2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アショア搭載艦、トマホークを備えるふつうのDDGへ イージス艦10隻態勢に [158879285]

1 ::2022/11/09(水) 16:57:12.09 ID:1Z+2KqAk0.net ?PLT(16151)
http://img.5ch.net/ico/marara_tya.gif
新造のイージス搭載艦、小型化へ 米ミサイル「トマホーク」装備も
2022/11/09

 政府が、防空能力強化のため新造する「イージス・システム搭載艦」2隻について、当初案より小型化し、機動力を高める方向で検討していることが分かった。
最大級となる巨艦のため、イージス艦8隻など他の自衛艦との連携や共同運用がしにくいとの批判があった。
敵基地攻撃能力に転用可能な米国製長距離巡航ミサイル「トマホーク」の装備も視野に入れるなど多用途化する。複数の政府関係者が8日、明らかにした。

 新イージス艦は、政府が断念した「イージス・アショア」計画の代替策として建造される。
当初案では北朝鮮を想定して計画されたが、対中国で柔軟運用できる機能が必要と判断したもようだ。

https://nordot.app/962819530074603520

2 ::2022/11/09(水) 16:58:36.99 ID:ZA6qo2qs0.net
トマホークって速度遅いから途中で撃墜されるだろ

3 ::2022/11/09(水) 16:58:47.85 ID:FytYPs/h0.net
タマホーム

4 ::2022/11/09(水) 16:59:11.88 ID:BRMpqBCQ0.net
当初の方針から360度転換してんな

5 ::2022/11/09(水) 17:00:06.65 ID:r1A8bWIR0.net
アショア搭載?

6 ::2022/11/09(水) 17:00:52.54 ID:czLB9OXL0.net
普通のイージス艦じゃあダメか

7 ::2022/11/09(水) 17:01:28.07 ID:Ie3UWmU90.net
>>2
低空を飛んでレーダーに映らないんじゃ
ないの。

8 ::2022/11/09(水) 17:01:29.95 ID:p8Yv2rmW0.net
>>3
みのもんたCMに戻せよ

9 ::2022/11/09(水) 17:03:02.19 ID:CO6FBoqm0.net
防空装備を自らはがしていく

10 ::2022/11/09(水) 17:03:12.76 ID:osd6+Fo40.net
デザインはズムウォルトを参考にして、巡洋型護衛艦にしてください。

11 ::2022/11/09(水) 17:03:21.61 ID:3hRDBJ8J0.net
そもそも何でデカくしたかったのか?

12 ::2022/11/09(水) 17:04:11.90 ID:o7rMgVkN0.net
小型化しても15,000tはいくみたいだが

13 ::2022/11/09(水) 17:04:50.87 ID:jruzG/hp0.net
和尚さんが乗ってんの

14 ::2022/11/09(水) 17:05:26.99 ID:f2+i7Kja0.net
これ反対の指示出してるやつの意図に反してね?

15 ::2022/11/09(水) 17:06:01.87 ID:S0x3lY7K0.net
世界最大にしようとしてたアレ?
あっさり変わったのか
それはそれでロマンがなくなる

16 ::2022/11/09(水) 17:06:54.45 ID:3hRDBJ8J0.net
機動性上げてもミサイル回避率上がる訳じゃなかろうに

17 ::2022/11/09(水) 17:07:09.79 ID:er8abi2K0.net
イージス艦には防空のためのミサイルを沢山積んでトマホークは他の艦に任せた方がよくね?

18 ::2022/11/09(水) 17:07:38.55 ID:Tg1coTjK0.net
妥当な判断
用途限定の単能艦なんて金の無駄

19 ::2022/11/09(水) 17:08:06.02 ID:5V59k9330.net
使えないイージスシステムは使うな
日本独自に開発しろ

宇宙戦艦開発を思い出せ^^

20 ::2022/11/09(水) 17:10:04.52 ID:Te7Z8uKQ0.net
デカすぎて日本海側の修繕ドックに入れないって記事が出てたな
佐世保と舞鶴に1隻ずつ配備、佐世保は三菱長崎があるとして舞鶴近郊にはドックがないと

21 ::2022/11/09(水) 17:10:12.50 ID:2jU0KcoS0.net
大和級イージス艦の誕生

22 ::2022/11/09(水) 17:10:36.26 ID:HhzFuSFQ0.net
>>3
クリスマス過ぎに住宅展示場へ見学に行ったら
持ちきれない程の残りのお菓子もらった思い出

23 ::2022/11/09(水) 17:10:45.91 ID:MTbBkbF+0.net
>>2
遅い?
砂漠とか何も無いとこなら遅くても市街地上空なら死ぬほど早いぞ?

24 ::2022/11/09(水) 17:10:56.45 ID:LV9EB1CQ0.net
これでいい
デカい新規だと予算と人員の無駄なだけだからね

25 ::2022/11/09(水) 17:12:14.52 ID:N+s3muVH0.net
増やすなら10隻じゃなくて20隻にしようぜ

26 ::2022/11/09(水) 17:13:15.73 ID:yqJCoOiq0.net
そりゃそうだわ

27 ::2022/11/09(水) 17:15:09.58 ID:pmTZjBmH0.net
米海軍の空母はお付きのイージスが3隻らしいからな
海自イージスは12隻にして1艦隊3隻が理想かもしれん

28 ::2022/11/09(水) 17:15:21.24 ID:3GMMCX1c0.net
青森と山口でいいよ
https://i.imgur.com/D6k6l6O.jpg

29 ::2022/11/09(水) 17:16:49.00 ID:2tGVhhh10.net
キンペーも軍服でおめかししてたしな、いよいよ台湾有事が近いのかもな

30 ::2022/11/09(水) 17:16:53.98 ID:f5/3zM0N0.net
>>2
それカンダタトマホーク

31 ::2022/11/09(水) 17:17:01.85 ID:zVZMCCfR0.net
イージス艦を増やすのか
それでイージス!
なんって!

