2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英国映画協会が選ぶ「史上最高の映画100本」が発表されるも、謎の無名映画が1位になってしまう。 [472567884]

1 ::2022/12/04(日) 20:41:12.88 ID:KNmWiDbw0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
10年ぶりの「史上最高の映画100」発表 日本からは小津安二郎監督の「東京物語」がトップ10入り

https://news.yahoo.co.jp/articles/19d7e07fe83822b9c65a3b6bf18ac4b0f2e185b1


1位 ジャンヌ・ディエルマン ブリュッセル1080、コメルス河畔通り23番地(シャンタル・アケルマン監督)
2位 めまい(アルフレッド・ヒッチコック監督)
3位 市民ケーン(オースン・ウェルズ監督)
4位 東京物語(小津安二郎監督)
5位 花様年華(ウォン・カーウァイ監督)
6位 2001年宇宙の旅(スタンリー・キューブリック監督)
7位 美しき仕事(クレール・ドゥニ監督)
8位 マルホランド・ドライブ(デイヴィッド・リンチ監督)
9位 カメラを持った男(ジガ・ヴェルトフ監督)
10位 雨に唄えば(ジーン・ケリー、スタンリー・ドーネン監督)

2 ::2022/12/04(日) 20:41:34.52 ID:KNmWiDbw0.net
https://www.bfi.org.uk/sight-and-sound/greatest-films-all-time

3 ::2022/12/04(日) 20:42:18.20 ID:rQ15srNy0.net
市民ケーンのラストだけはいいが、大半は蛇足の駄作

4 ::2022/12/04(日) 20:42:48.36 ID:JLILi66w0.net
>>1
やりなおし

5 ::2022/12/04(日) 20:43:02.89 ID:EdRxfxy90.net
つんくの曲?

6 ::2022/12/04(日) 20:43:17.12 ID:0ytepgNx0.net
逆張り大賞かなんかか?

7 ::2022/12/04(日) 20:43:37.88 ID:MBUboR740.net
デビットリンチのマルホランド・ドライブかな?

8 ::2022/12/04(日) 20:43:46.57 ID:ppSnWFLE0.net
古過ぎ
老害かよ

9 ::2022/12/04(日) 20:43:47.26 ID:eze6txBq0.net
>>3
ドキュメンタリーとドラマという構成が当時は斬新だった

10 ::2022/12/04(日) 20:43:55.62 ID:+4adtZrl0.net
>>1

シャンタル・アケルマン監督のジャンヌ・ディエルマン ブリュッセル1080、コメルス河畔通り23番地を知らないとかにわかかよ!シャンタル・アケルマン監督のジャンヌ・ディエルマン ブリュッセル1080、コメルス河畔通り23番地を知らないなんて!シャンタル・アケルマン監督のジャンヌ・ディエルマン ブリュッセル1080、コメルス河畔通り23番地だぞ?

11 ::2022/12/04(日) 20:44:11.13 ID:POzc5dd00.net
3時間半あるせいで
どこの映画館でもかからなかったという伝説の

12 ::2022/12/04(日) 20:44:11.19 ID:VLuIMQ8f0.net
レオンは?
ショーシャンクは?

13 ::2022/12/04(日) 20:44:33.50 ID:MBUboR740.net
雨に唄えば入ってるのは良いね

14 ::2022/12/04(日) 20:44:36.19 ID:W/lu9iEz0.net
>ジャンヌ・ディエルマン ブリュッセル1080、コメルス河畔通り23番地

葛飾区亀有公園前派出所 みたいな?

15 ::2022/12/04(日) 20:44:38.10 ID:POzc5dd00.net
> (シャンタル・アケルマン監督)
あけるな

16 ::2022/12/04(日) 20:44:43.64 ID:ZJnXxNIW0.net
映画じゃなくて住所だなこれ

17 ::2022/12/04(日) 20:44:52.56 ID:jK/52Q060.net
バック・トゥー・ザ・フューチャーは?

18 ::2022/12/04(日) 20:44:59.52 ID:J19HN3380.net
市民ケーンと狼少年ケンってごっちゃにならない?

