2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「円安を止めるために日本も利上げしろ!」 ←こいつらって何だったの? [135853815]

1 ::2022/11/12(土) 12:07:55.20 ID:7nB8JtfN0●.net ?PLT(13000)
http://img.5ch.net/premium/1372836.gif
ロンドン市場 一時1ドル=138円台 米利上げペース減速の見方で

11日のロンドン外国為替市場は、アメリカの利上げのペースが減速するとの見方からドル売り円買いの動きが進み、円相場は一時およそ2か月ぶりに1ドル=138円台後半まで値上がりしました。

11日のロンドン外国為替市場では、10日発表された、アメリカの先月の消費者物価指数の伸びが市場の予想を下回ったことで今後、記録的なインフレが和らぎアメリカの利上げのペースが減速するとの見方が強まりました。

このため日米の金利差の縮小が意識され、これまでのドル買いの流れから一転して円を買う動きが強まり、円相場は一時およそ2か月ぶりに1ドル=138円台後半まで値上がりしました。

10日のアメリカの消費者物価指数の発表前と比べて7円以上、円高が進みました。

市場関係者は「アメリカの記録的なインフレがピークを迎えて利上げのペースが鈍化するとの見方が広がり、円高ドル安が大きく進んだ。今後も円相場の動向はアメリカの利上げのペースや政策金利がどこまで引き上げられるかに左右されそうだ」と話しています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221111/k10013888731000.html

285 ::2022/11/12(土) 13:10:12.56 ID:Tf3PSm6G0.net
とにかく現状に不満を感じる病気の人

286 ::2022/11/12(土) 13:10:21.09 ID:zAe7/cPD0.net
>>250
たぶんそれ経済学の話だよね
経済学って何て言うか…虚業だよねw

287 ::2022/11/12(土) 13:10:27.94 ID:P2p3FZwe0.net
>>283
景気ではないな

288 ::2022/11/12(土) 13:10:56.58 ID:deDzW9090.net
>>279
奴らは自分に都合の良い言説を再生産し続けるボットみたいなもんだからパヨク層もだいぶ貢献したと思うよ

289 ::2022/11/12(土) 13:11:14.17 ID:QXvdSwJG0.net
金利差とは何だったのか…

290 ::2022/11/12(土) 13:11:41.96 ID:RoYo51Gq0.net
>>21
無知の心の支え。トヨタの企業業績が下がってるwww
企業統計とか四半期の企業業績みろよ軒並業績過去最高出しているんだが…
日本全体でGDPが上がっているんだけど円安が要因で

291 ::2022/11/12(土) 13:11:44.19 ID:B5O/hfh50.net
黒田は金利上げろ圧力によく耐えたな

292 ::2022/11/12(土) 13:12:28.24 ID:P2p3FZwe0.net
>>288
反日カルト自民ネトサポは嘘しか言わん

293 ::2022/11/12(土) 13:12:47.36 ID:ogje4keG0.net
持家無しの嫉妬勢

294 ::2022/11/12(土) 13:12:50.71 ID:zAe7/cPD0.net
>>278
こういうのが卑怯なんだよね
自分たちがドルを買えと言うのは問題がある
だからインタビューでドルを買ったほうが安心だの何だの言った奴の映像を使う
場合によってはヤラセすら存在する

295 ::2022/11/12(土) 13:12:56.53 ID:oPlXboEc0.net
日本は今の円安で輸出が伸びている
ただ、ロシアによるウクライナ侵攻によって世界的原油高になり、その影響より輸入が大きく増えた
そのせいで貿易赤字にはなったが、原油高がなければ円安による輸入額の増加があっても輸出入の差し引きはプラスになっただろう
次いでに言えば、在外子会社からの配当が円安効果によって額が膨らみ、原油高による貿易赤字を補い経常収支がプラスになっている
国内経済については、輸出の伸びに伴って国内企業が活性化し企業収益が伸びている
企業によっては円安による原材料費の増加で減益もあるだろうが、国内企業全体で見ればプラス
収支の中身、背景を理解しないで騒ぐバカにはわからないだろうな

296 ::2022/11/12(土) 13:13:35.03 ID:P2p3FZwe0.net
>>290
円安が原因の貿易赤字見てから言え

297 ::2022/11/12(土) 13:13:38.18 ID:RMuNNFVO0.net
>>31
ドルに対してそうじゃない国なんてねーよ

298 ::2022/11/12(土) 13:13:59.47 ID:LK5Td0N80.net
日銀や黒田を褒める前にまずお前が反省しろよ
またまた反日工作員に騙されて申し訳ございませんだろ

