2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【爆笑】ツイッター解雇の契約社員「何の連絡もなく突然締め出された」 [135853815]

1 :グロリア(愛媛県) [UA]:2022/11/16(水) 00:11:09.18 ID:45UcN+Mi0●.net ?PLT(13000)
sssp://img.5ch.net/premium/1372836.gif
ツイッター解雇の契約社員「何の連絡もなく突然締め出された」

ソーシャルメディア大手、ツイッターは大規模な人員削減に踏み切っています。解雇された契約社員がNHKのインタビューに応じ、投稿内容の管理を担う人材が不足することで、ひぼう中傷や誤った情報などが増えることに懸念を示しました。

起業家のイーロン・マスク氏に買収され経営改革を進めているツイッターは、世界の社員のうち半数の解雇に踏み切ったうえに、契約社員の8割にあたるおよそ4400人を解雇したとアメリカのメディアは報じています。

ツイッターから解雇された契約社員の1人で、選挙などで誤った情報が流れないか監視する担当だったデータサイエンティストのメリッサ・イングルさんが14日、NHKのインタビューに応じました。

この中でイングルさんは、何の連絡もないまますべてのシステムから突然締め出され、解雇を知ったと話しています。そのうえで「非常に打ちのめされ、極度のストレスと不安定な状況におかれた」と心情を語りました。

マスク氏は、投稿内容の管理をAI=人工知能を活用して可能なかぎり自動化したいとしています。

イングルさんは自動化の方向には賛成ではあるものの、現状ではAIの技術だけでは十分ではなく、人間による作業も必要だと指摘しました。

そして大規模な人員削減の結果、「安全対策にほころびが生じ、ツイッターが有害なSNSになってしまうのではないかと危惧している」と述べて、ひぼう中傷や誤った情報などが増えることに懸念を示しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221116/k10013892631000.html

92 ::2022/11/16(水) 06:50:28.49 ID:YVObULtG0.net
>>86
これ

93 ::2022/11/16(水) 07:12:46.31 ID:nrHtIqZ10.net
ツイフェミさんがバラしちゃったやつか

94 ::2022/11/16(水) 07:13:01.06 ID:f7BtGbrm0.net
>>10
勤務中の突然クビは
上司+警備員2~3人来るらしい

95 ::2022/11/16(水) 07:18:14.14 ID:7G/ax9dB0.net
これは解雇当日から全世界に報道されてた。
なにいま

解雇にともなう混乱を防ぐのが目的とのこと。
IDでオフィスに入れないようにした、もしくはオフィス自体を閉鎖した。
混乱の具体的な内容はしめされてなかったが、おそらく、勝手にデータ持ち出されたり改ざんされたりしないためかなとも思った。
解雇社員のあつかっていたデータはリモートで削除したそうだから。

96 ::2022/11/16(水) 07:20:21.12 ID:vODu4gtJ0.net
https://i.imgur.com/HQEvu2E.jpg

97 ::2022/11/16(水) 07:31:11.75 ID:/Ig2KjGn0.net
メタとAmazonの元社員への取材はまだ?

98 ::2022/11/16(水) 07:37:15.57 ID:9is9aIgX0.net
ツイッター社だけ異質ってことにしたいのかな?
KKの話で弁護士事務所も役立たずは即日解雇段ボールに私物入れられて事務所の外で渡されるって散々報道してたしアメリカの日常なんじゃねえの?

99 ::2022/11/16(水) 07:46:06.53 ID:7GZjKahj0.net
契約社員ってバイトやろ

100 ::2022/11/16(水) 07:48:58.96 ID:3c/XEG+g0.net
組合とかないの?

101 ::2022/11/16(水) 07:49:15.71 ID:9dsVCB+e0.net
>>97
一昔前の日本みたいだよな

102 ::2022/11/16(水) 07:51:27.15 ID:PzSF1VbK0.net
そんなに急激に辞めさせて業務に支障がないとか、何やってたんや

103 ::2022/11/16(水) 07:54:54.13 ID:evjLWh8i0.net
IT系なんだからIBMでもやられてたし知ってるはずじゃないのかね?
まともな技術者なら自分が手動メンテ居ないと回らないシステムの一つや二つ用意しておくもんだろ。

104 ::2022/11/16(水) 07:56:14.79 ID:jV57NuoX0.net
日本Twitterは左翼の工作の場だったからなぁ
Twitterばっかりやってた立憲民主の連中は呆然としてるんじゃなかろうか