19 ::2022/12/04(日) 20:45:11.82 ID:mI6WavU10.net
2001年って面白くはないよな好きだけど

20 ::2022/12/04(日) 20:45:17.55 ID:MBUboR740.net
>>12
レオンショーシャンクの空には1990年代ならじゃね?

21 ::2022/12/04(日) 20:45:17.70 ID:DnMGPtfS0.net
エンタメ作品選んだら負けみたいなノリって必要なのかね?

22 ::2022/12/04(日) 20:45:20.45 ID:tGh7DiHt0.net
映画って時代とともに撮影技術も発展していくんだから新しいほどいい映画であるべきじゃないの

23 ::2022/12/04(日) 20:45:52.89 ID:d72Hhd9t0.net
>>21
半分くらいエンタメ作品じゃん

24 ::2022/12/04(日) 20:45:58.83 ID:/SrNpLxn0.net
>>21
雨に唄えばはエンタメだろ

25 ::2022/12/04(日) 20:46:14.47 ID:g6UpUhvM0.net
ゴジラ対ヘドラがない…

26 ::2022/12/04(日) 20:47:04.08 ID:L4pCkXGi0.net
審査員A「この映画が名作なことワイしか知らんやろなぁ」

審査員B「この映画が名作なことワイしか知らんやろなぁ」

審査員C「この映画が名作なことワイしか知らんやろなぁ」

審査員D「この映画が名作なことワイしか知らんやろなぁ」

27 ::2022/12/04(日) 20:49:03.94 ID:J19HN3380.net
雨に唄えばはリナの吹き替えがこれまたいいんだけど、
字幕では見たことなかったなあ

28 ::2022/12/04(日) 20:49:06.06 ID:9r00mxOv0.net
ロボコップがない

29 ::2022/12/04(日) 20:49:11.94 ID:ppSnWFLE0.net
面白い漫画100選でノラクロとか手塚治虫とかでトップ10が埋められてるようなもんだろこれ…

30 ::2022/12/04(日) 20:49:16.73 ID:B6CoOVXt0.net
俺の大好きなスターシップ・トゥルーパーズは?

31 ::2022/12/04(日) 20:49:37.48 ID:WkLl2K8E0.net
こういうキネ旬みたいな間抜けなランキング誰も喜ばねえだろ

32 ::2022/12/04(日) 20:50:03.54 ID:KlGf4AIV0.net
>>17
100年後にはコレとかジョーズが一位になってると思う。マルホランドドライブとか絶対消えてるわ。

33 ::2022/12/04(日) 20:50:30.78 ID:OqGX2u9s0.net
4位の東京物語は流石に知ってるわ
夢オチで終わるやつだろ?

34 ::2022/12/04(日) 20:51:12.48 ID:ihM/RA4U0.net
いや8位のリンチの方がおかしいから

35 ::2022/12/04(日) 20:51:39.63 ID:/SrNpLxn0.net
>>22
バック・トゥ・ザ・フューチャーは白人史観ありありだからこういうのには選ばれないよ
むしろ100年後には風と共に去りぬみたいに叩かれてる可能性すらある

36 ::2022/12/04(日) 20:51:41.39 ID:eze6txBq0.net
>>29
全然違うな
古さはむしろ感じない

そして今のエンタメで真似されまくってることに気づく

名作=観客を驚かせたランキングやな

37 ::2022/12/04(日) 20:51:46.42 ID:nZijD7aU0.net
古い作品選んで通ぶるだけの無意味なやつら

本当に今の作品よりこれらの方が面白いのか?

38 ::2022/12/04(日) 20:51:50.62 ID:SufpjBcw0.net
東京物語はいいぞ~

39 ::2022/12/04(日) 20:52:57.32 ID:w4j/TKvU0.net
また金積んだか?

40 ::2022/12/04(日) 20:53:10.71 ID:ppSnWFLE0.net
>>36
古さを感じないのは貴方の感性が古いからだと思います

41 ::2022/12/04(日) 20:53:51.47 ID:IJcQOOKh0.net
俺ってイカすセンスでしょ的なランキング

無理せんでええからジュラパーとかET入れとけ

42 ::2022/12/04(日) 20:54:01.47 ID:mI6WavU10.net
エターナルズよりは全部面白いぞ

43 ::2022/12/04(日) 20:54:08.59 ID:eze6txBq0.net
>>40
そういうことじゃない

手法や技術が今も通用するという話し

44 ::2022/12/04(日) 20:54:40.14 ID:BNNdqPxu0.net
>>22
は?

