2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】イギリス人、物価高騰で生活が苦しくペットフードを食べる [306759112]

1 ::2022/12/06(火) 18:04:17.43 ID:D9rNYYp10.net ?BRZ(11000)
https://img.5ch.net/ico/kita1.gif
 イギリスでは現在、毎週のように物の値段が上がっており、一般的なインフレ率が過去45 年間で最高となるなど、深刻な物価高に見舞われている。

 誰もが食費や燃料費といった生活費の危機を抱えている中、新たな国勢調査によると、特に貧困層の人々は困難な状況を強いられているという。

 食材を買う余裕がないためにペットフードを食べたり、燃料費の高騰の影響で、
電子レンジやオーブンを使用する代わりに、キャンドルやラジエーターで食べ物を温めたりすることを余儀なくされているそうだ。


イギリスのインフレ率が過去45年で最高に

 食料や生活必需品の価格が週ごとに上昇しているイギリスでは、スーパーなど食料品店での販売価格が、昨年と比較して 12% 以上も高くなっている。

 今イギリスは、全ての物価がここ数か月で驚異的に上昇しており、 過去45 年間で最高のインフレ率になっている。

 若い世代の人々にとっては、前代未聞の物価高と賃金低下に見舞われているわけだが、生活費すら捻出できない事態はとても深刻だ。

 可能な限り働いていても、その収入だけでは生活必需品を買う余裕がない人も増えている。多くの人の生活がひっ迫しているのだ。




イギリスの深刻な物価高騰。生活が苦しくてペットフードを食べる人も
https://karapaia.com/archives/52318211.html

2 ::2022/12/06(火) 18:04:39.69 ID:D9rNYYp10.net
ウェールズではペットフードを食べるほど生活がひっ迫

 今回、最新の「国勢調査データ」が発表されたが、イギリス南西部、ウェールズの首都カーディフに、最も貧困な地域が6か所も集中していることがわかった。

 カーディフ東部で、食料貧困を減らすことを目的とし、住民に手頃で入手しやすい食料と生活必需品を提供する「The Pantry」プロジェクトを行っている地域労働者マーク・シードさんは、
物価高の厳しい現状を目の当たりにして、衝撃を受けたと話している。

「食材が買えなくてペットフードを食べたり、ラジエーターやキャンドルで食べ物を温めたりしている人が存在するという厳しい事実を目の当たりにしました。
涙ながらに彼らが語る話を聞くと、本当にショックです。

貧困の立場にある人々は、声を上げるのは簡単ではありません。
インフレ上昇の結果として、政策は貧困地域といった場所ではなく、困難な家庭の人々に必要な支援が与えられるよう、人に焦点を当てるべきです。」


クリスマスは3人に1人が祝う余裕なし

 イギリスでは、牛乳やバター、チーズ、肉、パンなどの家庭の必需食料品の価格は、先月最大 42% 上昇した。これは、1980 年以来の最高値だという。

 こうしたコストの上昇により、平均的なイギリスの世帯が今年支払う光熱費は 88.9%も上回ると推定されている。

 また、今年の終わりまでに、平均的な家族がスーパーなどで食材を購入するのに、去年よりも380ポンド(約63000円)多い4,960 ポンド(約82万円)を費やすことになるだろうとも言われている。

 さらに、クリスマスまでもうすぐだが、今年の冬は七面鳥や鳥の不足も相まって、3人に1人がクリスマスにお金をかける余裕などなく、
プレゼントの費用も3 分の 1 以上 (36.3%) 削減することを予定している人がほとんどだということだ。

3 ::2022/12/06(火) 18:05:33.86 ID:Lz7GEqNp0.net
やめろ!あれ味ないぞ

4 ::2022/12/06(火) 18:05:37.14 ID:VmeUlo4L0.net
ウナギのゼリー寄せ食おうぜ

5 ::2022/12/06(火) 18:05:43.97 ID:p104lEi60.net
ペットフードの方が高いんじゃねえか?