32 ::2022/11/09(水) 17:17:24.18 ID:u2ZRgcao0.net
北チョンはほっといても潰れると判断したか

33 ::2022/11/09(水) 17:18:05.12 ID:+VjuNtYB0.net
小型化したらSpy7載らないんじゃないの
作れりゃなんでもいいってなってる

34 ::2022/11/09(水) 17:22:04.15 ID:PeW04iKF0.net
最初からこうすればよかった

35 ::2022/11/09(水) 17:22:18.37 ID:iP/VfJbD0.net
>>11
揺れに強いのと長期間の任務になるから乗員の居住空間を広く取りたかったらしい

36 ::2022/11/09(水) 17:22:58.26 ID:3818y+6h0.net
陸地に作っとけよ

37 ::2022/11/09(水) 17:22:58.85 ID:Nxp4Pyyb0.net
>>28
山口は秋田と同じで反対の立場でもう終わった

38 ::2022/11/09(水) 17:23:17.78 ID:1Z+2KqAk0.net ?PLT(16151)
http://img.5ch.net/ico/marara_tya.gif
配備先は舞鶴3、佐世保4、横須賀3となるかな

39 ::2022/11/09(水) 17:24:27.51 ID:aRYi0Tw80.net
海自の人員負担軽減やイージス艦を本来の任務に専従させる趣旨はどこへいってしまったのか…

40 ::2022/11/09(水) 17:24:53.48 ID:MbhDF1pv0.net
イージス・アショア計画
はじめから方便だったんだろうねえ。
トマホークも購入できるようになり
国産の巡航ミサイル1000発つくるわーでまあるくおさまったって印象。
米国とのかけ引きで、いちいち国民をだますのはやめろ。

41 ::2022/11/09(水) 17:25:05.47 ID:gcADrsWu0.net
>>11
地上配備型のレーダーシステム一式を購入済だけど設置の見込みがなくなったから。
何百億も掛かってるから船に載せて運用しようとなった。
当然船は揺れるんで小さい船だとレーダーがまともに機能しないんで、可能な限りデカくして安定させる方向にした。

これを機動力とか言って小さくしたら、まともに捕捉できないポンコツ艦になりそう。
巨大なミサイルキャリアアンドレーダー基地として使うしかないだろうに。

42 ::2022/11/09(水) 17:25:54.74 ID:aRYi0Tw80.net
>>37
まぁブースター制御落下させるので危険性はありません!!!!とか嘘ついてたからそら反対になるわなっていう

43 ::2022/11/09(水) 17:26:45.88 ID:W5eOFTA80.net
FCS3搭載防空艦はもうハッテンしないの?

44 ::2022/11/09(水) 17:26:51.04 ID:7ymA3o+M0.net
>>40
イージス艦運用よりアショアの方が遥かにメリット高いんだけどね

45 ::2022/11/09(水) 17:28:25.55 ID:ap3KYviA0.net
元々船に乗れる人が足りないって地上配備型になったはずなのに本末転倒じゃないか

46 ::2022/11/09(水) 17:28:52.77 ID:7ymA3o+M0.net
てか既存のイージス艦でもトマホーク搭載できるベイ空っぽで運用だし

47 ::2022/11/09(水) 17:29:47.19 ID:aRYi0Tw80.net
>>40
いや地上配備は妥当な判断だったんだよ
けど、防衛省は舐めた仕事するわ、政治家が頭下げるの嫌がってこのような形になったってのが正しい

48 ::2022/11/09(水) 17:29:50.24 ID:/HLdgtSq0.net
この前のペロシ訪台後の演習で放たれたミサイルの数の発表に日本と台湾で差異があるのでわかったろ
高所からの補間が無い海上運用限定では性能半減だぞ

49 ::2022/11/09(水) 17:30:22.15 ID:/cRN98nR0.net
本来の目的である海自の負担軽減と高性能レーダーだと
イージスアショアに戻した方が良くないか

50 ::2022/11/09(水) 17:30:37.17 ID:uEnInk0z0.net
アショア艦とトマホーク搭載艦と分けて空母打撃群みたいな運用じゃダメなのか
艦増やさないといけないのはわかるが

51 ::2022/11/09(水) 17:30:40.01 ID:BFfTWWTN0.net
>>40
ドローンの脅威が高まってるこのご時世、固定式は無理があるという事だろう
イランの激安ドローンを大量に使えば容易に撃破できてしまう

52 ::2022/11/09(水) 17:30:45.42 ID:mqafYrP30.net
相互確証破壊ならアメリカの原潜の中古買って使う方が簡単で効果あると思うけどな。レンタルでも

53 ::2022/11/09(水) 17:31:55.88 ID:BFfTWWTN0.net
>>50
言ってることがコロコロ変わるから、まだわからんね

54 ::2022/11/09(水) 17:33:34.26 ID:aRYi0Tw80.net
>>49
何より本来艦隊防空の要のイージス艦を弾道ミサイル防衛に取られるのが痛すぎるわ
米海軍ですら本来の任務に専従させてくれってBMDから手を引きたがってるのに

55 ::2022/11/09(水) 17:34:23.60 ID:uEnInk0z0.net
ついでに低範囲高性能レーダーガン積みして対空機銃モリモリの対ドローン艦とか作っちゃえよ
渡り鳥もバシバシ撃ち落とせ

56 ::2022/11/09(水) 17:34:28.38 ID:Nw7McBG60.net
>>43
OPY系に切り替わった
最新のイージスでやるような他艦の探知情報でミサイル撃つCEC国産版はFCS-3以降で使えるよう研究中

57 ::2022/11/09(水) 17:35:30.83 ID:A/EtSVvg0.net
DAD?

58 ::2022/11/09(水) 17:36:00.49 ID:MbhDF1pv0.net
VLS発射台をまとめて2,3つつくるよって時から
ふざけているようにしかみえなかった。はじめから本気ではなかった。
ほかのミサイル部隊は敵にみつからないようにしてるのが当たり前なのに。
素人もだませない。

59 ::2022/11/09(水) 17:36:44.46 ID:uf+nv0Uo0.net
ドローンに沈められる運命が待ってるな

60 ::2022/11/09(水) 17:38:16.07 ID:Mup/d7Pp0.net
トマホーク!ブゥメラン!!