45 ::2022/12/04(日) 20:54:48.30 ID:POzc5dd00.net
>>37
史上最も面白い映画じゃなくて
史上最もGreatな映画を選んでるので

46 ::2022/12/04(日) 20:56:26.76 ID:J19HN3380.net
1位のは2018年にも14位だったらしいから元々高評価ではあったらしい

47 ::2022/12/04(日) 20:56:47.13 ID:ppSnWFLE0.net
>>43
うん、だからそれらが通用すると思ってるのは貴方の感性が古いからだって
本当に通用するなら最新の動画視聴ランキングにも入ってくるよね?
入ってる?
入ってないでしょ?
それなのに通用すると思い込んでるのは貴方の感性が古いから

48 ::2022/12/04(日) 20:57:17.07 ID:ZJzmWA6v0.net
東京物語かと思ったら秋刀魚の味だった
https://youtu.be/K4nFDu8H-jo

49 ::2022/12/04(日) 20:58:32.45 ID:OJv8X5xS0.net
さすがに現代でも残ってるクラシック映画はつまらないって事はないな、個人的にはヒッチコックみたいな技巧派は古臭く感じちゃうのもあるけど

50 ::2022/12/04(日) 20:58:42.76 ID:3ImtqwPHO.net
(´・ω・`)安心しろ俺は6位しか知らない

51 ::2022/12/04(日) 20:59:06.93 ID:62DrqY6I0.net
フェミニズムの女監督ですよ

52 ::2022/12/04(日) 20:59:55.59 ID:ppSnWFLE0.net
結局選考のおじいちゃんおばあちゃん達の思い出の映画ランキングなのよこれ

53 ::2022/12/04(日) 21:01:48.10 ID:Xmp1A8Bn0.net
北京原人はどこ?

54 ::2022/12/04(日) 21:02:23.35 ID:62DrqY6I0.net
一位はユダヤ人でフェミニズムの女監督
政治的な順位だよ

55 ::2022/12/04(日) 21:02:41.18 ID:T0LnayZu0.net
小津安二郎って日本人が知らないのに外国人は知ってる謎の映画監督だよな

56 ::2022/12/04(日) 21:04:20.39 ID:N3OfoSVX0.net
>>55
映画好きなら小津は知ってる
映画に興味ない人は知らない
古いからね

57 ::2022/12/04(日) 21:04:21.36 ID:U1MRGCOF0.net
>>18
それより原始少年リュウかな

58 ::2022/12/04(日) 21:04:40.81 ID:5ROXZQ6z0.net
「マルホランド・ドライブ」
鑑賞中に必ず寝てしまう

59 ::2022/12/04(日) 21:04:44.94 ID:OAOFRM0x0.net
めっちゃ意識高そう

60 ::2022/12/04(日) 21:04:55.73 ID:9oRc5nNs0.net
マルホランド・ドライブってどんなんだったかな?

