2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【正論】ヒゲの隊長「ふるさと納税あるなら『防衛納税』あってもいい」 パヨさん大発狂へ [295723299]

1 ::2022/11/13(日) 23:05:14.44 ID:uEkB5YiR0●.net ?2BP(4000)
http://img.5ch.net/ico/1fu.gif
「ふるさと納税あるなら『防衛納税』あってもいい」と、佐藤氏
11/13(日) 20:54配信
FNNプライムオンライン(フジテレビ系)

自民党の佐藤正久参院国対委員長代行(元外務副大臣)は13日、フジテレビ系『日曜報道 THE PRIME』(日曜午前7時30分)に出演し、「ふるさと納税があるなら防衛納税の発想もあっていい」と述べ、防衛費増額の財源にふるさと納税の仕組みを活用する案を改めて披露した。

佐藤氏は「防衛自給率が悲惨な状況だ」と指摘し、将来的に増税や歳出削減などで返済する「つなぎ国債」の発行案にも言及。「国防は最大の福祉だ。ウクライナを見てほしい。応分の負担、安定的な財源が必要で、そこは(国民に)お願いしないといけない」と説明した。

9日に開かれた政府の「国力としての防衛力を総合的に考える有識者会議」(座長=佐々江賢一郎・元外務事務次官)の第3回会合で、財務省は「幅広い税目による国民負担が必要」と報告し、増税で防衛費増の財源を確保する姿勢を示している。

ジャーナリストの櫻井よしこ氏は、「国の根本は経済と防衛の二つだ。経済を弱くする形の増税には反対」と語った。その上で、「今は非常事態だ。赤字国債を出してでも必要な軍事費は防衛国債という形でやってもいいのではないか」と主張した。

以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c038f706c38d372902e39b3d1f804598658de4f

543 ::2022/11/14(月) 10:08:55.20 ID:/zZsL9B50.net
ふるさと納税の仕組み自体はアホが考えた糞制度だけど
それはそれとして
自衛隊の返礼品は何をしてくれるのかなぁ

544 ::2022/11/14(月) 10:11:47.86 ID:FgaXd4xk0.net
>>6
旭日旗シールで良さそう

545 ::2022/11/14(月) 10:18:25.43 ID:7//s8VFu0.net
親父たちの星条旗だったかな?
戦時国際を買いましょうって
姉ちゃん達が踊っていたのを思い出した。

546 ::2022/11/14(月) 10:20:21.18 ID:fvyYG1lM0.net
ズラッと並んだ兵器や施設に課金して100%で導入とか?

547 ::2022/11/14(月) 10:25:02.99 ID:M/7BlxPA0.net
>>1
この人でさえ、緊縮増税カルトの教義の一つである税収財源論の洗脳が解けないのか( ・∀・)
緊縮増税カルト勢力「財務省とその犬ども」と洗脳されたキチガイカルト信者ジャップ達( ・∀・)
やっぱ愚かで間抜けなジャップ達は死んで生まれ変わらないと駄目かもね(笑)

548 ::2022/11/14(月) 10:26:17.58 ID:xP2JBCQP0.net
国のため防衛のためと大義名分立て国民負担増やすより不透明な金の流れを適正にしてくれ

549 ::2022/11/14(月) 10:41:12.37 ID:Plp0rciY0.net
Windows佐藤

550 ::2022/11/14(月) 10:56:51.25 ID:KbO9Cmoi0.net
ネトウヨは当然限度額までやるよな
やらない奴は反日パヨクってことで

551 ::2022/11/14(月) 10:57:27.28 ID:RPf++Y0V0.net
>>39
自分でジャーナリストと書いてるだろ

552 ::2022/11/14(月) 11:08:47.58 ID:bp00lwxU0.net
返礼品の音がする…

553 ::2022/11/14(月) 11:17:25.92 ID:T8J5fS8k0.net
ふるさと納税と似たような感じならリベラルを自称する輩には関係無いからどうでもええやん、何でこれにイキってるん?

554 ::2022/11/14(月) 11:27:34.25 ID:zpo2yKEo0.net
防衛納税の返礼品は?
使用済み薬莢とか?

