2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

堕ちる所まで堕ちたニッポン。年収650万円30代管理職の男性「牛肉は高過ぎて買えない」 [454228327]

1 ::2022/11/10(木) 07:55:23.17 ID:Fh5gn0nv0.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/u_sii_cake.gif
転職に成功し収入は増えたものの、低賃金で苦労したころの金銭感覚が抜けない……という声が、キャリコネニュースに寄せられた。東京都に住む年収650万円の男性(30代後半/企画・マーケティング・経営・管理職)は、「お金はあるのに貧乏性」をテーマにしたアンケートに、

「私は料理が趣味ですが、オシャレな調味料や有機野菜にこだわった手料理…みたいなものではなく、いかに節約して、しかも手軽に作れるかに満足度を覚えてしまっています」

<中略>

「今はその時の手取りの2倍は十分に超えているのに、自炊に対する価値観はこの時からほぼ変わっていないような気がします」

と語る。今でも貧乏性が抜けないようだ。

「美味しいものが作れたら当然嬉しいですが、安い冷凍野菜を使った美味しいレシピを作れた!とか、夕食1食分がたった150円におさまった!とか、そういうところにモチベーションが向いています」

「こんな状況なので、外食に比べたらずっと安いにもかかわらず本能的に『牛肉は高い』と思い込んでおり、未だにスーパーで躊躇してしまいます。 豚バラスライスを気兼ねなく買うようになったのも最近で、少し前まで『豚こま肉の方が安いから』と思ってバラ肉スライスを買うのさえためらっていました」

確かに豚肉はこま肉のほうが安く、豚バラスライスは数円高い。わずかな差が気になるのは、自炊するからこその金銭感覚だろう。

「手取りが2倍」になったという男性、実は転職が成功した上に

「20代終盤で今の会社に入り、その後は順調に昇給をして現在の手取りは約38万円ほど。奨学金の支払いも昨年終了し、かつては7000円くらいかかっていた携帯代も格安SIMで2000円程度」

と支出も減少した。最後に「金銭的な余裕は格段にあるはずなのに、住んでいる家以外の生活レベルはさして変わっていない気がします。若い時に完成した物の考え方や感覚というのは怖いものです」と感慨ぶかげに語った。



低賃金で苦労したころの金銭感覚抜けず 年収650万円30代男性「牛肉高い」
2022年11月7日 12時5分
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/23156013/

794 :リバースネックブリーカー(東京都) [US]:2022/11/10(木) 12:20:24.86 ID:pSzQJrHX0.net
牛肉切り落とし100g158円で豚小間は78円くらいで買えるからな

795 :ムーンサルトプレス(SB-iPhone) [CA]:2022/11/10(木) 12:21:03.41 ID:e+/U9kuz0.net
わたしはダイエットのために鶏胸肉ばかりだわ
牛肉たべたいんだけど太るの怖い

796 :超竜ボム(神奈川県) [JP]:2022/11/10(木) 12:23:53.34 ID:B+BZec1O0.net
所帯持ちで650万円の手取りは520万くらいだそうだから
妻と子供がいても適当な暮らしができるだろ

牛肉に手が出ないのは心の問題だろうな

797 :ジャンピングDDT(茸) [ニダ]:2022/11/10(木) 12:24:20.41 ID:nZPQCyXX0.net
仕事帰りだとお惣菜が半額になっている
いつもそれで買ってるからたまに昼間に行くと高い気がして買えない

798 :バックドロップ(やわらか銀行) [US]:2022/11/10(木) 12:24:36.20 ID:UhPgw2fp0.net
このさいビーガンになればいいの。

799 :パイルドライバー(播磨・但馬・淡路國) [ニダ]:2022/11/10(木) 12:25:33.62 ID:YIGxxDBQ0.net
>>798
庭農園いるよね。。。。。。

800 :ボマイェ(東京都) [ニダ]:2022/11/10(木) 12:27:16.56 ID:ITum3J2x0.net
身の丈に合った生活をしてないからだろう

801 :バックドロップ(福岡県) [US]:2022/11/10(木) 12:28:11.70 ID:IXSlUiSe0.net
この手の釣りスレは
>>1に対しても、リンク先のニュース運営本体に対しても評価を下げるし
引いては糸引く団体に対してもバカしかいないなって感想を持たれるだけ
よく生きてるな

802 :キチンシンク(福岡県) [DE]:2022/11/10(木) 12:32:42.03 ID:nrZKxiQw0.net
ソースの内容と違うやん
知恵遅れがスレ立てたのか?