299 ::2022/11/12(土) 13:14:46.21 ID:G96S8cuO0.net
>>296
あれほとんど化石燃料の輸入が原因だぞ

300 ::2022/11/12(土) 13:15:12.74 ID:TjsCGMET0.net
>>132
日本の景気がどうこう言ってる奴が利上げとか言ってって笑う

301 ::2022/11/12(土) 13:15:46.43 ID:RoYo51Gq0.net
>>296
だから頭が悪いんだよ
日本全体でGDPが上がって税収も増えるの
わかるか?陰謀論好きの情弱

302 ::2022/11/12(土) 13:16:37.36 ID:RMuNNFVO0.net
>>287
屁理屈だな
まあお前みたいな底辺ゴミカスは景気がよかろうが悪かろうが底辺ゴミカスであり続ける事には変わりない

303 ::2022/11/12(土) 13:16:45.54 ID:HTa1iGzS0.net
>>291
黒田様様や

304 ::2022/11/12(土) 13:17:16.18 ID:DGjIn8W50.net
ポジショントーク

305 ::2022/11/12(土) 13:17:44.52 ID:wTfq5KHN0.net
「皆さん無能なんですねw」

https://i.imgur.com/x08o0DH.png

306 ::2022/11/12(土) 13:18:04.57 ID:Q6zeBaEC0.net
黒田総裁の時間稼ぎの為替介入の判断は完全に正しかったんだが叩いてたやつらはなんか言うことあるんじゃないか?

307 ::2022/11/12(土) 13:18:57.48 ID:/jNcZ0PL0.net
>>8
動けば動くほどド壺にはまるというのがわからんのだろうなw
駄目なときは何をやっても駄目だから何もしないのが正解なんやでw

308 ::2022/11/12(土) 13:19:04.52 ID:ZoGZTC+f0.net
>>306
為替介入を指示できるのは財務大臣だけだよ

309 ::2022/11/12(土) 13:19:06.10 ID:RMuNNFVO0.net
>>306

>>305に聞いて

310 ::2022/11/12(土) 13:19:23.11 ID:pSF39GpG0.net
>>306
円安進む前まで戻ってから言えや
現実を見ろ

311 ::2022/11/12(土) 13:19:51.60 ID:SeFRkl+20.net
>>62
自覚すらしてないのか(^Д^)ギャハ
https://i.imgur.com/raNjDrS.jpg

312 ::2022/11/12(土) 13:20:00.86 ID:7wizKUvK0.net
まだまだ円安だし利上げすべきだよ
マイナス金利まだやってる異常な国という自覚もったほうがいい

313 ::2022/11/12(土) 13:20:47.28 ID:s6e0dTuJ0.net
つっても金利差がある以上、
円をもつ意味なんてないけどな
一日6円の動きなんて投機以外にない

314 ::2022/11/12(土) 13:20:48.92 ID:NYupy2rT0.net
>>278
軽薄かつ裏で誰が何を企んでるかわからないようなメディアに、自分の財産預けるようなマネする方が悪いんじゃないかな

315 ::2022/11/12(土) 13:21:45.73 ID:aNnQm5Rs0.net
>>312
まずマイナス金利の意味を知らないのがニュー速民だからな……

316 ::2022/11/12(土) 13:22:04.57 ID:SeFRkl+20.net
>>266
現在進行形で在日認定してんぞ(^Д^)ギャハ

https://i.imgur.com/1Rh9Dg8.jpg

317 ::2022/11/12(土) 13:22:06.04 ID:G96S8cuO0.net
>>312
企業は最高益上げてるし今くらいのレートでよくない?
資源高でインフレしてるのに利上げしたらインフレが加速しそう

318 ::2022/11/12(土) 13:23:27.51 ID:SeFRkl+20.net
>>276
はよ病期を治せよ(^Д^)ギャハ
https://i.imgur.com/db4Xdy6.jpg

319 ::2022/11/12(土) 13:23:40.29 ID:srsq1/m40.net
地上波メディアばっかり見てないで少しは自分で調べたほうがいいよ。
高橋洋一チャンネルを全国放送すれば日本の経済にも良いと思う

320 ::2022/11/12(土) 13:24:13.00 ID:6lHGrzFK0.net
相当なバカか朝鮮人ってことでいいの?

