2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「円安を止めるために日本も利上げしろ!」 ←こいつらって何だったの? [135853815]

760 :逆落とし(東京都) [ニダ]:2022/11/13(日) 09:11:54.62 ID:5y1HDJ8b0.net
利上げしないと対応できないほどのインフレでも無いのに赤字国債の増大と住宅ローン破産を誘発する利上げしろとか、どう見ても自分の都合でしか考えていないやつしか言って無いだろうな。

761 :エルボードロップ(大阪府) [ヌコ]:2022/11/13(日) 09:11:58.29 ID:T2ZR1G/t0.net
>>500
ですよね 2%インフレを達成できたらスグに金利を上げたんだがな デフレ解消ならず結局為替レートFXで儲けようとか変な金持ち貯金ギャンブル路線になっちゃった そしてスタグフレーション 迷走アベノミスクゲリゲリピー

762 :エルボードロップ(大阪府) [ヌコ]:2022/11/13(日) 09:23:31.05 ID:T2ZR1G/t0.net
>>760
低金利政策が異常ってだけなんだがな 歪みすぎてるんだ 普通の経済成長路線に戻さなきゃな

763 :逆落とし(東京都) [ニダ]:2022/11/13(日) 09:35:50.24 ID:5y1HDJ8b0.net
>>761
金利を上げられないのはデフレによるローン金利が低すぎるからであって、アベノミクス以前の問題なんだが。
日銀の国債金利なんて政府通貨で穴埋めしたり、政府の資産600兆円から払えばいいし。

764 :ダイビングエルボードロップ(茸) [ニダ]:2022/11/13(日) 10:03:19.93 ID:c2UlpyHJ0.net
>>762
低金利政策が異常なんじゃなくて低金利で異次元緩和しても金使わない国内投資しないデフレマインドの日本人が異常なんだろ

765 :タイガードライバー(茸) [US]:2022/11/13(日) 10:10:41.22 ID:HS+HIMz10.net
デフレ信者また負けたの?

766 :ネックハンギングツリー(茸) [CN]:2022/11/13(日) 10:17:25.20 ID:6/ytzDyH0.net
>>760
物価取り残されてる自覚無いのがすげーよ
輸出には良いからな数売れるし
庶民の生活が困窮するだけ

767 :ジャンピングパワーボム(茸) [CN]:2022/11/13(日) 10:20:39.32 ID:dLddpaye0.net
>>766
庶民=ナマポ公務員年金生活者かな?

768 :ネックハンギングツリー(茸) [CN]:2022/11/13(日) 10:21:10.06 ID:6/ytzDyH0.net
>>767
給与所得者だけど?
そんなことも理解できて無いんだな

769 ::2022/11/13(日) 10:31:34.84 ID:FoGWrVCj0.net
米国CPIが予想以上に鈍化したとて日米の金利差は変わらん。円安トレンドは変わらないだろ

770 ::2022/11/13(日) 10:31:37.77 ID:HS+HIMz10.net
円安だから物価高になったってわめいてた連中はまだ続けるの?
円高で物価安にならなかったら恥の上塗りだけど。
まー、恥知らずだからへっちゃらなんだろうな。

771 ::2022/11/13(日) 10:31:45.03 ID:dLddpaye0.net
>>768
うん、お前さんがどんなロジックでそう言ってるのかを理解できないね

利上げしないことと物価取り残されるってどういう関係があるの?
逆じゃないの?

772 ::2022/11/13(日) 10:41:09.53 ID:6/ytzDyH0.net
>>771
それすら理解してないのが凄いって言ってんだよ
このスレ1から見直して来たら?

773 ::2022/11/13(日) 10:41:38.97 ID:Gv61nWow0.net
CIA=読売、フジ=日本共産党=キリスト教、全労連、日教組、全宗教人の会=早稲田、京大

774 ::2022/11/13(日) 10:45:19.83 ID:ilhsrAX60.net
アメリカが日本より緩和すれば円高に振れるしそのことすら理解出来ないのがヤバイわ

775 ::2022/11/13(日) 10:50:12.80 ID:HYl2kQZy0.net
>>774
利上げした韓国は

外資「やべえ!韓国人潰れるから逃げるぞ!」と
ドル高と別のところで外資逃げてるけど?

