■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【画像】この定食にいくら出せる? [227847468]
- 1 ::2022/10/27(木) 18:02:30.17 ID:yjhOQhSq0●.net ?2BP(1500)
- http://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://i.imgur.com/abpVgZk.jpg
https://i.imgur
- 2 ::2022/10/27(木) 18:02:57.57 ID:uVfUEiTR0.net
- 380円
- 3 ::2022/10/27(木) 18:03:07.24 ID:GsxuzgHv0.net
- 700円
- 4 ::2022/10/27(木) 18:03:07.35 ID:3rntE23U0.net
- おっぱい
- 5 ::2022/10/27(木) 18:03:20.79 ID:H/qnCvsE0.net
- ティクビライスにしか目がいかない
- 6 ::2022/10/27(木) 18:03:25.21 ID:cNB5Cz5s0.net
- 400ルーブル
- 7 ::2022/10/27(木) 18:03:31.58 ID:Xx+GG5S30.net
- ご飯にオレのチンコが刺さってるのだが
- 8 ::2022/10/27(木) 18:03:46.45 ID:HOZHjuN90.net
- 梅干しじゃねーじゃねーかw
- 9 ::2022/10/27(木) 18:03:54.89 ID:FIwV9htb0.net
- 今いろいろと値段上がってるから900円
- 10 ::2022/10/27(木) 18:03:57.72 ID:fksI5q1N0.net
- 700円が限度
- 11 ::2022/10/27(木) 18:04:02.57 ID:A82l2C1B0.net
- 600円
- 12 ::2022/10/27(木) 18:04:16.06 ID:GM4UDK7v0.net
- このウインナー馬鹿にされてない?
- 13 ::2022/10/27(木) 18:04:31.64 ID:zPGbt/Du0.net
- 老眼鏡?
老人か
- 14 ::2022/10/27(木) 18:04:33.03 ID:focbFKXc0.net
- 680円
- 15 ::2022/10/27(木) 18:04:41.36 ID:IY7doaFg0.net
- 680円
- 16 ::2022/10/27(木) 18:04:42.90 ID:aht77IzO0.net
- 1800円
インフレだからな
- 17 ::2022/10/27(木) 18:05:03.49 ID:TsJDdVBl0.net
- マジレス。800円。
- 18 ::2022/10/27(木) 18:05:03.53 ID:orGMBW7Q0.net
- ライス大盛りだから850になります
- 19 ::2022/10/27(木) 18:05:07.20 ID:erzJeLvF0.net
- 780円
- 20 ::2022/10/27(木) 18:05:24.94 ID:49NjOCaf0.net
- 800円までかな… 本心では600以上出したくない
- 21 ::2022/10/27(木) 18:05:25.36 ID:V8QqUUYw0.net
- 1200円
- 22 ::2022/10/27(木) 18:05:36.27 ID:KSN6NJi00.net
- これが2000円なん
- 23 ::2022/10/27(木) 18:05:41.67 ID:CoMnjKgv0.net
- 520円
- 24 ::2022/10/27(木) 18:05:51.36 ID:lujV3YbT0.net
- 7~800円だよなあ
- 25 ::2022/10/27(木) 18:05:58.87 ID:slGj/E+n0.net
- 下に敷いてあるメニューと同じものに見えるんだけど……二千円は無いなあ。
- 26 ::2022/10/27(木) 18:06:14.46 ID:oDQxcSGL0.net
- 780円
- 27 ::2022/10/27(木) 18:06:25.47 ID:KhTmugFm0.net
- 1000ウォン
- 28 ::2022/10/27(木) 18:06:25.50 ID:+J88Xc1/0.net
- >>1
ウジみたいな白飯が多いだけ
肉は少なく、せいぜい原価60円
- 29 ::2022/10/27(木) 18:06:40.00 ID:IAsXWzhM0.net
- 味噌汁ないから600円
- 30 ::2022/10/27(木) 18:06:45.44 ID:i+Ffe/RF0.net
- ご飯に指入ってないか!?ておもた
- 31 ::2022/10/27(木) 18:06:51.11 ID:7VoHJ1Nu0.net
- 540円
- 32 ::2022/10/27(木) 18:06:54.16 ID:orGMBW7Q0.net
- へ?
2000円なのこれ
- 33 ::2022/10/27(木) 18:06:55.68 ID:TsJDdVBl0.net
- >>28
お前は買い物したことあるのか?
- 34 :地震:2022/10/27(木) 18:06:56.82 ID:SYLJQLP70.net
- >>1
ニュースじゃねんだよ糞朝鮮人
二度とスレ立て出来ないように明日拷問して焼き殺してやる
- 35 ::2022/10/27(木) 18:06:59.58 ID:qsXFdF8y0.net
- 700円まで
- 36 ::2022/10/27(木) 18:07:08.11 ID:iLi8LzqZ0.net
- https://i.imgur.com/VI3rr8A.jpg
さっき食った晩飯700円
旨かったよ
- 37 ::2022/10/27(木) 18:07:26.10 ID:FB0kpF+c0.net
- 690円
- 38 ::2022/10/27(木) 18:07:27.23 ID:jT+CvDt00.net
- 500円
盛り付け変えたら700円取れるだろうに
- 39 ::2022/10/27(木) 18:07:28.87 ID:OROzSeHJ0.net
- 400円
- 40 ::2022/10/27(木) 18:07:43.82 ID:RUMGgV2R0.net
- >>16
今の日本がインフレと思い込む情弱
900円
- 41 ::2022/10/27(木) 18:08:07.21 ID:/PY46Des0.net
- 500円ぐらいだなw
- 42 ::2022/10/27(木) 18:08:07.43 ID:5IpH8db20.net
- 2000ウォン
- 43 ::2022/10/27(木) 18:08:07.93 ID:eQILThHP0.net
- 850円
- 44 ::2022/10/27(木) 18:08:07.99 ID:q9EsKF+n0.net
- 750
- 45 ::2022/10/27(木) 18:08:08.49 ID:FB0kpF+c0.net
- あかん、腹減った
- 46 ::2022/10/27(木) 18:08:25.20 ID:Ni3VnyAe0.net
- 600円
- 47 ::2022/10/27(木) 18:08:35.18 ID:RjOzGnIA0.net
- 味噌汁かスープくらいつけてくれこれなら650円かな
- 48 ::2022/10/27(木) 18:08:58.02 ID:TJozlXS00.net
- QRコード読み込んだらMAX鈴木出てきた
- 49 ::2022/10/27(木) 18:09:03.42 ID:GCT9JYly0.net
- >>1
いちいち嫌儲と同じスレ立ててんじゃねえよゴミ
ホントつまんねえ馬鹿だなお前は
- 50 ::2022/10/27(木) 18:09:28.05 ID:lujV3YbT0.net
- 2000円とかないわ…100%食いにいくことはない
1000円以下で幸せになれる定食屋なんて探せばまだある
- 51 ::2022/10/27(木) 18:09:37.59 ID:n02uSMMl0.net
- 汁もの
無しかよ
- 52 ::2022/10/27(木) 18:09:57.45 ID:Age1RVCM0.net
- メニューっぽいのに2000円て書いてるやん
- 53 ::2022/10/27(木) 18:09:58.67 ID:x+8VqCZA0.net
- 眼鏡付き定食とは変わってるね
- 54 ::2022/10/27(木) 18:10:06.07 ID:/fKvO2F70.net
- 800円
- 55 ::2022/10/27(木) 18:10:07.11 ID:epwgfciy0.net
- 2000円位なら
- 56 ::2022/10/27(木) 18:10:17.80 ID:5NnKJgn00.net
- >>36
高い
- 57 ::2022/10/27(木) 18:10:41.74 ID:AL8KBT9S0.net
- 800円までなら
みな許すだろ
- 58 ::2022/10/27(木) 18:10:55.29 .net
- まずそう
- 59 ::2022/10/27(木) 18:11:04.35 ID:7I5rEXVG0.net
- 総重量4kg
- 60 ::2022/10/27(木) 18:11:08.32 ID:McjPqhBO0.net
- 見た目汚いけど美味しいんだろうな
- 61 ::2022/10/27(木) 18:11:12.60 ID:73hYi2/q0.net
- ご飯おかわり自由で500円くらいかな
- 62 ::2022/10/27(木) 18:11:30.01 ID:qUztKrJB0.net
- 680円!
こういうてんこ盛りのご飯てあんまいいイメージねーわ
- 63 ::2022/10/27(木) 18:11:31.41 ID:E15rZuqO0.net
- >>1
肉も応分に無いと
このバランスはキツい
- 64 ::2022/10/27(木) 18:12:02.66 ID:qUWwu/pa0.net
- ご飯こんなに食えないよ
減らして700円
- 65 ::2022/10/27(木) 18:12:02.71 ID:WCqFmleI0.net
- 味噌汁と漬け物があったら800円かな
- 66 ::2022/10/27(木) 18:12:17.41 ID:D2AqnLfO0.net
- 米不味そう
金貰っても食べたくない
- 67 ::2022/10/27(木) 18:12:29.65 ID:EpXGtsDR0.net
- >>36
日高屋みたいな
- 68 ::2022/10/27(木) 18:12:36.96 ID:eanYNayC0.net
- なんでメガネ置いてんの?老眼?
- 69 ::2022/10/27(木) 18:12:41.83 ID:5NnKJgn00.net
- >>62
税込み680円ならボリュームあっていいじゃんって思える
- 70 ::2022/10/27(木) 18:12:50.65 ID:IJGJRK8q0.net
- うまそう
800円なら常連なる
- 71 ::2022/10/27(木) 18:12:55.01 ID:akxUttkd0.net
- ワンコイン
- 72 ::2022/10/27(木) 18:13:28.46 ID:RTpzCN0K0.net
- 野菜がほしい
味噌汁つけて500円
- 73 ::2022/10/27(木) 18:13:40.11 ID:joa7Ff7F0.net
- >>36
オカズないやんけ
- 74 ::2022/10/27(木) 18:14:06.92 ID:GE6aztZP0.net
- ウインナーの配置に趣があるな
- 75 ::2022/10/27(木) 18:14:07.15 ID:boscR0/V0.net
- >>1
地首みたいなゴミ飯なにこれ
- 76 ::2022/10/27(木) 18:14:20.77 ID:qWuB0INe0.net
- 350円
- 77 ::2022/10/27(木) 18:14:22.54 ID:jr6y5VOW0.net
- >>36
高いな
- 78 ::2022/10/27(木) 18:14:39.87 ID:oiTQ+Ies0.net
- 400円
- 79 ::2022/10/27(木) 18:14:40.32 ID:VR5+6dSj0.net
- 頑張って500円
味次第で350円とか
- 80 ::2022/10/27(木) 18:15:19.62 ID:J0RlqMk50.net
- 味噌汁無いじゃん。これはダメだ
600円
- 81 ::2022/10/27(木) 18:15:25.00 ID:pS479V2K0.net
- 900円
- 82 ::2022/10/27(木) 18:15:29.62 ID:H+7tgIsc0.net
- >>1
ご飯からチンコ生えてるのかと思ったわ
- 83 ::2022/10/27(木) 18:15:37.12 ID:47WVazYE0.net
- 950円麻婆豆腐ランチ
水餃子スープご飯野菜味玉おかわり自由
https://i.imgur.com/F5nLBIs.jpg
750円優待券ステーキ
スープご飯野菜おかわり自由
https://i.imgur.com/RwIw3vu.jpg
- 84 ::2022/10/27(木) 18:15:47.34 ID:wEz+PE0W0.net
- 米が古そうだし汁物がないから480円
- 85 ::2022/10/27(木) 18:16:08.82 ID:/6gs4JSp0.net
- ご飯並盛りにしてワンコイン
- 86 ::2022/10/27(木) 18:16:29.91 ID:GE6aztZP0.net
- 2000円て見えるが、そうなのか?
- 87 ::2022/10/27(木) 18:16:38.55 ID:YP1RwE1/0.net
- こんなに量は要らん
ご飯1/4おかず1/3で600円
- 88 ::2022/10/27(木) 18:16:48.76 ID:uPSjTiHF0.net
- 汁物がないから500円
- 89 ::2022/10/27(木) 18:17:00.35 ID:+xYQUwXD0.net
- ご飯の盛り方のクセがすごいんじゃ
500円(税込み)
- 90 ::2022/10/27(木) 18:17:10.56 ID:SFrUg/wx0.net
- ニューヨークで食えば4500円くらいか?
- 91 ::2022/10/27(木) 18:17:10.87 ID:Y/EvwVcw0.net
- >>1
白米にちんこ刺すなよ
- 92 ::2022/10/27(木) 18:17:27.60 ID:WCqFmleI0.net
- >>83
すげえな
しかもそのステーキ、ランプじゃないのか
- 93 ::2022/10/27(木) 18:18:22.96 ID:V8QqUUYw0.net
- 米はゆめぴりか、肉は鹿児島黒豚なら2000円
でも高いな〜
- 94 ::2022/10/27(木) 18:18:30.87 ID:4sFEQVdg0.net
- 量的に1500円前後かな~
- 95 ::2022/10/27(木) 18:18:43.60 ID:2cPCUGBq0.net
- 800円まで
- 96 ::2022/10/27(木) 18:19:06.65 ID:+R3WCYjQ0.net
- 2000円
- 97 ::2022/10/27(木) 18:19:11.54 ID:1vxkxNOb0.net
- 米と豚の産地で評価額が変わる
- 98 ::2022/10/27(木) 18:19:24.18 ID:nSmNCoPY0.net
- いらん
- 99 ::2022/10/27(木) 18:19:34.20 ID:47WVazYE0.net
- >>92
ミスジ150gかな
ステーキ松です
- 100 ::2022/10/27(木) 18:19:57.49 ID:yfNcwj9g0.net
- THE680円って感じ
- 101 ::2022/10/27(木) 18:19:58.86 ID:Oypatk/t0.net
- おっぱいごはん
- 102 ::2022/10/27(木) 18:20:09.25 ID:Wb+fJmS60.net
- 一回食ったことある
2000円だった
ちょっと高いからそれ以降行ってない
- 103 ::2022/10/27(木) 18:20:28.24 ID:24CuuIFl0.net
- >>36
ギョーザ280円
ライス200円
味噌汁100円
- 104 ::2022/10/27(木) 18:20:33.75 ID:1vxkxNOb0.net
- いやまてこれブラジル鶏だな
480円にしとこ
- 105 ::2022/10/27(木) 18:20:59.45 ID:CVNEcZDK0.net
- ニューヨークなら1000円くらいはするよ
- 106 ::2022/10/27(木) 18:21:01.18 ID:U//U1YyK0.net
- >>83
麻婆は新宿か
- 107 ::2022/10/27(木) 18:21:11.39 .net
- >>36
こっちのがうまそうだな
- 108 ::2022/10/27(木) 18:21:19.30 ID:GpBIswCJ0.net
- ご飯とか余ったのを持ち帰り出来るなら700円とかでも良いかも
- 109 ::2022/10/27(木) 18:21:38.07 ID:SoDVjuIk0.net
- 焼肉のタレだよね
640円
すき屋でこれぐらいの値段だった
- 110 ::2022/10/27(木) 18:21:38.37 ID:GE6aztZP0.net
- ニューヨークの倍やんけ
- 111 ::2022/10/27(木) 18:21:48.78 ID:WP0y8nMG0.net
- 100均の老眼鏡使ってる
- 112 ::2022/10/27(木) 18:22:19.92 ID:Gvut5zQE0.net
- 味が濃そう
- 113 ::2022/10/27(木) 18:23:07.72 ID:JthG5uoQ0.net
- 味噌汁付きライスおかわり自由で税込500円
- 114 ::2022/10/27(木) 18:23:21.69 ID:vePzJlzF0.net
- ごはんにブッ刺さってる肉棒はなんや
- 115 ::2022/10/27(木) 18:23:28.70 ID:N22sOzyn0.net
- 肉じゃが作ろう(´・ω・`)
- 116 ::2022/10/27(木) 18:23:31.95 ID:wEz+PE0W0.net
- >>102
2000円出すって山小屋とか海の家か?
- 117 ::2022/10/27(木) 18:23:52.96 ID:Ug8ZR28D0.net
- オモウマい店なら税込み550円だな
- 118 ::2022/10/27(木) 18:24:18.49 ID:24CuuIFl0.net
- 味噌汁ないなんて朝鮮人かよ
- 119 ::2022/10/27(木) 18:24:31.14 ID:5APvJnZF0.net
- 800
- 120 ::2022/10/27(木) 18:24:39.02 ID:nqU+WII50.net
- 700円だけど、なんでメシにウィンナーが刺さってんだよw
- 121 ::2022/10/27(木) 18:24:40.55 ID:FWgE3Sel0.net
- 台湾料理店行ったらお前らが満足する量安くで食べれるぞ
- 122 ::2022/10/27(木) 18:24:55.98 ID:knuzxVkU0.net
- >>114
ちんぽ
- 123 ::2022/10/27(木) 18:25:58.29 ID:Wb+fJmS60.net
- >>116
いや、木更津にある小さい食堂だよ
- 124 ::2022/10/27(木) 18:26:13.02 ID:Lq+y2OHY0.net
- 味噌汁付いてたら950円でも通う
- 125 ::2022/10/27(木) 18:27:20.35 ID:XSc7CDEp0.net
- 2000円と書いとるがなべつのやつか?
