■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ミスドの親会社はダスキン、なだ万の親会社はアサヒビール、こういうの他にある? [227847468]
- 1 ::2022/10/30(日) 21:57:36.47 ID:4PimzRBq0●.net ?2BP(1500)
- http://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2210/21/news048.html
- 2 ::2022/10/30(日) 21:57:56.30 ID:+pTb2KuO0.net
- はい
- 3 ::2022/10/30(日) 21:58:48.00 ID:aIyE3suQ0.net
- ミスド今はモスだろ?
- 4 ::2022/10/30(日) 21:58:55.35 ID:LokKG8iZ0.net
- 朝日新聞の親会社は共産党
- 5 ::2022/10/30(日) 21:59:12.29 ID:10td8a7A0.net
- 水間鉄道の親会社はグルメ杵屋
- 6 ::2022/10/30(日) 21:59:28.75 ID:s9jDe1SL0.net
- マルタイラーメンの大株主は凸版印刷
今は知らんw
- 7 ::2022/10/30(日) 21:59:48.63 ID:XMacaIEs0.net
- >>1
自民の親会社は経団連と日本会議。
統一はただの、数ある極小票田の中の一つ。
'
- 8 ::2022/10/30(日) 21:59:48.98 ID:aIyE3suQ0.net
- >>4
共産党の親会社は中華人民共和国
- 9 ::2022/10/30(日) 22:00:36.13 ID:+7/2BTHp0.net
- キリンは三菱
- 10 ::2022/10/30(日) 22:00:44.32 ID:tLZ74Z7V0.net
- ジャストシステムの親会社はキーエンス
- 11 ::2022/10/30(日) 22:00:58.41 ID:TYelvAOB0.net
- なだマン
- 12 ::2022/10/30(日) 22:01:17.14 ID:eyRAYg6P0.net
- 三菱自→日産
パシフィック→アピ
ステ宮→アト
- 13 ::2022/10/30(日) 22:01:32.23 ID:XMacaIEs0.net
- >>1
立憲民主党の親会社は支那朝鮮と脱糞。
日本要素が全く無いのが、ザ・パヨク反日野党
'
- 14 ::2022/10/30(日) 22:02:00.00 ID:+7/2BTHp0.net
- >>10
十年前くらいに買収したんだよな
- 15 ::2022/10/30(日) 22:03:07.80 ID:+pTb2KuO0.net
- トヨ→スバダイ
- 16 ::2022/10/30(日) 22:03:49.67 ID:PBnOPxjM0.net
- SHARPは台湾企業の鴻海
- 17 ::2022/10/30(日) 22:05:10.39 ID:QA7vRgCj0.net
- >>1
死ね
- 18 ::2022/10/30(日) 22:05:34.93 ID:7IdFvbkR0.net
- ドラッグストアのウォンツはイオン系
- 19 ::2022/10/30(日) 22:06:06.58 ID:swi5Ybuq0.net
- 日本の親会社はアメリカ
- 20 ::2022/10/30(日) 22:07:01.76 ID:7IdFvbkR0.net
- 自民党→壺&日蓮カルト
- 21 ::2022/10/30(日) 22:07:03.98 ID:tRIMr6i30.net
- 快活CLUBがAOKIと知ったときは驚いたな
- 22 ::2022/10/30(日) 22:07:11.25 ID:WfaPM4Gb0.net
- 自民党の親会社は壺
- 23 ::2022/10/30(日) 22:08:12.72 ID:WfaPM4Gb0.net
- ロフトとタワレコとフランフラン
- 24 ::2022/10/30(日) 22:09:50.02 ID:aY9ZaVPX0.net
- 業界地図って図書館にあるよ
- 25 ::2022/10/30(日) 22:09:54.63 ID:b8e9i2sB0.net
- ケンタッキー・フライド・チキンとミスタードーナツ
チタカ・インターナショナル・フーズ
- 26 ::2022/10/30(日) 22:10:11.76 ID:eXyKZDNh0.net
- やきとり大吉の親会社はサントリー
なお、鳥貴族に買収される模様
- 27 ::2022/10/30(日) 22:11:55.42 ID:2qIJUj8i0.net
- ローソンは三菱商事
- 28 ::2022/10/30(日) 22:12:21.37 ID:if9NCHQD0.net
- 親:カルビー
子:ジャパンフリトレー
- 29 ::2022/10/30(日) 22:12:29.50 ID:FrdBUgsy0.net
- こういうスレでさえ政治ネタに走る奴って頭おかしいな
- 30 ::2022/10/30(日) 22:12:55.31 ID:A4pVhdWa0.net
- >>21
快活とAOKIと駐車場微妙にくっついてて快活の利用者が停めててもクレームこないのかな?と心配してたけど、どうりで。
- 31 ::2022/10/30(日) 22:13:12.64 ID:0SdDvMmz0.net
- ダイハツはトヨタグループ
- 32 ::2022/10/30(日) 22:14:14.67 ID:UnkghTrl0.net
- 能美防災とニッタンの親会社はセコム
- 33 ::2022/10/30(日) 22:14:28.63 ID:0q/xxRqF0.net
- シンエイ動画はテレ朝の子会社
- 34 ::2022/10/30(日) 22:15:21.90 ID:HaRz+bAx0.net
- テーブルマークの親会社はJT
- 35 ::2022/10/30(日) 22:15:24.70 ID:dFXbRmoA0.net
- 北朝鮮
↓
統一壺協会
↓
韓国
↓
自民党
- 36 ::2022/10/30(日) 22:16:00.37 ID:6n/z2deI0.net
- >>3
何と勘違いしてるんだよ
- 37 ::2022/10/30(日) 22:16:22.56 ID:pyJsDxfK0.net
- COOPは共産党
- 38 ::2022/10/30(日) 22:16:45.97 ID:oA0+T7bv0.net
- 成城石井はローソン
- 39 ::2022/10/30(日) 22:16:52.16 ID:dMP2jnmv0.net
- アンナミラーズ→井村屋
- 40 ::2022/10/30(日) 22:17:19.41 ID:vWCFW1W30.net
- >>9
アサヒは住友
- 41 ::2022/10/30(日) 22:17:53.95 ID:oA0+T7bv0.net
- あんぱんの木村屋は、日本のメゾンカイザーもやってる
- 42 ::2022/10/30(日) 22:19:33.39 ID:+7/2BTHp0.net
- >>39
アンナミラーズもう無いだろ
と思ったら通販とかはまだやってんのな
- 43 ::2022/10/30(日) 22:20:29.79 ID:7IdFvbkR0.net
- マクドナルド→ロックフェラー
ケンタッキーフライドチキン→ロスチャイルド
- 44 ::2022/10/30(日) 22:22:47.34 ID:t1z72hA70.net
- タワーレコードはドコモの子会社
日本KFC(ケンタッキー)は三菱商事の子会社
赤ちゃん本舗はセブン&iの子会社
タリーズジャパンは伊藤園の子会社
- 45 ::2022/10/30(日) 22:23:23.77 ID:rdvaHD6T0.net
- 31アイスは不二家
- 46 ::2022/10/30(日) 22:24:16.46 ID:GhMyAvqE0.net
- テレビ朝日は東映
- 47 ::2022/10/30(日) 22:24:17.38 ID:6Ygg5rYX0.net
- 新次郎の親は純一郎
- 48 ::2022/10/30(日) 22:24:47.60 ID:/tca/0Xh0.net
- 集英社の親会社は小学館だっけ
- 49 ::2022/10/30(日) 22:24:49.17 ID:aAJ/Is8J0.net
- 大吉→鳥貴族
- 50 ::2022/10/30(日) 22:25:58.15 ID:t1z72hA70.net
- >>44
日本KFCは三菱が株を売却して連結から外れてた
- 51 ::2022/10/30(日) 22:26:31.72 ID:6n/z2deI0.net
- >>45
サントリーだろ
- 52 ::2022/10/30(日) 22:26:38.66 ID:LokKG8iZ0.net
- 立憲の親会社は共産党
- 53 ::2022/10/30(日) 22:26:49.96 ID:igyALRHw0.net
- ショップジャパンの親会社はドコモ
- 54 ::2022/10/30(日) 22:27:00.91 ID:zbCzVuSN0.net
- アイワの親会社はソニー
- 55 ::2022/10/30(日) 22:27:01.34 ID:vnxWyNHb0.net
- 自民○党の胴元は統一教会
- 56 ::2022/10/30(日) 22:27:23.12 ID:DItOaDpf0.net
- オリオンビールの親会社はアサヒビール
ニッカウイスキーの親会社はアサヒビール
大塚製薬とアース製薬と大鵬薬品は同じ会社みたいなもん
- 57 ::2022/10/30(日) 22:27:58.68 ID:XYE5bo340.net
- >>23
だな
- 58 ::2022/10/30(日) 22:28:46.39 ID:Z7uZ2sOl0.net
- ブラザー工業→ エクシング(JOYSOUND)
- 59 ::2022/10/30(日) 22:29:21.79 ID:igyALRHw0.net
- >>48
小学館→集英社→白泉社
- 60 ::2022/10/30(日) 22:29:46.75 ID:/abY5DIg0.net
- 沖縄メディアと中国共産党とか?