【韓国経済新聞】サムスン、SK、ロッテ、ハンファなど韓国主要大企業系列会社も金利年6~7%台で調達、厳しい資金確保 ★2 [11/3] [新種のホケモン★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1667469659/

776 ::2022/11/13(日) 10:55:42.73 ID:rl4DNvlo0.net
>>215
それは半導体不足であって円安が原因ではない

777 ::2022/11/13(日) 10:59:37.02 ID:148QZoHk0.net
>>1
物事の一面しか見えtないのにあたかも自分が絶対的な正義であるかのように
声高に叫ぶ奴っているよな
爆笑太田とかもその類

778 ::2022/11/13(日) 11:03:33.49 ID:e8Y8wmoI0.net
黒田引退後、不動産関係の優遇の低金利は固定金利を越える程度にはなるでしょう。
固定金利は今の所そのまま

779 ::2022/11/13(日) 11:03:50.55 ID:ORYwyiey0.net
介入のタイミングバッチリすぎて財務省関係の役人だけはボーナスあげてもいいと思う

780 ::2022/11/13(日) 11:21:00.32 ID:ZJnih72r0.net
>>770
ガソリンは逆に安くなってるのにな。

781 ::2022/11/13(日) 11:31:03.51 ID:c92TDAVm0.net
大アホって言っておくわ
マスゴミニュースのみすぎ

もう、無理でしょ
日本の金の流れを止める気なのか、大アホ
ゼロ金利政策でもう無理だと
国債の利払い、いくらあるんでしょうか
これだけでも無理

782 ::2022/11/13(日) 11:53:35.74 ID:6/ytzDyH0.net
>>780
25円の補助入ってるぞ

783 ::2022/11/13(日) 12:00:00.54 ID:8SVCCVcw0.net
>>772
おう、理解できないから理解できるように説明してくださいお願いします。

理解できてるなら簡単でしょ?

こちらが理解できるかできないかはいいから、まずは理屈を説明してみてください。

784 ::2022/11/13(日) 12:01:55.72 ID:6/ytzDyH0.net
>>783
アホ過ぎか

785 ::2022/11/13(日) 12:02:12.62 ID:ZJnih72r0.net
>>782
エンドユーザーに影響無ければ問題無いだろ。

786 ::2022/11/13(日) 12:04:13.02 ID:sVnZGH+k0.net
どっちに転んでも週明けは円安に振れるだろう

787 ::2022/11/13(日) 12:22:35.14 ID:T2ZR1G/t0.net
>>783
まず利上げ宣言してインフレターゲットも決める
土地価格上昇に持っていって資産価値を上げて一般人の住宅購入を促す
利上げによって毎年価格上昇すると分かってればタワマンから土地付き住宅に流れるのよね
そしたら車が必要になり日本製の高級車が売れるようになる
とにかくバブルやサブプライムにならないように上手な利上げで景気浮揚をやるしか無いのよ
アベノミスク失敗後の残された狭い道 土地の少ない日本はスグに影響が出るからね 土地価格です

788 ::2022/11/13(日) 12:28:59.11 ID:s3rVSksi0.net
すべてマスゴミのせい

789 ::2022/11/13(日) 13:05:47.98 ID:jCHAby+Q0.net
>>2
>>1
日足より長いチャート見ろよwww

790 ::2022/11/13(日) 13:07:00.16 ID:8SVCCVcw0.net
>>787
うん、言いたいことはわかった。

こちらとしては、
インフレ目標にようやく届くかどうかの状態の日本で利上げしてインフレ状態維持して土地価格上昇させて土地付き住宅の購入を促すことができるの?上手な利上げで景気浮揚ってどうやってやるの?が理解できないからこの理論が理解できないんだわ。

アメリカさんは利上げして景気に水ぶっかけてリセッション上等でインフレ押さえ付けようとしてるんじゃないの?
日本だと利上げすると土地価格上昇するの?今のインフレってコストプッシュメインだから利上げで景気は悪化するんでないの?