555 ::2022/11/14(月) 11:28:02.38 ID:2ge6FZ/l0.net
統一教会への寄付のことですか?

556 ::2022/11/14(月) 11:29:08.92 ID:S90bhM/i0.net
ふるさと納税は本来居住地に払うべき税金を指定地に払う税金の奪い合いに他ならない
そしてそれは財政破綻という嘘で地方交付金を減らし続けてるのがそもそも元凶

国防で同じバカみたいなことをするな

557 ::2022/11/14(月) 11:29:45.89 ID:zpo2yKEo0.net
防衛納税の返礼品
自衛隊入隊への赤紙(年齢制限無し)

これが良さそう

558 ::2022/11/14(月) 11:31:18.82 ID:xSpfYO+y0.net
選択できるなら良いんじゃない?強制は嫌だけど

559 ::2022/11/14(月) 11:39:19.12 ID:/ll0z6vm0.net
財務省から国税庁を分離したらいいんだわ

560 ::2022/11/14(月) 11:42:47.37 ID:mRVWk0pQ0.net
返礼金に自衛官が使い古したものがほしいな
空の薬莢とかほしいけど難しいだろうな

561 ::2022/11/14(月) 12:09:59.82 ID:DX+3eElQ0.net
むしろ銃規制を緩和すれば良くね?w

562 ::2022/11/14(月) 12:11:29.57 ID:RUKceo0Q0.net
返礼品は戦場最前列のチケットか?

563 ::2022/11/14(月) 12:11:32.34 ID:x62+25sD0.net
護衛艦体験航海優先権とか絶対需要あるだろ

564 ::2022/11/14(月) 12:23:51.00 ID:p3fLd7sZ0.net
ん?
国士様達、寄付すりゃいいじゃん
税じゃないと動けないほど困窮してるの?自民のせいで

565 ::2022/11/14(月) 12:24:23.03 ID:Q4jdh2CG0.net
>>12
実際導入されたら納税率どれくらいになるだろうねw
楽しみだね

君らの予想じゃずいぶん少ないんだろうけどね

566 :ストレッチプラム(鹿児島県) [US]:2022/11/14(月) 12:27:32.17 ID:suMXDtsW0.net
納税でもいいんだけど、カレーやら色々と売ればいいと思うのよね
廃棄の装備とか

567 :ジャンピングカラテキック(光) [US]:2022/11/14(月) 12:27:57.11 ID:nbCAaJad0.net
入管納税もあっていいよね
返礼品は在日の強制送還

568 :レッドインク(ジパング) [AU]:2022/11/14(月) 12:33:51.27 ID:p3OS/9XE0.net
いいね
導入されたら利用するわ

569 :膝十字固め(埼玉県) [US]:2022/11/14(月) 12:38:53.57 ID:aiq/mgIQ0.net
>>89
財務官僚は選挙で選ばれたわけではないただの役人だから
政治家のいう事を聞くもんなんだよ

570 :膝十字固め(埼玉県) [US]:2022/11/14(月) 12:40:40.17 ID:aiq/mgIQ0.net
>>564
何が ん?なんだみんな寄付するといってるだろ
他のふるさと納税と同じでしたくないやつはしなければ良いだけ

571 :河津落とし(東京都) [US]:2022/11/14(月) 12:50:02.67 ID:8aC2w6aJ0.net
総火演と各地基地イベントの招待者席なら考えるわ

572 :リバースパワースラム(茸) [US]:2022/11/14(月) 13:06:13.18 ID:cTrpEed00.net


573 :32文ロケット砲(岐阜県) [CN]:2022/11/14(月) 14:18:58.39 ID:l7HBAkRZ0.net
潜水艦ツアー

574 ::2022/11/14(月) 14:22:44.36 ID:7gms/aNZ0.net
な?菅がやったふるさと納税が
いかにデタラメかって分ってきただろ?

