2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

頭皮にニキビ出現しまくってるんだけど、これは何の前夜祭なの? [237216734]

1 :ミラ(東京都) [CN]:2022/12/03(土) 02:58:43.98 ID:eKuIK1rp0●.net ?2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
顔面には無いのに頭皮だけニキビ大量出現してる
仲間いないか?何が起きてるのか知りたい
https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/health/symptom/34_nikibi/

8 :ヒアデス星団(東京都) [US]:2022/12/03(土) 03:03:43.76 ID:fiRBexdp0.net
この世には髪もほと毛もいない

9 :ダイモス(京都府) [ニダ]:2022/12/03(土) 03:05:11.11 ID:jqAowOSB0.net
日本代表の久保くんにクレアラシルを贈ってあげたい

10 :ヘール・ボップ彗星(千葉県) [US]:2022/12/03(土) 03:07:21.50 ID:XXj7ZUp50.net
かさぶたが剥がれたとき毛も道連れでさよならだよ

11 :ベガ(埼玉県) [ニダ]:2022/12/03(土) 03:07:46.13 ID:B4lTCXLQ0.net
打っちゃいましたね

12 :ミマス(東京都) [US]:2022/12/03(土) 03:07:55.18 ID:jPhmDyXH0.net
癌だろ

13 :ソンブレロ銀河(大阪府) [US]:2022/12/03(土) 03:07:56.35 ID:sPk1Vsv50.net
ひげ剃り負けしてニキビだらけになるのどうにかならんか?
教えて有識者

14 :カノープス(京都府) [ニダ]:2022/12/03(土) 03:08:59.19 ID:CbmATqXE0.net
頭にニキビができるのはストレスや不規則な生活 シャンプーが合わない などがある

15 :アケルナル(光) [IT]:2022/12/03(土) 03:09:28.65 ID:YzzUaNID0.net
>>1
ピーナッツとか大量に喰ってないか?

16 :プレアデス星団(東京都) [US]:2022/12/03(土) 03:10:08.32 ID:d7x3Kdi90.net
禿、イボで大仏みたいな奴かな?
知らんけど

17 :カノープス(埼玉県) [IT]:2022/12/03(土) 03:10:22.59 ID:dMIlYzsN0.net
アルミホイル被ったほうがいいよ

18 :3K宇宙背景放射(静岡県) [US]:2022/12/03(土) 03:11:11.96 ID:H0TRCSrC0.net
>>13
抜け、抜いたあとは一応消毒

19 :赤色矮星(東京都) [ヌコ]:2022/12/03(土) 03:12:04.02 ID:LpYvaM540.net
二十歳くらいからずっと頭皮痒くてかいてたら案の定禿げたよ
禿げの原因のほとんどは痒みだろ

20 :高輝度青色変光星(東京都) [FR]:2022/12/03(土) 03:14:16.70 ID:hPjtNuX00.net
眼精疲労かな

21 :カノープス(静岡県) [CA]:2022/12/03(土) 03:16:53.86 ID:R+ctGmXK0.net
もうすぐスーパーサイヤ人かな

22 :カストル(長野県) [ニダ]:2022/12/03(土) 03:17:15.48 ID:hk+chy9w0.net
シャンプーしてちゃんとドライヤーで乾かしてるか?

23 :ウンブリエル(ジパング) [GB]:2022/12/03(土) 03:18:37.06 ID:2kSKNRie0.net
>>1
ワクガイ?

24 ::2022/12/03(土) 03:19:03.40 ID:nLd9WpHB0.net
>>13
毛包炎では

25 ::2022/12/03(土) 03:19:21.82 ID:sPk1Vsv50.net
>>18
結局脱毛か。自力でやると腫れ上がるんだけど
それ以外にない?