321 ::2022/11/12(土) 13:24:18.35 ID:LK5Td0N80.net
ホント全然わかってないのな
日本政府も日銀も円安歓迎なのよ
ただ為替の急激な変動を望まないってだけ

322 ::2022/11/12(土) 13:24:37.26 ID:1slMO/Eo0.net
>>10
少し前は110円くらいだったぞ

323 ::2022/11/12(土) 13:24:46.88 ID:PcTSkFvV0.net
バカ「日本も利上げしろ」
ワイ「利上げして、ドル高が止まった通貨って有るのかね?」
バカ「あうあうあー。アベが~」

324 ::2022/11/12(土) 13:24:57.54 ID:HVpZZDb40.net
>>312
円安だから利上げと云う考えがそもそも経済をわかっていない

325 ::2022/11/12(土) 13:25:14.02 ID:SeFRkl+20.net
>>239
15年前から終わる終わる言うてるよなぁ(^Д^)ギャハ
https://i.imgur.com/37mh3fR.jpg

326 ::2022/11/12(土) 13:26:22.40 ID:YDRoaawK0.net
衆愚政治

327 ::2022/11/12(土) 13:26:46.07 ID:jIOWgpxP0.net
利上げしたら死んでた

328 ::2022/11/12(土) 13:26:48.24 ID:NPZ6DcSU0.net
>>300
なんも知らないとそう思うよな

329 ::2022/11/12(土) 13:27:03.04 ID:SeFRkl+20.net
>>323
利上げって為替対策というよりインフレ対策では?w

まあ安倍が実現したのはインフレではなくスタグフレーションだけどね(^Д^)ギャハ

330 ::2022/11/12(土) 13:27:04.59 ID:WsyMZNB10.net
金利差で逃げられて困窮するほど外資に頼ってないんだわ

331 ::2022/11/12(土) 13:27:24.77 ID:HVpZZDb40.net
>>325
サムソン株価
(-19.97%)年初来

332 ::2022/11/12(土) 13:27:30.77 ID:rLFhpxgK0.net
財務省の神田
日銀の黒田
どっちの成果

333 ::2022/11/12(土) 13:29:50.97 ID:J2ybMQsF0.net
>>313
アルゼンチンペソでも買ってろよ
金利75%だぞ

334 ::2022/11/12(土) 13:30:07.38 ID:RMuNNFVO0.net
>>332
何もしないことを成果と言われても…
しいていうなら得意の注視を炸裂させた岸田かなw

335 ::2022/11/12(土) 13:30:08.67 ID:SeFRkl+20.net
>>331
まだ2年前の2020年株価より上なんだが(^Д^)ギャハ

336 ::2022/11/12(土) 13:30:18.88 ID:NnGZIGBH0.net
頭日経

337 ::2022/11/12(土) 13:30:19.58 ID:HTa1iGzS0.net
>>141
利上げしたらこんなもんじゃすまない

338 ::2022/11/12(土) 13:30:50.24 ID:HVpZZDb40.net
>>335
そりゃ終わってんなw

339 ::2022/11/12(土) 13:31:28.96 ID:kuPmfEkf0.net
利上げしたら日本経済死ぬだろ。てかメリットない気がする

340 ::2022/11/12(土) 13:31:33.64 ID:eRmoVP5R0.net
>>296
また光が暴れててワロタw

341 ::2022/11/12(土) 13:31:37.51 ID:srsq1/m40.net
ちなみに中国経済は2015年に崩壊してます。

342 ::2022/11/12(土) 13:31:51.23 ID:TtipMkcO0.net
古来より為替と株で国に歯向かって勝った機関などない
ドンキホーテだよ

343 ::2022/11/12(土) 13:32:14.04 ID:zvBEh9HE0.net
>>328
金利って言われて銀行の定期預金の金利しか思い浮かばんから、どんどん利率上げろ!って言うアホだからなw
ローンも借金も利率が上がると気づかない。
デフレでそんなんやったら首絞まる。それが狙いなのかもしれんけど。

344 ::2022/11/12(土) 13:32:28.97 ID:T9ISg/410.net
>>329
インフレ対策が建前の別の目的の利上げだったわけで(´・ω・`)