- 126 ::2022/10/27(木) 18:27:32.16 ID:wEz+PE0W0.net
- >>123
値段に見合う味だた?特に米の味
- 127 ::2022/10/27(木) 18:27:36.93 ID:DtzO5CQh0.net
- >>1
900円
- 128 ::2022/10/27(木) 18:27:54.33 ID:WHKTTcD+0.net
- 今夜はこれ
https://i.imgur.com/m9JlaeY.jpg
- 129 ::2022/10/27(木) 18:27:57.46 ID:eeqyqs950.net
- >>1
グロ
男の娘
- 130 ::2022/10/27(木) 18:28:04.72 ID:GE6aztZP0.net
- 2000円でも食いたい特別な食材だったり味なんかな?
- 131 ::2022/10/27(木) 18:28:52.58 ID:mAM8Byzj0.net
- おっぱい
- 132 ::2022/10/27(木) 18:29:14.95 ID:Anplsbqq0.net
- メインが肉になってるのはコスパ悪い
- 133 ::2022/10/27(木) 18:29:17.47 ID:e5fG0Zzi0.net
- 乳首ライスwww
- 134 ::2022/10/27(木) 18:29:34.20 ID:pmDLQ55f0.net
- 味噌汁無いのは致命的
- 135 ::2022/10/27(木) 18:29:47.05 ID:Vne/9BQu0.net
- 500円
- 136 ::2022/10/27(木) 18:30:33.39 ID:Wb+fJmS60.net
- >>126
米は美味しかった。たぶん新潟コシヒカリ。
でも味噌汁もないので1000円でもちょっと高い印象。
- 137 ::2022/10/27(木) 18:30:43.89 ID:Rhr3UD5i0.net
- >>106
正解
ランチ限定だが死ぬほど食えて辛くて良い
- 138 ::2022/10/27(木) 18:30:44.26 ID:uO+HLK2h0.net
- 至る所に激安中華あるけど怖くていけねえ
- 139 ::2022/10/27(木) 18:30:48.01 ID:wFiNjklu0.net
- >>36
盛岡にある北海か?
あそこの餃子は旨い
THE街中華って感じ
- 140 ::2022/10/27(木) 18:30:56.33 ID:YJKvMrl80.net
- これ2,000円出して食うとか千葉の人間は知的障害者だな
- 141 ::2022/10/27(木) 18:30:57.52 ID:Oz6J8RLW0.net
- 760円
- 142 ::2022/10/27(木) 18:31:08.47 ID:q0zmYmwA0.net
- 750円、見た目が悪過ぎる
- 143 ::2022/10/27(木) 18:31:44.97 ID:go7aX98q0.net
- アメリカだとこれくらいなら8,000円はかかり増すね
- 144 ::2022/10/27(木) 18:31:47.45 ID:9G9EaUEb0.net
- 780円
味噌汁と漬け物あれば900円
- 145 ::2022/10/27(木) 18:32:11.02 ID:knLRhhhI0.net
- 梅干しかと思えばウインナーだった。
こんな御飯大盛りはいらん。
普通盛りなら600~700円までだな。
- 146 ::2022/10/27(木) 18:32:11.76 ID:yAyPzhhN0.net
- 飯半分以下にして代わりに味噌汁と小鉢で、800円程度
- 147 ::2022/10/27(木) 18:32:16.60 ID:1vxkxNOb0.net
- >>121
米クソ不味いけど値段と量でたまに行く
- 148 ::2022/10/27(木) 18:32:19.20 ID:2HfVn+SB0.net
- ナンセンス代を割り引いて650円
- 149 ::2022/10/27(木) 18:32:20.88 ID:wEz+PE0W0.net
- >>136
本人の食レポ乙w
- 150 ::2022/10/27(木) 18:32:22.96 ID:Tq6MfTpQ0.net
- 500円
- 151 ::2022/10/27(木) 18:32:50.04 ID:SOn0O9pnO.net
- こんな飯を食べないとイケない境遇って何なの
悪い事して警察にでも追われているの…中核の活動家?
- 152 ::2022/10/27(木) 18:33:00.73 ID:3COd9I8b0.net
- >>1
東京には米飯にウインナーを刺す風習があるの?
- 153 ::2022/10/27(木) 18:33:12.83 ID:sJOvg3Eg0.net
- おっぱい
- 154 ::2022/10/27(木) 18:33:46.56 ID:1BaLjgR/0.net
- 500円
- 155 ::2022/10/27(木) 18:33:47.75 ID:ck2pKQTA0.net
- おかずは美味しそうだけど
米が不味そう
- 156 ::2022/10/27(木) 18:33:57.97 ID:Tq6MfTpQ0.net
- >>152
スケキヨ丼思い出したw
- 157 ::2022/10/27(木) 18:34:02.80 ID:XSc7CDEp0.net
- >>127
100円上乗せで1000円
これで腹いっぱいになるなら御の字
味は実際に食ってみないと分からん
- 158 ::2022/10/27(木) 18:34:06.69 ID:F5L2n0rx0.net
- 800円だな。
- 159 ::2022/10/27(木) 18:34:35.17 ID:PMxA0duy0.net
- 580円
- 160 ::2022/10/27(木) 18:35:01.02 ID:D4BHD/Lr0.net
- これが2000円なのか?
ニューヨークすげーな
- 161 ::2022/10/27(木) 18:35:32.09 ID:eNI5nFP+0.net
- 100円
- 162 ::2022/10/27(木) 18:35:54.76 ID:jjTs1WRf0.net
- なんで米からキノコ生えてるの?
- 163 ::2022/10/27(木) 18:37:19.40 ID:xxJ5AaL70.net
- >>1
壺案件
- 164 ::2022/10/27(木) 18:37:31.07 ID:lTc07UZA0.net
- >>1
500円
- 165 ::2022/10/27(木) 18:37:31.31 ID:9SKlYN6u0.net
- 880円
- 166 ::2022/10/27(木) 18:37:40.97 ID:kdB+1j420.net
- >>1
2000円もするのかよ!吉牛4杯食った方がまだマシだ!
- 167 ::2022/10/27(木) 18:38:06.96 ID:RX4VHfxD0.net
- 汁もんがないとか苦痛
300円
- 168 ::2022/10/27(木) 18:38:52.53 ID:FsOk6mCr0.net
- 味噌汁も付かないとは松屋か(´・ω・`)?
- 169 ::2022/10/27(木) 18:38:53.36 ID:ENbwTzds0.net
- 汚ねえ。金出すような白物じゃねぇ。
- 170 ::2022/10/27(木) 18:39:06.80 ID:yRRvUQoS0.net
- >>28
自分で土地を創り米を収穫し牛を育てれば原価0にできるな!
- 171 ::2022/10/27(木) 18:39:26.97 ID:LL5fv4jV0.net
- 600円
- 172 ::2022/10/27(木) 18:39:37.64 ID:zEPrDurk0.net
- 580円だな
それでも
たまに行くレベルだな
- 173 ::2022/10/27(木) 18:40:13.58 ID:mslhdMY60.net
- 700円
- 174 ::2022/10/27(木) 18:40:29.14 ID:RBddHKix0.net
- 値段の問題ではなく、いらん
ダサダサのテーブルクロスや敷き込まれたメニューも萎えるので、入店した瞬間回れ右
- 175 ::2022/10/27(木) 18:40:46.66 ID:/22vnoTL0.net
- >>1
300円
残飯いらねえ
- 176 ::2022/10/27(木) 18:41:06.84 ID:1BaLjgR/0.net
- 汚いし下品だな いかにも関西の定食屋って感じ
- 177 ::2022/10/27(木) 18:41:42.23 ID:GE6aztZP0.net
- 大学生が作る自宅飯じゃん
- 178 ::2022/10/27(木) 18:41:54.31 ID:yLEf4LU/0.net
- 298円
- 179 ::2022/10/27(木) 18:42:02.34 ID:jUgfpNek0.net
- 300円かな
ご飯で200円
残りは残飯かな?
- 180 ::2022/10/27(木) 18:42:02.43 ID:sa1FYg4S0.net
- ご飯にソーセージ立ててるセンスで無理だわ
- 181 ::2022/10/27(木) 18:42:03.93 ID:d/iwJSUk0.net
- 安い店で680円
高い店だと880円
特大盛りだからなその分+100円だな。
- 182 ::2022/10/27(木) 18:42:27.37 ID:GE6aztZP0.net
- 東京でも関西でもニューヨークでもないってば
- 183 ::2022/10/27(木) 18:42:32.24 ID:hUjQi+g50.net
- ライスがおっぱいみたい
- 184 ::2022/10/27(木) 18:42:35.56 ID:vrws1n2y0.net
- 600円で近所にあれば通う
- 185 ::2022/10/27(木) 18:42:37.80 ID:sOSW/5ut0.net
- 750円
昔餃子の王将で食った焼肉定食に見た目場そっくりだな
肉が物凄く臭くて最初これ食えるのか?って全部残す覚悟をしたけど
途中からこのクサ旨い焼肉定食がまた食いたいなったから笑うわ
プロの料理人が作ると臭い肉ですら草美味くなるからすごいわ
- 186 ::2022/10/27(木) 18:42:52.33 ID:jsH5n42E0.net
- 分福飯店の焼肉定食1000円
2000円は「おまかせコース」お替り自由の広告
1人前がこういう物量でやってくる
https://i.imgur.com/xI2vJ5S.jpg
- 187 ::2022/10/27(木) 18:42:56.23 ID:8wYbgt1I0.net
- 梅干しじゃなくて草
- 188 ::2022/10/27(木) 18:43:03.90 ID:h9u3fVoa0.net
- 600円かな
ご飯に透明感があれば+200円してもいい
- 189 ::2022/10/27(木) 18:43:26.37 ID:8zKgYeuN0.net
- 大阪屋とアローズなら800円だな。
- 190 ::2022/10/27(木) 18:44:18.05 ID:yLa1V6gS0.net
- 2000円?マジかよ
- 191 ::2022/10/27(木) 18:44:34.47 ID:kaLlq6LN0.net
- >>1
これが2000円とかなら死んでもオーダーしない
マジレスするとせいぜい800円、妥協で980円レベル
- 192 ::2022/10/27(木) 18:44:36.39 ID:M8DEKapv0.net
- 見た目なら500円
ただ量があるので800円・・・か
- 193 ::2022/10/27(木) 18:44:42.07 ID:F5L2n0rx0.net
- >>180
梅干しかと思ったがよく見たらソーセージだったw
- 194 ::2022/10/27(木) 18:44:46.26 ID:wOPa5On20.net
- >>36
これは高いよw
- 195 ::2022/10/27(木) 18:44:54.04 ID:jsH5n42E0.net
- ライスはこのような物量まで頼める
https://i.imgur.com/w3FiOnM.jpg
- 196 ::2022/10/27(木) 18:44:57.25 ID:aQIz/GsG0.net
- 430円
- 197 ::2022/10/27(木) 18:45:11.05 ID:rXIOKxuU0.net
- >>1
センスのない盛り付けだなあ
- 198 ::2022/10/27(木) 18:45:20.78 ID:lw6guEfn0.net
- 米そんなに要らない 850円
- 199 ::2022/10/27(木) 18:45:30.87 ID:FPDgZsM00.net
- まあ900円だろな
民主党政権時代は700円で食えたがな
- 200 ::2022/10/27(木) 18:45:34.88 ID:+fNs1AHG0.net
- ボリュームかなりあるし
ちゃんと肉ガッツリ使ってるし
1000円くらいか
- 201 ::2022/10/27(木) 18:45:51.22 ID:sak/BeGc0.net
- 東京名物 汚定食
- 202 ::2022/10/27(木) 18:46:05.66 ID:jsH5n42E0.net
- >>1
分福飯店だろ?
2000円はコレ
https://i.imgur.com/xI2vJ5S.jpg
- 203 ::2022/10/27(木) 18:46:06.67 ID:/22vnoTL0.net
- >>180
いわれてきがついたわ
300円じゃない、100円だわ、ごみくわせんな死ねクソ店主っていいたくなるわ
- 204 ::2022/10/27(木) 18:46:07.02 ID:sxZADR3y0.net
- 上限は680円だな
乳首ウインナーいらんそ御飯もっと減らせよ
半分以下でいいよ
- 205 ::2022/10/27(木) 18:46:27.24 ID:TgYmQ8e40.net
- 600円かなあ…
- 206 ::2022/10/27(木) 18:46:34.57 ID:FltOzrlj0.net
- これが2000円はないわw
- 207 ::2022/10/27(木) 18:46:34.98 ID:1+aR/1qa0.net
- 2億
- 208 ::2022/10/27(木) 18:46:57.14 ID:MGUGqc8g0.net
- >>199
民主政権前はさらに安かったよな
- 209 ::2022/10/27(木) 18:47:02.49 ID:Bw8vy1GE0.net
- 650円
- 210 ::2022/10/27(木) 18:47:23.79 ID:bCG4bt8i0.net
- 500円
- 211 ::2022/10/27(木) 18:47:51.83 ID:Dbft6wSq0.net
- メガネいらないから安くしてケロ
- 212 ::2022/10/27(木) 18:48:12.10 ID:lKSZ148V0.net
- 2000円って書いてんじゃん
- 213 ::2022/10/27(木) 18:48:16.19 ID:pg/p/0u+0.net
- >>1
昔なら650円
今だと850円くらいか
- 214 ::2022/10/27(木) 18:48:30.98 ID:d/iwJSUk0.net
- 千代田区なら1000円
足立区の外れなら780円
- 215 ::2022/10/27(木) 18:48:39.77 ID:/22vnoTL0.net
- >>212
お前、2000円だしたくなるの?このごみ、そういうこときいてんだぞ
- 216 ::2022/10/27(木) 18:48:59.13 ID:hcQg7U9y0.net
- ご飯が半分で五百円
- 217 ::2022/10/27(木) 18:49:12.93 ID:jsH5n42E0.net
- 残念だが古河の店
- 218 ::2022/10/27(木) 18:49:38.12 ID:2eIGYasr0.net
- 800
- 219 ::2022/10/27(木) 18:49:43.79 ID:d/iwJSUk0.net
- で、いくらなの?
- 220 ::2022/10/27(木) 18:49:52.98 ID:dK+2OcEP0.net
- 280円
- 221 ::2022/10/27(木) 18:50:17.68 ID:jsH5n42E0.net
- QRコードすら読ませずに誹謗中傷の情弱だらけw
- 222 ::2022/10/27(木) 18:50:20.51 ID:c43TNhje0.net
- >>36
騙されてるよお前w
- 223 ::2022/10/27(木) 18:50:26.67 ID:Bw8vy1GE0.net
- >>212
ふぁ!?
- 224 ::2022/10/27(木) 18:50:53.27 ID:8Otxqdg20.net
- 眼鏡が1800円くらいかな?
- 225 ::2022/10/27(木) 18:51:02.89 ID:YJKvMrl80.net
- >>212
ひまわり学級行き確定
- 226 ::2022/10/27(木) 18:51:07.11 ID:Rk50vZ4B0.net
- 不味そうな米だね
おかずは大変美味しそう
- 227 ::2022/10/27(木) 18:51:33.58 ID:jsH5n42E0.net
- 並み居るフードファイター御用達の店だから誹謗中傷したらヤバいぞw
- 228 ::2022/10/27(木) 18:51:47.11 ID:EFiiebI20.net
- >>1は酢豚のなれの果て?
残飯イラネ
- 229 ::2022/10/27(木) 18:52:05.96 ID:d/iwJSUk0.net
- ゴルフ場なら、高そうな器と奇麗に盛られて1680円まであるで。
- 230 ::2022/10/27(木) 18:52:33.28 ID:r0Pvcc680.net
- 680円
- 231 ::2022/10/27(木) 18:52:55.02 ID:m5DQn+E/0.net
- デカ盛りなんやろ?
- 232 ::2022/10/27(木) 18:53:45.32 ID:3renoy9v0.net
- 400円
- 233 ::2022/10/27(木) 18:54:07.57 ID:ksHntNBT0.net
- >>1
1050円
- 234 ::2022/10/27(木) 18:55:23.48 ID:PTpPf+T30.net
- 1円でも遠慮する
- 235 ::2022/10/27(木) 18:55:50.26 ID:BeuPLuWh0.net
- 俺は5000円出す
お釣りは4500円もらう
- 236 ::2022/10/27(木) 18:55:50.78 ID:35wqyjlc0.net
- 600税込みだろ
- 237 ::2022/10/27(木) 18:58:15.82 ID:M8DEKapv0.net
- >>83
お前のせいで麻婆豆腐食いたくなってきた!
- 238 ::2022/10/27(木) 18:58:27.76 ID:mBm8jdSc0.net
- >>1
汚いな
- 239 ::2022/10/27(木) 19:00:08.78 ID:F5L2n0rx0.net
- >>99
嘘松的な?
