2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「円安を止めるために日本も利上げしろ!」 ←こいつらって何だったの? [135853815]

1 ::2022/11/12(土) 12:07:55.20 ID:7nB8JtfN0●.net ?PLT(13000)
http://img.5ch.net/premium/1372836.gif
ロンドン市場 一時1ドル=138円台 米利上げペース減速の見方で

11日のロンドン外国為替市場は、アメリカの利上げのペースが減速するとの見方からドル売り円買いの動きが進み、円相場は一時およそ2か月ぶりに1ドル=138円台後半まで値上がりしました。

11日のロンドン外国為替市場では、10日発表された、アメリカの先月の消費者物価指数の伸びが市場の予想を下回ったことで今後、記録的なインフレが和らぎアメリカの利上げのペースが減速するとの見方が強まりました。

このため日米の金利差の縮小が意識され、これまでのドル買いの流れから一転して円を買う動きが強まり、円相場は一時およそ2か月ぶりに1ドル=138円台後半まで値上がりしました。

10日のアメリカの消費者物価指数の発表前と比べて7円以上、円高が進みました。

市場関係者は「アメリカの記録的なインフレがピークを迎えて利上げのペースが鈍化するとの見方が広がり、円高ドル安が大きく進んだ。今後も円相場の動向はアメリカの利上げのペースや政策金利がどこまで引き上げられるかに左右されそうだ」と話しています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221111/k10013888731000.html

805 ::2022/11/13(日) 18:35:14.90 ID:TCMfw6R00.net
黒田総裁は正しかった

806 ::2022/11/13(日) 18:40:15.97 ID:Lv0DrvPc0.net
>>797
それプラス途上国に円借款あるからな

807 ::2022/11/13(日) 18:40:37.22 ID:Lv0DrvPc0.net
>>798
産経

808 ::2022/11/13(日) 21:43:56.47 ID:P/cD/YgA0.net
需要が高まっての物価上昇ではないから
利上げしたら失業率が上がるだけで物価は下がらない

さすがにこのレベルではアホの黒田も間違えない

利上げ厨は真剣に何もわかってない知的障害

809 ::2022/11/13(日) 21:45:39.50 ID:DwQsxI290.net
>>807
【悲報】現役ネトウヨ、産経新聞が「フジサンケイグループ」という常識レベルの知識すらない

810 ::2022/11/13(日) 21:54:17.35 ID:Lv0DrvPc0.net
>>809
産経新聞は割と右翼だぞ

811 ::2022/11/13(日) 21:56:04.76 ID:DwQsxI290.net
>>810
お前自身の印象の話と、会社グルーブの組織の話の区別がつかないのは、割と深刻にヤバイ

812 ::2022/11/13(日) 21:57:58.50 ID:JnWBAksR0.net
>>1
今のドル独歩高の状況下では効果がない( ・∀・)
日本より景気が良く経済成長している
イギリス韓国すら利上げしても通貨安になっている( ・∀・)
どうしてデフレ不況時に増税を話し合う
無能国家が改善されると思ってんの?(笑)

ジャップって本当に愚かで間抜けだな(笑)

813 ::2022/11/13(日) 21:59:09.52 ID:fNXOMcX80.net
ピク民なんだろうね。誘導されて、あなただけについて行く〜今日もデモる、吠る、増える、そして〜食べられる〜

814 ::2022/11/13(日) 22:17:15.70 ID:Lv0DrvPc0.net
>>811
いや前から言われてる事だぞ、ググれ

815 ::2022/11/13(日) 22:20:57.75 ID:DCiaxQmU0.net
>>10
今って円高なの?
お前の頭の中では?
前にも少しだけ戻して150円に円安進んでたけど
ネトウヨとかパヨクだとかどうでもいいから
もっとまともな思考力を持てよ

816 ::2022/11/13(日) 22:31:16.28 ID:DwQsxI290.net
>>814
言われるかどうかの問題以前に、産経新聞はフジサンケイグループの傘下の会社だから

817 ::2022/11/13(日) 22:31:35.84 ID:WOkpACoX0.net
そもそもアメリカのインフレでドル円が年で40%も下落してて戻らないと思ってた人は
向いてないから人間やめた方がいいと思う

818 ::2022/11/13(日) 22:57:52.63 ID:Lv0DrvPc0.net
>>816
産経が右翼系なのは言われてるよねって話なのになぜグループだとかって話してるんだよ、別に俺が個人で言ってるわけでもないんだぞ

819 ::2022/11/13(日) 23:52:11.96 ID:9WAKnf7g0.net
>>818
「共産党系の読売、フジ」みたいのにレスしてるからやろ
そこ前提なのをスルーしてるから追認してる事になってるからわけわからん事になってる

なにをもって共産系認定なのかさっぱりわからんのに絡むからや

820 ::2022/11/14(月) 00:32:03.31 ID:lrgZABYe0.net
5%インフレ→公定歩合を上げる

821 ::2022/11/14(月) 00:39:02.54 ID:FiAGDWKv0.net
>>817
固定相場じゃないのにね
笑っちゃうよね

822 :ファルコンアロー(長野県) [US]:2022/11/14(月) 01:41:04.94 ID:YXC8w0dT0.net
>>819
?お前右翼の意味わかってる?