575 ::2022/11/14(月) 14:29:21.83 ID:aWFuHy540.net
>>1
こいつは、統一教会だからな。

576 ::2022/11/14(月) 14:38:07.41 ID:6G41CxLv0.net
>>6
10万円で74式戦車で一発撃てる

577 ::2022/11/14(月) 15:00:19.48 ID:cjjGVUO/0.net
防衛費を民事で募ったらかなり集まりそう

578 ::2022/11/14(月) 15:26:33.28 ID:v9vgKtb+0.net
ガチでサヨクジジイ発狂で草w

579 ::2022/11/14(月) 15:45:07.22 ID:TM9oJmzN0.net
ふるさと納税は自治体と自治体の税金奪い合いだからまだ機能してるが、同じこと国がやったら自治体から国への一方的搾取になっちまう
自治体が国から税金奪えるルートがあるならまだ分かるが

580 ::2022/11/14(月) 15:48:23.46 ID:OjXAK3IF0.net
いいこと言うなぁ
ほんとコレ

581 ::2022/11/14(月) 15:52:44.47 ID:mnu6kvij0.net
控除の額大きくしてくれるならやりたい

582 ::2022/11/14(月) 15:53:59.81 ID:S6TLcM7t0.net
>>529
返礼品という発想がおかしい
税金納めるのに何が返礼品だバカが

583 ::2022/11/14(月) 15:58:07.05 ID:392F9jUr0.net
>>582
ふるさと納税は納税という名前ついてるが制度としては「寄附」だぞ

584 ::2022/11/14(月) 15:58:42.66 ID:Q9AJm2QT0.net
>>576
弾一発いくらなの?

585 ::2022/11/14(月) 16:04:42.27 ID:hsXmLqBC0.net
  
おおw 納めたら個人の銃の提供をしてくれや
いや 本体提供は本番の時という制限でさ!!!!!!!!
年に何回か照準習性合わせで射撃訓練させてくれ

これから絶対必要だから

586 ::2022/11/14(月) 16:13:23.93 ID:5ZLoXqSo0.net
所得税を控除する→国の税収増えない
住民税を控除する→市町村に入るはずの税金を何故か国が貰う意味不明なことに
税金を控除しない→メリットが無いので極一部の物好きしか払わずショボい金額に

無理じゃね?

587 ::2022/11/14(月) 16:18:34.08 ID:xrk5IDPM0.net
自衛隊にちゃんといくならいいけど統一自民党とかにちょろまかされたりしないかな

588 ::2022/11/14(月) 16:18:45.00 ID:yUNwR+CT0.net
ヒゲの天才やな 返礼品にメッチャ良いものありそう 北方領土のカニ食い放題クレクレ

589 ::2022/11/14(月) 16:24:42.76 ID:xEizzipe0.net
これにはマザームーンと国葬で光輝いている霊界の安倍さんもニッコリ

590 ::2022/11/14(月) 16:27:17.42 ID:SAqlPyAr0.net
10年以上やって浸透させてきたふるさと納税で昨年総額8302億円だからなぁ
税金の控除は無しで、豪華返礼品というリターンだけで釣るしかなさそう

591 ::2022/11/14(月) 16:29:05.29 ID:c0wjL95Z0.net
自衛隊の何か返礼品あると良いかもね。
自衛隊カレーとか食べてみたい

592 ::2022/11/14(月) 16:30:41.61 ID:SAqlPyAr0.net
防衛納税というか実質自衛隊による通販サイト運営って形かな
自衛隊の使ってる物とかカレーを売って利益を防衛費にしますよっていう

593 ::2022/11/14(月) 16:37:03.00 ID:+DnvZnEy0.net
こういうエセ保守が国を亡ぼす

594 ::2022/11/14(月) 16:38:15.97 ID:qjArZJ2k0.net
>1
北朝鮮に5000億円も渡した統一教会と組んでおいて
何を言ってるんだ?

595 ::2022/11/14(月) 16:40:41.02 ID:v0JGWe2P0.net
>>458
世田谷自然左翼が調子乗るぞ

596 ::2022/11/14(月) 16:48:00.22 ID:NjbjiLKp0.net
>>4
米軍卸のミリタリーグッズとか人気だしな
レーションとかでも良いわ