61 ::2022/11/09(水) 17:39:11.13 ID:Mup/d7Pp0.net
>>59
自爆ドローンは遅いからいいマトらしいぞ

62 ::2022/11/09(水) 17:39:57.06 ID:dQIub4PW0.net
>>2
シリアに五十数発ぶち込んだ時は着弾、撃墜が約半分ずつだった
何発も撃てる事が前提になるよ

63 ::2022/11/09(水) 17:41:45.02 ID:7ymA3o+M0.net
地上のアショア型にしないならSPY7にこだわる必要はあるのかってずっと言われてる

64 ::2022/11/09(水) 17:43:24.72 ID:b9WopdBN0.net
>>63
SPY-1は性能不足
SPY-6だと電気系総とっかえという

65 ::2022/11/09(水) 17:43:27.55 ID:n1/Uh6CN0.net
>>58
今はそのVLSまとめたチューブが最新だぞ…

66 ::2022/11/09(水) 17:44:54.27 ID:SAsjVYWa0.net
>>48
あれは台湾の新竹楽山レーダー基地が一番把握出来るだろ 
アラスカの早期警戒レーダーと同じモノがある

67 ::2022/11/09(水) 17:44:57.25 ID:N+s3muVH0.net
>>54
ズムウォルト級と沿海域戦闘艦つー失敗作作らずに頭空っぽにしてアーレイ・バーク級作っとけばよかっただけやん

68 ::2022/11/09(水) 17:45:10.91 ID:MRFyznda0.net
今はしょうがないけど将来的にフルイージスDDGに改修してイージスアショア機能は陸に戻せ
乗員の無駄遣い

69 ::2022/11/09(水) 17:46:18.48 ID:7ymA3o+M0.net
>>67
まぁアメリカは並行で開発出来る国なんで…

70 ::2022/11/09(水) 17:48:28.63 ID:b9WopdBN0.net
>>69
両方失敗するとはな

71 ::2022/11/09(水) 17:49:18.48 ID:v58dfJWr0.net
>>41
レーダークーリングオフしろよw

72 ::2022/11/09(水) 17:50:38.13 ID:L16VhFav0.net
21世紀型戦艦造れよ

73 ::2022/11/09(水) 17:50:43.38 ID:LU48wsDC0.net
>>59
あれは対抗策持ってない歩兵用じゃね?

74 ::2022/11/09(水) 17:52:43.23 ID:uf+nv0Uo0.net
>>61
>>73
今やってる戦争でウクライナ軍がロシアの船をドローンで沈めたらしいぞ
100キロくらいスピードが出るらしいぞ

75 ::2022/11/09(水) 17:53:07.51 ID:BFOG0EHT0.net
戦闘機はやたらアメリカがちゃちゃ入れてくるけど船は結構好きに作るよね

76 ::2022/11/09(水) 17:55:33.94 ID:XITeB3iJ0.net
艦艇搭載式地上配備型艦艇用イージスシステム

77 ::2022/11/09(水) 17:56:43.51 ID:59eZFj0K0.net
空母もどきもあるし、あとはレンタル核で盤石か

78 ::2022/11/09(水) 17:57:17.92 ID:vuafjgbI0.net
B650 TOMAHAWK搭載

79 ::2022/11/09(水) 17:57:43.68 ID:5wvEPFyL0.net
今度の自衛隊が作る船は
スラヴァ級の様に
男気感漲る感じのスタイルでお願いします

80 ::2022/11/09(水) 18:01:05.84 ID:/k0TwODg0.net
>>49
俺もそう思う
イージス艦は補給もいるし痛むし乗員確保が無理
今後はUUVとか出てくるし
河野太郎はもう少し粘るべきだった

81 ::2022/11/09(水) 18:02:32.11 ID:P36xevuJ0.net
わかりきってたことなのに、どうして最初にあんな発表した?
当社案の全長200mで38mのデブ船なんか20ノットしか出ねーよ
波の揺れを軽減するって方便だったが、ミサイルとレーダーのシステムなのになんで波の揺れなんか重視してんだよw
砲撃でもするつもりだったの?

この国の防衛関係者にまともな人間はいない

82 ::2022/11/09(水) 18:02:55.63 ID:f2+i7Kja0.net
>>79
男気...衝角か

83 ::2022/11/09(水) 18:05:37.89 ID:SAsjVYWa0.net
>>79
あんなゴミいらね
https://i.imgur.com/z43gs90.jpg

84 ::2022/11/09(水) 18:06:08.46 ID:PeW04iKF0.net
まあいつできるか分からんイージスアショアよりイージス艦の方が速いだろう
将来北朝鮮の脅威が迫れ世論が動いたらイージスアショア導入してもいいじゃないかな
イージスアショアってアメリカ本土の為だもん。そのために犠牲になりたい自治体は無いんだろ

85 ::2022/11/09(水) 18:07:26.22 ID:MRFyznda0.net
おおすみ後継が強襲揚陸艦になるしそうなるとDDGが足りない

86 ::2022/11/09(水) 18:09:46.81 ID:DTf+JfaL0.net
アショア用のLRDレーダーを積む予定だったんでしょ
2万トン超でないにしても従来のイージス艦より大きくなるんでないの

87 ::2022/11/09(水) 18:16:20.94 ID:wOfusKbW0.net
>>86
LRDよりは小さいが4m✕5mある
SPY1が3.7m✕3.7m

88 ::2022/11/09(水) 18:17:40.75 ID:Nw7McBG60.net
>>86
まやより大型でDDG正統進化形なのに省人化となるともがみ採用の各種省人化システム導入かな
もがみ型の艦内統合システムはズムウォルトのTSCEを手堅くまとめたようなものだから産廃ズムウォルトの復讐でもある

89 ::2022/11/09(水) 18:20:38.43 ID:aRYi0Tw80.net
>>80
太郎はプライド高すぎだわ
沖縄の問題と違って、アショアは完全に政府や防衛省の落ち度だったんだし、本人が何度でも現地に赴いて頭下げるべきだったのに、それ嫌がって計画凍結だからなぁ

90 ::2022/11/09(水) 18:21:04.69 ID:dlhnEDPr0.net
うちの庭にアショア置く?いいよ?

