2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

心臓難病の維斗くん(10)米で移植するも円安で請求6億円。まあゆたぼんに100万よりはマシ [866556825]

1 ::2022/11/01(火) 15:38:30.11 ID:W5lxzFr20●.net ?PLT(21500)
難病の維斗くん(10)ドナー見つかり心臓移植成功も…円安などで追加請求が3億円以上に
https://www.fnn.jp/articles/-/438385?display=full

497 ::2022/11/02(水) 06:58:27.66 ID:m4YgtvZu0.net
6億ってアドマイヤビルゴかよ

498 ::2022/11/02(水) 06:59:08.45 ID:mOSF5U6D0.net
10歳の子供に6億も価値があるとは思えない
払える金ある前提ならいいけどそうじゃないなら長期的にみてやめたほうがよかったんでは

499 ::2022/11/02(水) 06:59:27.48 ID:lvrsaO6Y0.net
>>496
移植前に死んでも返す必要無いしな

500 ::2022/11/02(水) 07:02:15.38 ID:I0MdYxaG0.net
>>495
チビダウン症奇形顔黄色モンゴロイドの日本人は完全に欠陥じゃん…

501 ::2022/11/02(水) 07:19:50.20 ID:fmebTevk0.net
割り込み費用って話が本当なのか知りたい

502 ::2022/11/02(水) 07:30:49.85 ID:/hu1q//F0.net
女の子は募金で手術成功して空港で写真撮っていたのは知っている。ワシも募金はネットでしたけど目標額集まったようだね。この子は金持ちに動いてもらうしかない。

503 ::2022/11/02(水) 07:46:06.87 ID:OYQqw1sD0.net
なんで30円上がって3億になるの

504 ::2022/11/02(水) 07:48:33.47 ID:XN2ZpImz0.net
難しい問題だなぁと思う
親から見れば我が子の命はいくらお金を積んでも足りないくらい大切だろう
分かる、きっと自分でもそう思う
ただそのお金を払うのは他人であり、他人から見た命の価値はまた違う
この子が助かる事で同じ病に苦しむ他の子が割を食う事にもなりかねない
それは記事の親御さんも理解しているはず
だからこそ苦しんでいるはず
我が子を助ける為に追加募金をしたいけどそれが出来ない心情になっていると思う

そもそもアメリカの医者が足元見て値段吊り上げてんじゃね?と勘繰ってしまう

505 ::2022/11/02(水) 08:02:59.73 ID:00ukUJxN0.net
その昔、この手法で大量に寄付集めたお陰で余った大量の金を
他の寄付に回さず星の命名権買ったやつがいてな
それ以来俺はもうこの手の奴には1円も寄付しなくなった

506 ::2022/11/02(水) 08:07:54.55 ID:00ukUJxN0.net
>>501
移植ツーリズムは実質割り込み費用だけど
別に「金払えば割り込ませてあげる」っていう制度じゃない

「外人がうちの国で移植したいなら金払え」っていう制度
その保証金払えばリストに乗るんだけどリストの優先順位は登録順じゃなくて重症度順なのね

で、その大金払ってまで移植受けに来る外人はほんとに死にかけるまでわざわざ外国の移植しようとしないから
実質的に「金出してリストにのった外人が一番重症なので最優先患者」として扱われる

507 ::2022/11/02(水) 08:09:47.24 ID:IHtiBCVG0.net
この子は6億も出す価値があるのか
それだけ生涯稼げる人なんてほぼいないのに