6 ::2022/12/06(火) 18:05:47.76 ID:S0ezZFdw0.net
私も鳥の餌のアワやヒエなどをご飯に混ぜて食べております。

7 ::2022/12/06(火) 18:05:56.93 ID:iFwSiOe30.net
アメリカみたいに嘘ばかりついたりせず、素直でよろしい

8 ::2022/12/06(火) 18:06:33.84 ID:CZL8hZX90.net
可もなく不可もなく

9 ::2022/12/06(火) 18:06:34.28 ID:p104lEi60.net
>>3
ペットに出す前は、ちゃんと塩で味を調えてやらないといけないってことか

10 ::2022/12/06(火) 18:06:45.21 ID:gqDO1IeA0.net
日本じゃペットフードのほうが高いってのに
贅沢だな

11 ::2022/12/06(火) 18:06:57.27 ID:+I1ai9n00.net
マッドマックス2かよ

12 ::2022/12/06(火) 18:07:23.07 ID:3luQ6Ji80.net
ペットフードの方が高くつくのでは?

13 ::2022/12/06(火) 18:07:26.76 ID:cjkx+Slx0.net
猫の総合栄養職結構高い、月5000円くらいかかる

14 ::2022/12/06(火) 18:07:59.40 ID:U85w8WHC0.net
ペットフードて安くないだろw

15 ::2022/12/06(火) 18:08:30.24 ID:QiVBaRRR0.net
ああいうのも人が味見しながら作ってんだろ?いや、知らんけどさ

16 ::2022/12/06(火) 18:08:49.71 ID:Z8Jtt4hw0.net
日本だって鳥や小動物の餌食ってるじゃん
オートミールだっけ?
あれうちのデグーのおやつやぞ

17 ::2022/12/06(火) 18:08:52.37 ID:CN2i02nn0.net
ペットフードはコスパ悪いやろ

18 ::2022/12/06(火) 18:09:12.85 ID:gKiyrp620.net
食材を買う余裕がないなら代わりにペットを食べればいいじゃない

19 ::2022/12/06(火) 18:09:27.29 ID:0rORANeS0.net
みんなポイポイ動物捨てるフラグか

20 ::2022/12/06(火) 18:09:31.74 ID:SJfng9vS0.net
おまえらなに食ってんだよ

21 ::2022/12/06(火) 18:09:33.38 ID:WUGCCU9r0.net
ペットフードも三割くらい値上がりしてないか?

22 ::2022/12/06(火) 18:09:43.14 ID:iunpraog0.net
便秘になるぞ
マジで

23 ::2022/12/06(火) 18:10:15.29 ID:bWngNCe/0.net
でも平均年収が日本より高いんでしょ

24 ::2022/12/06(火) 18:10:33.61 ID:notv0i2k0.net
ケンモメシで命を繋げ

25 ::2022/12/06(火) 18:11:10.31 ID:vIelNnbd0.net
値段を考えるとコオロギよりマシでは

26 ::2022/12/06(火) 18:11:16.33 ID:31TTjAZs0.net
これが資本主義

27 ::2022/12/06(火) 18:11:24.70 ID:+fNzKJ1Z0.net
>>1
令和のSDGsフードだろ実際

Z世代もPFにたぶん夢中

28 ::2022/12/06(火) 18:12:05.85 ID:XeLd0AgX0.net
ちゃおちゅーる持って旅行に行くと群がって来るの?

29 ::2022/12/06(火) 18:12:15.58 ID:lspVXc0F0.net
流石に嘘だろ…マジ?