26 ::2022/12/03(土) 03:20:19.46 ID:/eeHt5B+0.net
>>19
頭悪そうそりゃハゲるわ
痒みが原因じゃなくて痒みの原因を探らないと意味ないのに

27 :黒体放射(千葉県) [JP]:2022/12/03(土) 03:22:35.21 ID:TbBHBRsv0.net
大抵の場合は食生活に問題がある

28 :高輝度青色変光星(やわらか銀行) [CN]:2022/12/03(土) 03:24:06.04 ID:ReNb2Dlr0.net
ニキビってのは炎症
つまりハゲる

29 :ブレーンワールド(千葉県) [ニダ]:2022/12/03(土) 03:25:34.97 ID:eltyLYzo0.net
>>19
白癬菌だろ、頭に出来る水虫だよ。 病院で検査して軟膏塗らんと治らん方が多い

30 :3K宇宙背景放射(静岡県) [US]:2022/12/03(土) 03:27:25.35 ID:H0TRCSrC0.net
>>25
カミソリがあってないんじゃね?
俺は抜く派でカミソリはあまり使わんのだけどシックは結構キツめ、ジレットのほうが優しい感じはした

31 :ミラ(東京都) [CN]:2022/12/03(土) 03:28:23.83 ID:eKuIK1rp0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
すまん自己解決した
マラセチア菌というのが繁殖して脂漏性皮膚炎になっているらしい
そういうシャンプー買うことにするわ

32 :プランク定数(東京都) [JP]:2022/12/03(土) 03:30:22.68 ID:crcaWdaE0.net
シャンプーだけじゃ再発するから
皮膚科で薬貰ったほうがいいぞ
俺は丸坊主にして徹底的に菌死滅させたわ

33 :土星(千葉県) [US]:2022/12/03(土) 03:31:16.13 ID:rDXIkJwu0.net
俺の場合は翌日39度くらい熱が出て水疱瘡だった
起きたら全身に出来てた。寝る前は頭だけだった

34 :ディオネ(埼玉県) [US]:2022/12/03(土) 03:32:00.88 ID:KD41jx7R0.net
抗生物質とビタミンB6関連な

35 :ソンブレロ銀河(大阪府) [US]:2022/12/03(土) 03:33:35.32 ID:sPk1Vsv50.net
>>30
シックからフェザーに変えて多少マシにはなったのよ
シェービングフォームも変えたし。
ジレットか…ジレットはネットで見たら結構深剃り出来るって書いてあったから
逆に肌への負担はキツいんじゃないかと思って避けたわ

36 :ニート彗星(東京都) [ニダ]:2022/12/03(土) 03:37:58.39 ID:iSIPF0A40.net
全部ズル剥けのようにハゲるぞ。
もう手遅れ。

37 :カノープス(沖縄県) [US]:2022/12/03(土) 03:39:40.62 ID:dH7ImL2/0.net
頭皮や顔のニキビはナッツ類の食べ過ぎに注意。
ピーナツチョコ食べ過ぎで確実出てくる。

38 :ダイモス(埼玉県) [US]:2022/12/03(土) 03:41:14.27 ID:AGvtzQ8p0.net
>>31
そういうシャンプー買うのはいいけど効果は低いよ
ムヒHDとかの頭皮治療薬を一緒に買った方がすぐに効果は出る
びっくりするぐらいすぐ治る

39 :3K宇宙背景放射(静岡県) [US]:2022/12/03(土) 03:42:11.75 ID:H0TRCSrC0.net
>>35
フェザーは使ったことないなあ
貝印は大昔に使ったことあるけど忘れた
ジェービングフォームもジェルのやつ使うとかどうだい?
結構当たりがやさしく滑らかだったと記憶してる

40 :ハッブル・ディープ・フィールド(神奈川県) [ヌコ]:2022/12/03(土) 03:44:58.00 ID:7tVkmLZo0.net
>>7
よさそう

41 :3K宇宙背景放射(静岡県) [US]:2022/12/03(土) 03:47:12.15 ID:H0TRCSrC0.net
俺みたいに少ししか生えないのは抜いてもいいんだろうが、ヒゲの濃い人は抜くなんて手間から考えると無理なんだろうな
1度ブラジリアンワックスでバリッとやってみたいが

42 :はくちょう座X-1(大阪府) [US]:2022/12/03(土) 03:48:50.90 ID:f2VsZbLx0.net
ジャンクフード食うとできる

43 :ハッブル・ディープ・フィールド(神奈川県) [ヌコ]:2022/12/03(土) 03:48:52.82 ID:7tVkmLZo0.net
>>41
痛そう

44 :テチス(東京都) [DE]:2022/12/03(土) 03:51:10.10 ID:GZV+N5rR0.net
昨日買ったキーボードもう¼くらい食っちった🍫

45 :フォボス(神奈川県) [ニダ]:2022/12/03(土) 04:01:26.17 ID:kaVtg7ez0.net
皮膚科っ適当に薬出してね?
診察が1分もかからんうちに終わった

46 :白色矮星(茸) [ニダ]:2022/12/03(土) 04:01:33.57 ID:PKuK0Dwd0.net
癌だよざまあw
苦しめ苦しめw

オレは全然苦しくない!