508 ::2022/11/02(水) 08:12:04.33 ID:jNnDdPcT0.net
運命を受け入れたまえよ

509 ::2022/11/02(水) 08:21:47.53 ID:unybSVK30.net
>>478
移植が必要な状態じゃ、そんなもんだろ。

510 ::2022/11/02(水) 08:42:46.20 ID:WdGJ2oCN0.net
寿命だろ
死なせとけ

国内で助かる病気の人間に6億使うほうが有意義

511 ::2022/11/02(水) 08:43:16.18 ID:WdGJ2oCN0.net
>>507
あるわけねえ

512 ::2022/11/02(水) 08:52:22.74 ID:NS1O4KkJ0.net
この日本国における今までの募金

全て政府主導の朝鮮への送金なんじゃないですか?
まず日本ユニセフとか日本アカデミー賞ってなんなんですか?
馬鹿にしてるだろ、しかも中身が日本人じゃないし

513 ::2022/11/02(水) 08:56:56.75 ID:AdBK/uKx0.net
>>496
車や家買ったやつもいる

514 ::2022/11/02(水) 09:10:20.83 ID:lONxHQmz0.net
>>26
×募金をお願いします
◯寄付をお願いします

515 ::2022/11/02(水) 09:18:15.55 ID:SagrY1/i0.net
>>513
いるんだw
もう募金なんてしてないけど、こういう連中が原因なんだろうな。

516 ::2022/11/02(水) 09:20:22.92 ID:V+lYRr3p0.net
来年は一気に円高に触れる気配があるのに
運悪いな

517 ::2022/11/02(水) 09:34:11.44 ID:r1BZKJ960.net
そもそも晋三移植が必要な時点で十分運悪いw

518 ::2022/11/02(水) 09:42:38.99 ID:2R28VKfj0.net
>>507
成功しても大人まで生きれる可能性は極めて低いし色々金がかかり続ける

金の問題では無いというが莫大な費用だけかかって20まで生きれれば奇跡なんじゃね

519 ::2022/11/02(水) 09:43:31.79 ID:SagrY1/i0.net
>>517
それは親が悪いと思う。
心臓病なんて生まれる前からエコー検査でわかるのにさ。

520 ::2022/11/02(水) 09:45:13.32 ID:SagrY1/i0.net
>>518
心臓移植した人の手記を読んだけど、常に免疫抑制剤とかいろんな薬を持ち歩いてないとならないそうだね。
移植が成功しても、その心臓を動かし続けけるコストも、かなりかかるみたい。

521 ::2022/11/02(水) 09:47:48.36 ID:033xIylE0.net
アメリカの外国人枠を日本人が買い占めるんで
億単位のデポジットふっかけられるようになっただけ

デポジットは手術が終われば返還される筈だが
なぜか返還された筈の金の話はでないよな

522 ::2022/11/02(水) 09:47:54.32 ID:aAe3agTY0.net
臓器交換で病気治すとか
キチガイ!!

523 ::2022/11/02(水) 09:48:21.34 ID:aAe3agTY0.net
キチガイの巣窟

524 ::2022/11/02(水) 09:54:07.75 ID:/IQxeb+l0.net
巣食う会のおかげで暴騰し続ける

両親ともにNHK社員で金あっても詐欺同然に集める
しかも自社メディア使うから影響力大きく、出し抜ける形で他の救う会より金奪える

525 ::2022/11/02(水) 09:58:16.05 ID:Ul8UIBUv0.net
.
.
.
ぼったくりのアメ公 だよな。

アホが、ツイッター高値で買収したけど 高額課金制度にして たぶん倒産するよな

526 ::2022/11/02(水) 10:01:37.93 ID:OYQqw1sD0.net
順番抜かしに金かかるだけで大人しく待ってりゃそこまで高額じゃないんでは

527 ::2022/11/02(水) 10:01:40.83 ID:haPRza7l0.net
BJより高ぇじゃねーか
ドナーに8割くらい払うのか?

528 ::2022/11/02(水) 10:02:12.59 ID:27GIvnC/0.net
使用した領収書なり明細なりを全部詳らかに示してくれるなら寄付しようって気にもなるけど……

529 ::2022/11/02(水) 10:08:46.99 ID:aAe3agTY0.net
だからこんなのキチガイ専用だってば。

栄養素失調を
臓器抜き取って替えてしまえば
ええ!!