- 61 ::2022/10/30(日) 22:30:05.81 ID:OiviDzWW0.net
- チチヤス乳業の親会社は伊藤園
- 62 ::2022/10/30(日) 22:30:40.81 ID:XYE5bo340.net
- >>33
知らなかった
- 63 ::2022/10/30(日) 22:30:43.54 ID:6n/z2deI0.net
- >>50
過半数じゃ無いとは言え圧倒的な筆頭株主だろう
https://s.kabutan.jp/stocks/9873/stockholders/
- 64 ::2022/10/30(日) 22:31:26.72 ID:6n/z2deI0.net
- >>59
集英社と白泉社は兄弟
両方子会社
- 65 ::2022/10/30(日) 22:31:58.82 ID:XYE5bo340.net
- >>43
わかる
ケンタッキーの
昔の日本の社長はイエズス会
- 66 ::2022/10/30(日) 22:33:00.92 ID:XYE5bo340.net
- >>61
知らなかった
- 67 ::2022/10/30(日) 22:33:25.46 ID:RR3Pd/Wb0.net
- 太平洋クラブ会員がえらそうにしてたのを
超金持ち社長が「パチンコ屋じゃんw」ってつぶやいてた
- 68 ::2022/10/30(日) 22:33:37.93 ID:3fj1wSei0.net
- 夢グループは狩人の個人事務所だった
- 69 ::2022/10/30(日) 22:33:53.76 ID:Zx+KEO9k0.net
- >>21
コロナの最初の行動制限の時に島根だか鳥取だかの快活クラブが最後まで営業やめなくてなんか問題になってたな
五輪汚職でアオキが出てきてさもありなんって感じだったけど
- 70 ::2022/10/30(日) 22:34:30.91 ID:H3ykPvho0.net
- ディーンアンドデルーカは伊藤忠商事
- 71 ::2022/10/30(日) 22:39:33.13 ID:m8a7ZKO30.net
- >>51
それハーゲンダッツ
- 72 ::2022/10/30(日) 22:40:26.29 ID:bdl2KRqg0.net
- こんにゃく会社の親会社がパチスロ会社
- 73 ::2022/10/30(日) 22:42:00.39 ID:6n/z2deI0.net
- >>71
済まん、不二家だったわ
- 74 ::2022/10/30(日) 22:42:19.93 ID:U8mEAfD80.net
- くめ納豆はいつの間にかミツカンに買収されてた
- 75 ::2022/10/30(日) 22:45:08.36 ID:6n/z2deI0.net
- >>74
イオンのOEM商品供給出来なくて一度潰れたのをミツカンが買収した
テレビで特集してたわ
- 76 ::2022/10/30(日) 22:45:41.00 ID:ArXn0Wtz0.net
- この親にしてバカ息子っていうのは流石にないだろ大企業ばっかだし
- 77 ::2022/10/30(日) 22:46:09.94 ID:W4kkAcp30.net
- 集英社の親会社が小学館
- 78 ::2022/10/30(日) 22:46:48.52 ID:ArXn0Wtz0.net
- >>68
今年一番勉強になりました
- 79 ::2022/10/30(日) 22:47:59.25 ID:fpCznEpy0.net
- >>61
伊藤園の自販機の置いてある家は創価学会員と聞くけど
学会とはどういう関係?
- 80 ::2022/10/30(日) 22:49:01.64 ID:lUTHsWGn0.net
- 東京モノレールの親会社はJR東日本
これはちょっと違うな
- 81 ::2022/10/30(日) 22:51:15.20 ID:ZA5oaLif0.net
- >>64
白泉社の現社長は鳥山明担当編集のマシリトだっけか
出世したよなw
- 82 ::2022/10/30(日) 22:51:57.85 ID:ZA5oaLif0.net
- >>78
もっと色々勉強しろよw
- 83 ::2022/10/30(日) 22:53:09.06 ID:SWXno2NH0.net
- マキシム・ド・パリ
TBS
- 84 ::2022/10/30(日) 22:55:48.74 ID:u44lj9os0.net
- >>8
いやいや
日本共産党と中国共産党がめちゃくちゃ仲悪いのは有名では
そこら、朝日は朝鮮日報が母体、ぐらいじゃないと
- 85 ::2022/10/30(日) 22:56:26.85 ID:6n/z2deI0.net
- >>81
もう社長、会長退任して顧問になったようだ
- 86 ::2022/10/30(日) 22:58:37.77 ID:PvtetMQr0.net
- BS11はビックカメラ
- 87 ::2022/10/30(日) 23:02:38.95 ID:QZUnKos20.net
- シダックスの親会社はオイシックスになる
オイシックスの親会社はローソン
ローソンの親会社は三菱商事
三菱商事の親会社は知らない
- 88 ::2022/10/30(日) 23:05:04.59 ID:m8a7ZKO30.net
- >>80
その前は日立グループだった
- 89 ::2022/10/30(日) 23:05:13.28 ID:qrqEcIQg0.net
- PLAZA と TBS
- 90 ::2022/10/30(日) 23:05:52.95 ID:nEE74MjX0.net
- 日本の宗主国は大韓民国
- 91 ::2022/10/30(日) 23:08:53.96 ID:0bMMPDc20.net
- ケンタッキーとピザハット
- 92 ::2022/10/30(日) 23:09:48.87 ID:sBE6Z8qu0.net
- ミスドはしかも大阪の吹田市とかいうマイナー都市に
本社ある
- 93 ::2022/10/30(日) 23:11:29.88 ID:tRIMr6i30.net
- 水間鉄道の親会社はグルメ杵屋
- 94 ::2022/10/30(日) 23:12:33.68 ID:8vrtTf/F0.net
- 逆に同じ会社のようで全く違う会社はブックオフとハードオフ
- 95 ::2022/10/30(日) 23:15:41.14 ID:YXHE9fwx0.net
- ティップネスの親会社は日本テレビ
- 96 ::2022/10/30(日) 23:15:42.69 ID:AO2u9WJz0.net
- そういやああ
インタコ竹芝が、なだ万の頃のルームサービス和は、凄まじかったな。
学生時代
親の起きるの気にしながら台所漁った深夜の懐かしさがあった。
- 97 ::2022/10/30(日) 23:16:08.48 ID:PXSCM0lQ0.net
- >>92
エースコックの悪口はそこまで
- 98 ::2022/10/30(日) 23:16:43.95 ID:PXSCM0lQ0.net
- ビッグボーイもゼンショー
- 99 ::2022/10/30(日) 23:17:33.53 ID:qleqQ+vu0.net
- サンジェルマン🍞は、JT。
- 100 ::2022/10/30(日) 23:18:54.60 ID:gZpc5oAj0.net
- 俺のチンコの親会社は残念なことに嫁
- 101 ::2022/10/30(日) 23:19:41.34 ID:jJiEKY3T0.net
- ハンズの親会社はカインズ
- 102 ::2022/10/30(日) 23:20:25.21 ID:gZpc5oAj0.net
- >>21
青木ってことは
青
木
- 103 ::2022/10/30(日) 23:20:37.60 ID:wQg4xGe30.net
- ジムビーム、メーカーズマーク、ボウモア、ラフロイグがサントリー傘下に入って
ラベルチェンジとともにクソな酒質になった
ニッカはアサヒビール傘下だがまだマシだな
- 104 ::2022/10/30(日) 23:20:52.89 ID:zbRYGW6x0.net
- >>97
スシローも吹田市本社
- 105 ::2022/10/30(日) 23:22:23.46 ID:WnDGpdFx0.net
- 南鮮カルト統一の下にある日本国の保守
- 106 ::2022/10/30(日) 23:23:15.11 ID:aaNrBVVi0.net
- とんこつラーメンラの壱の会社は副業で赤い電車走らせてる
- 107 ::2022/10/30(日) 23:23:29.26 ID:jFwRUHsQ0.net
- 飲食やスイーツ系はめちゃくちゃ多いよな
牛角を売却した創業者が新たに創業したのが焼肉ライクとか
- 108 ::2022/10/30(日) 23:25:49.17 ID:yER4SoiC0.net
- ニューヨークタイムズは朝日新聞
- 109 ::2022/10/30(日) 23:26:30.55 ID:+boGnpeP0.net
- >>107
全く変わってないじゃないか
- 110 ::2022/10/30(日) 23:27:06.65 ID:OUhtvARD0.net
- ビックカメラ→コジマ
すき家→はます
ソフトバン→らいん
- 111 ::2022/10/30(日) 23:27:19.00 ID:0qTFVbRh0.net
- 不二家の親会社は山崎パン
- 112 ::2022/10/30(日) 23:27:58.13 ID:owkYb87L0.net
- >>92
大阪府6位の人口やのに吹田がマイナーとエアプにも程がある
マイナーとは忠岡町とか田尻町とか存在自体が知られてないような所やぞ
- 113 ::2022/10/30(日) 23:29:03.68 ID:NVw2GV4k0.net
- 富士通は富士電機とかそういうの?
- 114 ::2022/10/30(日) 23:30:21.00 ID:+boGnpeP0.net
- >>108
親会社とは言えないが、ニューヨーク・タイムズのデジタル部門はレクシス・ネクシスのサーバの中で作られている
ワシントン・ポストの親会社はAmazonとジェフ・ベゾスなのでデジタル部門はAWSで動いている
- 115 ::2022/10/30(日) 23:32:08.73 ID:wQg4xGe30.net
- >>84
プロレスをやらせとか言ってる類の人と同じやん
- 116 ::2022/10/30(日) 23:32:37.85 ID:/bwWYisI0.net
- お前ら自慢の成城石井はローソンの子会社
- 117 ::2022/10/30(日) 23:32:56.65 ID:x0jYuGhN0.net
- 大日本印刷→丸善ジュンク堂
とか?
