2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【正論】ヒゲの隊長「ふるさと納税あるなら『防衛納税』あってもいい」 パヨさん大発狂へ [295723299]

1 ::2022/11/13(日) 23:05:14.44 ID:uEkB5YiR0●.net ?2BP(4000)
http://img.5ch.net/ico/1fu.gif
「ふるさと納税あるなら『防衛納税』あってもいい」と、佐藤氏
11/13(日) 20:54配信
FNNプライムオンライン(フジテレビ系)

自民党の佐藤正久参院国対委員長代行(元外務副大臣)は13日、フジテレビ系『日曜報道 THE PRIME』(日曜午前7時30分)に出演し、「ふるさと納税があるなら防衛納税の発想もあっていい」と述べ、防衛費増額の財源にふるさと納税の仕組みを活用する案を改めて披露した。

佐藤氏は「防衛自給率が悲惨な状況だ」と指摘し、将来的に増税や歳出削減などで返済する「つなぎ国債」の発行案にも言及。「国防は最大の福祉だ。ウクライナを見てほしい。応分の負担、安定的な財源が必要で、そこは(国民に)お願いしないといけない」と説明した。

9日に開かれた政府の「国力としての防衛力を総合的に考える有識者会議」(座長=佐々江賢一郎・元外務事務次官)の第3回会合で、財務省は「幅広い税目による国民負担が必要」と報告し、増税で防衛費増の財源を確保する姿勢を示している。

ジャーナリストの櫻井よしこ氏は、「国の根本は経済と防衛の二つだ。経済を弱くする形の増税には反対」と語った。その上で、「今は非常事態だ。赤字国債を出してでも必要な軍事費は防衛国債という形でやってもいいのではないか」と主張した。

以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c038f706c38d372902e39b3d1f804598658de4f

463 ::2022/11/14(月) 07:13:30.32 ID:nGwKolYE0.net
74式のクソデカ投光器欲しい

464 ::2022/11/14(月) 07:15:38.03 ID:lB3b62j10.net
石垣島、利尻島礼文島、対馬、沖ノ鳥島
あたりに納税しとくか

465 ::2022/11/14(月) 07:16:30.98 ID:/5XLhffy0.net
>>461
定期的に、安倍ちゃんと真逆の意見や方針出す度にアンチ天皇になってきたニュー速民がそれ言うのはなかなか面白いな

466 ::2022/11/14(月) 07:17:21.71 ID:nuCiBAk90.net
辻元清美
「日本のテロの危険は高まっている、総理の身の危険もちゃんとやらなくちゃいけなくて」
「総理は公邸に泊まられたほうがいい。コンサートや映画も慎まれたほうがいい。警備も大変ですよ」
「他の総理と比べても全然違いますよ行動が」

安倍首相「一生懸命貶めようとしているその努力は認めますよ。」
与党(大爆笑)
安倍首相「しかしですね、しかしはっきり申し上げて、はっきり申し上げて、日本は脅しにあっても安全な国なんですよ。」
与党「そうだ!」
安倍首相「まるで日本が危険な国であるかのように言うのはおかしいですよ」
安倍首相「日本は安全な国だ。」→😇

ネトウヨは安倍も守れなかった無能

467 ::2022/11/14(月) 07:17:42.20 ID:9IAcNbAK0.net
富士総合火力演習や観艦式あたりなら特等席で現役自衛官の生解説付きとかで売り出せば5万でも買う奴いるんじゃねえの
師団祭あたりも1万くらいなら払う奴もいそうだし

468 ::2022/11/14(月) 07:19:55.07 ID:7eN0+PmZ0.net
>>460
金持ち向けに、戦闘機の体験搭乗とかやればいいのにと思う

469 ::2022/11/14(月) 07:21:53.14 ID:FczXWdwP0.net
>>6

国防に見返り求めるって卑しいな。

470 ::2022/11/14(月) 07:22:29.08 ID:eZ2bRGLF0.net
あってもいいかもね
高須クリニックとかアパとかDHCとか社長が喜んで大金納税しそうだ