- 240 ::2022/10/27(木) 19:00:26.47 ID:nqU+WII50.net
- >>125
揚げ物も違うし添え物も違うし、なんでこれが下に敷いてる2,000円メニューと同じだと思えるのか
目ン玉腐ってるんじゃねぇの
- 241 ::2022/10/27(木) 19:00:28.53 ID:ceFm4L+70.net
- 680円
- 242 ::2022/10/27(木) 19:00:53.32 ID:xPPHWb2L0.net
- https://i.imgur.com/psYonHg.jpg
- 243 ::2022/10/27(木) 19:01:18.97 ID:BbQoomMd0.net
- ご飯大盛りにしても追加料金無しなら1000円くらいまで
- 244 ::2022/10/27(木) 19:01:35.60 ID:orGMBW7Q0.net
- >>186
凄えな
- 245 ::2022/10/27(木) 19:01:49.75 ID:0nGSd9lh0.net
- 梅干しが浮いてる!?
ウィンナーじゃねえかよw
- 246 ::2022/10/27(木) 19:02:22.29 ID:c43TNhje0.net
- 20円かな
- 247 ::2022/10/27(木) 19:02:43.80 ID:4n0k272Q0.net
- ライスにウインナー刺してるのは何の意味?
- 248 ::2022/10/27(木) 19:02:52.73 ID:jY0DF7O80.net
- 京橋のもとや食堂なら450円てとこか
- 249 ::2022/10/27(木) 19:03:23.94 ID:GXb+p1EV0.net
- >>1
いいとこ850円だけど700円位なら納得
- 250 ::2022/10/27(木) 19:03:25.63 ID:hvYfM1mQ0.net
- 230円だな
食後にコーヒーとデザートを付けてくれ
- 251 ::2022/10/27(木) 19:03:39.56 ID:F5L2n0rx0.net
- >>247
ウインナーが冷めないようだと思うが店主はどう思ってやってんだろう。
- 252 ::2022/10/27(木) 19:03:50.83 ID:0nGSd9lh0.net
- >>195
だからなんでご飯にウィンナー刺さってんだよ
- 253 ::2022/10/27(木) 19:04:05.65 ID:wOPa5On20.net
- >>247
気紛れだろなw
- 254 ::2022/10/27(木) 19:04:23.32 ID:xhGHy1uF0.net
- 580円くらいかな
- 255 ::2022/10/27(木) 19:04:27.44 ID:hTcgQccS0.net
- 王将だと980円
- 256 ::2022/10/27(木) 19:04:40.93 ID:IY7doaFg0.net
- え 2000円なの?!
不景気なのに物量で攻められんってある意味地獄だな
- 257 ::2022/10/27(木) 19:05:08.85 ID:9Rk2hZZk0.net
- 700円
- 258 ::2022/10/27(木) 19:05:42.88 ID:GEhqU8h40.net
- >>1
10ウォン
- 259 ::2022/10/27(木) 19:06:00.76 ID:bC9Tuq/n0.net
- >>1
ご飯は要らない
おかずだけで350円
- 260 ::2022/10/27(木) 19:06:13.44 ID:srfkM/mK0.net
- いくらよりはマヨネーズに明太子混ぜるほうがいい
- 261 ::2022/10/27(木) 19:06:23.47 ID:hdkPQdJG0.net
- 1000円
でもこんなに食べるのは
20歳すぎの男子くらいで、
無駄じゃないか?
- 262 ::2022/10/27(木) 19:07:34.50 ID:hdkPQdJG0.net
- これ、量は半分にして
600円なら考える
- 263 ::2022/10/27(木) 19:08:39.19 ID:FBJnmAX30.net
- 500円かな自分では食べないが
- 264 ::2022/10/27(木) 19:08:39.49 ID:hp8YzwBs0.net
- このウインナーに不思議と妙に嫌悪感を覚える
- 265 ::2022/10/27(木) 19:08:47.60 ID:Zuq92NFm0.net
- >>1
650
- 266 ::2022/10/27(木) 19:09:02.74 ID:iaIAB/sm0.net
- 680円
- 267 ::2022/10/27(木) 19:09:09.53 ID:1vxkxNOb0.net
- >>202
これは食べきれない
四分の一にして500円にしてくれ
- 268 ::2022/10/27(木) 19:09:23.09 ID:b7pGOAq50.net
- こんなご時世に時給1000円以下で働いてる奴は死んだ方がいいと思う
まあ俺のことだが
- 269 ::2022/10/27(木) 19:11:25.96 ID:+R3WCYjQ0.net
- 金払って罰ゲームする気は無い
- 270 ::2022/10/27(木) 19:11:32.47 ID:Xlbllll80.net
- >>268
ピーナッツのカビには猛毒がある。(ファブルで見た)
これ豆な
- 271 ::2022/10/27(木) 19:12:06.32 ID:ySbMBPmj0.net
- お爺ちゃん達って
物価感覚が昭和で止まってるのかな
- 272 ::2022/10/27(木) 19:12:43.97 ID:B4JKtckn0.net
- ちくび梅干し1400円
- 273 ::2022/10/27(木) 19:13:18.25 ID:Xlbllll80.net
- 最強の定食🔥
いくらまで払える?
https://i.imgur.com/ZFL2N94.jpg
- 274 ::2022/10/27(木) 19:13:32.69 ID:bKdkcYRp0.net
- 外食する気のない値段ばかり言いやがっておまえらw
- 275 ::2022/10/27(木) 19:13:49.48 ID:wOPa5On20.net
- >>273
198円までかな
- 276 ::2022/10/27(木) 19:14:36.16 ID:GE6aztZP0.net
- 大盛りならウインナー3本にしてよ
- 277 ::2022/10/27(木) 19:14:48.73 ID:yZxqxBiy0.net
- ゴミやん
- 278 ::2022/10/27(木) 19:15:12.10 ID:W0osfJ6+0.net
- コレは何?
- 279 ::2022/10/27(木) 19:15:37.15 ID:wp3iMl3R0.net
- まずこれは定食じゃないだろ
- 280 ::2022/10/27(木) 19:16:22.42 ID:0WdlxQ2K0.net
- >>273
198円で半額シール貼られるまで残ってるって相当まずいんだろうな。
- 281 ::2022/10/27(木) 19:16:32.98 ID:dfRf48Hr0.net
- >>1
2000円という文字が見えるのですが…
- 282 ::2022/10/27(木) 19:19:04.54 ID:nqU+WII50.net
- >>281
無関係じゃろ
- 283 ::2022/10/27(木) 19:19:14.91 ID:3FF5MSwg0.net
- 750
- 284 ::2022/10/27(木) 19:20:21.89 ID:jV/iERPr0.net
- 1億円
- 285 ::2022/10/27(木) 19:20:58.95 ID:ZrGA6Fzl0.net
- メガネも?
- 286 ::2022/10/27(木) 19:21:57.59 ID:pDpU2Ati0.net
- これで890円( ´ ・ω・ ` )
https://i.imgur.com/R6eGV6X.jpg
- 287 ::2022/10/27(木) 19:22:42.79 ID:8RreZN1l0.net
- ご飯大森じゃん
これなら650円でもいいかもね
- 288 ::2022/10/27(木) 19:23:23.27 ID:rdUImPSa0.net
- 大盛りだから950円かな
- 289 ::2022/10/27(木) 19:23:30.13 ID:h7xYY4wW0.net
- 250チンポ
- 290 ::2022/10/27(木) 19:24:13.01 ID:ptXa7Erh0.net
- >>1
二度とスレ立てんなカス
- 291 ::2022/10/27(木) 19:24:48.28 ID:1DI4BDs70.net
- 食わない
- 292 ::2022/10/27(木) 19:25:08.82 ID:qqM5yMKM0.net
- 700円までだな
- 293 ::2022/10/27(木) 19:25:12.82 ID:1DI4BDs70.net
- >>286
2万円もらっても食わない
- 294 ::2022/10/27(木) 19:26:16.11 ID:ZbpWvwrO0.net
- 味噌汁ないし眼鏡もいらない
なんか米もまずそう
初見なら頼まない
- 295 ::2022/10/27(木) 19:26:48.59 ID:+5DOrpZY0.net
- 2000円とかトチ狂ってるな
んなもんせいぜいワンコインだろ
- 296 ::2022/10/27(木) 19:26:54.87 ID:sXSajDqs0.net
- 550円て感じ
- 297 ::2022/10/27(木) 19:27:23.78 ID:ohQEzdAB0.net
- ご飯減らして700円
- 298 ::2022/10/27(木) 19:28:48.72 ID:rgl3eaOh0.net
- 店の前にこのメニューで500円!って出てても店に入らない。
- 299 ::2022/10/27(木) 19:30:33.81 ID:LVQKzu6+0.net
- 味噌汁ありでうまいなら850円
- 300 ::2022/10/27(木) 19:31:06.28 ID:qqM5yMKM0.net
- >>1
文福飯店の客ってデブしかいないよな
- 301 ::2022/10/27(木) 19:31:07.94 ID:TpCJFkNe0.net
- 730円かな
- 302 ::2022/10/27(木) 19:31:11.64 ID:kgKETSwP0.net
- 650円
- 303 ::2022/10/27(木) 19:31:27.05 ID:ySWRifdd0.net
- >>1
800円ならリピートするな
- 304 ::2022/10/27(木) 19:31:40.85 ID:VRH/VMQL0.net
- 5usd
- 305 ::2022/10/27(木) 19:33:09.85 ID:9gzEuCr80.net
- 500円
- 306 ::2022/10/27(木) 19:33:45.47 ID:kNhiJwTG0.net
- 400円ならおばちゃんありがとう!とスマイル送るわ
- 307 ::2022/10/27(木) 19:35:34.79 ID:NnqEIGto0.net
- 普通に7、800円くらいじゃないの?
最近はもっと高いの?
- 308 ::2022/10/27(木) 19:35:54.14 ID:fGbJ9xZR0.net
- 500円だな
社食なら会社の補助があるだろ
- 309 ::2022/10/27(木) 19:36:04.42 ID:F1ER4l7N0.net
- 820円
- 310 ::2022/10/27(木) 19:36:22.70 ID:oNJa36rM0.net
- 700
- 311 ::2022/10/27(木) 19:38:31.92 ID:VgC32Pfq0.net
- この画像から店を特定せよみたいなクイズあったな
6次の隔たり理論が3日で見つけて優勝
- 312 ::2022/10/27(木) 19:39:50.80 ID:mP6P60eW0.net
- 東京なら800円
田舎の駅前の定食屋なら380円
ニューヨークなら4000円
- 313 ::2022/10/27(木) 19:40:49.35 ID:S9sxmIAO0.net
- 700円でうまかったら通う
- 314 ::2022/10/27(木) 19:42:01.73 ID:hwjKOir90.net
- 正直うまそう
- 315 ::2022/10/27(木) 19:42:36.35 ID:ZAm86XWJ0.net
- 700円
ご飯のよそい方がキモいから100円マイナス
- 316 ::2022/10/27(木) 19:43:56.03 ID:VgC32Pfq0.net
- >>312
今どき380円はないな
- 317 ::2022/10/27(木) 19:44:42.11 ID:ZhBnhjWv0.net
- 逆に金貰いたい
- 318 ::2022/10/27(木) 19:46:30.55 ID:cLYo8Czy0.net
- そこそこ美味いの前提で税込み900円までだなあ
- 319 ::2022/10/27(木) 19:46:48.89 ID:4sFEQVdg0.net
- 800円って言ってるやつは量見ろよ
コレ800円の定食の倍以上あるじゃんか
これに800円がまかり通れば日本経済は俺たちを巻き込み沈下していくだけだ
お前らほんとにそれでいいのか?
- 320 ::2022/10/27(木) 19:47:46.79 ID:qsGv8Rh30.net
- 500円
- 321 ::2022/10/27(木) 19:48:11.15 ID:K21jl8lw0.net
- 雑な料理だな。
こんな料理はうちの店では出せないな。
- 322 ::2022/10/27(木) 19:48:14.65 ID:2H63YM0l0.net
- こんな残飯1000円もろてもいらんわ
- 323 ::2022/10/27(木) 19:48:33.74 ID:pSZYkskY0.net
- 569 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a916-FPhQ) 2015/10/28(水) 01:04:58.27 ID:WKEXML5n0
丸亀丼(無料) の作り方
1 空いてる丼を拝借して家から持ってきたオニギリを入れる
ネギ天かすだし用醤油すりごまをふりかける
2 丸亀丼(0円)完成
0円でこれはコスパ最強
普段の昼飯と比べてみろよ
http://imgur.com/pSt2q1i.jpg
- 324 ::2022/10/27(木) 19:51:36.74 ID:YIPIJOeR0.net
- >>1
750円
- 325 ::2022/10/27(木) 19:52:12.15 ID:+aPhbnqu0.net
- >>318
これやな
- 326 ::2022/10/27(木) 19:52:56.71 ID:hTxFiQdG0.net
- 何なのかすらわからん
- 327 ::2022/10/27(木) 19:53:04.89 ID:yJfgtB1p0.net
- 500円
- 328 ::2022/10/27(木) 19:54:09.01 ID:4sFEQVdg0.net
- やばいよお前ら
なんで自分の労働の対価やコストにはうるさいのに
他人の労働の対価やコストには鈍感なんだよ
意識高い振りしてテレビ批判するのにバッチリ洗脳されちまってるじゃねーか
オマエラ頭いいんだからしっかり自分の頭で審議しろよ
- 329 ::2022/10/27(木) 19:54:23.35 ID:0hZy46qH0.net
- タコさん定食じゃないのか
あれは350円くらいだよね
- 330 ::2022/10/27(木) 19:55:24.94 ID:gUznfKj70.net
- 600円
ご飯こんないらない
- 331 ::2022/10/27(木) 19:56:23.59 ID:xSZwoUdp0.net
- 残すの嫌だからいくらでもいらない
こんなのフードファイターでもなきゃ食えないだろ
- 332 ::2022/10/27(木) 19:56:31.41 ID:e88nPQm40.net
- >>1
>>2
何にせよチョンモメシよりマシ定期
https://i.imgur.com/aegQq1z.jpg
https://i.imgur.com/32nysrP.jpg
https://i.imgur.com/Bwf29Zw.jpg
https://i.imgur.com/C8iiUAN.jpg
https://i.imgur.com/czaiguX.jpg
https://i.imgur.com/LLWZcL6.jpg
https://i.imgur.com/lnHfvyg.jpg
https://i.imgur.com/z0uJmk1.jpg
https://i.imgur.com/RRD4Ct3.jpg
- 333 ::2022/10/27(木) 19:56:43.57 ID:OumU0jEx0.net
- 肉の種類が何かによっても変わるけど800円位が妥当
- 334 ::2022/10/27(木) 19:56:47.49 ID:XInnDUwX0.net
- 780円
- 335 ::2022/10/27(木) 19:57:13.43 ID:j34piOIn0.net
- 750円くらい?
- 336 ::2022/10/27(木) 19:57:49.20 ID:hTxFiQdG0.net
- >>319
いや量以前にこれ何なの?
- 337 ::2022/10/27(木) 19:58:21.94 ID:39bjnvC00.net
- >>1
美味しいの前提で1000円までだなあ
800円以下なら嬉しい
- 338 ::2022/10/27(木) 19:58:22.39 ID:SI3TuqXY0.net
- この定食にいくら出せる? [901654321]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1666691096/
この定食にいくら出せる? [901654321]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1666860264/
- 339 ::2022/10/27(木) 19:59:10.18 ID:ltTyJeZN0.net
- 味噌汁があれば1000円だったな
量多そうだし
- 340 ::2022/10/27(木) 19:59:44.37 ID:JOF+IHZJ0.net
- レモンとかメガネの大きさからいってかなりのデブの餌だな
- 341 ::2022/10/27(木) 19:59:48.12 ID:WHKTTcD+0.net
- >>332
この2つ目のはウンコ?
