■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
川崎市、住宅などの太陽光パネル設置義務化へ [123322212]
- 1 ::2022/11/19(土) 12:26:37.78 ID:WgvMI8qC0●.net ?PLT(14121)
- http://img.5ch.net/ico/pc3.gif
脱炭素社会の実現のため、川崎市は、早ければ令和7年度から住宅などの建築物を建てる際に
太陽光パネルの設置を義務化する方針です。
脱炭素社会を目指して、川崎市は2030年度までに温室効果ガスを2013年度に比べて50%削減し、
再生可能エネルギーを33万キロワット以上導入する目標を掲げています。
目標を達成するため、市は早ければ令和7年度から、住宅などの建築物を新たに建てたり、増築したりする際、
太陽光パネルの設置を義務化する方針です。
18日公表された計画案によりますと、2000平方メートル以上の建築物を新たに建てたり、増築したりする場合、
建築主に設置を義務づけます。
また、2000平方メートル未満の建築物を新たに建てる場合、1年間に5000平方メートル以上の総床面積を
供給しているハウスメーカーに設置義務を課すとしています。
さらに、義務化の対象から外れた新築と増築の建築物についても、設計士から太陽光パネルについて
説明することを義務づけるとしています。
市は、インターネットで市民からの意見を募ったうえで、今年度中に条例を改正したいとしています。
川崎市環境局脱炭素戦略推進室は「東京に続き、地方の一都市である川崎が取り組むことで、
先行事例となっていきたい」としています。
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20221118/1000086878.html
- 2 ::2022/11/19(土) 12:27:04.29 ID:cLAixbRJ0.net
- 糞利権w
- 3 ::2022/11/19(土) 12:27:51.23 ID:9EQplhTA0.net
- 廃棄についても条例できちんと制定しろよ。
少なくとも廃棄のためのお金をプールさせるのは必須。
- 4 ::2022/11/19(土) 12:27:59.29 ID:7bCs2tLO0.net
- 国産限定にしとけよな
- 5 ::2022/11/19(土) 12:28:45.81 ID:hz5kYs/s0.net
- 多摩川沿いがギンギラギンになり
東京都民がますます川崎を警戒する
- 6 ::2022/11/19(土) 12:28:45.81 ID:dNuV3AW40.net
- 義務化とかしても屋根に負担あるし、戸建ての耐久性が劣化することもある
むしろ、買取価格を引き上げれば、可能な家は勝手に設置するでしょ
- 7 ::2022/11/19(土) 12:29:56.28 ID:FEZH6tvP0.net
- 韓国製パネルに限定か?
- 8 ::2022/11/19(土) 12:30:55.08 ID:CTTBuNCd0.net
- あの脅迫のやり取りあった直後にやることか?
- 9 ::2022/11/19(土) 12:31:27.17 ID:Vis05x2Y0.net
- こんな事より下水道の整備したほうがいんじゃないか
- 10 ::2022/11/19(土) 12:32:15.26 ID:4MNYJf0t0.net
- あんな重いものが屋根に乗ってたら
地震来た時に倒壊しやすいわ
燃えると手が付けられないわで地獄と化すぞ
- 11 ::2022/11/19(土) 12:32:18.93 ID:7UlwCo+N0.net
- マンションのベランダが眩しくなりそう
訴訟沙汰になっても知らんぷりかな
- 12 ::2022/11/19(土) 12:33:02.84 ID:+0VCFXAC0.net
- 利権
- 13 ::2022/11/19(土) 12:33:10.59 ID:xVLsKrBl0.net
- 「撤去費用はお前ら!屋根修繕の負担増もお前ら!落下損害は被害者側の泣き寝入りで!」
- 14 ::2022/11/19(土) 12:33:46.61 ID:K6ZnDs8E0.net
- 水素パイプラインも引くんだろ?爆発したら全滅だぞ
どんだけ土建屋利権まみれなのかと
- 15 ::2022/11/19(土) 12:35:03.15 ID:2yEHluiE0.net
- 利権か
- 16 ::2022/11/19(土) 12:36:50.54 ID:y0Otfh+v0.net
- >>1
脱炭素社会でなくて、
脱日本人社会だろ?( ・∀・)
- 17 ::2022/11/19(土) 12:37:12.24 ID:/1N1fqSA0.net
- 人権利権ビジネス:平等になると困る
平和利権ビジネス:平和になると困る
環境利権ビジネス:破壊が止まると困る
等々
- 18 ::2022/11/19(土) 12:37:38.69 ID:LHh5bT5s0.net
- 火災のとき水かけられないとき聞くけどどうなの?