803 :ショルダーアームブリーカー(東京都) [ニダ]:2022/11/10(木) 12:33:09.28 ID:AzztsFxg0.net
この人はただ節約志向の考え方が染みついてるだけだな
牛肉くらい買おうと思えば買える

804 :河津掛け(京都府) [CN]:2022/11/10(木) 12:35:47.80 ID:fgvfxztf0.net
>>536
ボーナス多くて裏山

805 :目潰し(SB-Android) [CH]:2022/11/10(木) 12:36:04.59 ID:APVBt7az0.net
年収300だとどうなるんや

806 :ショルダーアームブリーカー(東京都) [ニダ]:2022/11/10(木) 12:36:24.25 ID:AzztsFxg0.net
>>23
なんかパヨの考える理想の「貧乏なネトウヨ」像だなw
どうせやらせだろ

807 :バズソーキック(大阪府) [JP]:2022/11/10(木) 12:36:40.54 ID:yJ87bQGt0.net
>>1
不景気の元凶はお前か。

808 :栓抜き攻撃(大阪府) [IT]:2022/11/10(木) 12:37:34.20 ID:DWXAIN9K0.net
>>793
これが来年には

「豚肉や鶏肉じゃないと駄目なものじゃなかったら大豆肉や謎肉の方が使い勝手いいからあんま買わないわ」

になる。

809 :足4の字固め(やわらか銀行) [US]:2022/11/10(木) 12:39:26.21 ID:8Gx6QrV90.net
年収300万のあちきがきたよv(*‘ω‘ *)v

810 :チェーン攻撃(茸) [FR]:2022/11/10(木) 12:39:37.78 ID:AOkmipSW0.net
もやしが買えるからまだ堕ちきってない

811 :超竜ボム(神奈川県) [JP]:2022/11/10(木) 12:40:07.57 ID:B+BZec1O0.net
年収650万円あって牛肉に手が出せないってのは
カウンセリングを受けた方がいいレベル

812 :トラースキック(光) [CN]:2022/11/10(木) 12:40:29.80 ID:HBRjQNPz0.net
東京なら家賃で消えるだろ

813 :スターダストプレス(神奈川県) [SK]:2022/11/10(木) 12:42:01.53 ID:qhQ3Q4Hr0.net
日本は卵が強すぎるんだわ

814 :河津掛け(東京都) [ニダ]:2022/11/10(木) 12:42:32.37 ID:goNFNOoA0.net
>>1
牛アレルギーなんだろう

815 :ジャンピングエルボーアタック(栃木県) [US]:2022/11/10(木) 12:43:11.59 ID:Vx//+q6F0.net
自炊は効果大きいし健康面にも寄与するよね
さっき食ってきた昼飯だと
ほうれん草とソーセージのスパゲッティ温玉トッピング
(ほうれん草1/2束 約50円、ソーセージ4本 約60円、スパゲッティに100g 約20円、温玉 約25円)
トマトとブロッコリーと玉ねぎとにんじんとしめじとベーコンを煮込んだ野菜スープ(休日にまとめて作り冷凍したもの 一食当たり約80円)
調味料やガス代入れても250円は超えないし、コンビニ弁当とかと違って野菜たっぷり食える

816 :ニールキック(大阪府) [ニダ]:2022/11/10(木) 12:45:40.89 ID:HR9VH9mG0.net
独身やったら豪遊できるやん

817 :ジャーマンスープレックス(神奈川県) [US]:2022/11/10(木) 12:47:40.65 ID:9X4l86cz0.net
今、牛肉と寿司買ってきたわ

