2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本学術会議、前会員が次会員を指名する禅譲制度を廃止へ [158879285]

1 ::2022/12/06(火) 17:24:09.93 ID:dgb/XyXa0.net ?PLT(16151)
https://img.5ch.net/ico/marara_tya.gif
学術会議、外部評価委の機能強化へ 会員推薦に第三者関与 政府方針
スクープ
2022/12/6 00:21

 日本学術会議(梶田隆章会長)について政府は、活動に意見を述べる外部評価委員会の機能を強化して新たに法的に位置づけるなど、学術会議の改革の方針を取りまとめた。
日本学術会議法の改正などで対応する。学術会議側からの意見も踏まえた上で、改正法案の早期の国会提出を目指す。

https://mainichi.jp/articles/20221206/k00/00m/010/004000c

2 ::2022/12/06(火) 17:24:59.52 ID:mdMwlBu00.net
全人代ですか?

3 ::2022/12/06(火) 17:26:05.65 ID:sy+T59eq0.net
ネトゲのPTかよ

4 ::2022/12/06(火) 17:26:11.80 ID:Iutm5Jyw0.net
仕切ってる奴らを一度粛清しないとダメみたいなw

5 ::2022/12/06(火) 17:26:13.56 ID:p56DYi950.net
とりあえず文系の名ばかり教授を排除しろ

6 ::2022/12/06(火) 17:26:37.58 ID:pO33lqha0.net
まだやってたのか

7 ::2022/12/06(火) 17:27:04.92 ID:qLfVn+vX0.net
中国共産党の支部は即時解体せよ

8 ::2022/12/06(火) 17:27:11.36 ID:Cr561U5S0.net
そのまま学術会議自体も廃止してどうぞ

9 ::2022/12/06(火) 17:27:32.75 ID:BQjQRUJr0.net
バカサヨク~

10 ::2022/12/06(火) 17:28:03.80 ID:Go3xXbt20.net
国から独立させろよ

11 ::2022/12/06(火) 17:28:42.62 ID:xq+X4fdr0.net
どんどんどす黒くなるだけしゃん

12 ::2022/12/06(火) 17:28:57.34 ID:SXCNbaA50.net
あったりまえだろ

13 ::2022/12/06(火) 17:29:06.87 ID:BElTjklH0.net
無駄な事しかしないから廃止で

14 ::2022/12/06(火) 17:29:22.34 ID:Vo9jJNHX0.net
スガも岸田もそうだろw

15 ::2022/12/06(火) 17:29:54.10 ID:O5ko6PDc0.net
学術会議に政治的な思想はいらない
科学分野その他で日本をリードさせるためにだけ存在してほしい

16 ::2022/12/06(火) 17:30:14.60 ID:MkyAr20O0.net
存続に必死ですねえ

17 ::2022/12/06(火) 17:30:26.16 ID:CN2i02nn0.net
特権と勘違いしそうな制度だな

18 ::2022/12/06(火) 17:30:36.46 ID:DH5DBsmP0.net
すごい制度だったんだなw
パヨの間でパス回しかよ

19 ::2022/12/06(火) 17:30:49.33 ID:SicPT95P0.net
>>15
ええんか?
ネトウヨの望むタイプは、政治思想込みじゃないとまず採用されることはないぞ

20 ::2022/12/06(火) 17:31:17.75 ID:wVfvzXmy0.net
お取り潰しになりそうだから必死の改革アピールwww

21 ::2022/12/06(火) 17:31:24.15 ID:xLJiNk5/0.net
ざまぁw

22 ::2022/12/06(火) 17:32:09.03 ID:DH5DBsmP0.net
パヨクの中抜きもひでえな

23 ::2022/12/06(火) 17:32:20.12 ID:xLJiNk5/0.net
>>18
互助制度で自分たちには縁がないって、若手の学者から批判されてたからな

24 ::2022/12/06(火) 17:32:30.11 ID:pyUFP1nu0.net
制度廃止じゃなくて反日国賊だらけの日本学術会議を廃止にしろよ

25 ::2022/12/06(火) 17:32:53.90 ID:hCx7j7qf0.net
いやいや、お前らの世襲制をなんとかしろよw

26 ::2022/12/06(火) 17:33:29.45 ID:hCx7j7qf0.net
なんかスガに似てきたな。

27 ::2022/12/06(火) 17:33:32.76 ID:DH5DBsmP0.net
>>25
効いてる効いてる

28 ::2022/12/06(火) 17:33:43.84 ID:Vo9jJNHX0.net
禅譲制度は「反日壺政党」こそ無くせよ
世襲もな

29 ::2022/12/06(火) 17:33:49.45 ID:Vy8vgn6+0.net
金出す必要性がないな

30 ::2022/12/06(火) 17:34:21.48 ID:+UbVzZO20.net
いくら変えようがお前らの席はもうねーから!