- 19 ::2022/11/19(土) 12:38:55.64 ID:C+l4hok40.net
- ローンの金利上がるのにいろいろ大丈夫なの?
- 20 ::2022/11/19(土) 12:39:30.31 ID:Vpeh5Wug0.net
- ※地震で壊れます
- 21 ::2022/11/19(土) 12:39:35.57 ID:YKfnOz8Y0.net
- 無能の見た目だけ環境対策取り組んでますアピールだな
- 22 ::2022/11/19(土) 12:43:12.91 ID:8ZJ75heK0.net
- プロ市民多い土地なのにどうして誰も廃棄のことについて触れないの?
義務化なら保全策も一緒じゃないとまずいよね
- 23 ::2022/11/19(土) 12:43:49.27 ID:MY3TS5DX0.net
- とりあえず東京都の様子をしばらく見てからでいいんでない?
- 24 ::2022/11/19(土) 12:43:49.43 ID:XmIH9UNN0.net
- メリットあるの?
- 25 ::2022/11/19(土) 12:45:20.52 ID:eufi+UmP0.net
- どーせ韓国製だろ
- 26 ::2022/11/19(土) 12:50:57.71 ID:p5hkXj9y0.net
- 太陽光で作った電気で下水処理だろ
- 27 ::2022/11/19(土) 12:52:39.76 ID:s0ReKRSt0.net
- 川崎市よりも23区の方が生活保護率が高いのは意外だよね
- 28 ::2022/11/19(土) 12:53:51.40 ID:k0g1/whm0.net
- アホなん?この国
- 29 ::2022/11/19(土) 12:55:38.88 ID:pCPH1RrM0.net
- >>1
ゴミは市内で処分してね。
- 30 ::2022/11/19(土) 12:55:46.19 ID:xOAhWcjh0.net
- 川崎も関東に大震災きたら被害甚大なのに何考えてるんだ?馬鹿なのか?
- 31 ::2022/11/19(土) 12:56:34.26 ID:bEw9Mt3l0.net
- デメリットの説明が無さすぎ。
- 32 ::2022/11/19(土) 12:57:57.76 ID:SIdPyb+60.net
- >>8
パヨパヨ勢力だもん
- 33 ::2022/11/19(土) 12:59:25.38 ID:P1V5ACxa0.net
- 新しく一軒家を建てる奴は川崎から逃げろ。
地主は知らん
- 34 ::2022/11/19(土) 12:59:59.23 ID:SIdPyb+60.net
- >>7
>>25
あいつら性能でも価格でも
中華に太刀打ちできなくて
壊滅してなかったか?
