2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

消費税は15%に、道路利用税を新設…岸田政権が狙う「大増税」が国民を押しつぶす! [837857943]

1 ::2022/11/10(木) 09:21:05.28 ID:NitiUyaG0●.net ?PLT(17930)
http://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
10月28日、政府は電気代の負担軽減策などを盛り込んだ総合経済対策を発表。電気、ガス、ガソリン代など標準的な家庭で
年間4万5千円の負担軽減となる。

しかしその裏で、増税・保険料増にむける動きも加速している。

「消費税が未来永劫10%のままでは、日本の財政はもたない」

そんな意見が、10月26日に開催された「政府税制調査会」で相次いだのだ。政府税制調査会とは、内閣総理大臣の諮問に応じて、
税の制度に関して調査・審議する内閣府の附属機関のこと。委員である識者たちから出された意見を基に議論が行われ、
税制改正大綱が作成される。今後の税制改革に大きな影響を与える組織なのだ。

本誌はこの税制調査会での議論を基に、岸田政権が狙う今後の増税の見通しを予測。すると、消費税などの増税だけでなく、
退職金や配偶者控除の廃止などといった“実質増税”の全貌が明らかになってきた(表参照)。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221110-00010002-jisin-001-7-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f7bcfa690e3af9f276858bf87a6f20c6f663643

2 ::2022/11/10(木) 09:21:33.18 ID:JYbWPoL70.net
w

まだまだ請求書は増えるんだぞwww

3 ::2022/11/10(木) 09:21:54.59 ID:bKHV/w6V0.net
東朝鮮を維持する愚民が悪い(爆笑)

4 ::2022/11/10(木) 09:21:55.56 ID:aHeeET0r0.net
なぜ日本で、クーデターって、起こらないの?

借金が1200兆円もあって、さらに借金を増やし続けて、
増税も繰り返す
中抜き企業ばかりで、下っ端は安月給で重労働
上級国民は、大儲け

こんな世の中でいいの?

5 ::2022/11/10(木) 09:22:17.81 ID:X9aNhYaC0.net
ガソリン税が消える代用なら問題ねーだろ

6 ::2022/11/10(木) 09:22:41.46 ID:wgvN9ab30.net
10%にしただけでもあれなのに15%ね
わかってはいたけど早速本性むき出しにしてきたなこれだから自民党は…

7 ::2022/11/10(木) 09:23:25.12 ID:0vnV8LDo0.net
>>4
さすがに起こるかもね
実際に前総理が銃殺されてるんだしこのままなら類似犯も現れかねないな

8 ::2022/11/10(木) 09:23:30.01 ID:KtCHA7Rv0.net
またパヨクのスレか
つまんない

9 ::2022/11/10(木) 09:24:14.71 ID:YPIhO9uH0.net
政治屋と公務員リストラしてからにしろ

10 ::2022/11/10(木) 09:24:34.04 ID:0vnV8LDo0.net
>>8
じゃあ重税に押し潰されて野垂れ死にでもしてろよジャップ(笑)

11 ::2022/11/10(木) 09:25:06.83 ID:mISbfS9c0.net
コロナは増税の言い訳に使えるしなあ

12 ::2022/11/10(木) 09:25:31.01 ID:oIJl3ooZ0.net
ワクチンの為の増税なら我慢するしかない

13 ::2022/11/10(木) 09:25:52.47 ID:TJ4av0FD0.net
他の党でも財務省には勝てないだろ

14 ::2022/11/10(木) 09:26:43.51 ID:HjeX0Bo40.net
一度ほかの党にやらせてリセットしないと

15 ::2022/11/10(木) 09:26:46.98 ID:cOoPZsJ90.net
>>4
底辺層以外の大多数は普通に暮らせてるから

16 ::2022/11/10(木) 09:26:52.24 ID:aKh2Wg+Y0.net
高速道路は海外と同じくいずれ無料化する(フリーウェイ)と言いながら
何時まで経っても議員道路族にくわれるんだか…

今度は新設税!
車人口減ってるからいいけど、物流上がれば物価高騰するんだぞ。

17 ::2022/11/10(木) 09:27:42.33 ID:W++2Nh1a0.net
敵は財務省にあり!