- 342 ::2022/10/27(木) 19:59:49.35 ID:e/66cJzv0.net
- 大盛りっぽいから
最大値で980円(税込み)ってとこじゃないかな
- 343 ::2022/10/27(木) 20:00:02.94 ID:0fm12nX90.net
- ご飯三分の一でいいわ
- 344 ::2022/10/27(木) 20:00:30.14 ID:pVmKruEI0.net
- https://i.imgur.com/nGsXBOB.jpg
https://i.imgur.com/91d1B2K.jpg
壺も創化も規制しろよ🤗🤗
- 345 ::2022/10/27(木) 20:00:38.44 ID:CWYCMtdy0.net
- 10円
- 346 ::2022/10/27(木) 20:01:29.01 ID:ysbAgWau0.net
- 500円
- 347 ::2022/10/27(木) 20:02:32.68 ID:F66wZBk00.net
- ボリューム的には1000.円くらいかな
- 348 ::2022/10/27(木) 20:02:58.28 ID:4sFEQVdg0.net
- >>336
よくわかんない茶色いものでお腹いっぱいにしたい人達の食物
これ系は古くからある店でも近隣に再開発が始まったら
そこで働く労働者へ「男盛り」とかそんな商品名で提供するタイプのもの
- 349 ::2022/10/27(木) 20:05:31.96 ID:OZYrwsMA0.net
- 2000円て書いてますやんか。
800円かな
- 350 ::2022/10/27(木) 20:06:10.67 ID:u5PqCdmX0.net
- 880円
- 351 ::2022/10/27(木) 20:07:45.08 ID:DIHqOpzS0.net
- >>1
ゴメン、いらない
- 352 ::2022/10/27(木) 20:08:03.11 ID:e/66cJzv0.net
- >>349
2,000円は、別メニューで”引っ掛け”だろ? いやそうだと信じたいw
- 353 ::2022/10/27(木) 20:08:14.18 ID:Vlbp0v4A0.net
- ギリ800
- 354 ::2022/10/27(木) 20:09:31.66 ID:dYi5V26j0.net
- 埼玉価格なら680円
- 355 ::2022/10/27(木) 20:10:02.74 ID:3adnGZaI0.net
- 見た感じ、メインディッシュの焼き肉はクオリティが高いとみた
汁物追加で、合計780円
- 356 ::2022/10/27(木) 20:10:10.37 ID:90w5noyc0.net
- 380円
- 357 ::2022/10/27(木) 20:10:53.38 ID:RuoyrKlU0.net
- 五郎さんに行ってほしい。
- 358 ::2022/10/27(木) 20:11:16.34 ID:+y1aA78X0.net
- 550円
- 359 ::2022/10/27(木) 20:11:18.70 ID:7WECDr8n0.net
- https://twitter.com/yukio_negi?t=Ve7JOue2yGCCMhWzXAXrGw&s=09
(deleted an unsolicited ad)
- 360 ::2022/10/27(木) 20:12:33.01 ID:aisbXWES0.net
- 大阪なら¥750だな。
- 361 ::2022/10/27(木) 20:15:32.00 ID:b4bRrQIm0.net
- 飯の盛りは良いが味噌汁がないので五百円
- 362 ::2022/10/27(木) 20:15:50.50 ID:ugGmc5/C0.net
- おっぱいみたいなご飯はなんだよw
- 363 ::2022/10/27(木) 20:16:29.94 ID:vM7P25eu0.net
- 2000円もするんか
- 364 ::2022/10/27(木) 20:16:42.14 ID:Vne/9BQu0.net
- 食いたくはないから出せるのは0円
いくらかの問なら350円で良いわこんなの
- 365 ::2022/10/27(木) 20:16:44.34 ID:6wl8Q6YK0.net
- 580円
- 366 ::2022/10/27(木) 20:17:21.47 ID:6wl8Q6YK0.net
- これ
デブが自作した飯じゃねーのかww
- 367 ::2022/10/27(木) 20:17:30.11 ID:XPX/Dxua0.net
- >>1
メガネとかウインナーとかテーブルの雰囲気とか
なんかいちいち気持ち悪いな
たった1枚の写真でこんな気持ち悪い気分にさせられるなんて
- 368 ::2022/10/27(木) 20:18:05.09 ID:tCn51FJv0.net
- >>36
餃子をおかずにご飯はムリ
- 369 ::2022/10/27(木) 20:19:51.98 ID:XdYOdgm10.net
- リアルに580円(税込み)
- 370 ::2022/10/27(木) 20:20:39.19 ID:4YF7J+S30.net
- 680円が限度っす
- 371 ::2022/10/27(木) 20:24:30.00 ID:TnF/OpbK0.net
- 800円
- 372 ::2022/10/27(木) 20:24:44.60 ID:hnqK0uCJ0.net
- 780
- 373 ::2022/10/27(木) 20:26:33.19 ID:OfKVeCUp0.net
- 580円だろうな
- 374 ::2022/10/27(木) 20:26:46.12 ID:vvNTcCLN0.net
- >>362
逆にご飯みたいなおっぱいだったら?
- 375 ::2022/10/27(木) 20:27:58.32 ID:ICBej/TY0.net
- 味噌汁とか無いの?
やだな
- 376 ::2022/10/27(木) 20:28:18.27 ID:7npflQit0.net
- >>374
美味しそう
- 377 ::2022/10/27(木) 20:28:54.19 ID:gujHLAc00.net
- こんなもん食いたくない
- 378 ::2022/10/27(木) 20:29:16.29 ID:oWAkhf5j0.net
- 750円
- 379 ::2022/10/27(木) 20:29:38.09 ID:J9D0JzOR0.net
- 最大限譲歩して700円
普通に考えると400円以下だわ
- 380 ::2022/10/27(木) 20:29:42.70 ID:oWAkhf5j0.net
- >>36
高いな
- 381 ::2022/10/27(木) 20:31:48.71 ID:isvRTxer0.net
- 800円まで
- 382 ::2022/10/27(木) 20:31:58.27 ID:Qlw43mC50.net
- 800円くらいでありそう
- 383 ::2022/10/27(木) 20:32:49.59 ID:rLsD38Qs0.net
- 汁なしなの?
- 384 ::2022/10/27(木) 20:35:51.13 ID:rLsD38Qs0.net
- あとお盆も欲しい
- 385 ::2022/10/27(木) 20:37:09.50 ID:tJP1YR/r0.net
- おかず少ないな
ご飯食べるペース間違えそう
- 386 ::2022/10/27(木) 20:38:54.24 ID:djy9HwBT0.net
- ペリカ表示にしたら?
- 387 ::2022/10/27(木) 20:39:32.76 ID:JtR5rlUu0.net
- 時々食いに行ってた中華屋のランチはコレより色々付いてて
500円とかだったなぁ、その後、ちょっと値段上がってたけど
- 388 ::2022/10/27(木) 20:39:43.53 ID:7m0wLrpX0.net
- ご飯を普通盛りにして380円で
そんなに米いらないよ
- 389 ::2022/10/27(木) 20:41:43.48 ID:JtR5rlUu0.net
- >>380
最近、外食はちょこちょこ値上がりしてる所多いよ
- 390 ::2022/10/27(木) 20:42:22.40 ID:v1h9ykRx0.net
- 2,000円、て書いてある
- 391 ::2022/10/27(木) 20:43:33.26 ID:SsTWFuRR0.net
- 2兆
- 392 ::2022/10/27(木) 20:43:44.33 ID:ySbMBPmj0.net
- >>388
www
- 393 ::2022/10/27(木) 20:45:03.78 ID:CPjTV53e0.net
- 1200円
- 394 ::2022/10/27(木) 20:45:19.98 ID:r9Ge2C8K0.net
- 俺が作るのはプライスレス。
勝手にパクって来るから///
- 395 ::2022/10/27(木) 20:47:00.52 ID:fECjzWJ00.net
- 2000円は無理だがワンコインで500円
- 396 ::2022/10/27(木) 20:47:01.18 ID:PhjyiA4h0.net
- まあご飯多めだから900円までだな。1000円は出せない。
- 397 ::2022/10/27(木) 20:47:27.36 ID:7i+k6edX0.net
- 680円 ランチでなら500円
- 398 ::2022/10/27(木) 20:48:23.35 ID:YNz1zO3b0.net
- 650円
- 399 ::2022/10/27(木) 20:48:28.91 ID:Gsck/II40.net
- [ ::━◎]ノ 980円.
- 400 ::2022/10/27(木) 20:49:02.87 ID:6so5IcJG0.net
- ワンコイン500円
- 401 ::2022/10/27(木) 20:49:46.82 ID:XSc7CDEp0.net
- >>323
バレなきゃOK
なわきゃねーだろw
出禁なるわ
- 402 ::2022/10/27(木) 20:49:47.80 ID:aMfwQr030.net
- そのウィンナーなんだよw
- 403 ::2022/10/27(木) 20:51:08.14 ID:jtl/5wlE0.net
- ライスは2つ並べて欲しいところ
- 404 ::2022/10/27(木) 20:52:17.31 ID:WtKuL7/X0.net
- 1円も出したくないけど800円以下では
- 405 ::2022/10/27(木) 20:53:21.62 ID:LHYTiTiT0.net
- ライス特盛だから千円
普通盛りなら750円かな
- 406 ::2022/10/27(木) 20:53:23.76 ID:uXYKjWZS0.net
- 大学の側の食堂にこんな感のとこがあった
運動部男子向け
4人前ぐらいありそうな分量で値段は普通に1人前で味付けは大雑把
風の噂で店内で犬を飼っていて保健所から営業停止食らったとかなんとか
- 407 ::2022/10/27(木) 20:53:51.32 ID:nY1LWrnR0.net
- >>40
インフレだぞ
2800円
- 408 ::2022/10/27(木) 20:54:27.56 ID:YhXwMANM0.net
- 700円
- 409 :タッチおじさん(茸) [US]:2022/10/27(木) 20:54:58.78 ID:YzYunH9l0.net
- お金は出せない
食べたくない払いたくない
- 410 :あんらくん(東京都) [US]:2022/10/27(木) 20:55:29.06 ID:y5szH5rF0.net
- 880円
- 411 :マックス犬(山形県) [EU]:2022/10/27(木) 20:56:25.02 ID:4n0k272Q0.net
- 味噌汁か豚汁つけて650円
でも最近外食してないから今は結構高いんだろね。ラーメン1000円の時代だしね(;´д`)
- 412 :ガリガリ君(埼玉県) [RU]:2022/10/27(木) 20:57:31.65 ID:kiNKZvXB0.net
- >>1
グロ
- 413 :タマちゃん(やわらか銀行) [US]:2022/10/27(木) 21:02:44.17 ID:8x0I0Mzs0.net
- 6000円以上したら高いと思う
おかずが700円、飯が300円、眼鏡が5000円として
- 414 :さんてつくん(石川県) [KR]:2022/10/27(木) 21:02:58.38 ID:qcLVn98R0.net
- うちの社食だったらこのくらいなら ごはん120円 おかず 350前後ってところかな 合計470円前後
- 415 :ドコモダケ(光) [VN]:2022/10/27(木) 21:03:54.31 ID:upAWTCyD0.net
- 700円 食後のコーヒーは100円
- 416 :天女(東京都) [US]:2022/10/27(木) 21:05:19.09 ID:z6FWdWqQ0.net
- 250円
- 417 :シンシン(東京都) [ニダ]:2022/10/27(木) 21:05:24.32 ID:OPTIL2fR0.net
- 500円が限度っすわ。
味噌汁と小鉢と飲み物ついてれば、700円までは出してもいい。
- 418 :タマちゃん(神奈川県) [JP]:2022/10/27(木) 21:05:26.35 ID:fRhyu1W/0.net
- こんな学食以下の飯なら380円だな。
味噌汁とお新香ついてないしw
- 419 :ブラッド君(茸) [KR]:2022/10/27(木) 21:05:42.35 ID:ySbMBPmj0.net
- >>417
www
- 420 :ブラッド君(茸) [KR]:2022/10/27(木) 21:05:48.11 ID:ySbMBPmj0.net
- >>418
www
- 421 :おもてなしくん(熊本県) [VE]:2022/10/27(木) 21:06:23.77 ID:LjSfrYVN0.net
- 肉に良いの使っててタレが手混んでる(酒で香り付けとかちゃんとしてる)なら1500から1800円はいける
要は美味しいかどうか
ただこれで2000円するならスープつけてもう少し見映え良くするべき
- 422 :あまっこ(茸) [ニダ]:2022/10/27(木) 21:06:24.49 ID:DMj/607N0.net
- 1000円だな
- 423 :マルちゃん(愛知県) [SA]:2022/10/27(木) 21:10:08.66 ID:AwDu+IR20.net
- 汁物は付いてないのか?
480円
- 424 :auワンちゃん(埼玉県) [US]:2022/10/27(木) 21:10:52.64 ID:3iP9LNFt0.net
- 自分も1000円だと思った
ご飯は大盛りじゃなくていいからもっと安くていい
- 425 :セイチャン(和歌山県) [US]:2022/10/27(木) 21:11:01.91 ID:dx76uFda0.net
- >>1
700円
- 426 :がすたん(愛知県) [RU]:2022/10/27(木) 21:11:10.25 ID:lYV28RZk0.net
- 自炊したやっつけ飯にしか見えない
- 427 :とこちゃん(茸) [CN]:2022/10/27(木) 21:11:11.84 ID:hwqBgDhk0.net
- マズそうだから食べきったら1000円貰える
- 428 :りゅうちゃん(滋賀県) [ニダ]:2022/10/27(木) 21:11:55.90 ID:/Kjj3+OP0.net
- >>1
梅干が安物。客に出す以前の問題
- 429 :りゅうちゃん(滋賀県) [ニダ]:2022/10/27(木) 21:12:53.13 ID:/Kjj3+OP0.net
- よく見たら梅干じゃなくソーセージかよ
- 430 :ののちゃん(公衆電話) [US]:2022/10/27(木) 21:13:51.28 ID:TUEq3WuZ0.net
- 2900円
- 431 :かわさきノルフィン(大阪府) [KZ]:2022/10/27(木) 21:13:52.61 ID:npQm9Ry30.net
- ご飯半分にして580円
- 432 :愛ちゃん(愛知県) [KR]:2022/10/27(木) 21:16:05.29 ID:cTwY5XAg0.net
- 700円くらいかな
- 433 :ニーハオ(SB-iPhone) [KR]:2022/10/27(木) 21:17:09.58 ID:/RTq/G1S0.net
- 750円までなら
- 434 :ちーたん(SB-iPhone) [US]:2022/10/27(木) 21:17:30.75 ID:rJVOXDCJ0.net
- 800円900円くらい
- 435 :湘南新宿くん(SB-iPhone) [US]:2022/10/27(木) 21:18:28.84 ID:+0L2Njjo0.net
- 700だな
マヨ抜きで頼むあ
- 436 :健太くん(埼玉県) [US]:2022/10/27(木) 21:18:49.00 ID:8EGTaKbu0.net
- 街中の食堂なら1000円ぐらいかな
- 437 :ジャン・ピエール・コッコ(千葉県) [US]:2022/10/27(木) 21:18:55.71 ID:zig2DXxa0.net
- 不味そう
- 438 :星ベソくん(栃木県) [CO]:2022/10/27(木) 21:19:56.69 ID:zoPde4cP0.net
- >>1
2000円は無理でしょ
- 439 :UFO仮面ヤキソバン(広島県) [CN]:2022/10/27(木) 21:20:25.79 ID:VxfiMwBc0.net
- なんかご飯がいやらしくない?