インフレは止まらないし、利上げした各国も対ドル通貨安止まらない。

345 ::2022/11/12(土) 13:33:21.32 ID:SeFRkl+20.net
>>338
ジャップが?(^Д^)ギャハ

346 ::2022/11/12(土) 13:33:28.24 ID:naiu+7xc0.net
パヨクの言う売れない米国債をドル高で売って円を買う
為替介入しても意味ない
自称高学歴のパヨクって無能なんだな

347 ::2022/11/12(土) 13:34:04.34 ID:hRB/ZvOJ0.net
>>190
統一教会関係なく帰化人は帰国するべきって言ってるだけやけど笑

348 ::2022/11/12(土) 13:34:25.65 ID:bj06Cwgy0.net
>>345
【朝鮮日報】金利は急上昇しているのに…韓国でカードローン残高が急増 カードローン平均金利は12.02-14.42% [10/27] [新種のホケモン★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1666836354/

こーゆーのが終わってる国

349 ::2022/11/12(土) 13:34:31.85 ID:HVpZZDb40.net
>>345
サムソンの話だったがw
話反らして逃げたかw

350 ::2022/11/12(土) 13:34:48.79 ID:6nFS1Pj+0.net
金利上げてほしいのに。
このままだと利上げ不要なのかな。

351 ::2022/11/12(土) 13:35:09.76 ID:TtipMkcO0.net
>
>>345
岡君!?
ユピピ

352 ::2022/11/12(土) 13:35:30.88 ID:PP1EeTTs0.net
だって左翼とマスコミは馬鹿ばっかりだもん

だから民主党政権では日本経済ボロボロになった

353 ::2022/11/12(土) 13:35:31.07 ID:SeFRkl+20.net
>>342
中国を為替操作国だとイチャモンつけてたバカはなぁんにも分かってないよな(^Д^)ギャハ

354 ::2022/11/12(土) 13:36:34.16 ID:SeFRkl+20.net
>>348
2007年からずっと言ってるなw

話がループする、いわゆるルーピーか(^Д^)ギャハ

355 ::2022/11/12(土) 13:36:45.61 ID:TtipMkcO0.net
>>353
別に為替操作してもいいんじゃない
それが国益になるならなんだってやればいい
ジェノサイドだろうが先制核攻撃だろうが

356 ::2022/11/12(土) 13:37:11.93 ID:bj06Cwgy0.net
>>350
お前が韓国に行けば良いだけだな
高金利の国に行けよ近いんだから

357 ::2022/11/12(土) 13:37:34.76 ID:JFFzX6Ok0.net
円の評価は別に変わってないよね
ドルが売られる展開になっただけ

358 ::2022/11/12(土) 13:37:53.10 ID:SeFRkl+20.net
>>349
>>351
ジャップというワードに火病スイッチが入っちゃうみたいだねぇ(^Д^)ギャハ

359 ::2022/11/12(土) 13:38:08.75 ID:jlPaLpup0.net
ただのバカ

360 ::2022/11/12(土) 13:38:22.17 ID:NPZ6DcSU0.net
>>343
金利と言われて個人しか浮かばない奴になに言っても無駄だからな

361 ::2022/11/12(土) 13:38:53.38 ID:ZoGZTC+f0.net
いずれ利上げは必要だけどな
本格的に景気後退したときに打ち手がない
いまは出口にたどり着けそうにないけど

362 ::2022/11/12(土) 13:38:56.31 ID:bj06Cwgy0.net
>>354
借り入れ残高が増えてるっていう今の話だけど?

韓国「凍りついた債券市場」金利11.6%の無茶苦茶。償還できなくなるのは火を見るよりも明ら 取引自体も101兆ウォン減少! [11/2] [新種のホケモン★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1667351491/

363 ::2022/11/12(土) 13:38:57.23 ID:SeFRkl+20.net
>>355
レス先は>>342だぞw

二度と間違えんなよグズ(^Д^)ギャハ

364 ::2022/11/12(土) 13:39:27.46 ID:HVpZZDb40.net
>>358
サムソンの話で負けたから逃げた負け犬w

365 ::2022/11/12(土) 13:39:31.41 ID:SeFRkl+20.net
>>362
2007年から終わる終わる言ってた事にはダンマリかい?(^Д^)ギャハ

366 ::2022/11/12(土) 13:40:22.71 ID:SeFRkl+20.net
>>364
ジャップってなんでサムスンに敵意をむき出しなんだろうな?w

