2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジブリパーク「ベビーカーは危険」ウナギイヌ知事「ベビーカーは邪魔」入り口でベビーカー強制剥奪中 [932354893]

1 ::2022/11/12(土) 06:20:51.14 ID:uoNMDWgI0.net ?PLT(12931)
http://img.5ch.net/ico/gomi1.gif
ジブリパーク内は「ベビーカー持込禁止」子育て中の来園者の悩みの種に 運営会社「お客様の安全に配慮」

 ジブリパークは連日多くのファンでにぎわっていますが、小さな子供を持つ親にとって、「ベビーカー」の持ち込みが禁止されているのが悩みの種です。

(リポート)
「ジブリの大倉庫はベビーカーで入場ができないため、入り口の前に置き場が設けられているのですが、ものすごい数のベビーカーが並んでいます」

「ジブリの大倉庫」の入口前にずらりと並んだベビーカー。実はジブリパークの各エリアは、ベビーカーの持ち込みが禁止されています。エリアの中では、子供を抱きかかえて園内を回らなければなりません。

来園者した母親ら:
「(ジブリの大倉庫の中に)3時間です。抱っこひもがちょっときつかったですね。最後らへんは肩が…」

「ベビーカー欲しいです。もうめちゃくちゃ腰が痛いから。(グッズも)何も買えないし」

「大変でしたけどしょうがないですね。泣いてグズグズしてました」

 ジブリの大倉庫では、グッズショップなどで長時間待たなければいけないこともあり、子供連れの親たちはかなり疲れた様子。

 訪れた人からはこんな指摘もありました。

来園者ら:
「ちょっと通路とかが狭いかなと思いました」

「中を見てみると(ベビーカーは)難しいなと」

「階段がいっぱいあるので、ベビーカーがあると回るのは…(難しい)」

 持ち込みが禁止されている理由について、ジブリパークの運営会社は「十分なスペースがない所があり、お客さまの安全を配慮しベビーカーをお預かりしています」としています。

 ベビーカーの持ち込みは禁止されていますが、車イスでの入場はできます。

来園者:
「この子はちょっと障がいがあって、ベビーカーを車イスみたいな感じで使っているんです。脳性まひで2歳なんですけど歩けなくて、しっかりも座れないので。こういう子も来られるよということが分かればいいかなと思うんですけど」

 ベビーカーの持ち込みができないことについて、10日、愛知県の大村知事は…。

https://i.imgur.com/7HnpADR.jpg
https://www.tokai-tv.com/tokainews/article_20221110_23049

304 ::2022/11/12(土) 09:54:20.69 ID:EDoE6kIZ0.net
>>301
兄弟がいるなら、なおさら赤子の事も考えろや

305 ::2022/11/12(土) 09:55:43.66 ID:uvI0SDSU0.net
ところでずっと気になってたんだけど、このジブリランドって魔女の宅急便とかゲド戦記とか原作の版権問題はどうしてんの?
ジブリ名義でテーマパークに展示なんてしちゃってものすごい版権料かかると思うんだが採算とれてんのかな

306 ::2022/11/12(土) 09:55:46.03 ID:0YlzwGRe0.net
>>12
ベビーカーの駐車場なんて初めて見たわw

307 ::2022/11/12(土) 09:56:50.36 ID:/IdvS/cJ0.net
>>301
兄弟が全員ベビーカーに乗ってんのかw

308 ::2022/11/12(土) 09:57:36.80 ID:UX3kg0bA0.net
ベビーカーダメってことは車椅子は??配慮が無さ過ぎだろ


309 ::2022/11/12(土) 09:58:27.06 ID:zfcFXl/k0.net
ベビーカー邪魔とか言ってる奴は本当に貧しい心してるな。ヨーロッパなんか行くと赤ちゃん連れにはめちゃくちゃ優しいのに。日本人って本当に心が狭い。そりゃ少子化でも国も潰れるわな。嘆かわしい