30 ::2022/12/06(火) 18:12:25.75 ID:bR5tx8gu0.net
>>23
家賃と光熱費がヤバいみたいよ
死ぬレベル

31 ::2022/12/06(火) 18:12:46.03 ID:GStHg54y0.net
実際何食べてしのぐのがベストなん

32 ::2022/12/06(火) 18:12:57.65 ID:riyJFOsl0.net
舌バカw

33 ::2022/12/06(火) 18:13:08.39 ID:qXuGuJpm0.net
1割。2割上がったくらいでそんな困窮するか?怪しいな

34 ::2022/12/06(火) 18:13:12.56 ID:85JWIu9c0.net
>>23
日本と同じぐらいで光熱費が年100万円ぐらい
一般家庭でね

35 ::2022/12/06(火) 18:13:13.64 ID:7XYCZYQU0.net
マックスもドッグフードうまそうに食ってたやん

36 ::2022/12/06(火) 18:13:29.82 ID:iwxpG8Dx0.net
飯食わないものになればいい
そしたらいくら物価上がっても問題ない

37 ::2022/12/06(火) 18:13:36.77 ID:QIscg9zi0.net
イギリスならペットフードの方が美味いまである

38 ::2022/12/06(火) 18:13:38.72 ID:31TTjAZs0.net
>>31


39 ::2022/12/06(火) 18:13:40.21 ID:iazzH1TT0.net
ははは、まさか!

イギリスの最賃は1600円くらいだから、日本のより庶民は豊かなの!!!って志位さんとかがTwitterで言ってたし!

40 ::2022/12/06(火) 18:13:42.15 ID:OnhbToSR0.net
アレ、うまいのかな

41 ::2022/12/06(火) 18:13:57.52 ID:RWnwv14M0.net
いいな
日本じゃペットフードの方がよっぽど高いぞ

42 ::2022/12/06(火) 18:13:59.17 ID:lvTvz/Ls0.net
>>31
ご飯が最強やな
日本人で良かった
国産主食万歳

43 ::2022/12/06(火) 18:14:00.95 ID:W5o7yxhJ0.net
ロシアから石油や天然ガスを買うだけで解決するのに、こいつら馬鹿じゃね?

44 ::2022/12/06(火) 18:14:16.25 ID:Ools/MjY0.net
つまり格差が酷いと

45 ::2022/12/06(火) 18:14:26.70 ID:TcvVjgP10.net
長野県民「虫を食え」

46 ::2022/12/06(火) 18:14:38.21 ID:7GVLXYy70.net
>>31
とりあえずジャガイモ食べとけばいい。

47 ::2022/12/06(火) 18:14:47.57 ID:31TTjAZs0.net
>>42
食料自給率

48 ::2022/12/06(火) 18:15:08.58 ID:+T6tXYcN0.net
CIAOちゅ~る

と思ったか残念、中身はマーマイトだ!

49 ::2022/12/06(火) 18:15:11.60 ID:Ools/MjY0.net
>>41
ケーキとか寿司とか
俺より遥かに高いペット達

50 ::2022/12/06(火) 18:15:18.11 ID:xE8lflAA0.net
火星コーヒーとかバイコディンまぶしジャガイモとかにならんだけまだ…

51 ::2022/12/06(火) 18:15:22.08 ID:bNqhjzYo0.net
ペットフード高いだろ
シリアルのほうが全然やすいぞ

52 ::2022/12/06(火) 18:15:26.34 ID:Vxla5B370.net
実はドッグフードは完全食
塩分も控えめで体に良い
はずw

53 ::2022/12/06(火) 18:15:26.58 ID:shLnHTn30.net
イギリス人なら何食わせてもあまり変わらん気がする

54 ::2022/12/06(火) 18:15:40.62 ID:X+EI0+le0.net
マッドマックス

55 ::2022/12/06(火) 18:15:51.11 ID:gqDO1IeA0.net
自分は9月くらいから備蓄食料を買い占めになり周りに迷惑かからぬよう
ゆっくり少しづつ買い貯めしてきてようやくそれなりの備蓄量になった
特に燃料医療嗜好品として使えるスピリタスは重点的に週2本買ってきた

56 ::2022/12/06(火) 18:15:57.36 ID:qXuGuJpm0.net
ジャガイモ食ってるほうが遥かに安そうなんだが

57 ::2022/12/06(火) 18:15:59.27 ID:BElTjklH0.net
>>11
V8V8V8

58 ::2022/12/06(火) 18:16:33.33 ID:9nJP8os50.net
>>1
そろそろ
ちゃおちゅーるとカルカン
買いだめしとくか(´・・ω` つ )

59 ::2022/12/06(火) 18:16:34.04 ID:W5o7yxhJ0.net
セルフ経済制裁をして国ごと傾いて、それを他国のせいにするとか
ヨーロッパの人権だか差別反対だかの主義って、実生活を破綻させるほど優先すべきものなの?