こんなの医療な分けないだろう?!!

530 ::2022/11/02(水) 10:10:25.86 ID:aAe3agTY0.net
その臓器を作る栄養素もねえもの
食っといて
臓器替えれば治る?????

どっひゃああああーー!ーー!
だぞ。
キチガイだキチガイ!
とんでもないキチガイ!!

なんでお前らはイチジク食べないの??

531 ::2022/11/02(水) 10:11:17.32 ID:u2QARQQf0.net
>>481
お前よりも価値はあるぞ

532 ::2022/11/02(水) 10:11:26.00 ID:aAe3agTY0.net
心臓だろ?
心臓に関係する食べ物といえば
何と言ってもイチジク。
まぁまぁキチガイですわキチガイ!

533 ::2022/11/02(水) 10:11:39.06 ID:/IQxeb+l0.net
>>528
見積もりの時点で明瞭制ないからなあ
ド素人が作成したレベル以下

どのみち救う会に絡んでる団体が無能で終わり
星の命名やNHK社員夫婦みたいなのの排除もできない

534 ::2022/11/02(水) 10:12:51.95 ID:aAe3agTY0.net
ツーことは、、イチジクを一個1000万で
売って経過を見ればええわけか?
ボロい商売よのう。

535 ::2022/11/02(水) 10:18:02.29 ID:k/zkHmu90.net
そりゃ他に待ってる人が居る事を知ったうえで金で順番を買うのだから6億払えるなら
誰だってサクッと出して手術受けたいだろうし生きるためのそういう選択も考えるはず
俺は自殺は嫌だけどもうこれ以上生きたくないから病気で死ねてラッキーとしか思えない・・・・

536 ::2022/11/02(水) 10:26:47.73 ID:2E+h6TFp0.net
移植して20年生きられたら半額払って、寿命まで生きられたらもう半額払うことにしよう

537 ::2022/11/02(水) 10:30:57.84 ID:1u5FdmmZ0.net
乞食持ち上げてるマスゴミはまともなことしてみたらどうだ

538 ::2022/11/02(水) 10:31:15.44 ID:u2QARQQf0.net
自分や家族だと何がなんでもと躍起なり人の善意にもすがると思うが、骨髄移植や腎臓ならリスクを越えても希望するのは分かる
心臓や多臓器移植(以前そんな子どもがいた)迄して生きる時、なんの理由でなら死を受け入れるんだろうと素朴な疑問
ましてや自分(達)の力で賄えないのに

539 ::2022/11/02(水) 10:32:57.26 ID:aQ1CLgcG0.net
闇が深すぎる

誰の心臓だよ…

540 ::2022/11/02(水) 10:40:41.00 ID:kRMT33To0.net
むしろ今こそゆたぼんが支援すべき時だろ
100万そのまま渡せ

541 ::2022/11/02(水) 10:43:04.79 ID:1knwOBak0.net
>>401
『保健医療』の範囲で精一杯頑張るしかないよね。

542 ::2022/11/02(水) 10:43:17.62 ID:/IQxeb+l0.net
>>540
100万じゃ何もできないだろ
心臓捧げろってのも問題外だ

救う会に巣食うNHK社員が全部出せばいい

543 ::2022/11/02(水) 10:46:45.67 ID:bl9wV2xV0.net
でも親の執念スゴイよな
そして、それを利用する金や偽善の亡者の群れもな
まあ俺なら明らめて子作りに専念するけどな
無駄に延命しても可哀想なだけよ
小さい子に大人のエゴを押し付けてるだからね
俺はヤダよ、そんな感動ポルノを熱演するの・・・なあニコニコ(´・ω・`)