105 ::2022/11/16(水) 07:58:28.46 ID:7G/ax9dB0.net
そういやNHKで毎朝ツイッターのトレンド紹介というのをやってたそうだが、それがなくなったというカキコみたw

106 ::2022/11/16(水) 07:58:37.77 ID:HKqwj8OJ0.net
契約社員がパヨ用語使いまくってたのか

107 ::2022/11/16(水) 08:01:35.03 ID:pJzjBM4O0.net
個人的な感想だがメリッサ怖いよ
子供がおじちゃん!って呼んでも怒るなよという
男時代の元の名前はなんなんだろな

108 ::2022/11/16(水) 08:11:04.71 ID:lCMQEiOM0.net
これだけ大量解雇して問題が出ないって何してたの?

109 ::2022/11/16(水) 08:12:55.14 ID:FMXARLDh0.net
NHKのこういうのも
「な?怖いだろ?だから多少()恣意的なところがあっても、人の手が入って操作する方が安心安全でいいと思わないか?」
というプロパガンダだからな

110 ::2022/11/16(水) 08:13:07.14 ID:zgW/cGgC0.net
ほんとにパヨ系のわけの分からないツイデモが綺麗サッパリ消えたよな
今日のポーランドのミサイル落下のようなニュースはちゃんとトレンドに入ってるからキュレーション必要ないだろ

111 ::2022/11/16(水) 08:15:16.32 ID:FMXARLDh0.net
>>15
自分が何やってるかも知らないレベルの無能だったのでは?
そんなんだから解雇されたのでは?w

112 ::2022/11/16(水) 08:17:37.87 ID:FMXARLDh0.net
>>27
日本ファクトチェックセンター「よーし、チェック頑張っちゃおうかなー!」

113 ::2022/11/16(水) 08:17:53.79 ID:BR1g/TCr0.net
>>109
これな、本当に取材したかも怪しいもんだわ

114 ::2022/11/16(水) 08:18:28.56 ID:l+YZNjEh0.net
バンされただけじゃね?

115 ::2022/11/16(水) 08:19:13.39 ID:x4KHsyr90.net
NHK 終

116 ::2022/11/16(水) 08:19:18.53 ID:lZ0rqflj0.net
>>15


117 ::2022/11/16(水) 08:21:41.23 ID:FMXARLDh0.net
>>85
元々NHKの「100カメ」で放送した内容だもんな
最後まで責任を持って後追い取材をするべきだな

118 ::2022/11/16(水) 08:23:25.83 ID:DkZHClIF0.net
>>110
見たくもない一方的な憎悪に満ちた他人の感情が目に入ってこなくなったのでよかったと思ってる

119 ::2022/11/16(水) 08:23:43.88 ID:ijZUdivj0.net
酒飲みながら仕事してればだいたいそうなるだろ

120 ::2022/11/16(水) 08:32:24.71 ID:YBjQ0OR30.net
世論操縦紛いのことまで行なって徹底的に管理してるのに、そこまで管理してない5chより遥かに荒れてる現実について

121 ::2022/11/16(水) 08:34:11.84 ID:pObdeBSB0.net
>>37
この後私物が自宅宛に送られてくるんだよなw

122 ::2022/11/16(水) 08:34:30.74 ID:9is9aIgX0.net
>>118
今日はロリ絵師発狂してるけどまあ事実に基づいた発狂だからな

123 ::2022/11/16(水) 08:38:59.83 ID:TcMyQd7e0.net
>>102
NHKも社員半分にしても支障ないと思うわ
撮影とか民放の三倍のスタッフの人数いるみたいだしな

124 ::2022/11/16(水) 08:41:56.63 ID:ntpeqB4M0.net
エリートに対してこういうことができる国が強いんだろうな
私立文系高偏差値ホワイトカラーが異様に守られてる日本が衰退するのもわかる

125 ::2022/11/16(水) 08:42:55.83 ID:ntpeqB4M0.net
>>110
イーロンは日本の民主主義を救った英雄

126 ::2022/11/16(水) 08:47:14.99 ID:XlLTpI040.net
なるほどねえ
マスコミがツイッターをゴリ押ししてた理由がわかったわ

127 ::2022/11/16(水) 08:55:27.04 ID:V4SqmHll0.net
>>1
そりゃ、切られるだろ。
月に5億円も赤字出してるんだから。
切られたく無いなら利益を出せば良かっただけだが、時すでに遅しだな。

128 ::2022/11/16(水) 08:57:58.21 ID:hDR/in010.net
俺、いまだにツイッターやラインなんかやった事ないけど、
やったほうが良いかな。万が一の災害とかのために。
職場の若いもんにやってもらうか。

129 ::2022/11/16(水) 09:13:29.96 ID:/Ig2KjGn0.net
>>101
知らない
生まれてないかも

130 ::2022/11/16(水) 09:17:20.63 ID:lohWuzwP0.net
>>15
どういうこと?