471 ::2022/11/14(月) 07:24:00.47 ID:GUsB04SA0.net
20式小銃の射撃体験会

472 ::2022/11/14(月) 07:24:17.46 ID:sF4bo25/0.net
そんなことより
増税やめろや

473 ::2022/11/14(月) 07:26:51.55 ID:pKmo2M1e0.net
>>6
航空ショー優先券

474 ::2022/11/14(月) 07:27:57.91 ID:Zzx/IL+n0.net
>>6
戦闘機後部座席体験搭乗(メディア向けとかたまにやってる)
演習、観閲式、観艦式優先観覧券
レンジャー訓練体験

475 ::2022/11/14(月) 07:30:55.94 ID:K6mMzE2k0.net
創価園の特別ご優待

476 ::2022/11/14(月) 07:34:52.27 ID:/jz7Lj9a0.net
いいわけねーだろ
ふるさと納税自体が一番無茶したところに金が集まって申し込みサイトが儲かるだけの無駄
一部自治体はいいがトータルで何も日本のためになってない
そのうえ防衛納税とかバカすぎる

477 ::2022/11/14(月) 07:37:21.36 ID:A9zfiq/b0.net
いいね
JAXAへの宇宙納税もやりたい
控除額増やしてくれ

478 ::2022/11/14(月) 07:37:39.02 ID:Yb3tzABx0.net
>>1
いい発想だ
任意ではなく強制であればもっといい
最近は中国の横暴があまりに目立ってきた
いまこそ、国防こそが最大の福祉だという認識を国民間で強めなければな

479 ::2022/11/14(月) 07:39:13.63 ID:RxaTCjbK0.net
予算の使い方を直接指定できるってのは画期的だなー。

480 ::2022/11/14(月) 07:40:37.94 ID:lm78AWuR0.net
まず全く意味のない訓練やめろ
それだけで燃料代と飯代が浮くだろ
なんで沖縄の部隊が内地で訓練してるんだよ
防衛白書に基づいた訓練しろよ

481 ::2022/11/14(月) 07:41:39.61 ID:XQ0DXvRs0.net
いいと思う

482 ::2022/11/14(月) 07:41:48.31 ID:0goG2PwY0.net
ふるさと納税は毎年している
防衛納税が有るなら全部其方に回すは
パヨクのデモに車で突っ込んで轢き殺してもいい券とかパヨク見つけたら縛首にしてもいい券とかくれよ国防と不穏分子殲滅の
一挙両得だぞ

483 ::2022/11/14(月) 07:51:52.49 ID:Mm3TOkfB0.net
返礼品で、捨てる予定だった89式小銃を無可動銃にして渡すとかあったら寄付が殺到しそう

ゴミも減るし悪くはないと思うんだが

484 ::2022/11/14(月) 07:54:34.92 ID:pnVYN7KG0.net
確かによくわからん男女共同参画なんちゃらに使われるより空母の費用にして欲しい

485 ::2022/11/14(月) 07:55:33.07 ID:suymdaun0.net
そもそもふるさと納税をやめるべき

486 ::2022/11/14(月) 07:57:23.41 ID:o5rVvKTN0.net
総合火力演習、観艦式、航空祭の優先招待券を返礼品にするとかだけでも寄付が殺到しそう

487 ::2022/11/14(月) 07:57:47.37 ID:5p62m7zz0.net
統一納税

488 ::2022/11/14(月) 08:00:17.28 ID:ASB/Cm4x0.net
本当に防衛費に使ってくれるのなら賛成
返礼品なんて二の次

489 ::2022/11/14(月) 08:10:00.89 ID:K1iQiEF40.net
もういっそのこと税金制度やめてみるか

490 ::2022/11/14(月) 08:14:10.28 ID:T4mCKt3R0.net
>>486
もはや寄付じゃなくなって上限以上に金を出す奴が出てくる予感

491 ::2022/11/14(月) 08:14:44.06 ID:suymdaun0.net
米国製装備ばっか買い足して整備もあっち任せ
日本の防衛産業は完全に衰退
しかも円安も進んだから同じ金額でも目減りしとるし増額は仕方ないけど
こういう金の使い方変えんと、どんどん国力は落ちる一方だろ

492 ::2022/11/14(月) 08:15:00.16 ID:l22eY1110.net
ええやん
普段国防が最優先とか勇ましいこといってる口だけ国士気取りに金出させようぜ笑