791 ::2022/11/13(日) 13:13:09.01 ID:k6+ua5wI0.net
緩和反対派は日銀が市場に介入するのを辞めろと言ってるんだ
市場で決めるべき金利を歪めるような事を辞めなさいと

あたかも市場介入するのが当然と言う考えになっているようだが
それが間違ってるんだよ
この板も共産主義者だらけになったな

792 ::2022/11/13(日) 13:19:42.70 ID:k6+ua5wI0.net
共産主義者の甘い言葉には気を付けないといけない

政府が経済を統制すれば経済が良くなりますよ
富の格差が無くなりますよ
全員仕事を与えられますよ

と昔から同じ事をやってる
最近は右派に紛れて活動を行ってるようだな

確かに政府が経済を統制すれば仕事を与えられるだろうし
富の格差は無くなるが
共産主義下の経済においては生産性の改善が起こらず
イノベーションが起こらず経済及び社会が停滞してしまう。

793 ::2022/11/13(日) 13:20:15.19 ID:TLeIQ6at0.net
>>787
消費税増税すれば駆け込み重要で景気が良くなるって理論の人?

794 ::2022/11/13(日) 13:31:54.14 ID:k6+ua5wI0.net
共産主義者と自由主義者とは見分けが付かない面が多いが
一つだけ決定的に違う点がある

政府による経済統制を良しとするか
それとも
経済統制に反対するか

この部分は思想の根底的部分だから
ここで考え方が決定的に分かれる

795 ::2022/11/13(日) 13:47:49.84 ID:qKcoXtkB0.net
>>2
この発言ほんま意味不明

よくこんな頭悪くなれるよな

796 ::2022/11/13(日) 14:44:07.54 ID:Kgm5HV3X0.net
>>795
ブレインフォグなんだろ
察してやれよw

797 ::2022/11/13(日) 16:03:51.43 ID:12PHrt3i0.net
共産党系の読売、フジはなんかスイスやイギリスの弱小ファンド出して円売る!負けない!とかやってたな。

結果世界一の金貸し屋である日本には惨敗したわけだ
政府が持つ外貨建て債権の利息だけで25兆円とか毎年入ってくるからなw

798 ::2022/11/13(日) 16:07:33.27 ID:PDHZmrru0.net
>>797
フジ読売が共産党系なら、資本主義寄りの新聞は何になるの?

799 ::2022/11/13(日) 16:12:04.82 ID:7hRTPO1e0.net
>>798
フジテレビ初代社長は赤旗初代編集長
読売現マスメディア序列1位のナベツネは反天皇制掲げて共産党入党

800 ::2022/11/13(日) 18:13:14.57 ID:qJ6gOmUD0.net
>>743
景気のいいところもあるな

物価高で「インフレ手当」支給企業が相次ぐ 最大15万円支給する企業も

https://news.yahoo.co.jp/articles/73d5bb51ad0c436e282cb04a9767dbbe34539f2a

801 ::2022/11/13(日) 18:15:46.80 ID:7q+2fpji0.net
>>1
日本経済を崩壊させたい中韓の工作員どもだろ
利上げなんかやったら景気が一気に悪化するの確定だからな

802 ::2022/11/13(日) 18:20:38.28 ID:zoL3eKXQ0.net
>>800
在宅勤務の光熱費補助ならもらってる

803 ::2022/11/13(日) 18:24:18.98 ID:Kgm5HV3X0.net
円安厨大発狂ワロチ

804 ::2022/11/13(日) 18:33:04.17 ID:rvDLq0ey0.net
>>787
利上げしながらインフレ目標たっせいしながら景気浮揚して土地価格上昇させる方法教えて下さい

805 ::2022/11/13(日) 18:35:14.90 ID:TCMfw6R00.net
黒田総裁は正しかった

806 ::2022/11/13(日) 18:40:15.97 ID:Lv0DrvPc0.net
>>797
それプラス途上国に円借款あるからな

807 ::2022/11/13(日) 18:40:37.22 ID:Lv0DrvPc0.net
>>798
産経

808 ::2022/11/13(日) 21:43:56.47 ID:P/cD/YgA0.net
需要が高まっての物価上昇ではないから
利上げしたら失業率が上がるだけで物価は下がらない