- 118 ::2022/10/30(日) 23:33:36.71 ID:iEFtOhRY0.net
- ココイチの親会社は、ハウス食品です。
- 119 ::2022/10/30(日) 23:33:53.33 ID:+boGnpeP0.net
- 大日本印刷→主婦の友社
もある
- 120 ::2022/10/30(日) 23:37:26.69 ID:c5zuYt7I0.net
- >>112
吹田や高槻辺りはマイナーだろ
茨木や枚方や八尾に較べると
- 121 ::2022/10/30(日) 23:37:47.11 ID:nc2Wyze/0.net
- 神崎はヤンマー
- 122 ::2022/10/30(日) 23:41:31.69 ID:jvoxUo/50.net
- パヨク連呼の親会社は壺
- 123 ::2022/10/30(日) 23:41:58.91 ID:ZA5oaLif0.net
- >>118
創業者がハウスに売っぱらったからね
創業者の立志伝も夢あるし昔の体制を引き続き継続してるハウスもいい
こんな友好的な買収めったにない
- 124 ::2022/10/30(日) 23:42:12.37 ID:x0jYuGhN0.net
- 日清紡→日本無線を知った時は驚いた
- 125 ::2022/10/30(日) 23:42:55.39 ID:qsue05If0.net
- 西武グループがめんどくさいんだよな
- 126 ::2022/10/30(日) 23:44:05.71 ID:cSylLdgg0.net
- ココイチはハウス食品
- 127 ::2022/10/30(日) 23:44:44.29 ID:PVuHPGU00.net
- ディズニーランドは、オリエンタルランド
- 128 ::2022/10/30(日) 23:47:35.14 ID:jvoxUo/50.net
- オリエンタルランドは三井不動産
- 129 ::2022/10/30(日) 23:48:25.55 ID:eXyKZDNh0.net
- SRLの親会社は富士レビオ
一時期は子会社に支援してもらう状況だったが、最近はコロナで儲かって儲かって仕方がない模様
- 130 ::2022/10/30(日) 23:48:57.54 ID:LITPLVVA0.net
- オリエンタルランドは三井不動産と京成電鉄
光文社は講談社
- 131 ::2022/10/30(日) 23:50:53.45 ID:+tkCGMLS0.net
- 京樽は昨年まで吉野家、昨年からスシロー
- 132 ::2022/10/30(日) 23:51:18.93 ID:EzxlzW7H0.net
- 富士通周りが最近よく分からんわ
いろいろ変わりすぎ
- 133 ::2022/10/30(日) 23:53:23.36 ID:Y5hUIaUm0.net
- >>127
ディズニー直営ではないのは日本だけ
こんな僻地では利益がでないとフランチャイズに
しかし運営したらびっくり
日本人が他国と違いお土産文化がすごくて世界一利益をあげていた
- 134 ::2022/10/30(日) 23:54:29.77 ID:+boGnpeP0.net
- >>129
H.Uホールディングスの下に両社ともある
- 135 ::2022/10/31(月) 00:03:21.44 ID:JN3TtGaK0.net
- 親会社 → 子会社
・NTTドコモ → タワーレコード
・ライザップ → ジーンズメイト
・東武鉄道 → 東京スカイツリー
・京成電鉄 → オリエンタルランド
- 136 ::2022/10/31(月) 00:03:38.06 ID:m42Xt/nE0.net
- ルイガノはサイクルベースあさひ
- 137 ::2022/10/31(月) 00:05:20.73 ID:GDaSQLk80.net
- すき家=はま寿司=ジョリーパスタやったかな?
ケンタッキー=ピザハットやったっけ?
- 138 ::2022/10/31(月) 00:07:18.43 ID:kmPp+fl60.net
- レンズメーカーのタムロンの筆頭株主はソニー
全日空の筆頭株主が一時期名古屋鉄道だった。
(今でも3位。信託口除けば事実筆頭株主)
- 139 ::2022/10/31(月) 00:08:47.65 ID:VrKW3rY70.net
- >>92
江坂だからマイナーじゃない
- 140 ::2022/10/31(月) 00:09:15.73 ID:oWqtxSn80.net
- >>1
安倍晋三の親玉は統一教会
- 141 ::2022/10/31(月) 00:11:46.92 ID:VrKW3rY70.net
- >>137
ビサハットは資本関係解消した
- 142 ::2022/10/31(月) 00:14:49.17 ID:XjFT2lGw0.net
- JOYSOUNDはブラザー
- 143 ::2022/10/31(月) 00:19:21.86 ID:rhSb4chu0.net
- 関電工の親会社は東電
- 144 ::2022/10/31(月) 00:22:13.84 ID:sjwM+73B0.net
- ダスキンは金光教
- 145 ::2022/10/31(月) 00:23:33.43 ID:dx/1QeW80.net
- >>53
へー🙄
このスレ面白いな
>>133
デゼニやっちまったな
- 146 ::2022/10/31(月) 00:24:37.91 ID:w2o1Zcwd0.net
- ニコンは
- 147 ::2022/10/31(月) 00:30:35.67 ID:ts4ADyHD0.net
- アスクルの今の親会社はヤフーだっけ
- 148 ::2022/10/31(月) 00:33:45.32 ID:piNNjSsI0.net
- 人類の親会社はレプタリアン
- 149 ::2022/10/31(月) 00:37:45.25 ID:QiukpkW/0.net
- >>92
大阪の吹田は多いぞ!
ローソン本社やろ!
- 150 ::2022/10/31(月) 00:40:21.04 ID:E+I5785d0.net
- ウォールストリートジャーナルの親が日経だっけ?
Wondergooの親がライザップ
- 151 ::2022/10/31(月) 00:40:59.67 ID:QiukpkW/0.net
- >>118
CoCo壱のカレーはやはりばーもんどカレーやったか…
- 152 ::2022/10/31(月) 00:41:08.89 ID:EZR9t2TW0.net
- よくないよな。
もはやGAFAですら不確実な研究開発に投資するより
どこかで誰かが面白いもん作るのを待って買い取る時代。
M&Aが企業の最重要項目になってる。
金さえあれば何も要らない。
- 153 ::2022/10/31(月) 00:42:29.17 ID:SmPgrVYN0.net
- ダスキン新宿
ダスキン品川
っていうふうに営業所名は後に続くんだけど
多摩だけ例外なんだよね。
- 154 ::2022/10/31(月) 00:43:30.53 ID:KcukEF330.net
- 餅屋は餅屋と思ってたが
ミスドダスキンには驚かされたわ
- 155 ::2022/10/31(月) 00:44:54.60 ID:QiukpkW/0.net
- 北朝鮮の親会社はロシア
- 156 ::2022/10/31(月) 00:59:37.12 ID:ZGz7aeB70.net
- ロブションはピザーラ
- 157 ::2022/10/31(月) 01:05:53.69 ID:38NnwgQ10.net
- うどん等の麺類のシマダヤの親会社ってメルコ(バッファロー)だっけ?
- 158 ::2022/10/31(月) 01:08:45.60 ID:QiukpkW/0.net
- 読売新聞=読売テレビ
朝日新聞=テレビ朝日
日本経済新聞=フジテレビ
阪神百貨店=阪神電車=阪神タイガース
阪急百貨店=阪急電車=阪急ブレーブス
近鉄百貨店=近鉄電車
- 159 ::2022/10/31(月) 01:11:44.32 ID:Kgy9q+c00.net
- ダイソーの販売代理店 → 洋服の青山
- 160 ::2022/10/31(月) 01:13:56.70 ID:2633UpUD0.net
- >>94
三菱グループと三菱鉛筆も無関係なんだよな
- 161 ::2022/10/31(月) 01:22:50.24 ID:blub0fz60.net
- >>1
ミスタードーナツは子会社じゃないぞ。
ダスキンが直接運営してる。
ダスキンのミスタードーナツ事業本部。
- 162 ::2022/10/31(月) 01:26:06.95 ID:YtX6ZBnd0.net
- >>102
久々に2ちゃんねるに来たんですがまだこういうのあるんですね
- 163 ::2022/10/31(月) 01:27:23.85 ID:Y/2K4ys10.net
- >>158
フジテレビは産経新聞だろ
テレ東が日経
- 164 ::2022/10/31(月) 01:30:28.39 ID:QiukpkW/0.net
- >>163
間違えた
- 165 ::2022/10/31(月) 01:31:35.24 ID:y/Eh6/IW0.net
- リイド社はさいとうたかを一家
- 166 ::2022/10/31(月) 01:32:04.76 ID:vdODSDsR0.net
- サーティワンの親が山崎パン
- 167 ::2022/10/31(月) 01:33:56.00 ID:K/TKF8cA0.net
- >>166
不二家
- 168 ::2022/10/31(月) 01:35:00.93 ID:tWYpAuI20.net
- 東京エレクトロンはTBS
- 169 ::2022/10/31(月) 01:38:27.40 ID:/1+qt2rc0.net
- ブルーシールはポッカサッポロ
- 170 ::2022/10/31(月) 01:39:31.10 ID:zDB0+lbW0.net
- WHOへ一番拠出金を出してるのはビル・ゲイツの財団
WHOを実質的に支配してるのはビル・ゲイツ
テドロスが中国の犬なんて大嘘
実情はビル・ゲイツのチワワ
- 171 ::2022/10/31(月) 01:40:53.05 ID:90s6CFxF0.net
- >>154
清掃会社が食品チェーンを、というのが最初は違和感を覚えたな
例えばアース製薬や金鳥がファミレスを展開するみたいな・・・
- 172 ::2022/10/31(月) 01:41:11.17 ID:mutzklKL0.net
- ラジオのニッポン放送は日テレっぽい名前だけどフジ系列
- 173 ::2022/10/31(月) 01:44:36.93 ID:ECK3/cFk0.net
- かつやの親はホームセンタームサシ
ワークマンの親はカインズ
- 174 ::2022/10/31(月) 01:46:13.95 ID:1p85vC/Z0.net
- >>12
三菱日産は誰でも知ってるだろ
下2つは何だよソレ
役に立たない奴だなお前
- 175 ::2022/10/31(月) 01:48:02.00 ID:abv+VtXA0.net
- 集英社の親会社は小学館
- 176 ::2022/10/31(月) 01:51:23.05 ID:k2uE+iY50.net
- 富士通の親会社は富士電機
- 177 ::2022/10/31(月) 01:53:13.46 ID:zP5P4vU/0.net
- 淡路島の所有者は上沼恵美子
- 178 ::2022/10/31(月) 02:00:09.38 ID:pgzN2ffG0.net
- 日本の政治家の親会社は統一教会
- 179 ::2022/10/31(月) 02:14:58.24 ID:RwTAJ2c90.net
- >>167
不二家の親会社が山パンだろうが
- 180 ::2022/10/31(月) 02:15:35.96 ID:RwTAJ2c90.net
- だからサーティーワンがデーリー山崎に売ってる
- 181 ::2022/10/31(月) 02:31:08.23 ID:lIiGZFwc0.net
- ダスキンは創価だっけ
- 182 ::2022/10/31(月) 02:33:37.53 ID:Y/2K4ys10.net
- ダスキンは神教系
創価はブックオフやヤマダ電機など多数
- 183 ::2022/10/31(月) 02:41:09.38 ID:GIn9cO/l0.net
- >>56
オリオンって台湾に売却されなかったか?