493 ::2022/11/14(月) 08:18:06.86 ID:FksfWxwo0.net
>>492
ふるさと納税の仕組みが分かっていないだろw

494 ::2022/11/14(月) 08:18:08.91 ID:l22eY1110.net
>>425
肝心の自衛隊自体は志願者いないけどな笑

495 ::2022/11/14(月) 08:18:33.20 ID:KD4wTFpD0.net
売国党氏ね

496 ::2022/11/14(月) 08:19:14.89 ID:TqzG2SE80.net
>>6
あのなぁ、やわらか銀行さん。

497 ::2022/11/14(月) 08:19:37.27 ID:zEUl7Drq0.net
>>495
ほんと、日本共産党は死んでくれ

498 ::2022/11/14(月) 08:20:42.13 ID:fQGSF/0q0.net
>>6
大喜利抜きに答えると防衛が見返り

499 ::2022/11/14(月) 08:21:17.77 ID:YEDnxPex0.net
まずこいつの所属してる統一教会は潰せ

500 ::2022/11/14(月) 08:21:54.97 ID:6twvOjKu0.net
カルトから徴税して、防衛費に充てればいいじゃん。
自民党にはこんなこと言う資格ないだろ。

501 ::2022/11/14(月) 08:21:59.27 ID:SqswS7B30.net
それいいアイデア
ふるさと納税で防衛費を増やしたいね
貢献したシールとかを返礼品でいい

502 ::2022/11/14(月) 08:22:50.30 ID:l22eY1110.net
>>501
返礼品も控除もなしでええよ笑

503 ::2022/11/14(月) 08:25:37.61 ID:9oBmBAaS0.net
年金保険
雇用保険
健康保険
介護保険
防衛保険

504 ::2022/11/14(月) 08:29:39.03 ID:t7nm2HLt0.net
流石に地方税を国が一方的に吸うのはぶっ壊れ制度だからNG
かと言って税額控除が無いなら大した額が入らんしな

505 ::2022/11/14(月) 08:30:12.54 ID:DMK4ouV40.net
納税者による使い道指定の寄付納税訳の方がわけからん中抜き予算に使われるよりいいか(´・ω・`)

506 ::2022/11/14(月) 08:34:47.72 ID:naeIyKom0.net
ネトウヨに愛国税を

507 ::2022/11/14(月) 08:36:17.46 ID:XGXqTFF50.net
そもそもふるさと納税は地方自治体が地方税を奪い合うサバイバルゲーム
国の腹は痛まないからこんなクソ制度を容認してるだけ。
国防費が割って入るのは完全にお門違い

508 ::2022/11/14(月) 08:36:39.27 ID:6twvOjKu0.net
じゃもう全部それでいいんじゃね?
納税先は国民が決める

509 ::2022/11/14(月) 08:39:08.81 ID:5jzNvnQn0.net
あって良いに決まってる
納めた税金の用途選べる自由

510 ::2022/11/14(月) 08:40:25.11 ID:S+9F26U10.net
言葉の響きがきついから思いやり納税にしよう

511 ::2022/11/14(月) 08:42:38.02 ID:29L6QkcM0.net
自民党=自衛隊=壺

自衛隊も解体して軍隊として再編すべきでないか?
どうせ有事になったら逃げ出すだろあいつら

512 ::2022/11/14(月) 08:46:02.46 ID:ertfHWEX0.net
税の自由化か。

513 ::2022/11/14(月) 08:47:26.21 ID:PhhCmq/f0.net
>>13
別にいいじゃない
誰も、困らないぞ?

514 ::2022/11/14(月) 08:47:36.01 ID:ertfHWEX0.net
>>510
思い切り納税
だろう。

515 ::2022/11/14(月) 08:49:06.54 ID:bNw+51EB0.net
良いアイデア! クラファンで弾薬、兵器買って サブスクで自衛隊員の給料払おう。

516 ::2022/11/14(月) 08:50:36.63 ID:IJ0tV4x70.net
ふるさと納税と同じ枠で陸海空、駐屯地ごとに違う返礼品とかなら面白そう