さすがにこのレベルではアホの黒田も間違えない

利上げ厨は真剣に何もわかってない知的障害

809 ::2022/11/13(日) 21:45:39.50 ID:DwQsxI290.net
>>807
【悲報】現役ネトウヨ、産経新聞が「フジサンケイグループ」という常識レベルの知識すらない

810 ::2022/11/13(日) 21:54:17.35 ID:Lv0DrvPc0.net
>>809
産経新聞は割と右翼だぞ

811 ::2022/11/13(日) 21:56:04.76 ID:DwQsxI290.net
>>810
お前自身の印象の話と、会社グルーブの組織の話の区別がつかないのは、割と深刻にヤバイ

812 ::2022/11/13(日) 21:57:58.50 ID:JnWBAksR0.net
>>1
今のドル独歩高の状況下では効果がない( ・∀・)
日本より景気が良く経済成長している
イギリス韓国すら利上げしても通貨安になっている( ・∀・)
どうしてデフレ不況時に増税を話し合う
無能国家が改善されると思ってんの?(笑)

ジャップって本当に愚かで間抜けだな(笑)

813 ::2022/11/13(日) 21:59:09.52 ID:fNXOMcX80.net
ピク民なんだろうね。誘導されて、あなただけについて行く〜今日もデモる、吠る、増える、そして〜食べられる〜

814 ::2022/11/13(日) 22:17:15.70 ID:Lv0DrvPc0.net
>>811
いや前から言われてる事だぞ、ググれ

815 ::2022/11/13(日) 22:20:57.75 ID:DCiaxQmU0.net
>>10
今って円高なの?
お前の頭の中では?
前にも少しだけ戻して150円に円安進んでたけど
ネトウヨとかパヨクだとかどうでもいいから
もっとまともな思考力を持てよ

816 ::2022/11/13(日) 22:31:16.28 ID:DwQsxI290.net
>>814
言われるかどうかの問題以前に、産経新聞はフジサンケイグループの傘下の会社だから

817 ::2022/11/13(日) 22:31:35.84 ID:WOkpACoX0.net
そもそもアメリカのインフレでドル円が年で40%も下落してて戻らないと思ってた人は
向いてないから人間やめた方がいいと思う

818 ::2022/11/13(日) 22:57:52.63 ID:Lv0DrvPc0.net
>>816
産経が右翼系なのは言われてるよねって話なのになぜグループだとかって話してるんだよ、別に俺が個人で言ってるわけでもないんだぞ

819 ::2022/11/13(日) 23:52:11.96 ID:9WAKnf7g0.net
>>818
「共産党系の読売、フジ」みたいのにレスしてるからやろ
そこ前提なのをスルーしてるから追認してる事になってるからわけわからん事になってる

なにをもって共産系認定なのかさっぱりわからんのに絡むからや

820 ::2022/11/14(月) 00:32:03.31 ID:lrgZABYe0.net
5%インフレ→公定歩合を上げる

821 ::2022/11/14(月) 00:39:02.54 ID:FiAGDWKv0.net
>>817
固定相場じゃないのにね
笑っちゃうよね

822 :ファルコンアロー(長野県) [US]:2022/11/14(月) 01:41:04.94 ID:YXC8w0dT0.net
>>819
?お前右翼の意味わかってる?

823 :膝十字固め(兵庫県) [ニダ]:2022/11/14(月) 03:20:30.20 ID:IBx0YsoX0.net
経済通の人達でしょ。

824 :TEKKAMAKI(神奈川県) [CZ]:2022/11/14(月) 03:34:21.58 ID:ecg338Vi0.net
利上げしろって言ってた奴は、日本を壊そうとしたんだな

825 :稲妻レッグラリアット(神奈川県) [CA]:2022/11/14(月) 04:37:21.03 ID:Eal6u/Ww0.net
勝手に投資のLINEグループに入っていたら注意しましょう
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12262300722

826 :フェイスロック(茸) [ニダ]:2022/11/14(月) 05:18:19.37 ID:+wtT2LOR0.net
>>824
>>787
これで日本が良くなる!
とマジで思ってる人も中には居るんじゃない?

