2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【爆笑】ツイッター解雇の契約社員「何の連絡もなく突然締め出された」 [135853815]

1 :グロリア(愛媛県) [UA]:2022/11/16(水) 00:11:09.18 ID:45UcN+Mi0●.net ?PLT(13000)
sssp://img.5ch.net/premium/1372836.gif
ツイッター解雇の契約社員「何の連絡もなく突然締め出された」

ソーシャルメディア大手、ツイッターは大規模な人員削減に踏み切っています。解雇された契約社員がNHKのインタビューに応じ、投稿内容の管理を担う人材が不足することで、ひぼう中傷や誤った情報などが増えることに懸念を示しました。

起業家のイーロン・マスク氏に買収され経営改革を進めているツイッターは、世界の社員のうち半数の解雇に踏み切ったうえに、契約社員の8割にあたるおよそ4400人を解雇したとアメリカのメディアは報じています。

ツイッターから解雇された契約社員の1人で、選挙などで誤った情報が流れないか監視する担当だったデータサイエンティストのメリッサ・イングルさんが14日、NHKのインタビューに応じました。

この中でイングルさんは、何の連絡もないまますべてのシステムから突然締め出され、解雇を知ったと話しています。そのうえで「非常に打ちのめされ、極度のストレスと不安定な状況におかれた」と心情を語りました。

マスク氏は、投稿内容の管理をAI=人工知能を活用して可能なかぎり自動化したいとしています。

イングルさんは自動化の方向には賛成ではあるものの、現状ではAIの技術だけでは十分ではなく、人間による作業も必要だと指摘しました。

そして大規模な人員削減の結果、「安全対策にほころびが生じ、ツイッターが有害なSNSになってしまうのではないかと危惧している」と述べて、ひぼう中傷や誤った情報などが増えることに懸念を示しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221116/k10013892631000.html

16 ::2022/11/16(水) 00:19:53.78 ID:USSPVh670.net
俺も酒を飲みながら仕事をしたいよ そんなレベルの仕事してるならそりゃ首になる

17 ::2022/11/16(水) 00:19:59.06 ID:WU/LCigs0.net
トランプさんに嫌がらせするからやろ
アーリントンルールだ

アメさん的だけでなく、日本的にもあれは不公平だったわ。トランプさんのアカ停止

18 ::2022/11/16(水) 00:20:34.09 ID:xNr6Ihkb0.net
はいお疲れ様でした

19 ::2022/11/16(水) 00:20:42.98 ID:SEJ2L1rR0.net
>>1
何回同じスレ立てたら気がすむんだよ
業者か?
NGbe

20 ::2022/11/16(水) 00:20:44.67 ID:dBqrCrEK0.net
逮捕されないだけありがたく思え。

21 ::2022/11/16(水) 00:22:01.81 ID:vlwC1qpn0.net
>>19
ソースのDATE見てから言ってる?

22 ::2022/11/16(水) 00:22:26.30 ID:sdwLvydy0.net
共産カル党壺は全員レイオフかw

23 ::2022/11/16(水) 00:22:37.51 ID:GBEjWkFQ0.net
そういえば、どっかの弁護士が不当解雇だから連絡くださいとか宣伝してたな
集団訴訟するとか吠えてたけど、当事者は騙されないように注意しとけよw

24 ::2022/11/16(水) 00:22:54.28 ID:dXDsDcQn0.net
残念でもなく当然

25 ::2022/11/16(水) 00:23:25.11 ID:2AxPKeAB0.net
ゴーンと変わらんな。

26 ::2022/11/16(水) 00:23:57.07 ID:ooXfH/Vr0.net
契約に突然締め出すなと文言入れておいたか、

27 ::2022/11/16(水) 00:24:04.39 ID:xNr6Ihkb0.net
>投稿内容の管理を担う人材が不足することで、ひぼう中傷や誤った情報などが増えることに懸念を示しました。


へ?