- 184 ::2022/10/31(月) 02:47:23.02 ID:uzJNcokX0.net
- 西友の株主はウォルマートから分散されて投資会社と楽天とウォルマートになってる
- 185 ::2022/10/31(月) 02:48:51.27 ID:dzVdiX/p0.net
- >>99
JT売るぞ(12/1完了予定)
- 186 ::2022/10/31(月) 03:01:15.36 ID:QiukpkW/0.net
- 欧米のすべてのマスメディア企業の親会社はロス茶
- 187 ::2022/10/31(月) 03:15:43.71 ID:vgAjjEm40.net
- カルピスはどこのメ─カ─?三ツ矢サイダーは?
- 188 ::2022/10/31(月) 03:34:05.53 ID:4RDrgcqE0.net
- >>187
どっちも、アサヒ飲料じゃなかったか
豆乳の紀文食品はキッコーマンになったな
- 189 ::2022/10/31(月) 03:41:03.64 ID:Xi1uxm1c0.net
- かつやの親会社は新潟地盤のホームセンタームサシ
- 190 ::2022/10/31(月) 03:51:39.87 ID:kTC229z20.net
- >>98
それ系の話だと
聞き慣れたチェーン店の運営母体はかなりの確率でどこかしらの大手だね
- 191 ::2022/10/31(月) 03:53:42.97 ID:R8zhjgmm0.net
- 日本政府の親会社は韓国政府
- 192 ::2022/10/31(月) 03:54:49.39 ID:6/KXmGP30.net
- Twitterはテスラ
- 193 ::2022/10/31(月) 03:55:09.77 ID:6/KXmGP30.net
- 日野自動車はトヨタ
- 194 ::2022/10/31(月) 03:56:42.52 ID:6/KXmGP30.net
- アメリカの親会社はイスラエル
- 195 ::2022/10/31(月) 04:00:16.79 ID:961Ma2ck0.net
- 新日本プロレスの親会社はゲームのブシロード
- 196 ::2022/10/31(月) 04:07:09.61 ID:961Ma2ck0.net
- >>158
朝日新聞社はあくまでもテレビ朝日ホールディングス株を
25%保有している筆頭株主であって親会社じゃない。
- 197 ::2022/10/31(月) 04:09:03.92 ID:qkDUhkAR0.net
- >>84
仲悪い癖にやたら中国のメリットになるような活動してるのなんでだろ~
- 198 ::2022/10/31(月) 04:12:46.22 ID:961Ma2ck0.net
- >>158
フジ・メディア・ホールディングスは日経新聞の子会社では無い。
東宝が8%保有している同社の筆頭株主
- 199 ::2022/10/31(月) 04:12:59.87 ID:aWiz9UHK0.net
- >>116
昔は牛角の子会社だったけどプライドが許さなかったのかHPでは必死に隠しててそっちのが笑えてた
- 200 ::2022/10/31(月) 04:19:14.83 ID:S58q47aG0.net
- ポルシェの親会社はフォルクスワーゲン
フォルクスワーゲンの筆頭株主はポルシェ博士の一族
VWビートルはポルシェ博士の設計
- 201 ::2022/10/31(月) 04:26:21.14 ID:QyWWiuVr0.net
- 東秀、ミニストップはイオン
- 202 ::2022/10/31(月) 04:44:06.06 ID:sNOq6qK90.net
- 色んなファミレスが実は、、
みたいな話だよね
株主優待で有名な人が持ってる株の
- 203 ::2022/10/31(月) 04:58:09.10 ID:fa66+zPQ0.net
- 迷ったらなだ万にいけば間違いない
どの料理も質は高い
- 204 ::2022/10/31(月) 05:08:49.48 ID:8pyZpkKb0.net
- ルイビトン、シャネル、フェンディ、ブルガリ、タグホイヤー全部同じグループ会社
- 205 ::2022/10/31(月) 05:14:00.41 ID:erEUGO6+0.net
- 吸収しただけの子会社じゃなくて
創業した意外なのって何
- 206 ::2022/10/31(月) 05:16:47.88 ID:sHDz05iR0.net
- 親会社というのではないのだろうが、違う店名で同一の会社なのは
すき家、なか卯、ココス、ビッグボーイ、ジョリーパスタ、はま寿司など
であってるか
- 207 ::2022/10/31(月) 05:21:16.58 ID:xZ19406s0.net
- ロイヤルホストは大阪ガス
今は知らん
- 208 ::2022/10/31(月) 05:34:00.56 ID:TLzqizHF0.net
- >>204
そりゃビックリ
- 209 ::2022/10/31(月) 05:41:23.97 ID:jAx6VM1N0.net
- 高級レストランの親会社がファストフード店ってのはある?
- 210 ::2022/10/31(月) 05:42:27.69 ID:UeC/6kgS0.net
- >>3
調べてからほざけうおクソネラー
- 211 ::2022/10/31(月) 05:49:20.95 ID:fiyrIUdX0.net
- てんやはロイヤルホストのロイヤルHD
- 212 ::2022/10/31(月) 05:55:24.55 ID:sRpM/mi10.net
- >>204
ヘネシーとドンペリも
- 213 ::2022/10/31(月) 05:57:15.61 ID:QiukpkW/0.net
- ドトール=エクセルシオーコーヒー
いきなりステーキ=ペッパーランチ
同じや!一つの名前でしたらいいのに同業態なんだからw
- 214 ::2022/10/31(月) 06:01:25.58 ID:eGk1Tj3Z0.net
- ピザハットでバイトしてたとき領収書は日本KFC様でもらってたな
- 215 ::2022/10/31(月) 06:01:50.49 ID:9Fb53LHx0.net
- サーティワンは山パン
- 216 ::2022/10/31(月) 06:06:16.83 ID:WLG17WKJ0.net
- アンナミラーズの経営は井村屋
- 217 ::2022/10/31(月) 06:14:44.86 ID:f0MUiHiK0.net
- 苗場ー星野
- 218 ::2022/10/31(月) 06:16:03.68 ID:bq9/dP6h0.net
- ニッカウヰスキーはアサヒビールの子会社
- 219 ::2022/10/31(月) 06:22:26.98 ID:QrmvKPpy0.net
- 自民党の親は壺
- 220 ::2022/10/31(月) 06:43:35.29 ID:L3kAwgnR0.net
- >>115
>>197
あれ、プロレスなんだ
表向き、中国共産党を批判してるから
本気で仲悪いと思ってた
- 221 ::2022/10/31(月) 06:51:38.07 ID:jr867TeU0.net
- >>104
SNKも江坂
- 222 ::2022/10/31(月) 06:56:14.42 ID:2rVNrK890.net
- パヨク系新聞の親会社は中国共産党
- 223 ::2022/10/31(月) 06:57:34.10 ID:fxQcbo360.net
- かご花の親会社はフジ
- 224 ::2022/10/31(月) 07:01:00.53 ID:swYDsv2k0.net
- >>172
ラジオ日本の親が日テレだな
- 225 ::2022/10/31(月) 07:01:12.77 ID:XWAMqZs70.net
- >>162
これは確定
- 226 ::2022/10/31(月) 07:11:51.68 ID:kKkhw8Rt0.net
- >>179
親じゃねぇってことだろ
31は孫会社って事だ
- 227 ::2022/10/31(月) 07:14:05.50 ID:SaSjK9nE0.net
- >>113
富士電機のフジはフルカワとジーメンスの頭文字から、元々はこの二社の合弁会社
- 228 ::2022/10/31(月) 07:14:56.45 ID:mRlUWwtV0.net
- ん?
- 229 ::2022/10/31(月) 07:17:46.94 ID:maW4BgaT0.net
- >>92
吹田って隣が大阪市、梅田まで電車で10分新大阪まで5分
なのでメチャクチャ都会だよ?