597 ::2022/11/14(月) 16:50:16.88 ID:NjbjiLKp0.net
>>34
返礼品はパヨパヨどもの地団駄見れるから十分だわw

598 ::2022/11/14(月) 16:53:08.47 ID:NjbjiLKp0.net
>>115
チョンや在日に渡す生活保護費の事だな

599 ::2022/11/14(月) 17:23:51.79 ID:0edhnUUw0.net
>>596-598
↑ 増税を喜ぶいつものネトウヨ

600 ::2022/11/14(月) 17:27:25.16 ID:ymw+R3QG0.net
タミヤのプラモが貰えるなら寄付するよ

601 ::2022/11/14(月) 17:30:47.19 ID:UfoQ2u9O0.net
返礼品で富士総合火力演習チケットくれたら寄付してやる

602 ::2022/11/14(月) 17:42:27.83 ID:LrkinCkT0.net
>>6
あまったレーション

603 ::2022/11/14(月) 18:43:43.50 ID:DThf4D3y0.net
素直にネトウヨからスパチャ貰うほうが稼げそう

604 ::2022/11/14(月) 18:53:11.01 ID:cekLi9nr0.net
チョビ髭脳勢やめれ

605 ::2022/11/14(月) 19:52:50.93 ID:d27roVz+0.net
ふるさと納税は自分の行政サービスに使ってほしくてやらないけど防衛納税ならやる

606 ::2022/11/14(月) 20:16:41.39 ID:g3zQqN2p0.net
駐屯地で女性自衛官が慰安してくれるのか?

607 ::2022/11/14(月) 20:38:18.73 ID:p+sws5Bk0.net
ネトウヨに愛国税を
てか足りないなら自衛官の給料さげろよ
金ないのに空母作ったり紙戦車作ったり無駄遣いしすぎ

608 ::2022/11/14(月) 20:58:12.43 ID:MHh52ViV0.net
>>605
自分の道府県や市区町村にもふるさと納税は出来るよ。都がないのはふるさと納税としては不参加だから(寄付はできる。ただ、特例控除がない)
返戻品が無いだけであとは変わらんよ。税控除もされます。税の使い道をある程度指定出来るので、使ってほしい分野がある人がこう言った方法を利用している。

609 ::2022/11/14(月) 20:59:48.31 ID:asF5TC900.net
パヨクが防衛費削る言い訳にするだろうな

610 ::2022/11/14(月) 21:05:43.51 ID:0FSLk+7R0.net
子供食堂納税ならしたいわ

611 ::2022/11/14(月) 21:13:46.03 ID:YjDlcUyh0.net
>>606
丸っこいかゴリラみたいなやつしかおらんぞ

612 ::2022/11/14(月) 21:14:36.39 ID:kX8eHWUo0.net
やっぱ自衛隊員は戦争したいんだな

613 ::2022/11/14(月) 21:27:11.51 ID:mH2XJtCQ0.net
>>612
防衛費っつってんのに戦争したいんだなってどういう思考?

614 ::2022/11/14(月) 21:32:41.01 ID:iVfahMZx0.net
>>222
笑いごとじゃないだろ🤔

615 ::2022/11/14(月) 22:10:02.79 ID:qt1dfl5I0.net
いいけど、その分税金割り引いてくれる?

616 ::2022/11/14(月) 22:20:59.78 ID:8rRJ8zrF0.net
>>41
スタンド席確保してくれるなら払う

617 ::2022/11/14(月) 22:21:35.77 ID:8rRJ8zrF0.net
>>613
愛知は相手しちゃいかん

618 ::2022/11/14(月) 22:27:18.11 ID:+0zgL+cc0.net
>>186
バキ作者乙

619 ::2022/11/14(月) 23:04:43.91 ID:Pbgd2PgW0.net
とりあえず橋下徹氏は子分の維新に
大阪・関西万博止めさせて
全部防衛費につぎこめ
それからだ

クレイジー在阪中国総領事のご機嫌とるために万博やって
対中国防衛費増税と

中国税の二重徴収やろ

620 ::2022/11/15(火) 00:09:07.50 ID:41BEj/mI0.net
>>613
空母あるじゃん?
あれ仮想敵が中国ロシアじゃ役に立たないよな
明らかに必要ないもの作ってる
空母が必要としたらアメリカと再戦するくらいしかない

621 ::2022/11/15(火) 00:11:40.18 ID:WJmL8pfn0.net
単純だなあ
国民の賛同が得られれば防衛費が増える
ということを認めるなら
賛同が得られなくなったら防衛費が減るんだぞ
そんな脆弱な状況が許容できるわけない

