2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鹿を避けようとして正面衝突。男性2人死亡。北海道標茶町雷別 [896590257]

1 ::2022/10/26(水) 22:46:23.20 ID:tQsoC3KO0●.net ?PLT(21003)
http://img.5ch.net/ico/2-1.gif
「シカと車がぶつかった」はずみでワゴンとトラック衝突、2人死亡1人重体…北海道・標茶
2022/10/26 22:36 読売新聞

26日午後4時45分頃、北海道標茶町雷別の国道272号で、「シカと車がぶつかった」と通行人から110番があった。
ワゴン車とトラックが正面衝突し、ワゴン車の男性2人が死亡し、トラックの男性1人が意識不明の重体。

前弟子屈署は一方の車がシカと衝突し、弾みで対向車線の車にぶつかったとみて調べている。
シカは路上で死んでいた。現場周辺は牧草地が広がっているという。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20221026-OYT1T50260/
https://www.yomiuri.co.jp/media/2022/10/20221026-OYT1I50181-1.jpg

57 ::2022/10/26(水) 23:10:17.09 ID:sBg7QSIm0.net
>>52
衝突した、ってあるだろバカなの?

58 ::2022/10/26(水) 23:10:18.56 ID:l/f1MnD20.net
車線を維持する事に集中して
避けちゃいけないというのがよく分かる事例だな

59 ::2022/10/26(水) 23:11:15.18 ID:Zkv3bSkA0.net
立派なご最期、しかと見届けましたぞ

60 ::2022/10/26(水) 23:11:46.78 ID:yzYPwwqJ0.net
鹿「車が飛び出してきた」

61 ::2022/10/26(水) 23:13:07.22 ID:F0FO24Gr0.net
下手にハンドル切るとぶつかって変な方向に跳ね飛ばされるから真っ直ぐ維持しながら出来るだけ減速かな。。。
タイヤロックしても弾かれるので急な飛び出しだとかなり難易度高いなー
車重が軽い軽自動車にそもそも乗らないが正解

62 ::2022/10/26(水) 23:14:31.26 ID:1eplq4B/0.net
>>47
シカはマジで飛び出してくるんだよ
道路脇からピョンと車道の真ん中まで飛んでくる

63 ::2022/10/26(水) 23:15:02.94 ID:A4yCwKr40.net
野生のエゾシカって想像以上にでかいよ
動物園にいるのとは別物

64 ::2022/10/26(水) 23:15:19.82 ID:s8se3PYx0.net
しかも鹿も死ぬ

65 ::2022/10/26(水) 23:16:42.55 ID:s8se3PYx0.net
鹿にぶつかって廃車になるほうがましだったね

66 ::2022/10/26(水) 23:16:59.42 ID:X/uyB6In0.net
>>9
なんか知らんが声出してワロタありがとう寝るわ

67 ::2022/10/26(水) 23:18:08.23 ID:M+fmcX4M0.net
>>63
東京ドーム何個分ぐらいですか?

68 ::2022/10/26(水) 23:18:19.64 ID:QDjDm6qd0.net
スピード違反
前方不注意

69 ::2022/10/26(水) 23:18:28.22 ID:vy826KWH0.net
一体何キロ出して走ってたのやら

70 ::2022/10/26(水) 23:19:00.01 ID:5/npOq7I0.net
まあ飛び出してきたらハンドル切っちゃうかもな反射で

71 ::2022/10/26(水) 23:19:12.74 ID:4+uyk0fr0.net
生かシカ

72 ::2022/10/26(水) 23:19:21.87 ID:u2Ie2iRc0.net
シカと見よ

73 ::2022/10/26(水) 23:20:05.89 ID:QDjDm6qd0.net
遺族の鹿にはきちんと謝罪して損害賠償金払ってやれよ

74 ::2022/10/26(水) 23:20:13.40 ID:yg0+UewQ0.net
これ相当スピード出てただろ
まあ北海道だしな

75 ::2022/10/26(水) 23:21:00.64 ID:A4yCwKr40.net
>>67
公道走れない

76 ::2022/10/26(水) 23:21:09.12 ID:s8se3PYx0.net
でも歯科と衝突なんて本州でもよくある

77 ::2022/10/26(水) 23:21:46.64 ID:xcjGqBXi0.net
道民はスピード出しすぎで怖い
下道100キロって

78 ::2022/10/26(水) 23:23:28.18 ID:cypfzEOd0.net
教習所で「動物はよけるか そのまま轢け」と教わった。

79 ::2022/10/26(水) 23:24:51.32 ID:zxWfgT1b0.net
市街地至近でも鹿普通に飛び出てくるからやべえよなww
それも複数匹だし鹿のほかの動物と比べて鹿は挙動おかしい

80 ::2022/10/26(水) 23:25:17.64 ID:QDjDm6qd0.net
>>78
その2択ってことはブレーキは踏むなってこと?