517 ::2022/11/14(月) 08:50:58.37 ID:OpMYcN6b0.net
>>428
日めくりカレンダーでお願いしたい

518 ::2022/11/14(月) 08:52:10.58 ID:OpMYcN6b0.net
>>34
ほんとにすぐ「ゾッとする」って言うよな

519 ::2022/11/14(月) 08:52:40.98 ID:iHGrKltx0.net
PKOに行く権利
お国の名誉のため喜んで行ってくれるぞ

520 ::2022/11/14(月) 09:08:26.26 ID:JZQeBjZN0.net
まず韓国カルトを排除しろ
国防の一丁目一番地

521 ::2022/11/14(月) 09:10:36.09 ID:cekLi9nr0.net
ヒゲに付いたカレーうどんの汁

522 ::2022/11/14(月) 09:12:42.21 ID:y0OOg9lI0.net
>>4
WACの使い古した戦闘長靴あげます

523 ::2022/11/14(月) 09:15:43.18 ID:WWRFvTr60.net
右に受けが良いこと言いつつ
日本人を朝鮮壺に奴壺に嵌める

524 ::2022/11/14(月) 09:29:09.54 ID:XOgmMA0w0.net
防衛納税なら毎年の微々たるものだけど、ふるさと納税分をそっちに回したい

525 ::2022/11/14(月) 09:33:58.44 ID:jBCCK7+r0.net
国土防衛こそ国の要だろ
防衛予算は最重要予算案
応援の意味なら賛成だが
制度としてはダメだ

526 ::2022/11/14(月) 09:34:22.14 ID:zseELnsf0.net
安定した財源という意味では物凄い脆弱。
ブーム終わって税収減ったら目も当てられない。

527 ::2022/11/14(月) 09:37:17.51 ID:uf7AbbTN0.net
自衛隊員が腹いっぱい食えるのならいいと思う。

528 ::2022/11/14(月) 09:38:02.56 ID:PrGi3Q8g0.net
何かあった際に活用できそうなグッズくれるんなら悪くはない

529 ::2022/11/14(月) 09:38:24.08 ID:IA5XFhPV0.net
返礼品はなににするんだよ

530 ::2022/11/14(月) 09:38:39.88 ID:OCIdPD6h0.net
消費税上げれば公平に税収増やせるだろ

531 ::2022/11/14(月) 09:43:52.53 ID:IA5XFhPV0.net
>>530
消費税上げ分を防衛費に回すって争点で衆議院解散していいよ

532 ::2022/11/14(月) 09:44:35.21 ID:1skJ+EsD0.net
>>9
一生の思い出になる予感。(>_<)

海上自衛隊舞鶴基地で職場体験の中学生2名がM61バルカン砲の射撃演習 市教職員組合が激怒
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1572411916/

533 ::2022/11/14(月) 09:44:47.14 ID:xLtNjoj10.net
ふるさと納税はその地域に限定した財源だから好きにやればいいけど
防衛は全国民に関係する話だからふるさと納税の仕組みは馴染まない
それに安定財源である必要があるから上下変動しやすい仕組みは成り立たないだろ

防衛予算が足りないなら社会保障を減らすか全国民に増税するのが筋

534 ::2022/11/14(月) 09:46:55.97 ID:LX2g35fZ0.net
納税世帯は何か起きたら優先的に助ける特典付けるなら寄付するわ
マイナンバーカードで照会するようにすりゃあ出来るだろ

535 ::2022/11/14(月) 09:48:45.53 ID:s3eMh8eR0.net
返礼品なら消費期限のある糧食、絶対大騒ぎになる総火演のチケット
各地自衛隊の航空ショー観覧席チケット・・転売ヤーが大活躍するとは思う

536 ::2022/11/14(月) 09:49:10.97 ID:sLJZZoqH0.net
東京生まれでふるさととか無いから丁度いいな
返礼品次第だけど寄付してもいいわ

537 ::2022/11/14(月) 09:52:15.72 ID:DnyXhi8J0.net
良いんじゃないの
やれや

538 ::2022/11/14(月) 09:55:20.37 ID:J2ZtAdFn0.net
高齢者の医療費を10割負担にしろ

539 ::2022/11/14(月) 09:59:17.79 ID:D2ckAUn60.net
パヨクは中国の侵略に対して日本を丸腰にするのが仕事だからなぁ

540 ::2022/11/14(月) 10:02:46.89 ID:0XgYq3PZ0.net
ええな隊長、ぜひやっていただきたい。返礼品は別に要らないし

541 ::2022/11/14(月) 10:07:48.59 ID:CAaTyms/0.net
F-4のスクラップ100g100k円とか
護衛艦のスクラップ100g50k円とか