622 ::2022/11/15(火) 00:12:30.28 ID:arBw2A6V0.net
それじゃ地方税全体で減っちゃうが

623 ::2022/11/15(火) 00:13:30.15 ID:arBw2A6V0.net
国所得税を防衛限定にするってことか

624 ::2022/11/15(火) 00:14:18.93 ID:uUM84VXy0.net
昔の国防献金な
献金で作った兵器には、陸軍が愛国、海軍が報国って文字を書き込んでたが、それに倣うかね。
空自は救国とでもするか

625 ::2022/11/15(火) 00:28:37.95 ID:yi/lypAX0.net
桜井ばーさんは毎年10億納めるよな?

626 ::2022/11/15(火) 00:28:55.17 ID:yi/lypAX0.net
桜井ばーさんは毎年10億納めるよな?

627 ::2022/11/15(火) 01:42:47.96 ID:DpKkKk4c0.net
返礼品が気になる

628 ::2022/11/15(火) 02:04:35.87 ID:jFJrrdPW0.net
>>621
そんな風に聞こえてるとしたらキミがバカなんだと思う

629 ::2022/11/15(火) 08:08:56.44 ID:jzIJoOCW0.net
返礼品にトマホーク

630 ::2022/11/15(火) 08:10:19.21 ID:neTlFywP0.net
返礼品は?

631 ::2022/11/15(火) 09:07:03.31 ID:fAqP08aP0.net
>>620
島嶼防衛でググってね 勉強すればもう少し頭が良くなるからガンガレ

632 ::2022/11/15(火) 09:54:30.78 ID:5bwRS9Wc0.net
ふるさと納税みたいに一般の税金も使い道を指定できるようにしてもらいたい。たくさん納税しても、将来の投資的な事業に使われるなら納得感がある。毎年何百万も払って老人の医療費に使われるのは納得いかない。

633 ::2022/11/15(火) 10:10:09.51 ID:6dYuHD7c0.net
軍事国債で良いね

634 ::2022/11/15(火) 10:17:09.83 ID:/MZfNtrh0.net
返礼品は自衛隊基地でお土産用に買えるお菓子や帽子とかでいいんじゃないかな
最高額は演習に招待って案もいい

635 ::2022/11/15(火) 10:24:34.99 ID:YDxtmUB50.net
防衛納税の返礼品は何をお考えかな?髭の大将 見返り求めるふるさと納税と同じ
スタンスで国は守れるかなw2つを同等に考えるセンスに曝笑

636 ::2022/11/15(火) 10:30:24.36 ID:B1WQlHIL0.net
自衛隊でクラファンしたらええ

637 ::2022/11/15(火) 10:41:04.94 ID:NRBcsvvC0.net
防衛費の為に防衛納税ってどうせ他に使われるから意味ないわ
消費税やタバコ税とかも結局は他の財源に流用されたし
様々な税も財務省が一つに纏めてから振り分けるから機能してないじゃん

638 ::2022/11/15(火) 10:46:59.75 ID:Aha/QGsR0.net
>>632
お前は親のいない孤児なの?

639 ::2022/11/15(火) 10:52:10.40 ID:NSc/sGHW0.net
自衛隊がふるさとの退官者がやるんじゃないか収入の30%を
ふるさと自衛隊納税

640 ::2022/11/15(火) 10:55:30.54 ID:jx8VVpCS0.net
実際に今の税金が正しく使われてるとか思ってる奴おらんだろ?

寧ろこう言うのに納税したいわ

641 ::2022/11/15(火) 10:56:13.23 ID:ZsFJtp/C0.net
>>6
右向け左全巻

642 ::2022/11/15(火) 10:58:30.65 ID:Sd3qAdsD0.net
自治するつもりかよ
糞みたいな政治家しかいないし庶民は概ね左利きだし防衛予算も足りないだろうけど、
それでも日本の軍隊は予算に裏打ちされた文民統制下でいてもらわないと困る

643 ::2022/11/15(火) 11:11:48.97 ID:NRBcsvvC0.net
>>640
で、結局正しく使われないってオチ
それも野党が見つけるまでは黙ってやってそう

総レス数 669
112 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200