81 ::2022/10/26(水) 23:26:45.64 ID:u2Ie2iRc0.net
せからシカ

82 ::2022/10/26(水) 23:27:00.25 ID:QDjDm6qd0.net
奈良で免許取って仮免で奈良公園付近も走らされたけど鹿の対処方法は一度も習わなかったな

83 ::2022/10/26(水) 23:27:01.70 ID:1WZPaSil0.net
軽だと鹿にぶつかって乗ってる人も被害でかくなりそう

84 ::2022/10/26(水) 23:27:37.53 ID:cZVHb/fB0.net
シッカり避けなきゃ死ななくて済んだろうに

85 ::2022/10/26(水) 23:30:51.12 ID:YWSWSx7J0.net
どう見てもスピード出し過ぎ

86 ::2022/10/26(水) 23:31:05.09 ID:Rqgoyi+h0.net
しるべちゃちょうらいべつ

87 ::2022/10/26(水) 23:31:46.56 ID:zvcXZNFN0.net
しかししかしんどるし…か

88 ::2022/10/26(水) 23:33:13.73 ID:jkPp11gr0.net
しかも鹿も死んだなんて。

89 ::2022/10/26(水) 23:37:17.21 ID:llBkXwlH0.net
>>21
みんな忘れてるね
ハンドル避け厳禁なのに

90 ::2022/10/26(水) 23:37:51.14 ID:cypfzEOd0.net
>>80
ごめん
「動物はよけるな」の間違い

91 ::2022/10/26(水) 23:38:51.73 ID:M1mM+yIP0.net
怒るでシカし

92 ::2022/10/26(水) 23:39:44.08 ID:rNlUg1gP0.net
死んだのはスピード出しすぎですわ

93 ::2022/10/26(水) 23:40:33.48 ID:jmsM1x3I0.net
神奈川の真ん中ぐらいに住んでるけど野良牛(ホルスタイン)、野良豚の集団を朝の通勤途中見たことある、鹿は時期になるとたまに見かけるし今日は熊が出たから注意しろと市のお知らせメール来てた

94 ::2022/10/26(水) 23:41:31.63 ID:IbwPLm1N0.net
おっさんとオッサンと鹿
三者の運命が交錯する時、物語は始まる。

95 ::2022/10/26(水) 23:44:13.33 ID:9kRDwa9t0.net
猫も急に、道路のド真ん中まで飛び出して来た所で
動き止まって固まるから、こっちが困るの

96 ::2022/10/26(水) 23:44:14.79 ID:zwWF8Kcv0.net
道民急ぎすぎ
横断歩道も渡らせなそうだ

97 ::2022/10/26(水) 23:47:02.47 ID:QDjDm6qd0.net
未来の自動運転車は鹿も想定できるのかね

98 ::2022/10/26(水) 23:53:21.51 ID:llBkXwlH0.net
もう、こういうオウム脳患者は日本に不要>>92

99 ::2022/10/26(水) 23:53:23.32 ID:/ZPeruuG0.net
よく動物出てきても避けちゃダメって聞くけど…

100 ::2022/10/26(水) 23:54:05.98 ID:LERJ401r0.net
標茶でしべっちゃった

101 ::2022/10/26(水) 23:54:36.78 ID:BMrPT10R0.net
ヌーっと出てきたんだろうな

102 ::2022/10/26(水) 23:55:58.45 ID:llBkXwlH0.net
>>80
複数車線や高速道路も飛び出し遭遇にハンドル避け厳禁

103 ::2022/10/26(水) 23:56:35.39 ID:rJ1YKoBJ0.net
シカごときで車が対向車線まで飛ばされるとかないからハンドル切ってるよね
結構これ系のドラレコもあるけどみんな普通に轢き殺してるしそれが正しい

104 ::2022/10/26(水) 23:57:17.08 ID:8UApblWv0.net
オーストラリアのカンガルーバー付けてれば豪快に吹っ飛ばせるのにな

105 ::2022/10/26(水) 23:58:11.88 ID:8UApblWv0.net
これだけは言わせてくれ

これはシカたない

106 ::2022/10/26(水) 23:58:31.60 ID:graC288c0.net
Anotherかな

107 ::2022/10/26(水) 23:59:07.98 ID:ElTkG4oP0.net
ワゴン車ってもの弾き飛ばされるのに影響はしてると思う
セダンならなかなかそうはならんだろう

108 ::2022/10/27(木) 00:02:15.40 ID:Ek7zve8O0.net
でも一瞬で人か動物かって見分けられるかな
山奥の高速で人が歩いてる可能性はゼロじゃない