131 ::2022/11/16(水) 09:20:06.95 ID:DahqrLV40.net
クビになった人「誹謗中傷が増えるー!!!」

笑かすな

132 :ジャーマンスープレックス(SB-iPhone) [US]:2022/11/16(水) 09:49:15.48 ID:HoC1ZYaI0.net
>>130
知ってたのに途中から知らないを言い始めたんだよ、レキュレーション部署のこと

133 :ニールキック(茸) [BR]:2022/11/16(水) 09:49:35.70 ID:EZrgqwP70.net
真面目さがなかったなあ

134 :ヒップアタック(沖縄県) [NL]:2022/11/16(水) 10:34:15.84 ID:XhgtHLBT0.net
>>15
トレンドからパヨチンが消えた
はい論破

135 :テキサスクローバーホールド(香川県) [GB]:2022/11/16(水) 11:19:29.28 ID:o6xTM/DH0.net
>>91
そんなことしてたから解雇されたんやで

136 :ラダームーンサルト(調整中) [US]:2022/11/16(水) 12:18:24.85 ID:XDIBqg0D0.net
> 何の連絡もないまますべてのシステムから突然締め出され
つまりブーメランを食ったとww

137 :クロイツラス(東京都) [ニダ]:2022/11/16(水) 12:36:31.90 ID:9YNBH2m60.net
テレビもラジオも情報操作されてるからな

138 :トペ コンヒーロ(東京都) [ニダ]:2022/11/16(水) 12:38:27.37 ID:kN/MN0Zw0.net
メディアではなんちゃら大学の教授が一斉にイーロンへ異論を唱えております。
ご愁傷さまです。ミクシィへどうぞ。

139 :ファイヤーボールスプラッシュ(茸) [NL]:2022/11/16(水) 12:43:23.01 ID:TjfQzMzY0.net
>>136
詐欺に荷担してたりしても証拠隠滅する暇すら与えられなかったんだから
発狂もするわ

140 :サッカーボールキック(茸) [ニダ]:2022/11/16(水) 12:49:38.05 ID:vlwC1qpn0.net
>>29
ワールドワイドウェブ相手に狭い地域煽りで草

141 :ジャンピングDDT(東京都) [US]:2022/11/16(水) 13:02:45.55 ID:FXY1wvPo0.net
>>112
ファクトチェックセンターは叩かれすぎて反ワクとかいう雑魚狩りに専念してるゾ

142 :ボ ラギノール(広島県) [US]:2022/11/16(水) 13:11:59.28 ID:i7CZQ+kh0.net
外資では割と当たり前
マイナス思考じゃなくて転職のいい機会と考えろ

143 ::2022/11/16(水) 15:08:10.96 ID:HTD/6uGZ0.net
>>68
お勧めユーザに津田大介が来てたのに、今のTwitterを批判する金豚

144 ::2022/11/16(水) 15:13:01.92 ID:HTD/6uGZ0.net
>>103
当然、自動化のツール作ったら誰でもカスタマイズできるように見せて、肝心なコツの部分は教えないのは常識。
人手が余裕ができたからお前は要らないなどと言われるのがオチだからな。

145 ::2022/11/16(水) 15:14:42.12 ID:HTD/6uGZ0.net
>>109
それなら政府の検閲と監視はいい権力って抜かさないとな。
それの疑いがあろうもんなら一大キャンペーンだよね

146 ::2022/11/16(水) 15:20:01.50 ID:Au/U8/G/0.net
見事にパヨタグとkpopが消えたな

147 ::2022/11/16(水) 15:36:58.69 ID:cIhvfYW+0.net
>>127
1000万円貰えるなら、最低で給料の倍の売上ないと交通費や年金や保険その他で赤字だよな。
厳密には、コストセンターの利益率良心的な企業だと15%普通で25%電通みたいな丸投げだけど会社の名前で仕事取ってくる奴は50%だな。
で、この人たちは自分の売上の何%分の金を貰っているんだ?