- 440 :タマちゃん(光) [EU]:2022/10/27(木) 21:20:34.54 ID:0Lx1GMcS0.net
- ワンコイン500円かな
腹満たす要因で
食べないけど
- 441 :ヒーおばあちゃん(北海道) [ニダ]:2022/10/27(木) 21:24:04.10 ID:BOBgqz930.net
- 1000ペリカ
- 442 :タマちゃん(光) [EU]:2022/10/27(木) 21:24:15.28 ID:0Lx1GMcS0.net
- >>83
麻婆はいいけど肉は何をおかずにおかわりするんだよw
- 443 :おもてなしくん(熊本県) [VE]:2022/10/27(木) 21:24:31.01 ID:LjSfrYVN0.net
- このご飯がソーセージ2本出てて海苔でスケキヨって書いて合ったら皆納得だったのに
- 444 :さなえちゃん(神奈川県) [ニダ]:2022/10/27(木) 21:27:22.41 ID:Hsgb5mIK0.net
- >>1
さすが、祖先があの民族
- 445 :チルナちゃん(神奈川県) [GR]:2022/10/27(木) 21:27:49.43 ID:vFWZy5Fk0.net
- メガネが原価4,000円ぐらいするから4800円なら食う。
- 446 :コジ坊(千葉県) [GB]:2022/10/27(木) 21:28:55.09 ID:VuVPCAij0.net
- 豚の餌じゃん
完食したら金くれるなら
- 447 :大吉(東京都) [US]:2022/10/27(木) 21:29:32.45 ID:A8q9nLdQ0.net
- ごはんうまそうじゃねえな
- 448 :パレオくん(岐阜県) [US]:2022/10/27(木) 21:29:42.34 ID:sGxoFnov0.net
- 650円
- 449 :タッチおじさん(愛知県) [ニダ]:2022/10/27(木) 21:31:21.70 ID:ebLSsCD70.net
- 600円
- 450 :なるこちゃん(大阪府) [ニダ]:2022/10/27(木) 21:32:59.77 ID:q59YyI+a0.net
- 500円が妥当と思うけど
- 451 :ルミ姉(島根県) [IL]:2022/10/27(木) 21:33:42.42 ID:aENJtoyu0.net
- 580円
- 452 :きららちゃん(茸) [DE]:2022/10/27(木) 21:34:28.69 ID:M4lzKv890.net
- 1000円までなら許す
- 453 :ポテくん(埼玉県) [ZA]:2022/10/27(木) 21:37:25.16 ID:60FGsNv80.net
- >>1
普通に旨そうだなw
でも、高そうだな
600円ぐらいに抑えてほしいけど
- 454 :とれねこ(愛知県) [US]:2022/10/27(木) 21:37:29.68 ID:9joLj9060.net
- 肉苦手だから魚にして。
- 455 :エコピー(静岡県) [BR]:2022/10/27(木) 21:38:43.57 ID:9goJrS520.net
- 650円
- 456 :ウチケン(大阪府) [US]:2022/10/27(木) 21:40:21.06 ID:Tfi4HOBy0.net
- >>28
それは世間を知らなすぎるわ
- 457 :ちかまる(静岡県) [UA]:2022/10/27(木) 21:42:58.77 ID:TrFfS2SI0.net
- 「メガ盛り」とかネーミング工夫すれば1280円辺りでもいけるんじゃね
つーか多いわ
常識的な量にして980円かな
- 458 :アストモくん(兵庫県) [US]:2022/10/27(木) 21:46:57.31 ID:bZYyk+MG0.net
- >>341
キュウリの漬物みたいなウンコ
- 459 :きょろたん(千葉県) [US]:2022/10/27(木) 21:48:57.52 ID:U86ddT8v0.net
- いくらは合わないと思う
- 460 :エコまる(埼玉県) [KR]:2022/10/27(木) 21:49:15.62 ID:9lrz74jK0.net
- 300円
- 461 :チャッキー(東京都) [IT]:2022/10/27(木) 21:49:38.01 ID:kN5NocCI0.net
- ワンコイン
ご飯の量1/4でお願いします
- 462 :京急くん(東京都) [ニダ]:2022/10/27(木) 21:52:23.13 ID:pYHEb2wr0.net
- >>3
同じ意見
- 463 :ぺーぱくん(福岡県) [US]:2022/10/27(木) 21:52:47.86 ID:aK72P7ru0.net
- ラーメン屋のトンカツ定食
700円 妥当だと思ってる
https://i.imgur.com/xBQP3BF.jpg
- 464 :ポテくん(埼玉県) [ZA]:2022/10/27(木) 21:53:08.85 ID:60FGsNv80.net
- しかし、ご飯の写真一枚で、ここまでスレが伸びてるのがすごいわw
- 465 :テッピー(東京都) [US]:2022/10/27(木) 21:54:09.79 ID:qHctcVAY0.net
- 大阪の針中野駅の処にある唐揚げ屋がこんなかんじで350円
- 466 :おたすけケン太(千葉県) [MA]:2022/10/27(木) 21:58:21.70 ID:Df+819Ga0.net
- >>1
800円
- 467 :みやこさん(長屋) [US]:2022/10/27(木) 21:58:23.97 ID:1a1mT2fi0.net
- 米にウインナー立てるとかどこの特アだよ
- 468 :パワーキッズ(埼玉県) [ニダ]:2022/10/27(木) 21:58:24.78 ID:TeaYcTvD0.net
- 800円かな
- 469 :ポテくん(埼玉県) [ZA]:2022/10/27(木) 21:58:41.55 ID:60FGsNv80.net
- >>463
まあ、そのとんかつ定食は700円が妥当だろうけど
松のやは590円でとんかつ定食食えるからな
値段的にがんばってる
- 470 :みやこさん(長屋) [US]:2022/10/27(木) 21:59:44.61 ID:1a1mT2fi0.net
- グロスレよりひどい画像だらけやな(´д`|||)
- 471 :ミルママ(石川県) [US]:2022/10/27(木) 22:01:41.73 ID:/dlf+sk80.net
- >>1
茨木県民がうぜぇな
- 472 :リッキー(静岡県) [US]:2022/10/27(木) 22:03:18.75 ID:Pa4ApP300.net
- みんな高いなあ
かつやのカツ丼梅より高い値段出せるの
- 473 :やいちゃん(東京都) [GB]:2022/10/27(木) 22:03:30.68 ID:bo7eJVFR0.net
- 700円かな。
- 474 :スッピー(東京都) [CN]:2022/10/27(木) 22:03:30.69 ID:VA14z5PY0.net
- >>1
600円!ワイは頼まんが。
- 475 :スッピー(東京都) [CN]:2022/10/27(木) 22:05:26.46 ID:VA14z5PY0.net
- >>195
米に指入ってんじゃん
- 476 :セーフティー(神奈川県) [GB]:2022/10/27(木) 22:09:30.94 ID:cfhwCsip0.net
- >>1
580円
- 477 :ぴよだまり(岡山県) [GB]:2022/10/27(木) 22:10:37.62 ID:3gOYW+Eu0.net
- 126えん
- 478 :トドック(大阪府) [ニダ]:2022/10/27(木) 22:11:59.94 ID:5mpLMyoa0.net
- ランチでアイスコーヒー付きで680円が限度かなあ
それ以上なら他行くわー
- 479 :ブラッド君(茸) [KR]:2022/10/27(木) 22:12:36.98 ID:ySbMBPmj0.net
- >>478
www
- 480 :ポテくん(埼玉県) [ZA]:2022/10/27(木) 22:13:09.96 ID:60FGsNv80.net
- >>472
うまくても、600円越えたら高いってイメージだよな
600円以内に抑えてほしい
少し材料費抑えても
600円越えてたら美味しくてもほかの飯食おうかなって思っちゃうし
- 481 :トドック(大阪府) [ニダ]:2022/10/27(木) 22:13:56.63 ID:5mpLMyoa0.net
- >>479
ワライ茸?!??
- 482 :おたすけケン太(東京都) [ニダ]:2022/10/27(木) 22:16:01.53 ID:WRGh3ACw0.net
- 500円
盛り付けきたなくない?
- 483 :ウッドくん(埼玉県) [NL]:2022/10/27(木) 22:16:44.91 ID:TaQRH4Ny0.net
- 今お肉高いから700円くらいはするかなー
でもこんなにご飯要らないな
- 484 :こうふくろうず(東京都) [US]:2022/10/27(木) 22:19:12.54 ID:TWCl2JDi0.net
- 650円
- 485 :プリンスI世(鳥取県) [CN]:2022/10/27(木) 22:19:16.90 ID:c7CF1QBn0.net
- 2000円てかいてあるけど
- 486 :タッチおじさん(静岡県) [ニダ]:2022/10/27(木) 22:19:35.31 ID:jr5SlnA70.net
- >>1
700円
- 487 :タッチおじさん(静岡県) [ニダ]:2022/10/27(木) 22:21:32.65 ID:jr5SlnA70.net
- >>128
ダイエット中?
- 488 :ほっくん(東京都) [US]:2022/10/27(木) 22:22:15.42 ID:sWIJFqBt0.net
- 味噌汁無いから700円
- 489 :サムー(静岡県) [US]:2022/10/27(木) 22:23:15.35 ID:YX/uS87z0.net
- 体育会系大学生相手の定食屋かな?
- 490 :けいちゃん(大阪府) [US]:2022/10/27(木) 22:23:34.88 ID:biTAzSrC0.net
- 選ばない
- 491 :タッチおじさん(静岡県) [ニダ]:2022/10/27(木) 22:23:58.28 ID:jr5SlnA70.net
- >>463
素晴らしいくらい妥当、必要カツ十分
- 492 :サト子ちゃん(ジパング) [CN]:2022/10/27(木) 22:25:27.64 ID:psRnPdUf0.net
- いらない
- 493 :ゆりも(大阪府) [JP]:2022/10/27(木) 22:25:54.65 ID:3COd9I8b0.net
- >>463
社員食堂っぽい
- 494 :タッチおじさん(静岡県) [ニダ]:2022/10/27(木) 22:27:40.37 ID:jr5SlnA70.net
- >>273
92円?
なら安いわ
買いだな
- 495 :ナカヤマくん(東京都) [NO]:2022/10/27(木) 22:28:12.11 ID:ftClNZ5T0.net
- 頼みたくないな
- 496 :おもてなしくん(秋田県) [US]:2022/10/27(木) 22:28:36.17 ID:PTb/34TK0.net
- 880円
- 497 :MONOKO(やわらか銀行) [US]:2022/10/27(木) 22:30:09.68 ID:9EY+jv650.net
- 不味そう
- 498 :とれたてトマトくん(SB-Android) [ニダ]:2022/10/27(木) 22:31:48.65 ID:flxI79nR0.net
- >>195これなら2000円でok
- 499 :プリンスI世(岩手県) [JP]:2022/10/27(木) 22:32:22.49 ID:/PXVKtyC0.net
- 定食って言わんだろこれ
- 500 :ぼうや(やわらか銀行) [CN]:2022/10/27(木) 22:36:21.03 ID:TH39uLe/0.net
- いくら出せる?
https://i.imgur.com/9ZQG06E.jpg
- 501 :BEATくん(SB-Android) [ニダ]:2022/10/27(木) 22:37:40.97 ID:3N3MBzU60.net
- >>4
お前絶対おっぱい出せよ
吸い尽くしてやるから
- 502 :Mr.メントス(大阪府) [KR]:2022/10/27(木) 22:37:48.44 ID:S6B2eULv0.net
- >>500
450円
- 503 :MOWくん(北海道) [KR]:2022/10/27(木) 22:38:39.45 ID:JeaLr5/90.net
- 800円。家でつくったら300円ってところか。
お高いお肉つかわれたら別だろうが。それがちらっとみえる2000円という数字なのか。
- 504 ::2022/10/27(木) 22:40:00.38 ID:xGpZRnK60.net
- 700円なら安い
- 505 ::2022/10/27(木) 22:41:51.27 ID:ebLSsCD70.net
- >>500
感覚的には450円だけど立地にもよるかな
- 506 ::2022/10/27(木) 22:44:16.07 ID:320+RwWo0.net
- 600円
- 507 ::2022/10/27(木) 22:46:22.00 ID:fCbxIToX0.net
- 780円
- 508 ::2022/10/27(木) 22:47:50.04 ID:SnlyKWTl0.net
- 税込800円
- 509 ::2022/10/27(木) 22:49:59.38 ID:2hqJmsQs0.net
- >>463
やる気の感じられない店だな
俺なら再訪はない
- 510 ::2022/10/27(木) 22:50:19.38 ID:320+RwWo0.net
- 梅かと思ったらウインナーか
- 511 ::2022/10/27(木) 22:51:38.54 ID:MkvUO7o+0.net
- 600円
飯が多すぎる
- 512 ::2022/10/27(木) 22:52:15.86 ID:qe9dZQvG0.net
- 600~650円ぐらいかな
- 513 ::2022/10/27(木) 22:52:29.20 ID:IWNFBshv0.net
- >>500
胸焼けしそう
- 514 ::2022/10/27(木) 22:53:34.78 ID:mQRiPjdG0.net
- 梅干しかとおもったらウインナーかこれ?
ふざけてるので500円梅干しだったら600円だしたのに!!
- 515 ::2022/10/27(木) 22:53:51.46 ID:9/Udh5Iy0.net
- >>3
正解
- 516 ::2022/10/27(木) 22:54:35.64 ID:tOpRfN8a0.net
- アメ価格なら4000円かね?
- 517 ::2022/10/27(木) 22:54:49.06 ID:l8gLPVOY0.net
- >>500
今日はタコさん定食を食べました。おいしかったです。
- 518 ::2022/10/27(木) 22:54:54.62 ID:cFYxBHMP0.net
- >>1
美味そうじゃん
700円
もう一品ついたら800円でも良い
- 519 ::2022/10/27(木) 22:55:09.40 ID:teprhU4y0.net
- 800円
- 520 ::2022/10/27(木) 22:55:39.90 ID:SoDVjuIk0.net
- ハゲる原因の白砂糖は入ってなさそう
- 521 ::2022/10/27(木) 22:56:03.87 ID:UDQm59sI0.net
- ごはんからキノコが生えてるが
これはマツタケか?
- 522 ::2022/10/27(木) 22:56:20.94 ID:JeaLr5/90.net
- >>500
東京ということで金額はともかく、
こういうの出す店があるんだ。
日本やべえw
- 523 ::2022/10/27(木) 22:56:27.24 ID:riYoquSv0.net
- 500円だな
近所の定食屋ならそんなとこだわ
- 524 ::2022/10/27(木) 22:56:42.23 ID:zQ6RxYUa0.net
- 汚いな
素人料理かよ
- 525 ::2022/10/27(木) 23:01:44.28 ID:NGDjrc5P0.net
- ウンコ出せばいいの?
- 526 ::2022/10/27(木) 23:04:27.33 ID:JS9b1XXxO.net
- (´・ω・`)ケンモメシかよ こんなん食いたくないわ
- 527 ::2022/10/27(木) 23:05:21.51 ID:3rqe5DhH0.net
- 850円くらいすんじゃね?
- 528 ::2022/10/27(木) 23:06:06.90 ID:R//FEJQb0.net
- 2000円
- 529 ::2022/10/27(木) 23:07:37.33 ID:Zvb2TyAI0.net
- 800円かなあ
ご飯味噌汁おかわり自由だったら1,100円まで出してもいい
- 530 ::2022/10/27(木) 23:08:01.97 ID:czR4+WOY0.net
- 980円かな
- 531 ::2022/10/27(木) 23:08:54.17 ID:R//FEJQb0.net
- 見た目の感覚的な量からすれば750円の定食3人前くらいじゃね・・・
- 532 ::2022/10/27(木) 23:11:00.24 ID:BC8zlGS60.net
- 大戸屋なら950円(税別)
かつやなら790円(税別)
これくらいで出せるかどうかもうちょっといくかもな
- 533 ::2022/10/27(木) 23:11:48.60 ID:USdlZS9l0.net
- たまねぎがもっと煮えてたら900円
生っぽいから700円。あとライス多すぎ
- 534 ::2022/10/27(木) 23:13:55.25 ID:JeaLr5/90.net
- スレおわるまえに特定してくれ
- 535 ::2022/10/27(木) 23:14:41.87 ID:OfXdaQKe0.net
- >>1
やよい軒で670円
- 536 ::2022/10/27(木) 23:14:59.32 ID:KGUE63ht0.net
- 味付けがよさそう
ま1200円が限度かな
- 537 ::2022/10/27(木) 23:15:10.65 ID:USdlZS9l0.net
- わしゃ生姜焼きの玉ねぎはスライスでいいと思うんだ・・・
- 538 ::2022/10/27(木) 23:16:03.15 ID:dgW8TRjG0.net
- ソーセーを飯に挿す意味は?
- 539 ::2022/10/27(木) 23:16:58.60 ID:w6BUModE0.net
- 定食とは?
- 540 ::2022/10/27(木) 23:17:32.71 ID:320+RwWo0.net
- ウインナー刺すとかなめたことしてるから500円
- 541 ::2022/10/27(木) 23:17:33.62 ID:w6BUModE0.net
- ワンコインがいいとこだろ
800円とかなめてンのか
- 542 ::2022/10/27(木) 23:17:43.62 ID:USdlZS9l0.net
- >>538
完全に梅干しと思ってたw
- 543 ::2022/10/27(木) 23:18:05.47 ID:w6BUModE0.net
- >>36
餃子だけでよく食えるな
- 544 ::2022/10/27(木) 23:20:10.28 ID:KGUE63ht0.net
- 老夫婦がやってる昔ながらの「食堂」はなかなかの強気価格
チャーハン800円、野菜炒め定食950円とかね
- 545 ::2022/10/27(木) 23:21:23.27 ID:0rXcGuLd0.net
- いくらよりは海苔の佃煮とか明太子がほしい白飯の量だ
- 546 ::2022/10/27(木) 23:24:04.08 ID:zeRgnAN70.net
- 今日の晩飯
https://i.imgur.com/S6YgUUS.jpg
- 547 ::2022/10/27(木) 23:25:17.03 ID:0lzySAG60.net
- おっぱい丼かよ
- 548 ::2022/10/27(木) 23:25:43.03 ID:USdlZS9l0.net
- >>546
舞茸の炊き込みごはん?なんか分からんけど超うまそう
- 549 ::2022/10/27(木) 23:27:02.21 ID:GwjD3n070.net
- 20円だな
ご飯多すぎの定食は価値なし
- 550 ::2022/10/27(木) 23:27:34.12 ID:3VdoZW0z0.net
- >>546
いいと思う
- 551 ::2022/10/27(木) 23:28:09.05 ID:30j7KGc10.net
- 味噌汁と漬物つけろよ380円
- 552 ::2022/10/27(木) 23:28:28.17 ID:qtdLIowu0.net
- 都内だと600円くらい
- 553 ::2022/10/27(木) 23:29:59.52 ID:UeRiO2VF0.net
- 680円
- 554 ::2022/10/27(木) 23:30:25.00 ID:OlmXm7Qa0.net
- 高くて720円
- 555 ::2022/10/27(木) 23:30:31.97 ID:qtdLIowu0.net
- >>546
こっちの方がいいわ
これだと都内で800円くらいかな
- 556 ::2022/10/27(木) 23:31:53.31 ID:30j7KGc10.net
- >>551
↑も付いてれば690円
- 557 ::2022/10/27(木) 23:32:47.95 ID:USdlZS9l0.net
- >>546
うまそうなのは間違いないけど、ぜったいマヨかけちゃうわ、ごはんに軽くよ・・・
- 558 ::2022/10/27(木) 23:35:42.42 ID:66McDdVU0.net
- 飯は丸ごとお持ち帰りで、肉だけ酒で食いたい
- 559 ::2022/10/27(木) 23:36:25.26 ID:BC8zlGS60.net
- 正解は牛焼肉定食1500円だったわ
田舎はやっぱり高いんだな
- 560 ::2022/10/27(木) 23:38:17.79 ID:rSig8ck40.net
- >>557
七味にしとけ
- 561 ::2022/10/27(木) 23:39:21.90 ID:USdlZS9l0.net
- >>560
辛いの苦手だからかけるならスープかな
- 562 ::2022/10/27(木) 23:41:16.95 ID:r7ec8n/u0.net
- >>1
どうせ780円ぐらいだろ…
- 563 ::2022/10/27(木) 23:42:38.70 ID:fDnKNtiu0.net
- 文福はご飯の盛りで値段が変わるんだっけ?