61 ::2022/12/04(日) 21:05:12.54 ID:mmq7Jg6x0.net
トップ10にマルホランドドライブが入ってる事にビックリ

62 ::2022/12/04(日) 21:06:46.20 ID:U1MRGCOF0.net
マルホランド・ドライブって
見たことも聞いたこともない

63 ::2022/12/04(日) 21:07:43.86 ID:vTCGnPeE0.net
1位:確かに知らんが2位以下を観れば大したこと無い映画っぽいね。選んだ奴のセンスが悪すぎ
2位:これダルく感じるんだよな。バッファー66だかの意味のない給油シーンを見せられている感じ。
ヒッチコックならサイコだけど、ありきたりと想ったのか別に選んだのがコレかよwコテリ(倒れる音
3位:またこれかよ。選んでる奴はヨボヨボの年寄りだろw、赤ん坊の頃の記憶を懐かしむとかほんと辛気くさい手垢がついた手法、賞味期限切れのヤクルト。ライフイズビューティフルとかしょうもないのもこてから出てきそうな糞ランキング確定、この時点でもう良いわw
4位:ガイジンがショウヤスを観てわかるのか?
雰囲気だけで選んでないか?雨月物語も今後出てきそうだな。
5位:ウォッキーならトレンディドラマwの恋する惑星じゃなくてこれなんだ。
6位:チョイスが詰まらん。本作はサスペンスとしての出来はいいが、結局子供だまし。アーサーcクラークの幼年期の終わりとか糞退屈だよね。
キューブリックなら時計仕掛けのオレンジかな。
8位:でましたキティ外リンチのオナオナ作品、
ビデオドロームのほうを勧めるというかそれはクローネンバーグかw超越瞑想大好きならマハリシの解説したヴァガヴァッドギータを読んで修行してこいよリンティくんw
9位は知らんので10位:寸胴ジーンケリーよりもアステアのトップハットは?もう全然ダメダメランキングじゃん(ゲラゲラ

64 ::2022/12/04(日) 21:08:39.54 ID:J19HN3380.net
>>62
マルボロマンじゃないのか、というくだらない印象でだけタイトルを覚えてしまった
せっかく覚えてるんだから見ようかなあ

65 ::2022/12/04(日) 21:08:53.01 ID:O0tufCfH0.net
イギリスも侵されてんなあw EU抜けてもこれか。

66 ::2022/12/04(日) 21:10:07.75 ID:ct98PFVv0.net
韓国の映画?

67 ::2022/12/04(日) 21:10:36.82 ID:T0LnayZu0.net
>>56
映画って娯楽じゃなくて芸術じゃね?って思わせたのがゴタールなんだけど、ゴタールの理論をずっと前にやってたのが小津安二郎なんだよな
だから映画=芸術の理論で行くと小津を必ず
上位にしないといけない

68 ::2022/12/04(日) 21:11:07.51 ID:ct98PFVv0.net
あれ?韓国のヨンファは?

69 ::2022/12/04(日) 21:11:07.63 ID:3suBhB900.net
ヤングガンは?

70 ::2022/12/04(日) 21:13:11.26 ID:qILnfzXm0.net
西部劇が入ってない!!!

やり直し

71 ::2022/12/04(日) 21:13:27.02 ID:/SrNpLxn0.net
日本人は古典見ないから小津なんか知らんわな
欧米の映画人は古典で勉強するから知ってる
現代の邦画が通用しないのは当然

72 ::2022/12/04(日) 21:14:24.16 ID:pK229rW60.net
この前日本で監督の特集上映されてたね
この映画もやってた記憶

73 ::2022/12/04(日) 21:16:31.45 ID:73Pg2yBk0.net
東京物語より無法松の一生の方がいい

74 ::2022/12/04(日) 21:17:13.07 ID:OobfonAW0.net
>>35
そう言う下らない事やってきた結果が今の映画の凋落なんだけどな
黒人枠とかLGBT枠とか娯楽に変な要素を付け足して重くなって誰からも見られなくなったのが今の映画界じゃん

75 ::2022/12/04(日) 21:17:45.82 ID:xdLsiM8A0.net
どっかで見れるのかな

76 ::2022/12/04(日) 21:18:31.46 ID:mR7UWR4w0.net
ベルイマンの野いちごは素晴らしいぞ
ロードムービーであり悪夢の映像化も現代的な表現の元祖みたいなもんだから映像史のルーツとしても価値がある

77 ::2022/12/04(日) 21:19:15.82 ID:vklPVmPa0.net
わしウォン・カーウァイ大好きだから嬉しい(´・ω・`)

78 ::2022/12/04(日) 21:19:53.51 ID:/FRhcmng0.net
>>17
ワンピースとか好きそう

79 ::2022/12/04(日) 21:20:01.01 ID:fSCZlbrb0.net
当時なら画期的でも今は見るに堪える

80 ::2022/12/04(日) 21:20:09.22 ID:bb4BMOKZ0.net
黒人監督が一位じゃないだなんて差別主義者の選ぶランキングに意味あるの?