148 ::2022/11/16(水) 16:20:17.07 ID:H6RlO+Dj0.net
>選挙などで誤った情報が流れないか監視する担当

まさにそのものの連中じゃん
ざまあねえわ

149 ::2022/11/16(水) 16:27:39.38 ID:1eEKBVfL0.net
リモート勤務でよかったじゃん?
出社してたらいきなり屈強な黒人警備員2人に両腕ロックされたまま社長室に連行されて
解雇を言い渡された後にロッカーの私物と一緒に玄関先に放り投げられてたとこだぞ
ソースはなんかの映画

150 ::2022/11/16(水) 16:32:41.17 ID:CkXqJcLI0.net
>解雇された契約社員がNHKのインタビューに応じ、投稿内容の管理を担う人材が
>不足することで、ひぼう中傷や誤った情報などが増えることに懸念を示しました。

それはお前が考える事じゃ無いwww

151 ::2022/11/16(水) 16:32:46.22 ID:GLIvvcT30.net
>>4
まあなw

152 ::2022/11/16(水) 16:34:31.70 ID:Ii01gd3R0.net
>>5
むしろ不公正な事をやってたのを分かってて、今回の件で逆に不公正になってしまうという事をアピールしたいんだろう。
つまり今までが公正でこれから起きる出来事こそが不公正なんだと。

153 ::2022/11/16(水) 16:55:18.21 ID:QRcmX1P/0.net
>>150
故意に誤った情報を流して反日日本下げしてた奴がどの口で言ってんだかなあ
ふざけんのもいい加減しにしとけ

154 ::2022/11/16(水) 16:58:59.23 ID:nxIkrdFe0.net
>ひぼう中傷や誤った情報

それを決めるのはお前じゃねぇ、当事者であり司法だろ
こういう神気取りが害悪だってのに、まだ判んねぇのか

155 ::2022/11/16(水) 17:02:03.51 ID:fj84oN8L0.net
>>4
大草原

156 ::2022/11/16(水) 17:04:21.89 ID:93mfXn0P0.net
おう、留学してたとき段ボール渡す係やったことあるけど
だいたいの皆さんは箱を持参してるよね
食堂のおぼん持ってるやつはベテランよね、警備員と口喧嘩してるしなゲラゲラ(´・ω・`)

157 ::2022/11/16(水) 17:06:29.25 ID:+E2Skrf90.net
>>4
因果応報w

158 ::2022/11/16(水) 17:12:19.95 ID:kPLBo1Rg0.net
それじゃただのバイトじゃん
何のための契約だよ
これは正社員よりおかしい

159 ::2022/11/16(水) 17:45:56.72 ID:v+dAXl+D0.net
フィルターを外してからのTwitterみると
実際パヨさん数百人ぐらいしかいないんじゃねと思うわ
どれだけ偏らせてたか

160 ::2022/11/16(水) 18:15:05.58 ID:UiToNysO0.net
>>159
ただの工作会社ってだけじゃね?
トレンドとかから簡単に弾かれてるみたいだし

161 ::2022/11/16(水) 18:21:36.27 ID:OOZw36U40.net
プラットフォーマ―って検閲とかしないから訴訟リスクとかから逃れてたんじゃねえの?

162 ::2022/11/16(水) 18:33:04.18 ID:aO6CSzMf0.net
>>21
未来少年を虐めないでくれたまえ

163 ::2022/11/16(水) 18:45:30.57 ID:V4qYzxcA0.net
パヨク一掃でクッソワロタwwwww

164 ::2022/11/16(水) 18:47:15.77 ID:NwpF5BOk0.net
逆恨みをして社内情報を外に持ち出させないように突然に締め出すんだってな
日本の企業とはセキュリティ意識が段違いだな

165 ::2022/11/16(水) 18:57:19.55 ID:NwpF5BOk0.net
誤った情報が流れないか監視する担当が何故か情報操作をやっていたんだから
警備員が泥棒をやっていたようなものだから解雇されて当然

166 ::2022/11/16(水) 18:59:13.12 ID:2AxPKeAB0.net
>>163
今度はツイッター社員がパヨクかw
いつもどおり何でもありのネトウヨw

167 ::2022/11/16(水) 19:44:10.09 ID:V4qYzxcA0.net
>>166
目の前の事実を見ような

168 ::2022/11/17(木) 01:44:26.37 ID:x5IF5zwG0.net
>>167
おまえが見てるのが幻想だよw

169 ::2022/11/17(木) 08:27:23.25 ID:SY90X63E0.net
で、ユーザー急増中と言われてるマストドンとやらは盛り上がってるのかい?