91 ::2022/11/09(水) 18:21:56.43 ID:B9zNgRv00.net
>>11
乗組員にハンモックからベッドに変えたい

92 ::2022/11/09(水) 18:24:25.31 ID:SAsjVYWa0.net
>>49
南西諸島に展開する陸自高射特科から人は出せない

93 ::2022/11/09(水) 18:24:40.79 ID:B9zNgRv00.net
>>13
乗ってるよ 従軍牧師から従軍慰安婦まで

94 ::2022/11/09(水) 18:27:04.18 ID:yANz8gAh0.net
せっかくだから完全無人のイージス艦とか、野心を見せてほしい。

95 ::2022/11/09(水) 18:27:06.43 ID:detubA120.net
DDGから脱却し「ふそう」「やましろ」型CGになるかと思ったら
最終的にはヒヨったね

96 ::2022/11/09(水) 18:28:12.09 ID:1yurb61p0.net
要員がどこであれ教育は海自だとすると
慣れてるやつが良いみたいな話はあり得るのか

97 ::2022/11/09(水) 18:28:49.98 ID:XgjtqIyN0.net
アーセナルシップはやめるってか
アナル湿布みたいだしな

98 ::2022/11/09(水) 18:34:41.69 ID:wC7KHFP60.net
アショアの代替案でレーダー艦艇なのね
アショアは地上に置いて、護衛艦は別に造った方が人員的によくないか?

99 ::2022/11/09(水) 18:39:31.96 ID:LU48wsDC0.net
>>74
ボートか輸送艦じゃね?

100 ::2022/11/09(水) 18:39:56.76 ID:wv3UKAtK0.net
普通のイージス艦4隻増やしたほうが良くないか

101 ::2022/11/09(水) 18:42:13.21 ID:ZF+ctG5Y0.net
中身はイージス艦なんだけど、
見た目は戦艦大和、作れないかな?

102 ::2022/11/09(水) 18:43:39.96 ID:7cQdITIr0.net
>>98
固定レーダーサイトとか実戦では開戦初撃で潰されてなんの役にも立たなくなるのはウクライナでわかったろつまりそう言う事だ

103 ::2022/11/09(水) 18:44:47.99 ID:io4CPzPT0.net
腕におされたQRコード

104 ::2022/11/09(水) 18:44:52.10 ID:bLGJ6rrS0.net
米軍はそもそも空中発射機がアホほどあるからなぁ

105 ::2022/11/09(水) 18:47:00.43 ID:/Zc7kAWJ0.net
SPY-7Vやめんの?

106 ::2022/11/09(水) 18:47:56.25 ID:/Zc7kAWJ0.net
>>102
アショアは艦艇要員が不要なのでメリットがあったんだよ

107 ::2022/11/09(水) 18:49:06.05 ID:/k0TwODg0.net
じゃS-400や500みたいに移動式にしようぜ

108 ::2022/11/09(水) 18:49:23.80 ID:gja8+C+80.net
THAADの代わり?
迎撃実験成功したことあるんだっけ?

109 ::2022/11/09(水) 18:50:44.88 ID:/Zc7kAWJ0.net
>>108
日本にはTHAADはない

110 ::2022/11/09(水) 18:54:41.61 ID:JgzpRy2n0.net
>>100
そもそもの出発点が、イージス艦増備したくても乗員定数満たすことが出来ないから、どうするかなんよ
だから比較的人員に余裕のある陸自に運用させる事の出来る陸上配備型が選択されたって経緯

111 ::2022/11/09(水) 18:54:52.04 ID:FQJtBfB40.net
>>106
実戦で役立たないんじゃ何の意味も無いよ
訓練のための訓練しかしてない日本らしい発想だな

112 ::2022/11/09(水) 18:57:03.30 ID:JgzpRy2n0.net
>>102
なんで防空甘かったウクライナを事例として持ち出してるの?
それに前方進出してる海自の存在無視するなよw

113 ::2022/11/09(水) 19:01:11.06 ID:wv3UKAtK0.net
>>110
自衛隊の人員不足は慢性的だから仕方がないけど
今の時代地上からでも出来ること多そうだし哨戒やミサイルとか在宅ゲーマ使えば良いんじゃないの

114 ::2022/11/09(水) 19:02:21.23 ID:/k0TwODg0.net
乗員集めるのが大変なんで
BMDと艦の防空をすべてイージス艦でやるのはいずれ無理になる

115 ::2022/11/09(水) 19:06:16.98 ID:fck456Xk0.net
>>2
この手のミサイルは使うときは数百発レベルだから全弾迎撃はどこの国にも不可能。

116 ::2022/11/09(水) 19:06:38.19 ID:vYNcakFd0.net
>>112
現状極超音速ミサイル撃たれたら迎撃手段は無いぞ

117 ::2022/11/09(水) 19:07:25.31 ID:JgzpRy2n0.net
>>116
それはイージス艦も同じなのでは?

118 ::2022/11/09(水) 19:10:52.24 ID:3818y+6h0.net
>>115
湾岸戦争の時1度に数百も撃ってないじゃない

119 ::2022/11/09(水) 19:11:08.98 ID:uf+nv0Uo0.net
>>99
撃沈した映像がネットに上がってるらしいけど、見つけられなかった
あと、ロシアが報復で無人戦闘機で特攻かけたとか言われてる

120 ::2022/11/09(水) 19:18:51.38 ID:5Qp5u3EY0.net
正規空母と攻撃型巡洋艦を作れよ
艦載機も

121 ::2022/11/09(水) 19:21:39.50 ID:LU48wsDC0.net
>>119
何にせよ戦闘艦を撃沈するためのドローンは対艦ミサイルって名前だよw

122 ::2022/11/09(水) 19:23:55.19 ID:JgzpRy2n0.net
>>121
しかも最近の対艦ミサイルってドローン、狼群戦術よろしくミサイル同士で連携取って突っ込んで行くから恐ろしいよなw

123 ::2022/11/09(水) 19:25:29.06 ID:wOfusKbW0.net
>>118
囮とまぜて撃ってる

124 ::2022/11/09(水) 19:27:08.56 ID:zMMwGzxG0.net
タクティカルトマホークは移動目標にも当たる
恐怖は核弾頭のG型

125 ::2022/11/09(水) 19:37:12.87 ID:NPGml1ro0.net
>>71
アメリカは許してくれないんだな。
それならまだわかる話で、金払って発注してんのに納品してくれないまである。
ボッタクリですらない。