109 ::2022/10/27(木) 00:02:26.15 ID:dIbTBPpn0.net
>>21
前方にいたのか横から飛び出てきたのかわからんで鹿し

110 ::2022/10/27(木) 00:03:19.87 ID:NXqPV7O60.net
屈斜路湖辺りだから
あの辺は100キロ出したくなるような道ばかりだからスピードは出てたかも
しかも鹿の多発地帯で10月11月は異常に道路横切る鹿の集団で
10.11月は要警戒なんよ

111 ::2022/10/27(木) 00:04:20.16 ID:BOn9o6mJ0.net
>>47
ここは大きめのカーブがある場所な上
中茶安別の40km/h制限区間が近いので
そこまで出してはないと思う
カーブの先に鹿がいてパニックになったのだろうな

112 ::2022/10/27(木) 00:07:15.61 ID:O+YMGbJy0.net
2人死亡で1人意識不明とか鹿こえーな

113 ::2022/10/27(木) 00:07:57.30 ID:E9d7FKWm0.net
そもそも鹿は車に体当たりしてくるしな。知り合いはボンネットに飛び乗られてボコボコにされた

114 ::2022/10/27(木) 00:08:07.03 ID:bnNniO6o0.net
動物が相当増えた
昔は道路脇に稀に見えただけだったが道路上でウロチョロするなんてことはほぼ無かった
動物がいっぱい見れて嬉しがってる場合じゃない

115 ::2022/10/27(木) 00:08:25.68 ID:ip1jUAh60.net
止まれよ、取り敢えず(´・ω・`)

116 ::2022/10/27(木) 00:13:04.80 ID:qFAkYMDX0.net
シカ硬すぎだろと思ったらトラックにもぶつかったのね

117 ::2022/10/27(木) 00:15:17.83 ID:xy3Z99t20.net
シカ注意の看板は飾りじゃないんだな

118 ::2022/10/27(木) 00:21:18.56 ID:LQ2BcXeU0.net
>>97
タイヤで接地してブレーキで止まる機構がある限り、どんなに自動ブレーキ等の機能が向上しても物理的な制動距離は変えられないから過度の期待は禁物よ

119 ::2022/10/27(木) 00:24:54.26 ID:k4tziOwv0.net
何て不運だろう
気の毒になあ

120 ::2022/10/27(木) 00:27:28.25 ID:yFNNlkB/0.net
>>97
ナイト4000なら余裕だった

121 ::2022/10/27(木) 00:27:31.02 ID:M0LeawAM0.net
スタッグフレーション

122 ::2022/10/27(木) 00:30:49.87 ID:wiUzZwgy0.net
北海道人の運転は日本一荒い
黄色信号で絶対止まらない

123 ::2022/10/27(木) 00:34:28.49 ID:u2vvY6jB0.net
マッハ号方式でジャンプする機能欲しいね
象も飛び越えるやつ

124 ::2022/10/27(木) 00:39:04.30 ID:bu9PI+zU0.net
どうせ止まれないくらいめっちゃ飛ばしてたんだろうよ
成仏してくれ

125 ::2022/10/27(木) 00:39:06.83 ID:jC8UxF5l0.net
https://i.imgur.com/db2xZH1.gif
https://i.imgur.com/LjBiSdk.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EcGjr_ZXsAIVD6u.jpg

126 ::2022/10/27(木) 00:40:45.77 ID:qYJD2JhT0.net
おそろしか

127 ::2022/10/27(木) 00:42:14.80 ID:bu9PI+zU0.net
新千歳からエアポート乗って帰る時も時々列車に鹿が体当りして止まったりするからな
当たり屋の鹿は怖え

128 ::2022/10/27(木) 00:44:14.52 ID:NXqPV7O60.net
とにかく道東は鹿だらけ
家族7頭8頭なんかで突然横断してくるからね

129 ::2022/10/27(木) 00:45:19.11 ID:UkHCx5hf0.net
大丈夫と思えば大丈夫

130 ::2022/10/27(木) 00:47:19.62 ID:ojX/JtJz0.net
ざまあ笑

131 ::2022/10/27(木) 01:00:12.77 ID:BbQoomMd0.net
鹿って何考えて生きてるのかよくわからん

132 ::2022/10/27(木) 01:00:42.57 ID:YKpmxdl80.net
俺も北海道の田舎道では90とか100とか余裕で出してたけど、鹿とぶつかってからは60~70巡航になったわw

133 ::2022/10/27(木) 01:09:49.83 ID:1HOBfIZa0.net
オーストラリア行ったけど、カンガルーの絵の付いた看板だらけだったわ。
広すぎて外灯ないから真っ暗で野生動物だらけ。
視察に行ってくれば?