普通盛りなら普通の町中華と変わらない印象だけど
ただ普通で済まなさそう店だからちょっと入れない
- 564 ::2022/10/27(木) 23:42:51.50 ID:uHBs95Z40.net
- >>1
いいとこ680円と思いきや肉があるから他の店でも1600円くらいは普通にすると思うが自作のが旨い
- 565 ::2022/10/27(木) 23:43:36.43 ID:UDQm59sI0.net
- メニューに2000円と書いてあるな
- 566 ::2022/10/27(木) 23:44:00.96 ID:Kmk8e9tW0.net
- 550円
- 567 ::2022/10/27(木) 23:44:54.00 ID:9ahhU2Y30.net
- 950円
- 568 ::2022/10/27(木) 23:45:14.45 ID:QcG//Y/w0.net
- お店側が赤字にならない程度で
- 569 ::2022/10/27(木) 23:46:16.30 ID:USdlZS9l0.net
- >>1
本当にこれ牛なの?片栗まぶした豚でしょ?
- 570 ::2022/10/27(木) 23:46:29.24 ID:7YLeicPF0.net
- ちょっと無理かな
金取るレベルなのこれ?
- 571 ::2022/10/27(木) 23:46:34.16 ID:+8LOebfn0.net
- うまそうだけど下品なウインナーだな
- 572 ::2022/10/27(木) 23:47:35.09 ID:Ih+1qYat0.net
- 380
- 573 ::2022/10/27(木) 23:48:24.47 ID:kye9sLRN0.net
- 今円安で国産の肉が安くなってるのに2000円はないわ
- 574 ::2022/10/27(木) 23:49:41.02 ID:BC8zlGS60.net
- >>573
茨城の古河なんか人いないんだから客5人くらいで賄おうとしてるだよ
- 575 ::2022/10/27(木) 23:50:54.38 ID:USdlZS9l0.net
- >>573
国産でもどんどん高くなっていってるけど?
- 576 ::2022/10/28(金) 00:04:54.18 ID:0yESyuZh0.net
- >>546
向きが逆だろ・・・
- 577 ::2022/10/28(金) 00:05:40.43 ID:fIlRmjn40.net
- 800
- 578 ::2022/10/28(金) 00:07:09.43 ID:JexbCEx+0.net
- 自分が定食屋やってたらこれをいくらで売るか
- 579 ::2022/10/28(金) 00:09:05.69 ID:tQ3KaBPy0.net
- 580円
- 580 ::2022/10/28(金) 00:09:54.81 ID:Djbd0WQl0.net
- 冬のおでん用に前は宮崎県産スジ肉を100グラム199円くらいで夏から買って下処理して冷凍して買いためてたけど
時期が近づいて来たのもあるけど、いまは100グラム374円くらいだぞ。もう買えないって。ほぼ倍、肉だけは国産だろうが外国産だろうが下がらないよ
あがる一方
- 581 ::2022/10/28(金) 00:10:10.70 ID:hPPZi+TF0.net
- 130000ドンだな
- 582 ::2022/10/28(金) 00:26:36.11 ID:kQEMYJYP0.net
- 700円ぐらいなら出してもいい
- 583 ::2022/10/28(金) 00:33:37.16 ID:V5z7gDfm0.net
- こういうテカテカの汁気が少ない生姜焼き?ってどう作るんや?
砂糖とかみりんドバドバ?
- 584 ::2022/10/28(金) 00:36:01.97 ID:kQEMYJYP0.net
- >>583
煮詰めろ
砂糖がカラメル化して粘りがついていく
- 585 ::2022/10/28(金) 00:37:45.64 ID:ukOliMdX0.net
- 4万イェン
- 586 ::2022/10/28(金) 00:39:05.80 ID:JhF8t66p0.net
- >>584
そんな事したら肉がパサパサにならない?
- 587 ::2022/10/28(金) 00:40:43.45 ID:9O7y0HL90.net
- >>3
まあ、そんな感じ
- 588 ::2022/10/28(金) 00:42:30.55 ID:ziSDUTKo0.net
- これいくらだと思う?
https://i.imgur.com/ghXwoqg.jpg
- 589 ::2022/10/28(金) 00:50:34.50 ID:GLPrCnlQ0.net
- https://i.imgur.com/E2hOBhB.jpg
- 590 ::2022/10/28(金) 00:53:03.27 ID:imSwNHs70.net
- ニューヨークだと8000円くらいだろ
- 591 ::2022/10/28(金) 00:55:05.60 ID:cBOHOxu80.net
- 700かな。
- 592 ::2022/10/28(金) 00:55:46.22 ID:Z5C7trdQ0.net
- 俺がたまに作る焼肉定食モドキもこんな感じだな
5000円くらい取ってもいいんじゃないか
- 593 ::2022/10/28(金) 00:56:31.56 ID:rJZvBdy30.net
- 600
- 594 ::2022/10/28(金) 00:57:24.77 ID:sEMzEDcT0.net
- 600円くらい 昔はこの値段でそれくらい食えたんだよな。近所の定食屋とかで
- 595 ::2022/10/28(金) 01:04:33.55 ID:3TCQ2jXq0.net
- 最近の都会の物価だと1380円かな
松屋とかでもこれよりずっと少なくて980円とかするよね
- 596 ::2022/10/28(金) 01:06:48.38 ID:EIDPzCfe0.net
- 980円
- 597 ::2022/10/28(金) 01:07:45.78 ID:3TCQ2jXq0.net
- たった10年前はかんだ食堂で600円くらいかな?だったから都会の物価高騰はすごいよな
田舎者は知らなそう。グエンも祖国にかえるらしいがカッペリーニも普通に上京無理では最近の都会の物価では。都会の話ね。
田舎ではなく都会。いなか、じゃなくて我々みたいな都会ね。田舎者じゃなくて
- 598 ::2022/10/28(金) 01:08:56.07 ID:eSdCV70e0.net
- タイ、韓国よりも安いという🍔
だいぶ前だが、タイの日系デパートで料理1000円分を注文したら、とんでもない量だったけど
https://i.imgur.com/OYyPUcG.jpg
- 599 ::2022/10/28(金) 01:09:44.52 ID:VyqKeRSF0.net
- 360円
- 600 ::2022/10/28(金) 01:09:47.75 ID:3TCQ2jXq0.net
- 田舎者はしらないけど、都会は物価随分高くなったよね
田舎では安いとか田舎者の話じゃなくて俺等都会人の意見ね
あ、田舎者じゃなくて都会の話ね
- 601 ::2022/10/28(金) 01:15:07.17 ID:3TCQ2jXq0.net
- そりゃ俺等都会人も物価高騰は嫌だけど田舎ものがガタガタ震えて顔真っ赤にしてると思うとちょっと優越感あるよねw
なんていうか世界的な都市で超絶物価の中「くるしいです~」とか言いながら生活できてる己の能力の高さっていうか。
今の無能な若者の間でタイ移住がブームらしい。生活苦しい上京カッペはこのブームに乗ってベトナムとかいったらどうかな?
ま、もとから君らに「都会」は無理だったってことかなw
ニュー速って残酷だね。どんなにイキっても「田舎者」って表示出るしねw
- 602 ::2022/10/28(金) 01:15:54.06 ID:Yz4yfJUN0.net
- >>600
田舎はもとから高い
老夫婦の古臭い食堂でチャーハン800円、野菜炒め定食950円、天丼1500円とかだから
客来ないから単価は高い
- 603 ::2022/10/28(金) 01:18:27.03 ID:3TCQ2jXq0.net
- きんもちいいいいいwwwwwwww
あああああwwww最高wwww
物価のたかいけどめちゃくちゃ優越感あるw
まさにそこで戦い続け前線に立つ俺こそが「都会人」ってはっきりわかるwww
偽都会人共wwww無理してないではよシンガポールなり秋田なりミャンマーなりいけやwww,
- 604 ::2022/10/28(金) 01:21:27.25 ID:OZg5HUnl0.net
- 800
- 605 ::2022/10/28(金) 01:22:32.61 ID:DIsCylWv0.net
- 味噌汁がないところで定食の体をなしていない
- 606 ::2022/10/28(金) 01:24:07.93 ID:EL03T6e80.net
- >>501
そいつ男やぞ
- 607 ::2022/10/28(金) 01:24:25.12 ID:3TCQ2jXq0.net
- あまりの田舎者への勝利感でタイピンしながらしゃせいしてしなまったwwwwww
くやしいのうwwぶっかたかくてくやしいのうwwwwww
平日に(神奈川県)を表示できるってだけでもう人間としての格が違うもんあぁw
あ、休日には箱根においで。ニュー速で大都会人ごっこできるでwwww
- 608 ::2022/10/28(金) 01:25:19.75 ID:3TCQ2jXq0.net
- 愛知県www兵庫県wwwwあああああああwwww(ビュッヴィッ)
- 609 ::2022/10/28(金) 01:26:11.38 ID:wyJmHvrh0.net
- ご飯を小にして貰って900円かな
- 610 ::2022/10/28(金) 01:39:39.45 ID:FuBLO2XE0.net
- 120バーツ
- 611 ::2022/10/28(金) 02:04:47.85 ID:DtTIxKcU0.net
- 飯が多すぎなのとスープがないので印象悪い
- 612 ::2022/10/28(金) 02:06:03.69 ID:dDXT0pcn0.net
- >>36
おかずが少ない
- 613 ::2022/10/28(金) 02:09:13.05 ID:dDXT0pcn0.net
- >>1
味噌汁が無い
定食とは言えないやり直し
- 614 ::2022/10/28(金) 02:21:11.41 ID:hOWJr1M10.net
- 240円
- 615 ::2022/10/28(金) 02:22:02.11 ID:/GyFDu8p0.net
- みそ汁とお新香をつけて、茶碗のでかさをまともにして、おふざけみたいな赤いのを取り除いて、800円ですね。
- 616 ::2022/10/28(金) 02:37:42.98 ID:5ZL47Mz80.net
- 肉300g位?
ご飯はソコソコいいの使ってるとしても原価1合50円位
アホだと割高なの買うからもう少し高いかも知れんが
あとは味次第で普通に美味しい程度なら850円
- 617 ::2022/10/28(金) 02:37:51.90 ID:NYesEjEo0.net
- >>610
1 バーツ は3.87 円
120バーツ=464.4円
ふむ
- 618 ::2022/10/28(金) 03:34:29.49 ID:sluxoG0U0.net
- >>546
ご飯と味噌汁逆やん
- 619 ::2022/10/28(金) 03:36:33.25 ID:7k+pZT+R0.net
- 500
- 620 ::2022/10/28(金) 03:38:36.16 ID:a+IZBKL5.net
- 味噌汁ないとかクソが
出せて700円
- 621 ::2022/10/28(金) 03:39:04.86 ID:ru5Flwdy0.net
- 今どきだとこれ、850円でも安い部類だから、980円くらいかね
- 622 ::2022/10/28(金) 03:40:04.30 ID:t0P8Sbvm0.net
- 2000円ってかいてあるやん
- 623 ::2022/10/28(金) 03:41:19.84 ID:ru5Flwdy0.net
- これで600円とか言ってるやつ、外でメシ食ったことあるのかよ?
- 624 ::2022/10/28(金) 03:42:40.38 ID:Ok+2Gl0v0.net
- 職場近くの場外市場だとこれのライスが並盛りになる代わりにミニラーメンが付いて500円
- 625 ::2022/10/28(金) 03:44:48.98 ID:ywXEiSJF0.net
- 福岡の定食屋なら精々550円くらいかな。
- 626 ::2022/10/28(金) 03:45:20.27 ID:SmdKkKLI0.net
- >>1
900円
俺は買わないけど
- 627 ::2022/10/28(金) 03:45:36.62 ID:zR/kZvw90.net
- 150円
- 628 ::2022/10/28(金) 03:46:07.99 ID:Yz4yfJUN0.net
- まあ900円~1200円が相場だろう
- 629 ::2022/10/28(金) 03:46:11.68 ID:hCLF9vGe0.net
- >>1
コンカフェあたりで1500円とられたとかか?
丸く盛ってる飯に梅干しが何かのネタなのかわからんが
- 630 ::2022/10/28(金) 03:50:20.33 ID:VWDeBKIC0.net
- 不味そうだから
0円です
- 631 ::2022/10/28(金) 03:53:53.18 ID:pR6eFNv60.net
- 味噌汁がついて850円
- 632 ::2022/10/28(金) 03:55:07.51 ID:8QRWZUn50.net
- 280円
のんか汚えから食欲失せる
- 633 ::2022/10/28(金) 04:14:14.93 ID:QhvBgOdb0.net
- 不味そうだから店に行かない
- 634 ::2022/10/28(金) 04:24:35.77 ID:p9IxD5jB0.net
- 1100円
- 635 ::2022/10/28(金) 04:25:15.36 ID:1AzSx2rD0.net
- 880
- 636 ::2022/10/28(金) 04:46:51.61 ID:+Z/CYPC30.net
- 800円出すけどご飯は減らして
- 637 ::2022/10/28(金) 04:56:36.63 ID:yBaPy8FF0.net
- メニューに2000円って。900円までしか出せない。
- 638 ::2022/10/28(金) 05:27:05.26 ID:Dkr9mThT0.net
- 550円ぐらいでしょ
味噌汁や漬物すら付いてないし
牛丼と大差無い
- 639 ::2022/10/28(金) 05:28:12.19 ID:phHDqlVF0.net
- ノーテンキュー
- 640 ::2022/10/28(金) 05:29:01.16 ID:/g5diB4i0.net
- >>1
580円~820円
くらいのレンジかな
ワンコインランチとして500円ならそこそこでは
- 641 ::2022/10/28(金) 05:30:05.65 ID:X7s3AMF90.net
- 仏壇のご飯みたい
- 642 ::2022/10/28(金) 05:31:55.96 ID:hq7hwSBj0.net
- 俺のプロファイリングによると2000円だな
- 643 ::2022/10/28(金) 05:32:58.02 ID:3paSeLzh0.net
- 帰るぞ中川
- 644 ::2022/10/28(金) 05:34:16.30 ID:a8vFm92l0.net
- 奈美悦子盛り
- 645 ::2022/10/28(金) 05:37:53.14 ID:jE5lgF4A0.net
- 500円(大盛自由で大盛パターン)って感じ
- 646 ::2022/10/28(金) 05:38:04.49 ID:QFZ2/zrI0.net
- 今時500円で定食が食えると思ってるやつは、ここ数ヶ月の値上がり知らない引きこもり
- 647 ::2022/10/28(金) 05:44:19.63 ID:UlM/kbDN0.net
- そもそも食えないよ 残すの出来ないから飯もおかずも5分の1位にして300円なら通う
- 648 ::2022/10/28(金) 05:46:54.08 ID:BNh96mOj0.net
- 見た目を気にするような料理じゃねえじゃん
王将の定食がこんな感じだろ
- 649 ::2022/10/28(金) 05:47:29.08 ID:b3UEV0QI0.net
- メガネと比べるとでかいなwでも1300円ってとこかな
- 650 ::2022/10/28(金) 05:48:49.62 ID:FmYDSeTU0.net
- 生姜焼きとか外で食う?w
- 651 ::2022/10/28(金) 05:50:50.63 ID:JtMkupCs0.net
- ふざけた
乳首
しやがって
- 652 ::2022/10/28(金) 05:50:54.58 ID:+Z/CYPC30.net
- >>649
よく見るとでかいなw
では1200なら出すがご飯は半分でいい
- 653 ::2022/10/28(金) 05:55:39.14 ID:l/b1VFcv0.net
- 米が不味そう
- 654 ::2022/10/28(金) 05:55:44.32 ID:BNh96mOj0.net
- ご飯にウインナーが刺さってるのは斬新だ
- 655 ::2022/10/28(金) 05:57:16.81 ID:YsPsZVRY0.net
- 1000円
- 656 ::2022/10/28(金) 05:58:02.11 ID:FmYDSeTU0.net
- ちゃんとした店なら1000円じゃ食えないだろこのご時世w
- 657 ::2022/10/28(金) 06:27:34.26 ID:egVsnmgk0.net
- >>1
1000円
- 658 ::2022/10/28(金) 06:31:13.04 ID:ZrH9qu+A0.net
- 千円って嘘でしょ?
これ食べるなら納豆ごはんでいい
- 659 ::2022/10/28(金) 06:31:28.31 ID:wjD9golw0.net
- >>28
昭和初期の方ですか?
- 660 ::2022/10/28(金) 06:34:50.98 ID:wjD9golw0.net
- 佐々久
思い出す
- 661 ::2022/10/28(金) 06:41:49.58 ID:FvyvTC4R0.net
- >>1
どこのお店なん?