28 ::2022/11/16(水) 00:24:33.25 ID:FXY1wvPo0.net
で?

29 ::2022/11/16(水) 00:25:20.92 ID:5xBmfuyX0.net
>>15
長野県民には関係ない話やで
(´・_・`)

30 ::2022/11/16(水) 00:25:28.55 ID:hxQb/jqq0.net


31 ::2022/11/16(水) 00:26:30.13 ID:r5AlsUch0.net
使い勝手変わらないどころか快適になってて草

32 ::2022/11/16(水) 00:27:10.54 ID:sjGQ6EQA0.net
日本支社は韓国政府&電通がメインスポンサーだったのかね

33 ::2022/11/16(水) 00:27:12.47 ID:sdwLvydy0.net
ねえわ朝鮮組がトレンドにいませんw

34 ::2022/11/16(水) 00:27:39.34 ID:0uLAaB7X0.net
>>21
デートって男と女が二人で遊びに行くあれだろ?

35 ::2022/11/16(水) 00:28:02.26 ID:dbkJ3Q2X0.net
業務中に酒飲んでたら残当

36 ::2022/11/16(水) 00:28:18.81 ID:M9f2UCa30.net
訴訟揉んだろ

37 ::2022/11/16(水) 00:28:38.04 ID:IHz5XZGJ0.net
外資はこんな感じらしいよ

データ資料盗み出されると困るからとか

38 ::2022/11/16(水) 00:31:04.93 ID:C0T6+EQc0.net
コーヒー、食事し放題、ジムやヨガなんてのもあっていい給料もらってTwitterで働いてます!ってドヤって
うまい汁すすりまくったんだから、まぁもういいだろ

39 ::2022/11/16(水) 00:31:24.40 ID:8iNdNc4m0.net
契約社員ならしかたない

40 ::2022/11/16(水) 00:31:29.29 ID:ckmXQ0u80.net
てか安全対策に懸念!って何も起きてないの草ww
完全にいらない仕事だったろw

41 ::2022/11/16(水) 00:32:38.72 ID:nDI1UZsX0.net
ツィの5ch化w

42 ::2022/11/16(水) 00:33:23.48 ID:vlwC1qpn0.net
むしろ扇動無くなって快適まである

43 ::2022/11/16(水) 00:34:55.72 ID:VJnuXzBM0.net
それで何も問題なく回ってんだから面白いよな

44 ::2022/11/16(水) 00:35:29.95 ID:DgtESUUu0.net
>>1
「オメデトウ」以外の掛ける言葉がねえ…

45 ::2022/11/16(水) 00:37:01.51 ID:mcAerha40.net
>>42
今Twitter使いやすいよね

46 ::2022/11/16(水) 00:37:05.72 ID:6ZDduXt90.net
>>15
社員なのに履歴見えること知らなかったんか

47 ::2022/11/16(水) 00:37:07.31 ID:I5NFFaxt0.net
しゃーない
スキルがあれば転職できるよ

48 ::2022/11/16(水) 00:37:33.94 ID:WXFODtwD0.net
マスク大丈夫か銃の国でこんなことして

49 ::2022/11/16(水) 00:39:29.59 ID:x7sy7tZc0.net
色々証拠握られたままじゃ文句も言えんな。逆に訴えられかねんw

50 ::2022/11/16(水) 00:39:43.52 ID:qRK0zfaZ0.net
アベの呪い

51 ::2022/11/16(水) 00:41:24.73 ID:6y7nF01e0.net
パヨク
いきなり無職

ギャハハハハハ

52 ::2022/11/16(水) 00:47:09.55 ID:THbpX+C80.net
これが海外大好きな人の言う解雇しやすく流動性に溢れる雇用なんだろう