47 :褐色矮星(茸) [SG]:2022/12/03(土) 04:03:08.30 ID:jsxq6RC00.net
なんGでスレ立ててた奴か?

48 :グレートウォール(兵庫県) [PL]:2022/12/03(土) 04:04:35.63 ID:hn2ej8Uy0.net
また、ハゲの話ししてる

49 :チタニア(東京都) [RU]:2022/12/03(土) 04:05:13.51 ID:JYPbfvhG0.net
>>2
https://i.imgur.com/vzppahs.jpg

50 ::2022/12/03(土) 04:11:08.00 ID:2wari7Gt0.net
>>35
1日に何度も剃る必要があるおカマちゃん達はぺぺローションで剃る
騙されたと思って使うと大体改善する

51 ::2022/12/03(土) 04:14:03.45 ID:5I109rJw0.net
もしかしたらタールマンになるかも

52 ::2022/12/03(土) 04:17:30.92 ID:Pj8mESLo0.net
とりあえず有害か無害かはさておき、常人より菌が繁殖してるのは確かだろ

53 ::2022/12/03(土) 04:27:14.47 ID:omdSRnK80.net
ちゃんと洗え

54 ::2022/12/03(土) 04:28:15.45 ID:C5hrmOMt0.net
ウマバエ定期

55 ::2022/12/03(土) 04:32:10.53 ID:EyYrAwkx0.net
>>31
小さく皮が剥げる。ボロボロあちこちに。
少しだけ痒いが掻きむしるほどでもない。
ブツブツと頭皮だけ鬱陶しいよね。
俺と同じです。病院で塗り薬処方です。
オレンジの筒に入ったのもらう羽目に。
加齢でよくある症状らしいわ。

56 ::2022/12/03(土) 04:36:18.77 ID:HuIgvhFX0.net
口の周りとうなじにすごい増えた

57 ::2022/12/03(土) 04:37:04.00 ID:cXR0Detd0.net
免疫が落ちてるのはあると思う
まあコロとかワクとか

58 ::2022/12/03(土) 04:38:13.94 ID:BaSqjmvQ0.net
ビタミンB取れ

59 ::2022/12/03(土) 04:39:39.51 ID:p++WaZYK0.net
シラミじゃね?

60 ::2022/12/03(土) 04:40:30.83 ID:zpTV+vrJ0.net
>>19
エアコン付けた部屋でずっと過ごしてないか?
乾燥で長年おなじようなことあった
冬は特に加湿、夏は窓開け空気入替えでかゆみも軽減された
ただ掻きむしって傷になったとこはずっとあと引く

61 ::2022/12/03(土) 04:42:31.80 ID:VDtDr/U30.net
頭にニキビは出来たことないな
風呂を3日に一回にしてたらダニに噛まれまくって
顔と頭がエライことになったことはある 

かゆいだけじゃなくて神経が圧迫されて頭痛も出ていた

62 ::2022/12/03(土) 04:42:59.64 ID:PVasEVAS0.net
脳癌だよ

63 ::2022/12/03(土) 05:01:01.66 ID:KBDbSaXg0.net
それシラミじゃねーの?

64 ::2022/12/03(土) 05:03:01.57 ID:EZS+y0Bc0.net
ワク…

65 ::2022/12/03(土) 05:03:14.24 ID:ZYILYJGr0.net
過乾燥
今の時期だと夏や秋みたいに洗うと皮脂を落としすぎて乾燥し過ぎて刺激に弱くなる
頭皮保護もできるリンスを使ったりシャンプーを冬は別の物に変えてみたりすると痒みが嘘のように消える