金持ちだらけだし
- 230 ::2022/10/31(月) 07:19:58.86 ID:m936+b4e0.net
- 紀ノ国屋はJR東日本
- 231 ::2022/10/31(月) 07:20:07.52 ID:fVkzPzxy0.net
- >>229
都会かもしれんがマイナーだね
- 232 ::2022/10/31(月) 07:26:57.77 ID:aOEQyJxQ0.net
- いきなりステーキ カフェバンカレラ ファミリーマート 串カツ田中は
マルハンダイニング
- 233 ::2022/10/31(月) 07:32:06.33 ID:Xc0BWqYc0.net
- 大阪府吹田市の江坂は凄いぞ!ローソンの隣にローソンがあって真向かいにもローソンがある(笑)わけ解らん(笑)
- 234 ::2022/10/31(月) 07:52:00.07 ID:RwK9VEOo0.net
- >>232
お前それリアルで言うなよ
みんなから池沼扱い受けるからな
絶対だぞ!!
- 235 ::2022/10/31(月) 07:58:45.83 ID:6szb0R6P0.net
- アルファレコードはヤナセ
- 236 ::2022/10/31(月) 08:03:18.79 ID:N7zrnHpB0.net
- >>233
本部としては配送コストかからずに上がりはそれなりに増えるからな
セブンがよくやってた手法でオーナーは激怒してたけどw
売上良いすぐ近くに本部側か店を出す
- 237 ::2022/10/31(月) 08:15:52.83 ID:7fw0oGkq0.net
- コンビニ系かな
ファミマ→伊藤忠
ローソン→三菱商事
デイリーヤマザキ→山崎製パン
- 238 ::2022/10/31(月) 08:21:47.76 ID:wZOWiAAw0.net
- >>44
>タリーズジャパンは伊藤園の子会社
甘ったるい臭いを放つシュークリームのビアードパパって、確か永谷園がやってなかった。
- 239 ::2022/10/31(月) 08:23:53.71 ID:mOv4WFXP0.net
- 昔ダスキンの面接行ったらミスドのマグカップでコーヒー出されたなそういや
- 240 ::2022/10/31(月) 08:24:43.95 ID:sD8i3P+x0.net
- 俺の母親は善子
- 241 ::2022/10/31(月) 08:26:07.11 ID:wZOWiAAw0.net
- >>160
三菱ふそうトラックバスの 9割以上の株は、ダイムラーベンツが持ってたはず。
またドンキホーテの株も9割近く外国人株主になってた、少なくとも2年前までは。今は知らん。
- 242 ::2022/10/31(月) 08:29:40.16 ID:t67VDo/z0.net
- ATLASの親会社はSEGA
- 243 ::2022/10/31(月) 08:29:49.70 ID:Xc0BWqYc0.net
- 米コロムビア映画⇒ソニー
- 244 ::2022/10/31(月) 08:32:00.27 ID:wZOWiAAw0.net
- >>188
そういう事業だけのM&Aって多いよな。
アリナミンも ビオフェルミンも 武田薬品から切り離されて
ビオフェルミン製薬の親会社は 何と今 大正製薬になってて驚いた。
ちなみにC1000タケダ とかいうレモン味のドリンク、タケダが消えて ハウス食品が今やってる。
- 245 ::2022/10/31(月) 08:32:08.15 ID:VX5Bl+tc0.net
- ARMの親会社はソフトバンク
- 246 ::2022/10/31(月) 08:38:15.10 ID:Qwxl3ZD60.net
- カラオケのジョイサウンドは、ミシン、プリンターのブラザー
- 247 ::2022/10/31(月) 08:38:16.84 ID:wZOWiAAw0.net
- >>27
ホムセン のジョイフル本田も、今は三菱商事と かなり関係深いね。
ちなみに、スーパーのサミット 薬局のトモズ は親が住友商事。J:COMも かなり資本入ってるだろ。
- 248 ::2022/10/31(月) 08:42:41.11 ID:10RMcXZZ0.net
- アパレルブランドとか訳わからんことになるよな
- 249 ::2022/10/31(月) 08:47:06.92 ID:wZOWiAAw0.net
- >>248
カバンのレスポールサックのブランド権は、伊藤忠が持ってたと思う。
バナナのDoleのアジアでの権利も。
- 250 ::2022/10/31(月) 08:48:12.12 ID:d18qdQEn0.net
- 名前が似てたから仕方ないね
- 251 ::2022/10/31(月) 08:51:29.73 ID:wZOWiAAw0.net
- >>204 >>206
こういうのは、もともと全然違うグループだった事業を M&Aで買って傘下に置いて行っただけ。
ビッグボーイなんて、もともと旧ダイエーの外食グループだし。
- 252 ::2022/10/31(月) 08:51:52.18 ID:BItu6qiQ0.net
- >>54
十和田ラジオじゃ?
- 253 ::2022/10/31(月) 08:57:40.53 ID:wZOWiAAw0.net
- >>156
和食屋の 「大かまど飯 寅福」もピザーラ
- 254 ::2022/10/31(月) 08:58:05.95 ID:Qwxl3ZD60.net
- LVMH、ケリング、リシュモン
高級ブランド服、時計、アクセサリーは大体は上の三つのどれかの資本
- 255 ::2022/10/31(月) 08:59:09.40 ID:V/Z4nAZn0.net
- セカンドストリートの親会社は洋服の青山
- 256 ::2022/10/31(月) 09:01:01.48 ID:V/Z4nAZn0.net
- いきなりステーキの親会社はペッパーランチ
ペッパーランチの運営会社はステーキとんかつのかつき亭
- 257 ::2022/10/31(月) 09:01:10.43 ID:GDaSQLk80.net
- 三菱銀行=三菱商事=三菱電機=三菱自動車
知ってるか!
- 258 ::2022/10/31(月) 09:02:49.75 ID:V/Z4nAZn0.net
- >>229
そもそ読めない
- 259 ::2022/10/31(月) 09:03:30.46 ID:63vgFV620.net
- すき家→久兵衛屋、ビックボ、ココス、
ヤマダ電機→大塚家
フジテレビサンケイグ→鴨川シーワールド
- 260 ::2022/10/31(月) 09:05:35.66 ID:V/Z4nAZn0.net
- 銀座コージーコーナーはロッテ
- 261 ::2022/10/31(月) 09:05:45.48 ID:IqBDA7dD0.net
- 自民党の親会社は統一教会
- 262 ::2022/10/31(月) 09:07:56.44 ID:Xi1uxm1c0.net
- スマイルゼミのジャストシステムの親会社はキーエンス
- 263 ::2022/10/31(月) 09:08:21.42 ID:V/Z4nAZn0.net
- すき家となか卯は同じゼンショーグループ
- 264 ::2022/10/31(月) 09:08:46.92 ID:5hU3LQeL0.net
- 安倍首相の国葬を請負ったムラヤマは日テレの子会社
- 265 ::2022/10/31(月) 09:11:25.77 ID:wZOWiAAw0.net
- >>205
無印良品(良品計画)は、西友の1ブランド部門だった。
クレジットのJCBは、旧 三和銀行(MUFG)と旧 日本信販(NICOS)が一緒に作った。
今はNICOSは 三菱UFJの100%子会社だが、少し前までは農林中金も大株主だった。
ヤマト運輸は、もともと三越の 出入り商人みたいな下請けの運送屋だった。
- 266 ::2022/10/31(月) 09:13:48.17 ID:msHuEqkB0.net
- そういえばなだ万監修のペットボトルのお茶がアサヒ飲料にあったな
そういうことか
- 267 ::2022/10/31(月) 09:18:50.55 ID:fm6KrvUy0.net
- ミスドは点数集めてもらう景品まだやってるの?
さっぱり話題を聞かないけど無くなった?
- 268 ::2022/10/31(月) 09:20:26.04 ID:pu8ZvPvl0.net
- >>158
なんで阪急と阪神を別に書いてんの?
- 269 ::2022/10/31(月) 09:20:55.11 ID:dygq95Fh0.net
- ANA→朝日新聞
- 270 ::2022/10/31(月) 09:21:13.48 ID:pu8ZvPvl0.net
- 小学館→集英社
- 271 ::2022/10/31(月) 09:22:25.31 ID:wZOWiAAw0.net
- >>88
そう。日立運輸東京モノレール だったな。
この会社が経営する自動車学校で免許を取った。
- 272 ::2022/10/31(月) 09:23:52.75 ID:dygq95Fh0.net
- >>204
リモワもな
- 273 ::2022/10/31(月) 09:23:59.63 ID:J2hen4lW0.net
- 自民党の親会社は統一教会
- 274 ::2022/10/31(月) 09:27:06.54 ID:QhjrOnRr0.net
- 東京デズニーランドは京成電鉄のもの
- 275 ::2022/10/31(月) 09:27:38.23 ID:wZOWiAAw0.net
- >>260
ロッテは、日本のロッテと韓国のロッテが 入り乱れてM&Aをやってるからな。
この前バーガーキングで食べてたら、韓国語を話す偉そうな人が 沢山の者を引き連れて
店の作りとかに注文をつけてた。
- 276 ::2022/10/31(月) 09:29:17.93 ID:1tLFmip+0.net
- 結婚式場のアニヴェルセルは紳士服のAOKI
- 277 ::2022/10/31(月) 09:33:25.12 ID:rx8lyd9f0.net
- ステーキのどんはもともと群馬のスバルディーラーの系列会社でスタートして
紆余曲折あっていまは安楽亭。
- 278 ::2022/10/31(月) 09:34:51.86 ID:Q67rqNFt0.net
- ゼンショーに売却する前のジョリーパスタが
トヨタカローラ山口の子会社
- 279 ::2022/10/31(月) 09:35:56.76 ID:wZOWiAAw0.net
- >>274
京成だけじゃなく、三井不動産系の会社とか 千葉県も大株主だよ。
今は知らんが、昔は あそこの土地の大半を千葉県が所有し貸してた。
そして米国のウォルトディズニーは全く出資してないはず。
同じくコンピュータの日本ユニシスも、米UNISYSは 今は全く出資しておらず
今は三井物産とDNP(大日本印刷)が大株主では?