310 ::2022/11/12(土) 09:58:37.22 ID:AMkgCgCt0.net
少子高齢化の国

311 ::2022/11/12(土) 09:58:54.88 ID:HvS7j4XH0.net
>>308 車いすはOK
お前みたいによく調べもせずに文句だけ言う屑が世をおかしくする

312 ::2022/11/12(土) 09:58:58.36 ID:9M7lXfFq0.net
ころしあえー

313 ::2022/11/12(土) 10:00:27.69 ID:GSL9BPyK0.net
>>292
ベビーカーの対象が0歳だけと思ってるなら生粋のコドおじおばなんだな
このスレの子供部屋率凄いわ

314 ::2022/11/12(土) 10:03:00.31 ID:gOOjUVUn0.net
ベビーカーお断り大賛成
民間企業だから顧客を選んでよい

315 ::2022/11/12(土) 10:03:51.71 ID:GSL9BPyK0.net
>>303
耳抜きは飲み物を飲むだけで済む。お前まさか鼻つまんでイキんでんの?

>>311
お前みたいに無関係なのに文句だけ言う屑がこの国をおかしくしている

316 ::2022/11/12(土) 10:04:46.60 ID:EDoE6kIZ0.net
>>313
4歳児の親ですがwww

317 ::2022/11/12(土) 10:05:47.12 ID:PswOyCIU0.net
子持ちは徹底的にいじめ抜くってか?
こういう反日的日本人が最大のガンなのだよね

318 ::2022/11/12(土) 10:06:58.62 ID:OgL9wocY0.net
>>2
こんなの言ったら電車やバスだってスペースに限りあるし大混雑するぞ

319 ::2022/11/12(土) 10:07:26.13 ID:TkQ3zFpc0.net
>>301
ベビーカー云々以前に商売が下手なんやろな。

320 ::2022/11/12(土) 10:07:28.90 ID:UX3kg0bA0.net
>>309
海外住みの人は口を揃えて言うねそれ
ほかのスレで貼ってあった赤子連れに
ブラジルと日本、電車で席譲ってくれるか比較動画見た時、衝撃受けた
日本は譲る人がいないのは体感してたけど、ブラジルは速攻譲る
そりゃ少子化なるわ こんな国じゃ

321 ::2022/11/12(土) 10:07:59.56 ID:VBYcFr6T0.net
>>271
大山加奈にケンカ売ったらしばかれるで190センチあるからなw

322 ::2022/11/12(土) 10:08:02.00 ID:GSL9BPyK0.net
>>309
世界で有数の他罰的な国だからな
帰りの会で誰かを吊し上げてクラス全員で叩くような教育を受けたやつが大人になったからな

323 ::2022/11/12(土) 10:08:12.21 ID:PP/W+rT50.net
子供なんて社会全体で守っていくもんなのになぜかネットでは子持ちに厳しい奴いるよな
あっち系の人で儒教的な思想が根底にあんのか
単に子持ちに対する嫉妬なのかわからんけど
>>316
今日土曜日だよ?子供の相手してあげたら?

324 ::2022/11/12(土) 10:09:13.69 ID:EDoE6kIZ0.net
>>323
仕事やでwww

325 ::2022/11/12(土) 10:09:51.30 ID:TkQ3zFpc0.net
>>320
劣等感が大爆破するんやろなw

326 ::2022/11/12(土) 10:10:10.16 ID:HvS7j4XH0.net
>>315 お前まさか本気で言ってんの?
鼻をつまんで思い切り息を吐き出す方法でないと抜けない重度の状態も有るんだよ
いくら水を飲んでも、飛行機から下りて1時間経っても解消しない時はこれをやるしかない
小学生ぐらいなら出来るけど、赤子には難しい