544 ::2022/11/02(水) 10:48:52.66 ID:AMROb1000.net
>>277
心臓をどこから調達するんですかね

545 ::2022/11/02(水) 10:54:37.59 ID:4IXVRj0b0.net
アメリカだと体調悪化での追加費用だと青天井だろうなぁ

546 ::2022/11/02(水) 10:55:16.36 ID:7qutbtMG0.net
たった一人に億単位の金使って生き延びても世の中の役に立つにんげになるとは限らんからなぁ…
どうせならワクチン接種や食料支援で何千人、何万人と救うのに使った方が良さそうな気がする

547 ::2022/11/02(水) 11:28:47.33 ID:+aHloxiE0.net
>>538
他人の死で生きながらえるって本末転倒だよな。
脳移植して両方生きられるならいいんだけどさ。

548 ::2022/11/02(水) 11:29:37.93 ID:+aHloxiE0.net
>>543
6億円の大半は亡者が中抜きしてるんだろうな。
パソナが可愛く見えるぐらいだ。

549 :リキラリアット(光) [CN]:2022/11/02(水) 11:53:45.68 ID:F9tsVLQV0.net
>>548
亡者っていうか取り巻きがね。

550 :膝十字固め(静岡県) [ニダ]:2022/11/02(水) 12:17:52.73 ID:TCZLN1rq0.net
寄付するやつはサイコパスだよ
まともな神経してたら無理

551 :キン肉バスター(ジパング) [US]:2022/11/02(水) 12:28:53.55 ID:1i5u/Zil0.net
親が頑張るしかないな
可愛い子供の為なら6億なんて余裕だろ

552 :稲妻レッグラリアット(ジパング) [GB]:2022/11/02(水) 12:56:52.51 ID:jLuhRgVA0.net
移植後の成績ってそんな良くないだろ
すぐ亡くなるかも知れないのにわざわざ6億円も寄付募って順番割り込むってアホの所業だな

突然事故で亡くなった我が子が蘇るとかなら6億円でも払う価値はあるけど
まだ生きてるんだから死ぬまでに出来る限りの幸せな時間を作るとかの方が真っ当な生き方じゃないかね
募金活動に奔走して子どもと過ごす時間減って本末転倒だろ

553 :ボマイェ(ジパング) [US]:2022/11/02(水) 13:08:30.96 ID:YiUVL0Xi0.net
>>1
IMFによる2023年の経済成長率見込み

日本 1.6
カナダ 1.5
スペイン 1.2
アメリカ 1.0
フランス 0.7
イギリス 0.3
イタリア -0.2
ドイツ -0.3

自国通貨安で日本がG7で1位www日本の高度経済成長は円安のおかげだった、という学者もいるくらいです。,

554 ::2022/11/02(水) 14:06:26.73 ID:aAe3agTY0.net
whoも大元のマルタ騎士団がポシャったし
そろそろIMFもなぁ、、。
時間の問題

555 ::2022/11/02(水) 14:27:00.70 ID:aAe3agTY0.net
つかええ加減ペトロダラーも
使えんだろうに

いつまで財務省の有力天下り候補なん
IMF??

外人のフリしてテメーの国の人々に
たかる
小室圭やんお前ら。

556 ::2022/11/02(水) 14:28:20.63 ID:aAe3agTY0.net
ま、東大出てエリートになって
どんどん禿げて設定寿命は
55歳でいいだろ?
そんな連中は。

557 ::2022/11/02(水) 14:50:48.45 ID:e1T4f/2e0.net
これだけ技術が進化してるのに、全置換埋込型人工心臓が未だに出てこないのがむしろ不自然
移植利権が握りつぶしてるとしか思えない

558 ::2022/11/02(水) 15:04:32.74 ID:4CPGskSg0.net
>>539

健康でも貧乏な子供の心臓

559 ::2022/11/02(水) 15:05:25.93 ID:4CPGskSg0.net
>>550
マネロン

560 ::2022/11/02(水) 15:07:01.70 ID:4CPGskSg0.net
>>557
彼らは
人間の命のほうが圧倒的に安い、、という感覚だからな