- 280 ::2022/10/31(月) 09:36:23.03 ID:txt76eOq0.net
- 自民党の親は統一教会
- 281 ::2022/10/31(月) 09:39:10.07 ID:Q67rqNFt0.net
- >>139
東急ハンズと代ゼミがなぜか江坂にしかなかったよな
大阪市内に造ればよかったのにとは思った
- 282 ::2022/10/31(月) 09:39:38.95 ID:+UQ1IqNr0.net
- カツ丼かつやの親会社がホームセンタームサシ・ビバホーム運営会社のアークランズ(旧アークランドサカモト)
- 283 ::2022/10/31(月) 09:40:52.89 ID:8IDyh9Kp0.net
- ジープはジープと思ってたら全然知らん所
そんな企業も知りたい
- 284 ::2022/10/31(月) 09:42:09.54 ID:+UQ1IqNr0.net
- ストボで櫻井英明が4661オリエンタルランドに触れる時は
京成と三井不動のオリエンタルランドと言ってるわ
- 285 ::2022/10/31(月) 09:44:21.39 ID:wZOWiAAw0.net
- >>282
ビバホームって もともとLIXILが親会社だったけど 売ったんだな。
>>278
確かジョリーパスタとサンデーズサンって 同じ会社がやってたが、ソコか?
- 286 ::2022/10/31(月) 09:49:05.98 ID:wZOWiAAw0.net
- >>215
今は違うけど
パン屋のヴィ・ド・フランスも元々 山崎パンだったはず。
そいやパン屋と言えば サンジェルマンは まだ東急が親なのかな?
- 287 ::2022/10/31(月) 09:53:55.33 ID:TGhmVvbH0.net
- ソフマップの親会社はビックカメラ
- 288 ::2022/10/31(月) 09:54:11.59 ID:BItu6qiQ0.net
- >>271
日立物流か
名前変わるな
- 289 :いくえちゃん(静岡県) [ニダ]:2022/10/31(月) 09:57:38.99 ID:c0eaTqXz0.net
- eleloopの現在の製造元であるFDKは富士通の子会社
商標権・販売はパナソニック
- 290 :いくえちゃん(静岡県) [ニダ]:2022/10/31(月) 09:58:16.83 ID:c0eaTqXz0.net
- eneloopだった orz
- 291 :やいちゃん(東京都) [JP]:2022/10/31(月) 10:00:36.98 ID:2RIxESe30.net
- 自民の親会社は統一教会
- 292 :マーキュリー(SB-Android) [US]:2022/10/31(月) 10:06:31.91 ID:yuBNyit60.net
- 大株主に俺はなる!
- 293 :ごめん えきお君(大阪府) [US]:2022/10/31(月) 10:22:29.79 ID:GDaSQLk80.net
- >>282
かつや糞まずい
- 294 :プリンスI世(千葉県) [CA]:2022/10/31(月) 10:37:02.16 ID:2Qjemmsw0.net
- >>204
そんなこと言ったら欧州の各車なんかほぼワーゲンだぞ
- 295 :ナミー(SB-Android) [US]:2022/10/31(月) 10:38:20.88 ID:IqiM6eDT0.net
- アンミラ 井村屋
- 296 :いろはカッピー(千葉県) [US]:2022/10/31(月) 10:49:04.14 ID:Q67rqNFt0.net
- 富士通テンもいつのまにかデンソーテンになってるし、
ファナックももう富士通の連結対象じゃないんだよな。
- 297 :ラッピーちゃん(茸) [EU]:2022/10/31(月) 10:53:14.94 ID:/XUS45s/0.net
- 集英社の親会社は小学館
- 298 :よむよむくん(埼玉県) [US]:2022/10/31(月) 10:54:37.22 ID:rx8lyd9f0.net
- So-netがソニーのネット会社ってのは最近まで知らんかった。興味もなかったけど。
- 299 :ちかまる(兵庫県) [EU]:2022/10/31(月) 10:58:52.47 ID:MrFSsQ820.net
- 安倍の祖父は岸首相
- 300 ::2022/10/31(月) 11:09:23.42 ID:agCeUc0L0.net
- 資本関係じゃないけど
弱小レコードレーベルは音源を作ってるだけで
CDの生産も流通も大手にやってもらってるんだってね
- 301 ::2022/10/31(月) 11:10:55.46 ID:4XMP0TPU0.net
- サーモスは三菱系
- 302 ::2022/10/31(月) 11:15:50.44 ID:wLERyf5D0.net
- >>6
コカ・コーラ北海道の親会社が大日本印刷
- 303 ::2022/10/31(月) 11:16:56.14 ID:wLERyf5D0.net
- >>298
ソニーの創業家は醤油の盛田
バッファローの創業家は流水麺のシマダヤ
- 304 :Qoo(大阪府) [US]:2022/10/31(月) 11:40:19.17 ID:961Ma2ck0.net
- 関空と伊丹空港の親会社は新関西国際空港
新関西国際空港の親会社は日本政府
- 305 :ごめん えきお君(大阪府) [US]:2022/10/31(月) 11:41:22.52 ID:GDaSQLk80.net
- うんこ⇒うんち
- 306 :ホックン(光) [ニダ]:2022/10/31(月) 11:42:04.29 ID:7PH3VYqR0.net
- よなよなエール作ってる会社の親は星野リゾート
- 307 :アンクル窓(東京都) [US]:2022/10/31(月) 11:49:54.99 ID:Ya3q0G1a0.net
- 西武百貨店の親はセブンイレブンのセブン&アイHD
- 308 :雷神くん(ジパング) [CZ]:2022/10/31(月) 11:52:28.43 ID:+eX+27pK0.net
- つぼ八の親会社は住友金属だったがもう売りにだされた
住金はアントラーズもなにもかも売ったし製鉄業界厳しいんだろうなぁ
- 309 :ナミー(SB-Android) [US]:2022/10/31(月) 11:54:42.91 ID:IqiM6eDT0.net
- アントラーズがアンナミラーズに見えた
- 310 ::2022/10/31(月) 12:08:51.84 ID:5NBnv/c30.net
- >>127
昔は三越がディズニーやってたんだよな
三越に入社してディズニーワールドで社員研修
日本に戻ってディズニーランドで働くって流れ
- 311 ::2022/10/31(月) 12:15:54.38 ID:mfWrtBfX0.net
- 阪神タイガースの親は阪急
- 312 ::2022/10/31(月) 12:15:59.99 ID:E14wwf9L0.net
- ATLASはセガの傘下
- 313 ::2022/10/31(月) 12:18:02.55 ID:Y/2K4ys10.net
- >>308
住金はもうないぞ
新日鉄に吸収合併で日本製鉄
- 314 ::2022/10/31(月) 12:44:29.81 ID:0yKHJiv20.net
- >>285
LIXILの社長が「これからは中国!日本はもうダメww」とかドヤ顔でほざいたら途端に業績悪化して「日本より先にダメになってんじゃねーよww」とかツッコまれてたっけなw
- 315 ::2022/10/31(月) 12:53:52.17 ID:+ClcIFgv0.net
- >>310
舞浜のTDRは開業時からOLCだよ
WDWの日本館を米三越が運営してるだけ
- 316 ::2022/10/31(月) 13:42:00.05 ID:wZOWiAAw0.net
- >>303
>ソニーの創業家は醤油の盛田
あそこが出してる 生姜焼きのタレ 美味い。
>>296
年寄りからすると
エアコンの 富士通ゼネラル は、富士通が余計で
ブランドとしては「ゼネラル」の方が老舗感ある。
- 317 ::2022/10/31(月) 13:49:21.25 ID:wZOWiAAw0.net
- >>307
それを言ったらPARCOの親は大丸・ 松坂屋
- 318 ::2022/10/31(月) 13:50:35.73 ID:KS8n5azS0.net
- >>303
持株会社制になったから、PC周辺機器メーカーのバッファローと
流水麺のシマダヤは兄弟会社なんだよな
- 319 ::2022/10/31(月) 13:52:38.59 ID:xzmDHiBM0.net
- かつやの親会社は新潟のホームセンター
- 320 ::2022/10/31(月) 14:38:38.53 ID:wjUtTQ3V0.net
- 東京の火葬場の大株主は麻生
- 321 ::2022/10/31(月) 14:56:13.03 ID:Wrq8ath00.net
- >>308
かなり前、住金はクォークエクスプレスという組版ソフトを取り扱っていたような
- 322 ::2022/10/31(月) 14:59:12.96 ID:Lr3WmqYN0.net
- デイリーポータルZの親会社は東急
東急ハンズの親会社はカインズ
タワーレコードの親会社はNTTドコモ
バーニーズニューヨークの親会社はセブンイレブン
洋菓子のヒロタの親会社は21LADY
パンのサンジェルマンの親会社はJT
リッチモンドホテルの親会社はロイヤルホスト
宮城県の西山学院高校の親会社はアイレディース化粧品
カネボウ化粧品の親会社は花王
(もともとカネボウだった会社はクラシエに社名変更)
- 323 ::2022/10/31(月) 15:01:34.01 ID:7c8sRzE70.net
- 北海道でケンタッキーを展開したのは地場のゼネコン。
- 324 ::2022/10/31(月) 15:12:48.52 ID:NkRu59z10.net
- 俺はもうオワコン
- 325 ::2022/10/31(月) 15:19:01.81 ID:8XcSp+Lj0.net
- >>322
>東急ハンズの親会社はカインズ
東急取るらしいよ
ロゴも変えた
- 326 ::2022/10/31(月) 15:35:19.80 ID:Oto1ttKc0.net