81 ::2022/12/04(日) 21:20:21.90 ID:vTCGnPeE0.net
今観ても色あせないのは
ペキンパーのゲッタウェイや
スコセッシのタクシードライバー
デパルマのファントムオブパラダイス
タランティーノのパルプフィクションやレザボアドッグス
アクションでは突破口やスピードも今観ても面白いね。
最近ではトップガンマーベリックや鈴の戸締まりはおもしろかったぞ
そういえば来週はMENが公開されるね、上映館決まってないのに前売り買ったの初めてだよ。
立川や神戸でやってくれると嬉しいんだが。

82 ::2022/12/04(日) 21:20:27.94 ID:Xi6I5dH10.net
>>1
2位がめまいは嬉しいな
おれてきにヒッチコック一押しなのよ

83 ::2022/12/04(日) 21:20:50.46 ID:2df6wJc80.net
楢山節考

84 ::2022/12/04(日) 21:21:50.53 ID:/VS8o9Ud0.net
>8位 マルホランド・ドライブ(デイヴィッド・リンチ監督)

うそ〜ん
イヤ俺は好きだけど、嘘だろ
あれ夢オチだって気づいた奴、周りの映画好きでも
殆どおらんかったぞw

85 ::2022/12/04(日) 21:21:51.50 ID:/SrNpLxn0.net
>>74
凋落とは言うけどバック・トゥ・ザ・フューチャーの興行収入なんてブラックパンサーに全然及んでないし

86 ::2022/12/04(日) 21:22:50.14 ID:vklPVmPa0.net
東京物語とかほんとに外人わかってるのか?w
橋田壽賀子ドラマみたいな話だぞw

87 ::2022/12/04(日) 21:23:02.70 ID:eZEDeXDi0.net
スティング
アンタッチャブル
トップガン(過去のやつ)
この辺りは名作だと思うが

88 ::2022/12/04(日) 21:24:10.40 ID:4n2C6L100.net
韓国映画ないの?

89 ::2022/12/04(日) 21:24:24.45 ID:C86oFshN0.net
>>80
安心しろ。一位は女性監督だ
配慮に抜かりはない

90 ::2022/12/04(日) 21:24:25.35 ID:NhLfqoTx0.net
スターシップトゥルーパーズは?

91 ::2022/12/04(日) 21:24:31.45 ID:OobfonAW0.net
>>85
タランティーノが嘆いてる事そのまんまじゃんw

92 ::2022/12/04(日) 21:24:49.73 ID:COyhksKi0.net
あ?駅馬車が入ってないとかありえん

93 ::2022/12/04(日) 21:25:15.79 ID:8FWxhm6B0.net
>>86
米amazonのレビュー何かを読むと時代や文化に関係ない普遍的な人間ドラマみたいな扱いっぽい

94 ::2022/12/04(日) 21:27:31.91 ID:v/NYRLOi0.net
あのシャンタル・アケルマン監督のジャンヌ・ディエルマン ブリュッセル1080、コメルス河畔通り23番地が1位なのは当然だが
7位 美しき仕事(クレール・ドゥニ監督)
9位 カメラを持った男(ジガ・ヴェルトフ監督)
以外にメジャー作品がないのはちょっと首を傾げるな

95 ::2022/12/04(日) 21:28:09.78 ID:vklPVmPa0.net
教養無くて1位知らん(´・ω・`)

96 ::2022/12/04(日) 21:30:49.95 ID:pAjEkBH30.net
>>1
古いのしかねえ じじぃランキングじゃん

97 ::2022/12/04(日) 21:30:54.56 ID:HDxoD2v70.net
東京物語って何がそんなにすごいの?

98 ::2022/12/04(日) 21:31:01.93 ID:+sH2voy40.net
>>21
ヒッチコックは自他共に認めるエンタメ監督。

99 ::2022/12/04(日) 21:31:10.44 ID:5Er+w3tq0.net
小津やカーウァイはポリコレ枠っぽいのに入れてもらえた感じかな。イギリスも大変ねー

100 ::2022/12/04(日) 21:31:25.79 ID:6mHJOYDO0.net
魔女の宅急便が史上最高
レーザーディスクに32インチブラウン管にDTS7.1chで結構拘ってたよ

総レス数 245
43 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200