327 ::2022/11/12(土) 10:10:23.94 ID:88ZX3Pgo0.net
>>29
兄弟

328 ::2022/11/12(土) 10:10:34.73 ID:GSL9BPyK0.net
>>316
じゃあ単純に頭が悪いんだね

329 ::2022/11/12(土) 10:10:51.10 ID:EDoE6kIZ0.net
>>322
それはまた別の話
ジブリパークのアトラクションにベビーカーで入れないのはどうでもいいって事
インフラとは別

330 ::2022/11/12(土) 10:11:01.93 ID:PP/W+rT50.net
>>324
ニュー即にレスする仕事?
単価安そうだけど子供のために頑張って

331 ::2022/11/12(土) 10:11:25.62 ID:VBYcFr6T0.net
>>320
そりゃブラジルは労働者社会(農業、資源エネルギー、サービス業、観光業)で貧乏でも結婚も子供も持てる、中抜き派遣とか天下り官僚とかないからね!比べたらあかんで‼

332 ::2022/11/12(土) 10:12:14.27 ID:EDoE6kIZ0.net
>>328
お前がバカなんだよ
ベビーカーの時に連れて行くならベビーカー可の所にしとけって話だ

333 ::2022/11/12(土) 10:13:09.37 ID:GSL9BPyK0.net
>>326
それお前が耳管狭窄症なだけだろ
自分だけ異常行動とってるのに気づいてない

334 ::2022/11/12(土) 10:13:22.71 ID:Z3YZdsJd0.net
親方!後方から大山加奈が!

335 ::2022/11/12(土) 10:13:46.06 ID:VBYcFr6T0.net
しつこいかも知れんが、自分中心主義やめよ~ぜw赤ちゃん+若いママって事で何か特別やと思ってんのか?俺も大事なペット(犬)連れて入りたいとこあるが断られるから調べてから行くで!ホテルや旅館もめちゃくちゃ選択肢が少なくなるが仕方ないやん!それが社会や

336 ::2022/11/12(土) 10:13:48.65 ID:EDoE6kIZ0.net
>>330
机についてりゃ平均年収よりもずっと多い給料をもらえる仕事だよ
会社的には日給3万くらいになる
貰えるのはもっと少ないけどなwww

337 ::2022/11/12(土) 10:14:01.86 ID:imN+dwY60.net
来てほしくないんだよ

うちのお店も子連れが嫌で、子供向けのもの無くした

338 ::2022/11/12(土) 10:14:10.78 ID:bSTUkOe10.net
子供は来ちゃダメ

339 ::2022/11/12(土) 10:14:11.97 ID:5qlgPCby0.net
>>1
車道も歩道も邪魔扱いの自転車みたいだな

340 ::2022/11/12(土) 10:14:52.85 ID:CWHYT84v0.net
ネットウヨは日本を滅ぼしたいんだよね

341 ::2022/11/12(土) 10:14:58.08 ID:GSL9BPyK0.net
>>332
ほら子供みたいな返ししかできない。頭が悪いから何を言われてるのか理解もできない
知能は遺伝するから子供も大変だね

342 ::2022/11/12(土) 10:15:14.20 ID:rJRp1gZ30.net
ファミリー向けのジブリ
その幻想をぶち壊す!

343 ::2022/11/12(土) 10:15:36.07 ID:EDoE6kIZ0.net
>>341
ならかわいそうなのはお前の子供じゃんw

344 ::2022/11/12(土) 10:16:04.28 ID:EDoE6kIZ0.net
>>342
せめて自分で歩けるようになってからって事じゃん
歩けるようになったら子供じゃないのか?

