2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

若者さん、ついに日本捨て海外に出稼ぎに行ってしまう… 「綿工場勤務で週給20万円。日本の4.5倍」★2 [271912485]

1 ::2022/10/26(水) 19:09:34.65 ID:4vLexDWd0.net ?2BP(1500)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
ソース
https://imgur.com/Le7JUJY.jpg
https://imgur.com/ZzC08ao.jpg
https://imgur.com/9XxGbcH.jpg
https://imgur.com/JWeupwu.jpg
https://imgur.com/NkfardL.jpg
https://imgur.com/Wg8gAkl.jpg
https://imgur.com/IE8iWpe.jpg
https://imgur.com/ATjdz4W.jpg
https://imgur.com/3yEaVsC.jpg
https://imgur.com/PdBueDs.jpg

貴重な若い労働力が一体なぜ…😭

動画
tps://youtu.be/vufJiTHmsYU


関連ニュース
【悲報】外国実習生、枯渇
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1666757498/

http://5ch.net

196 ::2022/10/27(木) 02:43:01.84 ID:u5PqCdmX0.net
オーストラリアはそんなに貰えるのか
家賃と食費はどうなの?

197 ::2022/10/27(木) 02:45:05.04 ID:zslQ3/i60.net
英語出川くらい喋れなくても大丈夫なら行きたいな

198 ::2022/10/27(木) 03:47:05.28 ID:2rsgjZ8P0.net
リスキリングの成果で
世界で活躍する日本人は素晴らしい

199 ::2022/10/27(木) 04:07:36.39 ID:WxMvm40k0.net
日本老害大発狂不可避w
散々パワハラやサビ残サンドバックしてきたからな、発狂すれば良い。年寄り悔しいのうw悔しいのうww

200 ::2022/10/27(木) 04:10:42.32 ID:AeNIY+Uj0.net
円安を考えれば出稼ぎは全然アリ

201 ::2022/10/27(木) 04:24:52.23 ID:eiysREBE0.net
仮に倍以上稼げるのなら
出稼ぎは当たり前になるだろ
国内で働くメリットが無い。
消費税増税まで言い出すんだし
今後国を捨てる事も視野に
入れる人達も出てくるだろ。

202 ::2022/10/27(木) 04:56:19.90 ID:4bLnnZyy0.net
戦後ブラジルへ移民したアントニオ猪木一家を思い出した

203 ::2022/10/27(木) 05:10:58.83 ID:OZYrwsMA0.net
>>201
住むのにも滅茶苦茶かかるんだから、無意味。

204 ::2022/10/27(木) 05:13:57.28 ID:VNpMl4Gx0.net
現地で “マック暮らし”になった日本人男性(48)「今はつらいです」 仕事を求めてタイに渡った男の切ない末路

『だから、居場所が欲しかった。』より

https://bunshun.jp/articles/-/45908?page=1
「路上生活したら、就職も何も考えず楽になるのかなあ」

 アパート4階の一室はまだ引っ越し直後のため、荷物が入った段ボール箱が床にいくつも転がっていた。広さは約30平方メートル。動物好きなのか、関根はベランダの近くにハムスター、なまず、モモンガを飼っていて、その籠が並んでいる。トイレの前の化粧台の上にはガスコンロがあり、そこにご飯を炊くための鍋が置いてあった。この鍋でタイ米を炊き、関根は何とか生活しているのだ。

 ベッドの上にはフリーペーパーや壊れた携帯電話、かばん、ラケット状の蚊たたき、ペットボトル、脳梗塞用の薬などが散乱している。エアコンがないため、部屋の中はかなり蒸し暑い。天井にはプロペラ式の扇風機が回ってはいるが、じっとしているだけで汗が吹き出てくる。

「エアコンはないですけど思ったより夜は涼しいですよ」

 そう言う関根も私も汗だくになっていた。

 関根が取り出したイエローページには、かつて職を探しまくった痕跡がボールペンで残されていた。片っ端から脈がありそうな企業に電話をかけまくり、駄目だった企業の欄には×印が付けられていた。

205 ::2022/10/27(木) 05:36:50.51 ID:nMlmFwHJ0.net
成功事例ばかり挙げて煽ってる番組が一部あるよなあ、これ
NYで年収数千万円相当もらえたとしても、物価を考えたらとんとんだろ

206 ::2022/10/27(木) 05:46:23.95 ID:LYOi+UOQ0.net
同種スレが乱立してるだろ
でもってジャップ連呼の書き込みが多いだろ
マスゴミも日本嫌いだろ
つまりそういうコト