- 662 ::2022/10/28(金) 06:45:43.07 ID:L6KrgQbw0.net
- 750円
- 663 ::2022/10/28(金) 06:47:20.88 ID:e6ZBfd4V0.net
- 輪切りのレモンって絞りづらいしどうすればいいんだ
- 664 ::2022/10/28(金) 06:49:14.21 ID:egVsnmgk0.net
- >>665
茨城県古河市
- 665 ::2022/10/28(金) 06:49:14.68 ID:L6KrgQbw0.net
- 箸で対角の両端の方ブッサしてそのままネジるんだよ
- 666 ::2022/10/28(金) 06:49:43.39 ID:egVsnmgk0.net
- これは
https://i.imgur.com/agssGnD.jpg
- 667 ::2022/10/28(金) 06:50:30.85 ID:egVsnmgk0.net
- >>661
茨城県古河市
- 668 ::2022/10/28(金) 06:55:19.13 ID:VSy2nH0r0.net
- >>500
原価
ウィンナー 60円
白米 20円
味噌汁 10円
キャベツ 5円
ボリ過ぎ
- 669 ::2022/10/28(金) 06:58:10.07 ID:VSy2nH0r0.net
- >>588
東京なら1000円
地方なら800円
- 670 ::2022/10/28(金) 06:58:54.26 ID:ZrH9qu+A0.net
- これ古河なんだ、どこ?w
- 671 ::2022/10/28(金) 07:01:14.12 ID:egVsnmgk0.net
- 文福飯店
- 672 ::2022/10/28(金) 07:05:09.61 ID:+F1hpHCd0.net
- US$6
- 673 :やいちゃん(埼玉県) [US]:2022/10/28(金) 07:17:08.61 ID:mAkxdS9D0.net
- 都心とその他じゃ違うからねえ
- 674 :にっくん(千葉県) [CN]:2022/10/28(金) 07:17:31.43 ID:H2dlVreT0.net
- >>588
都内だと1100円かな
- 675 :レビット君(愛知県) [US]:2022/10/28(金) 07:18:30.53 ID:ZEpCxkeI0.net
- >>2
全く同じ価格を考えていた。弁当だけどな
- 676 :ラビディー(SB-Android) [ニダ]:2022/10/28(金) 07:18:59.21 ID:ZrH9qu+A0.net
- >>1
メニューに2000円って見える
- 677 :アニメ店長(SB-Android) [ES]:2022/10/28(金) 07:26:12.40 ID:SL9IQXu40.net
- >>1
汚い。
食欲がうせた。
慰謝料払え。
- 678 :かほピョン(東京都) [GB]:2022/10/28(金) 07:33:33.05 ID:at7/jUIZ0.net
- >>669
逆じゃん
都内なら1000円
田舎なので2000円
- 679 :あかでんジャー(茸) [US]:2022/10/28(金) 07:34:46.89 ID:EssstYtv0.net
- >>3
同じく
- 680 ::2022/10/28(金) 07:35:54.97 ID:08C0tMYz0.net
- 650~800
- 681 ::2022/10/28(金) 07:36:12.37 ID:+B4qJDWU0.net
- ワンコインがいいところ
- 682 ::2022/10/28(金) 07:39:35.12 ID:1u56SvT70.net
- >>186
これ1000円は嘘やろ?
- 683 ::2022/10/28(金) 07:40:13.49 ID:1u56SvT70.net
- ゴメン、見間違えた
- 684 ::2022/10/28(金) 07:42:01.72 ID:QNnc0Cix0.net
- 味噌汁無ければ700円くらい
- 685 ::2022/10/28(金) 07:43:15.28 ID:mQyJe4n50.net
- 650円(ご飯大盛り)
- 686 ::2022/10/28(金) 07:47:57.72 ID:mQyJe4n50.net
- >>588
950円
- 687 ::2022/10/28(金) 07:48:56.42 ID:Z8QfJ4ha0.net
- >>671
大食いyoutuberの動画で見たことあるが店長?がアレな感じで苦手やわ…
なんか生理的にきつかった
- 688 ::2022/10/28(金) 07:49:44.19 ID:qSBNdft90.net
- 梅干しが外れてるのかと思ったらそれウインナーかwなんで刺したw
- 689 ::2022/10/28(金) 07:53:01.93 ID:+B4qJDWU0.net
- 学生街によくある大盛りが売りの店っぽい
やはりワンコインだな
- 690 ::2022/10/28(金) 07:59:44.41 ID:hCLF9vGe0.net
- >>186
それはマスコミやようつべネタ用
> 注文できる条件は、たくさん食べられる人、拡散力がある人など店主の裁量に委ねられますので、興味ある方は問い合わせて見て下さい。
文福飯店【デカ盛り】おまかせ無限おかわり
ふつうでも大盛で有名だが
値段もそれなりに1品1000円から1600円でふつうにとる
- 691 ::2022/10/28(金) 08:10:49.03 ID:6Y1IdBHn0.net
- 800円。
でもご飯もおかずもこんなにいらないから普通盛りで600円くらいにして欲しい。
- 692 ::2022/10/28(金) 08:10:51.27 ID:WccfDO3l0.net
- >>332
最後の敷物替わりの新聞が赤旗なのが何ともミジメ
- 693 ::2022/10/28(金) 08:20:06.72 ID:NJcb80OO0.net
- 梅干しかと思ったらソーセージでした
チックショー
- 694 ::2022/10/28(金) 08:28:44.91 ID:ytnKmeM30.net
- これが2000円??ひでえなw
780円だろ
- 695 ::2022/10/28(金) 08:44:48.92 ID:pMPnuvvy0.net
- カツ丼大盛り
https://i.imgur.com/LPnDQ2B.jpg
- 696 ::2022/10/28(金) 08:45:46.14 ID:J0qv0TVz0.net
- 500円
- 697 ::2022/10/28(金) 08:46:40.58 ID:sk6Y0h8X0.net
- マジレスすると980円かなぁ
- 698 ::2022/10/28(金) 08:47:44.04 ID:sk6Y0h8X0.net
- >>695
1480円かな
- 699 ::2022/10/28(金) 08:48:47.90 ID:sk6Y0h8X0.net
- 令和納豆の跡地の定食屋を超える店はなかなか無い
- 700 ::2022/10/28(金) 08:53:48.81 ID:pMPnuvvy0.net
- >>698
最近行ってないから分からんけど1,100円だった気がする。
https://i.imgur.com/nANgavF.png
- 701 ::2022/10/28(金) 08:55:03.46 ID:Xi3Gj7M60.net
- うちの近所の定食屋だとこれは700円
- 702 ::2022/10/28(金) 08:56:34.29 ID:Ej57OQt50.net
- >>695
西宮には大力食堂ってのがあるやろ
- 703 ::2022/10/28(金) 09:00:49.83 ID:xFkM4eky0.net
- 250円
- 704 ::2022/10/28(金) 09:05:09.50 ID:egVsnmgk0.net
- >>695
ダブルかつ丼1100円
https://i.imgur.com/sS7ZmxR.jpg
- 705 ::2022/10/28(金) 09:09:52.38 ID:+B4qJDWU0.net
- 大衆食堂 まんだらや
https://i.imgur.com/GrkGzyV.jpg
https://i.imgur.com/ak5j3ga.jpg
https://i.imgur.com/fGvGF4Z.jpg
https://i.imgur.com/RVO4lzt.jpg
https://i.imgur.com/Ne7C8jP.jpg
- 706 ::2022/10/28(金) 09:10:47.46 ID:oy2vuW8T0.net
- 割と美味そうだしボリュームもあるな。850円。
- 707 ::2022/10/28(金) 09:17:54.63 ID:Bif7ftaj0.net
- 750円
- 708 ::2022/10/28(金) 09:19:00.55 ID:dkc3sKQr0.net
- 北海道小平町の定食屋のカツ丼海鮮丼セット
https://i.imgur.com/A9odOXz.jpg
- 709 ::2022/10/28(金) 09:23:16.96 ID:dCBywmsO0.net
- http://imgur.com/0ohVwiM.jpg
780円だったかな
- 710 ::2022/10/28(金) 09:25:07.29 ID:xftMIEoE0.net
- >>708
冷食っぽいカツだな
- 711 ::2022/10/28(金) 09:25:40.72 ID:/BaIcu0u0.net
- ウィンナーブッ差してあっためてんのコレ
- 712 ::2022/10/28(金) 09:27:23.92 ID:dCBywmsO0.net
- http://imgur.com/rXHLtcU.jpg
チキンカツ定食750円
- 713 ::2022/10/28(金) 09:31:56.32 ID:Ej57OQt50.net
- 豪華なメシは楽しいが、絶対残すしなあ・・
食えるうちに食っとけよ
- 714 ::2022/10/28(金) 09:35:15.69 ID:02HnH7pt0.net
- 600円かなぁ
- 715 ::2022/10/28(金) 09:35:28.14 ID:XsjhbSSW0.net
- メガネで-2000円査定
- 716 ::2022/10/28(金) 09:37:22.51 ID:GH2ulIsG0.net
- 600円
- 717 ::2022/10/28(金) 09:40:09.23 ID:38WqXTqS0.net
- 大陸系の中華だけどランチで750円
https://i.imgur.com/nWD22qq.jpg
https://i.imgur.com/A8xOBP1.jpg
- 718 ::2022/10/28(金) 09:40:16.91 ID:Cgi3Y3GG0.net
- 個人的には400円といいたいところだけど、定食屋の価格設定とかみてると700円くらいじゃねえ?
雑さをみるとワンコイン500円だな、田舎の民家定食屋とかなら300円とかもある
- 719 ::2022/10/28(金) 09:40:46.91 ID:PDc7Yqb00.net
- 1000円
- 720 ::2022/10/28(金) 09:43:48.82 ID:f1WD2hT30.net
- これに500円以下の数字つけとる奴は日本で生きる資格なし
- 721 ::2022/10/28(金) 09:44:19.67 ID:Ej57OQt50.net
- >>717
いいなこれ
よく750円で出せるな
- 722 ::2022/10/28(金) 09:46:23.77 ID:ydCjdE6m0.net
- 中国人経営の定食屋は安いよな
谷記はよく行ってたな
- 723 :か:2022/10/28(金) 09:48:07.01 ID:yU5Dmfan0.net
- https://i.imgur.com/P9lGCLW.jpg
鶴間の例の店680円
- 724 ::2022/10/28(金) 09:51:06.01 ID:akUpC20W0.net
- お肉食べられないので0円で
- 725 ::2022/10/28(金) 09:53:12.07 ID:xWpqrZ9Q0.net
- >>3
いい線だな
- 726 ::2022/10/28(金) 10:10:04.48 ID:JHo6gd570.net
- >>1
まぁ、500円かな
大学の近くでやってる、定食屋がこんなかんじのガッツリを売りにするトコだった。
- 727 ::2022/10/28(金) 10:13:30.44 ID:CioZf5g50.net
- 大盛り系喜ぶ歳じゃないしなあ
- 728 ::2022/10/28(金) 10:27:48.08 ID:7r6offT60.net
- https://i.imgur.com/tDwSY9V.jpg
- 729 ::2022/10/28(金) 10:29:05.62 ID:ZaJXfbaq0.net
- おじちゃん達って
物価感覚が昭和で止まってるんだね
- 730 ::2022/10/28(金) 10:30:14.16 ID:macb1kqq0.net
- 700円台
- 731 ::2022/10/28(金) 10:31:22.28 ID:Tl4fqeZx0.net
- 500円が限度
- 732 ::2022/10/28(金) 10:56:00.67 ID:X5ejhlno0.net
- 500円なら喜んで食う
600円なら行ってもいい
700円なら仕方ない時は食べる
750円以上ならなるべく避けたい
750円が限界、いちおう量は多いから。
- 733 ::2022/10/28(金) 10:58:38.05 ID:6kxsEcJT0.net
- 500円
- 734 ::2022/10/28(金) 11:01:35.32 ID:DRvnwPTM0.net
- タダでも食いたくないってのはダメなのかな
- 735 ::2022/10/28(金) 11:05:34.97 ID:06CFn5QD0.net
- 指かと思った
- 736 ::2022/10/28(金) 11:05:36.04 ID:4MiXwHja0.net
- 素材の質が分からんから何とも言えない
いま旅行支援してていくつか予約取ってるんだけど、ごく普通にみえる定食や
特に新鮮にも見えない海鮮系が観光地価格なのが面白い
- 737 ::2022/10/28(金) 11:07:53.98 ID:F9D4pdBy0.net
- 620円
- 738 ::2022/10/28(金) 11:09:11.58 ID:ehLg4uMl0.net
- ごはんの上に墜ちてるのうめぼしじゃないのかよwwww
- 739 ::2022/10/28(金) 11:10:56.47 ID:ntOFKV4S0.net
- >>500
250円
- 740 ::2022/10/28(金) 11:12:26.33 ID:f8+w0a2n0.net
- 味噌汁は?
- 741 ::2022/10/28(金) 11:13:52.29 ID:SVXOYmpo0.net
- 梅干しご飯がオッパイに見えた
- 742 ::2022/10/28(金) 11:15:53.52 ID:xWpqrZ9Q0.net
- >>500
ローソン100行ってウインナー弁当2個買うわ
- 743 ::2022/10/28(金) 11:16:03.89 ID:f8+w0a2n0.net
- ああ、あれウインナーがささってんのかよw
- 744 ::2022/10/28(金) 11:16:09.57 ID:eSqDuCRf0.net
- ウインナーは男性器、ご飯は女性器を意味しているんだぜ
- 745 ::2022/10/28(金) 11:18:18.90 ID:Elp5HgmD0.net
- >>1
税込み498だな
昼飯だろうし1コインが理想
- 746 ::2022/10/28(金) 11:26:51.26 ID:fuxfvZ9Q0.net
- 600円ぐらいで抑えたいけど、普通のもの食べようと思ったらだいたい1000円ぐらいになるな
- 747 ::2022/10/28(金) 11:30:50.75 ID:82iYYRxQ0.net
- ソーセージが腹が立つ
- 748 ::2022/10/28(金) 11:31:02.85 ID:g56iGOK40.net
- ポエトサラダとマカロニサラダ両方付いてくるのか
- 749 ::2022/10/28(金) 11:36:49.77 ID:ZWnV2vgY0.net
- 糖質ばっかじゃん580円が妥当だろうけど食わない
- 750 ::2022/10/28(金) 11:51:42.63 ID:PiKzvPWd0.net
- 米が美味そうじゃないので大幅減点
- 751 ::2022/10/28(金) 11:54:59.03 ID:et5T8HA10.net
- 熟女みたいな乳首しやがって
- 752 ::2022/10/28(金) 12:02:50.09 ID:xBFZj7cGO.net
- すき家
(`;ω;´)
https://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/0/5/056e9220.jpg
金の流れ
芸能人
↑
テレビ局員
↑
広告代理店
↑
すき家
↑
お前ら
https://eco-word.jp/image/01_seitaikei/se-03/seitaikeipyramid.jpg
- 753 ::2022/10/28(金) 12:04:36.72 ID:awW+Wfpg0.net
- 250円
- 754 ::2022/10/28(金) 12:06:05.10 ID:dm6nFDH70.net
- 2000円て書いてあるけどマジか
- 755 ::2022/10/28(金) 12:13:38.90 ID:MavoRSzs0.net
- 900円
- 756 ::2022/10/28(金) 12:19:11.01 ID:nBh3Ty5m0.net
- >>1
900円までなら妥当だと思う
それ超えたら高いと感じる
- 757 ::2022/10/28(金) 12:24:49.66 ID:BCCzfNkQ0.net
- 汁くらい付けろや
- 758 ::2022/10/28(金) 12:26:51.38 ID:w2/lSn2m0.net
- 680円なら嬉しいが
相場なら850円ぐらいだな
- 759 ::2022/10/28(金) 12:28:18.19 ID:w2/lSn2m0.net
- >>745
500円なら量が四分の一の女性用ワンプレートランチになるぞ
- 760 ::2022/10/28(金) 12:34:53.38 ID:KCmkKsx80.net
- 580なら買う
それ以上なら焼きそば食う
- 761 ::2022/10/28(金) 12:38:45.41 ID:v/SZzWeJ0.net
- >>546
こういうのでいいんだよ
- 762 ::2022/10/28(金) 12:40:02.61 ID:KbaixRL10.net
- 680円税抜きって感じ
- 763 ::2022/10/28(金) 12:40:59.47 ID:1DzE9F2d0.net
- 600円くらいかな
- 764 ::2022/10/28(金) 12:41:56.12 ID:1DzE9F2d0.net
- >>36
ちと高いな
- 765 ::2022/10/28(金) 12:42:03.08 ID:vzjv4yoq0.net
- >>1
500
- 766 ::2022/10/28(金) 12:47:08.19 ID:ebzgi0Hm0.net
- 500円で6割くらいの量が良い
- 767 ::2022/10/28(金) 12:48:18.76 ID:ydCjdE6m0.net
- >>766
2000円だから1/4では無理で1/5くらいになるな
- 768 ::2022/10/28(金) 12:52:03.66 ID:pMPnuvvy0.net
- >>546
オカズは?