345 ::2022/11/12(土) 10:16:14.32 ID:PP/W+rT50.net
>>336
いかにも働いたことない人の妄想って感じで良いね
上手上手

346 ::2022/11/12(土) 10:16:28.24 ID:GSL9BPyK0.net
>>329
話つながってないぞ。混乱してレスすんなタコ

347 ::2022/11/12(土) 10:16:38.43 ID:rCYOXqzM0.net
ベビーカー押してる親ってぶつかり慣れてるのかソッコーで謝るけど、ぶつかることに対する改善は絶対しないのな
あちこちに目が行ってしまうテーマパーク内だったらベビーカー禁止は英断だよ

348 ::2022/11/12(土) 10:17:16.45 ID:vGGuD0Om0.net
バリアフリー的に改良した方がいいんでね

349 ::2022/11/12(土) 10:17:41.98 ID:WbncFkuW0.net
>>320
ブラジルでVLTやメトロは一回も使ったことなかったな
あんな所ノコノコ行ったらかっぱらいと物乞いの巣だから、カモネギになる
これだから日本を出たことない子は

350 ::2022/11/12(土) 10:18:05.09 ID:VBYcFr6T0.net
とにかく幼児(五歳以下)は近くの公園かイオンモール以外に出歩くな!意味ね~から、うざがられて悲しい思いするだけや

351 ::2022/11/12(土) 10:18:39.84 ID:EDoE6kIZ0.net
>>345
何しろ働いてるからねwww
働いてるからこそ
子供が入場可能かどうかも気にするわな
社会常識で考えたら、テーマパークのアトラクションでベビーカーのまま入れる場所って多くないことも知っているもんな

お前あれか?
身長が足りない子供がジェットコースターに乗れないのは子持ちに厳しいとか思ってるの?www

352 ::2022/11/12(土) 10:18:44.76 ID:GSL9BPyK0.net
>>343
ほら文脈に無いものを唐突に挙げる。これが世にいう頭の悪い親

353 ::2022/11/12(土) 10:19:07.18 ID:CG1aN6160.net
ディズニーとかはベビーカーで来る人いる?

354 ::2022/11/12(土) 10:19:31.03 ID:p7NMq1AS0.net
年内一杯は平日、休日関係無く混雑が予想されてるのに
赤ちゃん連れて行くとかバカなのかな?

355 ::2022/11/12(土) 10:19:48.11 ID:EDoE6kIZ0.net
>>352
お前はそう思ってればいいんじゃね?
お前の子供はかわいそうだと思うわwww

356 ::2022/11/12(土) 10:20:04.94 ID:PP/W+rT50.net
>>351
働いてると働いたことない人の妄想が上手になるのか
初めて知った

357 ::2022/11/12(土) 10:20:22.43 ID:K0PjViiy0.net
>>1
まぁ娯楽のためにこの人混みの中ベビーカーで突っ込むのかよって
https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/news/2060335/2060335.jpg
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/8/d/680mw/img_8dca607f3cf15a5f0c9f57c9080b0ed5280642.jpg

358 ::2022/11/12(土) 10:20:33.46 ID:BLfpE1y/0.net
ベビーカー愛用者はマナーが悪いからな

359 ::2022/11/12(土) 10:20:58.34 ID:rCYOXqzM0.net
>>309
あっちの赤ちゃん連れは周囲に迷惑をかけないよう心がけてるから、周囲が優しさを返す

360 ::2022/11/12(土) 10:22:23.53 ID:WbncFkuW0.net
>>305
角野先生やル=グウィン先生と権利を巡って揉めてたという話を聞いた事がないので、見当もつかない

361 ::2022/11/12(土) 10:22:30.27 ID:gzSXpCdu0.net
宮崎駿が一言

362 ::2022/11/12(土) 10:22:49.68 ID:RtaMt84Z0.net
テーマパークの何が楽しいのか分からない
というか歩きたくない

363 ::2022/11/12(土) 10:22:51.36 ID:rUCzCpA60.net
>>315
この国ってどこの国よ~

364 ::2022/11/12(土) 10:23:29.69 ID:rUCzCpA60.net
>>333
乳幼児に「お前って耳管狭窄だろ~」って笑ってなんの役に立つの???