31 ::2022/12/06(火) 17:34:35.07 ID:EuMaCncE0.net
アホの文系教授どもはいらんのでマジで

32 ::2022/12/06(火) 17:34:36.24 ID:vIelNnbd0.net
完全に既得権だしな
推薦したやつを任命しないと発狂する連中だし、民営化が正解

33 ::2022/12/06(火) 17:34:43.26 ID:dksUIInw0.net
>>28
まぁ、政治家は一応、選挙あるから

34 ::2022/12/06(火) 17:35:14.71 ID:DH5DBsmP0.net
この30年で日本発の世界をリードする新テクノロジー出たか?
必要なくね?

35 ::2022/12/06(火) 17:36:22.02 ID:x4LeEhwa0.net
税金じゃなくて自前で運営しろや
出来なきゃ解散な

36 ::2022/12/06(火) 17:37:15.36 ID:iRoWCfWK0.net
結構時間経って出した改善案がこれかよw
一般企業だったら間違いなくポンコツ扱いされるわな。

37 ::2022/12/06(火) 17:37:22.91 ID:DH5DBsmP0.net
こいつらサッカー実況の松木くらいの役割だろ
飼う意味ねえわ

38 ::2022/12/06(火) 17:39:05.46 ID:O5ko6PDc0.net
>>19
日本の発展に繋がる研究者なら皆国士だろ

39 ::2022/12/06(火) 17:39:13.66 ID:uLnoPjyd0.net
一応世襲議員は選挙を経て国民からの支持を得てるからなあ
禅譲はいかんでしょって話だな

40 ::2022/12/06(火) 17:39:40.53 ID:Xq07iJQK0.net
勝手にしろ
税金を1円でも使うことは許さん

41 ::2022/12/06(火) 17:40:01.53 ID:dbJPuHdm0.net
>>1
これも潰さなきゃな

42 ::2022/12/06(火) 17:40:07.13 ID:wRwnM87q0.net
税金を1円もだすな。
それで解決

43 ::2022/12/06(火) 17:40:17.71 ID:LZDlj8XK0.net
コロナの時こいつら何か役に立ったん?

44 ::2022/12/06(火) 17:40:23.94 ID:DH5DBsmP0.net
オリンピックで中抜きしてる集団と全く変わらねえ

45 ::2022/12/06(火) 17:40:25.72 ID:XRCYtm0T0.net
そういうカラクリか、そんなんで税金使ってたなんて、、
本当に反省してるなら全員切腹してるレベル

46 ::2022/12/06(火) 17:40:58.28 ID:9rpKv6KO0.net
必ず共産党系が何人か選ばれるようになってたんだよね

47 ::2022/12/06(火) 17:41:15.39 ID:T8qFdbPg0.net
菅さんが正しかったんじゃん

48 ::2022/12/06(火) 17:41:43.88 ID:xT87HCtF0.net
潜り込んだアカが濃縮されていくシステム

49 ::2022/12/06(火) 17:41:57.18 ID:r4uOntKg0.net
解散一択やろ

50 ::2022/12/06(火) 17:42:13.54 ID:EhI9mFS30.net
論文引用トップ100とかノーベル賞受賞者とかでいいじゃん

51 ::2022/12/06(火) 17:42:30.02 ID:upPj9bgP0.net
そもそも単なる名誉職に過ぎない学術会議なんて廃止でいいだろ
名誉職なら日本学士院がすでにある

52 ::2022/12/06(火) 17:42:35.91 ID:uVtKdQL90.net
元から約に立ってなかったけど、今は完全に要らない組織だよな
税金使って継続するくらいなら解散でいいよ