文明人の振りした頭の狂った文化圏にしか見えない

60 ::2022/12/06(火) 18:16:34.67 ID:cc0qix8j0.net
とりま中国産だけは止めとけ

61 ::2022/12/06(火) 18:16:36.67 ID:bNqhjzYo0.net
犬用のうな丼なんか3000円とか4000円だし
犬用ケーキなんかショートケーキで1500円
スペアリブは小さいの一個で800円

62 ::2022/12/06(火) 18:16:36.89 ID:Y5lAXm5y0.net
ペットフードのほうが安いなんてことあるの?

63 ::2022/12/06(火) 18:16:38.31 ID:wouu5YJx0.net
>>6
なんか鳥の調教師みたいだな

64 ::2022/12/06(火) 18:16:43.65 ID:Sb0FuW8x0.net
ドッグフードはそこそこいけるのもあるがキャットフードだけは駄目だな
昔アヌビスヒヒの♀に甘いお菓子のあとにキャットフードを投げ入れた時に見せたあの悲しい顔が今でも忘れられない
拾って口元に持っていった瞬間に泣きそうな顔するもんなw

65 ::2022/12/06(火) 18:16:45.36 ID:yMT/UT0X0.net
v8インターセプターの彼もワンちゃんと一緒にドッグフード食べてたからねおかしな事じゃ無いよ

66 ::2022/12/06(火) 18:16:58.11 ID:31TTjAZs0.net
>>55
普通にアルコール買ったほうが安いぞ

67 ::2022/12/06(火) 18:16:58.30 ID:fyf/XY3+0.net
>>33
食品はその程度だけど、一般家庭の光熱費が
1.5〜2倍ぐらいに跳ね上がってる
普通のご家庭の電気代が毎月4万〜6万円とか
Youtubeで日本語でやってくれてるチャンネルあるよ

68 ::2022/12/06(火) 18:17:13.77 ID:IqcENgxX0.net
お猫様用よりスーパーの安売りツナ缶のが安くね(´・ω・`)

69 ::2022/12/06(火) 18:17:14.78 ID:tvXk1MQB0.net
みんな裏で中露とガッチリ肩組んでる中
イギリスはアメリカとガッチリ肩組んでたからなぁ

70 ::2022/12/06(火) 18:17:23.91 ID:mgAjWgIW0.net
スーパーで売ってる減塩飯より
ペットフード食ったほうが健康的

71 ::2022/12/06(火) 18:17:39.54 ID:nt6qcTHR0.net
日本もここ数年で20%以上あがってるだろ

72 ::2022/12/06(火) 18:17:44.06 ID:Cq/QUxCC0.net
[ ::━◎]ノ そっちのが高いやろ.

73 ::2022/12/06(火) 18:17:45.15 ID:q3SdjxAm0.net
ちゅーるってうまいんか?

74 ::2022/12/06(火) 18:17:45.35 ID:1I7J6vk00.net
俺の飯よりキャットフードの方が高いんだが?