365 ::2022/11/12(土) 10:24:08.75 ID:GSL9BPyK0.net
>>355
話の趣旨を理解できないから自分を納得させることに終始する。頭の悪い人間は生きていくのも大変だね

366 ::2022/11/12(土) 10:24:20.58 ID:xDsUJ6bQ0.net
ジブリの名前を出せばいつもの左翼たちの反対の声も出て来ないインフラ整備より優先される超大型の公共事業

宮崎駿の息子五朗が仕切って作られたパーク。絶対権力の息子。役所もマスコミも広告代理店も息子に意見は出来ん

そしてジブリの思想。科学の発展は悪。便利さは間違い。人間が自然を壊すと子供たちに叩き込む

それで完成したのが不便なパーク。歩こう歩こう私は元気

367 ::2022/11/12(土) 10:24:24.26 ID:rUCzCpA60.net
>>299
普通は自分で歩けるようになってから連れて行くもんだと思うがなぁ

368 ::2022/11/12(土) 10:24:55.26 ID:jcVjS8Yk0.net
マンさんはすぐ子供を盾にするから嫌い

369 ::2022/11/12(土) 10:24:59.72 ID:c6cfbTnC0.net
チャレンジという言葉
すっかり悪い意味のイメージになったね

370 ::2022/11/12(土) 10:25:08.99 ID:+iJTLKrj0.net
園内にベビーカーは入れるからいいじゃん
建物の中にもベビーカーを入れさせろというのか?

371 ::2022/11/12(土) 10:25:15.20 ID:NzYdr/630.net
ここのシーダの水死体ほんと草

372 ::2022/11/12(土) 10:25:20.99 ID:61/LI7bT0.net
大山佳代が激怒するだろう

373 ::2022/11/12(土) 10:25:45.64 ID:EDoE6kIZ0.net
>>356
そうやってレッテル貼るからお前はアホなんだよ
もしかしてお前は無職だから有職者に嫉妬してるのか?www

374 ::2022/11/12(土) 10:26:02.23 ID:GSL9BPyK0.net
>>364
他人のやり取りに首突っ込んでしかも誤解して駄レス撒き散らすのは病気だよ

375 ::2022/11/12(土) 10:26:21.55 ID:zR4QochM0.net
歩け~歩け~♪お前は元気~

376 ::2022/11/12(土) 10:26:46.84 ID:EDoE6kIZ0.net
>>365
話の趣旨ってベビーカーだろ?www
ベビーカーに乗ってる期間はジブリに行かなくていいじゃんって話だけど
理解できてなかったのか?

377 ::2022/11/12(土) 10:26:59.82 ID:6gnh5i/w0.net
一緒にベビーカー置き場横でジブリの抱っこ紐を売ろう!

378 ::2022/11/12(土) 10:27:23.47 ID:D8TogkK90.net
ジブリの作品の世界観に車椅子やベビーカー持ちが縦横無尽に動き回る作品なんて無いからなw
作品の世界観を忠実に再現しようと思えばそりゃこうなるでしょ。
ジブリ作品も古いおっさん達が作った世界だということが露わにされた意味では面白い。

379 ::2022/11/12(土) 10:27:58.67 ID:XQn0XL8F0.net
妹が韓国いるけど子連れで嫌な思いしたって話は聞かないな
民度が低いんだろうな

380 ::2022/11/12(土) 10:28:14.57 ID:3hCG+o4H0.net
>>353
持ち込みできるしレンタルも有るから居るんだろうね
でもアトラクション乗るときは下ろして並ばなきゃいけないし
駐車放置して壊されたり盗まれたりの危険有るよね

381 ::2022/11/12(土) 10:28:25.32 ID:VBYcFr6T0.net
こいつらベビーカーの親はちゃんと娘をしつけろよ!無能ジジイw

382 ::2022/11/12(土) 10:29:16.07 ID:GSL9BPyK0.net
>>376
そのベビーカーの期間の認識がおかしいってとこが話の起点なんだけど教えてもらわないと会話も難しいよね

383 ::2022/11/12(土) 10:30:04.79 ID:BTl+zGxl0.net
重いでボロボロ

384 ::2022/11/12(土) 10:30:40.15 ID:yfiF9iEP0.net
>>24
ひっくるめて設計した結果の可能性。。。

385 ::2022/11/12(土) 10:31:12.95 ID:PP/W+rT50.net
>>373
文脈から読み取れる事をそのまま書いただけでレッテルではないよ
どうやら“無職”と“子持ちへの嫉妬”が図星だったらしいね

386 ::2022/11/12(土) 10:31:14.60 ID:/4Vh7GhI0.net
車椅子も無理ってこと?