818 :ミドルキック(東京都) [FR]:2022/11/10(木) 12:48:28.34 ID:eWaJmxrK0.net
そうなんだよ
やっと準富裕層まで貯金たまったのに使えなくてモヤモヤしてる
持ち家まだないから買ったら終わりだし
相続できるかもしれんけど

819 :バーニングハンマー(光) [US]:2022/11/10(木) 12:49:36.62 ID:9ZTsr1kF0.net
>>791
欧米こそ表に出てない犯罪沢山あるだろ

820 :ミドルキック(東京都) [FR]:2022/11/10(木) 12:51:18.57 ID:eWaJmxrK0.net
美味しくないもの食いたくないから黒毛のヒレの割引シールとかは食ってるけど
割引シールついてなかったら無理
ヒレで700円/gとかまでなら買う

821 :ハーフネルソンスープレックス(SB-Android) [US]:2022/11/10(木) 12:56:31.44 ID:Y8C2a/zU0.net
アルベルレクサスローンだろうな

822 ::2022/11/10(木) 13:01:48.57 ID:XfMW1S0i0.net
>>131
うんだから確実にバカが適当な事言ってるだけ

823 ::2022/11/10(木) 13:06:42.34 ID:bQqq2jld0.net
そもそも論なんだけど牛肉も牛乳も飲まなくても生きて行けるんだから
野にはなったら良いよ

824 ::2022/11/10(木) 13:06:57.23 ID:tceNcp4R0.net
年収650万は勝ち組だろアホ死ね

825 ::2022/11/10(木) 13:07:45.76 ID:lgAtYDbw0.net
>>327
岸田内閣では生保が最強だね。

826 ::2022/11/10(木) 13:08:17.84 ID:f2HvoZdN0.net
倍の1300万になってもそんな余裕ないからな、、
やっぱり2000万くらい行かないとダメだよ

827 ::2022/11/10(木) 13:10:42.61 ID:32YfPW8Y0.net
>>327
今見ても異常だよなこれ
ヤラセなのかってくらい

828 ::2022/11/10(木) 13:12:19.55 ID:yZXH40L70.net
本人が買わない話を何故>>1このスレタイに脳内変換しちゃうのかw

829 ::2022/11/10(木) 13:13:07.67 ID:H1B7as5w0.net
豚肉のほうがすき

830 ::2022/11/10(木) 13:13:19.45 ID:lgAtYDbw0.net
>>327
納得できない!この生保。

831 ::2022/11/10(木) 13:13:32.05 ID:zv6Btjh80.net
年収1000万でも苦しいわ

色々物価が約2割上がってるから実質800万くらいなんじゃね。

体感だけど。

832 ::2022/11/10(木) 13:13:55.27 ID:6gD8e71y0.net
豚コマ使い勝手いいよね
すき

833 ::2022/11/10(木) 13:16:16.76 ID:T9CsIN0H0.net
管理職で650って
中小企業?

834 ::2022/11/10(木) 13:18:09.64 ID:eFPI6eza0.net
年収600万円平社員だけどイトヨの山形牛よく買ってるぞ

835 ::2022/11/10(木) 13:18:24.82 ID:vUNmzuAm0.net
>>826
年収1300だけど手取りは900
税金もアレだけど保険料高すぎ

836 ::2022/11/10(木) 13:18:47.45 ID:kOTatLvG0.net
趣旨趣向は個人の自由
倹約が趣味でいいじゃん

837 ::2022/11/10(木) 13:20:34.85 ID:lL0PLoeW0.net
>>831
年収900で持ち家ローンもないのに
買い物に行くたびに7000円が飛んでいくな
2日分くらい食材とビールやお菓子でこんなん

その辺の年収500くらいに家族ってどうやって暮らしてんだ!?って思っちゃう

もうコロナ以降は旅もやめたし外食も行かないし無駄遣いしてないしな

838 ::2022/11/10(木) 13:20:47.31 ID:kuhAxeB20.net
平日に100回以上粘着して書き込んでるID:xzBURzB10は一体何者なんだろう