827 ::2022/11/14(月) 07:13:47.67 ID:qI/AgFgY0.net
日本も利上げしろって発言してる人って俺はプーチン、山上とちっとも変わらない人間だと白状してるのと一緒だという自覚がないのかな

828 ::2022/11/14(月) 07:28:34.81 ID:/jz7Lj9a0.net
>>826
まあいるんだろうけど
なぜそう思ってしまうのかに焦点当てたほうが良い
それってペテン師の受け売りを言ってるだけなんだよね
もし誰も言っていないことなら自ら考えその答えには行き着かない
ただの洗脳、マインドコントロールだよ

829 ::2022/11/14(月) 07:28:40.86 ID:TzZtykXB0.net
てか、オマエラ利上げの意味わかってんの?

なんかさー
新自由主義者ってマクロ経済学理解できてない奴の吹き溜まりなんじゃね?説
俺の中で有力になってきたんだけど

これ系の奴の有名人の出身大学って早慶とか成蹊だもんさ

830 ::2022/11/14(月) 07:30:46.50 ID:TzZtykXB0.net
東大卒の新自由主義者0人説

831 ::2022/11/14(月) 07:31:01.52 ID:CsB7gPkd0.net
チュサッパ齋藤がいるぞw

832 ::2022/11/14(月) 07:41:13.48 ID:WGXtMwlc0.net
日本も利上げしろ=日本経済を弱らせたい勢力の手先。

普通に考えたら、アメリカが利上げし続けることは不可能で
利下げになれば、為替は円高に向かうのが解っている。

833 ::2022/11/14(月) 07:46:44.04 ID:+Q8EjvnB0.net
日本をぶっ壊したい反日テロリスト

834 ::2022/11/14(月) 07:55:56.13 ID:BsL7J0r/0.net
>>829
んじゃあ説明してみて
中身説明しないで理解してないわかってない連呼する奴は煙に巻きたいだけ

835 ::2022/11/14(月) 08:15:52.56 ID:TzZtykXB0.net
>>834
>>1も読めないのかおめーは

836 ::2022/11/14(月) 08:17:33.49 ID:TzZtykXB0.net
オマエラそんなんで利上げが陰謀とかほざいてんのかよw

やべーなw

837 ::2022/11/14(月) 08:19:26.52 ID:4WeY9NJf0.net
360円までは大丈夫

838 ::2022/11/14(月) 10:17:40.49 ID:INGgTQ6x0.net
>>836
お前
>>787
これ言ってた奴か?
勝利宣言する前に自分で説明してみな

839 ::2022/11/14(月) 11:16:25.51 ID:TzZtykXB0.net
>>838
ガチでわかんなそうだなぁ・・・(´・ω・`)

教えても変に拗らせるだけか・・・どうしたもんか?

840 ::2022/11/14(月) 11:31:37.52 ID:TzZtykXB0.net
お前に説明する理由がナッシュ均衡でマジレスのジレンマだよ

841 :タイガースープレックス(SB-iPhone) [PH]:2022/11/14(月) 12:58:32.79 ID:AFvr0GXZ0.net
利上げは為替ではなくて景気対策だという前提を忘れてる奴が多すぎる

842 :ランサルセ(栃木県) [EU]:2022/11/14(月) 13:01:44.10 ID:cs0GnQD60.net
>>841
は?

843 :タイガースープレックス(SB-iPhone) [PH]:2022/11/14(月) 13:08:32.05 ID:AFvr0GXZ0.net
>>842
金利上げるのは景気対策だということを義務教育でもやるはずだけど?