823 :膝十字固め(兵庫県) [ニダ]:2022/11/14(月) 03:20:30.20 ID:IBx0YsoX0.net
経済通の人達でしょ。

824 :TEKKAMAKI(神奈川県) [CZ]:2022/11/14(月) 03:34:21.58 ID:ecg338Vi0.net
利上げしろって言ってた奴は、日本を壊そうとしたんだな

825 :稲妻レッグラリアット(神奈川県) [CA]:2022/11/14(月) 04:37:21.03 ID:Eal6u/Ww0.net
勝手に投資のLINEグループに入っていたら注意しましょう
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12262300722

826 :フェイスロック(茸) [ニダ]:2022/11/14(月) 05:18:19.37 ID:+wtT2LOR0.net
>>824
>>787
これで日本が良くなる!
とマジで思ってる人も中には居るんじゃない?

827 ::2022/11/14(月) 07:13:47.67 ID:qI/AgFgY0.net
日本も利上げしろって発言してる人って俺はプーチン、山上とちっとも変わらない人間だと白状してるのと一緒だという自覚がないのかな

828 ::2022/11/14(月) 07:28:34.81 ID:/jz7Lj9a0.net
>>826
まあいるんだろうけど
なぜそう思ってしまうのかに焦点当てたほうが良い
それってペテン師の受け売りを言ってるだけなんだよね
もし誰も言っていないことなら自ら考えその答えには行き着かない
ただの洗脳、マインドコントロールだよ

829 ::2022/11/14(月) 07:28:40.86 ID:TzZtykXB0.net
てか、オマエラ利上げの意味わかってんの?

なんかさー
新自由主義者ってマクロ経済学理解できてない奴の吹き溜まりなんじゃね?説
俺の中で有力になってきたんだけど

これ系の奴の有名人の出身大学って早慶とか成蹊だもんさ

830 ::2022/11/14(月) 07:30:46.50 ID:TzZtykXB0.net
東大卒の新自由主義者0人説

831 ::2022/11/14(月) 07:31:01.52 ID:CsB7gPkd0.net
チュサッパ齋藤がいるぞw

832 ::2022/11/14(月) 07:41:13.48 ID:WGXtMwlc0.net
日本も利上げしろ=日本経済を弱らせたい勢力の手先。

普通に考えたら、アメリカが利上げし続けることは不可能で
利下げになれば、為替は円高に向かうのが解っている。

833 ::2022/11/14(月) 07:46:44.04 ID:+Q8EjvnB0.net
日本をぶっ壊したい反日テロリスト

834 ::2022/11/14(月) 07:55:56.13 ID:BsL7J0r/0.net
>>829
んじゃあ説明してみて
中身説明しないで理解してないわかってない連呼する奴は煙に巻きたいだけ

835 ::2022/11/14(月) 08:15:52.56 ID:TzZtykXB0.net
>>834
>>1も読めないのかおめーは

836 ::2022/11/14(月) 08:17:33.49 ID:TzZtykXB0.net
オマエラそんなんで利上げが陰謀とかほざいてんのかよw

やべーなw

837 ::2022/11/14(月) 08:19:26.52 ID:4WeY9NJf0.net
360円までは大丈夫

838 ::2022/11/14(月) 10:17:40.49 ID:INGgTQ6x0.net
>>836
お前
>>787
これ言ってた奴か?
勝利宣言する前に自分で説明してみな

839 ::2022/11/14(月) 11:16:25.51 ID:TzZtykXB0.net
>>838
ガチでわかんなそうだなぁ・・・(´・ω・`)

教えても変に拗らせるだけか・・・どうしたもんか?

840 ::2022/11/14(月) 11:31:37.52 ID:TzZtykXB0.net
お前に説明する理由がナッシュ均衡でマジレスのジレンマだよ

841 :タイガースープレックス(SB-iPhone) [PH]:2022/11/14(月) 12:58:32.79 ID:AFvr0GXZ0.net
利上げは為替ではなくて景気対策だという前提を忘れてる奴が多すぎる

842 :ランサルセ(栃木県) [EU]:2022/11/14(月) 13:01:44.10 ID:cs0GnQD60.net
>>841
は?