75 ::2022/12/06(火) 18:17:58.60 ID:gqDO1IeA0.net
>>66
換金性考えると明らかにスピリタスが優位て判断

76 ::2022/12/06(火) 18:18:13.03 ID:lspVXc0F0.net
イギリスの所得税って20%スタートなんだな…
エネルギー高騰するとモロに響くな

77 ::2022/12/06(火) 18:18:28.39 ID:GbQTy5GX0.net
高級猫缶なら醤油かけて普通に食えそう

78 ::2022/12/06(火) 18:18:46.25 ID:16yTJJdW0.net
イギリス料理より
ペットフードの方がうまかったり
しそう

79 ::2022/12/06(火) 18:18:56.18 ID:1ChOEwJd0.net
毎日釣りすればいい

80 ::2022/12/06(火) 18:19:04.12 ID:notv0i2k0.net
薩摩芋チャンスだ
爺ちゃんから戦後は三食それで生きたと聞いた

81 ::2022/12/06(火) 18:19:28.80 ID:31TTjAZs0.net
貧者のパン、ジャガイモ植えろ

82 ::2022/12/06(火) 18:20:01.85 ID:tR2IEsso0.net
>>19
すでにニュースになってたよ

83 ::2022/12/06(火) 18:20:02.01 ID:4x9ef8Xg0.net
日本と違って国債価格をコントロールしてないから
財政出動すると通貨安になってインフレになるもんな

では日本が賢いか?というとそれも違うけど

84 ::2022/12/06(火) 18:20:02.38 ID:v7YJ/Cha0.net
猫缶美味しかった
でもコスパ悪いよ

85 ::2022/12/06(火) 18:20:52.09 ID:YJ55HZWj0.net
>>79
イギリスの海岸なんて
日本人がヨダレを垂らしそうなもん沢山泳いでそうだよな
北海道くらいの位置だし

86 ::2022/12/06(火) 18:21:06.76 ID:cyK2peQe0.net
>>47
日本の食料自給率なんてカロリーベースだからなんの意味もないと思うわ…
普通は生産ベースで算出してわけだし

87 ::2022/12/06(火) 18:21:10.20 ID:nt6qcTHR0.net
>>84
俺は精神的になんとなく喰えないけど
ペットフードって美味いというか普通に喰えるらしいね
チャレンジした人みんなが言う

88 ::2022/12/06(火) 18:21:14.59 ID:BfdHm3gq0.net
猫缶はミネラルウォーターを入れたツナ缶
安いから良く食べている

89 ::2022/12/06(火) 18:21:17.90 ID:SasK6kKF0.net
白菜安くていいよ

90 ::2022/12/06(火) 18:21:33.02 ID:kjkVgpUw0.net
マッド•マックス2みたいだ

91 ::2022/12/06(火) 18:22:18.61 ID:SCUXj3Uq0.net
ペットフードって安いか?

だいたいグラムやカロリーあたりの値段高くない?
パフォーマーばっかりじゃない?

92 ::2022/12/06(火) 18:23:07.18 ID:WIO8k3te0.net
知ってる
マッドマックスで観た
こんな時代だもんな仕方ねぇよ

93 ::2022/12/06(火) 18:23:20.82 ID:mviwiygg0.net
後進国は大変だね

94 ::2022/12/06(火) 18:23:41.53 ID:GStHg54y0.net
米もジャガイモも美味いやん
やりくりせーよ

95 ::2022/12/06(火) 18:23:50.60 ID:ggM/Rh2G0.net
ペットフードは完全栄養食ではないの?

96 ::2022/12/06(火) 18:23:50.73 ID:31TTjAZs0.net
>>86
大豆の自給率は6%
醤油も味噌も豆腐も納豆もずんだも食えなくなるぞ

97 ::2022/12/06(火) 18:24:14.37 ID:5Lzr/lvV0.net
今日の晩ごはん、卵かけレンチンご飯✕2

98 ::2022/12/06(火) 18:24:21.89 ID:k3VRgbIn0.net
ドッグフードって鹿肉とかジビエ肉なんだよな
高級じゃんか

99 ::2022/12/06(火) 18:24:29.10 ID:IrXe1tBu0.net
全部遊びでやってるとしか思えんのだが

100 ::2022/12/06(火) 18:24:53.78 ID:eakIWo410.net
>>1
ペットフードくらいなんだ!!
ウクライナの人たちは食い物も暖房もなく侵略者と戦ってるんだぞ!
ゼレンスキーさんなんて長袖の服すら持ってないんだ!!贅沢言うな!

総レス数 436
69 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200