839 ::2022/11/10(木) 13:20:47.60 ID:bzOFzbn60.net
これは単に節約家なだけではw

840 ::2022/11/10(木) 13:20:50.52 ID:apvpV/JE0.net
オードリー春日みたいな守銭奴の意見を民意扱いするなよ

841 ::2022/11/10(木) 13:21:00.80 ID:B+BZec1O0.net
>>836
記事に出てる奴がやってるのは倹約でなくて病的な節約

第三者のケアが必要なレベル

842 ::2022/11/10(木) 13:22:03.77 ID:MyvPVrto0.net
牛肉は高級品

843 ::2022/11/10(木) 13:22:04.87 ID:de7iwCdh0.net
>>826
世帯の人数次第。
夫婦+子供2人で年収650万円の独身と同じような生活をしようと思うと年収2000万円以上は必要。

844 ::2022/11/10(木) 13:22:40.51 ID:lL0PLoeW0.net
>>838
その辺の安いアパートの大家さんとか五万といるぞ
昼間から畑で園芸したり暇つぶししてる

845 ::2022/11/10(木) 13:25:04.30 ID:R+Ro7uA90.net
最近は鶏の胸肉がよく売れてる
前まではパサパサするし、硬いしで人気なかったが
低脂質低糖質でタンパク質含有量が高くてビタミン類も含まれていて
イミダゾールジペプチドという疲労回復効果がある成分も入っていて値段も安いと
みんな気づいちゃった

846 ::2022/11/10(木) 13:26:01.07 ID:G5/ZzQdk0.net
合成ホルモン残留牛肉

847 :ミドルキック(東京都) [FR]:2022/11/10(木) 13:27:12.92 ID:eWaJmxrK0.net
一個人が金使えなくなってるのはまぁ個人の勝手かなと思うけど
経営者もケチケチになってるのがな
あげく財務省のトップすらスーパーでビニール袋パクるし

バブルの頃にあんなにも日本人が浮かれてた時代があったなんて想像もつかないね
いま必要なのはウェーイなんだけど

848 :河津掛け(茨城県) [GB]:2022/11/10(木) 13:27:45.12 ID:lhHYJr7u0.net
豚の小間切れでも食えよ

849 :急所攻撃(東京都) [US]:2022/11/10(木) 13:28:51.38 ID:w27MDDr60.net
楽しめるのは若い内だよ
元気に冒険するのも若い内にやらないと後で金だけ残って後悔するよ

850 :キドクラッチ(ジパング) [US]:2022/11/10(木) 13:30:48.31 ID:GZI61NQo0.net
>>844
5ちゃんに粘着とか哀しい趣味だな…

851 :スリーパーホールド(大阪府) [JP]:2022/11/10(木) 13:30:58.25 ID:obS7upfO0.net
>>31
ジャップランドだと6割が税金と社会保障に持ってかれるから、手取りは年240万円w

1ヶ月あたり20万円なら住むとこは家賃7万円くらいのアパートになるよねぇ(^Д^)ギャハ

852 :ミッドナイトエクスプレス(光) [ニダ]:2022/11/10(木) 13:31:50.12 ID:Qf0vXblU0.net
30代で650万は九州では超エリート
マメな

853 :逆落とし(埼玉県) [ニダ]:2022/11/10(木) 13:32:52.07 ID:CNlUolAn0.net
さすがこれは嘘松

854 :ミドルキック(神奈川県) [ニダ]:2022/11/10(木) 13:33:10.23 ID:Nqh9okNB0.net
いつ死ぬかもわからんからそこまで節約しないわ

855 :ダイビングエルボードロップ(東京都) [CZ]:2022/11/10(木) 13:35:24.05 ID:s+fhNb1c0.net
>>15
たぶん株
バンバン買ってる

856 :チキンウィングフェースロック(東京都) [US]:2022/11/10(木) 13:38:01.36 ID:zSLDZEvF0.net
>>308
昔は平社員がやっていた事を
モチベが下がらないように
役職を与えているだけだからな。