844 ::2022/11/14(月) 13:24:38.76 ID:SqswS7B30.net
な、パヨクだろ

845 ::2022/11/14(月) 13:48:38.63 ID:1nnAwGYJ0.net
利上げは普通景気の熱を増やすのに使うよね。
企業も設備投資に慎重になるし。

逆に設備投資してほしいと金融緩和続けてたのに「値上げは悪」みたいなのを蔓延させすぎたと思う。

846 ::2022/11/14(月) 13:48:58.45 ID:1nnAwGYJ0.net
>>845
増やすじゃない冷ますww

847 ::2022/11/14(月) 13:55:45.28 ID:bXQ5oNaN0.net
>>843
景気は悪くなるんだぞ?

【韓国経済新聞】サムスン、SK、ロッテ、ハンファなど韓国主要大企業系列会社も金利年6~7%台で調達、厳しい資金確保 ★2 [11/3] [新種のホケモン★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1667469659/

こうなるからな
バカに説明するのに丁度良いのが韓国

848 ::2022/11/14(月) 13:59:25.17 ID:SLrsFnv/0.net
 |              。:::|    |            :|
 |:   ___     。::::|    | 。  / ̄ ̄\ ゚::::::|
 |  /___ \   ::|    | 。 / ___ヽ : ::::|
 | / |´-ん-`|  \ : ::::|    | ./ .   |´-ん-`| \ :|
 |/   ̄ ̄ ̄   \ ::|    | / _,     ̄⊂二二) :|    復活が近い!!
 ||  i 151.00L  .ヽ、_ヽ:|    |l /|  151.90L  |. :: :|
 |∪           l∪::|    |∪ |          | :::::|
 ||    ,、___,     ノ :::::|    |  |    ,、   | :::::|
 |ヽ_二コ/   /::::::::::|    |  ヽ  / \  /::::: |          i" ̄ ̄: ̄ ゙̄!.
 |。    /__/´ ::::::::::::|    |    ヽノ    `´ :::::::::|          |       |
 | ゜.        :  :|    |  ・.        ::::|       ,|_____._|フi
 |,, -  ‐   ― - :、|    |,, - .―   ― - 、|        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
/ ヽ、_______/ヽ  ./ ヽ、_______/ヽ       |       .| .|
|ヽ、イ_______ヘ/|  |ヽ、イ_______ヘ/|        |       .| .|
|  |           | .|  |  |           | .|        |       .| .|
.ヽ、|__介_介___!/.  ヽ、|___介_介____!/       |       .| .|
     ノ/  ノノ             ( (  ((           |  ⑪      | .|
    ( (  ( (               ) ) ) )           |_从___|/
.     \\ \ヽ            /ノ / /            ///
       ヽ ., - '' "   ̄  ̄  " '' - , / /            .///
        (                )              ノノノ
       :| ゙ ' ー-  , , _ _ , , -‐ '' " |三三三三三三三三三三ン
        ゙ ' ー - , , ___ _ ,  -‐ '' "

849 ::2022/11/14(月) 16:41:04.30 ID:YXC8w0dT0.net
>>847
だから金利上げるのは景気が良くなり過ぎるのを防ぐためだから景気対策じゃん、少なくとも為替の為にやるものではない

850 ::2022/11/14(月) 16:51:05.05 ID:7gms/aNZ0.net
>>791
今の日本の適正な金利水準が
誰にも分らないからね

851 ::2022/11/14(月) 19:37:13.03 ID:OdFvCO4D0.net
>>843
お前さんが言ってるのは一般的には金融政策って言ってるわな。
景気対策っていうと普通は景気浮揚策の方を指してると思う人が多い

間違ってる間違ってないじゃなくて、一般的な認識の話だから

852 ::2022/11/14(月) 19:51:38.83 ID:GlwV1uDq0.net
>>791
政策金利とか公定歩合とかって言葉を聞いたことない?

853 ::2022/11/14(月) 20:00:53.06 ID:YXC8w0dT0.net
>>851
多分言葉の認識がズレてただけ

854 ::2022/11/14(月) 20:15:20.28 ID:kdBE5geX0.net
日銀が介入したといってるけど
今回はしこたま持ってるドルを円に換えただけなんだよな
米国債を云々して介入してるわけじゃない
ここ数日の円高はアメリカの利上げや国内事情だし

総レス数 854
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200