- 35 ::2022/11/19(土) 13:00:35.16 ID:stfeyQex0.net
- ゴキブリ超汚染塵自治区は焼き討ちにして潰そうぜ
- 36 ::2022/11/19(土) 13:02:19.03 ID:Ocx+kxde0.net
- >>1
壊れても自費修理らしいから缶投げチャレンジが捗るな
- 37 ::2022/11/19(土) 13:02:24.63 ID:H8v2XX960.net
- 忠国はナチス
- 38 ::2022/11/19(土) 13:04:06.49 ID:Aevh2Qlo0.net
- 悪魔のようなダニ自治体
- 39 ::2022/11/19(土) 13:05:17.70 ID:Vd/dTRHq0.net
- 令和7年なんか来るわけないだろ
- 40 ::2022/11/19(土) 13:08:07.38 ID:bEw9Mt3l0.net
- 太陽光パネルのシェアの大半は中国メーカーだから、中国製なんて嫌だと思ってる人は、莫大な設置費を請求されるんだろう。
- 41 ::2022/11/19(土) 13:11:42.09 ID:3HXjlDpM0.net
- 野望の王国、川崎国
- 42 ::2022/11/19(土) 13:14:05.99 ID:mO4UHazd0.net
- >>3
俺も真っ先に思った。
- 43 ::2022/11/19(土) 13:18:34.91 ID:2849yVZ60.net
- >>3
それだよね
TVやパソコンモニタみたいにね
- 44 ::2022/11/19(土) 13:19:37.95 ID:qe2Qkvlc0.net
- 充電機能無しで、太陽光発電ぶん全て買い上げしてくれるなら、つけてもいい。
バッテリーが一番金かかる
- 45 ::2022/11/19(土) 13:22:25.01 ID:NA6oWsvk0.net
- 馬鹿じゃねぇの
- 46 ::2022/11/19(土) 13:25:59.63 ID:LW5O1+sU0.net
- 古いお家何だがつけなくていいよな
- 47 ::2022/11/19(土) 13:30:16.20 ID:7rGEdDKM0.net
- 太陽光利権、水素利権、エコ利権はみんな悪徳や
- 48 ::2022/11/19(土) 13:30:38.97 ID:DayaL9z00.net
- カワサキ国自治区クソワラタ
- 49 ::2022/11/19(土) 13:33:57.42 ID:A56Qkic90.net
- 環境を隠れ蓑にした他国への売国じゃねーか
市議も市長も調べろ
- 50 ::2022/11/19(土) 13:34:17.76 .net
- >>1
災害時に役立つなんて大嘘
地震で物理的に壊れる
- 51 ::2022/11/19(土) 13:34:48.95 ID:Ou9Qf9ga0.net
- 太陽光というとエコって感じだが、なぜか中韓が絡んでくること多数
川崎市が言い出したってことはそれだろうな
- 52 ::2022/11/19(土) 13:34:58.45 ID:cdXOPab60.net
- >>3
それな
- 53 ::2022/11/19(土) 13:35:26.72 ID:r58SAPuW0.net
- 家を安く建てさせてくれるようになるってこと?
- 54 ::2022/11/19(土) 13:39:03.89 ID:w9As35rK0.net
- 設置費、保守点検費、修理費、撤去費
計算してみてください
- 55 ::2022/11/19(土) 13:40:09.33 ID:ad3MyEHs0.net
- 地下が下がりそう
- 56 ::2022/11/19(土) 13:43:16.95 ID:W0ZmsJoS0.net
- 補助金ありき
- 57 ::2022/11/19(土) 13:47:13.75 ID:RiBFpdn90.net
- 管理維持費、廃棄費
こいつら絶対考えてないわ
- 58 ::2022/11/19(土) 13:51:11.91 ID:MaRtGSJe0.net
- 川崎から人が減るな
- 59 ::2022/11/19(土) 13:57:53.83 ID:SjRDmOnp0.net
- また市町村が勝手なことやってるわ
- 60 ::2022/11/19(土) 14:00:08.40 ID:lNKJ/UV10.net
- 適当にA4サイズ乗せるなり太陽光みたいな紙貼り付けとけばよくね
ばれんやろ
- 61 ::2022/11/19(土) 14:04:42.14 ID:u45fJzM20.net
- 川崎()
- 62 ::2022/11/19(土) 14:05:51.66 ID:gFySloAo0.net
- 何の権利があってこんな政策するんすかね
- 63 ::2022/11/19(土) 14:21:01.67 ID:UBGMmll20.net
- ウイグルの太陽光パネル 内藤陽介の世界を読む 渡瀬裕哉【チャンネルくらら】
>>1
9:07
太陽光パネルに,用いる polysilicon(多結晶シリコン)
原料は、珪石(silica stone)
アーク炉を用いて、純度の高いものを,還元して,つくっていく。
さらに金属にする。
再度、熱を加えて,純化させていく。
要するに、作るために,熱が,必要。
9:33
中国,以外で、 polysilicon(多結晶シリコン)をつくっている国は?