857 :超竜ボム(神奈川県) [JP]:2022/11/10(木) 13:40:08.62 ID:B+BZec1O0.net
管理職にして給料下げるんだよ

858 :ファイヤーボールスプラッシュ(ジパング) [CN]:2022/11/10(木) 13:41:10.33 ID:9MqoVkBl0.net
これはわかる
浪費でも節約でも一度ついた習慣はなかなか抜けないもんだ

859 :バックドロップ(東京都) [CN]:2022/11/10(木) 13:41:27.90 ID:YzAqbaxc0.net
>>2
あぁ、そうだな

860 :ボマイェ(静岡県) [PL]:2022/11/10(木) 13:44:57.08 ID:KlxpNhNK0.net
>>857
基本的には上がる。
そして、残業で課長を抜ける企業はそもそもヤバい。

861 :トラースキック(愛媛県) [AU]:2022/11/10(木) 13:45:02.95 ID:rc8dtDT00.net
単にパチンカスなだけでは?

862 :ツームストンパイルドライバー(茸) [CN]:2022/11/10(木) 13:47:56.15 ID:pqcNDJfr0.net
ふるさと納税使えば?

863 :ローリングソバット(茸) [US]:2022/11/10(木) 13:49:24.76 ID:Ujv57D6O0.net
まぁ650万じゃなぁ
贅沢はできんわな
子供いたら下手したら400万子なしより生活水準低いかもしれん

864 :ミドルキック(東京都) [GB]:2022/11/10(木) 13:52:46.61 ID:V8LdoNwm0.net
確かに牛肉高いよなあ。
豚肉なら400円で買えるところ牛だと900円とかするもん

865 :ボマイェ(静岡県) [PL]:2022/11/10(木) 13:55:34.59 ID:KlxpNhNK0.net
>>863
都内6.3万円賃貸で給与が倍になっても同レベルと書いてあるんで独身だろね。
自分もそうだったけど、30代、妻帯、子供アリはケチってる人多いな(主にマイホーム資金貯蓄)。

866 :かかと落とし(大阪府) [CN]:2022/11/10(木) 14:02:01.79 ID:cL0nVkcu0.net
>>30 壺自民のせいに持って行かないと

867 :チキンウィングフェースロック(大阪府) [US]:2022/11/10(木) 14:04:58.93 ID:Y4pkdMVS0.net
650万の手取りなんぼよ?
壺政権が手取り下げてるのが問題

868 :シャイニングウィザード(千葉県) [TR]:2022/11/10(木) 14:06:09.95 ID:4O9lmI3o0.net
どんなアホな生活してんの?

869 :ニールキック(ジパング) [ヌコ]:2022/11/10(木) 14:06:56.80 ID:fI/vGVjF0.net
>>262
>>255

870 :イス攻撃(鹿児島県) [AU]:2022/11/10(木) 14:08:59.06 ID:dUntTLo20.net
牛肉が高いとか
発想が昭和

871 :フェイスロック(ジパング) [RU]:2022/11/10(木) 14:08:59.11 ID:9yYPvRiP0.net
>>866
壺の詐欺と同じ理屈で反日してたパヨクがねえ

872 :エルボードロップ(東京都) [ニダ]:2022/11/10(木) 14:09:06.02 ID:1r+/MEvl0.net
>>843
子供は2人、二人とも国立大行ってくれたのでラッキーだけど嫁が専業主婦なもんで

873 :ニーリフト(東京都) [CH]:2022/11/10(木) 14:09:13.61 ID:2u8JC84c0.net
独身でも車乗ってるとカツカツかもな
手取りで500万切ると都市部の生活では何かを我慢する必要がある

874 :ビッグブーツ(東京都) [GB]:2022/11/10(木) 14:09:47.62 ID:ZtIj7S3N0.net
ただの貧乏性では?