126 ::2022/11/09(水) 19:40:55.12 ID:NPGml1ro0.net
>>110
ほぼ港に係留するか運航しても自動航行で乗員滅茶苦茶少なかったはず。
ダメコン要員もいないから1発食らったら庵野のアニメ世界みたいに自動で隔壁閉まりまくるんだろう。

127 ::2022/11/09(水) 19:46:56.11 ID:LU48wsDC0.net
>>122
射程550kmマッハ2.5のP700グラニートが浮かんだけど、その手のは空母がショボいロシアが得意だね。

全機低空飛行で接近。
米艦隊予想近傍になると編隊長である1機が離れて行動し、高度を上げてレーダー探索を行い、米空母を発見したら低空の各機に伝える。
編隊長がやられると次の1機が編隊長になる。
各機は散らばって違う方向からタイミングを合わせて同時に突入する。

128 ::2022/11/09(水) 19:49:08.55 ID:Nw7McBG60.net
>>109
ランチャーがないだけでレーダーのAN/TPY-2は経ヶ岬と車力にある
経ヶ岬のは立命館の教員が不法侵入して捕まってたな

129 ::2022/11/09(水) 19:53:55.85 ID:/Zc7kAWJ0.net
>>111
なんで?
そもそもアショアは自衛隊駐屯地内に設置されて陸自の駐屯兵力でガッチリ警備されるわけだけど

130 ::2022/11/09(水) 19:54:32.27 ID:/Zc7kAWJ0.net
>>128
地方の局地防衛にTHAAD入れてほしいわ

131 ::2022/11/09(水) 19:55:46.57 ID:wMn3Tdkq0.net
アショアショアショアショア

132 ::2022/11/09(水) 20:42:51.53 ID:zxwBB4o50.net
リモコン操縦の高速コンテナ船に自爆ドローン山ほど積んでる方が安上がりでいい

133 ::2022/11/09(水) 20:43:11.74 ID:hbksSDlk0.net
どっちにしても
ドローンの飽和アタックで
瞬殺されそう

134 ::2022/11/09(水) 20:45:30.52 ID:CpRKPCPR0.net
>>123
発射後の飛行ルートプログラミングンも変更できるしドローンの前進
というか今でも超現役で使えるからな

135 ::2022/11/09(水) 20:46:21.68 ID:AF6O1eZT0.net
そもそも国防を否定しちゃう議員は与野党以前に落選させないとね

136 ::2022/11/09(水) 20:47:24.48 ID:PeW04iKF0.net
ドローンが脅威なら北朝鮮もそっちに力入れるだろう
でも実際の脅威はロケットマンだ

137 ::2022/11/09(水) 20:55:38.32 ID:LU48wsDC0.net
>>133
対艦ミサイルの事をドローンと呼んでるならわかるけど、飽和ミサイル攻撃に対抗するために作られたのがイージスだよ。

ウクライナやロシアが使ってるUAVタイプならFA18が対応するし、マルチコプターの類なら操縦電波を乗っ取る機材が装備されており、イラン沖で撃墜(操縦電波解析を行い操縦を乗っ取って撃墜)実績がある。

138 ::2022/11/09(水) 21:13:32.73 ID:y7VGE+mZ0.net
>>133
ドローンみたいな低速機でレーダーを飽和状態にするには最低1万は要りそう

139 ::2022/11/09(水) 21:26:14.58 ID:/Zc7kAWJ0.net
>>133
ハードキルだけがイージス艦の能力じゃないよ
強力なジャミング能力も持ってる
ソフトキルは弾数制限ないぞ

140 ::2022/11/09(水) 21:27:28.28 ID:Nw7McBG60.net
まあガチの軍用じゃないとSPYで故障するだろな
しかしそれは何千万とかの機体になる

141 ::2022/11/09(水) 21:37:53.25 ID:1H7IJwB70.net
>>137
水中ドローンの飽和攻撃だと防げないぞ
ファランクスやRAMは空中の標的にしか使えないから

142 ::2022/11/09(水) 21:41:20.31 ID:LU48wsDC0.net
>>141
それを魚雷あるいは機雷と呼ぶならわかる。以下同文。
停泊中ないし低速で走る輸送艦は怖いだろうけど、外用を高速航行する空母打撃群向けの兵器じゃないだろね。

143 ::2022/11/09(水) 21:44:56.54 ID:PeW04iKF0.net
ドローンが本気出すなら狙いにくいイージス艦狙うんじゃなく本土攻撃だろ
でもそれならICBMの方が効果的
だから北朝鮮はICBMに力いれて日本はそれを迎撃しようって話
将来はいろんな予想が出来るがそれは想像

144 ::2022/11/09(水) 21:46:08.94 ID:LU48wsDC0.net
>>141
キャプター機雷なんてのは似た発想だよ。
例えば海自の91式機雷を海底に置いとくと、パッシブソナーと磁気探知で目的とする艦船かをAIが判定し、確定すると浮上、ここからアクティブソナーを加え、上昇速度を利用して追尾を始める。

145 ::2022/11/09(水) 21:46:24.63 ID:/Zc7kAWJ0.net
>>141
停泊中に関して言えば
昔ながらの対潜網で簡単に防げる

ドローンも結局は眼、つまりなんらかのセンサーを水上に突き出す必要があるので、探知不可能ってわけではないだろうね

146 ::2022/11/09(水) 21:55:36.21 ID:kBWiYpQj0.net
これにはトマホーク菊池もニッコリ

147 ::2022/11/09(水) 21:57:37.93 ID:LDN+aAiT0.net
タンカーにミサイル満載して浮かべといたらいかんの?