18 ::2022/11/10(木) 09:27:53.52 ID:KtCHA7Rv0.net
>>10
死にません

19 ::2022/11/10(木) 09:28:17.41 ID:8Nzf38yT0.net
東京一極集中を進めたいって事じゃないの?

20 ::2022/11/10(木) 09:29:07.71 ID:sPCWs8kU0.net
道路利用税を沖縄の座り込み団から徴収していいぞ

21 ::2022/11/10(木) 09:29:39.42 ID:8Nzf38yT0.net
地方に金がないだと?なら増税して地方にも回そう!
それでは生活が大変?なら東京に来て車のいらない生活しよう!

これで利権が膨らむから安心だなw

22 ::2022/11/10(木) 09:30:04.25 ID:6L5eJTAB0.net
古賀とか紫ババアの名前が出て来てる時点で読む価値無し

23 ::2022/11/10(木) 09:30:17.29 ID:dr51CXkn0.net
>>10
いきなりヘイトかよ

24 ::2022/11/10(木) 09:30:30.02 ID:Jo/iFIeo0.net
この手のスレが立てば立つほど埋まれば埋まってくほど、世界一頭が悪くて世界一無能で世界一陰湿なキチガイ乞食民族のニッポン人が自ら頭の悪さを証明してるに過ぎないわw

安倍ごときが死んだだけで、選挙前から分かりきってた緊縮財政派の岸田自民に同情票入れて圧勝させたんだからそのまま潰されて死ねば?w

25 ::2022/11/10(木) 09:30:44.21 ID:U1wdi6tt0.net
車持ってない世代も多い。ガソリン補助金止めろ!!!
電気ガスを手厚く!

26 ::2022/11/10(木) 09:31:15.68 ID:aprbgeZB0.net
>>22
紫ババアは逆神様なのである意味読む価値があるよw

27 ::2022/11/10(木) 09:31:17.50 ID:7K3sjO0W0.net
どんだけ増税しても文句もなく票貰えるんだからそりゃ増税するでしょ

28 ::2022/11/10(木) 09:31:57.74 ID:FFPmtyxv0.net
今の税調は完全に財務省の言いなり。防衛予算の件も然り。
高市氏のように閣内閑職に追いやられるのを恐れて表では言わんが、小野寺氏や萩生田氏などから苦言が出ている。

29 ::2022/11/10(木) 09:31:58.27 ID:JbW8hIEt0.net
>>4
でも君ら何もしないじゃんw

30 ::2022/11/10(木) 09:32:24.77 ID:rU3jLcu20.net
増税は構わないけど削れるところを削ってからにして貰えませんか?血税で敵国民を養ってんじゃねーよ。

31 ::2022/11/10(木) 09:32:53.52 ID:KnFthOF90.net
15%は危険かな

なったらさっさと国外へ逃げる

32 ::2022/11/10(木) 09:33:23.35 ID:xYiB9f7u0.net
ワク接種でも政権がもたない発言
もう滅びるしかないなこの国
史上最悪の岸田政権
https://i.imgur.com/D7QhGzq.jpg

33 ::2022/11/10(木) 09:33:44.63 ID:cOoPZsJ90.net
>>16
フリーウェイってもともと止まったりする必要がないって意味でのフリーだぞ

34 ::2022/11/10(木) 09:33:49.04 ID:mOKMxJC50.net
歴史上、重税の国は例外なく滅びてるのを知らないのか

35 ::2022/11/10(木) 09:34:14.64 ID:G4qzzXam0.net
道路利用税?所得税と住民税あれも道路に使ってますけどまだ取るん???

36 ::2022/11/10(木) 09:34:18.27 ID:ZdWBi0i20.net
もともと道路特定財源としてあるガソリン税に対して、EVカーはただ乗りしてるからその分を走行距離に応じた税を導入するというだけの話なのに、何を大袈裟に反対してるんだろ?