水力発電の発達している北欧が多い。
しかし、中国が世界シェア 75% を握っている 3:03
中国は,石炭産業を活用しているのではないか?という疑いが…
石炭をガンガン燃やして製造しているから、意味ねぇんじゃねぇ?
10:52
新疆ウイグル自治区の,中央政府は、農村の『余剰』労働力を,太陽光パネルの大企業,合盛硅業(Hoshine Silicon Industry)に,配置している。
2017年、中国の国営メディアが、素晴らしい取り組みだと紹介した記事。
ある地方政府機関は、余剰労働力の,訓練プログラムをおこなっている。
5000人の労働者を、合盛硅業(Hoshine Silicon Industry)に,提供できる
11:27
能力も,ない
学も,ない
知識も,ない
技術も,ない
ウイグル(Uyghurs)の貧しい,無能な人達を、自分たちが教育,訓練をしてあげる。
5000人の,熟練労働者として、合盛硅業(Hoshine Silicon Industry)に送り込んでいる。
これは、中国共産党(Chinese Communist Party)のおかげ。
中国の国営メディアは 2017年に,誇らしげに報道していた。
しかし、これは、強制労働(Forced labour)では…
- 64 ::2022/11/19(土) 14:23:47.32 ID:nzNG8Jb50.net
- 韓国資本のソーラー業者の参入が決まってるんだろうな
- 65 ::2022/11/19(土) 14:27:06.60 ID:6EUtccd90.net
- 設置するなら処分費用もあらかじめ取れ
- 66 ::2022/11/19(土) 14:48:16.68 ID:Qpn3GFPN0.net
- 原発利権を潰したら更に悪質な太陽光利権に金を吸い取られることになったとさ
- 67 ::2022/11/19(土) 14:57:40.78 ID:ytMreXnf0.net
- パネルはウイグル製
- 68 ::2022/11/19(土) 15:05:30.00 ID:Sk7/Iko10.net
- 発電効率が落ち始めた時に酷いことになりそう。横浜はこんなことするなよ。中田時代だったら飛びついてそうだけど。
- 69 ::2022/11/19(土) 15:13:28.99 ID:M1JxbWPw0.net
- 多摩川の河川敷に太陽光パネル敷き詰めればいいんじゃね。
水に浸かっても大丈夫な奴にしてね(´・ω・`)
- 70 ::2022/11/19(土) 15:23:23.29 ID:44nNUzyc0.net
- これ補助金とか無いので?
