初期、1989年ー2003年
宮崎勤 連続児童殺害事件 
足立区 女子高生コンクリート詰め殺害事件。
警視庁練馬区中村橋派出所 警官2人殺害事件。長崎市長銃撃事件。

西成暴動で最大級の第22次西成暴動発生。
1993年 自民党から野党連合に政権交代。

住友銀行 名古屋支店長、阪和銀行頭取、連続銃殺事件。
富士フイルム専務斬殺事件など、連続要人暗殺相次ぐ。
オウムクーデター未遂な、同時多発テロ。国松警察庁長官銃撃事件。
八王子スーパー店員3人射殺事件。
都市博中止。
元サントリー 31 部長夫妻 射殺事件。
石井紘基 民主党議員暗殺事件。
ID:HPNhn3V80

総レス数 245
55 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200