通年かゆいならそもそもシャンプーリンスが合ってないと思うぞ

H&Sの頭皮用のリンスを別でつかうのもあり

66 ::2022/12/03(土) 05:09:17.27 ID:dHuYOJdw0.net
本当にニキビなら毛穴に脂が詰まってるからシャンプーブラシ使ってしっかり洗え
脂漏性皮膚炎ならそれ用の薬使え
アレルギーならアレルギー治療しろ
ハゲは…知らん

67 ::2022/12/03(土) 05:10:22.36 ID:wdmcFDam0.net
甘いもの食いすぎ

68 ::2022/12/03(土) 05:12:59.08 ID:2Iswb5gx0.net
頭皮炎だね
糊入りシャンプー使ってると頭皮の毛穴を糊が塞ぎ毛根周辺の油を排出出来なくなり炎症をお越し化膿して頭皮を押し上げてる
治療法はスキンヘッドにして針で吹き出物を刺し膿を出し切ったあとチグリムノスマブを塗り込み抗生物質を投与だね




嘘やけどけど

69 :熱的死(茸) [ニダ]:2022/12/03(土) 05:23:05.83 ID:CG06Wx6h0.net
結構ワクチン打ってる系の人?🤔

70 :ハダル(試される大地) [US]:2022/12/03(土) 05:37:14.73 ID:IP+jEgF30.net
♪崩壊寸前なんだろ
一体何の 前夜祭だって?♪

71 :天王星(東京都) [US]:2022/12/03(土) 05:38:23.04 ID:pJYsDshb0.net
>>69
こんなのもワクチンと絡めるんだw

72 :百武彗星(大阪府) [JP]:2022/12/03(土) 05:41:46.25 ID:WXHSQdy/0.net
枕洗ってるか?

73 :エウロパ(茸) [CN]:2022/12/03(土) 06:12:59.83 ID:oAh5d5rc0.net
シャンプーが合わないんじゃね?

74 :エンケラドゥス(埼玉県) [RU]:2022/12/03(土) 06:13:30.95 ID:oPawWE7o0.net
頭にDDTふりかけりゃいいんじゃないの? 戦後のニュース映像でガキの頭にぶわーっとかけてるやつよくあるじゃん 知らんけど

75 :冥王星(東京都) [RU]:2022/12/03(土) 06:20:51.73 ID:4rd2TDWm0.net
俺も頭にニキビができるわ
以前美容院で頭の皮脂が多いって言われたことある
雨が降ったときに雨水が髪の毛で止まらず頭皮に直行するんだよな

76 ::2022/12/03(土) 06:27:16.79 ID:qnipenCv0.net
>>13
髭が濃い人だと
石鹸使える電動カミソリの方が肌に優しい。
風呂剃りができるラムダッシュで石鹸使って夜に風呂で剃ってしまうのがベスト。
風呂入ってる時は髭も柔らかくなるから簡単に剃れる。

髭は朝~昼にかけて伸びるので朝どんなに深ゾリしても会社着く頃には髭が伸びる
逆に夜剃っても朝に髭は殆ど伸びてない。

77 ::2022/12/03(土) 06:29:01.45 ID:pMmJ4unt0.net
ワクチンかコロナだろ

78 ::2022/12/03(土) 06:30:50.29 ID:Rc5KQ0cY0.net
枕にやべぇ虫でも湧いてるんじゃねーの?
南京虫とかインバウンドで海外から持ち込まれて増えてるらしいぞ

79 ::2022/12/03(土) 06:31:15.03 ID:TXHLUta30.net
>>1
ビキニだったらよかったのにな
お前の頭皮はつまらん

80 ::2022/12/03(土) 06:34:48.17 ID:/18Tie4z0.net
毒を体外に放出してるだけだから

81 ::2022/12/03(土) 06:38:06.12 ID:NIuwK2Ce0.net
>>74
「沈黙の春」を読みなされ

82 ::2022/12/03(土) 06:38:53.10 ID:56RbwLPI0.net
皮膚は難しいからな
評判のいい皮膚科に診てもらった方がいい
ヤブも多いから気をつけて