843 :タイガースープレックス(SB-iPhone) [PH]:2022/11/14(月) 13:08:32.05 ID:AFvr0GXZ0.net
>>842
金利上げるのは景気対策だということを義務教育でもやるはずだけど?

844 ::2022/11/14(月) 13:24:38.76 ID:SqswS7B30.net
な、パヨクだろ

845 ::2022/11/14(月) 13:48:38.63 ID:1nnAwGYJ0.net
利上げは普通景気の熱を増やすのに使うよね。
企業も設備投資に慎重になるし。

逆に設備投資してほしいと金融緩和続けてたのに「値上げは悪」みたいなのを蔓延させすぎたと思う。

846 ::2022/11/14(月) 13:48:58.45 ID:1nnAwGYJ0.net
>>845
増やすじゃない冷ますww

847 ::2022/11/14(月) 13:55:45.28 ID:bXQ5oNaN0.net
>>843
景気は悪くなるんだぞ?

【韓国経済新聞】サムスン、SK、ロッテ、ハンファなど韓国主要大企業系列会社も金利年6~7%台で調達、厳しい資金確保 ★2 [11/3] [新種のホケモン★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1667469659/

こうなるからな
バカに説明するのに丁度良いのが韓国

848 ::2022/11/14(月) 13:59:25.17 ID:SLrsFnv/0.net
 |              。:::|    |            :|
 |:   ___     。::::|    | 。  / ̄ ̄\ ゚::::::|
 |  /___ \   ::|    | 。 / ___ヽ : ::::|
 | / |´-ん-`|  \ : ::::|    | ./ .   |´-ん-`| \ :|
 |/   ̄ ̄ ̄   \ ::|    | / _,     ̄⊂二二) :|    復活が近い!!
 ||  i 151.00L  .ヽ、_ヽ:|    |l /|  151.90L  |. :: :|
 |∪           l∪::|    |∪ |          | :::::|
 ||    ,、___,     ノ :::::|    |  |    ,、   | :::::|
 |ヽ_二コ/   /::::::::::|    |  ヽ  / \  /::::: |          i" ̄ ̄: ̄ ゙̄!.
 |。    /__/´ ::::::::::::|    |    ヽノ    `´ :::::::::|          |       |
 | ゜.        :  :|    |  ・.        ::::|       ,|_____._|フi
 |,, -  ‐   ― - :、|    |,, - .―   ― - 、|        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
/ ヽ、_______/ヽ  ./ ヽ、_______/ヽ       |       .| .|
|ヽ、イ_______ヘ/|  |ヽ、イ_______ヘ/|        |       .| .|
|  |           | .|  |  |           | .|        |       .| .|
.ヽ、|__介_介___!/.  ヽ、|___介_介____!/       |       .| .|
     ノ/  ノノ             ( (  ((           |  ⑪      | .|
    ( (  ( (               ) ) ) )           |_从___|/
.     \\ \ヽ            /ノ / /            ///
       ヽ ., - '' "   ̄  ̄  " '' - , / /            .///
        (                )              ノノノ
       :| ゙ ' ー-  , , _ _ , , -‐ '' " |三三三三三三三三三三ン
        ゙ ' ー - , , ___ _ ,  -‐ '' "

849 ::2022/11/14(月) 16:41:04.30 ID:YXC8w0dT0.net
>>847
だから金利上げるのは景気が良くなり過ぎるのを防ぐためだから景気対策じゃん、少なくとも為替の為にやるものではない

850 ::2022/11/14(月) 16:51:05.05 ID:7gms/aNZ0.net
>>791
今の日本の適正な金利水準が
誰にも分らないからね

851 ::2022/11/14(月) 19:37:13.03 ID:OdFvCO4D0.net
>>843
お前さんが言ってるのは一般的には金融政策って言ってるわな。
景気対策っていうと普通は景気浮揚策の方を指してると思う人が多い

間違ってる間違ってないじゃなくて、一般的な認識の話だから

852 ::2022/11/14(月) 19:51:38.83 ID:GlwV1uDq0.net
>>791
政策金利とか公定歩合とかって言葉を聞いたことない?

853 ::2022/11/14(月) 20:00:53.06 ID:YXC8w0dT0.net
>>851
多分言葉の認識がズレてただけ

854 ::2022/11/14(月) 20:15:20.28 ID:kdBE5geX0.net
日銀が介入したといってるけど
今回はしこたま持ってるドルを円に換えただけなんだよな
米国債を云々して介入してるわけじゃない
ここ数日の円高はアメリカの利上げや国内事情だし

総レス数 854
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200