2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ついにビックカメラの本拠地池袋にヨドバシ進出しかも駅上w。あと渋谷と千葉にも出店。 [514943473]

1 ::2022/11/11(金) 11:30:27.51 ID:oSRyaqFV0.net ?2BP(3000)
http://img.5ch.net/ico/u_sii_cake.gif
セブン&アイHDが進めている傘下の百貨店事業、そごう・西武の売却交渉が大詰めを迎えている。
家電量販店大手ヨドバシHDの出店を計画する米投資ファンドとの間で大筋合意した。
焦点となっていたそごう・西武の雇用は、一部をヨドバシが採用することも検討しており、最終的な調整を続けている。
米投資ファンド、フォートレス・インベストメント・グループへの売却額は2000億円を超える模様だ。

そごう・西武の百貨店10店舗のうち、西武池袋本店は、ヨドバシが将来的に取得して家電量販店を出店する。
百貨店と共存し、家電を販売する大型店を目指すとみられる。売り上げの大きい旗艦店でターミナル駅に接しており、集客が期待できる。
西武渋谷店とそごう千葉店は、ヨドバシが不動産の一部を買い取って、家電量販店を出店する計画だ。

そごう・西武のパートを含む従業員約4500人(2月末時点)の雇用が売却交渉の最大の焦点となっていた。
セブン&アイ側は地方店舗も含めて、百貨店事業を可能な限り維持するよう求めているとみられる。

そごう・西武はインターネット通販の広がりやコロナ禍の影響を受け業績が低迷していた。
2022年2月期の最終利益は88億円の赤字と、3期連続の最終赤字だった。出遅れていたデジタル戦略を強化していた。
セブン&アイは大株主の米投資ファンド「バリューアクト・キャピタル」から今年初め、コンビニエンスストア事業に集中するよう求められた。
複数の投資ファンドなどからの応札があり、フォートレスに絞り込んで交渉を続けてきた。
フォートレスはソフトバンクグループ傘下の投資ファンドで、賃貸住宅大手レオパレス21やゴルフ場運営大手のアコーディア・ゴルフへの投資実績がある。
セブン&アイは06年、小売り事業を強化するために、そごう・西武の前身を買収したが、相乗効果を出すのは難しかった。
井阪隆一社長は10月の決算記者会見で、「何とか構造改革して、再成長の軌道に乗せようとやってきた。外部環境もあり、このままグループにおいておけば、成長にブレーキをかけることになるとの考えで動いている」と述べた。
そのうえで、ふさわしい売却先について、「事業継続とそごう・西武の再成長に対して、良い提案をしてもらえるパートナーにつきる」と話していた。

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20221109-OYT1T50235/2/

188 ::2022/11/12(土) 00:32:24.75 ID:mYhd6iYp0.net
池袋駅から出るのだるいから朗報だけどそもそも池袋に行かなくなっちゃった

189 ::2022/11/12(土) 01:06:49.25 ID:/8izaP270.net
>>187
千葉はヨドバシ元々あるんよ
むしろビックの方ができたばっかで

190 :ジャストフェイスロック(東京都) [US]:2022/11/12(土) 02:29:57.21 ID:f7BwOvTl0.net
ビックがヨドバシに比肩する存在でもないでしょ

191 ::2022/11/12(土) 04:35:07.98 ID:YEB3sut70.net
カメラのさくらや
サンゴーカメラ
三平グッドカメラ
蒲田の西口どっきりカメラ
カメラのドイ

今はみんな無くなった?

192 ::2022/11/12(土) 05:06:20.18 ID:qElaCFbZ0.net
>>180
高額商品が主軸で月賦収入が大きかったから?

193 ::2022/11/12(土) 05:10:15.86 ID:CF/Yk4hg0.net
千葉ヨドは3フロアしかないからそごう別館にでも
移れば便利になるな
ただ同じビルのダイソーとイエサブも連れてってほしいな

194 ::2022/11/12(土) 05:12:51.58 ID:nR8bRxEV0.net
>>103
元々は賛美歌「まもなく彼方の」や

195 ::2022/11/12(土) 05:15:10.84 ID:sT3EbqAv0.net
>>191
どっきりカメラのキシフォートは健在だぞ

196 ::2022/11/12(土) 07:41:16.81 ID:NGcYxuZz0.net
千葉はガチでそごうにヨドバシ入るんだな
そもそも今の店舗自体旧そごうのビルだし、いつまで経ってもリニューアルしなかったし、
ビックが進出してヨドバシのほうが駅から遠くなっちゃったし