170 ::2022/11/17(木) 10:27:50.45 ID:eCopzPUB0.net
>>150
法律に基づかない個人の勝手な思い込みで正義ってコイツら好きだな。
シールズ憲法なんチャラを税金で作り権力は俺に生活費は全部税金から寄越せってのを思い出した。
選挙で選ばれて落選する危険を抱えた与党の政治家が任命するならまだしも人殺し政党の共産党がバックにいる奴に権力与える訳無いじゃん

171 ::2022/11/17(木) 10:29:13.21 ID:eCopzPUB0.net
>>168
お前が信仰する統一教会の教えと違うからって発狂するなよ

172 ::2022/11/17(木) 11:32:44.23 ID:8hsY1zJz0.net
>>4
これ

173 ::2022/11/17(木) 12:01:22.88 ID:n/wBn51H0.net
「自分達が配信する情報こそが正義」と本気で思いこんでいるからたちが悪い

分断が広がる? 誹謗中傷が増える?

それおまえ等が広げた事象であって、少なくとも「飯ナウ」とかテレビ実況ツール時代にこんなの無かったわバカバカしい。

スポーツ新聞みたいな緩い情報発信ツールに戻っていけば堅苦しい話なんて無くなるわ

174 ::2022/11/17(木) 15:35:39.93 ID:yIXhOgJ00.net
心配なら、ボランティアで働きますってイーロンマスクにいうてみたらどうだろうか

175 ::2022/11/17(木) 15:38:55.98 ID:yIXhOgJ00.net
>人間による作業も必要
会社を立ち上げて営業努力したらいいと思います
そういう会社もあるだろ 仕事しないで飲み食いして結構な給料はもらえないけどw

176 ::2022/11/17(木) 15:40:36.70 ID:OWeUZqdl0.net
こういうとこって有期雇用契約じゃないの?
終身雇用なの?

177 ::2022/11/17(木) 15:42:18.05 ID:Bbrtx97f0.net
♯私たちは解雇された

178 ::2022/11/18(金) 00:37:43.62 ID:eSerX1Hz0.net
ツイデモやればいいやん?
前ならまっさきに一番目立つ所に常駐だったろ?

179 :ボ ラギノール(東京都) [ニダ]:2022/11/18(金) 10:05:07.72 ID:CSEzMqfU0.net
死亡してるんじゃないかぁ、ボカロ青年やトンボの後釜関係者と

180 :ボ ラギノール(東京都) [ニダ]:2022/11/18(金) 10:07:31.60 ID:CSEzMqfU0.net
轢き逃げやワクチン以外に、何か過剰接種とか被検にしてぬれ衣とかで、事勿れにしたんじゃ無いのかなぁ、下手すると、帰国出来なかったじゃ無いか?

181 ::2022/11/18(金) 10:14:25.87 ID:wQVgAcax0.net
メールも確認してないのかw
それじゃあ 会社と連絡取れてねーって事だろ
じゃあ 業務連絡は出来てねーよな
仕方無い

182 ::2022/11/18(金) 10:17:19.38 ID:iH/32V3c0.net
お前でなくても良い、以上

183 ::2022/11/18(金) 10:22:01.53 ID:ucqoTkdU0.net
アメリカあたりだと普通らしいけどな

184 ::2022/11/18(金) 10:38:05.05 ID:mnG5i9US0.net
またマスクがツイッターのすべてのオフィスを閉鎖してID入館も停止したらしい。
職員による業務妨害を阻止することが一番の目的らしい。
急激な変革に反発している従業員がまだ一定数居る模様。
とりあえず、この閉鎖期間中にケリをつけるためのマスクチームの時間稼ぎの模様。
ケリとは多分誰を解雇するかを特定することじゃないかな。
いや しかしすごいですなw

BREAKING: Twitter temporarily closes office buildings, suspends employee access: report
https://twitter.com/JackPosobiec/status/1593400521213153280?cxt=HHwWgMCovZ7V8pwsAAAA
(deleted an unsolicited ad)

185 ::2022/11/18(金) 10:39:28.88 ID:gpz5ocRS0.net
ユーザーは快適になったからいいよー

186 ::2022/11/18(金) 10:39:54.14 ID:wQVgAcax0.net
米国人は仕返しに椅子にウンコ残したり
データ盗ったりウィルス蒔いたり土人だからな
潔しを知らない せめてPCの自作のエロ画像転送くらいは
ゆるしたれよ

187 ::2022/11/18(金) 21:41:30.36 ID:sSQX706L0.net
アクセス出来なくなった奴等にとって、消したいデータもあるだろうな
かなりヤバいのもありそう

総レス数 187
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200