- 71 ::2022/11/19(土) 15:25:34.41 ID:eDIGv9F00.net
- それならメンテナンス、廃棄やリサイクルのほうも同時に必須だろ
- 72 ::2022/11/19(土) 15:50:11.22 ID:GJyzK3ne0.net
- ほんとに街中あんなんで埋め尽くされたら照り返しでヤバいでしょ
- 73 ::2022/11/19(土) 15:50:35.70 ID:MY3TS5DX0.net
- 10000円位のUSB給電太陽光パネル(30W程度)でも付けとけ
- 74 ::2022/11/19(土) 15:51:51.11 ID:CKByJqFw0.net
- ばかじゃねーの
- 75 ::2022/11/19(土) 15:53:07.69 ID:MahtdSnN0.net
- 朝日ソーラーは早すぎたなぁ
- 76 ::2022/11/19(土) 16:03:23.63 ID:W0ZmsJoS0.net
- 売電すると設備が高くなる
太陽光パネル乗せるだけなら安く済む
- 77 ::2022/11/19(土) 16:24:17.79 ID:QNIZZ+5U0.net
- 安倍政権が、上海電力の日本進出にあわせて太陽光推進してきた事実は、ネトウヨ間では誰も叩かない不思議
- 78 ::2022/11/19(土) 16:31:56.31 ID:t0XYHTZ70.net
- 寿命が家屋より圧倒的に短く
処分費用が馬鹿みたいにかかる上
最終的に埋めて土壌汚染するしかない産廃
- 79 ::2022/11/19(土) 16:33:38.86 ID:mwelSr/O0.net
- 廃棄責任は川崎市にあるからな
地方に埋立てんじゃねぇぞ
- 80 ::2022/11/19(土) 16:33:49.54 ID:U7Ku9Gx20.net
- とりあえず京セラ株買っとけばOK?
- 81 ::2022/11/19(土) 16:34:50.05 ID:lklqke5+0.net
- これはアカンやろ。。。
川崎って一体どうなってんの?
- 82 ::2022/11/19(土) 16:45:47.43 ID:BEh0ttWD0.net
- 東京に続きて聞いてないぞ
- 83 ::2022/11/19(土) 17:03:07.04 ID:1TOqu3ok0.net
- 太陽光パネル義務化の前に屋根の遮熱塗装を義務化しろよ
少ない費用で電気代を10%以上削減できてコスパ高いのに
- 84 ::2022/11/19(土) 17:17:48.19 ID:ZMCidHGw0.net
- >>5
ギンギラギンにさりげなく~w
さりげなく~w
- 85 ::2022/11/19(土) 17:29:07.79 ID:dNuV3AW40.net
- >>18
もちろん邪魔
- 86 :32文ロケット砲(光) [FR]:2022/11/19(土) 17:59:49.52 ID:cv7B/Dfi0.net
- 悪徳業者の不備が増えそうだな
とりあえず親には中古には必要ないって言い聞かせないと契約しそう
- 87 :アトミックドロップ(大阪府) [CN]:2022/11/19(土) 18:13:51.65 ID:musd1E7W0.net
- 来年核融合炉が発売されるのに
電気なんて余りまくるのに
重いお荷物天井に乗っけてどうすんだよ
- 88 :チキンウィングフェースロック(茸) [US]:2022/11/19(土) 18:15:55.71 ID:kFbQpJN90.net
- >>86
川崎国だし悪徳業者だらけだろ
- 89 ::2022/11/19(土) 18:34:09.19 ID:IS7RZ2uG0.net
- パネルを屋根にのっけるのってさ
何かあったときの管理がねぇ
- 90 ::2022/11/19(土) 18:37:09.77 ID:srSiCyCs0.net
- チャイナメーカーにいくら貰ってんですかねえ
- 91 ::2022/11/19(土) 18:53:39.15 ID:U7Ku9Gx20.net
- >>87
むり
実用化は20年先
- 92 ::2022/11/20(日) 07:59:57.90 ID:qWbrgeqa0.net
- アレだろ?
スマホの1円一括のように
買う時だけ付けて翌月外すレンタル契約にでもすればいいんだろ?
- 93 ::2022/11/20(日) 10:13:30.90 ID:pGNkcKvr0.net
- 100%利権だろこれ
- 94 ::2022/11/20(日) 10:15:48.16 ID:pGNkcKvr0.net
- >>21
意識高い系(笑)に多いイメージ
取り組んでますアピールしてる自分に酔ってるだけのやつが多い
- 95 ::2022/11/20(日) 11:23:29.11 ID:3O6+Cbkp0.net
- 環境への影響や中華パネル使うことの問題をちゃんと考えてるのか?
- 96 ::2022/11/20(日) 15:16:03.90 ID:AOLVrztT0.net
- >>3
総レス数 96
15 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★