でも出店するなら本館一択
ジュンヌのほうに出店したら意味ないぞ。あそこじゃビックに立地で負ける

197 ::2022/11/12(土) 07:43:48.81 ID:Arzv9P/b0.net
羽田のすぐ近くにクソデカい配送センターみたいなのあるしなぁヨドバシ

198 ::2022/11/12(土) 07:44:41.08 ID:NGcYxuZz0.net
>>193
むしろイエサブ残してアニメイトやメロンブックスを中央駅から連れてきてオタビル化すればいいかも
ただビル自体が古いからさすがに再開発か

199 ::2022/11/12(土) 07:52:58.32 ID:sqIqUWOG0.net
城南電気が宮地社長1代でなくなってしまったのは本当に無念だったな

200 ::2022/11/12(土) 07:57:36.97 ID:z+iKDsqA0.net
>>195
三茶のは潰れたな
昔よくメガドライブとかPCエンジンのゲーム買ってた

201 ::2022/11/12(土) 08:01:17.61 ID:z+iKDsqA0.net
>>199
あの頃の渋谷はあそこしか買うとこ無かったからな
カメラのドイは高いしカメラばっかだったし
センター街にさくらやが出来て現金値引き無しのポイント方式になって大迷惑だった

202 ::2022/11/12(土) 08:03:31.31 ID:XAjbKiE40.net
>>171
それな
店員が邪魔で買い物出来ない

203 ::2022/11/12(土) 08:07:04.81 ID:8juHjW8g0.net
駅上って何ですか?

204 ::2022/11/12(土) 09:07:18.04 ID:eT3ImugS0.net
>>138
あの集客力のある店舗を池袋や渋谷にも作ったら共食いだよ
かと言ってほかの地方駅前(梅田をのぞく)のレベルの店舗をたくさん作っても集客力は知れてる

205 ::2022/11/12(土) 09:13:12.31 ID:NGcYxuZz0.net
>>177
放置されてるそごう跡地買ってくれればいいのにな

206 ::2022/11/12(土) 09:26:27.55 ID:Of+arqLt0.net
ビック厚木ってのがあってだな.....

207 ::2022/11/12(土) 09:50:36.19 ID:/8izaP270.net
>>196
そごうの別館の方は駐車場直結というメリットがあるからそうでもない

208 ::2022/11/12(土) 09:51:31.64 ID:50KvSlZk0.net
昔、池袋にはビックリカメラってお店もあったよね

209 ::2022/11/12(土) 09:52:53.19 ID:NGcYxuZz0.net
>>207
ああそっか、いつも車で千葉駅行かないから駐車場との導線考えてなかった
それならジュンヌのほうがメリットあるな

210 ::2022/11/12(土) 10:04:30.16 ID:l5s3soTy0.net
>>97
株式不正で底値で買って 単元でも年間5千円の金券出すしな

211 ::2022/11/12(土) 10:41:54.02 ID:q8QlQ+/Q0.net
コロナで空きテナントが出たところに大量出店し始めてるみたいだな

212 ::2022/11/12(土) 11:15:35.94 ID:Lga9QPdr0.net
>>100
直ぐ欲しい人なので、仕事帰りに店頭受け取りを指定して取りに行くから店舗は必要。
仕事場から40分くらいで行けるのが4店舗くらいあるから便利。
渋谷に出来たらもっと近くなるからさらに便利。

フィルムの現像とデータ化は新宿が早いから、新宿まで持っていくけど。

213 ::2022/11/12(土) 11:33:55.40 ID:gm+EUtuq0.net
五番館跡地にヨドバシ建つはずだけど動き無い
空が広くていいけど

214 ::2022/11/12(土) 11:57:21.99 ID:pElFPd6E0.net
>>209
ジュンヌは何やってもパッとしないしな
ヨド入れば賑わうかもね

215 ::2022/11/12(土) 11:59:02.16 ID:relfYscF0.net
>>186
中心部の商圏が広くない地方都市はそうかもしれんね

216 ::2022/11/12(土) 12:25:41.35 ID:gupIG00H0.net
>>187
京都もあるよ

217 ::2022/11/12(土) 13:01:24.48 ID:H5MXkCGv0.net
>>191
さくらやは70年代に暖簾分けした「カメラのさくらや」が荻窪に残ってるらしい