37 ::2022/11/10(木) 09:34:22.86 ID:zr9RZw5Q0.net
>>4
俺もずっと前からここまでされてデモや暴動が起きないのが不思議だと前から思ってる

38 ::2022/11/10(木) 09:34:27.57 ID:TJ4av0FD0.net
安倍政権時に政治主導にしたのに野党が官僚を擁護して批判したからなぁ

39 ::2022/11/10(木) 09:34:31.66 ID:ZN4dGpYv0.net
>>29
軍師様だぞ!ひれ伏せよ
啓蒙してくださってるんだw

40 ::2022/11/10(木) 09:34:49.48 ID:Om/yEW7n0.net
>>4
> 借金が1200兆円もあって、さらに借金を増やし続けて、

日本はどこに対してそんなに借金があるんだ?
ちなみに日本が戦後復興のためにかつて世界銀行を通じて
調達した米ドル建て借入金はまさに「国の借金」だが
もう30年以上前に返済を終えている。

41 ::2022/11/10(木) 09:35:02.11 ID:GYq1pgh60.net
結構早いな
もっと先かと思ってた
たばこ税は税率上げても税収は増えない
やめる人が増えて販売本数は下がる
健康のためにはいいが、税収目的なら意味ないよ

42 ::2022/11/10(木) 09:35:02.26 ID:hMUqFHAL0.net
お友達に仕事頼むのやめれば金足りるだろなんでも安いところに依頼しろよ

43 ::2022/11/10(木) 09:35:16.50 ID:Gfddx8BR0.net
フランスのイエローベストが地方に金がなくて道路整備の金がショートして増税だったけど
意識高い人は皆知ってるよねw

44 ::2022/11/10(木) 09:35:40.60 ID:FFPmtyxv0.net
保守派の中にも岸田氏支持が想像以上に多すぎて驚く。確かにスタンドプレーの多い河野よりは良いが、天皇訪中や河野談話で悪名高い宮澤政権の二の舞になっても良いのか?

45 ::2022/11/10(木) 09:36:13.54 ID:vEFwc7YS0.net
成長が見込める産業がないからといって高齢者ビジネスを拡大してきたのがダメダメ
国全体の高齢化を早めて金喰い虫になってしまった

46 ::2022/11/10(木) 09:38:16.60 ID:TJ4av0FD0.net
>>44
河野よりましというだけで支持している奴はいないと思うが
以前から岸田は財務省の操り人形って言われてたし

47 ::2022/11/10(木) 09:38:34.42 ID:ZdWBi0i20.net
>>35
元々、それとは別にガソリン代に含まれて取られてる。
所得税は関係無いし、住民税は地方道路に一部が当てられてるだけで、国道には当てられてない

48 ::2022/11/10(木) 09:38:42.02 ID:rNjKvdYC0.net
ワクチン無料でばら撒けばそりゃあそうなるよ

49 ::2022/11/10(木) 09:39:01.20 ID:HNe4hhs30.net
財政が持たない理由を事細かに国民へ説明しろ

そもそも脱税により本来の税収が得られないのならば、そこを先ず正せ。その為に税金投入なら文句はない。

50 ::2022/11/10(木) 09:39:45.33 ID:WblZnjZ90.net
税収は過去最高だっけ?
それで財政が持たないなら支出がおかしいって国の関係者は誰も思わないのかね
やれオリンピックだ途上国支援だ公務員の給料を上げるだ金の使い方はな~んも見直さないからな
誰が納得するんだこんな増税

51 ::2022/11/10(木) 09:39:49.55 ID:LAqHZa7R0.net
 
いいぞ!いいぞ!財務省!

いいぞ!いいぞ!統一教会自民党支部!!

戦犯ジャップをやっつけろ!!!

 

52 ::2022/11/10(木) 09:41:56.29 ID:out2nkKk0.net
子供産まなければ大丈夫

53 ::2022/11/10(木) 09:42:16.19 ID:mmFblcXO0.net
議員定数削減が先 半数にしてドンだけ変わる
立証実験が必要

54 ::2022/11/10(木) 09:42:33.21 ID:IqQ316Yh0.net
これ非課税世帯はいいんだよな
何かと国から支援が出るから
悲惨なのは低所得から中間層の日本人の大多数
これで経済良くなるわけがないのに
官僚って本当に頭良いのか?
それとも日本が憎くて仕方ないのか

55 ::2022/11/10(木) 09:42:55.57 ID:G5yZ3NOw0.net
然るべき形で還元されるなら増税もやむなしだけど誰が見ても無駄に血税垂れ流して売国して汚職に中抜きしまくりだろ