561 ::2022/11/02(水) 15:08:54.75 ID:i0UzVkFe0.net
>>557
体内に収納できる大きさでは無いからな。
ペースメーカーと勘違いしてない?
ちなみに人工心臓での10年間の生存率は欧米で55%で、日本では90%と良好。
しかし、いちどとりつけると自分では動けなくなるから寝たきりだね。
まあ、心臓移植のドナーが見つかるまでの時間稼ぎという使われ方ではないかと。

562 ::2022/11/02(水) 15:09:23.57 ID:10+oFyms0.net
ゆたぼんがこの子の為に心臓提供したら見直すのに

563 ::2022/11/02(水) 15:17:56.35 ID:IupeHJF/0.net
ゆたぽん何人分だよ。

564 :頭突き(兵庫県) [EG]:2022/11/02(水) 15:57:44.71 ID:yV5H3zwC0.net
こういうのを叩く奴って決まって買った側のみに的を絞って売ってる外国の方は都合良くスルーする所が如何に性根が根本から腐り切ってるかを如実に物語ってるわ
売られてなきゃそもそも買えねーんだよ
側だけ高尚ぶって偉そうな事ほざいて本音はただ日本を貶せりゃそれでいいだけの糞人間どもの『終わってんなこの生ゴミ感』は異常

565 ::2022/11/02(水) 17:21:51.74 ID:xm2a4d6S0.net
心臓移植っていう蜘蛛の糸を垂らされたらそりゃ親なら飛びつくだろう
移植の概念が無い時代だったら諦めてるよ

566 ::2022/11/02(水) 18:28:52.12 ID:TCZLN1rq0.net
>>564
自国では移植手術できないような途上国向けの枠を買い叩いている
制度の悪用であって医療水準の低い国の子も救いたいって趣旨でやってるのを叩くのは筋違い
小児用の移植を禁じていた時代なら辛うじて意味はあったが解禁されて日本でも可能な今となっては些かも正当性がない

567 ::2022/11/02(水) 18:31:57.74 ID:00ukUJxN0.net
売ってるわけじゃないし枠なんかもないっての

568 ::2022/11/02(水) 19:19:31.93 ID:tBNmH8WQ0.net
親は「誰か早くドナー現れないかな」って思って待ってるんだろうけど、それって「誰か早く死なねえかな」と思ってるのと、どこが違うんだろ

569 ::2022/11/02(水) 19:19:56.12 ID:E+maWab+0.net
デポジットだから帰ってくるんじゃないの。

570 ::2022/11/02(水) 19:27:27.03 ID:MxF/uTHj0.net
>>569
そのまま懐に入れるから、こういうのは同情されないんだよな。
ちゃんと返金するか、他の心臓病の子のデポジット基金にすればいいのに。

571 ::2022/11/02(水) 19:30:16.16 ID:E+maWab+0.net
>>570
> 他の心臓病の子のデポジット基金にすればいい

これすごくいい。
自分の子ども助かったら後はどうでもいいんだろうか。

572 ::2022/11/02(水) 19:34:00.18 ID:dtNnaDvx0.net
子供が将来働いて返済したらいい、それが助かって生きている証

573 ::2022/11/02(水) 19:34:46.19 ID:/JxBZkcr0.net
なんとも言えないなぁ…
自分の子供の為なら金なんてとは思うけどその自分の懐を傷めず全額貰えてなんならそれ以降の病院代すら自己負担せずにいけるんなら楽な方取るかな…

574 ::2022/11/02(水) 19:37:56.79 ID:MxF/uTHj0.net
>>573
こういうのって税金が凄そうだけど、どうなんかね?
ゆたぽんの100万円でも同じ話があったけど、譲渡税って結構取られるよね。

575 ::2022/11/02(水) 20:44:41.93 ID:u2QARQQf0.net
神様のカルテというのは違和感あるが、
神の自然の摂理に静かに従うという親は
どうなるんだ?
苦悩しながら受け入れる親としては同じではあるが非難されるのか?