148 ::2022/11/09(水) 22:03:08.05 ID:CpRKPCPR0.net
例えばの話
米海軍の改オハイオが東京の国家中枢を狙った場合、
搭載154発のトマホーク巡航ミサイルが発射されその内50数発は
衛星やE-4等からの指示でリアルタイムの飛行ルートが変更出来て
あるトマホークは伊勢湾から能登日本海に抜けてUターンして新潟からグンマー
サイタマーと飛んでくるのもあるし、ウォッ!ミサイルゥー!!と思ったら首都高環状線上を
ひたすら飛行するものもいる。
千葉の鋸山の影に空中停止してチラッチラッと東京湾越しに見え隠れするのもいる。
それの異物を2000km以上離れた場所から発射して操作できるわけで。
イマドキ言ってるドローンなんちゃらとは違うんすよねこれ

149 ::2022/11/09(水) 22:12:26.83 ID:2kADMHRW0.net
>>28
上昇段階のICBMなんかSM-3 Block2Aですら迎撃はムリだぞ

150 ::2022/11/09(水) 22:17:46.99 ID:wOfusKbW0.net
>>147
やられたら大損失

151 ::2022/11/09(水) 22:19:13.64 ID:Pxp+hUz40.net
お前ら使ったこともないのに何でそんなに兵器に詳しいんだ?

152 ::2022/11/09(水) 22:33:37.95 ID:7ymA3o+M0.net
>>147
それならC1にラピッドドラゴンでスタンドオフ化でいい

153 ::2022/11/09(水) 22:39:42.07 ID:lPqHNvR90.net
チャイナ艦とロシア鑑だけは常時全方位全自動ノーオペ迎撃だと思い込んでるクルクルパー今日もわいてる?

「CPU温度上昇!160℃を突破しました。冷却間に合いません!」
「全システムダウン!ブラックアウトです。ブルースクリーンすら表示されません!」
「なにやってんの!再起動いそいで!」
「ダメです。うんともすんとも言いません」

バカは死ぬまでバカ。モスクワが沈んでもバカ。

154 ::2022/11/09(水) 22:52:57.47 ID:ETIqZdAr0.net
結局、一周回って最初のまんま

155 ::2022/11/09(水) 23:02:36.34 ID:8IC51aJ40.net
小さくしても可動式のアメンボみたいな足を出せば安定して揺れないとか?
どうせ巨体船でも嵐なら揺れるんだろうから

156 ::2022/11/09(水) 23:29:17.44 ID:AijKBr5O0.net
でも飛ばしの共同通信だからな…。

157 ::2022/11/10(木) 00:09:35.41 ID:6yzXoMeC0.net
>>141
対潜迫撃砲ヘッジホッグを復活させれば封じれる
一発炸裂すると水中衝撃波で全て炸裂する仕組み
https://i.imgur.com/VI8a7QK.gif
再装填を自動化したら楽だな

158 ::2022/11/10(木) 00:35:53.37 ID:lCvp5MQ70.net
潜水艦の方がいいのでは

159 ::2022/11/10(木) 02:37:57.11 ID:eoAsrpsV0.net
>>134
まともな防空能力持たない途上国、ゲリラ、テロリスト、民兵相手ならな
先進国の軍相手なら飽和攻撃でなけりゃ通用しない
そして巡航ミサイルで飽和攻撃出来るのはアメリカだけ

160 ::2022/11/10(木) 02:45:48.77 ID:+IvJWteI0.net
>>89
政治家は基本、選挙の時しか頭下げんからな。

161 ::2022/11/10(木) 03:15:00.31 ID:fWRpe4qd0.net
レールガンもあるしな、あとはガンダム

162 ::2022/11/10(木) 06:58:26.58 ID:aoh+wZKV0.net
20mm口径の速射砲復活はよ
昔アメリカが試作していたが

163 ::2022/11/10(木) 06:59:51.13 ID:LSSVmHS90.net
>>162
20mmは口径不足だろ

164 ::2022/11/10(木) 07:39:37.45 ID:/jOQ38TK0.net
VLCC級のタンカー並みの船体で船倉全部VLSにでもすればいいんじゃね?

165 ::2022/11/10(木) 08:53:52.36 ID:dDJi+MXU0.net
創価学会は犯罪を繰り返す邪教です。
創価学会員にはマニュアルが配られ、日常的に気づかれにくい犯罪を繰り返しています。
マニュアルは脱退者が暴露したものが多数あり、検索ワードに「創価学会 敵対者 マニュアル」などで適当に検索するだけでもたくさん出てきます。
このような邪教を野放しにしてはいけません。創価学会をつぶしましょう

166 ::2022/11/10(木) 09:43:38.21 ID:YwCp0s/R0.net
>>162
そこを埋めるのはレールガンだろうな

167 ::2022/11/10(木) 09:45:36.21 ID:YwCp0s/R0.net
>>141
結局、ドローンにしろミサイルにしろ、固定目標相手と動いてる目標相手では難易度が全く違う
固定目標ならそれこそイランの激安ドローンでも容易に攻撃できるが、そもそも移動しているならどこに居るかを見つける必要がある

そういう単純な話の積み重ねで、固定式のアショアは今となっては「無い」という事だろう

168 ::2022/11/10(木) 09:49:00.71 ID:chiX44sc0.net
迷走しているのは背広組が無能だからだろうな
制服組とろくに情報交換をしていなかったんだろう

169 ::2022/11/10(木) 09:57:21.36 ID:QuiWRDrB0.net
>>167
固定式は運用人員が少なくて済むメリットがある
敵の攻撃に対しては備えへばいいだけ

170 ::2022/11/10(木) 09:59:58.40 ID:YwCp0s/R0.net
>>169
>固定式は運用人員が少なくて済むメリットがある

確かにこのメリットは大きいので、この辺の利便性とドローンやミサイル攻撃への防御力を
どう両立するかが課題だろうな

171 ::2022/11/10(木) 10:01:11.00 ID:O6rIEJ1z0.net
【次世代イージス艦DDG(X)初公開】&最新アーレイバーク級駆逐艦フライトⅢとは?/アメリカ海軍
https://youtu.be/dc_qSnFMFes

これは最新兵器を沢山搭載しレーダーも最新の物を搭載するらしい(金メチャかかるけど)
光速度で無力化もしくは破戒する600Wクラスの指向性エネルギー兵器のレーザー
極超音速ミサイル(開発途中->唯一やや中露に遅れた分野) ポセイドンみたいな魚雷兵器自体を破戒する
魚雷迎撃魚雷など

レールガンはやめて指向性エネルギー兵器なら光速度だから敵のミサイルが極超音速でも破戒しなくとも
無力化(誘導部分のICが壊れたりくるたありするだけどバランス失って失速するからそれだけでも良い)できる
極超音速でも光速度から見ると停止しているのに等しいためほぼ命中率100%にちかい