53 ::2022/11/16(水) 00:47:29.45 ID:UmcsXsaE0.net
多分雇用契約に盛り込まれてるから裁判しても勝てない

54 ::2022/11/16(水) 00:48:11.96 ID:2MGZiJ400.net
日頃の素行が悪いからだ

55 ::2022/11/16(水) 01:01:09.72 ID:dkP0cPj10.net
外国企業の解雇ってそういうものでは
知らんけど

56 ::2022/11/16(水) 01:01:35.15 ID:dkP0cPj10.net
>>4
うまい

57 ::2022/11/16(水) 01:03:09.78 ID:BBpp+er60.net
外資ってそうだろ
朝行ったらクビ宣告されてそのまま追い出されるのがデフォ

58 ::2022/11/16(水) 01:13:57.01 ID:OmP7Sko40.net
よほどやばい事していたとみた

59 ::2022/11/16(水) 01:14:10.83 ID:ZtJxgPpm0.net
日本のTwitterは平和になったけどね
トレンドもまともになったし

60 ::2022/11/16(水) 01:15:18.65 ID:AQqux/wa0.net
>>10
事前に知らせたりしたら機密情報とか盗んでライバル会社に持って行ったりするらしいから当然かも

61 ::2022/11/16(水) 01:15:43.20 ID:stjblPIi0.net
外資だと箱渡されて追い出されるの普通じゃねーの

62 ::2022/11/16(水) 01:23:55.92 ID:yVdf9cGw0.net
安全対策はAIにはできないから人間が行うべき
そうしないと有害なSNSになる可能性があると

それなら安全対策の内容を話してくれんと話にならんがな
取材する側も無能で良くこんなの記事にできたなレベルだよ

63 ::2022/11/16(水) 02:03:14.62 ID:kWtgdsZ40.net
>>62
元々、答えて貰いたいストーリーは決まっていて、そこに誘導しただけだろ

64 ::2022/11/16(水) 02:22:00.71 ID:QcYyKwWa0.net
ツイッターはとっくに有害なのがわかってない。

65 :バックドロップホールド(茸) [ニダ]:2022/11/16(水) 02:41:14.41 ID:SAMcdssk0.net
兆単位の金を用意して買収したのなら
資本主義の社会である以上はトップの意向に問答無用で従うのが当然、文句や異論を唱える事すらおかしい事だと思う。

66 :バックドロップホールド(光) [ニダ]:2022/11/16(水) 02:47:28.72 ID:CC3UGz9y0.net
突然いなくなってもいいやつなんだ

67 :パロスペシャル(東京都) [US]:2022/11/16(水) 02:47:30.88 ID:wwyq5xc30.net
なるほど、こいつらが考える「誤った情報」を排除してたわけか

68 :毒霧(東京都) [ニダ]:2022/11/16(水) 02:47:42.82 ID:/9wbhknH0.net
Twitterアプデのたびにクソ改悪ばかりしてたから中の人間がまともじゃなかったのは確実
おすすめユーザとかいらねんだよハゲ

69 :ブラディサンデー(東京都) [IN]:2022/11/16(水) 02:52:13.11 ID:ROLx5heD0.net
腐ったミカンw

70 :ムーンサルトプレス(北海道) [US]:2022/11/16(水) 02:54:44.38 ID:MDtqR+3X0.net
契約だから

71 :ハイキック(神奈川県) [BE]:2022/11/16(水) 03:32:16.01 ID:rhsDLy5V0.net
アメリカ並みに雇用流動化するの良くねえなあ。
検討した結果でいまの日本がいいわ。

72 :急所攻撃(東京都) [ニダ]:2022/11/16(水) 03:40:17.56 ID:HmyDwp9s0.net
外資系なら普通

73 :ニーリフト(大阪府) [US]:2022/11/16(水) 03:40:49.46 ID:D4dHYZOU0.net
まあ、こいつらの仕事っぷりが気に食わなかったから買収されたんだけどな
予想して就活しとけばよかったのに

74 :キャプチュード(大阪府) [TW]:2022/11/16(水) 03:43:47.48 ID:VzE/qwxG0.net
アメリカなんて他の業種も突然首切られるのに
ITなんとかは選民思想に毒されとるんやな

75 :ハイキック(福島県) [CH]:2022/11/16(水) 03:52:04.28 ID:hwykbxYU0.net
データサイエンティスト?

