2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

堕ちる所まで堕ちたニッポン。年収650万円30代管理職の男性「牛肉は高過ぎて買えない」 [454228327]

948 :中年'sリフト(千葉県) [US]:2022/11/10(木) 15:53:12.51 ID:IfiuvSbm0.net
また安くなったら買えばいいじゃん

949 :ボマイェ(静岡県) [PL]:2022/11/10(木) 15:55:33.65 ID:KlxpNhNK0.net
>>948
この人は値段と関係なくね?

950 :トペ コンヒーロ(静岡県) [DZ]:2022/11/10(木) 16:02:13.43 ID:DDFEtMWc0.net
>>943
その日暮らしが効いちゃった感じだ?w

951 :テキサスクローバーホールド(神奈川県) [US]:2022/11/10(木) 16:04:49.51 ID:4o5nfqaH0.net
30代でも管理職なら年収1000万は行くだろう

ウソ記事

952 :中年'sリフト(千葉県) [US]:2022/11/10(木) 16:05:03.35 ID:IfiuvSbm0.net
>>949
日本関係なかった
なんやこの個人ニュース

953 :エクスプロイダー(埼玉県) [TW]:2022/11/10(木) 16:07:49.64 ID:+pVBmk+Y0.net
優先度が違うだけだろ
ガチャなんかに使ってるかもしれんし

954 :ダイビングヘッドバット(光) [CN]:2022/11/10(木) 16:07:58.60 ID:n8XYln0w0.net
あ~ら こんなところに牛肉が

955 :フライングニールキック(東京都) [US]:2022/11/10(木) 16:08:22.20 ID:ttCWt8ug0.net
>>951
すぐ、年収1000万とか簡単に言っちゃう人って、仕事したこと無い人なんだなと思っちゃうw

956 :ボマイェ(静岡県) [PL]:2022/11/10(木) 16:18:55.53 ID:KlxpNhNK0.net
>>952
年収が倍になったけど、東京で手取り16万円の生活を続けています。
って人だからなあw

957 :ファイナルカット(北海道) [ニダ]:2022/11/10(木) 16:24:35.67 ID:HBBAIV6F0.net
牛肉が不味くて仕方無い
神戸うし?
不可食部の脂を肉に入れたら病牛だろ
下すわ飽きるわ最低の肉
頭のおかしい輩しか食わないゴミ肉
マスコミが煽ったから旨い肉は此か!
と、売れただけ
赤身が最強!
A5がジューシー?
あれはオイリーってんだよ!

958 :フロントネックロック(熊本県) [ヌコ]:2022/11/10(木) 16:25:18.75 ID:stzzsPvz0.net
豚や鶏との価格差を許容出来る程の価値を感じない

959 :キングコングラリアット(神奈川県) [US]:2022/11/10(木) 16:32:24.55 ID:Z7exvWkS0.net
好きなものを好きなときに食えるのが豊かってことなんだな

960 :イス攻撃(SB-Android) [RU]:2022/11/10(木) 16:35:09.81 ID:WTrd1He20.net
そもそも給料上がらないのを政府のせいにする馬鹿の思考回路がわからない
若いうちは給料のことなんて考えずにがむしゃらに働け
そうすれば自ずと給料は上がってくる

961 :アイアンクロー(佐賀県) [JP]:2022/11/10(木) 16:41:58.53 ID:yZXH40L70.net
>>831
物価上昇は3%くらいだぞw

962 :キャプチュード(東京都) [US]:2022/11/10(木) 16:42:40.39 ID:b6dZnsJn0.net
吉野家行けよw
頭悪いぞ

963 :テキサスクローバーホールド(神奈川県) [US]:2022/11/10(木) 16:44:30.07 ID:xLIGOo8q0.net
もはやニュースでもない

964 :ボマイェ(静岡県) [PL]:2022/11/10(木) 16:45:05.45 ID:KlxpNhNK0.net
>>960
この人は給与が倍になってるから給与とは関係無いんだよねw

965 :キン肉バスター(福岡県) [ニダ]:2022/11/10(木) 16:45:19.24 ID:n+6s/tgH0.net
上には上の牛肉があるから底辺に行けば買う気になる

966 :マスク剥ぎ(大分県) [US]:2022/11/10(木) 16:49:44.18 ID:oyQpoRA30.net
鳥の唐揚げこそが至高の肉の食い方

967 :ダブルニードロップ(ジパング) [US]:2022/11/10(木) 16:52:16.32 ID:zzjP4hj90.net
https://i.imgur.com/M23LdAx.jpg
https://i.imgur.com/Z8tzHlW.jpg





壺も創価も規制しろよ🤗🤗🤗

968 :ファイヤーボールスプラッシュ(茸) [DO]:2022/11/10(木) 17:32:18.49 ID:Q5YgiGz20.net
ふるさと納税で買えよ

969 :中年'sリフト(光) [US]:2022/11/10(木) 17:33:39.30 ID:W99JqjNV0.net
金がねーわけじゃないじゃねーかw

970 :ときめきメモリアル(茸) [JO]:2022/11/10(木) 17:43:18.47 ID:xWycK9++0.net
年収600とか週一でソープいったら終わりじゃん

971 :セントーン(光) [NL]:2022/11/10(木) 17:44:19.51 ID:x+DNW4dK0.net
>>8
そんな人結構いるよね
なんで高い金出して不味い牛肉食べなきゃいけないんだって

972 :ムーンサルトプレス(茸) [IT]:2022/11/10(木) 17:56:37.42 ID:Uz0r9tTD0.net
またまたw

973 ::2022/11/10(木) 18:19:33.67 ID:5W+dLRc80.net
>>957
本場のアメリカ、豪州でも高級肉として売れてるんだが?