207 ::2022/10/27(木) 06:12:33.95 ID:EQbLfFfs0.net
俺も若い時にこんな行動力があったらもっと違う人生歩めたのに。少なくとも今より楽しい人生だったろうなあ。今さら遅いけど。もう疲れたよ。なんだか眠いんだ。

208 ::2022/10/27(木) 06:53:24.19 ID:P8kzI6QV0.net
>>196
今は知らんけど10年前の時点でクッソ高かったよ
豪州について知っといた方がいいのはネイティブの大学進学率が確か95%とかなんで
非大卒でまともに英語も喋れなくてコネもない奴がまともな稼ぎの仕事にありつけるとか思わない方がいい

209 ::2022/10/27(木) 07:34:24.09 ID:6j98J40x0.net
4.5倍?はあ?

210 ::2022/10/27(木) 07:46:50.63 ID:Cvdf5BJ80.net
パチンコ

211 ::2022/10/27(木) 08:40:05.13 ID:x7YJpGPT0.net
アメリカの物価はってよく反論されるけど、食べ物や生活費が高いって言ってるのって日本で高級食パンが800円とか言ってるのと同じ

実際には普通の食パンが80円で買えるのと同じようにアメリカもスーパーの食材は日本と同じ程度に安い

外食が高いのはガチだからレストランに行かず自炊すれば良い話
でもジャンクフードは安いんだけどな
ハンバーガーセットで8ドルとか、マクドなら5ドルとかでセット食えるし

212 ::2022/10/27(木) 10:42:34.44 ID:SyW/o2Se0.net
アメリカはデリピザとか安いけどね
外食は贅沢事という位置付けでサービスは有料という認識が欠如している日本人とは感覚が違う
日本人がダメなのはサービス=無料と勘違いしているのが日本の悪習だなと思う

213 ::2022/10/27(木) 11:36:00.66 ID:Ixq4lHbz0.net
俺も行きタイ!

214 ::2022/10/27(木) 11:59:54.84 ID:Pgi+B/1T0.net
日本はタダ働きしたいやつだけが残ればいい

215 ::2022/10/27(木) 12:07:13.26 ID:Bq40nS4b0.net
>>212
ドイツみたいにサービス業が愛想笑いすらしない国がいいかい?

日本の方が全然いいわ

216 ::2022/10/27(木) 12:19:45.98 ID:GKtDz8Wn0.net
そのうちケシ栽培の作業も日本人が現地人に
雇われて従事するようになってたりして

217 ::2022/10/27(木) 12:25:57.88 ID:SxCsT86r0.net
>>201
パワハラやサビ残がないだけでもお釣りがくるな。
他国でそんなことしたら普通に捕まるし、ジジイなんて殴られるだろ。搾取できるのは日本の若者だから。

218 ::2022/10/27(木) 12:28:00.46 ID:3qxLUJYw0.net
>>64
海外は上が優秀だから工員などの
下っ端で稼ぐなら割が良く稼げる。
日本は上が無能だから幹部などの
エリート層で稼ぐならすぐクビになる。
ってだけの話。

両方事実で両方正しい。

つまり、日本人は全員下っ端として
働くのが正解なんだわ。

219 ::2022/10/27(木) 12:31:23.95 ID:3qxLUJYw0.net
>>95
ありがとう安倍晋三

220 ::2022/10/27(木) 12:36:19.48 ID:3qxLUJYw0.net
>>152
カップ麺を買い込んで働いて
カップ麺が切れたら帰国する。

これを繰り返してるだけだろ。
また出国してるはず。

221 ::2022/10/27(木) 12:38:27.24 ID:lmX7idDV0.net
オーストラリアは前から日本より給料も高いが物価も高い
さらに今日本よりインフレ率も高い

222 ::2022/10/27(木) 12:47:54.28 ID:3qxLUJYw0.net
>>199
日本の若者女は経済的に追い込まれて
見事にオッサンの売春婦に仕立て上げられた。

それに比べて日本の若者男は
社蓄に追い込まれずに
底辺まで第3の道を見つけたのは
なかなかのものだな。

これには日本のオッサン社会も
焦りまくる事だろう。

223 ::2022/10/27(木) 13:07:34.71 ID:g8Yzl64i0.net
文句言ってる連中は当然既に海外にいるか
行く準備してるんだろうな?

224 ::2022/10/27(木) 13:46:43.74 ID:FfHTZe3P0.net
綿工場は肺ががが

225 ::2022/10/27(木) 17:00:23.55 ID:FbZbURg/0.net
出稼ぎしたら良いじゃん?
特に田舎の子

226 ::2022/10/27(木) 17:11:32.27 ID:yJ5Qr5hx0.net
デカン高原かな?