- 769 ::2022/10/28(金) 12:56:27.69 ID:kD/vI9b/0.net
- 900円かな
- 770 ::2022/10/28(金) 12:58:15.58 ID:P6xP0nCl0.net
- 1000円いかないぐらいだろ
500円とか言ってるヤツは
もっと世の中を知るべき
- 771 ::2022/10/28(金) 13:05:04.41 ID:jncV7PBF0.net
- 味噌汁無し、ご飯大盛りだと700円
- 772 ::2022/10/28(金) 13:05:53.21 ID:rziy5I+B0.net
- >>1
うまそうやな
腹減ったわ
- 773 ::2022/10/28(金) 13:15:47.36 ID:UthCS3E90.net
- 750円でいいから味噌汁つけてくれ
- 774 ::2022/10/28(金) 13:32:03.61 ID:YNY6RGUG0.net
- 650円
味噌汁付いて700円位か
- 775 ::2022/10/28(金) 13:40:12.03 ID:Co64z9cd0.net
- 800円なら嬉しいけど、850円が現実か?
- 776 ::2022/10/28(金) 13:53:46.34 ID:n27CZkQX0.net
- 俺玉ねぎ嫌いなんだ
298円
- 777 ::2022/10/28(金) 13:59:25.98 ID:Ej57OQt50.net
- >>776
今時牛丼屋でもムリだぞ
てか、自炊厨の俺でもやれるかどうか自信ないわ
- 778 ::2022/10/28(金) 14:07:42.95 ID:R3XSqCGx0.net
- 500円
そしてご飯にソーセージ刺さないでほしい
- 779 ::2022/10/28(金) 14:08:03.94 ID:t0lGm4bl0.net
- 680円
- 780 ::2022/10/28(金) 14:22:30.00 ID:Dkr9mThT0.net
- 朝鮮人はなんにでもソーセージ付け・・・あ、察し
- 781 ::2022/10/28(金) 14:27:33.39 ID:2N7Fd+lY0.net
- 700円が妥当
あと飯こんなに要らないし定食なら味噌汁付けろよ
- 782 ::2022/10/28(金) 14:49:14.49 ID:6QgMI8TP0.net
- 650
- 783 ::2022/10/28(金) 14:50:10.14 ID:uUVvePXS0.net
- >>717
こういう料理出すお店って
空いた時間帯だと異様に手早く出てくるんだよ
中国の人は仕事がスピーディー
- 784 ::2022/10/28(金) 15:02:50.54 ID:qakRAUIX0.net
- これ梅干しかと思ったけどソーセージかよwwww
- 785 ::2022/10/28(金) 15:12:33.93 ID:KEwvREka0.net
- ソーセージが刺さってるとちょっと嬉しいだろう?^^って店長のしたり顔が浮かぶw
- 786 ::2022/10/28(金) 15:12:35.50 ID:BN03bD3g0.net
- 米なんてめちゃくちゃ安いからな
おかずに金払ってるようなもん
- 787 ::2022/10/28(金) 15:17:36.26 ID:9AYobYD40.net
- 自分で造れば400円くらいかな
- 788 ::2022/10/28(金) 15:19:17.34 ID:0VeVraYg0.net
- >>22
今の物価だと妥当
昭和生まれのおじちゃんは高いと
感じるみたい
- 789 ::2022/10/28(金) 15:19:31.80 ID:TeEOdnUT0.net
- やたらビンビンに立ってる梅干しだなと思ったらソーセージだった
- 790 ::2022/10/28(金) 15:26:43.01 ID:J+BcsHC40.net
- 880円くらい?
- 791 ::2022/10/28(金) 15:36:58.15 ID:BhAcuVke0.net
- 一円も出したくない
食いたくない
- 792 ::2022/10/28(金) 16:01:06.77 ID:cBOHOxu80.net
- 700円抽出46件
600円抽出38件
- 793 ::2022/10/28(金) 16:02:01.31 ID:cBOHOxu80.net
- 36件だったかな600円
- 794 ::2022/10/28(金) 16:05:02.03 ID:T58Lyd3K0.net
- 味がうまくてせいぜい600円くらいかな。
- 795 ::2022/10/28(金) 16:05:50.07 ID:T58Lyd3K0.net
- >>500
350円の朝飯セットって感じ
- 796 ::2022/10/28(金) 16:07:01.22 ID:T58Lyd3K0.net
- >>546
おかずは?どこ?
- 797 ::2022/10/28(金) 16:07:57.92 ID:T58Lyd3K0.net
- >>588
から揚げの量が少ないから600円くらい
- 798 ::2022/10/28(金) 16:08:34.59 ID:29brbTIH0.net
- 1000-1200円位だけど小細工でいつも750円
松屋さんスミマセンw
https://i.imgur.com/zjn9mBw.jpg
https://i.imgur.com/npL9O2t.jpg
https://i.imgur.com/YQZH4TH.jpg
https://i.imgur.com/P8WuW53.jpg
- 799 ::2022/10/28(金) 16:14:19.52 ID:nMMmnbrd0.net
- >>3
これ
- 800 ::2022/10/28(金) 16:15:42.36 ID:nMMmnbrd0.net
- >>36
岩手県民かよ
- 801 ::2022/10/28(金) 16:27:49.69 ID:CCJb39IM0.net
- 680
- 802 ::2022/10/28(金) 16:30:43.13 ID:xWpqrZ9Q0.net
- これマジで2000円なの?
それともネタ?
- 803 ::2022/10/28(金) 16:33:31.66 ID:cBOHOxu80.net
- >>588
850
- 804 ::2022/10/28(金) 16:34:14.34 ID:cBOHOxu80.net
- >>546
おかずがないけど
- 805 ::2022/10/28(金) 16:35:28.14 ID:cBOHOxu80.net
- >>500
飯が多いだけ。450かな。
- 806 ::2022/10/28(金) 16:38:49.84 ID:u/l3z+4s0.net
- トンキン地方はもの凄いインフレなの?
2000円は凄いね
- 807 ::2022/10/28(金) 16:41:37.98 ID:JSLQ5OLU0.net
- >>1
梅干しかと思ったらウインナーかよ
- 808 ::2022/10/28(金) 16:43:16.78 ID:CAm3K7IR0.net
- インフレ率を知らないのか?
3800円だよ
- 809 ::2022/10/28(金) 17:06:30.23 ID:e4n+8M4G0.net
- え?汁物は?
- 810 :V V-OYA-G(茸) [CN]:2022/10/28(金) 17:59:06.80 ID:a5C2QJ4/0.net
- >>3
最近高くなって800円って所か
- 811 :省エネ王子(東京都) [US]:2022/10/28(金) 18:03:46.44 ID:OsABoeGj0.net
- 何気にこの味の濃そうな肉とか好きなんですわ
480円いっちゃいます。
- 812 :ソニー坊や(石川県) [US]:2022/10/28(金) 18:14:36.26 ID:rmevsyqB0.net
- 学生相手に500円ぐらいで頑張っていると思いたい
- 813 :お買い物クマ(SB-iPhone) [US]:2022/10/28(金) 18:36:27.44 ID:a/d7iCcD0.net
- 780円だな
- 814 :ソニー坊や(北海道) [JP]:2022/10/28(金) 18:58:48.32 ID:cZFpJJMf0.net
- >>195
ご飯の中で兜合わせしてんじゃん
- 815 :カナロコ星人(茸) [US]:2022/10/28(金) 19:07:23.19 ID:y9N817sf0.net
- >>809
だよね
汁物ないし何より見た目が悪いわ…
おれは580円くらいまで、だな
状況にもよるけど
- 816 :パナ坊(光) [ニダ]:2022/10/28(金) 19:15:43.50 ID:m8B0U0U00.net
- 俺の実家の近所の食堂だとこんなんで500円だな
おかずがあと3品位増えたセットが1200円
- 817 :パー子ちゃん(東京都) [CN]:2022/10/28(金) 19:20:13.57 ID:KbaixRL10.net
- >>784
ほんとだ分からんかったわw
- 818 :BMK-MEN(大阪府) [US]:2022/10/28(金) 19:31:29.07 ID:xwuiEJvz0.net
- 汚いなぁ
まぁ注文はしないけど相場なら500円ってところ
- 819 :アマリン(ジパング) [US]:2022/10/28(金) 19:31:51.74 ID:/Sk/UUHp0.net
- しぶしぶ580円ってとこかなあ
汁物なしとか冗談だろ
- 820 :お買い物クマ(大阪府) [US]:2022/10/28(金) 19:48:25.20 ID:BNh96mOj0.net
- 俺は定食に汁要らねえ
- 821 :バリンボリン(奈良県) [CN]:2022/10/28(金) 19:53:49.28 ID:GqN/0/tJ0.net
- >>820
酒か?
- 822 :俺痴漢です(茸) [US]:2022/10/28(金) 19:56:08.03 ID:oL3RsXa40.net
- 焼肉定食メガネ付き
- 823 :大吉(光) [ニダ]:2022/10/28(金) 20:26:42.15 ID:Nyule3BK0.net
- 760円
- 824 :ライオンちゃん(光) [US]:2022/10/28(金) 20:32:26.83 ID:bbTIwUcX0.net
- ご飯大盛だから900
- 825 :ちびっ子(東京都) [US]:2022/10/28(金) 20:53:34.71 ID:g4Iz253f0.net
- 味噌汁つけろよ。
- 826 :光速エスパー(新日本) [US]:2022/10/28(金) 20:56:17.18 ID:QlAXp1Ns0.net
- これ普通なら780円だろ
でもここに貼るぐらいだから380円とかか
- 827 :マルコメ君(長野県) [ヌコ]:2022/10/28(金) 21:06:05.88 ID:KPC389fK0.net
- 味噌汁無いから600円
- 828 :大崎一番太郎(大阪府) [US]:2022/10/28(金) 21:09:03.55 ID:ftQzyXuL0.net
- 最大に出して50円
- 829 :ひかりちゃん(東京都) [US]:2022/10/28(金) 21:37:57.92 ID:+B4qJDWU0.net
- 650円
- 830 :パピラ(東京都) [US]:2022/10/28(金) 22:15:27.87 ID:3N6Us4eS0.net
- 飯の量が凄い
- 831 :サンコちゃん(福岡県) [US]:2022/10/28(金) 22:18:06.99 ID:sL+1uy680.net
- 650
- 832 :星ベソママ(大阪府) [US]:2022/10/28(金) 22:18:07.55 ID:+Fhselgc0.net
- >>4
だよね
- 833 :ケロ太(東京都) [US]:2022/10/28(金) 23:36:06.45 ID:P2Sy66T90.net
- 汁がついてないし23区内でも600円がいいとこ
- 834 :レンザブロー(東京都) [US]:2022/10/28(金) 23:37:08.84 ID:BxPhu4q90.net
- 450円
- 835 :パスカル(愛知県) [US]:2022/10/28(金) 23:43:33.17 ID:VVdcwrJb0.net
- ワンコインかな
- 836 :さっしん動物ランド(東京都) [US]:2022/10/29(土) 01:55:33.36 ID:8ODGRePm0.net
- 1280円だな。
しかし、780円というのもありか。
眼鏡とかが置いてあるから近くの料理が不味そうに見える。
マイナスポイント。
- 837 :暴君ベビネロ(千葉県) [ニダ]:2022/10/29(土) 01:57:32.49 ID:7kcxYAPa0.net
- 380円
- 838 :さっしん動物ランド(東京都) [US]:2022/10/29(土) 01:57:44.77 ID:8ODGRePm0.net
- 肉は味が濃くて美味そうなのに、ご飯は滅茶苦茶マズそうなのは何故だ。
正直、飯はいらん。マズそう。
肉だけで780円。
- 839 :さっしん動物ランド(東京都) [US]:2022/10/29(土) 01:58:29.37 ID:8ODGRePm0.net
- 肉だけと考えたら、380円の気がしてきた。
- 840 :イチゴロー(群馬県) [CA]:2022/10/29(土) 02:09:30.43 ID:t0GIa8hc0.net
- こういう飯嫌いでは無いけど 米が黄色いし、、
金額はつけられないな
- 841 :MOWくん(長野県) [US]:2022/10/29(土) 02:22:32.44 ID:vdecbMek0.net
- >>546
逆じゃ節子
- 842 ::2022/10/29(土) 04:33:51.41 ID:L4FFhZhE0.net
- スーパーでこの牛肉だけ買っても500円ぐらいするぞ?
まあ1000円ぐらいで出してくれたらありがたい感じじゃないの
- 843 :怪獣君(千葉県) [US]:2022/10/29(土) 08:12:16.08 ID:Cm23hFK40.net
- 780円
- 844 :和歌ちゃん(広島県) [US]:2022/10/29(土) 08:18:09.08 ID:Me21dlFV0.net
- 2ポンド
- 845 :ちくまる(静岡県) [US]:2022/10/29(土) 08:20:23.68 ID:fspeO0V80.net
- ごはんの盛り方が下品で恥ずかしい。
- 846 ::2022/10/29(土) 09:35:19.70 ID:K/TTnhBi0.net
- みんな物価感覚が昭和の爺さんなんだな
- 847 ::2022/10/29(土) 09:58:13.48 ID:97b1bM620.net
- 450円
- 848 ::2022/10/29(土) 10:18:21.82 ID:VZHqc0z60.net
- 夜逃げで閉店した店がこの手の定食をご飯1回お代わり無料で600円でやってたなあ
- 849 ::2022/10/29(土) 10:21:06.42 ID:AzAcAmso0.net
- 600円
- 850 ::2022/10/29(土) 11:05:27.50 ID:1gE1q5Ok0.net
- まぁ、言うても1000円。名古屋郊外なら。
スキー場なら2000円
- 851 ::2022/10/29(土) 12:30:10.90 ID:AiwXm9jc0.net
- 極力外食しない
何食わされてるか全くワカランw
- 852 ::2022/10/29(土) 15:11:47.77 ID:PtNFI7Wp0.net
- 梅干し抜いて500円
- 853 ::2022/10/29(土) 15:15:59.01 ID:6oyf2Xw20.net
- 500円くらいなら食べたいって思うなあ
それ以上は自傷行為やってる罪悪感の方が強くなる
- 854 ::2022/10/29(土) 16:36:42.37 ID:4Jkaw+f20.net
- ここまでレバニラ炒め定食が出ないんだな
時代を感じるぜ
- 855 ::2022/10/29(土) 16:58:37.28 ID:ywTNTe4N0.net
- よく見たら梅干しじゃねーぞ!
ゆ...指だ!
- 856 ::2022/10/29(土) 17:06:38.37 ID:RN+TwWnA0.net
- >>851
ちゃんとした店探しときなよ、もうイイ歳なんだからw
- 857 ::2022/10/29(土) 17:12:29.09 ID:aMxEpzNI0.net
- >>855
指じゃねえよショタチンコだよ
- 858 ::2022/10/29(土) 17:49:44.21 ID:ItLLQkmZ0.net
- 850
- 859 ::2022/10/29(土) 18:37:08.34 ID:AiwXm9jc0.net
- >>856
ありがとね
- 860 ::2022/10/29(土) 18:38:58.73 ID:y1m9vcOu0.net
- 920
- 861 ::2022/10/29(土) 18:45:38.04 ID:xEKyhuCp0.net
- 豚と玉ねぎとマヨネーズ食べないから0円
- 862 ::2022/10/29(土) 18:52:40.74 ID:gncGCASz0.net
- 逆に考えたら
700円でコレを出したら
客は誰もこないと思うわ
- 863 ::2022/10/29(土) 18:54:13.04 ID:qY3UL+R60.net
- 960円
- 864 ::2022/10/29(土) 19:22:04.31 ID:TWrjKF8W0.net
- メガネは食えないだろ
- 865 ::2022/10/29(土) 22:50:44.26 ID:UNpOjt6h0.net
- 780円
- 866 ::2022/10/29(土) 23:18:49.06 ID:G+9HvZXD0.net
- 460円
- 867 ::2022/10/30(日) 00:14:25.15 ID:XGacH4zh0.net
- >>3
オレも
- 868 ::2022/10/30(日) 00:23:14.86 ID:waUTedSg0.net
- 800円
- 869 ::2022/10/30(日) 00:28:35.70 ID:cLkztlLy0.net
- ご飯にチンコ刺して2000円は調子こきすぎ
- 870 ::2022/10/30(日) 00:32:09.88 ID:+n6d9u5y0.net
- >>14
これ
700ならもう少し出して他の選択肢選びそう
- 871 ::2022/10/30(日) 00:53:15.64 ID:xYz7ZfXC0.net
- 900円かな
- 872 ::2022/10/30(日) 01:21:49.41 ID:TQX6m4C00.net
- どこで食べるかで変わってくるからなー
東京なら1000円
田舎なら650円
- 873 ::2022/10/30(日) 15:23:28.17 ID:1Wu27X6k0.net
- >>872
栃木なら1500円だよね
- 874 ::2022/10/30(日) 16:17:44.45 ID:+KdG/BIA0.net
- これで1000円以上は
飲み屋で食べ物を出す値段じゃねーか
定食屋では有り得ねーし誰も行かねーよ
- 875 ::2022/10/30(日) 16:22:26.94 ID:Cc5efdX/0.net
- 750円
- 876 ::2022/10/30(日) 16:24:04.29 ID:10td8a7A0.net
- 850円
- 877 ::2022/10/30(日) 16:44:23.87 ID:IxH/c+tI0.net
- 580円くらいかな
- 878 ::2022/10/30(日) 17:00:04.00 ID:uGc0m8D90.net
- 780円だな。
- 879 ::2022/10/30(日) 17:02:27.35 ID:z0iegWju0.net
- 物価高考慮して500の所600円
総レス数 879
112 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★