974 ::2022/11/10(木) 18:22:24.20 ID:JQRR4OEk0.net
40歳になると、介護保険がどーんと給料から天引されてて衝撃を受けるというのに

975 ::2022/11/10(木) 18:22:35.75 ID:2JwCdMF20.net
650万しかなければ当然思うが

976 ::2022/11/10(木) 18:28:25.92 ID:6NR+QUZB0.net
スレタイおかしくね?

977 ::2022/11/10(木) 18:40:27.06 ID:gP4Gy2rd0.net
>>975
どうしても食いたいなら年収450万の俺でも買うけどな。
別に何万もする霜降り高級牛肉を買うわけでも無いだろうし。

978 ::2022/11/10(木) 18:42:37.63 ID:dpGFiXuj0.net
消費税は15%に、道路利用税を新設…岸田政権が狙う「大増税」が国民を押しつぶす! [837857943]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1668039665/

979 ::2022/11/10(木) 18:49:12.91 ID:m4FE8vH90.net
>>8
豚肉美味いよな、料理のバリエーションも多いし

980 ::2022/11/10(木) 18:52:14.03 ID:usWhWKIy0.net
>>979
虚しくない!??

981 ::2022/11/10(木) 18:58:07.11 ID:WomKDn7+0.net
>>248
キレずによくやってるわ
余程の奴隷根性か算数もできない馬鹿のどちらか

982 ::2022/11/10(木) 19:11:55.06 ID:Txc2vaVK0.net
30台で650万なら余裕で中国人やチョンより裕福だろう

983 ::2022/11/10(木) 19:18:06.45 ID:ELxkEnpZ0.net
>>1
害悪ブルシットジョブのクズw

984 ::2022/11/10(木) 19:23:11.11 ID:KlxpNhNK0.net
>>982
中国はこんなだな。
https://toyokeizai.net/articles/-/357314?page=2
北京の平均世代収入は1.3億円。上海は1.2億円。
ただし、全国平均年間可処分所得は45万円。
月収1.5万円以下は6億人。

平均で比較すらならパートおばちゃんでも勝てるが、都市部と勝負するのは無理な社会主義国w

985 ::2022/11/10(木) 19:24:56.26 ID:i8DhTT6z0.net
年収650万
これのどこが落ちてんだ?
年収500万以下なんて普通にゴロゴロいるぞ

986 ::2022/11/10(木) 19:37:34.22 ID:hINZlId30.net
スーパーの今までの相場を知っていると野菜も肉も高くなったと気が付くし買いにくいなぁってなる
呑みには余裕で行くんだけどさ

987 ::2022/11/10(木) 19:39:12.89 ID:fmh0mGNh0.net
年収650万円もありません

988 ::2022/11/10(木) 19:43:52.53 ID:yEQLutcR0.net
確かにスーパーでは高すぎて買えん
肉屋さんで買わないと

989 ::2022/11/10(木) 19:53:24.39 ID:t4+J9FLT0.net
お一人様の冷凍食品(プレート)のレベルが高いな。ドラックストアなら安いし

中華盛り合わせ、トルコライスプレートまであった

990 ::2022/11/10(木) 19:57:45.64 ID:t4+J9FLT0.net
>>986
年初¥250で買えてたのが¥320ぐらい出さないと手に入らないからな

991 ::2022/11/10(木) 20:11:07.72 ID:mIai4MqH0.net
若禿植毛に無限大

992 ::2022/11/10(木) 20:14:14.56 ID:gP4Gy2rd0.net
>>984
日本も1億円以上収入がある人は沢山いるけど、そこで比較しても意味無くね?
いつもの一人当たりGDPはどこ行ったんだよw

993 ::2022/11/10(木) 20:20:42.52 ID:PBrfV6Ie0.net
卵と米しか食ってない

994 ::2022/11/10(木) 20:28:03.39 ID:sIhWC6L40.net
>>5
暗いムードから抜け出せないんだよな
消費税から物価高始まり
何をするにも割高感

995 ::2022/11/10(木) 20:38:42.85 ID:KlxpNhNK0.net
>>992
中国は資産1億円超えが400万人、資産2000万円超えが1億人いるウルトラ貧富の差王国なので、上で比較すると話にならない。
一人当たりGDPは団塊の世代が下げてるんで、これは仕方ない。、

996 ::2022/11/10(木) 20:40:22.74 ID:KlxpNhNK0.net
>>992
中国は富豪1億人と、土貧民13億人の国なんだよな。

997 ::2022/11/10(木) 20:40:48.65 ID:gP4Gy2rd0.net
>>995
人口が13倍なのに人数で比較するとかアホかw
いつも通りパーセンテージで比較しろよw

998 ::2022/11/10(木) 20:41:17.54 ID:gP4Gy2rd0.net
>>996
いや、1億人もいないからw

999 ::2022/11/10(木) 20:45:17.84 ID:9kQUNe750.net
牛肉買えない(T_T)
さ、S&P500買おっと\(^o^)/

がオチ

1000 ::2022/11/10(木) 21:43:52.73 ID:agol5EdK0.net
いやもう終わってる。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200