まずは手持ちの予算の使い道をすべて明記して開示しろ
中国ロシア韓国北朝鮮が敵国だから核ミサイルや軍拡するためとかなら文句はない

既に物価上がって消費税だけでも掛け算されて税収上がってんだから満足しとけよ無能

56 ::2022/11/10(木) 09:43:38.20 ID:FFPmtyxv0.net
>>46
Twitter上で、保守派のインフルエンサーの中にも意外にも岸田支持は多い。ここを見ても反中、反朝日なのに岸田支持は多いし。
勿論、高橋洋一や門田隆将など、保守派の中にも反岸田はいる。

57 ::2022/11/10(木) 09:44:25.16 ID:WN7jiZGi0.net
財務省のワンコだね

58 ::2022/11/10(木) 09:45:14.88 ID:Om5ZwqgU0.net
上げるな 計算しにくい

形振りかまわずスマホと電子マネーを推進したのは消費税上げる為だったんだ。

59 ::2022/11/10(木) 09:45:21.18 ID:h+6HcPQD0.net
今の水準で生活をしようとするからダメなんだよ
特に無駄なインフラを省く為に、生活の場から見直せ
自動車の数を減らせ、こんな金属ゴミを増やしても処分に困るんだよ

60 ::2022/11/10(木) 09:46:14.38 ID:3u6PSY180.net
#自民党に殺される

61 ::2022/11/10(木) 09:46:16.34 ID:UPuqOUfn0.net
まぁ、そのうち破綻するやつだなこれ
下がぐずぐずの沼地なのに上の城もつわけない

62 ::2022/11/10(木) 09:47:16.46 ID:AeMo9KYu0.net
>>41
葉タバコ農家が減少、産地の九州・沖縄…耕作放棄地防ぐ対策が急務
欲をかいて自滅

63 ::2022/11/10(木) 09:47:24.76 ID:dOiUrixJ0.net
と言って、次の首相の椅子狙ってるのが
茂木

加藤
西村
松野
河野
あたりでしょ
勘弁してほしい

64 ::2022/11/10(木) 09:47:26.36 ID:nTFa9Rx20.net
どうしてこうなった

65 ::2022/11/10(木) 09:47:55.34 ID:Om/yEW7n0.net
>>4
> 借金が1200兆円もあって、さらに借金を増やし続けて、

日本はどこに対してそんなに借金があるんだ?
ちなみに日本が戦後復興のためにかつて世界銀行を通じて
調達した米ドル建て借入金はまさに「国の借金」だが
もう30年以上前に返済を終えている。

66 ::2022/11/10(木) 09:48:10.37 ID:Xw2yiBpU0.net
ソースが女性自身w

67 ::2022/11/10(木) 09:48:15.68 ID:RcMnVvOz0.net
最後の名前で笑った

68 ::2022/11/10(木) 09:49:17.54 ID:jb5DKA5K0.net
>>64
平成統一創価

69 ::2022/11/10(木) 09:49:20.16 ID:XDZhBELo0.net
>>54
日本の実権は財務省が握っている
だから安倍だろうが岸田だろうが民主党政権だろうが何も変わらない
これが戦後レジューム

70 ::2022/11/10(木) 09:50:19.37 ID:JXa2BmxS0.net
「このままでは日本の財政はもたない」
「国債はいくら発行しても破綻しない」

どっちなんだい

71 ::2022/11/10(木) 09:50:55.35 ID:24CBAChl0.net
>>66
記事タイトルがゲンダイっぽくなってきてて笑う

72 ::2022/11/10(木) 09:52:52.56 ID:zr9RZw5Q0.net
>>70
世界一利回りが低い日本国債
世界一信頼されてるってことで、破綻リスクを心配するなら他の国もそれ以上にあるってことだが

73 ::2022/11/10(木) 09:53:07.58 ID:r9/6LWUe0.net
>>4
っ 明治維新

74 ::2022/11/10(木) 09:53:14.50 ID:J1fHE/hL0.net
もうあげませんとか言ったやついたよな

75 ::2022/11/10(木) 09:53:21.61 ID:UCV0hzwD0.net
>>4
義務教育って名前の洗脳されてるからだよ、政治と選挙は他人事なのよ

総レス数 620
123 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200