542 ::2022/11/14(月) 10:08:11.55 ID:YS41RpP10.net
これなら納税しようと思えるわ。

543 ::2022/11/14(月) 10:08:55.20 ID:/zZsL9B50.net
ふるさと納税の仕組み自体はアホが考えた糞制度だけど
それはそれとして
自衛隊の返礼品は何をしてくれるのかなぁ

544 ::2022/11/14(月) 10:11:47.86 ID:FgaXd4xk0.net
>>6
旭日旗シールで良さそう

545 ::2022/11/14(月) 10:18:25.43 ID:7//s8VFu0.net
親父たちの星条旗だったかな?
戦時国際を買いましょうって
姉ちゃん達が踊っていたのを思い出した。

546 ::2022/11/14(月) 10:20:21.18 ID:fvyYG1lM0.net
ズラッと並んだ兵器や施設に課金して100%で導入とか?

547 ::2022/11/14(月) 10:25:02.99 ID:M/7BlxPA0.net
>>1
この人でさえ、緊縮増税カルトの教義の一つである税収財源論の洗脳が解けないのか( ・∀・)
緊縮増税カルト勢力「財務省とその犬ども」と洗脳されたキチガイカルト信者ジャップ達( ・∀・)
やっぱ愚かで間抜けなジャップ達は死んで生まれ変わらないと駄目かもね(笑)

548 ::2022/11/14(月) 10:26:17.58 ID:xP2JBCQP0.net
国のため防衛のためと大義名分立て国民負担増やすより不透明な金の流れを適正にしてくれ

549 ::2022/11/14(月) 10:41:12.37 ID:Plp0rciY0.net
Windows佐藤

550 ::2022/11/14(月) 10:56:51.25 ID:KbO9Cmoi0.net
ネトウヨは当然限度額までやるよな
やらない奴は反日パヨクってことで

551 ::2022/11/14(月) 10:57:27.28 ID:RPf++Y0V0.net
>>39
自分でジャーナリストと書いてるだろ

552 ::2022/11/14(月) 11:08:47.58 ID:bp00lwxU0.net
返礼品の音がする…

553 ::2022/11/14(月) 11:17:25.92 ID:T8J5fS8k0.net
ふるさと納税と似たような感じならリベラルを自称する輩には関係無いからどうでもええやん、何でこれにイキってるん?

554 ::2022/11/14(月) 11:27:34.25 ID:zpo2yKEo0.net
防衛納税の返礼品は?
使用済み薬莢とか?

555 ::2022/11/14(月) 11:28:02.38 ID:2ge6FZ/l0.net
統一教会への寄付のことですか?

556 ::2022/11/14(月) 11:29:08.92 ID:S90bhM/i0.net
ふるさと納税は本来居住地に払うべき税金を指定地に払う税金の奪い合いに他ならない
そしてそれは財政破綻という嘘で地方交付金を減らし続けてるのがそもそも元凶

国防で同じバカみたいなことをするな

557 ::2022/11/14(月) 11:29:45.89 ID:zpo2yKEo0.net
防衛納税の返礼品
自衛隊入隊への赤紙(年齢制限無し)

これが良さそう

558 ::2022/11/14(月) 11:31:18.82 ID:xSpfYO+y0.net
選択できるなら良いんじゃない?強制は嫌だけど

559 ::2022/11/14(月) 11:39:19.12 ID:/ll0z6vm0.net
財務省から国税庁を分離したらいいんだわ

560 ::2022/11/14(月) 11:42:47.37 ID:mRVWk0pQ0.net
返礼金に自衛官が使い古したものがほしいな
空の薬莢とかほしいけど難しいだろうな

561 ::2022/11/14(月) 12:09:59.82 ID:DX+3eElQ0.net
むしろ銃規制を緩和すれば良くね?w

562 ::2022/11/14(月) 12:11:29.57 ID:RUKceo0Q0.net
返礼品は戦場最前列のチケットか?

563 ::2022/11/14(月) 12:11:32.34 ID:x62+25sD0.net
護衛艦体験航海優先権とか絶対需要あるだろ

総レス数 669
112 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200