- >>130
マンダリンオリエンタルグループは
グラバーのジャーディン・マセソン・ホールディングス
ホテルグループを探ると面白いで
近代国家世界地図の裏側発見
- 327 ::2022/10/31(月) 15:37:16.49 ID:xzmDHiBM0.net
- ピザハットの親会社は九州の聞いた事もない会社
- 328 ::2022/10/31(月) 15:37:26.10 ID:Oto1ttKc0.net
- >>314
日本の家屋駄目にしてるのはサッシだからな。因果応報
- 329 ::2022/10/31(月) 15:42:04.24 ID:eu9bEw5m0.net
- >>25
親会社じゃない フランチャイズ契約してるだけ
- 330 ::2022/10/31(月) 16:05:40.69 ID:o8pMcOZe0.net
- >>322
デイリーポータルは、ころころ替わるな
東急(イッツコミュニケーション)の前が家電販売のノジマ
その前がニフティ
- 331 ::2022/10/31(月) 16:42:00.53 ID:sGXqcyTw0.net
- >>153
そんな事ねぇぞ
- 332 ::2022/10/31(月) 16:44:46.81 ID:dqPS57N60.net
- ローソンは三菱商事
- 333 ::2022/10/31(月) 16:46:33.58 ID:ljXA1i240.net
- タイトーは京セラだったが、今はスクエニ
- 334 ::2022/10/31(月) 16:46:51.91 ID:kqDvB5vB0.net
- 軽井沢まんPホテルが、森さん🌲
- 335 ::2022/10/31(月) 16:51:22.22 ID:Sfq5mqra0.net
- 鉄緑会はベネッセ
- 336 ::2022/10/31(月) 16:52:13.76 ID:IBoDvysf0.net
- >>315
舞浜の前、日本橋時代
- 337 ::2022/10/31(月) 17:01:28.85 ID:JLC2cPV50.net
- エロ小説界の巨頭、フランス書院はコンビニとかでよく見かける健康とか
自己啓発のハウツー本を出してる三笠書房の100%子会社。
- 338 ::2022/10/31(月) 17:11:22.19 ID:B+lve2Lc0.net
- おれ→アマテラス
- 339 :キャティ(千葉県) [ニダ]:2022/10/31(月) 17:59:37.48 ID:wZOWiAAw0.net
- >>254
フランス イタリア オーストリアの古城ホテルや 文化財になりそうな歴史ある施設にも
これらのグループは投資してるな。
昔は、野村證券の英国法人も そんな欧州の歴史的建造物みたいな商業施設に投資してたが。
- 340 :キャティ(千葉県) [ニダ]:2022/10/31(月) 18:06:01.37 ID:wZOWiAAw0.net
- >>125
鉄道グループ と 西洋グループ(旧セゾン 流通グループ)に先ず別れて
今でも西洋グループなまま なのって
クレディセゾンとセゾン情報システム だけだっけ?
- 341 :よかぞう(福岡県) [GB]:2022/10/31(月) 18:18:22.67 ID:3EL9b8vt0.net
- 昔ダンキンドーナツてのが西武資本であったけどミスドに駆逐された
アメリカじゃ逆でミスドがダンキンドーナツの子会社になった
- 342 ::2022/10/31(月) 18:35:42.29 ID:zDB0+lbW0.net
- グレタ・トゥーンベリの家系図を調べたらロスチャイルド一族だった事がバレる
https://youtu.be/ywB9U17RzmU
- 343 ::2022/10/31(月) 18:44:03.13 ID:5WHnrDXq0.net
- 環境テロはアシュケナージユダヤの陰謀だろうな
- 344 ::2022/10/31(月) 19:43:07.28 ID:Q67rqNFt0.net
- >>335
経緯は知らないけど
和田秀樹のやってるほうの緑鉄つうのもあるよな
- 345 ::2022/10/31(月) 20:01:06.29 ID:eCwT8s8m0.net
- 王将と王将の違いがわからん。
拳銃で撃たれるか撃たれないか。
- 346 ::2022/10/31(月) 20:03:09.16 ID:D2qgBBOW0.net
- >>217
苗場は西武のままだよ
猫魔が星野リゾート
- 347 ::2022/10/31(月) 20:08:48.69 ID:SASZX+zg0.net
- 自民党はヤクザ、右翼、統一教会
- 348 ::2022/10/31(月) 21:31:41.07 ID:Sq+2xn4v0.net
- ポルシェもベントレーもフォルクスワーゲンの子
- 349 ::2022/10/31(月) 21:42:21.76 ID:961Ma2ck0.net
-
http://o.5ch.net/1uzdv.png
- 350 ::2022/10/31(月) 23:19:30.91 ID:cx15Frtr0.net
- 日立→オリックス
- 351 ::2022/10/31(月) 23:24:31.38 ID:UMmTOpWA0.net
- ポッカはサッポロ
日本はアメリカ
- 352 ::2022/10/31(月) 23:37:44.77 ID:wZOWiAAw0.net
- >>351
どっちも 一人では やって行けない弱者連合は多い。
JVCケンウッドとか コニカミノルタとか。
ポッカがサッポロビールの子になった訳ではない。
むしろポッカは強くて サッポロビールのソフトドリンク部門が弱くて組ませて貰ったんだろう。
協和発酵キリン も そのパターン。
協和発酵は強いが、キリンのバイオ医薬品部門が弱くて、協和発酵に合併して貰ったケース。
カフェ・ド・クリエもポッカサッポロだな。個人的にはキレートレモンは愛飲してる。
- 353 ::2022/11/01(火) 00:03:43.46 ID:NcPvpb+d0.net
- 自由民主党の親会社は統一教会
- 354 ::2022/11/01(火) 00:35:47.68 ID:+OQ7D3dE0.net
-
http://o.5ch.net/1vdd9.png
- 355 ::2022/11/01(火) 00:56:58.40 ID:0RFzn/090.net
- >>352
カフェドクリエはベローチェや珈琲館のc-united傘下になったんじゃなかったっけ
- 356 ::2022/11/01(火) 01:23:46.66 ID:M2n6BtwW0.net
- >>319
かつや糞まずい、食えん全部残した
KYKとはアメリカと北朝鮮ほど違う別の食べ物
- 357 ::2022/11/01(火) 01:26:20.29 ID:M2n6BtwW0.net
- >>322
結局、自由株式会社制度で金を使ったら会社まるごと奪えるからな!株式制度を廃止にしろ!
- 358 ::2022/11/01(火) 01:47:17.46 ID:+OQ7D3dE0.net
- >>357
会社を奪われたくなければ定款で譲渡制限を定めればいい。
ってか上場しないことが買収防止策
- 359 ::2022/11/01(火) 02:38:30.66 ID:VgNzu+CW0.net
- ドミノピザ
CoCo壱
- 360 ::2022/11/01(火) 11:18:43.79 ID:7jp33ZLq0.net
- >>358
イーロンマスクはツイッターを買収した後に株式上場廃止したんやったっけ?凄いな、独占やん
日本やったらサントリーやったっけ?忘れた、他にあるか?
- 361 ::2022/11/01(火) 12:22:47.42 ID:ePa+Z6wn0.net
- >>185
あらま!
株価見に行ったら、もう既に動いていたorz。
- 362 ::2022/11/01(火) 12:23:34.48 ID:F4tsCdsc0.net
- 日本の親会社は韓国
- 363 ::2022/11/01(火) 13:07:53.69 ID:gK3PvZ8M0.net
- >>322
そしてクラシエはホーユーだね
- 364 ::2022/11/01(火) 21:13:41.84 ID:LvyW2YMr0.net
- >>204
LVMH モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン
のことか
- 365 ::2022/11/01(火) 21:18:17.95 ID:LvyW2YMr0.net
- >>360
RICOHとか
- 366 ::2022/11/01(火) 21:20:50.15 ID:LvyW2YMr0.net
- 楽天トラベルはもと日立造船
- 367 ::2022/11/01(火) 21:25:07.00 ID:qLXnnDbt0.net
- 日本の親会社はアメリカ
- 368 ::2022/11/01(火) 21:34:58.31 ID:UY5NhX+n0.net
- デビアスの親会社はアングロアメリカン
- 369 ::2022/11/01(火) 21:57:23.68 ID:7Wf5D+Rq0.net
- 株式会社バスクリンの親会社はバスロマンのアース製薬
- 370 ::2022/11/01(火) 22:07:34.90 ID:8nKiRBxs0.net
- 日立造船と日立は無関係
また日立造船は船は作っていない
- 371 ::2022/11/01(火) 22:12:21.11 ID:kjR3/NQk0.net
- 日立金属ももう日立じゃない
来年から社名変わる。
- 372 ::2022/11/01(火) 22:17:07.94 ID:lNbVNt6z0.net
- ダスキンはギャーテーギャーテー呪文唱えてる
- 373 ::2022/11/01(火) 22:44:55.56 ID:yARAf6Lq0.net
- >>372
真言宗か❓味噌
- 374 ::2022/11/01(火) 22:50:19.52 ID:R1BrWNVF0.net
- >>366
旅の窓口って言わんと
- 375 ::2022/11/01(火) 22:51:27.51 ID:j8vfBkYb0.net
- オレの親は健治
- 376 ::2022/11/01(火) 23:20:25.59 ID:NFYnbcvR0.net
- AIWAってソニーの子会社だっけ?