387 ::2022/11/12(土) 10:31:35.10 ID:ifrf/lKU0.net
>>376
傍から見てても君なかなかヤベーな

388 ::2022/11/12(土) 10:32:20.10 ID:pyNBskED0.net
ああ、あの知事のところか
そりゃ日本の未来を担う子供と親には冷たいさw

389 ::2022/11/12(土) 10:32:29.70 ID:3hCG+o4H0.net
>>118
>>308
ベビーカーって3輪車や子供用4輪バギーと同じ扱いなのよ
要するに子供向け遊具なんだわ
常識的に遊具に乗せたまま美術館回りますか?ってこと

390 ::2022/11/12(土) 10:33:20.11 ID:j3wW1e/v0.net
クソ親のエゴってだけで、ベビーカーに乗ってる子らがわかるもんでもねえだろ
平等に全員死ねよ

391 ::2022/11/12(土) 10:33:23.28 ID:QZm1fweW0.net
ユニバーサルデザインとは何だったのか
これはテメエらが大好きなエスデージーズとやらに反して無いか?w

392 ::2022/11/12(土) 10:33:59.38 ID:QZm1fweW0.net
>>386
通路狭い
階段多い

無理なのでは?

393 ::2022/11/12(土) 10:34:30.77 ID:TkQ3zFpc0.net
>>376
ビジネスとしても悪手やろ。
それは子供を何人か産んで行ってる家庭に対して全員がちゃんと歩ける様になるまで来るなって事やしな。

394 ::2022/11/12(土) 10:34:47.25 ID:+deEYsjc0.net
>>12
ていうか、その画像のベビーカーが全部一度に屋内に入るって想像したら、やっべ!入れなくて星界だわwって思うのが自然じゃね?

395 ::2022/11/12(土) 10:34:56.57 ID:i8CvPlZD0.net
ベビーカー必要な赤子を連れ回す意味あんのか?
子供二人とかならまあ分からなくもないけど

396 ::2022/11/12(土) 10:35:02.61 ID:tQ/Hj9kr0.net
ベビーカーとか甘えかよ
背負え

397 ::2022/11/12(土) 10:36:06.54 ID:3hCG+o4H0.net
>>393
おぶればいいだろアホ

398 ::2022/11/12(土) 10:36:26.77 ID:i8CvPlZD0.net
ママの本音は(私も行きたいから)だろ

399 ::2022/11/12(土) 10:36:35.60 ID:EDoE6kIZ0.net
>>382
せいぜい2歳までだろ
俺がいつどこで0歳児だけだと言ったのかね?

400 ::2022/11/12(土) 10:36:57.35 ID:EDoE6kIZ0.net
>>385
なるほど、お前は無職だったのかwww

401 ::2022/11/12(土) 10:37:29.32 ID:Ebcl9QBk0.net
名古屋城では障がい者用のエレベーター付けろとか
方向性が一貫していないな
先の読めないばらまき型馬鹿知事草

402 ::2022/11/12(土) 10:37:33.28 ID:MO5EGOK00.net
ベビカに乗るような餓鬼が当時の事覚えてる訳ネーんだから
阿呆親は子供をダシにエゴ押し付けんな
自分が独身の時はベビカうぜぇって言ってたクセによ

403 ::2022/11/12(土) 10:37:34.95 ID:kp8/ZDGh0.net
今どきベビーカーの持ち込みができない施設があるなんて信じられない

総レス数 838
166 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200