227 ::2022/10/27(木) 17:22:27.63 ID:rZn5+jc00.net
>>221
オーストラリアベタ褒めで移住した美味しんぼ原作者は人種差別が酷くて逃げ帰ってきたんじゃなかったっけ

228 ::2022/10/27(木) 18:26:51.69 ID:FADTUKCV0.net
>>220
自分の国で馴染んだ全てがすぐ側にあって、何一つ今と変わらない状態でいいから、半年ほどカップ麺買い込んでずーっとそれだけで過ごしてみ?

229 ::2022/10/27(木) 22:23:49.71 ID:aMfwQr030.net
>>1
おいおい若いのは本当に騙されて海外に行っちまうだろ
甘い考えで行った奴がまた海外で死亡事件とか起こすんじゃね
叫んでるのアベガーと同じ連中なんだろうが

230 ::2022/10/28(金) 06:31:16.80 ID:+rr990Tk0.net
実際に行くかどうかは別として
これで土建業など年寄りしかいない職種に若者が行くことはなくなったな
そりゃそうだろうSNSでこんな夢見たいな進路先が候補としてあることを知ったら若者は国内で働くのは割に合わないと考える
若い子はイメージで動くからな
最悪は外国めんどくさいしだったらちゃんと働くのやめよう簡単な気ままバイトで実家10万円生活でいいやコース

231 ::2022/10/28(金) 06:35:36.89 ID:9mASEjpq0.net
実家がいつまでもあると考えるおバカジャップか

232 ::2022/10/28(金) 07:17:16.82 ID:3HsJtYFV0.net
円安で海外からわざわざ日本に出稼ぎに来る魅力は無くなった
日本の若者が楽しく海外で稼げる時代に入ったみたいな!

233 ::2022/10/28(金) 07:17:56.31 ID:5GDz9ZmI0.net
そうは言っても正社員になったって世界標準で稼げない現実を知ったら
海外行くかアホらしくなってその日暮らしの若いモンが激増すんだろうよ
あいつらのネット拡散は速いぞ

234 ::2022/10/28(金) 20:37:34.96 ID:UXQxvQwu0.net
なお後者が圧倒多数
海外に行く根性あったら日本でまとまともに就職してる
無論日本全体が斜陽化してくから親だって子供養えなくなる

235 ::2022/10/28(金) 20:39:39.87 ID:1O1qTjWl0.net
>>5
年金崩壊させた老害と老害議員共が責任も取らずに逃げて死ぬからな

236 ::2022/10/28(金) 22:42:58.67 ID:I+R3XUNQ0.net
英語も喋れないガイジンがまともに扱われるとでも思ってんのかなw

237 ::2022/10/28(金) 22:59:11.75 ID:ZgPV4Zbf0.net
小室圭は頑張ったな
もう皇族の金目当てなんて言う奴居なくなるだろ
眞子も内助の功でよく支えた
素晴らしい夫婦だよ
それにしても結婚なんてリスクって言ってるここの奴等w

238 ::2022/10/28(金) 23:14:55.93 ID:W0wM1Km90.net
オーストラリアの求人サイトみてると日本円で自給2500円×8時間みたいな求人がわんさか出てくる
一日2万円、5日で10万円、1か月で40万円くらい
日本と比べたら高給だが、週休20万円なんて求人は見当たらない

239 ::2022/10/29(土) 03:01:24.29 ID:/cJLK6k+0.net
>>1
タイならマスクも着けなくていいもんなぁ

240 ::2022/10/29(土) 07:25:49.25 ID:2qttkYOA0.net
マクドナルドのバイトの時給の比較ないんかな

241 :ヒーヒーおばあちゃん(埼玉県) [US]:2022/10/29(土) 08:05:42.22 ID:s9HyZFHE0.net
中学を出て働いてくれる人に奨励金を出そう。人手不足は一気に解決。

242 ::2022/10/29(土) 09:31:52.72 ID:bzq5C2Iq0.net
>>241
賛成だわ
給付型の奨学金よりよっぽどいい

243 ::2022/10/29(土) 09:32:50.44 ID:wJ7ei9aI0.net
ゆたぼんに働かせようぜ

244 ::2022/10/29(土) 09:37:42.64 ID:FQIsOFHb0.net
どんなに稼ごうが結局日本で税金払うんだけどなw

245 ::2022/10/29(土) 12:41:31.96 ID:pmLTsFV/0.net
綿工場なんて地獄でからだ壊す

総レス数 245
55 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200