875 :ヒップアタック(大阪府) [DE]:2022/11/10(木) 14:09:48.76 ID:lxuEEtz+0.net
管理職で650万
650万では牛肉も買えないほどの物価高
厳しいね

876 :サッカーボールキック(岐阜県) [ID]:2022/11/10(木) 14:10:42.84 ID:m8Xo4Lsf0.net
「金銭的な余裕は格段にあるはずなのに、住んでいる家以外の生活レベルはさして変わっていない気がします。若い時に完成した物の考え方や感覚というのは怖いものです」

食生活習慣は若年期決まるものだから、別におかしくない

877 :不知火(大阪府) [EU]:2022/11/10(木) 14:11:10.71 ID:YPIhO9uH0.net
>>872
けど国立も高くなりすぎだよな
理系はまだましだけど

878 :レッドインク(大阪府) [ニダ]:2022/11/10(木) 14:11:11.10 ID:UQQXN1TG0.net
>>1
長すぎて読む気にならない

879 :リキラリアット(神奈川県) [US]:2022/11/10(木) 14:11:56.17 ID:D4TSMTtT0.net
なんだ、節制志向からの自己暗示で買えなくなってるだけかー

880 :バズソーキック(東京都) [US]:2022/11/10(木) 14:12:39.13 ID:mEjUXOnt0.net
もっとこれから落ちるからなwww

881 :不知火(SB-Android) [ヌコ]:2022/11/10(木) 14:15:24.82 ID:SQvUBf6v0.net
ケチほどつまらん人間はいないよな。
金は使わないと意味がない

882 :頭突き(茸) [ニダ]:2022/11/10(木) 14:15:59.35 ID:NaU2yAZz0.net
ロピア行けば安いよ

883 :アイアンクロー(愛知県) [SA]:2022/11/10(木) 14:17:01.85 ID:ebYHe4EK0.net
買えないほど高いってどんな牛肉だよ
グラム10万円くらいするのか?

884 :キン肉バスター(ジパング) [NO]:2022/11/10(木) 14:17:14.11 ID:l1yR0zPQ0.net
>>874
そういう事だな
はやくギャンブルや風俗にハマらせて治療しないと

885 :ボマイェ(静岡県) [PL]:2022/11/10(木) 14:17:36.35 ID:KlxpNhNK0.net
>>875
手取り38万円(賞与含まず)、(おそらく)独身、自炊マニア、家賃6.3万円なので、いくら貯めてるかわからん人だぜw

ソースの理由にも「手取り16万円時代の生活が抜けなくて」と書いてある。

886 :フェイスクラッシャー(愛知県) [JP]:2022/11/10(木) 14:17:52.86 ID:cteOoSx30.net
年金暮らしのうちのオヤジでも食ってるのに

887 :チキンウィングフェースロック(埼玉県) [US]:2022/11/10(木) 14:18:31.21 ID:5pYs1cgK0.net
30年前の大手企業でも1000まん超えてたろ?
並みの企業で700
30年平行線なのに
車と家の坪単価が上昇が止まらず

888 :リバースネックブリーカー(大阪府) [US]:2022/11/10(木) 14:18:44.44 ID:eWO9B5UQ0.net
5ch左翼だらけだな

889 :ツームストンパイルドライバー(茸) [CN]:2022/11/10(木) 14:20:28.13 ID:pqcNDJfr0.net
吉野家行けば?

890 :32文ロケット砲(大阪府) [JP]:2022/11/10(木) 14:21:08.80 ID:Fwz66T2h0.net
資本主義なんだから投資しろよ
馬鹿だから投資の重要性に気づいてないのかな

891 :フルネルソンスープレックス(東京都) [ニダ]:2022/11/10(木) 14:21:23.13 ID:+TMkrAV60.net
とか言いながら風俗にはいくし課金はするし持ち家車持ち。

892 :ファイナルカット(香川県) [DE]:2022/11/10(木) 14:22:50.05 ID:qpHEMMx80.net
すき焼きの肉昨日買ったけどスーパーなのに300gで4000円してびびったわ
こんななか無能岸田は増税とかぬかしてんだから終わってるわ

893 :チキンウィングフェースロック(埼玉県) [US]:2022/11/10(木) 14:23:23.36 ID:5pYs1cgK0.net
もう大手ハウスメーカーの坪単価100万
30坪3000
40坪4000
70坪7000
土地代抜き

建売25坪
郊外土地付きで4000万

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200