134 ::2022/10/27(木) 01:14:28.72 ID:qoZGmEKz0.net
死か

135 ::2022/10/27(木) 01:19:38.11 ID:Cy89ZwsD0.net
>>12
三方一両損一件落着ぅ

136 ::2022/10/27(木) 01:30:42.03 ID:XkfgDprs0.net
>>26
鹿や猪、熊は体重あり過ぎて小さい車だと制御不能になるぞ
特に軽自動車だと弾き飛ばされる

137 ::2022/10/27(木) 01:34:26.17 ID:eZUMlHGC0.net
雪降ってんじゃん

138 ::2022/10/27(木) 01:44:00.37 ID:zYfw7P3J0.net
返事がない
ただの鹿ばねのようだ

139 ::2022/10/27(木) 01:48:44.04 ID:bJ33iauS0.net
北海道って一般道も高速だからな
それで対面通行だから怖い

140 ::2022/10/27(木) 01:54:47.25 ID:YtZQPxDH0.net
>>133
北海道は鹿の看板だらけだな
たまに牛とか鶴とか変わり種があるが
阿寒の鹿の後ろに続けて鹿が飛び出すような看板は
わかりみ過ぎてちょっとイラッとする

141 ::2022/10/27(木) 01:58:30.63 ID:kqBtjMaY0.net
田舎はカンガルーバーみたいなの必要よね

142 ::2022/10/27(木) 02:04:45.29 ID:yWxbFDJp0.net
跳ね飛ばしても即死じゃない限り逃げていくよな
あいつらは人に死に様は見せない

143 ::2022/10/27(木) 02:21:18.38 ID:UahxLKxX0.net
避けるよりぶつかった方が安全じゃなかったのかよ

144 ::2022/10/27(木) 02:24:14.97 ID:WwFTlD8K0.net
シカは食べちゃうのか?

145 :キャプテンわん(宮城県) [US]:2022/10/27(木) 03:09:02.40 ID:bkNGcVh40.net
>>125
凄すぎる

146 :↑この人痴漢です(大阪府) [US]:2022/10/27(木) 03:34:38.35 ID:vstbV6py0.net
>>10
避けるシカ無かったの間違いだろ

147 :ヤマギワソフ子(愛知県) [BE]:2022/10/27(木) 03:40:41.05 ID:RvV+ffa50.net
何しても詰んでいる
軽ワゴンに乗った時点でな

148 :スカーラ(京都府) [BA]:2022/10/27(木) 03:46:46.08 ID:srk0TRIU0.net
奈良だと鹿も車を避ける、つか、勝手に車道に出ないで横断歩道渡る
北海道の鹿はあかんな

149 :MONOKO(東京都) [RU]:2022/10/27(木) 03:47:09.50 ID:wmhgb5Ae0.net
>>1
スレタイ速報で改変すんな死ね

150 :キューピー(岐阜県) [US]:2022/10/27(木) 03:48:33.78 ID:0rskumRZ0.net
動物は人類の敵だということを忘れてる奴が多過ぎ

151 :さっしん動物ランド(山口県) [ニダ]:2022/10/27(木) 03:52:01.63 ID:mVS3/YNK0.net
ノジャップ岬の近くをバイクで走ってたらエゾシカがガードレール飛び越えてきたことあったな

152 :ペコちゃん(大阪府) [US]:2022/10/27(木) 03:59:55.61 ID:uPPIizfb0.net
>>125
鹿がこいつならなあ

153 :キューピー(岐阜県) [US]:2022/10/27(木) 04:00:39.29 ID:0rskumRZ0.net
クソ迷惑な鹿野郎
https://youtu.be/wVP3Zbv-5Kg

154 :キューピー(岐阜県) [US]:2022/10/27(木) 04:06:29.58 ID:0rskumRZ0.net
脳味噌足りない
https://youtu.be/1FJcXLiuA5k

155 :ハーティ(東京都) [JP]:2022/10/27(木) 04:07:55.98 ID:uzNDQMwc0.net
おう、ルーキーにありがちな事故やな
なんか遭ったらハンドル触らずブレーキ踏む・・・なあ
俺もルーキーの頃は間違ってアクセル踏んでもてな
眠れぬ毎日を過ごしたもんよ・・・午前5時頃に拉致されるって都市伝説あったからなビクビクよ(´・ω・`)

156 ::2022/10/27(木) 04:40:39.46 ID:WcB0iUiq0.net
双方の運転手が死亡で目撃者無し?
鹿も死んでるようだが

157 ::2022/10/27(木) 04:41:22.34 ID:WcB0iUiq0.net
>>156
トラックの方は重体か…失礼

総レス数 209
31 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200