76 :閃光妖術(東京都) [TW]:2022/11/16(水) 03:58:24.47 ID:BR1g/TCr0.net
さもありなん

77 ::2022/11/16(水) 04:01:26.01 ID:xz0JGUZo0.net
投稿内容を管理してるって?

78 ::2022/11/16(水) 04:25:34.74 ID:qCYepsYF0.net
「15分で支度しな!」って突然言われてダンボール箱かかえてでてくの当たり前なんでしょ?

79 ::2022/11/16(水) 04:52:35.32 ID:DCJcwnN30.net
日本は労働者守りすぎて労働者が企業舐めてるフシがあるもんな

80 ::2022/11/16(水) 05:25:51.69 ID:Q/RY/hsp0.net
なんの連絡もなく突然シャドウバンされた人もそういうふうに感じてたんだろうよ

81 ::2022/11/16(水) 05:26:46.67 ID:60E4Rsw00.net
契約社員自体Twitter関係なくいつでも解除できる立場じゃね?

82 ::2022/11/16(水) 05:58:00.87 ID:sNvuqgxn0.net
英語のメール読めなかったパティーン?

83 ::2022/11/16(水) 06:00:07.01 ID:kP5mcBsJ0.net
>「安全対策にほころびが生じ、ツイッターが有害なSNSになってしまうのではないかと危惧している」と述べて、ひぼう中傷や誤った情報などが増えることに懸念を示しました。

おまえらが有害なんやが

84 ::2022/11/16(水) 06:00:39.80 ID:VbTfqyZi0.net
笑ってほしいのか?

85 ::2022/11/16(水) 06:03:12.64 ID:60E4Rsw00.net
それよりNHKならあの特集で出てたロクデナシ社員共の取材してくれよ
酒飲んだりしてたヤツら

86 ::2022/11/16(水) 06:03:36.76 ID:RJW9lH3e0.net
>>5
NHKも不公正な情報操作側なんでブーメラン刺さりまくりで突っ込めない

87 ::2022/11/16(水) 06:05:17.45 ID:HURi5P820.net
ザマア 朝鮮シナ社員

88 ::2022/11/16(水) 06:25:00.56 ID:KSZ4sRY+0.net
外資なら社員でも普通のことだろ

89 ::2022/11/16(水) 06:32:48.52 ID:89FrTjkM0.net
解雇するのを予告するとまずいデータ持って行っちゃう可能性があるから
いきなりは当たり前なのが海外の企業ってきいたことあるわ

90 ::2022/11/16(水) 06:41:25.05 ID:ZnD3mnoc0.net
ふーん投稿内容を管理してたんだね

これで裏が取れたね

91 ::2022/11/16(水) 06:42:59.34 ID:ZnD3mnoc0.net
>>80
投稿をバンされるのと
会社を解雇されるのは比較にならんと思うが

92 ::2022/11/16(水) 06:50:28.49 ID:YVObULtG0.net
>>86
これ

93 ::2022/11/16(水) 07:12:46.31 ID:nrHtIqZ10.net
ツイフェミさんがバラしちゃったやつか

94 ::2022/11/16(水) 07:13:01.06 ID:f7BtGbrm0.net
>>10
勤務中の突然クビは
上司+警備員2~3人来るらしい

95 ::2022/11/16(水) 07:18:14.14 ID:7G/ax9dB0.net
これは解雇当日から全世界に報道されてた。
なにいま

解雇にともなう混乱を防ぐのが目的とのこと。
IDでオフィスに入れないようにした、もしくはオフィス自体を閉鎖した。
混乱の具体的な内容はしめされてなかったが、おそらく、勝手にデータ持ち出されたり改ざんされたりしないためかなとも思った。
解雇社員のあつかっていたデータはリモートで削除したそうだから。

96 ::2022/11/16(水) 07:20:21.12 ID:vODu4gtJ0.net
https://i.imgur.com/HQEvu2E.jpg

97 ::2022/11/16(水) 07:31:11.75 ID:/Ig2KjGn0.net
メタとAmazonの元社員への取材はまだ?