- 377 ::2022/11/01(火) 23:42:28.29 ID:QFK9qjen0.net
- >>370
杜仲茶のイメージ
- 378 ::2022/11/02(水) 00:17:48.39 ID:U2pIEcY10.net
- >>73
21にしたらいいのに紛らわしい
- 379 ::2022/11/02(水) 03:24:51.66 ID:wS55GveZ0.net
- >>376
もう違うとこになった
- 380 ::2022/11/02(水) 05:10:20.53 ID:bv4Ao8C40.net
- 講談社→光文社、日刊ゲンダイ、あとキングレコード(?自信なし)
小学館、集英社もそうだけど功労者だけど重役のポストが空いてないと
子会社の社長重役に据えたり資本出して子会社作らせたり
>>260
創業者がいきなりロッテに売っちゃって関係者一同大困惑だったらしいなw
何か裏があるのかな?
- 381 ::2022/11/02(水) 05:39:07.65 ID:FJGr7Kgc0.net
- >>369
えっ?知らんかったわwバスクリンのぱちもんのイメージがバスロマンやのに
- 382 ::2022/11/02(水) 06:45:15.33 ID:at5EaVbJ0.net
- >>1
水間鉄道の親会社はグルメ杵屋(うどん屋)
- 383 ::2022/11/02(水) 06:55:16.37 ID:JYxAuEVx0.net
- 世界中にある全ての銀行(ロシア・イラン・シリア・北朝鮮・ベラルーシ・ベネズエラ、中国の8割を除く)はロスチャイルド系の中央銀行が親、後はシモベな!常識
- 384 :アルゼンチンバックブリーカー(東京都) [GB]:2022/11/02(水) 08:01:15.59 ID:tfYcCW4S0.net
- 越後屋は三越の前身
- 385 :アルゼンチンバックブリーカー(東京都) [GB]:2022/11/02(水) 08:02:35.55 ID:tfYcCW4S0.net
- >>383
陰謀論者じゃん
薬飲もうぜ
- 386 :メンマ(兵庫県) [US]:2022/11/02(水) 08:05:37.64 ID:6mp9WbfL0.net
- なでマン
- 387 :キングコングラリアット(SB-Android) [US]:2022/11/02(水) 08:08:38.05 ID:smab6U870.net
- 結構イオン系傘下があちこちにある
- 388 :ブラディサンデー(茸) [US]:2022/11/02(水) 11:35:33.00 ID:gSA7sJzY0.net
- >>370
造船部門は切離して 他社の「負け組 造船部門」と経営統合して、造船事業は残ってるよ。
JFE(旧 日本鋼管の部門) IHI(石播) 住友重機械の各造船事業と経営統合して
JMU(ジャパン マリン ユナイテッド)として造船事業は続いている。
日立造船 自体は、今は環境機器メーカーだな。
ゴミ・産業廃棄物処理プラント とか。
環境先進国のスウェーデンでも使われてる。
- 389 :ブラディサンデー(茸) [US]:2022/11/02(水) 11:38:53.25 ID:gSA7sJzY0.net
- >>360
昔の西武鉄道や出光興産もそうだったかな。
上場したら 変なハゲタカが入ってきて、ひっちゃかメッチャカに。
- 390 :アイアンクロー(東京都) [US]:2022/11/02(水) 11:40:38.96 ID:4Ii52LbI0.net
- ACの親会社はサブリミナル
- 391 :ブラディサンデー(茸) [US]:2022/11/02(水) 11:52:31.98 ID:gSA7sJzY0.net
- >>365
真偽は不明だが
RICOHの労働組合の幹部が設立したのが 大塚商会 とか
- 392 :イス攻撃(東京都) [US]:2022/11/02(水) 12:03:07.62 ID:yZE8CPFY0.net
- 王子サーモンをつくったのが王子製紙
- 393 :ブラディサンデー(茸) [US]:2022/11/02(水) 12:03:11.03 ID:gSA7sJzY0.net
- >>326
マンダリン(文華) ホテル といえばシンガポール
オリエンタル ホテル といえばバンコク
でも
ジャーディン マセソンといえば 香港に有ったんで何故?と思う。
香港が中国に返還される時に、香港では最古参の英国系資本なのに 真っ先に撤退して話題になったな。
日本に古くから進出した古参の外資でもある。
ちなみに、日本にあるプリンスホテルも 今般シンガポールの年金基金に売られるニュースあったが
日本にある全日空ホテル(ANA HOTEL)も 2~3を除いて シンガポール拠点の企業が今は運営してる。
- 394 :ファルコンアロー(ジパング) [US]:2022/11/02(水) 12:04:27.01 ID:9fCmFIF60.net
- soup stock Tokyoは三菱商事なんだっけか?
- 395 :ドラゴンスリーパー(東京都) [ニダ]:2022/11/02(水) 12:05:59.29 ID:GWCc/B2e0.net
- ユーカリが丘線の親会社は不動産会社
- 396 :ドラゴンスープレックス(茸) [US]:2022/11/02(水) 12:11:49.08 ID:86S3ycc/0.net
- 昔 浜勝→リンガーハット
今 リンガーハット→濵かつ
だっけ?
- 397 ::2022/11/02(水) 12:45:02.28 ID:vkS1cJ2l0.net
- ほとんど渋沢栄一
- 398 ::2022/11/02(水) 13:14:40.82 ID:ahXJsfzT0.net
- >>322
高校の親会社ってどういうこと
- 399 ::2022/11/02(水) 13:19:07.90 ID:24pKW9az0.net
- ベーゼンドルファーの親会社はヤマハ
- 400 ::2022/11/02(水) 13:19:17.74 ID:xse4MvrI0.net
- 自民党の親会社は統一教会
- 401 ::2022/11/02(水) 13:26:49.54 ID:mVnoysij0.net
- 熱海の秘宝館の親会社が東京ドームシティ
- 402 ::2022/11/02(水) 13:33:19.13 ID:NEqVBn1q0.net
- 川崎競馬場と船橋競馬場の親会社はよみうりランド
- 403 ::2022/11/02(水) 14:10:45.29 ID:K8+4c3VW0.net
- >>360
最近で非上場と言われたらビックリする代表格が
ジャパネットかな
- 404 ::2022/11/02(水) 14:18:30.23 ID:igW1devn0.net
- スウォッチグループもこれに当てはまる?
オメガもブレゲもスウォッチ傘下
- 405 ::2022/11/02(水) 14:27:11.16 ID:EZnvUfPn0.net
- 東京23区内の「火葬場」独占企業が中国資本傘下
このニュースだな
- 406 ::2022/11/02(水) 15:36:38.11 ID:zzeChaBd0.net
- 灘校は白鶴と菊正宗
創設者の嘉納治五郎の実家の嘉納財閥
- 407 :ブラディサンデー(茸) [US]:2022/11/02(水) 17:59:59.06 ID:gSA7sJzY0.net
- 家具・インテリアのACTUSって、コクヨかPLUSが親のはず。
本屋のBOOK1st の親は阪急
- 408 :ジャンピングパワーボム(大阪府) [US]:2022/11/02(水) 18:00:34.28 ID:FhAoy/wZ0.net
- >>403
ジャパネットたかたはビックリやね!堅実に売り上げの見込める会社は欲を出して株式上場なんかして大金を集めるよりも地道にやる方が安定するやろな、乗っ取りや経営者クビとかないしなw
- 409 :キャプチュード(大阪府) [US]:2022/11/02(水) 18:13:43.72 ID:EkPMxuUe0.net
- 出光が非上場だったのに2006年に上場してたんだな
- 410 :キャプチュード(大阪府) [US]:2022/11/02(水) 18:15:06.47 ID:EkPMxuUe0.net
- サントリーは今も非上場
子会社だけ上場してるな
- 411 :ストマッククロー(宮崎県) [GB]:2022/11/02(水) 18:16:35.22 ID:rGRpZfwY0.net
- UDトラックスの親会社はいすゞ自動車
- 412 ::2022/11/02(水) 19:52:36.48 ID:gSA7sJzY0.net
- >>411
んん? ポルボから変わったんか?
- 413 ::2022/11/02(水) 20:05:24.42 ID:awHKoxns0.net
- 銀座の高級フレンチのロオジエの運営は資生堂
- 414 ::2022/11/02(水) 20:10:29.87 ID:hRI17Hpu0.net
- 丸亀製麺、トリドール とかか?
- 415 ::2022/11/02(水) 20:13:09.69 ID:IBZtYX4A0.net
- ピーチジョン 桃太郎映像
- 416 ::2022/11/02(水) 20:59:30.44 ID:kJCZKbrA0.net
- セカンドライフの親会社はメタバース
- 417 :フロントネックロック(長崎県) [US]:2022/11/02(水) 21:17:53.03 ID:gdX5vs9x0.net
- カトキチ⇨日本たばこ産業
- 418 :ファイヤーボールスプラッシュ(やわらか銀行) [US]:2022/11/02(水) 21:23:52.62 ID:2ulwXuPI0.net
- 日本たばこ産業恐るべし
総レス数 418
67 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★