172 ::2022/11/10(木) 10:01:54.99 ID:3X7FKAzV0.net
青森のアショアは確かにいらんかったな
反対してよかった

173 ::2022/11/10(木) 10:02:35.60 ID:O6rIEJ1z0.net
>>171

> 光速度で無力化もしくは破戒する600Wクラスの指向性エネルギー兵器のレーザー
600KW(キロワット)の間違い

174 ::2022/11/10(木) 10:21:47.26 ID:QuiWRDrB0.net
>>170
陸自の駐屯地内(演習場内)に設置する計画だったので警備兵力の問題はなかった

175 ::2022/11/10(木) 11:00:25.25 ID:KlxpNhNK0.net
>>171
米陸軍(海兵隊?)がレイセオンのレーザーシステムを導入決定したけど、小型ドローンとレーザーは相性がいいみたいだね。
https://i.gzn.jp/img/2018/07/20/raytheon-laser-weapon/00.jpg
小型ドローンの大半が目視誘導であり、小型であるため悪天候に弱い。このため視界が効く日に脅威になる。
これはレーザーにとっても最適の天候となる。

176 ::2022/11/10(木) 11:09:55.47 ID:YwCp0s/R0.net
>>174
それなりの警備兵力が必要になる時点で、最初の「少ない人員で稼働可能」ってのが無くなる訳で
その辺の問題じゃないかと思う

177 ::2022/11/10(木) 11:11:39.05 ID:3YnqwZXb0.net
>>176
だから「陸自」なんだよ
演習場の近くには駐屯地があるので、警備兵力が既にいることになってた

178 ::2022/11/10(木) 11:16:30.52 ID:lR0wvkoM0.net
米海軍最新のイージスシステムは探知能力、距離とかまや型より2倍近く大幅に能力アップしてるって聞いたけど
それ導入するんかいな

179 ::2022/11/10(木) 11:24:15.53 ID:5kv7nHqZ0.net
北朝鮮のミサイルが落ちて世論が導入に向かえばいつでも導入するだろう
世論を押し切って導入するメリットも政治家も無い
核が無い日本にとって対抗手段はこれしかない
今の段階ではアショアよりイージスが現実的だったんだろう

180 ::2022/11/10(木) 12:17:50.10 ID:g+e+ee410.net
イージス艦について温めて米海軍公開の情報を元に日本語訳で解説

最強の盾【イージス・システム】索敵→攻撃判断→発射まで全自動化 / 米海軍イージス艦の仕組み
https://youtu.be/3DjrhR2nMgI

181 ::2022/11/10(木) 15:33:29.39 ID:J9iBgtD10.net
BMDメインならトマホーク搭載能力要らんだろ
敵国の近くへ行くことになるし
普通のイージス艦のVLS換装しろ

182 ::2022/11/10(木) 15:34:55.68 ID:3YnqwZXb0.net
>>181
射程1000km以上の国産ミサイル載せるんだろ

183 ::2022/11/10(木) 18:08:59.91 ID:KlxpNhNK0.net
>>181
タクティカルトマホーク(射程3000km)とか?

184 ::2022/11/10(木) 18:23:59.49 ID:WBneFsgs0.net
>>182
射程200kmのミサイルを1000kmまで延ばすのは荷が重すぎる
有るとしたら実は500km位の能力はあって800kmくらいまで延ばすかなあ
一から作った方が早い気がするけどトマホークの価格交渉用かな

185 ::2022/11/10(木) 18:30:16.44 ID:+mjocyVR0.net
>>184
名前が同じなだけで実質別物だよ

186 ::2022/11/10(木) 18:30:51.45 ID:LSSVmHS90.net
>>184
なんで?
有翼ラムジェットのステルスだろ

https://i.imgur.com/SdpmHpc.jpg

187 :ハイキック(糸) [US]:2022/11/12(土) 01:51:43.72 ID:uBRcU8N10.net
>>186
ステルスだけどエンジンはラムジェットじゃないぞ
トマホークとかハープーンとかと同じく亜音速

188 ::2022/11/12(土) 05:29:09.04 ID:nl8Jq9xl0.net
>>187
当たり前だろ
超音速なんか出したら高熱を帯びてIR探知されやすくなる
超音速ミサイルは別シリーズでやってる

https://i.imgur.com/x00fvnE.png

189 ::2022/11/12(土) 11:26:05.22 ID:2doiaRCK0.net
イージス・アショア

もう朝霞 りっくんランドの
展示物でいいよ。

190 ::2022/11/12(土) 11:46:19.59 ID:N12JbiPz0.net
>>144
今は衛星なりレーダーなりで海上を航行している敵船の位置は把握できるから、
そこに向かって機雷や魚雷を大量に搭載した搬送用水中無人機を向かわせて飽和攻撃。
敵船の位置は時々刻々と変わるが、水中通信で常に搬送用水中無人機に共有すればいい。
無人だから安く作れるし、命を危険に晒す必要がないからキャリアが反撃されても痛くない。

191 ::2022/11/12(土) 11:59:09.37 ID:fUSSazyA0.net
>>190
機雷の歴史は古いですが、自国領内に配置する時は専用の機雷敷設艦を使い、敵対地域であれば潜水艦ないし航空機で敷設するのがセオリーですね。

192 ::2022/11/12(土) 12:01:39.60 ID:N12JbiPz0.net
>>190
航空機は迎撃されるリスクが高い、(有人)潜水艦はいろんな意味で高コスト。
無人の潜水艦なら、人が足りないからこれ以上増やせませんってのもないし、
迎撃されても痛くないからそういう危険な任務に極めて適している。

193 ::2022/11/12(土) 12:08:41.52 ID:N12JbiPz0.net
潜水艦というより指示された場所まで魚雷や機雷を運んで発射するだけの任務をする無人輸送艦。
最初から魚雷や機雷だと遠距離から攻撃できないから
こういう水中無人機を使って敵の近くまで低速隠密に運んで攻撃。

194 ::2022/11/12(土) 12:16:41.22 ID:nl8Jq9xl0.net
>>190
いわば機雷と同じ
日本は高度な掃海能力もってるので対処可能