もう既に勝てる相手じゃないのだから上手く手を組めよ(^Д^)ギャハ

367 ::2022/11/12(土) 13:40:55.36 ID:TDhlrcv80.net
り利上げは必要だろ🤭

368 ::2022/11/12(土) 13:41:01.71 ID:bj06Cwgy0.net
>>365
民主党政権で援助してたのは見えないんだな

369 ::2022/11/12(土) 13:41:02.74 ID:LK5Td0N80.net
>>352
確かに馬鹿なやつも多いが
全部わかってて本気で日本を潰そうとしてる奴もいる
敵を侮ってはいけない

370 ::2022/11/12(土) 13:41:29.22 ID:TDhlrcv80.net
マイナス金利で経済が終わった低成長の日本🤭

371 ::2022/11/12(土) 13:41:52.88 ID:88AaB9a80.net
>>343
ああ利上げバカはその程度の知能だったのかwそら物が安く買えるからデフレは所得増えて経済成長と言うのも納得

372 ::2022/11/12(土) 13:42:20.97 ID:SeFRkl+20.net
>>368
そりゃあアメリカは韓国とは同盟国だからなw

敵国のジャップはどちらかというとアメリカの子分だけど(^Д^)ギャハ

373 ::2022/11/12(土) 13:42:23.94 ID:HVpZZDb40.net
>>366
普通に株価晒しただけw
おまえw
サムソンの株価低くくて悔しくて火病スイッチ入ったのかw

374 ::2022/11/12(土) 13:42:46.35 ID:Uym/VBoS0.net
野口悠紀雄とかいうクソバカ元財務官僚は未だに金利上げろってわめき散らしてるな

375 ::2022/11/12(土) 13:42:53.95 ID:bj06Cwgy0.net
>>366
【韓国経済新聞】サムスン、SK、ロッテ、ハンファなど韓国主要大企業系列会社も金利年6~7%台で調達、厳しい資金確保 ★2 [11/3] [新種のホケモン★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1667469659/
サムスンの営業利益が急減、半導体は約半分に=韓国ネット「国をあげてサムスンを支援しよう。台湾のTSMCのように」 [10/27] [新種のホケモン★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1666843207/

376 ::2022/11/12(土) 13:43:27.72 ID:SeFRkl+20.net
>>352
いまだにミンスガーw
安倍と菅は何してたんだよ?

日本会議と統一教会への利益誘導に全力か?(^Д^)ギャハ

377 ::2022/11/12(土) 13:43:32.51 ID:xCRJtrsl0.net
>>286
別に経済に限らんけど

378 ::2022/11/12(土) 13:43:51.18 ID:SeFRkl+20.net
>>373
2020年より上だなぁとしか(^Д^)ギャハ

379 ::2022/11/12(土) 13:47:21.84 ID:/4Er8+XZ0.net
韓国こやっていたから、それは正しいと盲目的に考えたんだろ

380 ::2022/11/12(土) 13:47:27.39 ID:UCPw13Qr0.net
よくわからんけど利上げしたらローン組んでる底辺層だけじゃなくてそこらへんの銀行融資の中小企業も逝くんじゃないの

381 ::2022/11/12(土) 13:47:38.86 ID:bgie3WgU0.net
>>3
自分の意見と違う奴は経済知らない奴


要するに誰も経済わかってないってこと
しかも毎年万人単位で経済学士様を輩出してるんだぜ

382 ::2022/11/12(土) 13:47:48.77 ID:HVpZZDb40.net
>>378
大底なんだろw
業績悪くて死にそうだなw,

383 ::2022/11/12(土) 13:49:12.48 ID:VK8tquAD0.net
大島栄城だが、山口県とかイギリスの人工地震装置屋とか
イギリスかぶれ多すぎないか
なんかあるとすぐ対策いうのはいいが、無理無駄村ばっかいうの

こんかい利上げとか言ってたのもイギリスかぶれというか
その尻馬にのること考えてる山口県のお調子者とかでは

384 ::2022/11/12(土) 13:54:55.77 ID:h9mcN1SL0.net
テレビ、ワイドショーと週刊誌の言う通りにやってたらマジでやばかったな

385 ::2022/11/12(土) 13:55:47.52 ID:PswOyCIU0.net
ネトウヨが勝利宣言してて草
まあそれくらいアホだからネトウヨなんだろうが

総レス数 854
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200