83 ::2022/12/03(土) 06:40:37.37 ID:t5cvA8Vx0.net
ニキビが出来るなんて若いんだなー

84 ::2022/12/03(土) 06:41:09.04 ID:SKmXepA70.net
脂漏生皮膚炎

85 ::2022/12/03(土) 06:42:33.01 ID:+9+bz5Sg0.net
>>13
ヒゲようのバリカン、トリマーに変えろ。

3mm程度に刈り込んだショートヒゲにしておけ。

ただし、日に数回消毒しないと臭くなるぞ。
特にものを食べた後。

86 ::2022/12/03(土) 06:52:23.99 ID:d7CfYwl80.net
脂漏性皮膚炎にはフルフルシャンプーがいいぞ。すんごい高いけど。
スカルプはダメだ。

87 ::2022/12/03(土) 06:53:22.53 ID:xMttOCke0.net
>>50
ペペローション情報ありがとう
ググったら髭剃りに使ってる人多いんだなwww

88 ::2022/12/03(土) 06:56:40.13 ID:b10YBaNb0.net
えんがちょ

89 ::2022/12/03(土) 07:02:46.21 ID:pEi7inih0.net
>>13
シェーバーに変えたら治った人いた

90 ::2022/12/03(土) 07:08:14.75 ID:a2cFwMJx0.net
>>13
・切れ味のいいT字カミソリ使う。電気シェーバーはだめ
・風呂に入って温まってるときに剃る。カミソリもお湯で温めて使う
・外から帰ったときとかまめに顔を洗う。洗ったらオロナイン塗って乾燥防止

・カミソリ負けしている部分にもオロナイン塗る。寝るときには厚めに塗っておく。
にきびができた毛穴には盛るようにして上から絆創膏貼る
・くだものとかでいいからビタミンCを摂る

俺の場合はこのぐらいかな。ヒゲが濃いんで若いころは結構苦労した。

91 ::2022/12/03(土) 07:16:59.60 ID:gesRfxP70.net
>>30
貝印が良い、日本人に合ってる

92 ::2022/12/03(土) 07:37:05.15 ID:hrmHIoHl0.net
ラムダッシュからフィリップスに変えたらできにくくなった気がする。関係あんのかな

93 ::2022/12/03(土) 07:47:54.38 ID:kMfjjxR60.net
>>49
エロいな

94 ::2022/12/03(土) 07:50:45.90 ID:8Rn/G0t00.net
脂漏性皮膚炎だな。皮膚科でステロイド処方。コラージュフルフルも効き目
あるかもな。

95 ::2022/12/03(土) 07:51:47.58 ID:5b99dNuE0.net
ハゲは頭ツルツルで綺麗な奴が多いからハゲの前兆ではないよ

96 ::2022/12/03(土) 07:56:32.16 ID:etNNNuq10.net
ヒゲは伸ばしたい欲求がないなら脱毛に通うのがベスト
肌荒れに悩んだりや髭剃りの時間取られることもなくなる

97 ::2022/12/03(土) 08:01:03.68 ID:ZOugjkM60.net
俺も何箇所か出来て、それがカサブタになって剥がれてまたカサブタになって長いこと繰り返してる。自然に治らないかと思ってたけど無理なのかー

98 ::2022/12/03(土) 08:01:37.04 ID:lizx9l+s0.net
脂漏性皮膚炎を放置すると脱毛性に進むからな
ソースは俺

99 ::2022/12/03(土) 08:01:57.80 ID:Mq+D5+jL0.net
ステロイド軟膏塗っとけば一発よ!

100 ::2022/12/03(土) 08:08:06.89 ID:nZvlOL8W0.net
>>1
油分取り過ぎ、頭洗いすぎ

101 ::2022/12/03(土) 08:08:18.54 ID:nfMtEahC0.net
>>94
HIVの初期になる
経験者より
兼サイケ

102 ::2022/12/03(土) 08:17:20.85 ID:I6r+PTOt0.net
>>7
これ使ってるわ

103 ::2022/12/03(土) 08:17:41.45 ID:5VguPvvX0.net
>>13
コバ行って減らしたら楽になる
毛が黒いうちにやっとけ

104 ::2022/12/03(土) 08:41:20.66 ID:3nXJNsjG0.net
ハゲの前夜祭

105 ::2022/12/03(土) 08:41:20.66 ID:3nXJNsjG0.net
ハゲの前夜祭

106 ::2022/12/03(土) 08:43:35.14 ID:3NqGmIza0.net
HAGE

107 ::2022/12/03(土) 08:58:46.95 ID:0S2ghuAl0.net
水疱瘡では?

総レス数 156
27 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200