218 ::2022/11/12(土) 13:21:35.78 ID:jrsjozNl0.net
>>167
ヨドバシで移動機買おうとしたら混んでるわけでもないのに4時間待ちだったぞ
儲けが出ないから後回し後回し

219 ::2022/11/12(土) 15:36:50.90 ID:Nbd9RKld0.net
♪不思議な不思議な池袋

東が西武で西東武(にしとうぶ)

高くそびえる サンシャイン

ビーック ビック ビック ヨドバシカメラ♪

220 :ファイヤーバードスプラッシュ(東京都) [US]:2022/11/12(土) 17:02:19.73 ID:BIyQQlyU0.net
表向きは店舗だが、

実際には通販用の倉庫として活用して儲けるんやろね

221 :栓抜き攻撃(東京都) [CN]:2022/11/12(土) 17:43:00.78 ID:SRmM0J+E0.net
>>219
東が西武(池袋線)で西東武(東上線)なのに騒いでる奴いるけどなんなんだろ

ヨドバシの歌だってまあるい緑の山手線、だろ?

カメラ屋=撮り鉄なんだよ 撮り鉄死なねえかな

222 ::2022/11/12(土) 18:55:32.72 ID:D7noOYZg0.net
>>192
なるほどです。ふにおちた。
携帯スマホiPhoneも月賦バワーなければ普及しなかった金持ちのおもちゃ

223 ::2022/11/13(日) 02:16:36.80 ID:41z5GKKF0.net
>>17
池袋西武は地下1階から4階がヨドバシで決まったよ。

224 ::2022/11/13(日) 02:24:44.78 ID:U72zKkJj0.net
屋上のうどん屋さえ残してくれれば文句ないわ

225 ::2022/11/13(日) 02:25:00.29 ID:ixjqdojP0.net
3カメもヨドバシ一強になっちゃったもんな

226 ::2022/11/13(日) 02:28:43.56 ID:8kNCEZ3n0.net
ビックカメラ届くの早すぎて心配になるレベル
この前楽天ビックで注文して12時間後には届いてた

227 ::2022/11/13(日) 06:18:29.15 ID:ryVi5xkp0.net
千葉のビックカメラはたぶん一年保たない気がする

228 ::2022/11/13(日) 12:20:07.12 ID:mgUkwRLN0.net
千葉のヨドバシはそごうに引っ越すのか

229 ::2022/11/13(日) 13:14:04.43 ID:xOL0OeXX0.net
21hゲッキー@激安🐣超特価商店街/@gekiyasu2022/11/12(土) 16:02:57 via Twitter for iPhone gekiyasu宛
西武池袋本店、駐車場があるのが本当の強みな気がしてる。ヤマダ LABI1にもタワーパーキングが隣接してるけど、建物が古いので3ナンバーは断られる。公共駐車場の優待券出してるけど、店舗一体型の駐車場の囲い込みには絶対勝てない。

230 ::2022/11/13(日) 13:36:17.14 ID:ydh+02YJ0.net
船橋のビックカメラは一時は広かったのにまた小さくなっちゃったのが悔しいです

231 ::2022/11/13(日) 13:42:05.21 ID:50oSu5Yz0.net
西武はほんと落ちぶれたなぁ
渋谷はビッグ、山田、ヨドバシになって激戦区になるのか

232 ::2022/11/13(日) 14:51:27.82 ID:IoA4ZC9X0.net
池袋のビックは店舗数多いけど本店手狭だよな。

233 ::2022/11/13(日) 15:10:52.12 ID:vulh0C0q0.net
もうだいぶ立つがソフマップもビックに乗っ取られてから
糞化して全く買い物しなくなったな。

もう大型家電店はヨドだけあればいいわ

234 ::2022/11/13(日) 15:18:57.58 ID:QmUvGToZ0.net
移行よ貧しい袋の世界 ハードのスイッチオンにして♪

235 ::2022/11/13(日) 16:34:49.03 ID:iEfmVC1Z0.net
淀じゃなくてビック派は何かめりっとがあるからなのかな

236 ::2022/11/13(日) 16:45:34.27 ID:Lfh1vh6q0.net
>>33
淀はそんな安くないかな
ただ、在庫あるから今欲しい人は買って帰る

237 ::2022/11/13(日) 18:54:21.55 ID:ELspshHa0.net
ヨドバシねえ…
池袋と言えば
ビック、ミルキーウェイ、ナンジャタウン、仮面ライダーズダイナー、タカセ
コイツらが池袋の顔なんだよなぁ
あ、プチバリもな

総レス数 237
44 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200