53 ::2022/12/06(火) 17:43:25.86 ID:XBN5xCXJO.net
>>1
アカ会員からアカ会員へ利権をバトンする仕組みか

54 ::2022/12/06(火) 17:44:39.60 ID:FxnTsg9b0.net
>>1
>前会員が次会員を指名する禅譲制度


日本共産党の委員長もこの決め方だっけ

55 ::2022/12/06(火) 17:44:50.80 ID:iM78krG30.net
スクープでもねえよなと思ったけどあげられた時間見て笑った
18時間近くスレも立てられてなかったんだまあどうでもいいからな

56 ::2022/12/06(火) 17:45:22.13 ID:PyLwekEp0.net
浄化されると困るニダ

57 ::2022/12/06(火) 17:45:25.34 ID:BCBCituO0.net
い・り・ま・せ・ん

即時解体せよw

58 ::2022/12/06(火) 17:46:51.81 ID:xT87HCtF0.net
訳の分からない極左文系が日本の科学技術研究の手足を縛る意味不明な組織

59 ::2022/12/06(火) 17:47:02.13 ID:fyf/XY3+0.net
とりあえずガースーに土下座しろよな

60 ::2022/12/06(火) 17:47:07.53 ID:IJaRYzsD0.net
> 新たに法的に位置づける

公認してどうする

61 ::2022/12/06(火) 17:47:31.54 ID:RI/i3yq20.net
丁度いい機会だから解体もしろ

62 ::2022/12/06(火) 17:49:27.03 ID:TarvrqML0.net
共産党は日本学術会議の改革を骨抜きにしてやろうと企んでるんだろうな

63 ::2022/12/06(火) 17:50:14.33 ID:I6FkUE5G0.net
いや、今何の役にも立ってないどころか日本の足を引っ張る事しかしない組織なんだからさ
潰せよ

64 ::2022/12/06(火) 17:50:51.08 ID:tzLWfkjY0.net
当たり前だろ

65 ::2022/12/06(火) 17:51:20.05 ID:cP6ZrEF70.net
パヨクよりになっていたのもよくわかる

66 ::2022/12/06(火) 17:52:21.44 ID:JoWZPr3t0.net
学術会議って取材不足だよな
例えば連携会員からの会員へのステップアップは何歳まで、何回目の推薦までという内規慣習があるかないか?とかさ

連携会員と会員が複数名が自由に推薦できるんだよ?
それを分野別・委員会別で人数揃えてバランスよく選ぶって大変じゃない

67 ::2022/12/06(火) 17:53:02.06 ID:JoWZPr3t0.net
結局会員不足で何もできなくなったとか回らなくなったとかも無かったなー

68 ::2022/12/06(火) 17:53:27.53 ID:cP6ZrEF70.net
だからよくわからない法学者が多く存在する

69 ::2022/12/06(火) 17:53:40.79 ID:UcOL6Zgn0.net
あの党をシロアリに例えていた議員がいたけどピッタリだったんだなぁと

70 ::2022/12/06(火) 17:53:49.09 ID:4x9ef8Xg0.net
日本の大企業はほぼ100%は
前任者が後継者を指名する禅定制度だが?

71 ::2022/12/06(火) 17:53:50.98 ID:7gBavTdo0.net
今までずっと中国共産党システムだったのか

72 ::2022/12/06(火) 17:54:03.01 ID:dySKNkC+0.net
そんな笑っていいともみたいなシステムだったのか

73 ::2022/12/06(火) 17:54:07.37 ID:BR30nMRD0.net
こんなもん自体を早く廃止しとけ

74 ::2022/12/06(火) 17:55:02.64 ID:4x9ef8Xg0.net
>>71
お前がお世話になってる製品を作ってる
大半の会社もそうだぞww

75 ::2022/12/06(火) 17:55:52.45 ID:cP6ZrEF70.net
民間と公を混同しているアホがいるのな

76 ::2022/12/06(火) 17:56:40.46 ID:8l7O+oWO0.net
世襲議員を批判できる立場じゃねーよな

77 ::2022/12/06(火) 17:57:21.96 ID:YoVN48310.net
>>70
日本学術会議会員は公務員ですよ?
私企業と一緒にするとかアホ丸出しだね

78 ::2022/12/06(火) 17:57:47.66 ID:4x9ef8Xg0.net
>>75
戦前戦中の総理大臣もそうやぞw

79 ::2022/12/06(火) 17:58:18.52 ID:09nJKfSw0.net
理系と文系を分ければ解決

80 ::2022/12/06(火) 17:58:44.70 ID:4x9ef8Xg0.net
>>77
公務員だと何が問題なんだ?