195 ::2022/11/12(土) 12:17:12.94 ID:nl8Jq9xl0.net
>>193
つまり簡単にバレる

196 ::2022/11/12(土) 12:21:12.67 ID:N12JbiPz0.net
>>195
少なくとも水中無人機は既存の有人潜水艦と同等以上に隠密性は高いでしょ。
居住スペースが小さいからサイズは小さいし、人が活動しないから余計な音も出さない。
通信だって陸上からの指令を受けるだけなら音や電波を発する必要はないし。

攻撃されてもいたくない機雷や魚雷を大量に詰めた潜水艦が何百機、何千機も水中にいるって状況を作り出す。

197 ::2022/11/12(土) 12:24:00.05 ID:N12JbiPz0.net
ただでさえ潜水艦を探知するのに苦労しているんだから
それより探知の難しい水中無人機の位置が簡単にバレるわけがない。
水中に数百機が展開していたら、哨戒ヘリとかも数が全然足りない。

198 ::2022/11/12(土) 12:26:40.27 ID:nl8Jq9xl0.net
>>196
スクリュー音は消しようがないよ
どうするの?
艦体が小さいから音も小さい?
なら魚雷の探知なんか難しいはずだよね
そう簡単なものではないよ

199 ::2022/11/12(土) 12:27:07.36 ID:nl8Jq9xl0.net
>>197
日本の対潜水能力は世界屈指だよ
米と互角

200 ::2022/11/12(土) 12:28:26.32 ID:N12JbiPz0.net
>>198
それは潜水艦も同じ。
ゆっくり近づけば音も小さいし、敵船の位置が
衛星やレーダーで把握できていれば待ち伏せすることだってできる。
潜水艦と同じ運用を数を10倍、100倍増やして実行するんだよ。

201 ::2022/11/12(土) 12:29:57.44 ID:nl8Jq9xl0.net
>>200
低速だったら少なくとも移動する艦艇は捕捉できないよ
どーすんの?

202 ::2022/11/12(土) 12:31:16.22 ID:nl8Jq9xl0.net
>>200
対潜哨戒機に見つかるだけ

203 ::2022/11/12(土) 12:32:45.10 ID:N12JbiPz0.net
>>201
だから、それは潜水艦も全く同じ。
今の潜水艦がどうやって敵の艦隊を攻撃するか知らないの?
同じことをやればいいだけ。

それを実行する潜水艦が無人機だから数もいくらでも増やせるし、反撃されても痛くないってこと。

204 ::2022/11/12(土) 12:34:35.42 ID:N12JbiPz0.net
>>202
だから数の暴力だと言ってるだろ。
哨戒機でどうやって何百、何千の水中無人機をもれなく見つけられるんだよ。
一隻の潜水艦を見つけるだけでも一苦労なのに。

205 ::2022/11/12(土) 12:38:25.24 ID:N12JbiPz0.net
>>201>>202
これって潜水艦が役に立たないと言っているのと同じだからな。
実際には日本は潜水艦の数を増やしているが、
何で役に立たないものを増やしているんだろうね。

206 ::2022/11/12(土) 13:16:45.73 ID:nl8Jq9xl0.net
>>203
潜水艦の運用は航空優勢と連動する対潜哨戒機を保有する相手の場合、航空優勢獲得なしに潜水艦を送り込むのはリスクがある

無人兵器はそういう人的喪失なくリスクをとれることがメリットなわけだが、「探知されず」敵地に潜入できるわけではない

日本のように高度な対潜能力のある国相手となれば無人潜水艇であっても侵入するのは困難極まる

207 ::2022/11/12(土) 13:17:48.61 ID:nl8Jq9xl0.net
>>204
高度な能力をもつ潜水艇は高価になり数は揃わない
安価な無人艇は能力もまた限定的となる

208 ::2022/11/12(土) 13:18:38.20 ID:nl8Jq9xl0.net
>>205
だからまずは航空優勢の獲得が必要
空を制することで潜水艦の活動もまた有利になる

209 ::2022/11/12(土) 13:55:04.62 ID:N12JbiPz0.net
>>207
指令に基づいて魚雷や機雷を決められた位置まで運ぶだけの水中無人機なら
せいぜい数十億で教育コスト等も入れた有人潜水艦の総コスト数十分の1以下のコストだと思うが。

開発費入れてたった30億円のうらしまが317km航走できるんだから。
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu5/siryo/__icsFiles/afieldfile/2018/01/23/1398091_001.pdf
https://xtech.nikkei.com/dm/article/NEWS/20050302/102275/

しかも、有人機だと人のコストやその教育コストとかが掛かるから量産効果は限定的だが、
無人機なら基本は作るだけだから数が増えれば増えるほど量産効果が出て安くできる。
数百機くらいは余裕で下手すりゃ1000機以上保有できる。

210 ::2022/11/12(土) 14:04:01.94 ID:nl8Jq9xl0.net
>>209
単に移動するだけのモノなら静穏性能が保証されない
日本の探知網をかい潜れるレベルにどうやって仕上げるのか

211 ::2022/11/12(土) 14:11:55.60 ID:N12JbiPz0.net
>>210
潜水艦作ってるところなら静粛性能を確保するのなんて簡単。
無人機なら居住スペース不要で小型化できて、安全性や信頼性も有人より低くていいから
静粛性が高くて安い潜水艇なんて普通に作れる。
そもそも、うらしまだって三菱重工が作ってるんだからな。

あと、重要なのは数。
100機出撃したうち90機見つけられても数機でも洩らして、魚雷の射程圏内に入られたら大損害。

212 ::2022/11/12(土) 15:03:15.47 ID:N9xMOvQk0.net
そもそも海自の負担軽減のためのアショアなのに本末転倒だろこれ

213 ::2022/11/12(土) 15:11:44.03 ID:f6Eqx1UM0.net
ハッピーライウ ハッピーホーム

214 ::2022/11/12(土) 15:34:55.01 ID:XJTv1bdF0.net
>>211
潜水艦の静粛性ぐらい機密の塊はないぞ
簡単じゃないからロシア艦もましてや中国艦も
日米に及ばない

総レス数 214
49 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★