98 ::2022/11/16(水) 07:37:15.57 ID:9is9aIgX0.net
ツイッター社だけ異質ってことにしたいのかな?
KKの話で弁護士事務所も役立たずは即日解雇段ボールに私物入れられて事務所の外で渡されるって散々報道してたしアメリカの日常なんじゃねえの?

99 ::2022/11/16(水) 07:46:06.53 ID:7GZjKahj0.net
契約社員ってバイトやろ

100 ::2022/11/16(水) 07:48:58.96 ID:3c/XEG+g0.net
組合とかないの?

101 ::2022/11/16(水) 07:49:15.71 ID:9dsVCB+e0.net
>>97
一昔前の日本みたいだよな

102 ::2022/11/16(水) 07:51:27.15 ID:PzSF1VbK0.net
そんなに急激に辞めさせて業務に支障がないとか、何やってたんや

103 ::2022/11/16(水) 07:54:54.13 ID:evjLWh8i0.net
IT系なんだからIBMでもやられてたし知ってるはずじゃないのかね?
まともな技術者なら自分が手動メンテ居ないと回らないシステムの一つや二つ用意しておくもんだろ。

104 ::2022/11/16(水) 07:56:14.79 ID:jV57NuoX0.net
日本Twitterは左翼の工作の場だったからなぁ
Twitterばっかりやってた立憲民主の連中は呆然としてるんじゃなかろうか

105 ::2022/11/16(水) 07:58:28.46 ID:7G/ax9dB0.net
そういやNHKで毎朝ツイッターのトレンド紹介というのをやってたそうだが、それがなくなったというカキコみたw

106 ::2022/11/16(水) 07:58:37.77 ID:HKqwj8OJ0.net
契約社員がパヨ用語使いまくってたのか

107 ::2022/11/16(水) 08:01:35.03 ID:pJzjBM4O0.net
個人的な感想だがメリッサ怖いよ
子供がおじちゃん!って呼んでも怒るなよという
男時代の元の名前はなんなんだろな

108 ::2022/11/16(水) 08:11:04.71 ID:lCMQEiOM0.net
これだけ大量解雇して問題が出ないって何してたの?

109 ::2022/11/16(水) 08:12:55.14 ID:FMXARLDh0.net
NHKのこういうのも
「な?怖いだろ?だから多少()恣意的なところがあっても、人の手が入って操作する方が安心安全でいいと思わないか?」
というプロパガンダだからな

110 ::2022/11/16(水) 08:13:07.14 ID:zgW/cGgC0.net
ほんとにパヨ系のわけの分からないツイデモが綺麗サッパリ消えたよな
今日のポーランドのミサイル落下のようなニュースはちゃんとトレンドに入ってるからキュレーション必要ないだろ

111 ::2022/11/16(水) 08:15:16.32 ID:FMXARLDh0.net
>>15
自分が何やってるかも知らないレベルの無能だったのでは?
そんなんだから解雇されたのでは?w

112 ::2022/11/16(水) 08:17:37.87 ID:FMXARLDh0.net
>>27
日本ファクトチェックセンター「よーし、チェック頑張っちゃおうかなー!」

113 ::2022/11/16(水) 08:17:53.79 ID:BR1g/TCr0.net
>>109
これな、本当に取材したかも怪しいもんだわ

114 ::2022/11/16(水) 08:18:28.56 ID:l+YZNjEh0.net
バンされただけじゃね?

115 ::2022/11/16(水) 08:19:13.39 ID:x4KHsyr90.net
NHK 終

総レス数 187
33 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200