81 ::2022/12/06(火) 17:58:56.70 ID:JoWZPr3t0.net
会員210名は半数改選で105名を選ぶ形になる
連携会員訳2000名、会員210名が5名まで推薦可能(うち会員候補者は2名まで)
それを独自基準で絞って選考委員会の手によって105名+バッファに絞り込まれる
この時点であんま開かれてないけど


・推薦方式
+
・学術会議としてふさわしい人材を独自で推薦
ってのが今年4月の案w

82 ::2022/12/06(火) 17:59:10.22 ID:8l7O+oWO0.net
>>34
青色LED、QRコード
どちらも民間企業のサラリーマン研究者や現場担当の技術者だな

あれっ、学者さんは?

83 ::2022/12/06(火) 17:59:24.32 ID:yuNPjW/10.net
>>50
そういう人には研究に時間割いて欲しいので、会員にするべきでない

84 ::2022/12/06(火) 17:59:56.85 ID:JoWZPr3t0.net
学術会議の会員と連携会員が会員候補を推薦します
それとは別で学術会議が学術会議にふさわしい人材を推薦します

やりたい放題なんよw

85 ::2022/12/06(火) 18:00:17.08 ID:IldWFDmV0.net
会員全員を国民審査にかけるべき

86 ::2022/12/06(火) 18:00:41.70 ID:wa1A6Tcp0.net
ひでーシステムだな

87 ::2022/12/06(火) 18:00:41.79 ID:JoWZPr3t0.net
ジャーナリスト・学者「論文参照数とかどうでもいいし評価の対象にならないからな!!!!」

88 ::2022/12/06(火) 18:00:47.30 ID:4x9ef8Xg0.net
>>84
多くの組織はそんなもんやぞ

89 ::2022/12/06(火) 18:01:26.61 ID:JoWZPr3t0.net
会員選抜(推薦)ステップがガバガバだったのをろくに掘り下げなかった報道て何を監視するんだw

90 ::2022/12/06(火) 18:02:13.13 ID:JoWZPr3t0.net
>>88
なるほど株主はいないなw

91 ::2022/12/06(火) 18:02:24.39 ID:4x9ef8Xg0.net
ここでギャーギャーと文句を書いてるのは
選ばれる方式ではなくて自分の価値観に沿わないから
壊したいってだけだろ

92 ::2022/12/06(火) 18:02:28.27 ID:eei6uCt00.net
腐りきっとるな

93 ::2022/12/06(火) 18:03:14.72 ID:4x9ef8Xg0.net
>>90
株主の反対で否決されたってのは少ないだろうな

94 ::2022/12/06(火) 18:03:41.08 ID:eei6uCt00.net
大学の先生の貴族みたいな連中らしいな

95 ::2022/12/06(火) 18:03:49.48 ID:Pd7n0xRJ0.net
公益に見合ってない
成果は何なのか

96 ::2022/12/06(火) 18:04:03.01 ID:JoWZPr3t0.net
立民代表選
泉健太「何よりも減税」
枝野「煩い黙れ!立民はワイが育てた!」

立民代表選後
枝野「泉議員を支持した声を軽視しない!尊重し立民党として動いていく!」

立民代表選後1か月以内
枝野「学術会議がー!」

97 ::2022/12/06(火) 18:04:53.02 ID:ySmM3bot0.net
>>95
震災復興増税、防衛研究反対(日本限定)、リニアコライダー反対、有料レジ袋

98 ::2022/12/06(火) 18:05:04.69 ID:7gBavTdo0.net
うわ
気持ち悪いのにアンカ付けられた

99 ::2022/12/06(火) 18:05:33.57 ID:Wy8oiqXG0.net
税金チューチュー吸いたいがために権力に屈してしまったんですか!?
学問の自由がどうこうと騒いでたのはなんだったん…

100 ::2022/12/06(火) 18:06:15.70 ID:JoWZPr3t0.net
会員210名、連携会員2000名が5名を会議会員・連携会員に推薦可能(5名推薦枠の内2名が会員)

これだけでMAX4420名もの推薦が可能でね・・・実際は1300程度らしいが
それをどうやって105名に?ってプロセスは秘密だぞ

総レス数 246
42 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200