576 ::2022/11/02(水) 20:48:39.72 ID:Hhm2p3FE0.net
日本人の生涯平均収入以上かかってるやん

577 :ネックハンギングツリー(東京都) [US]:2022/11/02(水) 21:11:33.10 ID:Hhm2p3FE0.net
>>20
アメリカの盲腸手術費用とか調べてみるといい
日本の国民皆保険がどれだけ素晴らしいものか実感できる

578 :閃光妖術(埼玉県) [US]:2022/11/02(水) 21:22:09.79 ID:XN2ZpImz0.net
親御さんの気持ちは心情的には理解出来る
お金で我が子の命が助かるならば、例え無茶な金額と分かっていても寄付を募るだろう
しかし、6億を集めるのは現実的に厳しいだろうな

579 :逆落とし(やわらか銀行) [AR]:2022/11/02(水) 22:26:40.50 ID:nEVWwuQ20.net
>>577
盲腸で200万、ガラガラ蛇に噛まれたら2000万だよね

580 ::2022/11/02(水) 22:53:12.61 ID:cKCskK1O0.net
救う会詐欺だろ
こいつらがゆたぽんパパのような奴等なんだろ
絶対に1円の寄付もしないし、糾弾すべきだ

581 ::2022/11/02(水) 23:41:03.45 ID:Bb22YLj50.net
無戸籍の子どもを集めて闇医者が富裕外国人の子どもに心臓移植するテスカトリポカって小説読んだ

582 ::2022/11/03(木) 03:28:41.57 ID:TAhbEZJr0.net
斗の漢字がついたガキも長生きしてもそんな大勢しない気がするわ

583 ::2022/11/03(木) 03:48:04.30 ID:p2gObMGU0.net
金払えば助かる。
払わなかったら助からない。

584 ::2022/11/03(木) 08:55:52.22 ID:hGkOIhZ50.net
>>1
2億円の募金でも相当頑張った方なのに残り4億円ぐらい死ぬまで働いて返せよ。
足りないと文句言うより感謝するのが先だろ、募金してくれた人たちに失礼だろが。

585 ::2022/11/03(木) 18:35:24.29 ID:rjc8h0RX0.net
いや。
奇跡って案外カネかからないし。
案外シンプルなのさw

586 ::2022/11/03(木) 21:11:26.00 ID:Hg7QM4O00.net
奇跡なんていうのは本当にあり得ないほどの確率事象でないと使うのはバカだ
空から心臓が降って来て偶然にも心臓と肋骨が切れて、心臓が飛び出して
その心臓と交換するくらいの確率でないと奇跡とは言えない
およそ10の1000000000000000000乗の100000000000000000000000乗の100000000000000000000乗分の1くらいの
確率で起こらないとな

587 ::2022/11/04(金) 09:00:53.39 ID:R+pTwbj10.net
アメリカでの移植費用は何かあった時のための
予備費用のデポジットも含んでるから
治療終了で返ってきたりするが
親は懐に入れることが多いんだよな
移植できたなら
あとは日本に帰って治療はできないのか

588 ::2022/11/04(金) 09:30:56.35 ID:R+pTwbj10.net
肉親なら生体間新移植できるようにしたらいんじゃないか?

589 ::2022/11/04(金) 09:35:28.46 ID:nEa8IVMo0.net
>>1
600万ドルの男みたいだな

590 ::2022/11/04(金) 10:16:51.92 ID:v7BShgUG0.net
>>52
医学的にデータ取りが出来ると考えればまるっきり無駄とはならないんジャマイカ

591 ::2022/11/04(金) 10:26:36.94 ID:iMweLxpZ0.net
>>553
頭悪そう

592 ::2022/11/04(金) 10:28:44.63 ID:iMweLxpZ0.net
>>164
結局それ詐欺だったぞ

593 ::2022/11/04(金) 11:07:03.54 ID:z6KB3dBb0.net
6億の価値あるの?

総レス数 593
112 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200